-
1. 匿名 2024/09/04(水) 10:41:22
主は更年期に片足つっこんでる状態です。病院では、まだ更年期とまでは言えないけど…まぁそれに近いかな。と曖昧な感じ。
生理不順。とにかく怠くて眠い、イライラする。イライラするくせに落ち込む。頭痛や関節痛…眠いけど寝れない日もあるし。ずーっと生理前の症状がある感じです。
特にイライラが酷くて職場ではなるべく一人で行動するように、会話は最低限にしてるつもりだけど。
完全に一人でってのは無理な職場だから、つまんない事でイライラしてしまうし それが何か申し訳なくて泣けてくる。
仕事辞めても、次の職場見つかってないし…転職してもイライラは変わらないと思うし…転職する気力もない。
更年期ってどうやって乗り越えたらいいんですか?+219
-3
-
2. 匿名 2024/09/04(水) 10:41:59
受診してホルモンバランスを調べてもらう。それに合う漢方をもらう。+52
-7
-
3. 匿名 2024/09/04(水) 10:42:30
更年期じゃないけどイライラはします+74
-6
-
4. 匿名 2024/09/04(水) 10:42:36
+25
-24
-
5. 匿名 2024/09/04(水) 10:42:43
命の母A+10
-13
-
6. 匿名 2024/09/04(水) 10:42:46
左手の薬指の第一関節だけが触れると痛いんだけど、これも更年期かな?
47才です+126
-3
-
7. 匿名 2024/09/04(水) 10:42:48
耐え忍ぶしかないような+28
-4
-
8. 匿名 2024/09/04(水) 10:43:15
癒されるものを1つ作っておくといい。推し活とか+60
-5
-
9. 匿名 2024/09/04(水) 10:43:20
私も知りたい
ダルいし眠くなるし頭痛するし
+121
-0
-
10. 匿名 2024/09/04(水) 10:43:21
ハグしてもらう+4
-12
-
11. 匿名 2024/09/04(水) 10:43:38
>>3
更年期じゃないから引っ込んでて+27
-10
-
12. 匿名 2024/09/04(水) 10:43:39
わたしもまだだけど、参考にしたい+7
-4
-
13. 匿名 2024/09/04(水) 10:43:51
イソフラボンのやつ飲んでる+17
-3
-
14. 匿名 2024/09/04(水) 10:43:58
糖質とりすぎも気を付けて。
栄養素がバランス悪いとメンタル安定しないです。+90
-1
-
15. 匿名 2024/09/04(水) 10:44:18
軽い運動で発散+55
-7
-
16. 匿名 2024/09/04(水) 10:44:52
みんな何歳で更年期に入ったの?
更年期って、あー更年期だわーって自覚できるもんなの?
+46
-3
-
17. 匿名 2024/09/04(水) 10:45:06
閉経前は酷い鬱だったけど閉経したら治った+28
-3
-
18. 匿名 2024/09/04(水) 10:45:15
婦人科行こうよ、話聞いてもらうだけでもだいぶ変わるよ。血液検査すればホルモン数値も目に見えるし、症状話せば漢方なり出してもらえるよ。+23
-17
-
19. 匿名 2024/09/04(水) 10:45:30
>>1
仕事辞めても、次の職場見つかってないし…転職してもイライラは変わらないと思うし…転職する気力もない。
↑
今、私は就活しないといけない立場なのでツライ。怠いしやる気ない。独身だから働かないと食えない。+82
-0
-
20. 匿名 2024/09/04(水) 10:45:46
>>7
ですよね
イライラしてしまったら、もうどうしようもない部分はある
いつ、なににイラつくのか自分でもわからない場合が多い
休日に、趣味や運動でフラストレーションとストレスを発散する術を見つけるくらい+36
-0
-
21. 匿名 2024/09/04(水) 10:45:46
柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)って漢方飲むと「スン」ってなるよ+19
-10
-
22. 匿名 2024/09/04(水) 10:45:47
54だけどまだ今の所気になる症状はない
意識してストレスは溜めないようにはしてるが…+5
-17
-
23. 匿名 2024/09/04(水) 10:45:47
>>15
その運動する気も起きない
どうしたら…+146
-2
-
24. 匿名 2024/09/04(水) 10:45:57
>>4
小林製薬じゃん!大丈夫かな+14
-31
-
25. 匿名 2024/09/04(水) 10:45:59
どの症状が更年期にあたるのかよくわからない
疲れやすくなったのは加齢のせいかと思っていたけど+17
-0
-
26. 匿名 2024/09/04(水) 10:46:00
>>1
46歳です。生理はまだありますが、最近ホットフラッシュを感じるようになりました。
夏だからかなーって7月頃は思ってたけど、のぼせみたいな暑さだからたぶんホットフラッシュだと思う。
+84
-2
-
27. 匿名 2024/09/04(水) 10:46:30
>>18
主さん、病院にいってもって書いてるから受診してるのかもしれないです+36
-0
-
28. 匿名 2024/09/04(水) 10:46:59
酷暑で汗が出るのかホットフラッシュで汗が出るのかどっちだろ。毎日暑いわよ。+159
-0
-
29. 匿名 2024/09/04(水) 10:47:19
>>1
香料には必ず使われるフタル酸エステル等の女性ホルモンのバランスに悪影響のある環境ホルモンを減らす
身近に香りがあふれてると思うけど、少しでも香料入りをやめて無香料に切り替えていくといいよ
そんな何でも香らなくていいはずだし+23
-7
-
30. 匿名 2024/09/04(水) 10:47:20
55のパートの人に年齢聞かれて、38ですって言ったら同じよーなもんやな、片足突っ込んでるもんな!わかるやろ?と同調求められた。+15
-18
-
31. 匿名 2024/09/04(水) 10:47:20
プラセンタ打てば全然違うらしいよ。私は怖くてやってないけど。+11
-8
-
32. 匿名 2024/09/04(水) 10:47:23
>>16
一般には閉経前後5年が更年期って言われてるよね。
気付いたら「あれ?もしかしてこれ更年期?」って感じよ。
閉経がいつなのかも分からないし。+86
-0
-
33. 匿名 2024/09/04(水) 10:48:02
>>15
運動って体より、メンタルにいいらしいね。秋になるし始めたい+85
-1
-
34. 匿名 2024/09/04(水) 10:48:16
>>10
ぎゅっとしてもらいたいだけなのに
男はハグじゃ終わらないんだよ
下腹部に何か固いものが当たってだんだん鼻息荒くなってきて+4
-25
-
35. 匿名 2024/09/04(水) 10:48:33
>>1
やましたobasanも更年期の症状なのかな?+1
-7
-
36. 匿名 2024/09/04(水) 10:48:39
更年期で、血圧高め、暑い、副鼻腔炎とかヒステリー球になりやすい、、、
+思春期子供いて心配も多くて精神的にもしんどい。
ほんと、自分も体力気力なくなってきてよけにこたえてる感じ。+114
-3
-
37. 匿名 2024/09/04(水) 10:48:54
70の女社長さんが「更年期なんてずーっとあるわよ、受け止めるしかないんだからね」って言ってたよ。バリバリ働いてる人だからそれなりにストレスも現役世代と変わらないんだろうけどね+70
-3
-
38. 匿名 2024/09/04(水) 10:48:59
>>27
あいまいで嫌だったから、私は違う婦人科で血液検査してもらったんだよね。婦人科も色々だから。+22
-0
-
39. 匿名 2024/09/04(水) 10:49:08
私の場合、子宮全摘した直後から強烈なホットフラッシュ。これが何年も続くなんて絶望したけど、今4年目で慣れた。やり過ごす以外ない。+53
-2
-
40. 匿名 2024/09/04(水) 10:49:59
常にダルいし眠気有るし
楽しみにしてた物事まで
突然ヤル気無くなるし
病院で『まだだけど困ってるならね』と
漢方を処方してもらった
マシになった+70
-1
-
41. 匿名 2024/09/04(水) 10:50:03
元々の性格もあるかも、のんびりマイペースな知人は全然感じないらしいよ。ホットフラッシュがたまに出るくらいだって。+12
-0
-
42. 匿名 2024/09/04(水) 10:50:27
40代後半。同じような感じです。
婦人科に行ったのですが「40代ならまだ更年期は早いですよ~」とあまり親身になってくれない感じで、行くと余計にガックリきました。
数値に出てないからかな。。
他の行きつけの病院で加味逍遥散を出してもらい飲むようになってから、頭痛と気分の落ち込みが少しマシになりました。
でも、絶好調っていう日はひと月に数えるほどしかないかも。+66
-2
-
43. 匿名 2024/09/04(水) 10:50:28
更年期のせいにしすぎってこともあるからね+8
-21
-
44. 匿名 2024/09/04(水) 10:50:30
人によっては感じない人もいるみたい
そんな人ってどんな人なんだろうね
私は48歳で45くらいから不調を感じてきて今年になって更に酷く不正出血(まだ生理は毎月ある)があり婦人科へ
子宮筋腫は小さいけど体癌の検査を促され紹介状持って大学病院へ
結果所見なして安心したものの不調はかわらず
起床時の体のこわばり、下痢軟便が続く、たまに指先や関節が痛い等で明日は内科で血液検査してくる
更年期障害ではなく何らかあると心配でたまらないよ
スッキリ出来る日が来るのかな〜+44
-1
-
45. 匿名 2024/09/04(水) 10:51:07
45歳で、持病があるから婦人科へ月1通院してるんだけど、生理はだいぶ狂ってきたなって感じがする。ルナルナで調べると閉経移行期の前期らしいんだけど生理以外は、ガッツリ更年期だなって症状はない気がするけど、喉の違和感(動悸から?何かよく分からん)目眩(メニエールもあり)が更年期からきてる気もする。憂鬱…これも今に始まった事じゃない…何かよく分からない。とりあえず日々がんばって生きてるわ。+35
-1
-
46. 匿名 2024/09/04(水) 10:51:12
>>1
読んでるだけで辛いのが伝わってくるし、主さんとてもいい人だってのがわかる
受診してホルモンバランス整える薬?漢方など処方してもらってもダメなんですかね?
職場の人で特に関わり深い人にも、今こういう状態だって伝えておいたほうがいいかもしれませんね+45
-0
-
47. 匿名 2024/09/04(水) 10:51:13
>>4
母に勧められてもう何年も飲み続けてます
他の薬をのむときは中断してるんですけど、治ってからも忘れてると調子よくない気がする
根気よくのんで少しづつ効いてくる…って感じかと+18
-0
-
48. 匿名 2024/09/04(水) 10:51:15
46歳なんだけどいまだに命の母はピンクよりホワイト。
ホワイトのイライラ抑制力が最高。+3
-1
-
49. 匿名 2024/09/04(水) 10:51:46
>>10
セロトニン大事+30
-0
-
50. 匿名 2024/09/04(水) 10:51:53
>>39
卵巣も取ってしまったの?私も子宮全摘したけど、子宮からホルモン出てるわけではないから、いきなり更年期にはならないって言われたよ。たまに生理の日だったあたりや排卵期は生理痛みたいなのある。それも婦人科で聞いたら、身体が痛みを覚えてるようなこと言われたよ。+33
-0
-
51. 匿名 2024/09/04(水) 10:52:17
>>1
私も片足突っ込み中みたい。48歳。
ほてりや発汗、気分の上下、不眠、肩や腰の痛みなどの一般的な更年期の症状は無いのだけど、不安感が強くて不安障害と診断されて、生活に支障が出てる。最初は心療内科に通ったけど、通ううちにどうやらメンタル要因ではなさそうだと違和感を抱くようになって、今は婦人科に行ってる。早く良くなりたいよ。普通に暮らしたい。+75
-2
-
52. 匿名 2024/09/04(水) 10:52:31
私は病院行脚して、婦人科でホルモンバランスや甲状腺の検査もしたけど異常なし。
神経科では年齢的に自律神経失調かなと言われて投薬治療中です。命の母も飲んでるけど…気休めw
医者にも「この病気だから特効薬はコレ!」と言いづらいらしく、長期的に漢方などで落ち着かせたいみたいよ〜。+27
-1
-
53. 匿名 2024/09/04(水) 10:52:32
>>16
36歳
病院で告げられました。関節痛がはじまりでした
+33
-1
-
54. 匿名 2024/09/04(水) 10:52:43
>>16
なんかスッキリしない、なんか不調、なんかやる気ないから始まったなぁ+57
-0
-
55. 匿名 2024/09/04(水) 10:53:00
病院に相談
寝るのが大事
寝れない時は薬を処方してもらう+9
-0
-
56. 匿名 2024/09/04(水) 10:53:02
まだ閉経前なので低量ピルで生理の間隔を整えてる+6
-0
-
57. 匿名 2024/09/04(水) 10:53:02
>>1
イライラ我慢してると爆発しそうになって頭おかしくなりそうだよね
でも人には絶対当たれないし、で結局1人で泣く+40
-0
-
58. 匿名 2024/09/04(水) 10:53:26
>>1
トピタイ変えて
自称更年期の乗り越え方www+0
-29
-
59. 匿名 2024/09/04(水) 10:53:30
45歳だけど頭痛とは無縁だったのに、最近よく頭痛になる。これも更年期症状なのかな+73
-0
-
60. 匿名 2024/09/04(水) 10:54:11
>>50
卵巣もとったんだよ。子宮癌だったから転移の可能性を潰すため。最初のうちは、たしかに生理痛っぽい痛みがあったけど今はもうない。+28
-0
-
61. 匿名 2024/09/04(水) 10:54:23
>>32
あれ?だとしたら私5年目ぐらいになるのかな。どうりでホットフラッシュをはっきり感じるようになったわけねー+13
-0
-
62. 匿名 2024/09/04(水) 10:54:46
>>48
イライラすごいから飲んでみようかな。+13
-0
-
63. 匿名 2024/09/04(水) 10:55:00
>>6
たぶんそう。わたしは左手の中指と薬指の第一関節が痛いんだけど婦人科で更年期の症状のひとつだと言われた。
でも病気が隠れてることも考えられるから一度お医者さんに相談しようね。+41
-2
-
64. 匿名 2024/09/04(水) 10:55:10
>>1
体が熱い。何にもしない。寝てる。+52
-0
-
65. 匿名 2024/09/04(水) 10:55:28
絶不調でさすがにおかしいと思って受診したけど、不安定な時期ですね…との事だった(生理痛もある)
こんなにダルくてしかたなくて、気分の落ち込み、頭痛、あちこちの痛みもあるのにまだ序の口なんだと思うと先行き不安だよ
+50
-1
-
66. 匿名 2024/09/04(水) 10:55:30
>>1
私も更年期なんだろうけど病院では診断つかず。
肩こり頭痛に軟便とだるさもあって、ふとした事でイライラ。
婦人科ではホルモンバランスは問題ないと言われ、別の病院では橋本病と言われたけどこれも薬飲むほどでもなく様子見。
今週から当帰芍薬散飲み始めたけど、効いたらいいな…+40
-0
-
67. 匿名 2024/09/04(水) 10:55:31
ざくろエキス飲んでる。+8
-2
-
68. 匿名 2024/09/04(水) 10:55:42
めまい、倦怠感、頭痛、ホットフラッシュ、イライラ、情緒不安定。気分にムラがあって、日によって体調が違う。+45
-0
-
69. 匿名 2024/09/04(水) 10:56:56
>>1
婦人科に行こう+6
-0
-
70. 匿名 2024/09/04(水) 10:57:12
>>1
薬が穏やかにしてくれる
そのうち治る+4
-6
-
71. 匿名 2024/09/04(水) 10:57:27
似た年齢のママ友と「お年頃だもんね」って話しはするけど、症状もバラバラだし、きつい人も軽い人もまったくない人もいる。+53
-1
-
72. 匿名 2024/09/04(水) 10:58:00
50才になったけど、途端に生理1ヶ月来なくて、来たと思ったら恐ろしいくらいに出血に生理痛。
終わったと思ったら、また2週間で生理。
これも2週間とは思えないくらいの量なのに3日で終わったり。
イライラも体調不良も全部更年期のせいにして諦めてる。+53
-2
-
73. 匿名 2024/09/04(水) 10:58:09
>>60
そうなんだ、それだと身体しんどいよね。+23
-0
-
74. 匿名 2024/09/04(水) 10:58:58
35歳くらいからヨガピラティス
推し活、昔好きだったアイドルでもバンドでもいい。+5
-5
-
75. 匿名 2024/09/04(水) 11:00:35
生理が半年来なくなったら閉経なのよね?+1
-13
-
76. 匿名 2024/09/04(水) 11:01:17
49歳
今日朝起きた瞬間ホットフラッシュでカーッと熱くなった
試しにYouTubeの朝ヨガベッドの上でってやつやったらスッと汗ひいて穏やかになったよ
たまたまかな?
ホットフラッシュイライラ不安感は突然くるから油断できない
+30
-1
-
77. 匿名 2024/09/04(水) 11:01:18
>>1
わたしもやたら攻撃的になって困った。『うるさい若者』にとくにイライラしてつねにぷっつんを抑えてる状態。ただ、これは更年期と分かってからは怒鳴りたい衝動は瞬時に火消しできるようになった。1回でも行動に移さなくてよかった。+34
-0
-
78. 匿名 2024/09/04(水) 11:01:29
>>6
ホルモン減少での更年期の一つ
私もばね指で痛い おまけに関節も痛い
+66
-1
-
79. 匿名 2024/09/04(水) 11:02:41
>>75
1年くらいかなぁ 半年くらいだと来る時あるよ+18
-0
-
80. 匿名 2024/09/04(水) 11:03:11
更年期対策でエクエルとビタミンD飲んでる
あとバナナも食べてセロトニン補給してる
+33
-2
-
81. 匿名 2024/09/04(水) 11:03:27
>>79
1年ね。ありがと+8
-0
-
82. 匿名 2024/09/04(水) 11:03:58
更年期は加味逍遙散、安定しない生理はミレーナで対策したら快適になったのであとは手抜きでやり過ごす+9
-2
-
83. 匿名 2024/09/04(水) 11:04:46
40後半。とにかく冷えに弱い。体を冷やしてしまうと目に見えるくらいガッタガタ震えてしばらく経つとカァァーーって暑くなって汗ダラダラ。昨夜寝てる時に冷えてしまって今朝そうなった。悪寒戦慄?とかいうみたいなんだけど。
そんな状態だから仕事休んだよ。うちら年金期待できないし死ぬまで働かないといけないんだろうけど、働き続けられるのか本当に不安だよ。+46
-0
-
84. 匿名 2024/09/04(水) 11:05:57
45才。
とにかく怠い、疲れる。やる気が出ない。
冷えのぼせが酷い。
聴覚過敏。
1日1日乗り超えるのが必死です。
会社の60代の人達が更年期無かったと聞いて愕然としている、、。+79
-0
-
85. 匿名 2024/09/04(水) 11:06:45
>>18
横
私は婦人科で45になってないので違うからwと鼻で笑われたよー
44歳8ヶ月だったけどね!
それでも無理言って血液検査してもらったら女性ホルモン値がダダ下がりで更年期確定
今はホルモン補充療法してる
別なとこでも書いたけど、田舎なので婦人科見てくれる医者がそこしかなくてね…
しれっと血液検査の結果見て、謝罪も無く、ホルモン補充療法しましょうかーって言われた時は叫びそうになった
ほんとこの病院ピンキリ問題がキツい
みなさんに良い病院が当たることを願ってやまないよ+64
-1
-
86. 匿名 2024/09/04(水) 11:08:55
保険適用になるしと軽い気持ちでプラセンタ始めたけど効果覿面だった。肩と背中の強張りがなくなっただけで動けるようになった。体つらい→一日中寝て過ごす、の繰り返しが体が楽になったおかげで気分も上向いてきた。
ただ、今まで重大な副作用はないと言っても心配はある。でも残り少ない人生、体調よく過ごしたいし。+38
-0
-
87. 匿名 2024/09/04(水) 11:09:52
>>60
卵巣取るとキツいっていうよね
お大事に+32
-0
-
88. 匿名 2024/09/04(水) 11:11:14
>>39
体癌の疑いで所見無しだったんだけど、私その時子宮取る覚悟はできてたんだよね
全摘してしまえばもう婦人系の癌の心配はいらないし、ただただ他の臓器に転移がなきゃいい!て
でも全摘してもやっぱりそれ故の不調もあるんですね
内膜が厚いと言われたし相変わらず不正出血も少しあるしこの先定期的に検査は必須との事
体癌の検査痛過ぎるからもうしたくないよ…+21
-0
-
89. 匿名 2024/09/04(水) 11:11:30
乗り越えきれず、52歳で会社を退職しました。
元気に頑張れてる同期もいるので情けなくて涙が出てきます。
+91
-0
-
90. 匿名 2024/09/04(水) 11:13:40
ホットフラッシュとか体調不良とかは全くないタイプなのですが、眠いのとイライラがすごくて、毎日イライラしてるからこういう性格だったか??と思うほどです
+12
-0
-
91. 匿名 2024/09/04(水) 11:14:37
私は温厚で全然イライラしない性格だったのにちょっとしたことでイラッとするようになりました。人前ではイライラを出さないように気を付けてるけど、一人の時飲み物がちょっとこぼれたりすると、チッ!!と舌打ちまでしてしまうように。+53
-0
-
92. 匿名 2024/09/04(水) 11:14:47
向き合わない
これ医者に言われたときふざけんな?とおもったけど
更年期5年くらいたって、夜中も暑い真冬も暑い、指のこわばり、メンタル不調そのたいっぱい
もうこういうもんだしいちいち考えないことがいいと思うようになった
これは、どうにかしたい、体調よくしたい!と思ってぶちあたってる人は辛い言葉だと思う
長くつきあってる人こそそうなんだよね、と納得する言葉なのかなと思う+43
-0
-
93. 匿名 2024/09/04(水) 11:15:13
47歳ホットフラッシュなのか汗がすごい!寝汗もひどく汗臭くないか不安になる。漢方ってどうなのか気になる+31
-0
-
94. 匿名 2024/09/04(水) 11:18:17
>>43
更年期だから、ヒステリーで周囲に当たり散らす人いるけど
それは違うよねって思うよ
周りに迷惑かけない人はかけないからね
PMSもそう+20
-1
-
95. 匿名 2024/09/04(水) 11:18:48
>>91
舌打ち?ドン引き+3
-31
-
96. 匿名 2024/09/04(水) 11:19:20
>>28
わかります!だけど私のホットフラッシュは身体の芯?からジワーっと熱くなる感じです
エアコンの部屋にいてもなるし夏の暑さと違う感じあります
どれくらい続くものなんだろうって感じですね+50
-0
-
97. 匿名 2024/09/04(水) 11:20:11
49歳、子供の頃、更年期の母親のヒステリーが嫌で仕方なかったので、自分で耐える方向で頑張ってるよ
私は母親のようになりたくない、本当に+22
-2
-
98. 匿名 2024/09/04(水) 11:20:35
30代で手足のこわばり、痺れがあり、脳神経外科、内科、整形外科行ってMRI取ったり血液検査も問題無しで、婦人科でも更年期には早すぎると言われたけれどサプリを飲み始めたら治ってきたよ。
生理は規則正しくありますがサプリ飲んでから少しズレる。
+7
-0
-
99. 匿名 2024/09/04(水) 11:20:49
50歳だけど更年期障害なのかよくわからない
知らぬ間に過ぎたのか、これから来るのか
3年くらい前に子宮摘出したから生理を目安にできないし+5
-0
-
100. 匿名 2024/09/04(水) 11:21:18
更年期症状への対処法ではないけれど、老化に備えて栄養状態に気をつけて運動習慣と筋肉をつけておいた方がいいよ。私は老化がドカンと訪れて更年期に続いて辛く一気に老けたし関節痛や高血圧など薬を飲むようになったり太ったら痩せない。+30
-1
-
101. 匿名 2024/09/04(水) 11:22:21
49歳生理は半年くらい来てないけどpmsみたいな症状で今日は夕方まで何もできないかも
食器を洗う元気なし
生理はないけど排卵はしてんのかな
+28
-0
-
102. 匿名 2024/09/04(水) 11:23:39
>>6
おそらくヘバーデン結節だよ
病院(整形)で診てもらうと痛み止めの塗り薬処方して貰えた+39
-0
-
103. 匿名 2024/09/04(水) 11:24:41
日本女性の平均的な閉経は50.5歳。 この閉経年齢をはさんだ前後5年をあわせた10年間(45〜55歳)を一般に「更年期」と呼んでいます+12
-1
-
104. 匿名 2024/09/04(水) 11:25:21
>>89さん
泣かないで。私も今年退職する予定。もうすぐ51歳。
いろいろできなくなって迷惑かける前に辞めたい。+63
-1
-
105. 匿名 2024/09/04(水) 11:26:50
>>11
イライラの原因が更年期だとは限らないですよっていう意味でした、すみませんでした。+2
-1
-
106. 匿名 2024/09/04(水) 11:27:11
50代中頃です、更年期の入りが早くて46?位から動悸が始まりそれからホットフラッシュや気分の落ち込み(朝ヒドい)が5年位続いて今は大体落ち着いてます、ただ指のこわばりは年々ひどくなってる気がする。
市販の薬飲んだ時期もあるけどやはり年月がたつと落ち着く。小さな楽しみ(食や趣味)をしながら1日1日過ごしましょう~私も今はホットフラッシュなどはなくなりうれしいのですが老人への歩みが1歩進んだと実感してる。+19
-2
-
107. 匿名 2024/09/04(水) 11:34:17
>>1
アラフィフでまさに悩んでるけど、日々の不調より高血圧になったのが困るし高いのはほんとダメ、脳ドッグ行ったら小さい脳梗塞あったよ+26
-1
-
108. 匿名 2024/09/04(水) 11:34:38
皆さん更年期で色々な症状に悩まされてるんだなぁ、と
私もホントしんどい辛いけどそんなもんなのかもしれないなと共感出来るコメントに少し安心?したよ
自分のカラダは自分にしか分からないからおかしいと思ったら症状によって検査を受ける
何かあれば闘う、そしてストレスを溜めない、少々性格が悪くなっても自分のカラダ優先。で頑張ろうと思う+49
-0
-
109. 匿名 2024/09/04(水) 11:34:57
仕方ないって思ってたんだけど
がるで漢方効いた人の話見て漢方出してもらったら
効いた!
我慢しないで処方して貰うのも手だよ。+23
-0
-
110. 匿名 2024/09/04(水) 11:35:14
まったくない+0
-1
-
111. 匿名 2024/09/04(水) 11:36:19
>>19 わかる!
仕事探さなきゃと求人見てて気になる求人があってもアレコレ考えちゃって不安になり応募できず。
不安と焦りと無気力が同居しててしんどい。
+47
-0
-
112. 匿名 2024/09/04(水) 11:36:33
>>34
もっと知能が高くて理性がある男と付き合えば解決するよw+5
-1
-
113. 匿名 2024/09/04(水) 11:38:56
>>44
うちの義母。
わたしは何もなかったけどねぇ〜
わたしの妹も何もなかったし〜
知らん。
余計イライラするから黙っててほしい、、、+56
-0
-
114. 匿名 2024/09/04(水) 11:41:01
>>1
私も今年更年期っぽくなり始めた
命の母も効かなかった
平熱が高くなって でも体がその体温に慣れて無くて
ずーっと微熱が続いてるような感じでダルさが続いた
色々な人にオススメの漢方とか聞いたけどなかなか合わず
とりあえず今ローヤルゼリーの錠剤を飲んでる
私には合ってるみたいでだいぶ楽になった
DHCの安いので問題無かったから飲み続けてる
+30
-0
-
115. 匿名 2024/09/04(水) 11:43:19
>>83
同じ。
ホットフラッシュと冷えが交互に来る。
色々我慢するからこれだけ直って欲しい。
眠れないんよ。。+32
-1
-
116. 匿名 2024/09/04(水) 11:44:51
>>24
え、もう2年くらい飲んでるよ+12
-0
-
117. 匿名 2024/09/04(水) 11:45:55
48歳です。2年位前に子宮筋腫と卵巣嚢胞で子宮摘出しました。
卵巣片っぽ残してもらえたので、その時はそんなに影響はなかったのですが、
今年に入ってホットフラッシュ、指がこわばる、不眠が出てきました。
しんどすぎて困って婦人科で薬もらったら、症状がなくなり楽になりました。
私に合う病院だったし、思い切って行ってよかった。
+21
-0
-
118. 匿名 2024/09/04(水) 11:48:59
>>106
すみませんマイナスにふれてしまった。。+5
-0
-
119. 匿名 2024/09/04(水) 11:51:22
>>113
もうね、私も義母関係で散々な目にあってるから今年の不調を機に関わるのをやめた
今までは距離をおいてもどこか気になってしまってたけどもうどうでもいいんだ
自分のカラダが最優先だからストレス感じたら切る
夫や息子の事でもイライラを感じたらそれ以上関わらないと決めた
ご飯もカラダがキツいならキツいから作れない!と言うつもり
ただ運動はストレッチを欠かさない+34
-1
-
120. 匿名 2024/09/04(水) 11:55:15
>>16
「これが更年期か」と分かるくらい体が重く気持ちが落ち込んだ上、あちこち病院通いが止まらなくなった+77
-1
-
121. 匿名 2024/09/04(水) 11:56:08
ジェナゲスト服用してて副作用程度でも辛くていよいよ更年期入ったって言われてホットフラッシュ辛い
持病の絡みがあるからジェナゲスト服用はやめられないし、ホルモン治療もできないし漢方で対処療法しなきゃならない
漢方もドンピシャのがない状態で、飲まないよりはマシくらい
メンタルもヤバいけどホットフラッシュが酷くて誰にも会いたくない
+19
-0
-
122. 匿名 2024/09/04(水) 12:04:30
体の不調、皆さんの家族は理解してくれていますか?
ウチは私以外みんな男なので解ってくれていない
ただ怠けてるだけだと思われています
精神的にもキツイ…しかも持病もあるので本当に毎日しんどいです+32
-0
-
123. 匿名 2024/09/04(水) 12:07:09
>>113
もうね、私も義母関係で散々な目にあってるから今年の不調を機に関わるのをやめた
今までは距離をおいてもどこか気になってしまってたけどもうどうでもいいんだ
自分のカラダが最優先だからストレス感じたら切る
夫や息子の事でもイライラを感じたらそれ以上関わらないと決めた
ご飯もカラダがキツいならキツいから作れない!と言うつもり
ただ運動はストレッチを欠かさない+8
-0
-
124. 匿名 2024/09/04(水) 12:07:38
たくさんの女性が更年期で苦しんでるのを若い人にも知ってもらいたいね。
パート先で30代後半の男性が上司だったときにとても嫌な思いをして辞めました。
え?そんなことできないの?
前はできてたよね?
みんなは(若い人)できてるよ?
半年前にやったこと覚えてないの?
おばちゃんは更年期で記憶力も体力も落ちるんだよ!+69
-1
-
125. 匿名 2024/09/04(水) 12:07:50
柴胡加竜骨牡蛎湯⑫番、当帰芍薬散㉓番飲んでいますが、良く眠れるし、イライラ減りますよ~
穏やかになりすぎている自分がいます+7
-0
-
126. 匿名 2024/09/04(水) 12:21:22
>>122
うちも私以外男
ある程度の時期は心配もしてくれた
19歳の息子も何だかんだ調べてたみたい
でも長くなるとやっぱり、またか…てのが表情で分かる
仕事やバイトから帰ってきた時に私は横になってる時が多いからさ
私は不調を機に時短パートをアッサリ辞めたし
悲しいけど彼らに全て分かってもらえるとは思わないようにしてる
ただ私は&お母さんは元みたいに元気になりたい気持ちがあるから今はストレスが大敵だとしてる
だから大目に見てほしい
いつか治してみせるから勝手に戦うし邪魔(ストレス)は切るから。
と2.3日前に宣言した
不調を家族に出すようになって今で4.5ヶ月かな+30
-1
-
127. 匿名 2024/09/04(水) 12:21:23
嫁姑問題が一番更年期に良くないと思う
毎月用もないのに呼び出す
かまってちゃん過ぎて呆れてる
私も暇じゃないから、毎月毎月呼ばないで欲しいと言ったら
「私も我慢しているの」だって、、、
更年期理由に、しばらく体調悪いから行かないって言ってやった
自分の肉体的精神的苦痛を和らげるため、切り捨てることも大事
老人ホーム入って欲しい+31
-0
-
128. 匿名 2024/09/04(水) 12:25:46
>>1
48歳、そういえば生理が3か月ほどきてないな。
最後いつだっただろう。
みんなまだきてる?+4
-0
-
129. 匿名 2024/09/04(水) 12:29:42
私は両足どっぷりです
もう5年目…
そろそろ終ってもいいんじゃない!っておもってるけど絶不調
同じくらいの年齢の友人たちは『ちょっと熱いなー、汗でるなー』くらい、というひとばっかり
私みたいにヒドイひといないんだよなー。
婦人科でホルモン補充療法もやってる
漢方も飲んでる
でもぜんぜん体調よくない
いつも体調悪くて家族に申し訳ないよ😢+31
-3
-
130. 匿名 2024/09/04(水) 12:35:43
>>1
別の病院へ行くと良い
私の通う婦人科は辛い症状を取るために色々提案してくれるよ
生理痛がひどくて辛かった時も合う治療を探してくれたし、もちろん更年期を感じる症状にも対応してくれる
+2
-0
-
131. 匿名 2024/09/04(水) 12:38:52
>>4
お母さんにあげたら
これで落ち着きを取り戻してた
+3
-0
-
132. 匿名 2024/09/04(水) 13:03:12
>>1
更年期のイライラ
私は抑肝散が効果あった
でも怠さ、ホトフラ、頭の重さは48才から5年続いてる
加味逍遙散を飲んでるけどなかなか効かないな+18
-1
-
133. 匿名 2024/09/04(水) 13:03:29
>>1
大変だよね。母を見てたからわかるし、私もちょっと足突っ込んでるから分かる
でも分からない人もいるから、初めに職場で宣言した方がいいかもです。
更年期のせいでイライラしてしまったりします。
自分でもどうしようもなくて。嫌な気持ちにさせたら本当にごめんなさい、先に謝っておきます。経験ある方はアドバイス貰えると嬉しいです。
みたいな感じでオープンにすると良いと思うな。+11
-1
-
134. 匿名 2024/09/04(水) 13:04:53
軽い運動と筋トレ+7
-2
-
135. 匿名 2024/09/04(水) 13:06:06
>>122
娘でも理解ないよ
生理だって軽いし
早く60才になって抜け出したい!+12
-1
-
136. 匿名 2024/09/04(水) 13:06:44
>>26
ホットフラッシュ?と思ったらコロナだったよ+3
-2
-
137. 匿名 2024/09/04(水) 13:16:39
>>134
確かに筋トレ出来てる時は肩凝り頭痛もなく気分もスッキリだったな。
せっかく調子良かったのに軽いめまいが起こってからまた不調で本当に悲しい。
今また少しずつ筋トレ再開しました。更年期うんざりする。早く元気になりたい。+28
-0
-
138. 匿名 2024/09/04(水) 13:19:52
>>128
きてるよ、私も48歳
間隔が少し早まってきて、月に2回の時もあり かなり面倒!
こない月があるの羨ましい+8
-0
-
139. 匿名 2024/09/04(水) 13:25:02
>>1
婦人科で血液検査してホルモン値を調べてもらっても、更年期の年齢だと揺らぎがあって、日によって値にバラつきがあるんだそう
わたしは最初は加味逍遙散、鍼治療、それじゃどうにもならなくて、ホルモン治療と心療内科通いを5年くらい、最近やっと落ち着いてきました+9
-1
-
140. 匿名 2024/09/04(水) 13:45:44
50歳
ホットフラッシュ七日多汗症なのか最早わからない
首からの汗が止まらない
ここ数年、加味逍遙散、桂枝茯苓丸、防已黄耆湯等色々な漢方試したけど全く効果なく
先日、八味地黄丸出されたけどこれもホットフラッシュには効果あるのかな?
ダメなら漢方諦めようか
プラセンタはホットフラッシュには効果あるのかなー?気になる
+11
-1
-
141. 匿名 2024/09/04(水) 13:51:10
漢方やホルモン剤もあるし、女性外来か婦人科受診がいいかも。カウンセリングも自費だけど受けられたりするし、吐き出すことでメンタル面は緩和される事が多い。エクオールなどのサプリも私には効果があった。イライラする事に罪悪感を感じるとは思うけど、仕方がないと割り切るのも大事。それだけ体調不良なのに頑張ってる証拠。うつになって更年期以後もずっと引きずる人もいるので、適度にストレス解消してくださいね+13
-0
-
142. 匿名 2024/09/04(水) 13:57:51
今年40歳なんだけど7月に生理終わってから排卵日までダラダラ不正出血。
生理は3週間遅れててまだきてない。
最近外から家に帰った時凄い量の汗と顔が真っ赤になってしまう。今までかかなかったお尻とアンダーバストのところにダラダラ汗かいてしまう。
あとはイライラを抑えきれず子どもに怒鳴ってしまう。
婦人科行ったけど内診とエコーのみで、漢方処方箋されたけど無気力になってしまいやめた。
採血して欲しいなー+17
-0
-
143. 匿名 2024/09/04(水) 13:58:22
>>21
とっっってもよーくわかるわ!
そうなの、スンってなるのよね♫+1
-1
-
144. 匿名 2024/09/04(水) 14:06:51
>>128
53歳、たぶんそろそろ閉経かな、という気配があります+7
-0
-
145. 匿名 2024/09/04(水) 14:18:50
JKと遊ぶ+0
-10
-
146. 匿名 2024/09/04(水) 14:42:25
肩凝りとか背中痛ってそう?
整形外科行っても内科行ってもなんでも無いって言われたから。+9
-0
-
147. 匿名 2024/09/04(水) 15:03:25
この夏は首周りの汗と火照りが酷くて、夏の暑さなのかホットフラッシュなのか分からないけど本当に辛い
首の後ろを中心にポッポッポッポッと暑くなってきたら
家にいる時は急いで保冷剤で冷やして何とか乗りきってます+10
-0
-
148. 匿名 2024/09/04(水) 15:06:08
>>146
関節痛は症状の一つと聞くけどね
他にもいろいろ出てれば
私は頭痛、高血糖、50肩みたいな痛み、ドライアイの症状が出てきた
ドライアイは治療中それ以外は治ってる
今でもてんこ盛りなのに
このあと動脈硬化、心筋梗塞が出てきたらどうしよう+7
-0
-
149. 匿名 2024/09/04(水) 15:17:54
>>1
ミレーナ入れている
先生に勧められてしいる。更年期障害緩和するみたい
人それぞれだけど、更年期障害に関しては緩和した+1
-0
-
150. 匿名 2024/09/04(水) 15:28:14
>>128
41歳 もう1年以上生理来てない
のにまだ更年期には早すぎる、まだ様子見ましょうって血液検査もしてくれない
セカンドオピニオンしようと思う
更年期の症状そのまんま出てます+15
-0
-
151. 匿名 2024/09/04(水) 15:34:38
不正出血と生理不順。
急にきたよ。
ストレス半端ない時からだから、そうなのかもだけど。
血液検査したいのにしてくれない。
一回薬でも何でもいいからリズム整えたいのに。+11
-0
-
152. 匿名 2024/09/04(水) 15:56:43
>>102
あー!
私もそれだ。
念のためリウマチの採血したとこ。
ヒビ入ってんのかと思ったら、骨が異常なしでこれだった!
どうすりゃいいんだー。+4
-0
-
153. 匿名 2024/09/04(水) 16:00:39
>>26
個人的な意見ですが、私も生理が不規則になったり、ホットフラッシュみたいなのあって、プラセンタ(サプリ)飲み始めたら大分落ち着いた。生理がまた規則的になってびっくりしたよ。+5
-0
-
154. 匿名 2024/09/04(水) 16:06:23
胴体が暑い
朝おきると上半身裸になってる+18
-0
-
155. 匿名 2024/09/04(水) 16:18:52
貧乏暇なしというか
お金の心配が大きすぎて
更年期の症状くらいなんとか乗り切れる
更年期はいつか終わるけど
お金の心配は無くらないし涙+21
-4
-
156. 匿名 2024/09/04(水) 16:42:06
>>1
まだ生理のある女性なら更年期の症状ではなくて、鉄欠乏性貧血だったということも多いようです。
汗をかきやすい、イライラ、不安感、肌荒れ、髪の毛が抜ける、眠れない、怠さ、動悸や息切れ、疲れやすい+23
-1
-
157. 匿名 2024/09/04(水) 16:43:05
>>152
ヘバーデンは大豆イソフラボンが効くみたいですよ(オーガランド 大豆イソフラボン)で口コミ見てみて下さい+8
-2
-
158. 匿名 2024/09/04(水) 16:50:17
>>128
46歳、28日周期になったり、34日周期になったり、経血量少なめ、3日で終わる感じです。
3日で終わるなら、このまま上がって欲しいです。+19
-0
-
159. 匿名 2024/09/04(水) 17:15:46
仕事や外や気が張っている時はなんとかなるけど、リラックスした途端、両足に激痛…。毎日毎日だけど、痛くてつらい。血液検査しても異常ないんだけど…。同じ人いますか?+12
-0
-
160. 匿名 2024/09/04(水) 18:04:14
>>40
何の漢方を処方してもらったのでしょうか?同じ症状で・・差し支えなければ教えて頂きたいです+10
-0
-
161. 匿名 2024/09/04(水) 18:24:03
>>24
そう思うあなたは飲まなければ良いのでは?w+4
-1
-
162. 匿名 2024/09/04(水) 19:10:05
>>46
あなたがとてもいい人なのも伝わりました。+6
-0
-
163. 匿名 2024/09/04(水) 19:27:52
>>152
プラセンタ注射良いですよ!+8
-0
-
164. 匿名 2024/09/04(水) 19:51:35
>>121
私も全く同じ状況だよ。
ホルモン補充できないのツライよね。
私はメンタルが本当にしんどい。休みの日も無気力で横になってばかり。+9
-1
-
165. 匿名 2024/09/04(水) 20:01:05
>>28
わかるー!
ちなみに涼しいと言われた9月4日きょうも暑くて汗かいてる。
秋は涼しい暑いに体がついていかず季節の変わり目は風邪っぴきで年々体力落ちてる。+19
-0
-
166. 匿名 2024/09/04(水) 20:25:19
漢方飲んだりけっこう色々したけど、最近はヨーグルトを毎日食べるようにして、腸内環境を整えるようにしたら、少し楽になった気がする!
食事見直すと大分違う気がする!+13
-1
-
167. 匿名 2024/09/04(水) 21:31:33
>>149
私はミレーナ、過多月経には効果てきめんだけど
更年期かPMDDには全く効かない。+1
-0
-
168. 匿名 2024/09/04(水) 21:42:36
>>166
確かに!オイコスでタンパク質も摂取、お風呂はマグネシウム温浴、バナナ食べてセロトニン増やして、鉄分カルシウムを摂り、卵は毎日2個、ザクロ酢の炭酸水飲んで、やはり血液サラサラ、腸内環境良くして、不要なものは外に出して、血流良くしないとダメですね。+10
-0
-
169. 匿名 2024/09/04(水) 21:46:03
手足が熱いときも寝るときに頭を冷やすとましになっていた+5
-0
-
170. 匿名 2024/09/04(水) 22:22:16
>>54 気力が無さすぎてつらい。脳がフリーズしてる。。。気力がないでは休職は難しそうだから、体調不良にならないかと思ってしまう。
体調は今のところ、関節痛とたまにでる不整脈、不眠気味、ふらつき、軽い眩暈。
+11
-0
-
171. 匿名 2024/09/04(水) 22:33:16
ちょっとストレスを感じるとすぐに大汗をかくようになってしまった
これが有名なホットフラッシュってやつなのか+18
-0
-
172. 匿名 2024/09/04(水) 23:36:18
>>1
私は更年期だし仕方ないと思っていたら、ウツ病になってた。+16
-0
-
173. 匿名 2024/09/05(木) 01:30:27
更年期ともともとの不安障害でうつっぽい
眠れないし免許の更新がしんどくて行けない
もう返納したい+16
-0
-
174. 匿名 2024/09/05(木) 01:53:18
イライラがすごい。
最近はグルグル回るめまいがする。
すぐ止まるけど眠って寝返りする時になるらしく
せっかく寝てるのにめまいで何度も目が覚める。
しかも1度始まると1週間位続くから地味に寝不足で更にイライラが増す悪循環。
あとむくみ
ゆるゆるで直そうと思ってた指輪が
ムチムチで外すのに一苦労
言い出したら止まらない
とりあえず半年婦人科でもらった
加味逍遥散飲んでるけど変わりなし
やめていいかな?+17
-0
-
175. 匿名 2024/09/05(木) 03:12:54
>>113
黙れクソババアって言ってしまいそうになるね+9
-0
-
176. 匿名 2024/09/05(木) 03:28:07
>>1
今、なんとかバランスを保っている気がするので、一例として私のやり方を書きます。
まず、体温・汗・体重・イライラの問題は、週3の筋トレでカバーしてます。だいたいいつもうっすらと筋肉痛があるので、ちょっと肩や腰が痛いなどの悩みは逆に感じなくなってます。
あと、桂枝茯苓丸を飲んでます。これは体型とか体質によって、どの漢方が合うか変わるそうですが、飲み始めてから婦人科関係の調子は良いです。若い頃よりも、自分の心身や生理のことがよくわかってきました。
それと、保険診療でプラセンタ注射を受けてます。旅行や用事などで途絶えると、急に体調全体がしぼむ感じがするので、やめずに続けるようにしてます。
全般的にはこれでかなり快調になってると思うのですが、今はデリケートゾーンの老化や萎縮が悩みです。簡単でよく効く外用の手段になかなか出会えません。ケアをしてますが手がかかり、気にかかってしまう時間も長くなってきて、もったいないです。できれば抜本的に解決したいなあと思っております。よい方法をご存知の方、ぜひアドバイスをお願いします。+2
-1
-
177. 匿名 2024/09/05(木) 04:42:19
>>89
身体の方が大事です。
悔しいだろうけど、賢い選択です。+19
-0
-
178. 匿名 2024/09/05(木) 05:22:30
中途覚醒してから寝られず。
更年期障害自覚するようになってから
すごく老けた気がする。
身体つらくて、おしゃれどこじゃなくなった。+24
-0
-
179. 匿名 2024/09/05(木) 05:36:49
とにかくしんどい
乳がんなのでホルモン治療出来ないので
桂枝茯苓丸
加味逍遙散
処方されています
命の母はよくわからなかったのでリピートしてません
いつになったら楽になりますか?52歳
+15
-1
-
180. 匿名 2024/09/05(木) 06:36:02
48歳。2年前くらいからカーッて体感がありホットフラッシュ?の始まりだった
今年に入って急に体重が増えて肩こり背中痛、手の強張り、足裏痛があり婦人科に
出された漢方(加味逍遙散)飲んだけどお腹下しちゃって断念
それを婦人科で相談したら、血液検査してホルモン補填療法してもいいけど、婦人科系の癌のリスクが上がるからってとりあえずエクエル勧められました
飲み始めたら肩こり背中痛、手の強張りはよくなったよ!
元々週5〜6でジム行ってたのが一時期パッタリでしたが今は週3〜4は通えてる
行ったらスッキリするのもわかってるからなんとか通ってます
+8
-0
-
181. 匿名 2024/09/05(木) 06:49:10
うちは、丁度更年期に、娘の不登校が始まってしまい、娘を優先すべき時期に、義母が穏やかじゃない理由で同居したい…と、来る2日前に突然電話来て(断って欲しかったのに)ストレスが重なってしまい、更年期どころかストレスで色んな病気になりました。
私の場合、一人でいると余計嫌な事ばかり考えてしまうので、返って誰かといた方が気が晴れます。
逆にイライラするのは、そんな義母をうちへ呼んだバカ旦那。
勿論、娘を優先したいし、このまま一緒にいて娘に環境が悪い事ばかり発言するので、近くのアパートに引っ越してもらって、少しはマシになりました。
+13
-1
-
182. 匿名 2024/09/05(木) 07:21:22
>>1
49だけどまだ更年期っぽい症状出ない
こわい+4
-0
-
183. 匿名 2024/09/05(木) 08:23:02
>>182
出ない人もいるから、そっち側のラッキーな人と思ってればいいよ。+12
-0
-
184. 匿名 2024/09/05(木) 08:33:55
49歳
左足のかかとが痛い
寝起きの一歩目なんて激痛
どうも更年期の症状の一つみたいなんだけど同じ人いるかな?
エクオールがいいって聞いてサプリ飲み始めたら心なしか少し良くなった
まだ婦人科で血液検査したことないんだけどもうそろそろ行ってみた方がいいかなー
+9
-0
-
185. 匿名 2024/09/05(木) 08:54:35
更年期ってイライラとホットフラッシュだけだと
思い込んでる人多いね。
関節の保護がなくなるんで
体中が痛い、とかもっと深刻なこと多いよ。
でも更年期の情報ってヒステリーみたいな
情報しか出さない。+21
-0
-
186. 匿名 2024/09/05(木) 09:22:09
もう昔は閉経近くなったら、女性は死んでたんじゃないかと思う。
エストロゲンの恩恵がすごすぎて、それがなくなるって
死ねってことよね。
実際生きてるのがつらくなるぐらい、しんどいよね。+36
-0
-
187. 匿名 2024/09/05(木) 10:00:41
>>84
更年期なかった方たちだから会社に残ってるんでしょうね。その影には同世代だ体調不良で退職された方たちもいっぱいいたはず。選ばれし、精鋭なのよ・・・+21
-0
-
188. 匿名 2024/09/05(木) 10:08:29
がるちゃんの更年期トピで何度か見かけましたが。
「ある日突然スッキリ過ごせる日が来た」
この体験談だけが心の拠り所です。
いつ来るのか本当に来るのか分かりませんが、それを信じて何とかやり過ごす毎日です。+40
-0
-
189. 匿名 2024/09/05(木) 10:25:05
年齢的にプレ更年期
PMSの症状が年々増えてきてるし
生理周期が短くなり、今月は2回生理来る予定
脚立の上り下り程度で膝が痛くなってびっくりしたし
くしゃみした程度で、ちょっと漏れそうになりショックだった
本格的な更年期来たら、乗り越えられないかも+7
-0
-
190. 匿名 2024/09/05(木) 10:30:13
>>2
漢方って効きますか?
自分は更年期ではなくて50肩の時に漢方もらったのですが効果がなくて‥漢方が信じられず…+0
-0
-
191. 匿名 2024/09/05(木) 10:33:25
>>185
自分はイライラとか汗とか気分の落ち込みとか精神面の方は何もないのですが
関節の痛みがものすごいです
肩が痛くてパソコンのマウスが使いにくい
片方の股関節が痛くてあぐらができない
整形外科にいきましたが加齢によるもので病気ではないそうです
背中の骨もゴリゴリして痛いですし若い時はどこも痛くなかったので
若いってすごいんだなと節々の痛みを感じながらしみじみ感じてます+7
-0
-
192. 匿名 2024/09/05(木) 10:43:29
>>190
漢方は、合う人は合う、合わない人には合わないのではなく、合わないなら変えて合うのを探す←これが正しいそうです
1種類、2種類試して、ぴったり合う人は少ないそうですよ
一ヶ月試して、なんとなくあってそう?→半年続けて効果を感じる、それが漢方です。即効性はないので。+4
-0
-
193. 匿名 2024/09/05(木) 12:14:20
>>25
人によるけど単なる疲れやすいとかじゃなくて、気分が沈む、何をしても気が滅入って楽しくない、今まで好きだったものに関心がなくなる、死にたくなる、身体のどこかしらが痛む、頭痛、眠りが浅い、喉のつかえ、急な発汗、ほてり…がその時によるけど複合的に来て、私は更年期だと悟ったよ。
疲れやすさだったら加齢の体力低下ともおもえるけど。
特にメンタル面。
頭痛がある中で、好きだったものがどうでも良くなり、楽しみがないのはつらい。人に会うのも嫌なのに、サークル始めるなんてもってのほかという感じ。
動きの悪い身体で、毎日楽しみはないけど働きに行ってる。
たまに50代の女性が自◯する話は聞いてるけど、恐らく更年期かなと思ってる。
+31
-0
-
194. 匿名 2024/09/05(木) 12:20:58
>>37
それは多分軽い人だよね。
程度は自分にしか分からないからね。
軽い人、ない人はやっぱり更年期をちょっと馬鹿にした感じでいいがち。
ない人はない。あとはあっても疲れやすいとかだけとか。
職場で同年代や年上で元気そうな人に聞いてみると、やっぱり「更年期ない」もしくは「多分あんまりない」って返ってくる。
ってか、フルタイムの人と話すと殆どそういう答え。
ある程度バリバリ働ける人って、更年期ないか、ものすごく軽い。
働かなきゃいけない重め更年期の人はどうしたらいいんだろうね。漢方は飲んでるけどさ。+24
-0
-
195. 匿名 2024/09/05(木) 12:21:18
>>193
横だけど、凄く良く分かります。
メンタル面の低下がこんなにしんどいなんて思ってもみなかったです。
ただただ家で横になって時間だけが過ぎていく。
買い物行くのも気合い入れないと行けない事も多々。
しんどいよね。+31
-0
-
196. 匿名 2024/09/05(木) 12:26:42
>>89
分かる。48歳、ツライ。
時短だしまだ辞めてないけど、その時短すら辞めてしまったら、しばらく家にいたらもう社会に戻る気力も、雰囲気もおかしくなりそうで、鬱になりそうで怖い。
辛いけど、働きながら他人からみておかしくないように保ってる部分も多分沢山あり、もしそのタガが外れたらこの先どうしたらいいんだろって思う。
+18
-2
-
197. 匿名 2024/09/05(木) 12:30:57
毎日が疲労感の塊。更年期を乗り越えるというより、やり過ごすといった感じ。
今日はパートと食事の支度と後片付けが出来たからオッケー。掃除、洗濯はまた今度って感じ。+15
-0
-
198. 匿名 2024/09/05(木) 12:34:24
>>195
ですよね。
朝家族が出てった状態のまま、片付くでもなく家の中で時間だけすぎてしまう。
私は周りに更年期の重い人がいないのも、更年期そのものに理解ある人がいないのも辛い。
195さんにせめて家族や身近に理解のある人がいたらいいですが…。
あとは家の中で何か一つでもできたら自分を褒めて生きていくしかないのかな…。
+17
-1
-
199. 匿名 2024/09/05(木) 12:45:12
>>198
お心遣いありがとうございます!
家族は理解してくれているので有難いです。
調子が少しでも良い日は家事頑張ってます。
お互い自分を労りながら過ごしましょうね!+2
-0
-
200. 匿名 2024/09/05(木) 13:18:46
>>199
良かったです。
お互い毎日の中で、少しでも良いこと見つけて、ほどほどにいきましょうね。
こちらこそありがとう。+4
-0
-
201. 匿名 2024/09/05(木) 15:54:14
>>1
えっ?私?
私もまったく同じ症状…つらいよね~+2
-0
-
202. 匿名 2024/09/05(木) 17:42:51
午前中だけ仕事なので帰って午後から家事をやろうと思うのに、疲れがとれずに横になったまま夕方になってしまいます。
更年期は疲労感が続いたような症状になりますか?
ちなみに仕事中は気が張ってるせいか、体調不良はまったく感じないのに、家に帰るとダルくなってしまう不思議…
+43
-0
-
203. 匿名 2024/09/05(木) 18:10:24
目眩、頭痛、吐き気、耳鳴り、不眠、肩凝り。漢方二種類、エクエル飲んでるけど、辛すぎて悩んで悩んで今日プラセンタ注射始める事にしたよ。どうか効きますように。+18
-0
-
204. 匿名 2024/09/05(木) 19:46:36
>>89
人それぞれだから、悲しまなくてよし😌
ゆっくりしてね。+21
-0
-
205. 匿名 2024/09/05(木) 23:05:57
>>173完全予約制になったから、面倒なんてもんじゃなかったよー。体調整えなきゃ、とかゲリラ豪雨心配したりねーでもさ、せっかく取った免許なんだからと行って来た。移動も含めて二時間かかったけどね。頑張って更新しようよ!応援してるよ!+9
-1
-
206. 匿名 2024/09/06(金) 11:53:14
>>186
ほんとそう思う。
ホトフラなんかは今の時代、漢方や薬でやり過ごすことも可能だけど、
関節や脊髄、神経、手足の不具合、激痛諸々症状が出て生きるのにツラすぎて尊厳死まで考えてしまう。
+14
-2
-
207. 匿名 2024/09/06(金) 15:03:24
閉経4年目53歳です。仕事は辛くて辞めてしまった。私は家の事はできるんだけど、とにかく人に会うのがしんどくて。パートでも、と考えると途端に汗が吹き出してきて頭が回らなくなってしまう。このまま働けなくなるのかと不安です。+41
-1
-
208. 匿名 2024/09/06(金) 18:56:04
50で閉経。前後、特に症状なし。
52で人生で最も辛いことがあって、その後、急に心身共に来た。
婦人科に行ったら、更年期障害か精神的なものか分からないので、まずはホルモン補充を試すことに。
効いて欲しい〜。
この年代って、いっしよに人生のイベントも起こってくるから、本当に踏んだり蹴ったり+24
-0
-
209. 匿名 2024/09/06(金) 19:34:32
>>208
私も更年期障害治療中に、辛いことがあってダメージ受けました。
自分でもホルモンのせいなのか、精神的なものなのか
分からないけど、ホルモン補充療法、漢方、抗うつ剤、
やれることはみんなやってる。
辛いこと多くなってくる年代ですよね。
ホルモン補充療法、効くといいですね。+14
-0
-
210. 匿名 2024/09/06(金) 20:07:24
>>209
ありがとうございます。
辛いですよね。
貴女も、他の皆さんも、この荒波から、少しでも早く抜けられますように🙏+13
-0
-
211. 匿名 2024/09/06(金) 21:14:39
筋トレ再開したとコメントした者です。
難しい事と思いますが、出来る範囲で決して無理しない程度で良いので身体を動かしてみて下さい。
ストレッチ一つでもいい、腹筋5回だっていい。
筋トレ再開してみてやはり運動はいいかも、と実感しています。
全く出来ないしそもそもそんな気にもなれない。私も経験してますし寝たきりもあったので本当に良く分かります。
でももしかしたら軽い運動が良くなるキッカケの一つになるかもしれません。
決して無理はせず、三日坊主だって大丈夫。
皆さんの辛さが少しでも良くなりますように!
長文失礼しました。+27
-1
-
212. 匿名 2024/09/07(土) 14:45:43
>>184
私も同じ症状です。足の裏かかと痛いです。朝起きた時痛いです〜一日中痛い時もありす。
エクオール気になってます。飲んでみようかな〜
私も婦人科にはまだ言ってませんが、色々症状があるので辛いです。
ちなみに51才です。+6
-0
-
213. 匿名 2024/09/07(土) 17:58:58
>>114
凄い参考になります!それと質問ですが、D HCのローヤルゼリーは
具体的に、どんな感じで効きましたか?差し支えなければ教えていただきたいです
+6
-0
-
214. 匿名 2024/09/07(土) 21:23:08
>>26
45歳、春頃から生理不順でホットフラッシュと
耳鳴りが酷くて整体に行って自律神経整えてもらってやっと落ち着いてきました。
サプリはエクオール飲み始めたので効くといいなと思っています。
すぐイライラするし、気分の落ち込み酷く疲れやすくて週5で働くのが辛いです。
太りやすくなって健康診断でLDLコレステロールひっかかりました…+7
-0
-
215. 匿名 2024/09/07(土) 22:24:54
>>1
病院で薬出してもらえませんか?
私は漢方飲んでますが、それでもまぁ気休め程度なので、
どうにもこうにもぐったり疲れる日もあります
眼精疲労と肩こりが最近ひどくなってきたので、アリナミンに手を出そうかと思ってます
自分のご機嫌を取るって言い方は嫌いなので、ごまかしごまかし不調を受け入れて、
うまく付き合っていくしかないです(あ~はいはい、体調不良なのね~みたいな)
もう昔のように無理はきかないですよ
月一回くらいはズル休みじゃないけど、体調調整するためにお休みしてはいかがでしょうか?+6
-0
-
216. 匿名 2024/09/08(日) 12:50:20
>>1
表現として、
乗り越える、よりも
柳のように風(更年期の嵐)に揺られても
揺すぶられても
またしなやかに元に戻る、
揺らされても戻る
揺れに自分自身は持っていかれない、と思うようにしています+9
-0
-
217. 匿名 2024/09/08(日) 12:51:37
>>215
よこ
体調を調整する為の、息を整える為のインターバル
猶予タイムと思って休息を取るのがお勧め!+0
-0
-
218. 匿名 2024/09/08(日) 12:55:27
皆んな結構エクエル飲んでるんだね
私は大塚製薬 婦人科でテストと解説してもらってから飲んでる+4
-0
-
219. 匿名 2024/09/08(日) 14:12:54
>>217
最近、更年期とか鬱に関するYouTubeをよく見るようになって、
鬱病になったアナウンサーが「休むことも生きること」と言っていて
今しんどくて伏せってるんだけど、必要な時間なんだなと思うようになった。
元気な同世代を見ると焦ってしまうけどね。
焦らず気長にいきましょう。
+15
-0
-
220. 匿名 2024/09/08(日) 15:33:37
体温調節できなくなると言うけど、
気候が涼しくなっても暑いまま!+3
-0
-
221. 匿名 2024/09/08(日) 18:23:53
先日五十肩になって、生まれて初めて鍼してもらった。それを母に電話で話したら
「いくら?え、そんなに?高ーい」と言われ、贅沢してるような罪悪感を覚え、行くのをやめた。
更年期なのか、眩暈や倦怠感があり、仕事休むわけにもいかないから婦人科でプラセンタ注射打ってもらうか悩んでると話した時も同じこと言われ行くのをやめて、毎日ひたすら耐えている。
うちは子供が不登校で、先日初めてNPOがやってる講演会に勇気出してお話聞きに行って、たくさん勇気をもらえたこと話したら「それお金かかるの?え、千円?タダじゃないの」と。
何にでもお金の話して、私のやることなすことケチつける母。自分は生理痛も更年期も一切なくてラクだったわーと笑う母。私が更年期でメンタル落ちてるからかもしれないけど、あなたと話す度に私は傷付いてる。+31
-0
-
222. 匿名 2024/09/08(日) 19:41:49
>>219
しんどくて伏せってる→調子いかがですか
無理しないでね
休む自分も動き回る自分も、両方大事な私
焦らずに気長にって言葉貰えて嬉しかったです
ありがとう+3
-0
-
223. 匿名 2024/09/08(日) 19:44:52
>>221
お母さんは自分の尺度でしか娘と会話出来ない人なのかも知れないね
娘だから言いたい放題言ってもいいと思ってるとしたら?
嫌だなぁ+24
-1
-
224. 匿名 2024/09/08(日) 23:03:20
>>222
温かいお言葉、ありがとうございます。
良くなるまで時間がかかりそうですが、
本当にどちらも私なんで、諦めず治していきたいです。
家族はいても孤独を感じてたので、うれしかったです。+5
-0
-
225. 匿名 2024/09/09(月) 03:47:27
>>84
更年期障害が出ない人は身内に2人いる
周りの人でも聞いてみると意外となかったって人多い
逆に辛かったって人もいるけどこの差は何が原因なんだろうね
それが分かればいいのに
更年期障害予防とか医学が進んでる割に研究されてないのだろうか+13
-0
-
226. 匿名 2024/09/09(月) 08:54:30
顔だけ暑くて辛い😭+6
-0
-
227. 匿名 2024/09/09(月) 19:08:32
更年期がない人、いいなあ…
そりゃ更年期が無くても、老いの症状は出てくるわけだけども
私は更年期から鬱になったから、辛い症状が無い人がうらやましいわ+21
-0
-
228. 匿名 2024/09/09(月) 19:09:31
>>221
あまりお母さんと話さない方がいいのかもね
メンタル辛い時は特に+23
-0
-
229. 匿名 2024/09/09(月) 19:15:36
>>173
全く同じことを考えてた
2年前に更新しに行ったんだけど、冬なのに暑くて気分悪くなって、しんどかった。
電車を乗り継いで遠いし、今は鬱の治療中だし、次の更新は行けないかもな…と思ってる
+5
-0
-
230. 匿名 2024/09/09(月) 19:20:38
>>194
海外でも会社内に相談室とか作ったり、更年期の社員にサプリを配ったりするところもあると報道してた。それを見て、日本の大手企業も更年期サポートし始めてるとこ出てきてるみたい。男女ともに更年期がつらくて離職する人が少なく無くて、経済損失9000憶とも言われて社会問題になってるとかで。
社会的にもサポート体制が出来ると良いよね。+6
-0
-
231. 匿名 2024/09/09(月) 19:40:11
>>128
7月に2回あって、それ以降は来てない
不気味+1
-0
-
232. 匿名 2024/09/09(月) 20:23:23
>>223
自己レス
何かさ、母親なのに娘の気持ち掻き乱す言い方しか出来ないのって...
本当に母親なのかよって思う
何のために存在してる親なんだよって思う
うちは父親が話通じない人だから
母より先に逝って欲しい
マジで+11
-1
-
233. 匿名 2024/09/10(火) 12:10:56
生理がとつぜん軽くなった、痛みもなければ経血も少ない。
けどPMSがひどくてしんどい。+6
-0
-
234. 匿名 2024/09/10(火) 13:22:16
ホルモンで自律神経がやられていてつらい。
こんなに症状があるの⁈っていうぐらい
入れ替わり立ち替わりいろんな不調が出てる。+12
-0
-
235. 匿名 2024/09/10(火) 18:43:36
>>172
同じく
病院に行って気づいたよ…
食欲不振だし、あまりにダルいので更年期の疲労とか、何なら別の病気(内臓系の)かと思ってて、念のため血液検査・尿検査をしたら、すべて正常。数値が素晴らしいと褒められた(内臓系は問題無し)
で、出されたのが鬱にも効く胃薬で、脳みそのエネルギー不足だった(うつ病)+3
-1
-
236. 匿名 2024/09/10(火) 18:58:13
物忘れと集中力の低下があまりにも酷い
物事の優先順位がつけられず、そうこうしてるうちに忘れてしまう
もう働きたくない
辛い+9
-0
-
237. 匿名 2024/09/10(火) 18:59:32
>>16
42歳の8月、ちょうど去年の今頃だよ。
年上のママ友から生理前後の頭痛について聞いてたけど、8月にそれが始まって「これか!」ってなった。
婦人科で加味逍遙散出してもらったらすぐ治まって、ビンゴって感じ。+0
-0
-
238. 匿名 2024/09/10(火) 19:36:41
46歳、昨日は夜中突然悪寒から、大量の寝汗。今日は1日汗だく。
漢方飲んでいて調子良かったのになぁ。突然でビックリしました。+4
-0
-
239. 匿名 2024/09/10(火) 22:00:38
>>236
エストロゲンのせいで、一過性のもの。
閉経してしまえば落ち着くって本当なんですかね?
物忘れ、炊飯器のボタン押し忘れ、駐輪場に自転車置いて帰ってきたり、駐車した車の場所忘れたり、最近私、かなりのものです。+13
-0
-
240. 匿名 2024/09/10(火) 22:18:33
更年期特集の薄い冊子見ながら、
あなたは今どの症状が当てはまる?みたいなテスト
してみてる
一昨年は運動とかしてないのに動悸したり
指のこわばりとか何か色々あった
定期的にチェックすると自分の症状を振り返られる気がする+2
-0
-
241. 匿名 2024/09/10(火) 22:52:04
>>239
よこ
閉経後も5年くらいは続きそうな気もする↓
>日本人の平均閉経年齢が約50歳ですが、平均値から数えると約55歳くらいまで更年期症状が続くと考えられます。なので閉経した後の5年間も、人によっては症状が続きます。
>ただし更年期の終わりが近づくと、乱高下していた女性ホルモンの分泌量は低いながらも安定することが考えられるため、更年期による諸症状が落ち着いたり軽快するケースが多いです。
これが、更年期の終わりが近づいたサインといえるでしょう。
+4
-0
-
242. 匿名 2024/09/10(火) 22:55:42
>>234
45くらいから色々出だした感じがある
四十肩、蕁麻疹、ホットフラッシュ、肩こり、頭痛、不眠、鬱…色々ありすぎて疲れる+11
-0
-
243. 匿名 2024/09/11(水) 06:02:11
>>239
よこ
行動に対する集中力?記憶力?が散漫になってしまったのかなぁと思うこと多々あります
指差し確認をするようにしてます
出かける前とか
私も炊飯器スイッチ入れる時にも指差し確認し始めよう...+7
-0
-
244. 匿名 2024/09/11(水) 06:33:16
>>242
私もです。
閉経前は四十肩 中途覚醒 寝汗 尿漏れ 湿疹
閉経後は高血圧 めまい 息苦しさ 頭痛 肩こり 食欲不振 耳鳴り 鬱
でも上記症状がずっと続いているかというと、そうではなく
なくなったものもある。
閉経後5年まで後3年ほど。希望を持って耐えるわ。+5
-0
-
245. 匿名 2024/09/11(水) 12:53:51
>>218
どれくらいで効き始めるのか
どれだけ効いて症状が楽になるのか分からんけど飲んでる
飲み始めて1か月経ったけど、よく分からない+1
-0
-
246. 匿名 2024/09/11(水) 12:57:43
>>6
病院で異常なしだったら
指をゆっくり曲げたり伸ばしたりの体操をして筋肉を鍛えといいですよ。
いまのところ症状が消えて出ていません。
+0
-0
-
247. 匿名 2024/09/11(水) 14:06:43
更年期、睡眠が続けて取れない日が増えた
やる気が失せて食欲もない
いつになったら食欲が戻るのか…
体重が減ってなかなか増えない+14
-0
-
248. 匿名 2024/09/11(水) 14:45:21
1日中眠くてダルいのはホルモンバランス崩れすぎているから?
姑のかまってちゃんLINEのストレスもあるんだろうなー
1ヶ月に一度義実家行っても私は何も楽しくない 愚痴聞かされ姑舅の喧嘩見てくる苦痛
休日1日潰されて大迷惑 年内は行かない宣言した
更年期理由でこのままフェードアウトしたい
来年からは毎月1回行っていた苦痛なだけの義実家から逃げたい+6
-1
-
249. 匿名 2024/09/11(水) 16:02:32
>>245
私は大体2年位飲み続けてる
食品扱いだから医薬品みたいな速効性は無いと思う
ただ、何となく調子悪さをあんまり感じなくなってはいる、ような気がする
+3
-0
-
250. 匿名 2024/09/11(水) 16:50:37
>>247
食欲なくなりますよね。
私もどんどん痩せてしまって、体力もなくなってきました。+11
-0
-
251. 匿名 2024/09/11(水) 20:04:37
>>247
食欲がない時、私は栄養のバランスとか一切考えずにとにかく口に入れる、という事を優先しました。
果物だったりヨーグルトなど。
ちょっと美味しいかな、と思い始めてから少しずつ食べられるようになりました。
何か食べられるといいですね。+12
-0
-
252. 匿名 2024/09/12(木) 11:02:31
閉経の平均年齢頃ですが若い頃より経血多量
痛み倦怠感抑うつあり加味逍遙散と抗うつ剤
服用しています。ホットフラッシュも辛い。
断続的に早5年。気が遠くなりつつあります。+7
-0
-
253. 匿名 2024/09/12(木) 20:18:03
もうすぐ47だけど、生理の周期が3週間と短めになっていて、量も安定せずに少ない量が10日位続くようになった。
数年前から中途覚醒が始まって、寝付きは良いけど数時間で目が覚めてそのまま眠れず朝を迎えている。
最近はその眠れない時に最悪のこと(家族の死や自分のこれからなど)、心配しても仕方ない「もしも」みたいな事を考えて、ドキドキしてさらに心配しすぎる不安症が不眠を助長しています。
いつも元気な人たちが羨ましいです。+16
-0
-
254. 匿名 2024/09/12(木) 21:25:46
>>253
更年期の時って以前だったら考えないようなこと考えてしまったり
いつもと違う、らしくない行動取ってしまうことあります。
でもいつも元気に見える人たちも、もしかしたら何らかの持病や
不調を抱えているかもしれない。
睡眠は大事なんで、お薬に頼ってもよいと思いますよ!+5
-0
-
255. 匿名 2024/09/13(金) 10:39:40
>>1
仕事しんどいけど更年期障害のための婦人科診察代がいるので、
仕方なしに働いてる。週3日の10時~16時まで。
休憩時間は1時間。たまに16時を過ぎることがあって
16時14分までは残業代がつかないと言われた。
え?14分間無料奉仕?法律違反じゃないの?
心がモヤモヤする。 生きるの疲れた。しんどい。+6
-0
-
256. 匿名 2024/09/13(金) 12:13:13
>>255
病院代もばかにならないですよね。
このお金があれば、あれも買って、これも食べて、と
意地汚い思いをいつも馳せてます。
健康って一番の節約!って
更年期になって思ったよ。+11
-0
-
257. 匿名 2024/09/13(金) 12:26:43
>>252
5年は長いですね…
私の場合、抗うつ剤と半夏厚朴湯、たまに加味帰脾湯を飲みつつ、3か月目。
ホットフラッシュも2年前くらいから少しずつ出てきました。
年明けたら50になるから、あと5年は更年期…長すぎる
は~…先々を考えると気が遠くなりますわ…+8
-0
-
258. 匿名 2024/09/13(金) 12:31:35
>>186
私もそう思う
更年期うつになって、食欲が落ちて6㌔やせた
お腹はすくけど、あまり食べられないから、昔だったら薬も飲めず、そのまま枯れるように亡くなったんだろうなって思う。更年期の頃になると、自己消滅プログラムみたいなものが発動するのかなって思った。+15
-0
-
259. 匿名 2024/09/13(金) 21:47:31
44歳、今までは生理痛は全く無く経血量が少なく期間は長めだったけど最近生理痛が激痛で今週婦人科に行ったら子宮筋腫が見つかり、今は血液検査の結果待ち中。これから薬を飲む事になりそう。
ホットフラッシュがあり更年期かも?と思っていたけど、子宮筋腫って経血量がとても多く大変って聞いてばかりだったから、少ない自分が子宮筋腫が見つかりビックリしてます。同じような方いますか?+6
-0
-
260. 匿名 2024/09/14(土) 07:17:30
>>253
わかる。夜中に目が覚めてしまうと、余計な事考えて眠れなくなるよね
楽しい事とか、嬉しかった事でも考えればいいんだろうけど、最悪な事をぐるぐる考えて止まらなくなる…不眠だと朝起きて体ダルかったりするし、つらいよね。私も元気な人が羨ましいです。+11
-0
-
261. 匿名 2024/09/14(土) 09:52:51
>>256
横です。
確かに健康が一番!ですよね。実感中です。
一回のめまいでまた調子悪くなり、もう何だか腹が立つやらで体に良い!と言われている物を片っ端から試し中です。
お酢とビタミンD。その日の調子見ながら筋トレ再開。
このトピが終わるまでに結果は出ないでしょうが、気長に気長にやっていこうかと。
でも本音はすぐに効く薬が欲しいですw+2
-0
-
262. 匿名 2024/09/14(土) 12:16:35
>>3
私も
子供の頃からイラチで多汗症だから更年期きても今と変わらないのか
もっと酷くなるのか想像がつかないわ+4
-0
-
263. 匿名 2024/09/14(土) 19:47:17
>>84
ウォーキングとかしてみては?+0
-0
-
264. 匿名 2024/09/14(土) 21:28:36
>>262
汗をかく場所が変わってくるんだよ
脇とか下半身は汗の量減るんだけど、顔と首から流れ出るような滝汗。
頭から湯気が出るような感覚でしんどい
下半身は冷えて寒いのに首から上が熱くてほてってのぼせてるような感じでめっちゃしんどいよ。+16
-0
-
265. 匿名 2024/09/15(日) 06:28:54
>>262
子供の時から汗かきだったけど42歳くらいから頭皮からボタボタ首、顔からボタボタ。汗かく場所がほんとに変わる
+5
-0
-
266. 匿名 2024/09/15(日) 09:33:53
>>265
よこ
私も同じように、汗をかく場所が変わった。脇じゃなくて、頭部。
49歳の今は、汗かくほど動いてないのに、後頭部から襟足にかけて汗びっしゃりな感じ
冬でもこんな感じなら、汗かいた後に頭が冷えてしまいそう…+11
-0
-
267. 匿名 2024/09/15(日) 14:35:58
汗も辛いだろうけど、私はメンタルにきてる
別に辛いこともないのに、もの悲しい気持ちになったり
前向きなれず、何も楽しめない+24
-0
-
268. 匿名 2024/09/15(日) 15:42:11
不眠、不安、イライラ、めまい、動悸で5年ほど苦しんで49で閉経した。これで落ち着くかと思ったら閉経した途端にホットフラッシュが始まって、50肩とペパーデン結節発症。腰痛と背中痛で思うように動けないし、白髪と抜け毛激増するし、朝起きてこわばった身体が動くようになるまで時間かかるし、もう生物としての生命力が尽きそうな気がする。運動しようにも身体が痛くて動かせないし、漢方とかエクエルとか飲んでてこの状態だからこれ以上対処のしようもない。
外で見かける元気なおばあちゃん達ってどうなってるんだろ。更年期障害が軽いか無かったタイプ?この状態から元気になるとは到底思えない。+21
-0
-
269. 匿名 2024/09/15(日) 16:36:48
>>267
私も同じ
2年位続いて、私は更年期鬱になってしまったけど
メンタルに来た人のトピを見たら、同じような人って多いんだよね
私だけじゃ無かったんだとホッとした
更年期でメンタルにきた人girlschannel.net更年期でメンタルにきた人40代半ばですが、昨年辺りからとにかく無気力になりました。趣味も仕事もありますが、何のためにこの先生きてるのかよくわからない…という気持ちになってしまいます。 同じような悩みの方お話ししませんか。
+7
-0
-
270. 匿名 2024/09/15(日) 16:39:35
>>2
漢方とエクエル以外なら、プラセンタとホルモン注射かな…辛いよね、更年期の心身症状
生物としての生命力が付きそうな気がするの分かる
元気なおばちゃん達がうらやましいよ😭
+5
-0
-
271. 匿名 2024/09/15(日) 17:24:50
>>269
267です
他トピ教えて下さってありがとうございます
更年期鬱になってしまったとありますが
今も続いているのですか?
苦しまれてる方、多いんですね
自分が自分じゃないみたいで
早く元の自分に戻りたいです+5
-0
-
272. 匿名 2024/09/15(日) 18:01:46
>>271
6月に病院へ行ったら、軽症うつに効果のある薬を処方されて、今も治療中です
ほんと自分が自分じゃないみたいです
お互い早めに元の自分に戻れたらいいですね
+7
-0
-
273. 匿名 2024/09/15(日) 19:20:51
>>272
お互い焦らず治していきましょうね+2
-0
-
274. 匿名 2024/09/16(月) 07:15:13
>>203
漢方二種類は何ですか?
+2
-0
-
275. 匿名 2024/09/16(月) 07:20:43
>>203
漢方二種類は何ですか?
+0
-0
-
276. 匿名 2024/09/16(月) 07:21:22
>>235
ドグマチール
スルピリドですか?+1
-0
-
277. 匿名 2024/09/16(月) 19:36:19
更年期
風呂に入るだけでも
疲れる+15
-0
-
278. 匿名 2024/09/16(月) 19:47:16
>>276
そうです
胃の調子が悪かったのもあって
私には合ってました+0
-0
-
279. 匿名 2024/09/17(火) 17:28:01
>>91
分かりすぎます(;;)
穏やかな性格だったのに、スーパーのナイロン袋がなかなか開けれなくて自然に舌打ちしてたんです。
自分が怖くなり落ち込みました。+11
-0
-
280. 匿名 2024/09/17(火) 17:56:59
>>274
コメ主じゃないけど、似たような症状で加味逍遙散と六君子湯の二種類を処方されました。
頭痛とめまい、だるさはかなり良くなりました。+5
-0
-
281. 匿名 2024/09/19(木) 07:03:53
調子のいい日が少ない
一日のうちでも、体調の良い時と、そうじゃない時があって
いい時が少ないから つらくなる
スッキリ晴れてくれないかなあ…+10
-0
-
282. 匿名 2024/09/19(木) 09:07:38
>>221
コメント失礼します。こんなお母さんの言葉より
自分の身体を大切にしてください。
千円で体調良くなって、身体のパフォーマンスが上がるなら鍼したって、プランセンタの注射したって
良いと思います。具合悪くったってお母さんがあなたの辛いのを肩代わりする訳じゃないのですから。
お母さんにはこれからは、報告しないで
ご自身判断で自分のメンテナンスすれば良いです。
私の義母も自分が更年期が軽いから、小馬鹿にする
タイプなので、お気持ち分かります。早く更年期卒業したいですよね。+7
-0
-
283. 匿名 2024/09/19(木) 10:42:20
>>1
子宮筋腫があってミレーナ入れてるんだけど(黄体ホルモンが出る)
これを取ったら更年期症状って酷くなるのだろうか
的なことを次の診察で絶対に聞いておきたい
今は汗だく~位で済んでるんだけど
これ以上何かあったらしんどいな+2
-0
-
284. 匿名 2024/09/19(木) 18:08:50
>>1
私も辛くて辛くて仕方ない
寝てばかり
+7
-0
-
285. 匿名 2024/09/20(金) 12:51:16
プラセンタ注射って婦人科で注射してもらえるのですか?+0
-0
-
286. 匿名 2024/09/20(金) 19:33:30
「更年期の終わりのサインは?」って調べたら、そんなものは無い、50代後半に段々楽になってくるって…。
いや、そんなに待てません。
誰か、サインを見つけてくれんかね?+11
-0
-
287. 匿名 2024/09/21(土) 09:44:38
更年期なのか自律神経失調症なのかわからなくないですか?
生理きてるけど生理前からと生理中がしんどい。生理後は身体軽くなり、復活してまた生理前10日くらいから体調の波と戦いが始まる。寝れなくなったり。生理後だと寝れなくても執着ないのに、生理前とかだと執着してダメだわ。
これ、やっぱ更年期かな。考えてしまって頭おかしくなる+7
-0
-
288. 匿名 2024/09/21(土) 20:10:45
>>286
50代後半て、まだ5年も続くのかよ…ウンザリだ~
もっと短縮してほしいし、終わりのサインもあってほしいよね
めんどくさすぎる+7
-0
-
289. 匿名 2024/09/22(日) 03:17:08
>>98
両手指先の痺れがあって整形に行ったら「手根管症候群」言われたけど更年期は関係ないから手首を使わないようにって言われた
でも腑に落ちないので、ためにしエクオールのサプリ飲んだら少ししびれが取れ始めた+4
-0
-
290. 匿名 2024/09/22(日) 03:33:45
26歳の頃、就職した先はちょうど更年期に当たる女性陣ばかりで当たられたり嫌味言われたりして酷かった
でも、彼女たちが退職して私がそこで一番の古株になった時、次々と更年期間近の女性たちが採用されてきた。
当日、私36歳でその女性たちが次々と更年期の体調不良やイライラであたってきた
仕事のことで注意すると上司に「パワハラされてる」って報告してちょっとしたことでも全部上に挙げられて問題視され私のメンタルが崩壊しその職場を退職した。
そして今、私が更年期真っ只中。
イライラや体調不良はあるけど、これは私の問題で絶対に周を不愉快にはしないと心に決めている+6
-0
-
291. 匿名 2024/09/22(日) 18:39:26
数日前からエクエル飲み始めた。お願いだから効いて欲しい。
もう何年も更年期障害で苦しみ続けて婦人科行って漢方もらってもあまり効果がなく
医者もいい加減なことしか言わず頼りにならない。
今日お彼岸の行事を何とか終えたけど親からは感謝どころか他の兄弟と比較されて嫌味を言われてダメージを受けるばかり。
更年期でメンタルが不安定だからと表に出さないでいるけど私ばかり家族に尽くして結果この仕打ちで怒りと悲しみで苦しくてたまらない。
+10
-0
-
292. 匿名 2024/09/22(日) 20:43:39
>>21
スンの意味がわからず+2
-1
-
293. 匿名 2024/09/22(日) 20:45:40
>>277
旅行以外でもはや入ってない
仕事前にバタバタシャワー浴びてる+0
-0
-
294. 匿名 2024/09/22(日) 20:46:21
>>291
お疲れさまです
しんどい時に大変でしたね
自分にあうお薬や相性のいいお医者さんに出会うって
なかなか難しいですよね
エクエル効くといいですね+3
-0
-
295. 匿名 2024/09/22(日) 21:30:54
>>291
お疲れさまです
しんどい時に大変でしたね
自分にあうお薬や相性のいいお医者さんに出会うって
なかなか難しいですよね
エクエル効くといいですね+1
-0
-
296. 匿名 2024/09/23(月) 14:42:34
>>291
そこまで比較され不快なことされるなら、もう他の兄弟にまかせたらいいよ。
「更年期で辛いから無理」で良いと思う。自分を守れるのって自分なんだよね結局。
無理するとよくないから、自分優先・健康第一で良いと思う。ご自愛してね。
+8
-0
-
297. 匿名 2024/09/23(月) 14:47:01
>>290
女は仕事に向かない、て言葉が昔あったけど、今なら分かる部分がある。
更年期の女性は向かない。ヒステリーとかね。
同じ女性だけでなく、男性も、若い世代までもが巻き込まれるから。周囲が迷惑する。
更年期の男性もいるけど、女性ほど多くないし。
やはり更年期って、社会問題の一つとして対策をするべきだと思う。
他国や大手企業は対策に乗り出してるとこあるけど、放置して良い問題じゃないよね。
経済損失も馬鹿にならないと思う。離職せざるを得ない人も少なくないから。
+8
-1
-
298. 匿名 2024/09/23(月) 17:40:46
>>294 >>296
291です。
お二人ともありがとうございます。
エクエル飲むとお腹の調子が悪くなる人がいるそうなので心配ですが、効いて欲しいです。
メンタル面の効果はあるって人とないって人がいるけどどうなるか。
親兄弟たちには更年期で辛いことを何度も話しているのに理解されず、
さらに負担を増やされ続けてもっとやれもっとやれの日々です。
ずっと無理して頑張って来ましたがやればやるほど感謝もされず底無し沼状態。
「自分を守れるのって自分なんだよね結局」296さんのこの言葉、しみじみその通りだと感じています。
誰も味方はおらず助けてくれず、自分しかいないんだなあ、と悲しいけれど諦めと冷めた境地というか。
無理させる側は更年期くらい、と思ってるんだろうけどその分かってくれない人の見立てより自分自身の辛さに向き合っていこうかなと。
気が弱くてずっと家族からの圧に逆らえなかった自分がどこまでできるかわからないけれど、何とかこれからは自分優先で過ごしていきたいです。
+5
-0
-
299. 匿名 2024/09/23(月) 19:28:13
>>298
今日たまたま見たYouTubeのRIKAKO LIFE セルフラブがテーマだったけど
今の貴女へのメッセージのような気がする
私も自分を大事にしていこうと思ったよ
+1
-0
-
300. 匿名 2024/09/23(月) 22:06:41
>>1
プラセンタはどうですか?
今私はかかせないです+2
-1
-
301. 匿名 2024/09/24(火) 19:41:18
>>299
見てみます!ありがとうございます。
私がたまに見ている某動画チャンネルさんでも更年期ではないけど40代50代の心の危機について自身の心境も含めて解説していてコメント欄も同じような苦悩を抱えてる人がたくさん。
更年期でつらいという人も。
そういう年代とはいえ内面に心身の苦しみを抱えてる人は思った以上にいるんだな、と思いました。
+4
-0
-
302. 匿名 2024/09/25(水) 12:40:54
首から上が熱くなってドロドロな感じの汗がでます。そして首から上が赤くなる。
アトピーあるから汗で負けてかゆいしもうしんどい。+6
-0
-
303. 匿名 2024/09/28(土) 02:54:00
>>174
素人考えだけど、五苓散の方が良い気がする。
+1
-0
-
304. 匿名 2024/09/28(土) 22:51:44
今月に入って鬱みたいな症状に悩まされて寝れない、食べられないみたくなった
でもずっとじゃなくて日によってさまざまな感じでこれは更年期かもと思って病院予約した
来週やっと病院行ける
YouTubeのちぇぶらちゃんねるって言うのが更年期について詳しく教えてくれるから一度見てみると良いよ
まず更年期をちゃんと知ることが大事なんだって
私もオススメで見て少し気持ち楽になった
みんなで更年期乗り越えようね
色んな乗り越え方まだまだ教えて下さい+3
-0
-
305. 匿名 2024/09/30(月) 02:25:30
また眠れない‥
気分の浮き沈みが激しい。体調良いのは1週間で2日位
ストレスなんてないのに自覚してなかったのにくる不安感、不眠
でも思い起こすとストレス見つけた
子供のお友達の親のことだ
だからいつも週明けに体調悪くなるんだ
パートもしてるけどどちらかというとパートは大変だけど気が紛れるから行っパートしてる時間は好きなんだ
てか睨みつけてきたり、挨拶シカトしたりほんとほんと嫌な親ばかりで嫌になる
家の子が何かしたのかと思った時もあったけど関わりないみたいだし
こんなことで体調崩すなんて‥+4
-0
-
306. 匿名 2024/09/30(月) 02:56:17
>>221
べつに親が金出してるわけじゃないからとやかく言われる筋合いはないよね
あなたの家庭のお金はあなたの家庭のお金。健康のためにある程度好きに使っていいんだよ+1
-0
-
307. 匿名 2024/10/02(水) 10:54:07
磯野貴理子さんみたいに、歩道橋渡る時に落ちそうな気がした、高いところを走るゆりかもめに乗れなくなったとか、他の人達は、高速道路やトンネルがダメになったとか、パニック障害、広場恐怖症なのかと思っていたら、更年期症状にも、パニック発作や広場恐怖症みたいな症状が起こると...
健康診断でも引っかからない、24時間心電図も問題ない、精神科や心療内科だと、今以上に気持ち悪くなるような薬しか出ない。、
婦人科で漢方薬もらい、やり過ごしている毎日。女性ホルモンってウズラの卵より少ないというのに、この体調不良は恐ろしい!
同じように、トンネル嫌になった、電車のふわふわ感で息苦しくなるとかあるかたいませんかね?更年期が過ぎたら、磯野貴理子さんは大丈夫になったみたいなんですけど+2
-0
-
308. 匿名 2024/10/03(木) 09:34:40
>>305
些細なことの積み重ねで、キャパオーバーになるんだよね
ストレスってホント侮れない+3
-0
-
309. 匿名 2024/10/03(木) 10:02:45
>>305
些細なことの積み重ねで、キャパオーバーになるんだよね
ストレスってホント侮れない+5
-0
-
310. 匿名 2024/10/03(木) 21:28:07
女性ホルモンの数値は正常値
だけど年々心身に不調がでてきてる
とくにメンタル
今生理前でしかもいろんなストレスも重なりメンタル最悪
死にたいとかじゃはくて消えてしまいたい\(^^)/+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する