-
1. 匿名 2024/09/04(水) 21:43:35
ウーバー専業は多そうだけどタイミー専業ってどうなんだろうと思いました。いたら色々と教えて下さい。+15
-30
-
2. 匿名 2024/09/04(水) 21:44:07
>>1
田舎だと結局同じ仕事ばかりになって意味なさそうだ笑+234
-3
-
3. 匿名 2024/09/04(水) 21:44:27
いや普通に立ちんぼした方が儲かりそう+6
-73
-
4. 匿名 2024/09/04(水) 21:44:35
貯金はあまりできない出典:up.gc-img.net
+53
-4
-
5. 匿名 2024/09/04(水) 21:44:36
こっちはコンビニと倉庫しかない+77
-3
-
6. 匿名 2024/09/04(水) 21:45:02
その日暮らしみたいになりそー+83
-4
-
7. 匿名 2024/09/04(水) 21:45:13
タイミーって本当タイミングじゃね?
住んでる地域都会でも、コンビニしか仕事ない時がほとんどですぐ退会した+143
-4
-
8. 匿名 2024/09/04(水) 21:45:18
生活じゃなく、生計をたてるんじゃない?
揚げ足取るみたいでごめん+103
-14
-
9. 匿名 2024/09/04(水) 21:45:32
タイミーは最低賃金みたいなもんやからキツイ+78
-2
-
10. 匿名 2024/09/04(水) 21:45:41
+10
-13
-
11. 匿名 2024/09/04(水) 21:46:00
コンビニとピザ屋の経験者しか無理な地域だから無理だ...+52
-0
-
12. 匿名 2024/09/04(水) 21:46:09
毎日毎日違う職場のルール覚えるの面倒くさくない?
それならどこか一ヶ所でバイとした方が楽な気がする+238
-3
-
13. 匿名 2024/09/04(水) 21:46:23
美容師免許あるからカットとカラーで稼いでるよ。月20万くらいいく+162
-3
-
14. 匿名 2024/09/04(水) 21:46:24
倉庫ばっかり+15
-3
-
15. 匿名 2024/09/04(水) 21:46:37
ウーバーは常用で採用してるわけじゃないからわかるけど、タイミーだけなら、どこかで固定バイトしちゃった方が安定しない?+8
-2
-
16. 匿名 2024/09/04(水) 21:46:38
>>3
絶対おっさんじゃん+36
-0
-
17. 匿名 2024/09/04(水) 21:46:47
都内だけどタイミー全然マッチしない。
マッチする人達がどんな人が知りたい。+65
-1
-
18. 匿名 2024/09/04(水) 21:46:55
>>3
負担エグすぎ+22
-0
-
19. 匿名 2024/09/04(水) 21:46:56
コンビニの求人って、まず経験者のみだから応募できない…
研修してくれるなら、働くんだけどなぁ。+103
-2
-
20. 匿名 2024/09/04(水) 21:47:10
>>3
稼げると思う。でもちゃんと税金払ってくださいね。+13
-4
-
21. 匿名 2024/09/04(水) 21:47:14
アクティブそう+9
-0
-
22. 匿名 2024/09/04(水) 21:47:19
>>14
でもピッキングクソ楽だよね+4
-15
-
23. 匿名 2024/09/04(水) 21:48:24
タイミーは小遣い稼ぎにしからない
わたしはやや田舎で一月がんばって5万前後くらいだった
生活できんよ+70
-2
-
24. 匿名 2024/09/04(水) 21:48:46
>>13
こういう人こそ向いてるよね。やっぱ資格は強い+225
-0
-
25. 匿名 2024/09/04(水) 21:48:50
>>10
橋本さんもタイミー使ってるのかな?+3
-11
-
26. 匿名 2024/09/04(水) 21:49:16
>>7
コンビニしか出ないのはさすがにわりといなかだと思う+5
-12
-
27. 匿名 2024/09/04(水) 21:49:42
学生がスキマ時間に収入を得るためって感じなのかと思ってた+34
-3
-
28. 匿名 2024/09/04(水) 21:49:49
>>12
採用されないんじゃないの?
派遣の仕事が回ってこないとか+17
-1
-
29. 匿名 2024/09/04(水) 21:50:09
タイミーって月?年?に稼げる収入の制限ってないの?+4
-2
-
30. 匿名 2024/09/04(水) 21:51:13
>>1
前はちょこちょこ良いのあったのに最近経験者募集のばかりで全然仕事ない。
良いのあっても結構先まで埋まっててなんか競争率も激しい。
今月中旬まで単発バイトしたかったけど全然見つからない〜諦めた+62
-0
-
31. 匿名 2024/09/04(水) 21:51:19
>>2
2年くらい求人見てるけど
ほんとないよ
たまに出るとこはまた決まってなくなり
ずっとあるとこはある
うちの職場も1人足りなかったりして
入って1カ月くらいで辞めたけど
今は募集してない+35
-0
-
32. 匿名 2024/09/04(水) 21:51:57
>>26
いや、都会だけどもw
コンビニと美容室ばっかりで
入れるのが無い+37
-0
-
33. 匿名 2024/09/04(水) 21:52:22
>>1
タイミーって月7万とかそのくらいまでって制限なかったっけ?+18
-1
-
34. 匿名 2024/09/04(水) 21:52:43
神奈川住みだから
いろんな倉庫とか食品工場を転々としてるよ
どこも単純作業だから1か所だけだと私は飽きちゃう
まぁそのうちちゃんと就活しなきゃとは思いつつ
今がストレス皆無すぎてなかなかね…+47
-1
-
35. 匿名 2024/09/04(水) 21:52:44
>>10
こいつに日雇い労働者の気持ちなんてわかるわけない。+72
-14
-
36. 匿名 2024/09/04(水) 21:54:34
>>29
同じ会社だと月88000円までしか働けない+15
-0
-
37. 匿名 2024/09/04(水) 21:54:47
>>12
それ!
タイミーじゃないけどショットワークスで何軒かのセブンに行ってたけど、レジ以外全部のセブンがやり方が違って面白いっちゃ面白かったけど毎回緊張して、結局一箇所に落ち着いた+60
-1
-
38. 匿名 2024/09/04(水) 21:55:17
>>33
自己レス。
ごめん、同じ企業からだと78000円てことだった。+5
-2
-
39. 匿名 2024/09/04(水) 21:55:28
>>12
そこまで難しい仕事は任されないから大変でもない。
自分は色んな職場の裏側が見られて面白い。+60
-3
-
40. 匿名 2024/09/04(水) 21:57:02
>>35
コイツ呼ばわり…+26
-3
-
41. 匿名 2024/09/04(水) 21:57:13
美容師か介護系しか載ってない+8
-1
-
42. 匿名 2024/09/04(水) 21:58:40
今朝のニュース(めざまし?)でやってた、短時間のスキマバイトアプリなんて名前だっけ?+6
-1
-
43. 匿名 2024/09/04(水) 21:58:44
焼肉屋の洗い場行ったら腰が破れそうになった+15
-0
-
44. 匿名 2024/09/04(水) 21:59:00
大阪だけど力仕事とコンビニしか無い。+9
-0
-
45. 匿名 2024/09/04(水) 21:59:04
学童とか児童館で募集しないかな〜
毎日は入れないけど長期休みとかやりたい
資格と経験活かすとしたらこれしかないんだよね+25
-1
-
46. 匿名 2024/09/04(水) 22:00:01
横浜だけど
イレブンカット?とコンビニとマック(全て経験者のみ)が多いw
たまに飲食系入ってるけどすぐ埋まってる。+25
-0
-
47. 匿名 2024/09/04(水) 22:00:14
タイミーって同じ会社だと回数制限とかあったよね?
タイミーだけでってことになると常にいろんなところを渡り歩くってことだね。綱渡りだね。+27
-0
-
48. 匿名 2024/09/04(水) 22:02:06
>>12
子ども小さくてすぐ風邪ひくから旦那が休みの日に働きたいけど毎週は無理とか、そういう人もいるよ。+55
-0
-
49. 匿名 2024/09/04(水) 22:03:07
うちの職場にタイミーからの人来てるけど、ほとんどが本業あって…隙間バイトだよ。
これだけで生計立てるのはきついと思う。今日、やっぱりいらないとかあるしさ。
都会ならそんなん気にしなくてもたくさん仕事あるのかな?
田舎は倉庫ばっかり。+30
-1
-
50. 匿名 2024/09/04(水) 22:05:30
>>23
ちなみに5万前後というのは認定ワーカーでシフト組んでもらってたのが1箇所、あと奇跡的に入れたのが3箇所くらいで、基本不定期だし、単発は雑な扱い受けることもあるからストレス半端ない。+16
-0
-
51. 匿名 2024/09/04(水) 22:05:34
>>9
パートだって最低賃金のところがほとんどじゃん。+14
-1
-
52. 匿名 2024/09/04(水) 22:07:44
>>3
おじさんお金持ってるよ+1
-0
-
53. 匿名 2024/09/04(水) 22:10:40
>>25
橋本環奈「は?なんで私がタイミーで働かなきゃいけないんだよ」+29
-0
-
54. 匿名 2024/09/04(水) 22:10:48
>>19
私はコンビニ経験あるんだけど、ロ○ソンは中々私の地域だと募集してるの見かけないから意味ない、、
セブンとかはよくタイミーで見かけるんだけどね+16
-0
-
55. 匿名 2024/09/04(水) 22:13:21
>>1
本当に先進国?なのかな。
一度挫折すると本当に落ちていく。+14
-4
-
56. 匿名 2024/09/04(水) 22:14:04
はじめは職場に縛れない気楽さで良いと思うけれど、タイミー一本になると安定しないから心が刺々しくなっていくよ
お気に入りの求人でも他の人にシュバって奪われてめちゃくちゃハラワタ煮えくりかえって攻撃的になってる人とか、仕事取れなかった日は大きな駅ですぐにどこにでも向かえるようにしてずっとスマホにしがみついてキャンセル待ちしてる男とかいて怖かった
自分は落とされたが集合場所まで見に行って(あ~今日はこんなメンツかぁ~)みたいな
人間関係とかしがらみとかあるから定職は嫌だって気持ちもすごく分かるけど、その情熱もっと違う事に作用すれば良いのに…
と、そんな人たちと同等の扱いを受けたり蔑ろにされることも多いので、自己肯定も低くなっていきます+42
-0
-
57. 匿名 2024/09/04(水) 22:16:06
>>10
タイミーとか派遣会社とかのCMしてる芸能人の好感度って消費者金融のCMと同じくらい下がる
そのくらいこの業態嫌い+51
-6
-
58. 匿名 2024/09/04(水) 22:16:31
>>8
1です、ご指摘ありがとうございます。リアルで恥かかなくて助かりました!+19
-2
-
59. 匿名 2024/09/04(水) 22:17:30
>>51
もっと酷い
交通費出ないとこもあるし+17
-1
-
60. 匿名 2024/09/04(水) 22:17:30
>>22
秋冬のアパレルのピッキングはキツイよ+6
-0
-
61. 匿名 2024/09/04(水) 22:18:17
>>57
フルキャストのGACKTがいい例だよね+22
-2
-
62. 匿名 2024/09/04(水) 22:18:35
>>45
子どもを預ける側としては、学童とか児童館のスタッフはタイミーやだな。コメ主のことじゃなくて、普通にやばい人いそうだから+33
-0
-
63. 匿名 2024/09/04(水) 22:19:35
>>19
私もそれ思ったことあるんだけど、研修だと思ってコンビニで普通にまずバイトして経験者になるのはどうかな?というか自分がそれ考えてる。+32
-0
-
64. 匿名 2024/09/04(水) 22:19:59
生計立ててたわけじゃないのでちょっと違うけど、パート代わりにやってた時がありました。
毎回違う場所に行くなんてなかなか大変なので、結局3カ所くらいの決まったお店にいつも行ってました。その方が業務も慣れて楽だしね。
けど、やっぱり直雇用ではないので、行けなくなってキャンセルしてしまった場合、もうそこには行きにくいんです。
なんなら、募集する時は向こうから直接求人を頂いていたので(お店からも特定の人だけにタイミーの募集をかけることが出来る)、それがちょっとした事で来なくなります。タイマーの仕事っていくらでもあるけど、自分の行きやすい場所、でかる仕事、入れる時間、を考えると意外と選べないんです。
そして結局すぐに切り捨てできる存在なので大事にしてもらえないし…って考えたらパートだとしても直雇用が安心だなって思ってタイミー辞めました。+26
-2
-
65. 匿名 2024/09/04(水) 22:20:01
>>53
使役する側じゃない?+8
-0
-
66. 匿名 2024/09/04(水) 22:22:30
>>3
捨てるもの多すぎてマイナスだわ。+10
-0
-
67. 匿名 2024/09/04(水) 22:22:41
>>62
横
タイミーじゃなくても、普通に大学生とかも割といるよ。おばちゃんが多いと思いきや。+13
-1
-
68. 匿名 2024/09/04(水) 22:23:46
未経験で介護だとどんな仕事任されますか?+0
-1
-
69. 匿名 2024/09/04(水) 22:24:20
>>19
未経験OKがたまたまあってレジやったことある。
それ以来、募集無いから仕事してないな。
レジは私には合わなかったな。
コンビニの品出しも募集してたことあったけど、競争率激しくて1回も働けなかった。+14
-0
-
70. 匿名 2024/09/04(水) 22:24:45
>>37
人間関係とかの環境調査には使えるね!+5
-1
-
71. 匿名 2024/09/04(水) 22:24:57
一ヶ月タイミーだけしてた時があって、セブン、飲食、ホテルの修学旅行生の対応をループして15万円くらいでした。その中で、直接雇用で働きたい場所を見つけて今はそこで働いています。+21
-1
-
72. 匿名 2024/09/04(水) 22:27:28
紛らわしい
何十年も前から、スーパー等のサッカー台に取り付けてあるロールポリ袋をタイミーと言ってたから、このところ別の意味でのタイミーという言葉が出だして、なんでわざわざ同じ名前を付けるのよ!と思う+2
-18
-
73. 匿名 2024/09/04(水) 22:27:37
>>57
フルキャストはGackt、バイトルはメジャーの大谷と人選がめちゃめちゃ
+17
-1
-
74. 匿名 2024/09/04(水) 22:28:53
>>7
うちも都会だから、コンビニとイオンしかない。
イオンは検便ありだから、結局検便やった。
他のところはほんとに秒で埋まる+17
-0
-
75. 匿名 2024/09/04(水) 22:29:16
>>56
タイミーやっていって、なんかそういうの分かるようになった。気軽に仕事したくて始めたのに、結局面倒だ、という事に気付いてしまう。仕事が集中してるのはなんだかんだで都心部だし、交通費は500円くらいしか出ないところばかりだし、とにかく行くまでの時間が無駄。「固定されない人間関係」以外は結構ストレスなんだよね。
行った先で挨拶返さないやつがいたら、一度きりだとしてもそれはそれでストレスで、結局当たり外れあるからさ。
同じ場所に通い詰めてても、いつ自分が向こうからオファーされなくなるか…とか、仕事終わるたびに色々考えてしまったよ。安定って大事だな、と。+31
-0
-
76. 匿名 2024/09/04(水) 22:30:13
>>4
テレビ画面に映ってる子誰?+7
-1
-
77. 匿名 2024/09/04(水) 22:30:59
>>13
こういう系って、お客として「この美容師さんにまたお願いしたい!」ってなっても、次髪切るときにはいないってことだよね?+38
-1
-
78. 匿名 2024/09/04(水) 22:32:11
>>36
月8万なんて絶対いかないよね+13
-1
-
79. 匿名 2024/09/04(水) 22:32:28
>>77
流石に補助とかじゃない?指名は取らんでしょ。
あとはよく千円カットみたいなところで募集してるね。+31
-0
-
80. 匿名 2024/09/04(水) 22:33:00
タイミーって交通費出ないとこがほとんどだよね?+5
-1
-
81. 匿名 2024/09/04(水) 22:34:43
>>13
美容師、保育士ずっと募集でてる+15
-0
-
82. 匿名 2024/09/04(水) 22:35:20
>>58
横だけど
常識、常識!+2
-19
-
83. 匿名 2024/09/04(水) 22:35:40
>>60
タイミーやないけど、ユニクロのピッキングめちゃめちゃ楽だったよ
+4
-3
-
84. 匿名 2024/09/04(水) 22:36:36
>>45
知り合いの学生さんがタイミーで学童入ってたよ+4
-0
-
85. 匿名 2024/09/04(水) 22:38:32
>>80
500円ってのが多くない?
なので近所でやりたくて見てたけど近所にはあまりなく、結局電車乗らないとダメな場所だったりして、交通費損するハメになる。+15
-0
-
86. 匿名 2024/09/04(水) 22:39:18
タイミー良かったとこはほんとにすぐ埋まるし全然行けない。特に田舎だからあんまりないし+17
-0
-
87. 匿名 2024/09/04(水) 22:40:49
>>3
儲かる、儲からないとかの話の前に、Uber Eatsやタイミーで一生懸命頑張っている女性と、貞操観念ゆるゆるの立ちんぼと一緒にしちゃだめ。
立ちんぼの方が儲かるのは猿でもわかる。バカなの?+36
-1
-
88. 匿名 2024/09/04(水) 22:42:27
バイト先がタイミーの時給のほうが高くて萎えて辞めた。
バイトは出ないのにタイミーは交通費まで出てた(笑)+25
-1
-
89. 匿名 2024/09/04(水) 22:46:47
>>7
コンビニは経験者限定だしね…+13
-0
-
90. 匿名 2024/09/04(水) 22:47:00
>>1
貧困ビジネスに飛びつく貧困まっしぐらな人たち+12
-2
-
91. 匿名 2024/09/04(水) 22:49:17
>>27
全然、50代60代いますよ!+16
-0
-
92. 匿名 2024/09/04(水) 22:53:25
>>26
よこ
前に登録した時は都内だけどコンビニと居酒屋1件だけだったw
+5
-0
-
93. 匿名 2024/09/04(水) 22:53:44
>>84
地域によってはあるんだね🥴
いいな〜+2
-0
-
94. 匿名 2024/09/04(水) 22:54:32
タイミー行くと、「この日とこの日も来れませんか?」とか、タイミーを通さず直に雇用できないか聞かれる。+13
-0
-
95. 匿名 2024/09/04(水) 22:54:42
>>62
そこは施設側もわかってるだろうから応募条件絞ると思うよ。
経験者とか資格保有者限定とか
+4
-0
-
96. 匿名 2024/09/04(水) 22:54:59
スキマ時間にできるのが利点で、生計たてられるくらい稼ぎたいなら決まったところで直雇用の方が有給だとか保険あって良いと思う。+11
-0
-
97. 匿名 2024/09/04(水) 22:55:25
>>83
え、目がいいんだね!
私はユニクロ、ネイビーと黒が蛍光灯の下で区別つかないし、重たいし、カート止めて息してると「どうした?何探してる?」ってスタッフが飛んできて、呼吸すら許されなかった。
「指示に従えないひとは帰ってもらいます」
→Aさんの指示に従ってBさんに同時に違うこと言われて、帰らされた🥹+17
-5
-
98. 匿名 2024/09/04(水) 22:55:37
>>67
大学生の時、ボランティアで児童館行ってたけど男の人も普通にいたわ。+3
-0
-
99. 匿名 2024/09/04(水) 22:59:17
>>97
私は品番と電子機器みたいなカートをピッってするだけだったから楽でしたよ
めちゃめちゃ優しかったですし
+10
-0
-
100. 匿名 2024/09/04(水) 23:00:29
>>62
たまにタイミーで募集あるよ。送り迎えとかまである。+7
-0
-
101. 匿名 2024/09/04(水) 23:01:42
>>2
全然ない、意味ない。+8
-2
-
102. 匿名 2024/09/04(水) 23:07:17
>>9
結局これも低賃金を助長させる派遣とかと同じ仕組みだよね
都合がいいのは安く人を使いたい人と短時間都合よく働きたい人だけ
それ以外の人にとっては悪でしかない+30
-1
-
103. 匿名 2024/09/04(水) 23:09:25
>>2
田舎だとコンサートがある日、イベントがある日の土日の設営スタッフとかイベント会場のお仕事とかそんなのしか見た事がない。CMだとあらゆるジャンルで優良タイミーさんはバッジが増えるなんてやってるけど、んな求人はない!+18
-0
-
104. 匿名 2024/09/04(水) 23:12:14
年間28万が限度だからタイミーだけは無理じゃない?+4
-4
-
105. 匿名 2024/09/04(水) 23:15:43
>>78
大手物流の募集ならちょいちょい月8万いってた
年間の上限もすぐ引っかかるから直接雇用に切り替える人も多かったよ
まとまった人数で頻繁に募集かけてくれるとこは稼ぎやすくて貴重なんだけど最近は減っちゃったねぇ…+10
-0
-
106. 匿名 2024/09/04(水) 23:16:33
>>27
>>91
タイミーの平均が50代〜60代らしいよ。
つくったのは20代社長だけど
少子化だから、大学生はどこのバイト先でもひくてあまたで、店側がこび売ってまで来てほしいからタイミーなんか使わないんだよ。
+14
-1
-
107. 匿名 2024/09/04(水) 23:17:33
稼げる金額が決まってるから生計は難しいけど副業としてならタイミーやりやすい
3つくらいのとこを絞って週2くらいで行ってる
良くないって言われてる工場だけどどこも気使ってくれる
一つは私語厳禁で静かにフォローしてくれて厳しいことも言われないし
ワーカーの評価すごい気にしてるとこはサポートしっかりしていてわからないことはすぐ声掛けしてくれるしね+10
-0
-
108. 匿名 2024/09/04(水) 23:24:05
>>56
生の声、参考になる。+14
-0
-
109. 匿名 2024/09/04(水) 23:26:19
>>94
出られる日にち聞かれて、それを個人的にタイミーで求人もらうって事ではなくて?タイミーのアプリ通さずにお給料もらうって事?+8
-0
-
110. 匿名 2024/09/04(水) 23:29:33
結局、ずっとタイミーでやろうと思ってたけど直雇用で働かないかと誘われるから、もうそっちの方が楽だと思い始める。週一くらいしか入らない人ならタイミーの方が良いかもだけど。+14
-0
-
111. 匿名 2024/09/04(水) 23:32:59
>>82
せっかく素直な主さんにホッコリしてたというのにこの横槍侍が!!!!+34
-1
-
112. 匿名 2024/09/04(水) 23:33:04
>>35
日雇いではあるけど、普通タイミー+本当に直属でついてる職業じゃないの?タイミーで生計たてるやつの方がどうかと思う。小遣い稼ぎでしょ。みんな+19
-1
-
113. 匿名 2024/09/04(水) 23:36:51
普通にきつい。一個ちゃんとしたバイトにはいろ!心が安定する+22
-0
-
114. 匿名 2024/09/04(水) 23:48:55
>>93
もう直接学童に連絡してみては?
超人手不足だから経験者資格持ち喜ばれるよ+7
-0
-
115. 匿名 2024/09/04(水) 23:55:16
>>3
金で取り返しつかないレベルで社会的階層下がる+7
-0
-
116. 匿名 2024/09/04(水) 23:55:51
私の家の近くのタイミーは、運転免許持ってる宅配か工場、美容室、経験者のみのコンビニ、資格持ちの保育園と介護施設ばっかりで働く場所がありません…+10
-0
-
117. 匿名 2024/09/05(木) 00:02:49
>>72
雲と蜘蛛紛らわしいわねってキレ散らかす系?+3
-0
-
118. 匿名 2024/09/05(木) 00:09:41
>>4
立川だー+4
-0
-
119. 匿名 2024/09/05(木) 00:36:52
>>36
月8万とか夜職なら1日で稼げるのに馬鹿らしくてやってられんわ+1
-10
-
120. 匿名 2024/09/05(木) 01:24:56
美容師免許あるから登録しようかなー
事務職だから副業しますって言いづらいけど、、+7
-0
-
121. 匿名 2024/09/05(木) 01:27:57
>>76
御坂美琴じゃない?+2
-1
-
122. 匿名 2024/09/05(木) 01:34:14
自分は北海道の田舎だから畑の収穫や野菜の選別作業で人数もかなり募集してるような所が複数募集してて、長時間で8000〜9000円くらいの求人が結構あるから今の時期ならなんとかタイミーだけでいけるかもしれない
ただし車でしか行けない場所だから車ある人限定だけど+9
-0
-
123. 匿名 2024/09/05(木) 01:54:58
>>117
同音異義語でも蜘蛛と雲は字の違いで分かるのに、あなたは分からない?
タイミーとタイミー
何処がどのように違うのですか?
+1
-0
-
124. 匿名 2024/09/05(木) 01:55:22
>>2
工場や倉庫作業はほぼレギュラーぐらい通う人いそう
いつ見ても締め切られてる+12
-0
-
125. 匿名 2024/09/05(木) 02:00:30
>>117
>>123です。
最後のほうの言葉で、あなたの性悪で下劣 下品な性格、性質丸出しなのが育ちの悪さ全開で気持ち悪くて残念です。+0
-3
-
126. 匿名 2024/09/05(木) 02:00:51
>>56
そういうヤバめな人達と一緒になって話を聞いたってこと?そんなディープな話するタイミングある?
自分かなりタイミー入ってる方だと思うけど、タイミーが何人もいるところでも仕事中にそんな話できなさそうだし、そもそもそんなヤバめな話してくる人いるのか純粋な疑問で聞いてる
感じ悪いタイミーもいたけど、そういう明らかにヤバいタイミーにあたったことないから割と幸運なんだろうか…+6
-0
-
127. 匿名 2024/09/05(木) 02:15:03
複数人募集してる所で、ベテランタイミーワーカー(たぶんレギュラーワーカーのこと)が威張っていてやりにくかったってみたいなレビュー見かけたけど、そういう人はなんでベテランになるくらいなら直接そこで働こうと思わないだろうか?求人サイトで募集してるところなのに
タイミーという立場でベテラン面して威張るって恥ずかしいと思わないのかな…+21
-0
-
128. 匿名 2024/09/05(木) 02:52:18
>>121
ありがとう!+0
-1
-
129. 匿名 2024/09/05(木) 03:00:56
>>12
毎日違う場所って行くだけでダルいですね…大変だなぁ。+10
-1
-
130. 匿名 2024/09/05(木) 04:04:19
これって就業先で仕事って教えてもらえるんですか?
それともいきなり即戦力みたいな感じですか?
色々募集しててやってみようか悩みます💦+9
-0
-
131. 匿名 2024/09/05(木) 04:56:04
タイミー登録したけど
コンビニ、某アイスチェーン店、工場くらいしかなくて
工場以外は経験者のみって条件付きだったよ
+6
-0
-
132. 匿名 2024/09/05(木) 06:41:15
>>12
飲食店メインに働いてたけど結果その結論に落ち着いた
タイミーの良いところはその日にお金が入るところ
それ以外は毎回違うルールでやっぱ少しは大変だし、下手したら通常のバイトが嫌がる仕事をタイミーで賄ってるところもあって嫌気がさした+9
-0
-
133. 匿名 2024/09/05(木) 06:42:02
>>35
ポルシェ乗りですからね+4
-0
-
134. 匿名 2024/09/05(木) 07:03:23
>>115
末代までそれがつづく+1
-0
-
135. 匿名 2024/09/05(木) 07:23:59
>>127
うちにもいますけど、そういう人達は直雇用するほどではないのです。
足りない日だけ、その日だけ来てくれる人の中では得体の知れない人ではないし、初めてで一から教えなくてはの煩わしさはないけど、レギュラーメンバーとしては要らないのです。
うちではそう。
あとは本当に来て欲しいくらいだけど、別に本職があってスキマバイトじゃないとシフト前もって出したりできなくて都合が悪い人とか。
でもそういう方はしゃしゃらないので、違うと思う。笑+15
-0
-
136. 匿名 2024/09/05(木) 07:45:51
>>27
あと、子供がいて働けないけどこの日なら旦那が休みだから働こう!とか、もともと単発でゆるく働きたいとか、会社が副業許してるとか、そういう人にニーズがあるのかと思ってた。
生計を立てるなら、どこかでパートした方がよさそう。+11
-0
-
137. 匿名 2024/09/05(木) 08:34:18
>>109
横。LINE管理になって、タイムシートがGoogleフォームみたいのになって、タイミーには修正依頼出すんだよ+1
-1
-
138. 匿名 2024/09/05(木) 08:57:21
>>59
んな事無いよ
タイミーと飲食パートどちらもやってるけど、タイミーだと歩いて行ける距離で交通費1000円別途もらえたり時給1500円とかざらにある
時給1100円の飲食パートやってらんないわ+3
-5
-
139. 匿名 2024/09/05(木) 09:06:55
>>10
雇うほうも橋本環奈みたいなかわいい子がくると思ったらガッカリするだろうな+7
-1
-
140. 匿名 2024/09/05(木) 09:08:53
>>40
わかりたくもないわ
なんでそんなもんわからなくちゃならんのだ+3
-2
-
141. 匿名 2024/09/05(木) 09:52:26
タイミーって、ブラックで人が集まらない所とかの募集とか、従業員が嫌がる仕事内容をやるイメージ。
実際今いる会社にくるタイミーの人、かわいそうだもん、スタッフ嫌がって何も進んでない仕事やらされてるし。
CMとかテレビ紹介じゃ明るく宣伝してるけど、実際はどうなんだかね…+13
-1
-
142. 匿名 2024/09/05(木) 10:01:34
>>141
タイミーやってるけど、こんな仕事毎日やらされて可哀想と思いながら働いてるわ
たまに3時間くらいやる程度だから楽しく出来るけど毎日はちょっと…+26
-1
-
143. 匿名 2024/09/05(木) 11:13:13
>>3
立ちんぼって響き気持ち悪いよね+5
-0
-
144. 匿名 2024/09/05(木) 11:16:58
>>23
5万はすごい。私のパート代と同じ位だよ。パート月10日前後しか入れないのよね。その合間にタイミー使ったりしてる。でも月1万はいかないな。働こうと思えばタイミーでもう少し働けるけど、疲れてしまうので…。+7
-0
-
145. 匿名 2024/09/05(木) 12:07:52
>>130
レビューがそれぞれあるから、そこ見て良さそうなら申し込んだらいいと思います!+4
-0
-
146. 匿名 2024/09/05(木) 12:54:11
>>97
そんな人いるの?!
あなたが気付いてないだけで他に何かやらかしたんじゃないの?+3
-1
-
147. 匿名 2024/09/05(木) 12:54:59
>>3
気持ち悪い、捕まれよ+4
-0
-
148. 匿名 2024/09/05(木) 13:40:58
うちの近く資格職や経験者限定ばっかで中々できそうなのがない
倉庫とか品出しとか、子供が幼稚園行ってる間だけやりたいんだけどね+4
-0
-
149. 匿名 2024/09/05(木) 13:57:28
>>146
タイミーじゃないよ。昔のフルキャストとかの時代でネコさん倉庫のユニクロ、2箇所とも「指示に従えないひとは帰ってもらいます」で、スキャンがまだないボールペンで紙に書くタイプのピッキングだったから、ちょっとでも間違うとめっちゃ怒られたし、
冬物重たくてカートに積んでふう、ってため息ついたら怒られた…+6
-0
-
150. 匿名 2024/09/05(木) 14:17:49
>>149
タイミーだとそんな人いたらたちまち口コミに書かれて晒されるよ
だからみんな優しくしてくれる+7
-1
-
151. 匿名 2024/09/05(木) 14:18:36
>>150
ゴメン横です+0
-0
-
152. 匿名 2024/09/05(木) 14:34:30
>>130
ガッツリ教えて貰おうって感じだとさすがに厳しかも
繁忙店ばかりだったから即お客の前、だったよ
まぁ気合いでやる感じ+4
-1
-
153. 匿名 2024/09/05(木) 14:46:44
>>123
文章の前後でどのタイミーを指すのか分からない?+2
-0
-
154. 匿名 2024/09/05(木) 15:53:05
>>62
まぁ正直責任感ない人がタイミー使うからね
特に未経験者でタイミーで来る人は警戒した方がいい+5
-7
-
155. 匿名 2024/09/05(木) 15:55:36
>>60
えー秋冬のほうがよくない?夏場地獄だよ〜暑い!+3
-0
-
156. 匿名 2024/09/05(木) 15:58:00
>>97
そもそも色で判別しないよね。リストの数字で判別するでしょ。目で見て、紺の〜とか黒の〜なんてやらないでしょ。それとも大昔の話?+5
-1
-
157. 匿名 2024/09/05(木) 18:02:58
>>30
雇う側からすれば経験者のほうがいいに決まってるし、まぁ美味しい話は続かない。+4
-2
-
158. 匿名 2024/09/05(木) 18:04:21
タイミーと直接のバイト週2
今週は3箇所違う場所のタイミー入った
毎回違う仕事大変じゃない?って言われるけど人間関係が生まれる前にスッと居なくなるのが快適で辞められない
それはそうと今日初めてタイミーで残業なるものをしてみたけど、修正依頼ってどれくらいで承認されるもんなんだろ?+9
-0
-
159. 匿名 2024/09/05(木) 18:44:22
>>104
一つの企業からは28万限度だから別の企業で働けばいいんじゃないかな+5
-0
-
160. 匿名 2024/09/05(木) 18:52:03
>>80
実質最低賃金切っている場所が多いよね〜
即日でもらえるから便利だけど+3
-0
-
161. 匿名 2024/09/05(木) 19:02:44
>>47
給与の上限はあるけど、回数制限は無いんじゃない?+4
-0
-
162. 匿名 2024/09/05(木) 19:31:40
>>102
ホント安い給料でも、なんなら時給1000円以下でも、働いちゃってる人いるもんね。タイミーの関東のオープンチャットあるけど、1000円以下でも、「時間がもったいないから働きました♪」みたいな人いるよ。いやー働いた方が時間もったいなくないか?+6
-4
-
163. 匿名 2024/09/05(木) 19:33:30
>>27
学生さんなんて、20代でしょ?それならもっといい条件で働けるよ。40代より上でしょ。メインは。そこまでいい待遇では無理な年齢、スペックな人たち+4
-5
-
164. 匿名 2024/09/05(木) 21:04:40
>>145
レビューあるんですね!
ありがとうございます✨+2
-0
-
165. 匿名 2024/09/05(木) 21:06:03
>>152
やはりそうですよね💦
自分に出来そうなジャンルで申込してみます😄+4
-0
-
166. 匿名 2024/09/05(木) 22:03:11
>>158
私は今までの全部当日中に対応してくれたよ+4
-0
-
167. 匿名 2024/09/05(木) 22:26:28
>>81
保育士のタイミーやろうかなって調べてたけど、近所にはなく、毎日募集出てるところは電車で往復1000円かかった、、その日の時給ほぼ持っていかれるじゃんっ。+9
-0
-
168. 匿名 2024/09/05(木) 22:27:16
銀座のらーめん屋さんに呼ばれていきましたが外国人が行列する人気店で大変でした。+4
-0
-
169. 匿名 2024/09/05(木) 23:08:27
>>166
さっき承認されてた!ありがとう+2
-0
-
170. 匿名 2024/09/06(金) 11:47:55
コンビニメインで使ってるけど、たまにメッセージすら既読がつかない店があるから不思議。
2〜3日経ってもつかないようならキャンセルするし、他の人のレビュー読んでも書いてる人いるからあるあるなんだと思ってる。
オーナー(または店長)が気づいてないのか、他の人にマッチングしてほしかったのかよくわからないけど。+2
-0
-
171. 匿名 2024/09/06(金) 15:05:07
コンビニいくけど、タイミーを管理している責任者が毎日いないから、責任者がきたらメッセージに既読つくけど何かあった時に不安ですよね。+3
-0
-
172. 匿名 2024/09/07(土) 15:31:48
>>170
そんな店のためにキャンセル履歴残されるの嫌じゃない?
条件にキャンセル率5%以下の人〜とかあるからすごい気使って申し込んでるわ+2
-0
-
173. 匿名 2024/09/08(日) 19:13:22
>>102
前仕事したイベント系の仕事先で、50代くらいの男性、フルキャストとタイミー掛け持ちとか言っていた。他にもそういう人いたな。+2
-0
-
174. 匿名 2024/09/08(日) 19:15:58
スーパー経験者とかコンビニ経験者は仕事あると思う。
軽作業系は全然軽作業じゃないみたいな感じの仕事が多い。重い物を取り扱っていたり。+2
-0
-
175. 匿名 2024/09/08(日) 19:57:58
>>150
北陸某県の猫の会社のベース、社員や準社員はタイミーに大変な仕事やらせがち。重い荷物の仕分けとか。ついでにタイミーで頻繁に入っている人がめちゃくちゃ偉そう。バイトの中にも感じ悪い人けっこういる。女性が重い荷物で困っていると若い子にだけ親切に対応。
今はそのベースには全く行かないし、二度と行きたくない。+4
-0
-
176. 匿名 2024/09/08(日) 22:33:34
>>54
横です。マッチボックスってアプリだと私の地域ロー◯ンの求人、毎日募集してるの見かけるんだけど、コメ主さんの地域も募集してるといいですね。+3
-0
-
177. 匿名 2024/09/08(日) 23:52:57
沖縄住みだけど沖縄全域でリゾートホテルまわるならいけるかも?くらいかな
だったら社員やせめて固定アルバイトやれよという話だけど
タイミーは学生か本業+休みの日に3~5時間くらいでやる物だと思う+1
-0
-
178. 匿名 2024/09/09(月) 08:45:58
タイミーは短時間の所も多いし、ワーカー同士仕事の取り合いで入れないこともあるからタイミーだけでガッツリ稼ぐのは難しいかな。+8
-0
-
179. 匿名 2024/09/10(火) 05:49:58
>>12
ある日は皿洗いのおばちゃん
たまにホテルスタッフ
イベントの設営、スーパーの品出し、
色々知れて飽きないし、楽しいのよ。
+10
-1
-
180. 匿名 2024/09/10(火) 06:06:25
>>104
タイミーで年間100万(交通費抜いた額)働いてるよ。
ペットが居るから平均4時間程度しか働けないし、好きな日に休んでもそれくらいいくから、1日ガッツリ働ける人なら生計たてれるかも。
+6
-1
-
181. 匿名 2024/09/10(火) 19:21:00
社員に聞いてくれればいいのに、社員に聞きにくいのか?タイミーの私にタイミーが聞いてくる。自分で思うことがあるんだったらに言わそうとするなよ。複数のワーカーで働くのも良し悪しだわ+4
-0
-
182. 匿名 2024/09/10(火) 19:32:04
>>132
皿洗いとか、尋常な量じゃないところある。機械とか導入しているようなところはだいたいそんな感じ。お盆とか繁盛時期に一度洗浄に行ったら翌日筋肉痛。洗浄の仕事、正規のバイトの方たちがしたがらないからタイミー使っているところ多そう。+9
-0
-
183. 匿名 2024/09/10(火) 19:46:58
洗い場は時給も安いしね。タイミーで募集かけなきゃ集まらないよね+5
-0
-
184. 匿名 2024/09/11(水) 01:15:41
>>42
エリクラ、ご近所ワークlite。+1
-0
-
185. 匿名 2024/09/11(水) 22:44:16
>>182
疲れる所は行かないようにしてるよ。
流れ作業で食洗機投入、洗い上がったら仕舞うの繰り返しで屈まなくて良いところ。
食洗機の洗浄もゴミ出しや排水溝の掃除とかタイミーはしなくていいし、ラーメン屋や和食屋だと無料もしくは300円程度で賄いいただいて来たりする
+2
-0
-
186. 匿名 2024/09/11(水) 23:00:44
>>185
自分は飲食バイト苦手…。+1
-0
-
187. 匿名 2024/10/03(木) 20:34:04
dipの「スポット バイトル」ってどう?
ボーナス制度があるから
タイミーより稼げるのかな
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する