-
1. 匿名 2024/09/04(水) 11:01:51
羅+248
-2
-
2. 匿名 2024/09/04(水) 11:02:16
翔+186
-15
-
3. 匿名 2024/09/04(水) 11:02:21
愛+297
-4
-
4. 匿名 2024/09/04(水) 11:02:22
瑠+237
-8
-
5. 匿名 2024/09/04(水) 11:02:28
愛+79
-1
-
6. 匿名 2024/09/04(水) 11:02:33
煌+288
-0
-
7. 匿名 2024/09/04(水) 11:02:38
琉+364
-0
-
8. 匿名 2024/09/04(水) 11:02:38
空+229
-0
-
9. 匿名 2024/09/04(水) 11:02:39
宙+164
-0
-
10. 匿名 2024/09/04(水) 11:02:43
月
來+164
-3
-
11. 匿名 2024/09/04(水) 11:02:47
麗+97
-1
-
12. 匿名 2024/09/04(水) 11:02:49
苺+129
-0
-
13. 匿名 2024/09/04(水) 11:02:49
羅+74
-0
-
14. 匿名 2024/09/04(水) 11:02:50
姫、愛、+201
-0
-
15. 匿名 2024/09/04(水) 11:02:55
姫+141
-1
-
16. 匿名 2024/09/04(水) 11:02:58
姫+56
-0
-
17. 匿名 2024/09/04(水) 11:02:58
蘭+24
-4
-
18. 匿名 2024/09/04(水) 11:02:58
妃+130
-1
-
19. 匿名 2024/09/04(水) 11:02:59
心+137
-3
-
20. 匿名 2024/09/04(水) 11:03:02
昊
+103
-2
-
21. 匿名 2024/09/04(水) 11:03:04
空
(名前の最後で あ と読ませる)+171
-1
-
22. 匿名 2024/09/04(水) 11:03:05
騎+30
-3
-
23. 匿名 2024/09/04(水) 11:03:08
汰+124
-3
-
24. 匿名 2024/09/04(水) 11:03:10
+5
-24
-
25. 匿名 2024/09/04(水) 11:03:17
星+23
-1
-
26. 匿名 2024/09/04(水) 11:03:24
風+8
-5
-
27. 匿名 2024/09/04(水) 11:03:28
朕+2
-5
-
28. 匿名 2024/09/04(水) 11:03:53
魔+5
-0
-
29. 匿名 2024/09/04(水) 11:03:55
華(カ、ハナと読ませる場合を除く)+36
-0
-
30. 匿名 2024/09/04(水) 11:03:57
夢+27
-3
-
31. 匿名 2024/09/04(水) 11:04:04
葵+8
-10
-
32. 匿名 2024/09/04(水) 11:04:15
キラキラじゃないかもだけど、斗
どうしても一斗缶を連想してしまうんだけど、、+82
-16
-
33. 匿名 2024/09/04(水) 11:04:24
皇+58
-0
-
34. 匿名 2024/09/04(水) 11:04:24
璃+44
-2
-
35. 匿名 2024/09/04(水) 11:04:39
颯+31
-4
-
36. 匿名 2024/09/04(水) 11:04:40
姫+19
-0
-
37. 匿名 2024/09/04(水) 11:04:43
翔
彩
麗
+12
-6
-
38. 匿名 2024/09/04(水) 11:05:00
羽+23
-3
-
39. 匿名 2024/09/04(水) 11:05:15
麗+10
-2
-
40. 匿名 2024/09/04(水) 11:05:17
玲+9
-7
-
41. 匿名 2024/09/04(水) 11:05:17
>>24
明日 (ともろう)嫌いじゃない+108
-3
-
42. 匿名 2024/09/04(水) 11:05:28
心+11
-1
-
43. 匿名 2024/09/04(水) 11:05:28
奏+11
-0
-
44. 匿名 2024/09/04(水) 11:05:32
神+7
-0
-
45. 匿名 2024/09/04(水) 11:05:45
>>23
これ使われてるとどうしても警察沙汰の汰、みたいなイメージ抱いてしまう+93
-3
-
46. 匿名 2024/09/04(水) 11:05:58
空+5
-0
-
47. 匿名 2024/09/04(水) 11:06:00
>>24
りずむなら拍では…まぁ当て字だからなんでもいいのか+21
-0
-
48. 匿名 2024/09/04(水) 11:06:14
>>24
正気とは思えない+43
-0
-
49. 匿名 2024/09/04(水) 11:06:15
琉+10
-2
-
50. 匿名 2024/09/04(水) 11:06:19
南十字はサザンクロス読みにしてほしかった+10
-0
-
51. 匿名 2024/09/04(水) 11:06:21
輝士←これ読めますか+0
-1
-
52. 匿名 2024/09/04(水) 11:06:37
虹+10
-0
-
53. 匿名 2024/09/04(水) 11:06:38
音+7
-4
-
54. 匿名 2024/09/04(水) 11:06:57
>>24
自分が何も持っていないから子供に変な名前をつけるらしい+30
-1
-
55. 匿名 2024/09/04(水) 11:07:02
>>45
基本良い意味じゃないのになぜか人名に使われてる漢字あるよね
中学時代に憂の字が入ってる後輩がいてびっくりした+54
-2
-
56. 匿名 2024/09/04(水) 11:07:02
>>7
子どもの保育園のお友達の名前の漢字に入ってる
響きは普通の名前だからびっくりした+15
-4
-
57. 匿名 2024/09/04(水) 11:07:05
星+4
-0
-
58. 匿名 2024/09/04(水) 11:07:14
>>24
北海道!?+50
-0
-
59. 匿名 2024/09/04(水) 11:07:52
雅+1
-3
-
60. 匿名 2024/09/04(水) 11:07:52
叶+14
-1
-
61. 匿名 2024/09/04(水) 11:07:52
颯
これ多い+8
-1
-
62. 匿名 2024/09/04(水) 11:07:59
>>24
みんな美形に生まれて芸能界に入ろう
そうじゃないとシャレにならんよw+9
-1
-
63. 匿名 2024/09/04(水) 11:08:21
>>24
桜桃さくら が1番マシかな+1
-5
-
64. 匿名 2024/09/04(水) 11:08:29
彪雅+6
-0
-
65. 匿名 2024/09/04(水) 11:08:29
梨+10
-5
-
66. 匿名 2024/09/04(水) 11:08:31
>>24
愛(めご)
ってなんだ?+23
-0
-
67. 匿名 2024/09/04(水) 11:08:32
>>24
華美(はなび)は小説でほとんど同じ名前を見たことがある
小説だからまだいいけど現実なら「はなみ」と間違えられる人生確定だろうね+16
-0
-
68. 匿名 2024/09/04(水) 11:08:45
>>55
画数にこだわって漢字の意味は考慮しないって人もいるのかな+21
-0
-
69. 匿名 2024/09/04(水) 11:08:49
葵・陽+8
-5
-
70. 匿名 2024/09/04(水) 11:09:00
もう50近いオバハンなのに名前の一部がキラキラにありそうに入ってて複雑・・・+3
-0
-
71. 匿名 2024/09/04(水) 11:09:37
瑛+6
-4
-
72. 匿名 2024/09/04(水) 11:10:04
斗+11
-3
-
73. 匿名 2024/09/04(水) 11:10:35
一般的な漢字にさらに部首を付け足したみたいなのだとキラキラみあるなーと思う
心太だとトコロテンになっちゃうから芯太にするみたいな+10
-0
-
74. 匿名 2024/09/04(水) 11:10:36
星+5
-0
-
75. 匿名 2024/09/04(水) 11:11:14
>>58
北海道のように広い心を持った人間になってほしい
…みたいな?笑+7
-0
-
76. 匿名 2024/09/04(水) 11:11:30
+7
-3
-
77. 匿名 2024/09/04(水) 11:12:00
凰+9
-0
-
78. 匿名 2024/09/04(水) 11:12:07
心+4
-0
-
79. 匿名 2024/09/04(水) 11:12:07
>>66
伊達政宗の正室が愛姫(めごひめ)だったよね
関係あるのか知らんけど+21
-0
-
80. 匿名 2024/09/04(水) 11:12:09
>>66
横だけど日本語の古語で「愛し」を「めぐし」と読むからそこから来てるのかなと思う+6
-0
-
81. 匿名 2024/09/04(水) 11:12:10
妹+4
-0
-
82. 匿名 2024/09/04(水) 11:12:19
>>24
暖乃(のんの)ってかわいいって思ったけどののじゃないのか
暖簾の「の」だよね?
魚子は可哀想+25
-1
-
83. 匿名 2024/09/04(水) 11:12:38
絆+5
-0
-
84. 匿名 2024/09/04(水) 11:13:14
>>51
きし+4
-0
-
85. 匿名 2024/09/04(水) 11:13:30
綺+6
-0
-
86. 匿名 2024/09/04(水) 11:13:34
本気(マジ)+2
-0
-
87. 匿名 2024/09/04(水) 11:14:03
>>84
あきひと+1
-0
-
88. 匿名 2024/09/04(水) 11:14:05
>>51
てるし+1
-0
-
89. 匿名 2024/09/04(水) 11:14:46
>>58
山田北海道+8
-0
-
90. 匿名 2024/09/04(水) 11:15:29
>>67
ハナビ読みの華美は創作居酒屋とかスパークリング日本酒とかにありそうな名前だな〜って思った。
カビって言葉を知らない親御さんだったのかな。+10
-0
-
91. 匿名 2024/09/04(水) 11:15:54
>>23
最近ほんとに多いね。画数の問題なのかな+22
-0
-
92. 匿名 2024/09/04(水) 11:15:58
明日ともろう
こんなのつけられたらキツイ+5
-0
-
93. 匿名 2024/09/04(水) 11:15:58
>>89
秋田北海道さん+5
-0
-
94. 匿名 2024/09/04(水) 11:16:24
羅
夢
空+3
-0
-
95. 匿名 2024/09/04(水) 11:16:29
天使はまぁありかな男女共に+0
-5
-
96. 匿名 2024/09/04(水) 11:17:10
>>88
あきひと です+1
-0
-
97. 匿名 2024/09/04(水) 11:17:15
愛、羽
+3
-1
-
98. 匿名 2024/09/04(水) 11:17:41
紬+6
-0
-
99. 匿名 2024/09/04(水) 11:17:45
>>41
キラキラに見せて古風な響きのともろう+25
-0
-
100. 匿名 2024/09/04(水) 11:18:06
輝+3
-0
-
101. 匿名 2024/09/04(水) 11:18:14
桜+4
-0
-
102. 匿名 2024/09/04(水) 11:18:31
魁+15
-0
-
103. 匿名 2024/09/04(水) 11:18:56
永
+2
-0
-
104. 匿名 2024/09/04(水) 11:19:09
>>58
何か当て読みするのかとおもいきや、そのまんまなんだ+6
-0
-
105. 匿名 2024/09/04(水) 11:19:24
夢+1
-1
-
106. 匿名 2024/09/04(水) 11:19:25
我+3
-0
-
107. 匿名 2024/09/04(水) 11:19:31
穴瑠+0
-1
-
108. 匿名 2024/09/04(水) 11:19:44
>>24
めばるって魚がいるね。響きだけならおいしそう+24
-0
-
109. 匿名 2024/09/04(水) 11:19:54
>>8
しかも「あ」や「ら」と読ませがち+26
-0
-
110. 匿名 2024/09/04(水) 11:19:55
>>24
魚子と北海道ぶっちぎり+16
-0
-
111. 匿名 2024/09/04(水) 11:19:59
斗、凪、愛、心+4
-4
-
112. 匿名 2024/09/04(水) 11:20:20
凱+5
-0
-
113. 匿名 2024/09/04(水) 11:20:25
>>41
今(なう)くんも欲しくなる+2
-1
-
114. 匿名 2024/09/04(水) 11:20:31
>>76
息子と娘の熱量の差がすごい+19
-0
-
115. 匿名 2024/09/04(水) 11:20:40
>>7
でもこれって沖縄の子や沖縄出身の子にも多くない?(琉球)
甲子園球児とかにもよく見かけたよ。この字が使われてると、沖縄以外の代表校でも中学は沖縄だったり、親が沖縄出身だったりしてた。+22
-0
-
116. 匿名 2024/09/04(水) 11:20:41
>>55横
汰は悪い意味の漢字じゃないけどがるではこういう意見多い+2
-14
-
117. 匿名 2024/09/04(水) 11:20:44
+0
-0
-
118. 匿名 2024/09/04(水) 11:21:40
+0
-4
-
119. 匿名 2024/09/04(水) 11:21:55
汰+6
-1
-
120. 匿名 2024/09/04(水) 11:21:56
>>24
魚子でナナコは『対岸の彼女』っていう小説に出てきたな…+3
-0
-
121. 匿名 2024/09/04(水) 11:22:10
>>24
天羅って、「天麩羅の麩抜きです」って説明するのかな+44
-0
-
122. 匿名 2024/09/04(水) 11:22:14
>>41
ともろうくん会ったことある
智郎みたいな無難な漢字だったけど
あだ名はもちろんトゥモロー+24
-0
-
123. 匿名 2024/09/04(水) 11:22:41
>>24
天ぷらかと思って二度見した+16
-0
-
124. 匿名 2024/09/04(水) 11:22:47
>>63
ら ってどこから来たん+5
-0
-
125. 匿名 2024/09/04(水) 11:23:04
龍とか虎+3
-0
-
126. 匿名 2024/09/04(水) 11:23:07
陽(「ひ」もしくは「はる」の読みで使う)+10
-2
-
127. 匿名 2024/09/04(水) 11:23:10
空+0
-0
-
128. 匿名 2024/09/04(水) 11:23:18
>>24
斗織(とおる)
とおるという名前自体は馴染みあるけど、この漢字にされると一瞬戸惑うね+31
-0
-
129. 匿名 2024/09/04(水) 11:23:31
流+1
-1
-
130. 匿名 2024/09/04(水) 11:23:33
玖+5
-0
-
131. 匿名 2024/09/04(水) 11:24:02
はい。+0
-2
-
132. 匿名 2024/09/04(水) 11:24:32
>>58
苗字が北野で、海道(カイドウ)くんとかならそんに突破でもないのかな?
字面はンってなるけど+6
-0
-
133. 匿名 2024/09/04(水) 11:24:35
>>10
來わかるw
友達の子が「な」って読ませてて、?ってなった+12
-2
-
134. 匿名 2024/09/04(水) 11:24:55
月
「るな」「る」と読ませる無茶っぷり+14
-0
-
135. 匿名 2024/09/04(水) 11:24:57
竜+3
-0
-
136. 匿名 2024/09/04(水) 11:25:15
笑+2
-0
-
137. 匿名 2024/09/04(水) 11:25:55
蒼+4
-1
-
138. 匿名 2024/09/04(水) 11:26:46
>>56
びっくりするような漢字かな?+11
-1
-
139. 匿名 2024/09/04(水) 11:26:55
>>76
牛太郎かわいそう+16
-0
-
140. 匿名 2024/09/04(水) 11:28:02
>>66
可愛い子どものことを「めご」と言う方言もあるよ。+8
-0
-
141. 匿名 2024/09/04(水) 11:29:32
汰+0
-0
-
142. 匿名 2024/09/04(水) 11:29:47
>>24
田中北海道くん
意外といけるんじゃないか+3
-3
-
143. 匿名 2024/09/04(水) 11:29:55 ID:1MjgJttV92
叶
これ多いけどなんか吐く、を連想してしまう+18
-4
-
144. 匿名 2024/09/04(水) 11:30:55
>>4
瑠理ちゃんって友達いたけど、これキラキラ?シワシワ?+2
-0
-
145. 匿名 2024/09/04(水) 11:31:21
>>124
桜桃(おうとう)=さくらんぼから「んぼ」を抜いたんじゃない?
猪子(いのこ)=うりぼうなら「猪子(うり)」って名付けると思うわ+0
-0
-
146. 匿名 2024/09/04(水) 11:31:46
星+0
-0
-
147. 匿名 2024/09/04(水) 11:33:07
>>144
普通+11
-2
-
148. 匿名 2024/09/04(水) 11:33:50
>>21
ら だけとるのも見たことあるわw+5
-0
-
149. 匿名 2024/09/04(水) 11:35:18
>>145
なるほど…+0
-0
-
150. 匿名 2024/09/04(水) 11:35:33
>>144
普通+7
-2
-
151. 匿名 2024/09/04(水) 11:36:43
+0
-0
-
152. 匿名 2024/09/04(水) 11:37:13
>>148
「う」と読ませるのもみたことある+0
-0
-
153. 匿名 2024/09/04(水) 11:38:11
夢+1
-0
-
154. 匿名 2024/09/04(水) 11:40:38
>>21
「〜空」で「〜む」とか「〜な」もいる+1
-0
-
155. 匿名 2024/09/04(水) 11:41:35
>>24
華美ちゃん可愛いと思ってしまった+6
-4
-
156. 匿名 2024/09/04(水) 11:42:01
>>55
昔からあるけど、亜はどう思う?+3
-1
-
157. 匿名 2024/09/04(水) 11:43:23
愛+1
-0
-
158. 匿名 2024/09/04(水) 11:48:14
彪+2
-0
-
159. 匿名 2024/09/04(水) 11:49:50
妃+2
-0
-
160. 匿名 2024/09/04(水) 11:52:53
>>7
最初見たとき「りゅう」ってさんずいじゃダメだったのかな?って思った
なんで普段から使わない、書かない、読まない(読めない)漢字を名前にする人いるんだろうと思う+3
-4
-
161. 匿名 2024/09/04(水) 11:53:55
>>58
県名そのままの名前ってすごいな…。三重ちゃんくらいはいいけど、県名って苗字っぽいの多いし沖縄ちゃんとか新潟ちゃんとかは普通に嫌だな…(観光で行くのは好きです)+6
-0
-
162. 匿名 2024/09/04(水) 11:54:45
>>24
愛(めご)は伊達政宗の正室が愛姫(めごひめ)だったからないことはない+1
-1
-
163. 匿名 2024/09/04(水) 11:56:07
>>1
一番最初に思いついたのそれだったw+5
-0
-
164. 匿名 2024/09/04(水) 11:58:23
鮎+0
-0
-
165. 匿名 2024/09/04(水) 11:59:23
>>24
狂介は無敵の人になりそうだし天使は早くにお空に帰っちゃいそう
魚子は絶対漢字で書かなきゃいけないところ以外平仮名のななこで通したい名前+15
-0
-
166. 匿名 2024/09/04(水) 12:02:01
>>76
どういう事なんだろう…女の子はママが名付けて男の子はパパが名付けたとか?+7
-0
-
167. 匿名 2024/09/04(水) 12:02:22
>>143
(かなう、きょう)なら普通に読めるしいい名前なのに(と)って読ませてるパターンは親が吐と間違ってつけちゃって普及しちゃったから内心アホだなって思ってる
読み方くらい自分でちゃんと調べとけよって+8
-0
-
168. 匿名 2024/09/04(水) 12:02:38
>>3
>>4
この並びで名前つけれそう。
愛瑠斗みたいな。+16
-0
-
169. 匿名 2024/09/04(水) 12:04:07
>>15
姫つけるなんて、韓国じゃん+12
-1
-
170. 匿名 2024/09/04(水) 12:04:15
>>143
これで「と」って読ませるの何で?+0
-0
-
171. 匿名 2024/09/04(水) 12:04:35
>>45
淘汰されるの汰だなといつも思う。
汰 意味
①よなげる。よりわける。水で洗ってえらびわける。「淘汰(トウタ)」「沙汰(サタ)」 ②にご(濁)る。行いや志が清潔でない。 ③おご(奢)る。ほこる。「汰侈(タシ)・(タイシ)」 [類]泰
◯汰が本当に多いけどどの意味をチョイスしているんだろう。
命名の本だと本来の意味と違うものを載せててわけわかんなくなってる。+36
-1
-
172. 匿名 2024/09/04(水) 12:06:45
>>24
魚子ww
愛(めご)って伊達政宗の愛姫から取ったのかな+0
-0
-
173. 匿名 2024/09/04(水) 12:07:00
>>24
ぶっちぎりで酷いと思った名前は
アヌス(実在する+4
-1
-
174. 匿名 2024/09/04(水) 12:09:41
覇+1
-0
-
175. 匿名 2024/09/04(水) 12:10:25
>>170
吐瀉としゃの吐(と)に似てるから説あり→叶 と?+2
-0
-
176. 匿名 2024/09/04(水) 12:15:03
心←これを「こ」「み」と読ませがち+5
-0
-
177. 匿名 2024/09/04(水) 12:15:14
琉+1
-0
-
178. 匿名 2024/09/04(水) 12:15:38
>>170
柊もトウと読ませる人がいるし、つくりから読ませてるんじゃない?
叶なら十のトウから
百姓読みってやつかなあ+2
-0
-
179. 匿名 2024/09/04(水) 12:16:05
漢和辞典を見て、読み方と意味を勉強してほしいわ+2
-1
-
180. 匿名 2024/09/04(水) 12:20:41
斗+0
-1
-
181. 匿名 2024/09/04(水) 12:21:05
>>1
書こうとしたら1コメで書かれてた+1
-0
-
182. 匿名 2024/09/04(水) 12:22:19
>>1
さら
ゆら
きら
みたいな感じの3兄弟で羅を統一してるのを見た時+7
-1
-
183. 匿名 2024/09/04(水) 12:23:00
葵
颯
凛+0
-3
-
184. 匿名 2024/09/04(水) 12:24:13
叶+0
-0
-
185. 匿名 2024/09/04(水) 12:24:44
恋
オリンピックのスケートボードの選手、名前読めない人が多い+4
-0
-
186. 匿名 2024/09/04(水) 12:26:49
煌
臥
晟
萌
愛
麗+4
-1
-
187. 匿名 2024/09/04(水) 12:33:13
>>160
常用漢字で、普段から使う字だよ。+4
-0
-
188. 匿名 2024/09/04(水) 12:36:18
>>23
太はなんとなくダサいというだけで使ってそう+20
-0
-
189. 匿名 2024/09/04(水) 12:45:27
星(きら、キラ)+1
-0
-
190. 匿名 2024/09/04(水) 12:52:52
龍+1
-0
-
191. 匿名 2024/09/04(水) 12:53:17
>>185
キラキラの宝庫だよね
才能あるからいいけど+0
-0
-
192. 匿名 2024/09/04(水) 12:55:48
>>161
しかも都道府県の部分まで付いてる(挙げられてるので例えると三重県ちゃん、沖縄県ちゃん、新潟県ちゃんって感じ)+4
-0
-
193. 匿名 2024/09/04(水) 12:57:01
姫
妃
琉
叶+4
-0
-
194. 匿名 2024/09/04(水) 13:00:39
>>51
きらと+1
-0
-
195. 匿名 2024/09/04(水) 13:03:01
空
星
+0
-0
-
196. 匿名 2024/09/04(水) 13:07:05
>>76
四股名と焼肉屋みたいな名前だね
にしても次女と三女はそれなりに年の差があるのに、それ以降はほぼ全員年子…+0
-2
-
197. 匿名 2024/09/04(水) 13:07:44
>>160
さんずいだと、人名に良くないと思う。+10
-4
-
198. 匿名 2024/09/04(水) 13:10:50
>>3
もはやなんとでも読める文字になってるよね
私の周りでは愛が入っている名前の親はシングルの率が高かったけど+5
-1
-
199. 匿名 2024/09/04(水) 13:13:48
>>41
昔あった火星(ジュピター)みたいに昨日(ともろう)だったら面白かったのにw+8
-1
-
200. 匿名 2024/09/04(水) 13:14:03
2004年代から人名漢字に使われだした漢字はどうしてもキラキラ感が出やすいと思う
アラフィフアラカン以上の人から見ると1970代後半〜1980代に人名漢字になった漢字もね
見慣れないから
+0
-0
-
201. 匿名 2024/09/04(水) 13:17:20
漢字じゃないけど、らりるれろのどれかが絶対入ってるイメージ+13
-0
-
202. 匿名 2024/09/04(水) 13:17:46
>>160
琉球のりゅうだからそんなに読まないとか読めないって字ではないと思う
この字は当て字じゃなくて琉でりゅうって読む使い方してる人が多い印象だし+7
-0
-
203. 匿名 2024/09/04(水) 13:19:01
>>7
変な名前だなと思う+12
-6
-
204. 匿名 2024/09/04(水) 13:19:07
桃+1
-1
-
205. 匿名 2024/09/04(水) 13:19:57
>>23
良いイメージがないね+23
-1
-
206. 匿名 2024/09/04(水) 13:20:44
>>178
そういう名前は最近多いよ
韻 おと
椿 はる
椛 はな
倖 さち
萌 あ→明るいに似てるから
みたいなの+6
-0
-
207. 匿名 2024/09/04(水) 13:22:17
望+1
-1
-
208. 匿名 2024/09/04(水) 13:22:49
類
留
羅
愛
令
凜
莉
晄
斗
心
亜
騎
常用漢字以外の漢字を使ってる名前全て+2
-6
-
209. 匿名 2024/09/04(水) 13:22:51
愛+2
-0
-
210. 匿名 2024/09/04(水) 13:25:05
姫
皇
妃
これ使ってる親もかなりのDQN+6
-0
-
211. 匿名 2024/09/04(水) 13:27:18
空
月
星+2
-0
-
212. 匿名 2024/09/04(水) 13:33:31
>>8
これと天の付く名前は夭折しちゃいそうなイメージがある+11
-4
-
213. 匿名 2024/09/04(水) 13:36:14
>>76
それどんだけ好きなんだよ(笑)+1
-0
-
214. 匿名 2024/09/04(水) 13:38:59
>>2
一文字ならカッコいいけど、
〇翔(〇〇と)とかでみんな使ってるよね
どんだけ飛ばしたいの?とって思ってるw+19
-9
-
215. 匿名 2024/09/04(水) 13:40:47
>>212
空・翔・愛・羽・天
は小児病棟でも亡くなる率高いみたい
だいたい名前についてると聞いた+9
-5
-
216. 匿名 2024/09/04(水) 13:42:39
>>167
昔ガラケー時代に
と で変換さると叶も出てきたよ、、、
辞書で調べてもその読みは書いてなくて凄く疑問だった+1
-0
-
217. 匿名 2024/09/04(水) 13:44:03
>>201
らん、りか、るい、れん
とかいるじゃん+2
-1
-
218. 匿名 2024/09/04(水) 13:49:46
>>24
自分の子供に天使、しかもえんじぇると読ませる名前つける親って知能が虫並みだわ+9
-1
-
219. 匿名 2024/09/04(水) 14:19:43
紅+3
-1
-
220. 匿名 2024/09/04(水) 14:22:31
夢+0
-0
-
221. 匿名 2024/09/04(水) 14:24:57
玲杏+0
-1
-
222. 匿名 2024/09/04(水) 14:40:25
>>115
全然沖縄関係ないけどつけてる人多い。ルって読む漢字が少なくて、選びようがないんじゃないかな。+9
-0
-
223. 匿名 2024/09/04(水) 14:52:45
>>76
テストで名前書いてる間に、普通の名前の子は大問1個くらい終われそう+6
-0
-
224. 匿名 2024/09/04(水) 14:54:55
>>171
前に、「心」じゃなくて「芯」使った名付けした人が
画数が~って言ってたので
汰も太では画数が合わなかった人だと勝手に思ってる+4
-0
-
225. 匿名 2024/09/04(水) 15:05:50
>>115
沖縄の子に琉いたわ。
その子に聞いたら琉って宝石らしい。+6
-0
-
226. 匿名 2024/09/04(水) 15:06:22
>>206
めちゃくちゃだよねえ
当たり前に言ってくるから自分が勉強不足なのかと思ってしまうことが増えたわw+4
-1
-
227. 匿名 2024/09/04(水) 15:10:48
>>3
心
愛+4
-2
-
228. 匿名 2024/09/04(水) 15:20:24
>>3
虐待死事件で殺される子供、皆この漢字だよね
姫、希、空、羅、絆辺りが多い+23
-0
-
229. 匿名 2024/09/04(水) 15:53:00
>>10
月は高確率で「る」と読ませてる+8
-0
-
230. 匿名 2024/09/04(水) 15:58:33
>>215
先天性の疾患とかあって長く生きられないことがわかってる子も多そうだね
そういう子には地に足のついた名前より空や天国を連想させる名前をつける傾向があるのかも+6
-1
-
231. 匿名 2024/09/04(水) 16:12:29
>>24
五月でメイちゃんは可愛いなって思いました。
+2
-4
-
232. 匿名 2024/09/04(水) 16:22:33
>>228
犯罪者の名前に多い漢字ってあるらしいよ
それは犯罪者の親も輩みたいなのが多くて、そういう人が好む漢字があるからとか+5
-1
-
233. 匿名 2024/09/04(水) 16:42:05
>>201
あで終わる名前のイメージも強い。
のあ、ゆあ、るきあ、くれあ、とか。
+7
-1
-
234. 匿名 2024/09/04(水) 17:01:03
>>99
いいとものオープニングソング思い出した…
いいトーモーロー〜+2
-0
-
235. 匿名 2024/09/04(水) 18:28:17
>>126
「は」はどうかな?+0
-0
-
236. 匿名 2024/09/04(水) 18:29:33
>>201
知り合い一家は全員らりるれろ入ってるけど、お父さんお母さんはよくある名前(りゅうた、れいこ、みたいな名前)だけど、子供世代はやっぱりキラっと(らいと、るうと、ろこな、みたいな名前)してるかな。+2
-0
-
237. 匿名 2024/09/04(水) 18:57:02
>>168
あると?+1
-0
-
238. 匿名 2024/09/04(水) 19:33:26
>>1
稀、汰
右側の漢字だけで良くないかと思う。+3
-1
-
239. 匿名 2024/09/04(水) 20:20:07
桜を変な読ませ方する+3
-0
-
240. 匿名 2024/09/04(水) 20:51:31
>>8
「空に帰る」とか「空っぽ」とか、死を連想させるのよ+8
-3
-
241. 匿名 2024/09/04(水) 21:07:17
>>31
私が生まれた頃は人名漢字に葵という漢字が使えなくて、出生届を提出しに行って突き返された
だから、漢字で葵という名前が羨ましい+1
-1
-
242. 匿名 2024/09/04(水) 21:09:35
汰とか倖とか左側に余計なエアロパーツが付いてる+2
-1
-
243. 匿名 2024/09/04(水) 21:16:15
琥+0
-0
-
244. 匿名 2024/09/04(水) 21:29:09
>>227
心愛でココア+3
-0
-
245. 匿名 2024/09/04(水) 21:39:21
>>201
DQNってら行好きだよねw
大学入ったとき、ら行から始まるサークルは危ないから新歓コンパも行っちゃダメだよ!って先輩に教えてもらった。
+2
-0
-
246. 匿名 2024/09/04(水) 21:41:48
>>20
読めないんだけど(^^;;+7
-1
-
247. 匿名 2024/09/04(水) 21:50:37
瑠とか留+0
-0
-
248. 匿名 2024/09/04(水) 21:58:02
>>227
知り合いの子に愛心でマナミとロコって子がいる
マナミはまだ分かるけど愛でロって読むの??+1
-0
-
249. 匿名 2024/09/04(水) 22:07:54
>>115
沖縄って昔は琉球王国だったから
琉の字に馴染みがあるとか?+3
-0
-
250. 匿名 2024/09/04(水) 22:20:48
>>24
天使えんじぇる
絹しるく
響りずむ
ただのひねった当て字ではなく、↑みたいなのがキラキラネームだと思ってる!
明日ともろう
は嫌いじゃない笑+1
-0
-
251. 匿名 2024/09/04(水) 22:35:19
施設の受付をしているんだけど、苗字と名前が同じ小学生がいたの
山田山田みたいな感じ
絶対、友達からイジられ続ける人生だよね…ってかわいそうになった
どんな意図があって付けられたのか…+1
-0
-
252. 匿名 2024/09/04(水) 22:38:40
>>206
もはやとんち+1
-0
-
253. 匿名 2024/09/04(水) 22:56:11
響
愛+0
-0
-
254. 匿名 2024/09/04(水) 23:15:04
>>58
これ使っちゃいけない漢字はないから通っちゃうのかな…
それ以前に配偶者や互いの義両親にまともな人がいれば普通だれかしら止めるよね?(まず普通は候補にあげないけどさ)+1
-0
-
255. 匿名 2024/09/05(木) 00:58:48
>>188
友達は万年ダイエットしてて、デブが大嫌いだから太を使いたくなかったんだろうなーと思った
さんずいのほうにしてたけど、くどくてバランスわるい+1
-0
-
256. 匿名 2024/09/05(木) 01:03:51
紫
翔
煌
李
姫
+1
-0
-
257. 匿名 2024/09/05(木) 01:09:54
>>155
「華美(かび)」って熟語があるからイメージ引っ張られそうじゃない?+0
-0
-
258. 匿名 2024/09/05(木) 01:15:07
>>197
それ信じてる人は永も泰も使えないね+2
-0
-
259. 匿名 2024/09/05(木) 01:17:35
>>23
なぜかギャルママの子供に多い+5
-0
-
260. 匿名 2024/09/05(木) 01:18:03
>>162
本名がメゴだったわけではない+0
-0
-
261. 匿名 2024/09/05(木) 01:24:18
>>7
これで「るい」と読ませる子2人見たんだけどなんなんだろう?+0
-0
-
262. 匿名 2024/09/05(木) 01:24:35
>>198
元々愛と心は漢字の中でトップレベルに読みが豊富+0
-0
-
263. 匿名 2024/09/05(木) 01:41:07
>>32
ぱっと見カッコいいんだけど、なんかフラフラした漢字+0
-0
-
264. 匿名 2024/09/05(木) 02:37:28
>>1
暴走族が好きな漢字+1
-0
-
265. 匿名 2024/09/05(木) 03:06:26
>>229
全く同じことを書こうとしていました。
個人的にはこの当て字読みもぶった切り感も凄く苦手です。+2
-0
-
266. 匿名 2024/09/05(木) 06:50:09
姫+0
-0
-
267. 匿名 2024/09/05(木) 06:56:12
>>190
龍煌って子供のクラスにいたけど、授業参観の時に壁に貼ってあったお習字の名前の部分が真っ黒になっていました。
お習字だけでなく他の展示物も名前のところが真っ黒になってました。
画数多いと小学生には大変だと思いましたわ+0
-0
-
268. 匿名 2024/09/05(木) 07:17:53
>>258
使ってないから大丈夫です😊+0
-0
-
269. 匿名 2024/09/05(木) 08:34:23
>>32
〜斗は杜や采でトと読ませる名前よりむしろ好印象だな+6
-0
-
270. 匿名 2024/09/05(木) 08:44:38
>>261
わかる。リュウもいるけどルイも数人いる。もう麻痺して普通にルイ読みしちゃう+1
-0
-
271. 匿名 2024/09/05(木) 08:50:27
>>233
辻ちゃん家がまさにそれだね
空とあで終わる名前
希空(のあ)、青空(せいあ)、昊空(そら)、幸空(こあ)
+1
-1
-
272. 匿名 2024/09/05(木) 08:54:25
>>10
総じて読めない使い方するんだよね+0
-0
-
273. 匿名 2024/09/05(木) 09:00:24
汰、漣、澪、湊、汐、滉…
さんずいのエアロパーツ付けられがち+5
-0
-
274. 匿名 2024/09/05(木) 09:01:49
>>10
倖田來未が流行った時に子供に「來」の字入れるの流行ってたねー+2
-1
-
275. 匿名 2024/09/05(木) 09:04:59
>>197
芸名や源氏名にするにはよさそうだね
水の気が強い=水商売に向くから+1
-1
-
276. 匿名 2024/09/05(木) 09:13:24
>>32
確かに説明する時は一斗缶の斗って言うかも〜一番通じるよね。そもそも一合とか一升みたいに単位だから一斗缶が浮かぶのは何も間違ってない。
むしろ音だけで名前に使われてるだけだよね?+1
-0
-
277. 匿名 2024/09/05(木) 09:48:27
桜、を使ったぶったぎりネーム
+3
-0
-
278. 匿名 2024/09/05(木) 10:52:10
琉+0
-0
-
279. 匿名 2024/09/05(木) 10:53:45
>>23
淘汰の汰だなと思う+3
-0
-
280. 匿名 2024/09/05(木) 10:58:07
>>188
その考え方がダサいww+1
-0
-
281. 匿名 2024/09/05(木) 11:16:58
>>24
狂介ひどすぎる+0
-0
-
282. 匿名 2024/09/05(木) 11:17:06
>>270
りゅう、はわかるがなんでるい?
ほんと謎だよね+1
-0
-
283. 匿名 2024/09/05(木) 11:34:54
>>24
男性で天使(てんし)くんには会ったことあるな
今30歳くらいになってると思うけど
キラキラ全盛期ってもうちょっと下の世代かな?+0
-0
-
284. 匿名 2024/09/05(木) 12:02:05
>>261
一字で?琉◯くんで、るいくんならたくさんいるけど。+3
-0
-
285. 匿名 2024/09/05(木) 13:27:10
>>198
知り合いの子で愛と書いてサラってこいる…+0
-0
-
286. 匿名 2024/09/05(木) 13:48:16
>>15
どっかの男の子のグループに姫がついてる子いるよね?
最初見た時衝撃を受けた+1
-0
-
287. 匿名 2024/09/05(木) 13:52:06
>>199
金星で「まあず」ってのは見たことあるけど、火星で「ジュピター」もいるんかw+0
-0
-
288. 匿名 2024/09/05(木) 14:14:58
>>276
私自身の名前に斗が使われてるんだけど、北斗七星の斗って言ってる+2
-0
-
289. 匿名 2024/09/05(木) 14:35:08
>>261
余計な字がついてる名前が流行りなのかと思いきや、芽でメイとか陽でヒナとか一文字足りない系の名前も多いよね+4
-0
-
290. 匿名 2024/09/05(木) 22:53:10
>>41
まだ意味と字がちゃんと合ってるから許せる+1
-0
-
291. 匿名 2024/09/05(木) 22:58:54
>>274
神田沙也加さんが生まれてから「さやか」って名付ける親が増えたみたいだし韓国では冬ソナの放映後にユジンって名付けられた女の子が増えたしアメリカでもアナ雪の公開後にエルサという名前が97年ぶりに500位以内にランクインしたという話を聞いてトレンドにあやかって名前を付けるのは万国共通なんだなって感じたわ+0
-0
-
292. 匿名 2024/09/10(火) 12:24:41
>>109
まさしくガルでもよくトピに出てくる子供全員の名前に「空」がついてる某ママタレ…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する