ガールズちゃんねる

各都道府県の定番以外のおすすめお土産

122コメント2024/09/28(土) 13:41

  • 1. 匿名 2024/09/06(金) 10:13:40 

    沖縄だとベタなちんすこうやサーターアンダギー以外に琉球団子とCOKOFUという麩菓子がおすすめです!

    +10

    -2

  • 2. 匿名 2024/09/06(金) 10:15:40 

    >>1
    富山県

    ます寿司が定番だけど白えびせんべいとか和菓子だと「パイおまんくり」が有名だよ

    +7

    -10

  • 3. 匿名 2024/09/06(金) 10:15:59 

    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +2

    -6

  • 4. 匿名 2024/09/06(金) 10:16:32 

    沖縄のくんぺんが好き

    +2

    -0

  • 5. 匿名 2024/09/06(金) 10:16:51 

    沖縄の人ってちんすこう嫌いらしいね

    +1

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/06(金) 10:17:30 

    青森県むつ市のお菓子屋さん
    「やなぎや」のフライボール
    おいしいよ
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +26

    -3

  • 7. 匿名 2024/09/06(金) 10:17:38 

    >>3
    こういうチーズあるよね

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/06(金) 10:17:50 

    愛知県
    蒲郡市のハウスみかん

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/06(金) 10:18:19 

    福島
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +32

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/06(金) 10:18:31 

    福岡は通りもん以外にも美味しいお菓子たくさんあるよー。
    なんばん往来が大好き。シャトレーゼとかでも買えるよ。

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/06(金) 10:19:00 

    愛知県東三河地方
    スーパーサンヨネのPB商品
    マニアックに感じるけど、わかる人にはわかるもの

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/06(金) 10:19:37 

    そもそも埼玉自体マイナーなので定番ですら気づかれない
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2024/09/06(金) 10:21:13 

    新潟 かんずりとか?でも定番かな

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/06(金) 10:21:37 

    長野県
    信州紅茶のミルククリームサンドクッキー

    美味しい!
    紅茶の香りと、クッキーのザクザク感、上品なクリーム。

    信州 紅茶のミルククリームサンドクッキー 5個入 | モン蓼科【信州セレクトショップ】
    信州 紅茶のミルククリームサンドクッキー 5個入 | モン蓼科【信州セレクトショップ】montate47.official.ec

    優雅な午後。紅茶に合わせるのは紅茶のクッキー?!====================クッキーの生地に長野県の天龍村で栽培されている紅茶葉の粉末を使い、パフ入りのミルククリームを挟みました。====================紅茶クッキーと...

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/06(金) 10:21:47 

    >>2
    マイナス付いてるけど本当にあります、、

    +9

    -3

  • 16. 匿名 2024/09/06(金) 10:22:53 

    >>1
    子宝ちんこすこう というのがある

    +0

    -2

  • 17. 匿名 2024/09/06(金) 10:23:04 

    盲点の名物は不二家
    なんといっても不二家は全国にあるし銀座100年の大老舗で世界一の高級店
    どんな名物も不二家に比べたら豚の餌レベル
    不二家をもらって喜ばない日本人はいない
    味音痴の貧乏国日本に不二家があって本当に良かった
    日本人なら不二家に感謝して不二家を買おう
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +0

    -38

  • 18. 匿名 2024/09/06(金) 10:23:05 

    >>10
    私博多ぶらぶらが1番好き。

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2024/09/06(金) 10:23:27 

    仙台名物 喜久水庵の喜久福たべて~!
    濃厚なお茶の苦みと生クリームが絶品だよ

    +35

    -3

  • 20. 匿名 2024/09/06(金) 10:23:51 

    >>10
    赤い恋人 めんたい風味

    +2

    -3

  • 21. 匿名 2024/09/06(金) 10:24:07 

    >>15
    横だけどすっごいネーミングですねw

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/06(金) 10:24:44 

    今月、別府に旅行行くんだけどお勧めありますか?

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/06(金) 10:24:55 

    香川のおいり、ブーム去ったけど可愛い

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/06(金) 10:25:46 

    >>6
    餡子がぎっしりで美味しそうですね

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2024/09/06(金) 10:26:11 

    >>10
    私鶴の子が好きで毎回買っています

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/06(金) 10:27:21 

    >>3
    プラスチックにしか見えないんだけどこれ何?

    +4

    -6

  • 27. 匿名 2024/09/06(金) 10:27:31 

    >>21
    でも地元ではテレビに出たり雑誌にも紹介されたりと美味しいのにマイナスがついて悲しいです😂

    +4

    -4

  • 28. 匿名 2024/09/06(金) 10:27:35 

    仙台のずんだ茶寮の白雪ずんだチーズケーキ

    ずんだ餅、ずんだシェイクが有名だけどこれもめちゃ好き。
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/06(金) 10:28:10 

    岐阜県栗きんとんが有名だと思うけど、【くりこもち】と言うものがめちゃくちゃ美味しい
    くりきんとんをそぼろ状にして、モチにまとわせて食べる
    お餅だから賞味期限が3時間とか短いから、ほとんどが地元で消費されてしまう

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/06(金) 10:28:39 

    >>5
    沖縄県民だけど好きよ
    親も友達も好きだよ

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/06(金) 10:29:35 

    >>15
    ここ近所のお店だよー
    渋皮付きで美味しいよね
    写真貼らないと信じて貰えないと思うから代わりに貼っておくねー
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +21

    -7

  • 32. 匿名 2024/09/06(金) 10:30:07 

    >>10
    私は筑紫もちが好きー!信玄餅と食べ比べしたい!

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/06(金) 10:30:58 

    ど~こだ
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/06(金) 10:31:04 

    >>5
    嫌いじゃないけどそんなに食べない

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/06(金) 10:31:24 

    >>9
    私もコレを勧めようと思ってきました
    ままどおるや薄皮饅頭も美味しいけど、私はコレが一番好きだ〜

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/06(金) 10:31:51 

    長崎=カステラですが、確かにカステラは美味しいけど、私はクルスとかおたくさが好きです。あと佐世保の九十九島せんべいもたまに食べたくなる。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/06(金) 10:32:20 

    >>3
    知らんから検索したけど旭川のチーズなのね

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/06(金) 10:32:51 

    >>15
    卑猥な!!と思ってごめんなさい

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2024/09/06(金) 10:33:08 

    >>31
    ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/06(金) 10:33:09 

    山梨ですが澤田屋と言う和菓子屋さんの「くろ玉」って和菓子オススメです

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/06(金) 10:33:25 

    埼玉県 草加せんべい、彩果の宝石、狭山茶、深谷ねぎ、べにあかくん等の芋菓子が埼玉土産なのかな?
    埼玉県全域に店舗がないけれど梅林堂の やわらか 小さい子からお年寄りまで食べられるソフトなサブレで味も何種類かあり良いと思います
    他には所沢のうずらの卵のプリンとか飯能の四里餅も ただ四里餅は早く売り切れてしまう事が多いのと賞味期限が凄く短いから買ったら直ぐに渡しに行って食べてもらうという高いハードルがネックなんですけどね

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/06(金) 10:35:26 

    >>3
    常温で持ち歩けれるの?
    要冷蔵のお土産は贈る方ももらう方も取り扱いむずかしい

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/06(金) 10:35:41 

    でっかいどぉ! 北海道ぉ~‼️
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2024/09/06(金) 10:36:16 

    >>1
    COKOFUってとこでクレープ食べたよ〜!
    お土産にお麩のお菓子買いました☺️
    試食もあって全部美味しかったです。
    また行きたいなぁ。
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/06(金) 10:36:19 

    北菓楼のよもぎまんじゅう

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/06(金) 10:36:53 

    >>22
    メジャーどころは検索したら引っかかると思うので
    マイナーなのかな?『杵や』ってお菓子屋さんの「ピーナツ餅」

    お土産ばっかり集めたデパートみたいなのがあって、そこでたまたま買ったんだけど美味しかったです
    柔らかな甘いお餅に砕いたピーナッツが入っているの
    大分では有名なのかな?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/06(金) 10:37:55 

    >>19
    それもう定番の人気土産ですよ!仙台出張の時にお土産で買って行くと毎回すごく喜ばれる。冷凍だから配送してもらってる。ネットでも買えるし、デパートでも売ってるよ。

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/06(金) 10:38:04 

    >>11
    ゴマドレとバター良く買います〜

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/06(金) 10:40:51 

    >>1
    琉球だんご美味しいよね
    大きめのみたらし団子なんだけど冷蔵庫で保管してても柔らかくプルプルなまま
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/06(金) 10:43:27 

    >>33
    神戸銘菓の亀井堂「瓦せんべい」
    かと思ったら、江ノ電名物なのね
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/06(金) 10:45:03 

    >>31
    ネーミングがエロい💖

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2024/09/06(金) 10:45:17 

    兵庫県

    アーモンドバター

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/06(金) 10:52:05 

    >>26
    よこ。
    チーズを保存するために、蝋でコーティングしてるんだと思う。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/06(金) 10:54:26 

    山梨ですが澤田屋と言う和菓子屋さんの「くろ玉」って和菓子オススメです

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/06(金) 10:58:07 

    北海道の銘菓は色々あるけど草太郎っていう室蘭のよもぎ饅頭美味しいです
    最近は札幌などでは買えないのかな

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/06(金) 10:58:47 

    鎌倉はクルミっ子と鳩サブレが人気だけど、かまくらカスターも美味しい。

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2024/09/06(金) 11:02:21 

    >>46
    ありがとうございます。
    調べてみます〜

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/06(金) 11:02:39 

    これ。よく見たらパッケージもレトロで可愛い
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +12

    -2

  • 59. 匿名 2024/09/06(金) 11:09:22 

    横浜ですが、喜久家洋菓子舗のラムボールかな〜

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/06(金) 11:09:50 

    >>16
    下品だしつまらないし最悪だよね
    沖縄のコンビニとかにも置いてたりするし
    子供いたとき気まずいからもう売るな

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/06(金) 11:14:37 

    >>9
    横の福島県民だけど、銘菓トピでままどおるとかクリームボックスに大量のプラスが付いてると嬉しくなる!
    ありがとうございます。

    これも美味しいけど、売ってる所が限られてるからレア感ある。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/06(金) 11:16:38 

    >>22
    定番なのかわからないけど別府なら地獄蒸しプリン。
    別府のお土産ではないと思うんだけど海賊かりんとうっていう大分のお土産も好き。
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/06(金) 11:21:27 

    北海道なら白い恋人もいいけど、こっちもすき
    旭川発祥なんでいまいち知名度ない気する
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2024/09/06(金) 11:23:51 

    >>19
    元々人気だったけど呪術廻戦での宣伝効果凄かったと思う

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/06(金) 11:28:27 

    >>59
    大好き!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/06(金) 11:29:28 

    >>43
    好きだけど有名だよね

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/06(金) 11:32:09 

    秋田
    いぶりがっことチーズのパリパリ煎餅

    燻製の味が好きなら好きだと思う
    めっちゃ美味しかった!つまみにも良い!
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/09/06(金) 11:32:24 

    >>12
    風が語りかけてくるからこれは有名じゃない?

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/06(金) 11:35:40 

    青森のこれ美味しい
    作ってる会社は有名だけどこれはマイナーだと思う
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/06(金) 11:36:22 

    >>31
    めっちゃ見た目普通なのになんでこのネーミングにしたんだろうw
    やっぱり狙ってたんかなー

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/06(金) 11:37:31 

    福島。有名かもしれないけど、美味しくて大好き
    れも
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/06(金) 11:37:53 

    >>43
    私は霜だたみがおすすめ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/06(金) 11:42:25 

    >>58
    つい最近このお菓子見たよ
    確か埼玉県の日高市に行った時に寄ったJAの直売所に並んでいたはず
    子供の頃に高速のSAの売店でよく買ってもらってたお菓子の仲間だなって見たけど産地って何処なの?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/06(金) 11:49:31 

    >>50
    懐かしい
    これとあと蕎麦ぼうろも懐かしい
    牛乳と食べるの好き

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/06(金) 11:50:14 

    >>31
    美味しそうだけどなんか買いづらいし人に渡そうとは思えない。狙っててもそうじゃないとしてもセンス悪い。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/06(金) 11:53:15 

    >>58
    これかな?
    こないだメロンのをいただきました
    ミルクしか知らなかったけど美味しかったよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/06(金) 11:54:18 

    手風琴のしらべ/愛知
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/06(金) 12:25:29 

    静岡県は
    お茶メニューかな?
    きみくらさんとか
    掛川本店だけど静岡駅や羽田空港にもあるし

    おみやげなら
    たこまんさんも美味しくて商品が
    たくさんある

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/06(金) 12:25:53 

    >>72
    北海道展で必ず買う!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/06(金) 12:27:58 

    栃木県のおすすめありますか?
    近々いくので

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/06(金) 12:32:10 

    >>9
    ガルちゃんで美味しいって聞いて探しててやっとお盆で見つけられて食べたよ!本当に美味しかった!!ままどおるも好きだけど、福島土産ならこれが一番☺️💕

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/06(金) 12:37:43 

    >>69
    分かる〜美味しいよね!
    ラグノオと喜久水庵とのコラボ商品のりんごクリーム大福も食べてみてほしい

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/06(金) 12:39:34 

    >>63
    旭川は有名ですよ
    知名度バツグン

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/09/06(金) 13:16:36 

    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/06(金) 13:30:41 

    >>84
    高級お菓子!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/06(金) 13:31:32 

    >>31
    美味しそう 自宅用に欲しいわ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/06(金) 13:36:09 

    >>67
    つまみにもなりそうだね~
    数ヶ月前だけど秋田土産でかりんとうを頂いたんたけど普通の黒糖の棒状の物では無くて薄い板状で甘じょっぱいかりんとうで凄く美味しかったよ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/06(金) 13:37:38 

    >>80
    美味しいものいろいろあるけど、これに出会えたら絶対買う。素朴な味が好きな人にはハマる。

    トラピストガレット
    シトー会 那須トラピスチヌ修道院
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/06(金) 13:44:42 

    >>87
    それ、落ち葉かりんとうっていうやつじゃない?薄いのをよじってるような形の。東北展で買って美味しかった。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/06(金) 13:54:09 

    >>88
    ありがとう探してみる!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/06(金) 16:12:33 

    >>88
    これ銀座の教文館のカフェで食べたことある
    すごく美味しかったので買って帰ろうと思ったら、お持ち帰りは箱売りしかなかった……

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/06(金) 17:13:17 

    >>29
    これだよね?通販にあったよ
    めちゃくちゃ美味しそう
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/06(金) 19:27:45 

    >>31
    でもこれを社内で指摘したら「え、そんないやらしいこと考えてるの?!」って思われそうで誰もなにも言えないのかも 

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/06(金) 19:40:49 

    >>58
    ヨコ 山形県にある会社だよ
    いろんな味があって美味しいよね
    ラフランスとかも好き^ ^

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/06(金) 21:11:47 

    茨城県のおすすめ知りたいです。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/06(金) 21:15:07 

    >>1
    定番かもしれないけど丸玉製菓のタンナファクルーもおいしい。黒糖味のパンみたいな食感

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/06(金) 21:27:32 

    >>95
    マジレスするとこれが結構好き
    うまい棒の納豆味を想像するとわかりやすいかも
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/06(金) 23:37:36 

    >>10
    なんばん往来を書きに来たのに先に書かれた。
    あれホント美味しいよね。
    たくさんの人に食べて欲しい。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/07(土) 00:36:34 

    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/07(土) 00:42:56 

    >>78
    たこまんさんのアマンド娘がすごく好き!
    ちゃんとバターが使ってあって、表面がサクッとして中はふんわりしたマドレーヌ
    ちびまる子ちゃんの絵が書いてあるのよね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/07(土) 00:44:26 

    香川県の観音寺まんじゅう
    本当に美味しいよ
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/07(土) 00:58:50 

    >>55
    消費期限短いからねー

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/07(土) 01:01:56 

    岡山のオススメ知りたいー

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/07(土) 08:53:44 

    >>97
    95です。ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/07(土) 15:56:25 

    >>48
    美味しいよね。
    ポテチも好き。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/07(土) 18:47:06 

    食べて感動した他県のお菓子トピは、同じ品ばかりであきた
    このトピのびてー

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/07(土) 19:05:50 

    愛知県五ツ橋製菓のういろう
    わらび粉も使っているから、山口県のういろうみたいに柔らかくておいしいの
    画像がなぜか?貼れないから残念

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/08(日) 01:49:20 

    >>107
    ういろうって色々あるけど、どこのお店が美味しいのか謎だった。
    買ってみるわ!ありがとう!

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/08(日) 13:06:30 

    彦根の銘菓、金亀
    中味は粒がしっかりとした小豆が入っていて、彦根城のお抹茶処でもいただけます
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/08(日) 13:09:49 

    彦根市の銘菓、埋れ木
    小さめなのに、すごく満足感がある
    彦根市付近のサービスエリアでも買えるのでぜひ

    滋賀県はクラブハリエなど、お菓子が豊富
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/08(日) 13:15:19 

    大垣市、つちや みずのいろ
    各色ごとに味が違います
    薄氷を食べているような食感…
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/08(日) 14:20:48 

    北海道、柳月の酪農みるくバターケーキ
    バターケーキなのに後味スッキリでいくらでも食べられる
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/08(日) 14:25:13 

    >>112
    でも高カロリーなので、一度に沢山食べたら危険な食べ物

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/08(日) 16:05:57 

    >>78
    たこまんの大砂丘が好き

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/09(月) 00:01:36 

    三重県鳥羽市のシェルレーヌ
    バターがしっかり使ってあって、マーガリンやショートニングはもちろん不使用
    日持ちは1週間くらいかな
    本当におすすめです
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/09(月) 00:05:26 

    >>115
    日持ちは30日でした。
    そして三重県産の小麦粉を使用しています

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/09(月) 11:10:41 

    西川餅
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/09(月) 15:34:41 

    >>117
    こちらは、あもで有名なメーカーさんですね
    わぁ食べてみたい
    こんど滋賀県に行ったら探してみます
    ありがとう
    プラスを押しても反映されなくてごめんなさい

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/09(月) 17:16:44 

    川越市 つばさかりん
    さつまいもあんの揚げ饅頭
    ぜひググってもらいたいです
    とにかく美味しい
    各都道府県の定番以外のおすすめお土産

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/10(火) 10:20:56 

    >>118
    そうです!!
    期間限定なのですが定期的に売られていますので、お菓子屋さんのHPチェックしてみてくださいね
    (直営でなくても地元のあのスーパーにはよく並んでいます)
    今はイナズマコラボのお菓子が期間限定であるみたいです

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/10(火) 11:51:06 

    >>120
    グクったら、地元産にこだわりのあるお餅のようですね
    すばらしい!

    滋賀県は昨年の秋に行って、すごく気に行ってしまいました
    なので翌月も行きました笑
    近江ちゃんぽんも美味しいし。
    それにしても地元のあのスーパーが気になりますw

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/28(土) 13:41:21 

    >>115
    この味にハマってお取り寄せしたよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。