-
1. 匿名 2024/09/05(木) 21:29:02
基本身体を洗う時は泡立てたボディソープで手を使っていますが月2くらいで垢すりをしています。
皮膚に悪いという情報もありますが、なんとなくスッキリしないので定期的に垢すりをしてしまいます。
ひょっとして普段泡で優しく洗ってるのに突然擦られるより、普段からボディタオルのような物で洗った方がいいのかと思ったのですが、どうなんでしょう?
泡で優しく洗うのは肌にはいいかもしれないけど、うっすら残った垢が蓄積しないのか⁈と疑問です。+42
-2
-
2. 匿名 2024/09/05(木) 21:30:14
デメリットはやり過ぎるとビニール肌になる
メリットは体臭を抑えられる+41
-3
-
3. 匿名 2024/09/05(木) 21:30:26
メリットは単純にスッキリする+72
-0
-
4. 匿名 2024/09/05(木) 21:31:11
垢すりタオルでゴシゴシじゃなくて撫でるくらいがいいって聞いた+21
-1
-
5. 匿名 2024/09/05(木) 21:31:34
どこの界隈でも最近推奨されてないというか話題にもならないけどどうなんだろ?私は好き+35
-0
-
6. 匿名 2024/09/05(木) 21:32:19
銭湯、あかすり文化が根付いてるとこ出身だけど、たまに地元帰って母親に背中とかこすってもらうとびっくりするくらい垢が出る。ボディクリームとか塗りたくってるからかな
ちなみに垢すりがおいなりさんみたいな袋状になってて中にタオル入れてこする。他の地域でみたことないけど、これが一番こすりやすい+80
-0
-
7. 匿名 2024/09/05(木) 21:32:21
週一でやってます+3
-2
-
8. 匿名 2024/09/05(木) 21:33:47
最高の垢すり道具を紹介します
それはまさしく…+0
-8
-
9. 匿名 2024/09/05(木) 21:33:49
自分もたまに垢取る
胸の下とか洗い触ってると垢取れることあってそのまま身体の垢擦り取る
手を使うので肌を傷めてないと思う+14
-5
-
10. 匿名 2024/09/05(木) 21:34:18
私も月2回くらいで垢すりしてて
終わった後保湿してる
古い角質が取れてスッキリツルツルで気持ちいい
今は五十肩になったのでお休み中さ+36
-1
-
11. 匿名 2024/09/05(木) 21:35:05
スーパー銭湯とかであかすりを受けてみたいと思っているんだけど、全裸でやるのかな?
だとしたら、ちょっと恥ずかしいな…+32
-0
-
12. 匿名 2024/09/05(木) 21:35:14
>>6
韓国?+26
-7
-
13. 匿名 2024/09/05(木) 21:35:34
週一でやってたのですが、あまりに冬の乾燥で痒くなって皮膚科に行ったら即刻辞めるように言われました。
子供の頃から垢擦りが当たり前な土地で育ったので最初は気持ち悪かったのですが、今は泡で出るボディソープを手に取りヤワヤワと撫でるだけで良くなりました。
肌が強い人にはいいんじゃないかな。+28
-0
-
14. 匿名 2024/09/05(木) 21:36:16
私の皮膚が薄いのが問題なのかも知れないけど
メリットはすっきりする
デメリットは垢すりすればするほど垢が出やすくなってるように思う+14
-0
-
15. 匿名 2024/09/05(木) 21:39:16
お肌がツルツルなるよね
メリットデメリット考えて年一の行事としてる+23
-0
-
16. 匿名 2024/09/05(木) 21:39:30
たまになら良いことが多い気がする+7
-2
-
17. 匿名 2024/09/05(木) 21:39:30
>>1
垢すりのお店で?+2
-2
-
18. 匿名 2024/09/05(木) 21:39:44
>>14
耳掃除もやり過ぎると却って耳垢増えるもんね+9
-1
-
19. 匿名 2024/09/05(木) 21:39:47
>>6
わかるよ。薄手のタオルが適してるよね。
水色のやつとか、ピンクのやつとかあるよね。
私も使ってるよ。
通販で買ってストックしてある。+17
-0
-
20. 匿名 2024/09/05(木) 21:39:53
>>6
それ、小さい時にたまに母親にやってもらってたなー。今も売ってるならまた欲しい!+13
-0
-
21. 匿名 2024/09/05(木) 21:41:13
+1
-3
-
22. 匿名 2024/09/05(木) 21:41:17
これだよ。
使ってるよ。+25
-0
-
23. 匿名 2024/09/05(木) 21:41:41
>>1
ナイロンじゃないよね?
麻や綿がいいと思う。
エステティシャンだけど絶対ナイロンは怖くて使えないです。
あと長年天然の馬の毛のボディブラシを毎日使ってた時はツルッツルになりました。
二の腕のプチプチもなくなりました。
+15
-2
-
24. 匿名 2024/09/05(木) 21:42:39
>>11
全裸だし足ぱかーだよ+18
-1
-
25. 匿名 2024/09/05(木) 21:42:58
>>11
全裸だよ
バスタオルみたいなのかけられた記憶
くすぐったがりの人は全身はオススメしない(私だけど)+10
-0
-
26. 匿名 2024/09/05(木) 21:44:13
>>11
もちろん全裸だよ。
申し訳程度に股の辺りにタオル置かれるけど。
でも、最終的にはそのタオルどけて、鼠径部とかかなりギリギリまでやられるよ。
初めはびっくりした。+15
-0
-
27. 匿名 2024/09/05(木) 21:44:13
>>18
そうなんだ
やっぱやりすぎると増えるのかなー+2
-0
-
28. 匿名 2024/09/05(木) 21:45:09
>>6
北海道だけど、私もそれだよ+19
-1
-
30. 匿名 2024/09/05(木) 21:49:21
>>6
これって韓国の習慣なの?私も実家の家族も全く同じ事やってるけど、先祖含めて韓国は全く関係無いよ。
と思ったら、上の返信コメントに北海道の人がいた。私も北海道出身だから、北海道の習慣なのかな+45
-1
-
31. 匿名 2024/09/05(木) 21:50:16
垢擦りすると体が軽くなって痩せた気分になる+10
-3
-
32. 匿名 2024/09/05(木) 21:50:48
首の下というか胸の間あたり、ボディソープで洗っただけだと少し時間たつとなんか不快なんだけど、垢すりするとスッキリする+17
-0
-
33. 匿名 2024/09/05(木) 21:54:50
私の記憶はマスコミが平成に入ってから大人気と宣伝してからだけど
昭和中期の頃から垢すりってあったんだね。夫は肉体労働者だった方の家に遊びに行くとやってもらったらしい
そもそも風呂にたまにしか入らない人種向けのものだってのもどこかで読んだ+9
-1
-
34. 匿名 2024/09/05(木) 21:55:37
普段手で洗ってて、たまに垢擦りすると
すっごい垢出てビックリする+23
-0
-
35. 匿名 2024/09/05(木) 21:56:10
>>30
一時マスコミが韓国発症って宣伝してたのよ+20
-1
-
36. 匿名 2024/09/05(木) 21:57:24
54才です。今年1月にサウナ+垢すり行きました。
ローションを塗らなかったせいか、その日の夜中から、猛烈に全身痒くなり、ミミズ腫れ蕁麻疹。
今は大分良くなりましたが。1〜2カ所毎日出ます。
医者からは、石鹸を使わず、擦らないように言われました。
+14
-0
-
37. 匿名 2024/09/05(木) 22:05:13
私は毎日ナイロンタオルでこする派だけど
手洗い派の友達を家に泊めた時、その子が使った後の湯船見たことないくらい垢が浮いてて引くほど汚かった
湯船に入ると垢がふやけて取れるんだと思うけど、本当にすごい量だったよ
しかも汚したこと全く気にしないで出てきたから、あれが日常なんだろうなと思った
よっぽど肌が弱い人以外は毎日こすったほうがいいんじゃない
結構汚いよ+29
-14
-
38. 匿名 2024/09/05(木) 22:06:45
>>24
>>25
>>25
わー、やっぱり全裸なんですね。
でも女同士だし、施術の人もそんなの仕事で見飽きてると思えば、大丈夫かな(笑)。+6
-0
-
39. 匿名 2024/09/05(木) 22:08:29
>>26
アンカー付け忘れてました。ありがとうございます。+0
-0
-
40. 匿名 2024/09/05(木) 22:14:33
日本人は垢がたまりやすいから月1、2回の垢すりは体質に合ってると思う
シャワーだけの日が続いたりしたらなんとなく肌質がベトベトになるし、お風呂入ってから垢すりしたらドン引きするくらい垢が出る+25
-0
-
41. 匿名 2024/09/05(木) 22:25:02
>>38
無だね
内太ももはやらなくていいですって言っておけば避けてやってくれるかも+2
-0
-
42. 匿名 2024/09/05(木) 22:32:53
>>30
私は東京生まれで家のすぐ裏が銭湯だったから通っていたけど、45年くらい昔の近所の銭湯でみんなこの形式の垢すり使ってたよ。
中にタオルが入ってるから程よくクッション効果があって気持ち良いと大人の人が言っていて「大人になったら私も垢すりしたいな」と憧れてたわ。+14
-1
-
43. 匿名 2024/09/05(木) 22:32:54
>>11
乳首こすられて取れるかと思ったことある
なんか話が通じないおばさんだった
好きだったけどそれ以来怖くてアカスリしてない+0
-4
-
44. 匿名 2024/09/05(木) 22:38:46
新陳代謝がいい人なら普通に洗うだけで良さそうだけど、私は新陳代謝悪いし皮膚固めだし冷え症だから湯船であっためてから垢すり2度3度しないと取れない+11
-0
-
45. 匿名 2024/09/05(木) 22:44:49
>>42
私も80年代の東京の銭湯でずっとそのお稲荷さん型の垢すり使ってた。今みたいな韓国のミトン式じゃなかった。懐かしい〜+7
-0
-
46. 匿名 2024/09/05(木) 22:46:47
>>13
私も皮膚科行きになったよ
肌強い自信あったのにやりすぎたのかな
それから垢こすりはやめたけど、たまに無性にこすりたくなる+4
-0
-
47. 匿名 2024/09/05(木) 22:47:53
>>40
日本人っていっても、いろんな肌質の人がいるからさ+13
-0
-
48. 匿名 2024/09/05(木) 22:50:25
>>11
お客さん、ゴルフボール出来るくらい垢取れたね!と満面の笑みで言われてそれが恥ずかしかった+19
-1
-
49. 匿名 2024/09/05(木) 22:52:56
赤いホクロ(老人性血管腫)が沢山できたからオススメできない+5
-0
-
50. 匿名 2024/09/05(木) 23:02:37
>>1
手ぬぐいおすすめだよー
泡立てるとボディタオル程強くなく、程よい感じで毎日使ってる+12
-0
-
51. 匿名 2024/09/05(木) 23:13:51
>>6
青森だけど、垢すり当たり前だと思って上京してやらない人の方が多いことにびっくりした!
温泉行ったら必ず垢すりする。素敵な温泉じゃなくて街中にたくさんある温泉。+20
-0
-
52. 匿名 2024/09/05(木) 23:15:08
>>29
ガル男、キモイ+6
-0
-
53. 匿名 2024/09/05(木) 23:17:01
メリット
気分だけ韓国旅行
デメリット
肌に悪い+1
-0
-
54. 匿名 2024/09/05(木) 23:43:44
>>43
乳首までこするの⁉︎腫れたんじゃないですか?
その後大丈夫だったのでしょうか...恐ろしい...+1
-0
-
55. 匿名 2024/09/05(木) 23:51:38
>>1
垢なんてスクラブでやさしく撫でれば過剰にたまらない。
あんな野蛮な皮剥きはチョンやチャイニーズの文化だよ。+1
-8
-
56. 匿名 2024/09/05(木) 23:53:49
週一でやってたのですが、あまりに冬の乾燥で痒くなって皮膚科に行ったら即刻辞めるように言われました。
子供の頃から垢擦りが当たり前な土地で育ったので最初は気持ち悪かったのですが、今は泡で出るボディソープを手に取りヤワヤワと撫でるだけで良くなりました。
肌が強い人にはいいんじゃないかな。+2
-0
-
57. 匿名 2024/09/05(木) 23:58:33
>>46
>>13です
泡を流した後に肌が擦れ合うと垢が出る事があるので、それは手で軽くこすって落としてます。+1
-0
-
58. 匿名 2024/09/06(金) 00:17:21
Amazonで買ったそれなりに評価が高いアカスリタオル全然アカ取れなかった。お風呂長く使ったりしたんだけどねー。何故なのか+3
-0
-
59. 匿名 2024/09/06(金) 00:18:22
>>22
同じの使ってるけど全然でない。ボディースクラブとか関係あるのかな+1
-2
-
60. 匿名 2024/09/06(金) 00:19:30
>>26
途中から申し訳程度のタオル取れてるけどその頃には羞恥も消えかけてるよね
私の時はベッドが2つあってお隣さんのも見えて気まずかった+5
-0
-
61. 匿名 2024/09/06(金) 00:21:58
初めて垢擦りに姉と行った時、垢の色が違うの
私の方が濃い色
何でだろと思ってたんだけど肌の色か、私が薄汚れているのか…+3
-0
-
62. 匿名 2024/09/06(金) 00:29:17
これにしてから背中も自分で出来るからめちゃくちゃ便利+9
-0
-
63. 匿名 2024/09/06(金) 01:04:19
>>23
ちなみにナイロンはどうしてダメなの?+0
-0
-
64. 匿名 2024/09/06(金) 01:11:31
>>63
肌のクスミの要因になる+1
-0
-
65. 匿名 2024/09/06(金) 02:15:15
>>22
この垢すりで有名なサラックスってメーカーにナイロンのボディタオルがあるんだけど(洗浄剤を泡だてて洗う用途のやつ)
そっちもめちゃくちゃいいよ
編み方が特殊でザラっとしたタオルなんだけど普通にボディソープつけて洗っただけでもかなり角質落ちて、垢すりしたのと同じくらい肌がツルツルすべすべになる+4
-2
-
66. 匿名 2024/09/06(金) 02:30:07
私はずっと泡洗いだけだと体中が痒くなって日中ムズムズしたりするから
定期的に擦って垢落としてる
痒くてイライラしたり爪で掻いてしまうより、垢をしっかり落とす方が合ってた+5
-0
-
67. 匿名 2024/09/06(金) 02:39:46
このトピを見て思い出したのですが幼い頃に母がタオルを固くしぼってそれでアカすりをしてました。アカがすごくでたの覚えています。でもなぜかこのアカすりをしたのはその時一回きりでした。+0
-0
-
68. 匿名 2024/09/06(金) 03:23:00
ボディタオルで洗うぐらいがちょうど良い
垢擦りタオルは痛すぎて無理
何でみんな平気なのか皮膚が薄いのかな+1
-1
-
69. 匿名 2024/09/06(金) 05:10:18
>>56
週一はやりすぎなんじゃない?
月一くらいで良さそうな気がするよ+5
-0
-
70. 匿名 2024/09/06(金) 05:56:18
>>51
青森は温泉多いのよね♨️
羨ましいな+3
-0
-
71. 匿名 2024/09/06(金) 07:43:18
>>15
毎年1回、年末に垢擦り行ってる
スッキリする+1
-0
-
72. 匿名 2024/09/06(金) 11:00:32
>>1
夏休み中にアカスリやったらすごい出て、「溜まってるからまた明日もおいで」って言われて毎日通ってるのに結構な量のアカが出るんですけど、、毎日アカでる人いません?何がいけないのでしょうか?+0
-0
-
73. 匿名 2024/09/06(金) 13:59:52
>>30
アカスリタオルやミトンに使われる生地といえばレーヨンだけど
レーヨンのアカスリを開発したのは日本らしいよ(昭和30年代に)
韓国の情報が入ってこない昭和30年代から日本メーカーはレーヨン垢すり製造してたから、日本にも元々体を擦って垢落とす文化はあったんだと思う
レーヨンがない時代は固く絞った手ぬぐいやタオルで体をこすってたんじゃないかなー+5
-0
-
74. 匿名 2024/09/06(金) 15:34:46
皮膚表面がちょうどいい温度にならないと、擦っても垢でないよね?+2
-0
-
75. 匿名 2024/09/06(金) 19:22:37
>>69
>>56です
月イチにもしてみたのですが夏でも乾燥して痒くなって、掻いてなくても真っ赤になるようになってしまったので諦めました。
要らない追加情報ですが、ユースキンを塗ってもダメだったのがコスデコのリポソームを塗ったら痒みが治まりました。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m+1
-0
-
76. 匿名 2024/09/06(金) 19:47:47
夏に垢落としてスッキリすると汗腺が全開になって汗がめちゃくちゃ出てくるんだけどそれが気持ちいい
泡洗いのみだと垢で汗腺塞がってるのか、汗が出にくくて熱が内側に溜まってくるような不快感があった
やりすぎは良くないんだろうけどね+2
-0
-
77. 匿名 2024/09/06(金) 20:37:38
>>56です
コメントが重複するのは何故なんでしょう
+0
-0
-
78. 匿名 2024/09/07(土) 09:41:14
背中ニキビあるんですけど、ニキビがあっても出来ますか?
傷つくかな…+1
-0
-
79. 匿名 2024/09/07(土) 20:50:47
>>61
黒っぽいのは汚れてるんだよ+0
-0
-
80. 匿名 2024/09/07(土) 22:35:56
>>79
わぉ!薄々感じてた💦+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する