ガールズちゃんねる

大人未経験からのスキー

61コメント2024/09/05(木) 12:29

  • 1. 匿名 2024/09/04(水) 23:12:34 

    主はスノボなら一回学生時代のサークル仲間で行った事がありますが、スキーは経験がありません。

    今さらですがスキーをやってみたいと思い、シーズンになったらスキー教室のあるゲレンデに参加してみようかな?と考えています
    ちなみに1人参加です

    大人未経験から、更には1人ででもスキーに行かれる猛者はいらっしゃいますか?

    スキー好きな方からの、スキーの魅力体験話なんかもお待ちしております

    +17

    -1

  • 2. 匿名 2024/09/04(水) 23:13:37 

    >>1
    スノボよりスキーの方が簡単だったよ
    運動オンチの私でもなんとか出来た!

    +24

    -5

  • 3. 匿名 2024/09/04(水) 23:13:42 

    いいじゃーん!!
    大人な趣味ね!!!

    +11

    -1

  • 4. 匿名 2024/09/04(水) 23:13:49 

    教室に1人参加は、スキーできるか云々よりメンタルの問題だと思う

    +9

    -7

  • 5. 匿名 2024/09/04(水) 23:14:07 

    スノボで雪の傾斜経験してんなら別に大丈夫でしょ

    スノボもスキーも全く未経験なら
    1日目で綺麗に滑るとか厳しめだけど

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2024/09/04(水) 23:14:08 

    無理せず怪我しないようにね。大人になってチャレンジするってすごい!

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2024/09/04(水) 23:14:14 

    主何歳?
    私だと今からやったら骨折しそう

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2024/09/04(水) 23:14:36 

    大人未経験からのスキー

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/04(水) 23:14:48 

    身体を滑らかに解さないと骨折れるよ

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/04(水) 23:15:03 

    知人と教室行くと気を遣ったり比較したりと面倒くさいと思う。
    ひとりで行くのは気楽でいいね!
    沢山滑って沢山転んで上達してね!

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/04(水) 23:16:04 

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/04(水) 23:17:43 

    知り合いで50歳でスノボ始めて、一人でゲレンデ通って5年位でインストラクター並に上達した人いる。お金はかかるけど、とてもキラキラしてて楽しそうだよ。

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/04(水) 23:17:49 

    >>9
    スキーは膝の怪我が意外と多いよね。

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/04(水) 23:18:01 

    職場の30代男性が有休消化の連休使ってスノボ習いに行くと言ってて、骨折して帰ってきてた
    有休明けギブス着けてて、何かと大変そうだった

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2024/09/04(水) 23:19:01 

    >>1

    スキーは本当に運動神経のスポーツだよ

    私は生まれた時から北海道で、小学校〜高校まで毎年冬はスキー授業があったけど、高校生の段階でも下手すぎて、雪のない地域からの転校生と間違えられたからねw

    ※高校の体育教師に、『お前、どっか雪のない地域から引っ越してきたばかりか?』と聞かれて、生まれた時から北海道でずっとスキーをやってると言ったら驚かれた

    でも逆に、ずっと千葉で生まれ育ってるイトコ(運動神経がいい)は、大人になってから始めたスキーもスノボも余裕で楽しんでるらしい

    運動神経が良ければ初日の数時間でも出来るようになるってこと

    +9

    -6

  • 16. 匿名 2024/09/04(水) 23:19:17 

    これを真似するのが流行った
    大人未経験からのスキー

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/04(水) 23:19:27 

    スキー小屋?で食う何の変哲もないカレーうめぇよね

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2024/09/04(水) 23:19:38 

    >>2
    私は逆だったスキーはボーゲンから抜け出せなかったけとスノボはある程度楽しめた

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/04(水) 23:20:05 

    >>1
    年齢若いなら大丈夫だと思う。

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/09/04(水) 23:23:24 

    >>2
    私は逆だ
    スキーは難しいけど
    スノボは大好き

    だって板が2本でしかも長いじゃん

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/04(水) 23:23:35 

    >>18
    横だけど
    私も〜。
    急斜面だとスキーは下向くとどこまでもスピード出ちゃうけど、ボードなら最悪板を横にしたままズリズリっと大丈夫そうなとこまで下りてこられる。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/04(水) 23:24:07 

    普段からある程度運動してるかストレッチとかしてないとケガするよ

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/04(水) 23:24:08 

    好きーかと思っちゃった

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2024/09/04(水) 23:25:12 

    筋肉痛は覚悟した方がいい。
    あとはじめは転ぶから、お尻も痛くなるよ。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/04(水) 23:25:46 

    30歳で初スキーしたよ。 
    友達夫婦とうちの夫婦で行って私以外はガンガン滑れる中での初スキー。 
    ご主人が教え方が上手くてその日に無事に滑れた。
    ご主人はめちゃスポ根で転んでは起きてを繰り返したな。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/04(水) 23:26:17 

    毎年スノボ行ってるけどスキーは未経験。釜爺みたいに色々長いし絡まりそう。週末は混んでるし平日の方がお勧め。きちんとスクール入って教えてもらった方がいいよ

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/04(水) 23:26:50 

    イントラバイト経験者
    グループで教えるから、おひとり様でも大丈夫だよ
    同じレベルの人達だからレッスン中やリフトの上では褒め合ったり、ターンの確認したりお話してました
    初心者でも行ける見晴らしの良い場所で、撮影時間設けたり…
    傾斜の緩やかな短いコースなら1日の最後には滑れる様になるよ
    頑張って!

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/04(水) 23:26:59 

    元道民、関西在住アラフィフなんだけど、数年ブランク明けの初滑りは怖いし、しんどい。主さんがいくつくらいかわからないけど、事前にスクワットなどして下半身を鍛えないと当日余計な力が入って半日は持たないと思うわ。怪我せず無理しないで頑張ってね。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/04(水) 23:27:11 

    >>18
    横だけど、確かスノボってスキーが苦手な娘のために父親が発明したのが始まりなんだよね

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/04(水) 23:29:39 

    >>2
    スキーが身近な町で育ったけど、スノボのほうが簡単て言う人のほうが多い。スノボよりスキーのほうが簡単て人珍しいね

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/04(水) 23:30:03 

    一人でスキーに行ったことあります。
    普段から一人行動が平気な人なら全然余裕。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/04(水) 23:30:59 

    何でもチャレンジするのはいいことだと思います

    ケガに気をつけて楽しんでね

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/04(水) 23:31:22 

    >>9
    冬に松葉杖の人増える

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/04(水) 23:33:53 

    >>1
    何歳?
    わたしの知り合いのおばさん
    60代の時に初心者レッスンやって
    滑っていたよ
    楽しかったって言ってた
    かなり運動神経いい人でその時もママバレやっていたからアクティブだけど

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/04(水) 23:35:12 

    >>30
    そうなの?
    私はスノボは両足が固定されて身動き出来ないのが駄目だった。スキーも得意じゃないけど全然ましだー。
    両方いける人は羨ましいな

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/04(水) 23:36:35 

    どんなスポーツでも、大人になってから始めるのに一番の壁は恐怖心ではないかと思う

    私はスキーは子どもの頃からやっているので全く怖くないけど、この前スケート教室に行きましたところ、怖い転びたくないという気持ちが先行してしまい、ヨチヨチ歩くばかりでした

    ヘルメット被って周りに気をつけて、転ぶことを恐れずに(転び方は一番最初に習うはず)楽しんできてください〜

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/04(水) 23:36:39 

    >>1
    私初心者で去年インストラクターさんにスキー教えてもらったよ。40代です。平日だったからマンツーマンでラッキーだった。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/04(水) 23:38:44 

    その昔、友達に連れて行かれたガーラ湯沢の二回目のスキーで、間違えて中級コースに行ってしまっておっかなびっくり転ばない様に滑って降りて行ったら、後から滑って降りて来たお姉さんに驚いて思い切り転んでしまい、左顎を切ってスキー場の係員のお兄さんにおんぶされて降りて来ました。

    それ以来行っていません。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/04(水) 23:38:51 

    >>1
    夫が趣味でやってるので教えてもらえるのと冬を感じつつゆる〜くやりたいな〜という想いから3年前から一年に一回行ってますw
    なにせ年一なので下手っぴですが、なんとか自力で滑り降りられるし綺麗な雪景色も堪能できて満足してますww

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/04(水) 23:42:33 

    スキー初めての友達が最初から滑れてた

    体幹が大事なのかなと思う

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/04(水) 23:43:48 

    >>36
    スキーで降りてる時、あの人初級レベルだな〜ってわかる?モタモタしてると上手な人って綺麗に避けてくれて非常に助かっている🥹

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/04(水) 23:46:14 

    >>1
    運動神経相当悪い自分が、スピードとかはおいといて人並みに楽しくやれるスポーツ!
    一度習って感覚覚えたら、自転車みたいな感じで10年ぶりとかでも滑れたから、多分どなたでもできると思います!

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/04(水) 23:53:38 

    >>41
    わかりますよ、立っているだけでわかります。上手い人は避けてくれますが、初級コースは文字通り初級者ばかりで混雑しているので、逆に怖いように思います

    あと、ボーダーは初級者でもそれなりにスピードが出るし、ゲレンデの真ん中でいきなり座り込んだり方向転換したり動きが読めないので本当に怖いです

    横幅が十分あるクセのない圧雪されている中級コースが一番安全だと個人的には思っています

    ゲレンデ所属のインストラクターなら熟知してコースを選んでくれると思うので、レッスン中は心配いらないと思います

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/04(水) 23:57:32 

    >>15
    わかる!
    自分も地元北海道で小5くらいから強制的にスキー授業があるんだけど、同じ時期から未経験で始めた友達は数回ですぐ小学生の中級レベルくらいに上達してたのに、自分はずっと万年ボーゲンだった。
    当たり前だけど、結局はなんでも運動神経いいかどうかだね。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/04(水) 23:59:36 

    個人レッスンじゃダメなの?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/05(木) 00:02:04 

    >>8
    軍曹本当にいろいろやってるな

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/05(木) 00:02:04 

    大人になってから初めてスキーしたけど、人に突っ込んでいきそうになってやめました。
    滑り出したら止まれないし、方向転換できないし。運動神経がある程度ないと無理だなと思いました。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/05(木) 00:24:18 

    スキー初体験26のとき

    インストラクターに「行きたくない方向は見るな
    」と言われて、これって人生やん!と思ってしまった

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/05(木) 00:47:15 

    >>1
    主です!皆さんありがとうございます!

    30代アラフォー、運動神経は良くなく、運動もジムで筋トレメインであとは軽く歩く程度ですが、、運動神経次第、との話を見てビビっております😂

    50代60代からはじめられた方のお話を聞いて「いっぺんやってみなきゃわからんな!」と、とりあえずやってみてダメならスッパリ諦めます〜

    1人参加は全然大丈夫そうで、ちょっと安心しました🙆‍♀️
    (普段からボッチ行動派です)

    綺麗な雪山の景色と空気を楽しみたい〜〜〜✨

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/05(木) 01:13:04 

    >>2
    スノボの方が簡単じゃないかな?スキーできる人は半日でスノボできるけど、スノボの人は半日でスキーは出来ない。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/05(木) 01:17:04 

    >>47
    逆だよ。止まれるようになってからコースに出るんだよ。そしてダメならぶつかる前に自ら転んでね。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/05(木) 01:23:09 

    子供達にウィンタースポーツやらせたくて、44歳からスキーやりました!
    子供達と一緒にスキー教室入ったけど、子供達はあっという間に上手に。。
    ぜひ楽しんでください!

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/05(木) 02:38:28 

    子供からやってるけど今でもひとりでよく行くよ
    まずは止まり方と転んだ時の対応だけ覚えればなんとかなる
    ボーゲン(基礎の安全な滑り方)でゆっくり滑ってるだけでも十分楽しいし、主ケガに気をつけて楽しんでね

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/05(木) 03:37:38 

    >>1
    たのしそう!

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/05(木) 07:11:29 

    運動苦手な自分でも1日初心者グループレッスンでゆるやかな斜面ならハの字なら滑れるようになって楽しかったよ。転んだときに起きられる体力があれば大丈夫。板を揃えて滑るならもう1日スクールに入った方がいいのかな。運動神経のいい人なら割りとすぐ滑れる人もいた。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/05(木) 07:22:55 

    ぜひ始めたらいいよ!
    一人で黙々と滑るの楽しい
    誰かとペース合わせなくていいし
    飽きるまで延々リフト乗って滑ってを繰り返すよ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/05(木) 07:25:49 

    うちの両親、60過ぎて初スキーしてたよ。そこそこ滑れるようになってた

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/05(木) 09:14:13 

    大人未経験からのスキー

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/05(木) 09:25:25 

    小学生の頃初めてスキーに連れてってもらったけど、当時40代の母も多分初めてだったと思う

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/05(木) 10:46:10 

    >>1
    10代後半で始めてから夢中になり、20代前半はシーズン前に各旅行会社のスキーツアーのパンフレットを片っ端から集め、どこが安いかとか調べまくってました
    20代後半で結婚後も続けていたけど、出産後暫く遠ざかり、子供が小学生になった時に再開
    最初は子供と夫婦一緒にスクールに入りました
    私は自他共に認める運動音痴というか鈍足で、とにかく走ることが遅い
    でもスキーだとスピード出せて、前にいる人を追い抜くことの気持ち良さを初めて知りました
    義父のお友達には80代でも一人でスキーへ行ってしまうツワモノもいたし、一人で来ている人って意外といるんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/05(木) 12:29:44 

    >>1
    大人の初心者だったらマンツーマンで教えてもらえるところがいいと思うよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード