ガールズちゃんねる

自宅で倒れた飼い主を救った愛猫 ともに特養に入り最期は抱きしめられながら…44匹のペットと入居者が暮らしてきた意義

82コメント2024/09/13(金) 11:11

  • 1. 匿名 2024/09/04(水) 19:21:31 

    自宅で倒れた飼い主を救った愛猫 ともに特養に入り最期は抱きしめられながら…44匹のペットと入居者が暮らしてきた意義(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    自宅で倒れた飼い主を救った愛猫 ともに特養に入り最期は抱きしめられながら…44匹のペットと入居者が暮らしてきた意義(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     神奈川県横須賀市にある特別養護老人ホーム「さくらの里山科」では、犬や猫と一緒に暮らすことができます。施設長の若山三千彦さんが、人とペットの心温まるエピソードを紹介します。


    伊藤さんは奇跡的に10か月近くを、それも、病状を考えたら大変お元気な状態で過ごすことができました。それはチロと一緒にいたからだと思います。チロと引き離されて入院していたら、こんなに長くはもたなかったに違いありません。
    「俺はチロに看取(みと)られたいんだよ」と言っていた念願がかない、最期は枕元にいるチロに看取られて安らかに旅立たれました。

    後藤さんは祐介と“2人”で幸せに暮らしていましたが、脊柱管狭窄(きょうさく)症を患ってしまいます。症状は重くはなかったのですが、自分に何かあったら裕介はどうなってしまうのだろうと考えると、食事も喉を通らなくなってしまいました。一時は、祐介と一緒に死のうとまで思い詰めていたそうです。
    幸いというべきなのかどうかは分かりませんが、そうなる前に後藤さんは自宅で倒れてしまい、祐介の叫び声を聞いた近所の人に助けられます。その方も猫を飼っており、猫好きのネットワークを駆使して、後藤さんの入院中の祐介の預け先を見つけてくれ、さらには「さくらの里山科」にも話をつなげてくれました。
    裕介とはホームで7年半一緒に暮らしました。最期は後藤さんが祐介を抱きしめて看取りました。

    +217

    -2

  • 2. 匿名 2024/09/04(水) 19:22:00 

    猫なのに犬がトピ画

    +366

    -10

  • 3. 匿名 2024/09/04(水) 19:22:31 

    チロは猫なの?

    +93

    -7

  • 4. 匿名 2024/09/04(水) 19:23:22 

    泣けてくる

    +70

    -2

  • 5. 匿名 2024/09/04(水) 19:23:42 

    トピ画かわい〜と思って見に来たところ猫の話だった

    +14

    -5

  • 6. 匿名 2024/09/04(水) 19:23:56 

    ポメみたいな猫ちゃん

    +79

    -0

  • 7. 匿名 2024/09/04(水) 19:23:59 

    こういう施設があるのはありがたいけど現場で働く介護士は高齢者のお世話に犬猫のお世話大変だよね

    +142

    -2

  • 8. 匿名 2024/09/04(水) 19:24:09 

    特養に入るのも激戦なのにペット可とかどのくらいの倍率(待ち年数)なんだろう

    +162

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/04(水) 19:24:13 

    >>2
    まーまーそんな日もあるやろ

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/04(水) 19:24:18 

    飼い主が死んだあとはホームで育ててくれるのだろうか

    +86

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/04(水) 19:24:57 

    最期ペットと過ごせるホームなんていいなぁ
    お高いんだろうなぁ

    +222

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/04(水) 19:26:40 

    >>2
    トピタイ間違いかと思って開いてしまった

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/04(水) 19:26:57 

    祐介と裕介、めっちゃ気になって内容が途中から頭に入ってこなかった

    +87

    -0

  • 14. 匿名 2024/09/04(水) 19:27:34 

    >>3
    私も混乱してる

    +62

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/04(水) 19:27:56 

    動物の命を命と思わないクソジジイがいる一方で
    こうやって最後まで愛されるわんにゃんもいるんだよなぁ
    チロもきっと幸せだったよね…
    天国でも仲良く過ごしてるんだろうなぁ

    +103

    -3

  • 16. 匿名 2024/09/04(水) 19:28:34 

    ?チロ、祐介ちょっと意味が分からないんだけど..

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/04(水) 19:29:13 

    >>14
    ね、上の誰よじゃあ…みたいな笑

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/04(水) 19:30:22 

    本人は幸せかもしれないけど、餌やトイレや散歩は職員さんにお願いすることになるし、亡くなった後犬猫は残される

    ホームで1,2匹飼うのは分からなくないけど、自分のペットといっしょに入居となると大変そう
    高齢者は後継人いない限りペット飼うのは問題多いと思う

    +36

    -9

  • 19. 匿名 2024/09/04(水) 19:30:47 

    >>11

    頑張ればいけそう
    そもそも年取ってペット飼うのはよほどな理由がないとダメだなとも思う
    自宅で倒れた飼い主を救った愛猫 ともに特養に入り最期は抱きしめられながら…44匹のペットと入居者が暮らしてきた意義

    +55

    -2

  • 20. 匿名 2024/09/04(水) 19:31:20 

    私も犬や猫に看取られたいし
    葬式には犬と猫しか来てほしくない

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2024/09/04(水) 19:31:27 

    少し違うけど、緩和ケア病棟で猫を飼いたいっていう人がいて、もちろん難しいけど、子猫を連れてお見舞いに行ったボランティアさんの話があったよね。

    医療や介護の現場に動物がっていうのは、かなり色々なハードルがあるし、なかなか難しい取り組みだけど、
    犬や猫の存在ってかけがえのないものだよねえ。
    自宅で倒れた飼い主を救った愛猫 ともに特養に入り最期は抱きしめられながら…44匹のペットと入居者が暮らしてきた意義

    +87

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/04(水) 19:32:23 

    >>3
    チロは犬
    祐介が猫

    +87

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/04(水) 19:33:11 

    あ、分かった笑
    伊藤さんと後藤さん二人の話しなんだ。
    籐が付くから一人と読んでしまい、チロから祐介で???

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/04(水) 19:33:31 

    >>2
    最初のチロが犬じゃない?

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/04(水) 19:35:50 

    これ美談なの?ペットに看取られたいなんて言う人はペットを飼わないでほしい。

    どんな気持ちでペットがその後過ごしていくのか考えたら絶対ダメだよ。いくらその後他の人に面倒見てもらえたとしても1番大好きだった飼い主がいなくなるのは死別を理解できない動物にとってはただただ辛いだけ。

    +42

    -22

  • 26. 匿名 2024/09/04(水) 19:43:41 

    >>2
    >猫なのに犬がトピ画

    記事読んだら、犬の話も猫の話も両方あって、それぞれの写真も載ってたよ。
    この画像は犬(ポメラニアン)のチロちゃんだけど、猫の祐介の画像も掲載されてた。

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/04(水) 19:48:01 

    ごちゃ混ぜでソース読む気しない

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/04(水) 19:48:02 

    ほんっと、日本語まともに書けないライターの多いこと多いこと

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/04(水) 19:49:38 

    >>7
    お値段もそれなりなんだとは思う。
    やっぱりある程度の経済力がある人に飼われれば、ペットも悲惨なことにはならないんだなって思った。

    +82

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/04(水) 19:50:50 

    >>2
    かまワンよ

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/04(水) 19:50:54 

    >>15
    動物の命を命と思わない昭和ジジイ多いよね
    なかなか死なないんだよね
    はやく召されてほしい

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2024/09/04(水) 19:53:23 

    >>31
    祐介の飼い主は昭和ババアだぜ、知恵遅れ

    +1

    -10

  • 33. 匿名 2024/09/04(水) 19:55:41 

    途中の、後藤さんは祐介と“2人”で幸せに暮らしていましたがって、、チロはどこいるの?

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/04(水) 19:57:03 

    >>32
    ジジィに反応された😂

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/04(水) 19:57:45 

    >>33
    ごめん、後藤さんと伊藤さん2人いるのね

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/04(水) 19:59:56 

    >>2
    犬の話もあった
    犬の話をタイトルにすればいいのにね

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2024/09/04(水) 20:09:19 

    チロのその後が気になる

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/04(水) 20:09:52 

    猫の鳴き声って外まで聞こえるの?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/04(水) 20:10:15 

    >>37
    チロはそのあと8年生きて昨年虹の橋に行ったそうですよ

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/04(水) 20:11:01 

    伊藤チロと後藤祐介の話だよね?

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/04(水) 20:17:21 

    >>18
    全部職員がするの?
    出来る限りの世話は老人本人にさせた方が体動かすから良いのに

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/04(水) 20:26:35 

    >>2
    熱中症がとうとう目に来たのかと思ったw
    (私以外の人にはポメラニアンじゃなくて猫が見えてるパターン)

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/04(水) 20:27:50 

    >>2
    伊藤さん→チロ(犬)
    後藤さん→祐介(猫)

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/04(水) 20:31:12 

    >>19
    周り、アラサーの娘が飼ったけど面倒見きれず親が飼うことになったとかアラサーの娘が飼いたがって飼ったけど結婚決まったら犬置いて出てったパターンが何組かあるわ…

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/04(水) 20:38:44 

    >>7
    介護士の中では犬猫がある施設のほうが癒しが有って人気だよ

    +79

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/04(水) 20:39:48 

    >>26
    ね。
    ペットと終の棲家で幸せに暮らせた人(たち)の話だ。
    ペットもご主人亡きあと路頭に迷わずいいお話だった。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/04(水) 20:42:37 

    ここに入所している人の介護をしていた娘さんの介護ブログを拝見してた。
    みんながみんなペットを連れてきてるわけじゃない。
    そもそも施設自体が保護犬とか引き取ってるところなんだよね。
    看取り犬がいて亡くなりそうな人のところに様子を見に来るワンコがいる(今はわかりません)

    ここでも記事が見れますよ
    テレビでも話題になった「看取り犬」のいる施設

    https://gendai.media/articles/-/100169?page=1&imp=0

    マンガ 看取り犬・文福の奇跡
    TV他で話題沸騰した、犬と人の奇跡がここに……。『マンガ 看取り犬・文福の奇跡』発売!! | 株式会社 学研ホールディングスのプレスリリース
    TV他で話題沸騰した、犬と人の奇跡がここに……。『マンガ 看取り犬・文福の奇跡』発売!! | 株式会社 学研ホールディングスのプレスリリースprtimes.jp

    株式会社 学研ホールディングスのプレスリリース(2021年8月31日 09時00分)TV他で話題沸騰した、犬と人の奇跡がここに……。『マンガ 看取り犬・文福の奇跡』発売!!

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/04(水) 20:42:48 

    >>22
    このコメ見て吹いた

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/04(水) 20:45:50 

    >>40
    好き

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/04(水) 20:52:39 

    チロだの祐介だの裕介だの後藤だの何だかよくわからないけど、犬も猫も可愛いね

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/04(水) 20:53:32 

    >>10
    遺族が望んだら毎月必要経費もらって施設のペットになるみたいよ

    +40

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/04(水) 20:54:41 

    >>21
    アメリカは保護猫のミルクボランティアを介護施設でやってもらってるところあるよね
    普段ぼーっとしてる人もシャキッとしてくるって

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/04(水) 21:03:53 

    ペットと一緒に過ごせるのは良いね

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/04(水) 21:07:26 

    >>1
    このおじいさんは財力もしっかりとあったと思うけど、ペットに看取られて死ぬなんて事は社会的に許してはいけないと思う。
    今の飼育破棄4割以上は飼い主の死亡や飼育困難な状態になったとあるから、リスク軽減で人間50代とかで赤ちゃんから飼うなどしないで欲しい。

    +1

    -10

  • 55. 匿名 2024/09/04(水) 21:09:49 

    >>2
    このポメ画像に、吾輩は猫である、って吹き出し入れてほしい

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2024/09/04(水) 21:11:37 

    後藤さん
    祐介
    裕介
    チロ

    登場人物が多くて分からない

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/04(水) 21:12:30 

    >>7
    うちは専属のシッターさんいるよ
    まぁお金そこそこかかるけど

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/04(水) 21:15:07 

    >>29
    愛か金かじゃなくて、愛も金もないとダメよね

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/04(水) 21:18:20 

    >>54
    世話する人と環境と財力があればいいじゃん

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/04(水) 21:22:29 

    >>51
    それなら安心だね
    ペットも他の入居者もお互いの存在に慣れてるからセラピー効果が見込めるし

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/04(水) 21:24:04 

    >>43
    伊藤さん、顔出しで語ってくれてたんか。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/04(水) 21:28:17 

    >>6
    このポメはチロちゃん。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/04(水) 21:30:01 

    >>2
    ちゃんと読まないでイチャモンつけるなよ頭悪いな。

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2024/09/04(水) 21:46:05 

    >>18
    その大変を売りにしてるから特別なんでしょ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/04(水) 21:59:12 

    >>7
    私家で犬猫買えないから職場にいたら喜んで世話しちゃう!!!休憩時間も世話してたいかも。

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/04(水) 22:23:42 

    私も将来一人だろうからペットと一緒に入れるなら施設に入りたい。そしたら老後も寂しくなく幸せにすごせるな。ペットさえ側にいてくれたら。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/04(水) 22:24:13 

    >>25
    その理屈で行ったら、誰も何も飼えないね
    いつどこで亡くなるかなんて解らない

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/04(水) 23:11:50 

    >>63
    自宅で倒れた飼い主を救った愛猫 ともに特養に入り最期は抱きしめられながら…44匹のペットと入居者が暮らしてきた意義

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/04(水) 23:13:49 

    飼い主が倒れて、叫び声を上げる猫って珍しいね。
    偉かったなあ。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/04(水) 23:26:38 

    >>4
    お年寄りに保護ネコを飼って
    もらってご飯や医療費負担して
    貰いながらお年寄りに何かあれば
    保護団体が引き取るし
    提携している動物病院もあって
    良い取り組みだな
    と思った
    連絡出来る身内が居る条件だけど
    単身お年寄りはネコの世話で
    動くから体に良いし保護ボランティア
    と連絡取るから孤独じゃ無いとか

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/04(水) 23:39:27 

    >>54
    70代ならともかく
    50代なら大丈夫でしょ
    子供や知人に万一の時
    お願い出来る人がいれば
    以前
    譲渡会?見に行った時
    55才の夫婦でもダメだか書いて
    あってなんだろ?と思った
    子育てが一段落して経済的にも
    時間的にも余裕出て来るのが
    50代位では
    変な人に譲渡はダメだけど
    キチンと連絡取れる人なら
    ずっとケージに入れられて居る
    より幸せなのにと思った
    保護団体費用も軽減するし

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/04(水) 23:41:14 

    >>67

    自分が老いてペットを置いて行く可能性が高いのはわかることじゃん。仕方ないことだと思えないよ。

    勿論いつなにがあるかは誰にもわからないけど自分の寿命とペットの寿命のことについてはある程度わかるんだから避けることが出来るのに、自分の欲のためにペットの気持ちを蔑ろにするのが理解できないだけ。

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2024/09/04(水) 23:46:17 

    >>7
    そこに時間も人件費もかけられないから、ロボットペットが流行ってるんだよね。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/05(木) 11:18:39 

    >>52
    刑務所でやってるところ無かった?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/05(木) 11:44:49 

    >>26
    タイトルが猫だから猫画像でいいのに
    トピ画詐欺

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/05(木) 11:47:53 

    >>7
    家で飼いたいけど、ペット禁止のところも多いから、施設でオッケーなら絶対にそこで働きたい!って人多いと思う。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/05(木) 12:28:37 

    日本でもそんな素敵な施設があるなんて

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/05(木) 16:19:59 

    >>52
    へぇー凄いな!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/05(木) 16:20:25 

    >>21
    こんな子きたら癒される!

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/05(木) 21:09:24 

    >>7
    わたし看護師だけど、こんなところで働きたいわ。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/07(土) 09:38:43 

    >>45
    ヨコですが そうなんだ
    どちらにもストレス減るなら良かったわ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/13(金) 11:11:39 

    >>25

    何言ってんの?
    動物こそ死別を理解できているに決まってるじゃん
    人間の方が学ばなきゃいけないんだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。