
夫の“スマホいじり”が止まらない…食事中も旅行中もスマホ三昧で「尋常ではない感じがする」
128コメント2024/09/25(水) 12:38
-
1. 匿名 2024/09/03(火) 10:54:34
「うちの夫は、家でもしょっちゅうスマホをいじっているんです。一時期、私は浮気を疑ったくらい。でもそうではなく、スマホをいじるのが習慣になっているようです。家にいるとき後ろからのぞくと、SNSやYoutubeを見ているだけ。おもしろ映像などをひっきりなしに見ているんです」
(中略)
いいかげんにしてよ、どうして子どもと一緒にいるときにスマホなんていじるの? 子どもたちはこの時間を楽しみにしていたのに。マリさんがそう言うと「だって子どもの話って、おもしろくないんだもん」と夫は拗ねたように言った。
「これには私がカチンときました。あなたは親でしょ、子どもが親と一緒にいる時間を楽しみにしているのに、親のほうがそれを拒否していいわけ? と思わず声が大きくなってしまった。周りの人の視線が集まって恥ずかしかったけど言わずにはいられませんでした」+83
-9
-
2. 匿名 2024/09/03(火) 10:55:07
留守番して+9
-2
-
3. 匿名 2024/09/03(火) 10:55:20
ハッキリ言って病気だよね+333
-1
-
4. 匿名 2024/09/03(火) 10:55:37
浮気してる時はそんな感じ+35
-6
-
5. 匿名 2024/09/03(火) 10:56:00
私は人のこと言えない。
ガルばっかやってごめんなさい+161
-4
-
6. 匿名 2024/09/03(火) 10:56:00
旅行中や食事中のスマホは嫌だな+151
-1
-
7. 匿名 2024/09/03(火) 10:56:11
みんなそうでしょ+10
-27
-
8. 匿名 2024/09/03(火) 10:56:14
よく聞く話だよね
親になりきれない幼稚な精神なのに
セックスして子供だけは欲しがる
最終的には子供にも妻にも見放されるのに+181
-6
-
9. 匿名 2024/09/03(火) 10:56:25
スマホもちんこも弄る
終わってるな旦那+9
-13
-
10. 匿名 2024/09/03(火) 10:56:39
課金してなかったらいいね+8
-1
-
11. 匿名 2024/09/03(火) 10:56:40
仕事中や運転中もしてるかもね+21
-0
-
12. 匿名 2024/09/03(火) 10:56:41
私も家ではスマホ三昧
流石に旅行先や外食中は触らないけど私も似たようなものかも+89
-3
-
13. 匿名 2024/09/03(火) 10:56:43
>>3
依存症っぽいね+65
-1
-
14. 匿名 2024/09/03(火) 10:57:10
>>7
ガル民も多分ほとんどはそう+11
-7
-
15. 匿名 2024/09/03(火) 10:57:18
うちもそうだよ。
もう病気だと思ってるからなにも言わない。
だから将来歳とっても一緒に出かけないし旅行も行かない。
その場を共有できないだろうし、つまらない。+67
-2
-
16. 匿名 2024/09/03(火) 10:57:23
ユーチューブってそんなにハマるの?+7
-1
-
17. 匿名 2024/09/03(火) 10:57:26
>>1
旦那は幼稚でスマホと結婚したんだろうよ。+26
-0
-
18. 匿名 2024/09/03(火) 10:57:30
>>7
子供がいる時はなるべく触らない親も多いと思うよ 子供も話しかけたりするしね
+15
-2
-
19. 匿名 2024/09/03(火) 10:57:31
チンコいじってるのと比べてどちらがましか?+1
-6
-
20. 匿名 2024/09/03(火) 10:57:33
うちもそう。子供がいてもそうだからほんとに何回も注意してる。音もでかいし。音を注意したらイヤホンしやがった。イヤホン捨てたろかと思ったわ。+43
-0
-
21. 匿名 2024/09/03(火) 10:58:20
今の子供たちもスマホばかり触ってるから将来同じような人更に増えそう。+31
-0
-
22. 匿名 2024/09/03(火) 10:58:34
育ちが悪いんだなって思う
子供にうつりそう+48
-2
-
23. 匿名 2024/09/03(火) 10:58:35
>>3
電車でもホームでもずっとスマホ見てるよね+45
-0
-
24. 匿名 2024/09/03(火) 10:58:47
いい大人が拗ねるのキモいわー
うちの旦那も口とんがらせて拗ねる
もうすぐ50なのに
しょっちゅうママに会いに行くマザコン
+33
-0
-
25. 匿名 2024/09/03(火) 10:58:50
>>1
LINEを作った会社なんて
壊滅すればいいのに+23
-3
-
26. 匿名 2024/09/03(火) 10:58:57
子どもと何のために一緒にいるのか考えたことないから
子どもの話がつまらないなんて感想が出てくるんだろうな+48
-0
-
27. 匿名 2024/09/03(火) 10:59:00
>>9
チ◯コは許したってくれ+3
-4
-
28. 匿名 2024/09/03(火) 10:59:05
>>1
エロ動画中毒の旦那とかいませんか?
タブやスマがそればっかりでぎょっとする+4
-1
-
29. 匿名 2024/09/03(火) 10:59:06
>>13
>>3
がる民がそれ言うw
+10
-1
-
30. 匿名 2024/09/03(火) 10:59:07
仕事のストレスでしょ
アルコールだの薬物に依存すんのと同じだよ+4
-7
-
31. 匿名 2024/09/03(火) 10:59:09
>>1
>スマホ依存の夫は、拗ねたように
>「だって、子どもの話って、おもしろくないんだもん」と言った。
何でもかんでも、受け身で育って
「自分から何かを仕掛けて」成功した経験がないと、
ここまで極端ではなくても
「誰かが楽しませてくれないとねー」な人格になるよね。+43
-0
-
32. 匿名 2024/09/03(火) 10:59:10
>>5
私も無意識で指が流れるようにガルを開いちゃうから怖い。
直したい。+13
-0
-
33. 匿名 2024/09/03(火) 10:59:28
>>14
毎日7時間とかがるちゃんしてる人とかいてびっくりする(笑)+10
-1
-
34. 匿名 2024/09/03(火) 10:59:29
依存症だからね~うちもそう
でも数ヶ月前、子供が「パパみて~!」と言ってるのに無視したから盛大にキレたらやらなくなってきた+26
-0
-
35. 匿名 2024/09/03(火) 10:59:40
うちの旦那もこんな感じなのに、エッチとかだけは機嫌よくやろうとするからマジで腹立つ。お前はスマホとでもやってろ。+38
-3
-
36. 匿名 2024/09/03(火) 10:59:54
子供を自転車の後ろに乗せてるのに
スマホ握りしめてる親たくさんいるよ+15
-0
-
37. 匿名 2024/09/03(火) 11:00:00
昨日宝くじ結果の配信見ながら夕ご飯食べてたからキレた所だ
動画見ながらご飯食べてたのは初めてだったけどすんごい嫌な気持ちになったし気持ち悪く見えた+15
-0
-
38. 匿名 2024/09/03(火) 11:00:13
子どもが親と一緒にいる時間を楽しみにしているのにかわいそうだね+8
-1
-
39. 匿名 2024/09/03(火) 11:00:16
>>28
ポルノ依存ねー問題視されてるよね広がる“ポルノ依存” なぜ?抜け出すためのヒントは?「リスク」と「防ぐために大切なこと」 | NHK | WEB特集 | 医療・健康www3.nhk.or.jp【NHK】動画配信技術の進歩で、急速に発展する「オンラインポルノ」。インターネット上のポルノ動画や画像の総称です。いま、このオンラ…
+5
-0
-
40. 匿名 2024/09/03(火) 11:00:38
>>7
ここもPCだしスマホはほとんど見ない
だから本を忘れると出先で手持無沙汰になる+2
-0
-
41. 匿名 2024/09/03(火) 11:00:38
児童館でも子ども見てないで適当な場所に陣取ってスマホずっといじってる父親多いよね
職員に「子供が走り回ってますよ」って注意されて、いきなり「走るな!」怒鳴り散らして、他の子がびっくりして泣いたり…+31
-1
-
42. 匿名 2024/09/03(火) 11:00:58
>>29
しかも>>3にいたっては新トピ3コメ目でコメントしててなw+5
-0
-
43. 匿名 2024/09/03(火) 11:01:09
>>1
いや、やましいの見てると思う。 とあるバス旅行参加した時、通路挟んで隣の列のおじさんが、隣の席に奥さん居るのにずっとスマホでエロ漫画見てた。奥さんには見えない角度で通路側に画面向けてたから、通路挟んだ私にはモロ見えで不快だった。
奥さんに話しかけられると、咄嗟に画面切り替えたりしてたよ。+14
-0
-
44. 匿名 2024/09/03(火) 11:01:45
>>41
平日はスマホ母親が多いけど室内のあそび場も同じ+8
-0
-
45. 匿名 2024/09/03(火) 11:02:03
>>14
12月31日の朝からここにいた時は
自分やばいと思った+7
-0
-
46. 匿名 2024/09/03(火) 11:02:12
>>16
ここ数日はボルテスVをハマって見てます+0
-2
-
47. 匿名 2024/09/03(火) 11:02:44
ガルだから男性のスマホいじりなんつって
トピ立つけど
現実はSNS依存になってる女性の方が多いんじゃないの
Xなんて、暇な主婦だらけじゃん+9
-4
-
48. 匿名 2024/09/03(火) 11:02:48
前も書いたけど 外食先でカップル(夫婦or恋人)の9割くらいが
入店から食事中で会計まで
本当にずーーーーーっとスマホ見てるで会話も無い
+18
-2
-
49. 匿名 2024/09/03(火) 11:03:18
>>1
病気だよ。
食事とかしてる時、いじることないよ。
+8
-0
-
50. 匿名 2024/09/03(火) 11:03:26
>>47
まあ、仕事してる人は、仕事中は(自由でない限りは)触れないもんね+8
-0
-
51. 匿名 2024/09/03(火) 11:03:45
>>18
両極端だよね
ベビーカー押しながらスマホ、ファミレスや回転寿司でも子ども放置でスマホ、そんな親もたくさんいるとまでは言わないけど良く見る+20
-0
-
52. 匿名 2024/09/03(火) 11:03:57
>>19
たしかにそのレベル。
本人に言ってみれば?
「○○○いじってるのと比べてどっちがましか?って言ってる人いたよ。そのくらいみっともないよ」って。
+2
-1
-
53. 匿名 2024/09/03(火) 11:04:56
外だと、スマホ首からぶら下げて常に写真とったり、インスタ見てるの
女性ばかりだけどなー
男性に限ったことじゃないと思う+8
-0
-
54. 匿名 2024/09/03(火) 11:05:23
スマホ見て面白いのはまあわかるよ。んでもそれ以上に優先させることあるよね?ってのがわからないのが嫌。+3
-0
-
55. 匿名 2024/09/03(火) 11:05:31
うちの旦那はTiktokとかYouTubeのショート動画をずーーーーーっとみてる。
陰で子供とtiktokおじさんって呼んでる。+16
-0
-
56. 匿名 2024/09/03(火) 11:05:42
>>14
夫「嫁がずっとスマホしてる」ってなってるよね+7
-0
-
57. 匿名 2024/09/03(火) 11:05:53
>>3
病気だし、脳味噌劣化しそうだよなと思う。
流石に食事中とか誰かと一緒にいる時は、緊急以外弄らないよ…。+27
-0
-
58. 匿名 2024/09/03(火) 11:06:43
女の方がスマホ依存症のイメージ。
男はパソコンだし+3
-1
-
59. 匿名 2024/09/03(火) 11:07:15
100%浮気中+1
-4
-
60. 匿名 2024/09/03(火) 11:07:49
>>1
話し合って改善しないのなら、その程度の人って思うしかないね。
そもそも他人なんだし。+2
-0
-
61. 匿名 2024/09/03(火) 11:07:52
ちょうどディズニーのトピ見てきたとこだけど
所かまわずスマホ弄ってんのは、女性の方が多い印象だよ+4
-0
-
62. 匿名 2024/09/03(火) 11:07:52
うちの旦那元々ゲーム好きなんだけど、ガラケーからスマホに変わったあたりからスマホゲームにハマって起きてるとき仕事の時間意外ずっとスマホ。子供がまだ赤ちゃんだった頃の写真見てもスマホ片手にあやす姿が写ってる。出先でもやるし、位置ゲーだと一人で出掛けちゃう。子供が小さい時は不満もあったけど、今は部屋の隅で気配もなくずーっとスマホイジってると静かで良いな…と、やっとメリットがでてきた。+13
-0
-
63. 匿名 2024/09/03(火) 11:08:39
>>59
すぐ浮気認定するけど
そういうトピではないよ+3
-1
-
64. 匿名 2024/09/03(火) 11:09:17
>>8
まさかあなた子どもいないよね?+2
-8
-
65. 匿名 2024/09/03(火) 11:10:10
>>43
まさにサルに例の行為を教えちゃった状態なんじゃない?
酒タバコ女ギャンブルとかも年取ってから覚えた人の方がどハマりするらしいね
若い頃に少々嗜んで良きタイミングで卒業するのが一番スマート+3
-0
-
66. 匿名 2024/09/03(火) 11:10:23
思春期にスマホがなくて本当によかった
この誘惑に打ち勝てる気がしないから絶対学力落ちてただろうな+22
-0
-
67. 匿名 2024/09/03(火) 11:13:00
夫婦2人暮らしなんだけど、最近、食事が終わるか終わらないかくらいから、どっちかがスマホを手に取る(もう片方がつられる)。
わかっちゃいるんだけど、やばいね+19
-0
-
68. 匿名 2024/09/03(火) 11:13:31
>>1
>夫「だって子どもの話って、おもしろくないんだもん」
(推論だけど)
これ、本心じゃないのかな?って思った。
奥さんにキツい言い方で注意されて
返す言葉がなくてつい・・みたいな+2
-4
-
69. 匿名 2024/09/03(火) 11:13:45
>>56
お互い様なイメージ+4
-0
-
70. 匿名 2024/09/03(火) 11:13:54
>>58
昔のネット黎明期だと圧倒的にPCは男性ってイメージあったけど
スマホの時代になってネットのライトユーザーが増えたら
男性でもPCが女性以下は結構な割合でいるよ+1
-0
-
71. 匿名 2024/09/03(火) 11:14:15
夫はYouTube。平日は帰宅してからもちろん、休日は朝起きてから夜寝るまで背を向け横になってずっと見てる。驚くのは本当にトイレと食事、風呂しか身体起こさない事。+7
-0
-
72. 匿名 2024/09/03(火) 11:17:10
>>1
静かでいいやん+1
-2
-
73. 匿名 2024/09/03(火) 11:17:15
>>16
ユーチューブはダミー
ユーチューブ見てるふりしてラインやチャットでしょ
うちの旦那もそうだし+3
-0
-
74. 匿名 2024/09/03(火) 11:21:32
私もスマホ依存でやばい
子供まだ3ヶ月だから今のうちに何とかしたい
子供が起きてる時はスマホ箱に入れて過ごそうかな+3
-1
-
75. 匿名 2024/09/03(火) 11:22:14
中学生がいる3人家族だけど正直、家でダラダラしてる時はスマホしかやることがない+5
-0
-
76. 匿名 2024/09/03(火) 11:24:34
>>1
「だって子どもの話って、おもしろくないんだもん」
憐れなヤツ。子供の話って本質をついてる事とかあるし、聞いていてハッとさせられる事もある。
子供と触れ合ってないのがモロバレじゃねーか。+18
-0
-
77. 匿名 2024/09/03(火) 11:25:04
ちさ子流ぶんどって叩きつけでいいよー+0
-0
-
78. 匿名 2024/09/03(火) 11:25:11
>>1
たまに見かけるわ。互いにスマホを弄って
会話も何もない人らが。
食事も何も言わずにお互い無言で
スマホだけ見てる。
家で一人で見てたら良いのに。+9
-0
-
79. 匿名 2024/09/03(火) 11:28:02
>>3
日本人の半分は当てはまりそう+7
-0
-
80. 匿名 2024/09/03(火) 11:28:32
>>1
「だって子どもの話って、おもしろくないんだもん」
結婚して、子作りした責任はどこへ?
産んだ責任として母親は子育てしてるのに+5
-0
-
81. 匿名 2024/09/03(火) 11:28:51
>>8
Z世代の親でもアダルトチルドレン多いね+5
-5
-
82. 匿名 2024/09/03(火) 11:29:36
>>24
言い訳する時にいいとしして「だもん」とかいう男嫌だよね
女でも嫌だけど+5
-0
-
83. 匿名 2024/09/03(火) 11:31:05
旦那ずーっとスマホでゲームしてるわ。
よく飽きないなと思う。
酷い時はTVゲームしながらDSのゲームして、スマホゲームまでやってて呆れを通り越して感心したわ。+7
-0
-
84. 匿名 2024/09/03(火) 11:32:42
この前子供の件で真面目な話してるのにスマホ見てて「聞いてる?」って言ったら「聞いてるから続けて」って言ったくせに話終わったら「結局どういう事?」って全然聞いてないから怒ってしまった。
+19
-0
-
85. 匿名 2024/09/03(火) 11:33:36
>>1
食事中までとかなんか貧乏臭くて無理+3
-0
-
86. 匿名 2024/09/03(火) 11:36:06
うちの旦那は食事中でも
鼻くそをほじるし
指で鼻毛も指でつまんで抜く
注意しても聞かない
外ではしない
💢この ドブねずみ🐀野郎。+3
-0
-
87. 匿名 2024/09/03(火) 11:41:01
同じことしたらいいよ
食事が出来てもスマホに夢中だったら呼ばない
話しかけられても無視して「あなたの話面白くないんだもの」+11
-0
-
88. 匿名 2024/09/03(火) 11:43:13
>>5
家族の話も聞かずに、ガルと向き合ってんの?+3
-0
-
89. 匿名 2024/09/03(火) 11:53:42
「だって子どもの話って、おもしろくないんだもん」
↑共感性ない奴って頓珍漢なこと返してくるよね
そうじゃねーよ…みたいな+12
-0
-
90. 匿名 2024/09/03(火) 11:54:08
うちも。しかも本当にどうでもいいことばかり見てる。
そんなにスマホ三昧なら、せめて子供の塾の事調べたり(今、塾探し中)、旅行のプラン立てたりもっと有益なことして欲しいよ。+6
-0
-
91. 匿名 2024/09/03(火) 11:55:25
旦那もずっっとスマホゲームしてるわ
仕事から帰ってきてずっとゲーム
眠い眠い朝から文句垂れてて自業自得だろって苛立つ+8
-0
-
92. 匿名 2024/09/03(火) 12:00:09
うちも「子供との話は面白くない」って言ってたよ。ちゃんと子供と話さないからわからないだけで。
それなら今日の給食の事聞きなよ、単にメニューだけじゃなくて、誰々がこぼしちゃってとか、おかわりジャンケンが、とか色々面白い話出てくるよ、とアドバイスしたら、やっとわかってくれて給食の話から色々広がるようになった。
ここまででも時間かかったー。けど、スマホ依存はそのまま。+2
-0
-
93. 匿名 2024/09/03(火) 12:01:11
電波入らない山の中とか行ったら出先で喫煙所探し回る愛煙家みたいにソワソワソワソワしてそう+5
-0
-
94. 匿名 2024/09/03(火) 12:03:41
>>3
電車で乗り降りするときもスマホ見てる人、ダラダラ動き遅いから腹立つ
乗り降りくらいスマホ見ないでさっさとできないもんかね+8
-0
-
95. 匿名 2024/09/03(火) 12:04:29
>>7
家の中だと触ってたりするけど、子供と外出してるときはまだ小2と年長だから目離せないし、地図見たり調べ物や写真撮る時以外は触らないよ。
触る時は子供に声かけて端に寄って一緒に見ながら調べ物する。
旦那は家でも外でもずーっとスマホ
スマホ依存すぎて注意してその時は閉じても無意識にすぐ触る。
スーパーの駐車場から中に入る数分も我慢できず、子供放置して一人で歩きスマホしてるから任せられない。
子供を習い事に送って行ったこと忘れてそのままポケモンGOしに行って一人で帰ってきたことあるぐらい夢中になる。
映像依存で自宅にいるときはずっとアマプラ見ながらスマホでYouTubeも見てて、毎日寝落ちするまでYouTube見てる。
休みの日なんかは普通に夜中2時から夜23時ぐらいまでご飯と風呂以外の時間はずっとそんな感じ。
もちろんご飯もアマプラ観ながら。
だから旅行やお出かけは私と子供だけで行ってるよ+6
-0
-
96. 匿名 2024/09/03(火) 12:06:56
>>3
現代病って感じ。
スマホ、もちろん便利だけど今すでに見え隠れしてる負の側面が何十年後かに大きな負の影響をもたらしそうでなんとなく怖い。+16
-0
-
97. 匿名 2024/09/03(火) 12:21:33
>>37
うちの旦那も昨夜ボートレースのYouTubeスマホでみながらご飯食べてるからそれだけは辞めてって言った。4歳の子供も一緒に食べてるのに何でそんな事できるんだろうって本当にイラついた。何も考えてないんだよね。+6
-0
-
98. 匿名 2024/09/03(火) 12:22:44
>>3
ずっとスマホ見てる人って目とか首とか疲れないのかなって思う+3
-0
-
99. 匿名 2024/09/03(火) 12:26:12
うちの夫もだよ
ミスター携帯かよ
ずーっとスマホ
病気
子どもにチャンネル権取られてるからが理由+7
-0
-
100. 匿名 2024/09/03(火) 12:28:34
私ならスマホ取り上げる+0
-1
-
101. 匿名 2024/09/03(火) 12:31:24
>>12
私も…
家だとずっと触ってる
外では全然見ないから、周りの人からしたら家でこんなにずっとスマホ見てるなんて想像できないだろうなと思う+12
-1
-
102. 匿名 2024/09/03(火) 12:52:20
>>24
でもそれを選んだの自分でしょ。
他人事みたいに旦那の悪口書いてる人、ときどきいるけど、その人はあなたとペアだからね?と思う。つまり同種。同類というより同種。+4
-6
-
103. 匿名 2024/09/03(火) 12:52:48
>>101
私もだ
家で一人のときは恥ずかしながらずっと見てる
友達と出かけたり友達の家行ったりしたら全然見ない
でも友達はけっこう長い時間見たり緊急じゃない電話したりしてるな+9
-0
-
104. 匿名 2024/09/03(火) 13:04:01
友達がそう
話し中や食事中スマホチェックばかり
何してるか聞いたらゲームだってさ
それとなく嫌だって言ったんだけど気づいていない
+9
-0
-
105. 匿名 2024/09/03(火) 13:33:38
>>104
さすがに人と一緒にいるときにゲームは無いわ
それあなたの時間も無駄にされてるし下に見てるから出来ることだと思うよ
嫌な気持ちに目瞑れるだけのメリット無いよね?
友達やめるレベル+7
-0
-
106. 匿名 2024/09/03(火) 13:33:46
>>28
よく一緒にいられるね
気持ち悪い+0
-0
-
107. 匿名 2024/09/03(火) 14:00:28
>>12
一人で外食だとスマホ触っちゃう…
家族と一緒ならしない+8
-0
-
108. 匿名 2024/09/03(火) 14:16:57
>>1
同棲してた元カレがそうだった。一緒にいる意味って何なの?って感じで別れた。
結婚した夫は、お互いがスマホ触ってたら不安にもなるしよくないからって、スマホは常に二人とも同じ場所に置いて、必要以上は触らないようにしてる。トイレ持ち出しも禁止。
家族の会話も増えるし、私もそこまでスマホに必要性感じてないからめちゃくちゃいい。+14
-0
-
109. 匿名 2024/09/03(火) 14:29:07
>>43
バス旅行の最中にまでエロ漫画って…そんなち○こ脳の旦那だと知ったら吐き気するわ
旅行の最後解散する時に、本人に「エロ漫画見てましたね〜」って言ってやりたいぐらいだわ+6
-0
-
110. 匿名 2024/09/03(火) 14:50:04
>>24
結婚後週末は義父母宅で食事だったな( ; ; )
旅行なんできない
本当離婚して良かった+1
-1
-
111. 匿名 2024/09/03(火) 15:26:49
>>23
歩きスマホして、トイレでもお風呂でも見るんだよ😔+4
-0
-
112. 匿名 2024/09/03(火) 15:31:15
>>20
友人の夫がイヤホンをして音楽を聴きなから寝る人で、イヤホンがワイヤレスじゃなくて長くてコードがたるんでいるから乳幼児の娘の首に巻き付く!!止めて!!って言っても直さなかったと怒ってたのを思い出したよ+4
-0
-
113. 匿名 2024/09/03(火) 16:05:56
>>1
>「だって子どもの話って、おもしろくないんだもん」と夫は拗ねた
きっっっも!!!+0
-0
-
114. 匿名 2024/09/03(火) 16:15:04
男の人は1人で集中することで、ストレス発散するらしいけど限度あるよね。+2
-0
-
115. 匿名 2024/09/03(火) 16:42:08
離婚しな+1
-0
-
116. 匿名 2024/09/03(火) 18:37:33
>>3 >>23 >>111
病気です
スマホを触らずにはいられない人
階段の上がり下りでも、自転車こぎながらの人もいる
あと、車の運転手が、赤信号で止まる度にスマホ見てる人多い
もれなく青信号の出発が遅れてる+5
-0
-
117. 匿名 2024/09/03(火) 18:55:14
>>116
自転車の前とか後ろに乗せられてる乳幼児にスマホ持たせて見ながらの子や、ベビーカーに乗ってる1歳くらいの子もスマホ見てるのをよく見る。親がスマホ漬けにしてるよね。怖くないのかな、そんな風にしちゃって。+3
-0
-
118. 匿名 2024/09/03(火) 19:55:28
>>66
今の学生、スマホをいじる時間をコントロールできるか否かで
長い人生に大きく影響を与えそう+5
-0
-
119. 匿名 2024/09/03(火) 19:59:36
>>70
難解な文章。どういう意味だろう…+0
-0
-
120. 匿名 2024/09/03(火) 20:06:52
>>96
何十年もスマホ漬けで生きていると、薄っぺらい人間になるだろうな
認知症になるリスクも高そう+4
-0
-
121. 匿名 2024/09/03(火) 20:49:44
うちもだよ
私の出産中にも分娩室で見てて、医師にめっちゃ叱られてた
良いんだ別に
期待してない+5
-0
-
122. 匿名 2024/09/03(火) 21:02:22
>>8
なんか性格キツそうだなー
あなたがぼっちなのわかる気がする
+1
-5
-
123. 匿名 2024/09/03(火) 22:39:53
>>3
うちの主人もかなりのスマホ依存だよ
心地よい物には依存しやすいかもしれない
お風呂以外ずっとスマホ片手だよ
食事の時くらいはやめてほしい子供見てるんだから
テレビも主人が自分の好きなチャンネルに変えたと思えばスマホばかりでテレビはチラ見するだけ
好きなの見せてほしいわ+3
-0
-
124. 匿名 2024/09/03(火) 22:57:42
新婚で一緒に暮らし始めたけどスマホゲームしながらご飯食べてたからそれは辞めて欲しいって言ってしまった
外食で待ってる間もスマホゲームしたりして落ち込んだ
私の感覚がおかしいのかなと思ったけど違うよね
+3
-0
-
125. 匿名 2024/09/03(火) 23:59:36
>>94
階段の上り下りも歩きスマホでちんたら道ふさぐ奴もけっこう多い。
通勤ラッシュの混んでる時間帯でも平気で歩きスマホする奴は依存症だと思う。
+2
-0
-
126. 匿名 2024/09/04(水) 00:11:26
>>1
うちの旦那歩きスマホしてて側溝に落ちてびしょ濡れになったよ。常々言ってたからほら見ろと爆笑してやった+3
-0
-
127. 匿名 2024/09/04(水) 10:24:23
>>3
うちは母(70)が依存症。
ずーっとYouTube見てる。
リビングにいても、孫が来てても。+2
-0
-
128. 匿名 2024/09/25(水) 12:38:32
>>108
羨ましい!
夫とは結婚13年目ですが、最近は常に手にスマホ持ってる時が多いです
私は専業で幼児もいますので、スマホは1人のときしか弄らないようにしてますが、夫は臨機応変に対応しなければならない立場でもあり、大変なのもわかりますが、なんだかなぁって時がたくさんあります(泣)
合わないのかな。離婚はしたくありませんが‥+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
男女問わず、「異常では?」と思えるほどスマホを見ている人は多い。せっかくの旅行なのに、帰省中なのに、子どもや親をほったらかしにしてスマホに夢中の夫に、不満を抱える妻も多いようだ。