-
1. 匿名 2024/09/03(火) 08:55:30
料理を作って欲しがる男性に冷めてしまうのですが、同じような人はいますか?
会話の流れで「食べてみたいな」くらいならいいのですが、その後断っても何度も言われるとイライラしてしまいます。
その時に相手の頭の中では「自信がないんだろうけど、自分の為に作ってくれることが嬉しい」みたいな感じでしょうか?
想像すると余計に作る気がなくなります。
+453
-19
-
2. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:22
面倒くさいから自分で作るかどこかで食べろって言う。
+260
-1
-
3. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:24
「私も食べたい」+426
-3
-
4. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:31
あなたが好きだからでしょ、+21
-57
-
5. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:35
その時点で上から目線だよね
まずはお前が作れよ!って思うわ!
しかも食材とかまったく出さないし!
家もこっちの電気代(冷房勝手に温度下げて寒いし)+385
-14
-
6. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:37
試されてる感じするよね。家事力。+410
-7
-
7. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:40
気持ち悪いよね。そんな関係じゃないのに。+231
-3
-
8. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:41
「俺のお嫁さん検定受けてほしい」を丸くいった言葉よ+408
-6
-
9. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:43
作らないと宣言してる+87
-3
-
10. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:45
家族でもないのに、そんな事を言われるのは気持ち悪い+202
-2
-
11. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:54
>>1
世の中にはそう言わない人もいるので嫌ならさっさと別の男を見つけましょう+189
-4
-
12. 匿名 2024/09/03(火) 08:57:10
苦手じゃないなら、全然ありだけどな。ただし好意を持っている人に限るけど+9
-20
-
13. 匿名 2024/09/03(火) 08:57:13
>>1
まずあなたが作って私に振舞ってくれたらいいのに。
と思う。+186
-3
-
14. 匿名 2024/09/03(火) 08:57:14
こっちから言う分にはいいけど、むこうから言われたりぐいぐい来られると嫌なのわかる。+158
-1
-
15. 匿名 2024/09/03(火) 08:57:16
結婚した後メシマズだとしんどいからじゃないの?
分担するにしてもマズイより美味しいせめて普通の舌は持っていて欲しいよね?+14
-27
-
16. 匿名 2024/09/03(火) 08:57:21
これでよし+122
-4
-
17. 匿名 2024/09/03(火) 08:57:28
付き合ってんの?
付き合ってないなら距離感おかしい+136
-1
-
18. 匿名 2024/09/03(火) 08:57:32
上から点数つける気満々だよね+68
-1
-
19. 匿名 2024/09/03(火) 08:57:40
>>6
なんかこの言葉すらやだ
家事=女がすること
みたいな考えが
そんでもって試されてるとかムカつく+230
-4
-
20. 匿名 2024/09/03(火) 08:57:53
まずはお前の手料理食べてからな!もしくは
一緒に作るならいいよ!かな
初手が重要+89
-0
-
21. 匿名 2024/09/03(火) 08:58:11
気持ち悪い男だな+64
-3
-
22. 匿名 2024/09/03(火) 08:58:13
じゃあお前も私につくれよって返せば?+38
-3
-
23. 匿名 2024/09/03(火) 08:58:21
>>1
こんな料理つくってて…って話題の時ならそれ言われてもいいけど、なんでもないのに言ってきたら「は?」ってなるよ笑
自分のご飯ぐらい自分でなんとかしてほしい+114
-3
-
24. 匿名 2024/09/03(火) 08:58:30
相手の家に調味料とか揃ってなくてめんどくさいから付き合って暫くはかわしてたけど週の半分位会ってて毎回外食ってわけにもいかなくなり作り始めたよ!
幸せそうに食べてるから良かった+7
-16
-
25. 匿名 2024/09/03(火) 08:58:31
>>5
無理して上昇婚を目指すと
当たり前だけど下に扱われ
下に扱われても何も言い返せないよね+51
-3
-
26. 匿名 2024/09/03(火) 08:58:35
私も男の人には運転してほしいし、家具家電の組み立てやら設置やらやってほしい!って言っちゃうからお互い様かね+78
-7
-
27. 匿名 2024/09/03(火) 08:58:36
>>1
君の部屋で君の手料理が食べたい=ヤリモクという可能性も+107
-5
-
28. 匿名 2024/09/03(火) 08:58:44
彼氏ならいいけれど、違うなら面倒だね
+2
-4
-
29. 匿名 2024/09/03(火) 08:59:00
>>1
別れなさい+11
-0
-
30. 匿名 2024/09/03(火) 08:59:08
>>1
1回やってあげるとそれが当たり前になるのがめちゃくちゃ嫌+107
-4
-
31. 匿名 2024/09/03(火) 08:59:15
与えてほしいなら、まず自分から与えてからだろ!と一喝したい+34
-0
-
32. 匿名 2024/09/03(火) 08:59:15
>>19
料理作ってほしいなって言ってくる男は絶対にそう思ってるよ。
じゃないと素人の作るご飯なんて食べる必要ないでしょう。+99
-3
-
33. 匿名 2024/09/03(火) 08:59:19
料理できるとか最初から話題にも出さなければ作ってほしいなんて言われなくない?+3
-3
-
34. 匿名 2024/09/03(火) 08:59:23
>>19
お互い試してるから言い方次第だね+20
-0
-
35. 匿名 2024/09/03(火) 08:59:26
逆に、あなたの家事を見てみたいなって言って欲しい+9
-0
-
36. 匿名 2024/09/03(火) 08:59:41
>>1
嫁候補になるかの判断材料にしたいだけだよね。+20
-1
-
37. 匿名 2024/09/03(火) 08:59:49
>>16
カップ麺じゃないの優しい!+58
-0
-
38. 匿名 2024/09/03(火) 08:59:54
作ってもらう方が好きなの
って追い返してやれ+14
-0
-
39. 匿名 2024/09/03(火) 09:00:03
手料理までならまだ許せるうちの旦那は付き合ってる時からうちの母親弁当のおかずほとんど冷凍で揚げ物はふにゃふにゃだし不味いんだよとか調子こいてたけど、作ってもらって文句言うなら自分でやれよって話。私にも専業主婦なんだから弁当くらい手作りで冷凍品入れないでねとか…お前の給料じゃ、手作りする方が高くつくわ。買って食え。+49
-4
-
40. 匿名 2024/09/03(火) 09:00:08
>>1
サトウのごはんに
ボンカレーをかければいいじゃん+30
-1
-
41. 匿名 2024/09/03(火) 09:00:11
>>6
彼氏の家事力も試したいよね+91
-0
-
42. 匿名 2024/09/03(火) 09:00:17
付き合ってるわけじゃないのにランチした後「一口くれると思ってた」とか言った男。意味がわからない+70
-0
-
43. 匿名 2024/09/03(火) 09:00:22
>>3
「私も同じ気持ち!ねぇ、作ってー」って言うw+135
-0
-
44. 匿名 2024/09/03(火) 09:00:26
>>1
最近この手のトピ多くない?
言ってくる方もウザいなと思うけど、あまりにこの言葉に過剰反応する人も敏感過ぎると思う
価値観合わない人と思ったらもう会わなきゃいいだけだし+34
-13
-
45. 匿名 2024/09/03(火) 09:00:38
>>1
作るってのは「自分の家で作ってもてなす」「相手の家で作る」「お弁当とかを作って来る」のどれを期待してるんだろうか?そこも気になる。+32
-0
-
46. 匿名 2024/09/03(火) 09:00:40
えー?⤵
ってすごく嫌そうに言う
それで相手が作ってくれなかったら
「しぶしぶ」って口に出して言いながら作るw+3
-4
-
47. 匿名 2024/09/03(火) 09:00:57
言われたら図々しいと思ってイライラするよ
女が料理する理想がありそうで気持ち悪い+38
-0
-
48. 匿名 2024/09/03(火) 09:01:06
相手との付き合いの深さによるな
私も貴方が作る料理を食べたい!言い返すか?
+2
-0
-
49. 匿名 2024/09/03(火) 09:01:11
>>20
◯◯くんはどんなの作るの〜?
えー!すごぉい!たべてみたぁい♡
わたし?私は料理好きってわけじゃないからなぁ…。
そうだ、一緒に餃子つくらない?餃子パーティしようよ♡+26
-1
-
50. 匿名 2024/09/03(火) 09:01:13
>>1
一度引くほどくっそマズい料理出してやったら黙るんじゃない?
例えばみそ汁に砂糖ととろけるチーズときゅうりとか、生焼けの鮭にあんこ乗せたりさ。+14
-10
-
51. 匿名 2024/09/03(火) 09:01:25
手料理作って惚れられた事あるから絶対イヤ。+5
-0
-
52. 匿名 2024/09/03(火) 09:02:04
>>1
じゃあそっちも作ってよ!
お互い作り合おうよ!+8
-0
-
53. 匿名 2024/09/03(火) 09:02:08
>>6
まぁ彼氏にドライブ連れてってもらいたいしプロポーズしてほしいしプレゼントもらったら嬉しいし、好きな人に何かをしてほしい気持ちわかるよ+33
-3
-
54. 匿名 2024/09/03(火) 09:02:24
>>41
安易に作っちゃうと家政婦扱いされる危険性があるよね+29
-0
-
55. 匿名 2024/09/03(火) 09:02:29
>>1
嫁に出来るかテスト
と呼んでいる
女としての能力を測っているんだろうね
雑巾縫ってって言われたこともある+41
-1
-
56. 匿名 2024/09/03(火) 09:02:33
別れな+4
-0
-
57. 匿名 2024/09/03(火) 09:02:36
>>1
手料理に飢えてるんでしょうね、
スーパーの総菜やインスタントばかりじゃ
気が滅入る時があるから。+4
-9
-
58. 匿名 2024/09/03(火) 09:03:26
わかるわ〜。
私も相手も正社員フルタイムだったのに、仕事帰りに自分の家に来て掃除してご飯作ってくれるのが理想、みたいなこと言ってた元彼。早めに別れてよかったわ。私もあなたと同じ時間働いてるんですが???って意味不明だったわ。+37
-0
-
59. 匿名 2024/09/03(火) 09:03:33
>>57
自分で作るという選択はないのかな+25
-0
-
60. 匿名 2024/09/03(火) 09:03:37
>>1
部屋に入る口実じゃない?
手料理を食べたい、温かい手料理を食べたい、じゃぁ君の部屋にって感じを狙ってんじゃないかって勘繰っちゃう。+20
-0
-
61. 匿名 2024/09/03(火) 09:03:38
ご飯炊いて出してあげれば?おかずは無しで。
あ、おかわりは自由ねって言ってあげる位の優しさはあってもいいかな。+0
-0
-
62. 匿名 2024/09/03(火) 09:04:05
>>8
それだ!
好きな相手に言われたらお弁当持ってどこか行こう♪ってなるけど
対象外に言われると心底薄気味悪いもんね
+50
-1
-
63. 匿名 2024/09/03(火) 09:04:13
>>1
パン焼いてバター塗ってだしたれ
手料理だよってね
具材は自分でトッピングしてってさ
しつこいのは嫌だな+4
-0
-
64. 匿名 2024/09/03(火) 09:04:22
すごく嫌だ
作ってあげたくて作るならいいけど催促されるなんて
男だとしたら、彼女から財布の中見せてとか給料明細見せてって言われるようなものじゃない?
結婚したらどれだけ食べさせてくれるかジャッジされるという意味では同じな気がする(今時そんな役割分担もおかしいし)+20
-0
-
65. 匿名 2024/09/03(火) 09:05:08
>>1
試し行為の嫁さん候補検定でしょ
昔同じことを言った男がいて
『わかった私は〇〇を作るから、あなたは副菜の〇〇作ってね』と言ったら
二度言わなかったよww
ちなみに私は食べるの好きだし料理もすき
でも女だから料理出来て作ってくれるのが当たり前と思ってる男は大嫌いなんだわww+50
-3
-
66. 匿名 2024/09/03(火) 09:05:45
>>50
ぎゃー!笑笑笑笑
それは私のプライドが嫌じゃ+7
-0
-
67. 匿名 2024/09/03(火) 09:05:49
好きでもない相手なら、めんどくさwwwって流せばいいだけじゃん+4
-1
-
68. 匿名 2024/09/03(火) 09:06:05
>>6
試してると思う
この先一緒にいたらどんな料理が出てくるかを知っておきたいんだと思う
試食したいとか言う人いたわ+57
-0
-
69. 匿名 2024/09/03(火) 09:06:05
>>43
「してほしいタイプの人」と「してほしいタイプの人」は合わないと思う。
「してあげたいタイプの人」を探した方がいい。+13
-15
-
70. 匿名 2024/09/03(火) 09:06:11
>>1
既にモラ夫じゃん+4
-0
-
71. 匿名 2024/09/03(火) 09:06:12
>>1
次言ったらしばくでwぐらい言っておけば
本当に嫌なのは伝わるかも
作ってよー♡
やだよー♡って、主が本当に嫌がってるの
分からずにいちゃついてるつもりなのかも+8
-0
-
72. 匿名 2024/09/03(火) 09:06:31
>>14
「私も手料理食べたい!」って言ったらどうなるのかな?+7
-0
-
73. 匿名 2024/09/03(火) 09:06:34
>>1
あなたが先に作って食べさせてもらってからね〜って流せばどうですか?+3
-0
-
74. 匿名 2024/09/03(火) 09:06:39
>>1
食費うかせる
やったーくらい思ってるんだろうな+3
-0
-
75. 匿名 2024/09/03(火) 09:06:41
>>8
こっちも簡単な食器棚を作ってくれ、簡単な部屋のリフォームとか頼みたくなるね。夫になる試験として〜って。+56
-2
-
76. 匿名 2024/09/03(火) 09:07:03
こっちで気が乗れば
黙ってても作るかもしれないのに
言われて作るの嫌だよね。
+4
-0
-
77. 匿名 2024/09/03(火) 09:07:09
>>1
>その後断っても何度も言われるとイライラしてしまいます。
何度も言うってことは向こうは本当に作って欲しいんだろうし、主さんは言われて嫌と思うならおずれ結局上手くいかなくなる二人なんだから、さっさと別れて別の人見つけるのがお互いの為だと思う
時間のムダ+6
-0
-
78. 匿名 2024/09/03(火) 09:07:15
>>27
それもありそう
トイプー飼ってるの?
犬大好き!見たい見たい!
と言う男と同じ感覚かもね
部屋に行ってあわよくばヤリたいだけ+29
-0
-
79. 匿名 2024/09/03(火) 09:07:32
>>1
じゃあ今日は私の家で鍋にしよっか♡
って言う。これから寒くなるしね笑+0
-4
-
80. 匿名 2024/09/03(火) 09:08:01
>>1
私も冷めるタイプです
そういう人とは付き合えない
一緒に作ろう ならたまになら良い+11
-0
-
81. 匿名 2024/09/03(火) 09:08:52
言われたら女が喜ぶとでも思ってんのかねえ?+2
-1
-
82. 匿名 2024/09/03(火) 09:09:26
付き合ってもない男から手作りクッキーを作ってほしいって言われたから「彼女出来たら作ってもらったら」って言ったらそれ以降連絡来なくなった(笑)
お菓子作りなんて難易度高いもの彼氏でも無い人に何で作らないといけないのよ。+24
-0
-
83. 匿名 2024/09/03(火) 09:10:47
>>3
私も
「一緒に作ろー」って言う+4
-0
-
84. 匿名 2024/09/03(火) 09:10:50
>>16
すぐ美味しいすごく美味しい+35
-0
-
85. 匿名 2024/09/03(火) 09:10:58
>>1
あなた、婚活で相手に
「年収いくらですか?」
って聞くでしょ。
それと同じことです。+0
-6
-
86. 匿名 2024/09/03(火) 09:12:27
絶対的に主とは合わないタイプだね
彼女や妻の手料理が食べたい男性はまだまだいるだろうけどさ
そこに女性としての魅力を感じるんでしょ
上手くいかないだろうから冷めて正解だと思うよ+4
-0
-
87. 匿名 2024/09/03(火) 09:12:55
外食になると奢らなくてはいけない感じだけど、手料理ならお金かからないからラッキーくらいなんじゃないの?あと、手料理=お部屋デートでホテル代もうくしみたいな?私は料理得意な方で、どっちかというと胃袋掴んで落とすくらいの自信あるけど、食材の買い出しから一緒に行って全部支払うくらいの気概見せられないと作る気しないなぁ笑+7
-0
-
88. 匿名 2024/09/03(火) 09:12:57
>>27
あれ?これって彼氏から言われてるんじゃなくて付き合ってもいない男からしつこく言われるって話なの?
だとしたらますますヤバい…
そういう下心あったらもちろんだけど、なくてもヤバい。何様なのってなる+35
-1
-
89. 匿名 2024/09/03(火) 09:13:00
>>68
彼女に「玉子焼とお味噌汁を食べたい」って言う男友達が居たわ
玉子焼が甘いのが許せないらしい
味噌汁は味噌の好みが合うかとか試すんだって
そこで味の好みが合わなかったらお金と時間の無駄だから別れると言ってた
+13
-0
-
90. 匿名 2024/09/03(火) 09:13:06
>>16
おネギまであるじゃん。素晴らしい。+36
-0
-
91. 匿名 2024/09/03(火) 09:13:15
付き合ってる人に言われたなら別に不快じゃない。
私も彼に言われたから、とりあえず弁当作って一緒に花見に行ったけど、めちゃくちゃ喜んでくれたよ。
おにぎり唐揚げおひたし肉巻き程度の簡単なものなのに「うまいうまい!」言いながら食べてくれたから嬉しかった。
そのまま1年ほど付き合って結婚したけど、結婚するまでの間も何回か料理作ったよ。
一緒に料理やお菓子も作ったりもした。
どちらにせよ結婚したら料理はしなくちゃいけないんだし、そこまで気にならないけどな。
女だから男だからではなく、好きな人に料理作るのは全く苦にならない。+4
-6
-
92. 匿名 2024/09/03(火) 09:13:20
>>85
そんなこと聞くの?どの段階で?+3
-0
-
93. 匿名 2024/09/03(火) 09:14:45
もし自分が若くて付き合ってる大好きな彼氏に言われたら嬉しいと思うな〜。
はりきっちゃうと思うw
主婦になった今はただの作業だけど。+3
-0
-
94. 匿名 2024/09/03(火) 09:15:04
>>1
手っ取り早く家に入れる理由になるよね
深い仲で無いのなら気をつけて
+7
-0
-
95. 匿名 2024/09/03(火) 09:15:05
>>1
会ったことないけど、養ってくれるならいいけど?ってスタンスで出る自分なら+0
-0
-
96. 匿名 2024/09/03(火) 09:15:28
>>11
んだんだ+7
-0
-
97. 匿名 2024/09/03(火) 09:15:37
こういう奴は、食事を食べるためには
何を作るか考えて、その食材を買いに行って
調理して、盛り付けて、食器洗いをし、食器を片す。
という工程を簡単に考えてると思うわ。
女なら、パパっと出来るよね?って思ってそう。+9
-0
-
98. 匿名 2024/09/03(火) 09:15:57
>>1
男性だって彼女にしつこく自作PC作って!とか言われてもめんどくさいだろうにね。+8
-1
-
99. 匿名 2024/09/03(火) 09:16:09
>>11
外食好き(お金ももちろん出してくれる)な男は最高です。
外食疲れした時は、近所のコンビニとか、デパ地下とかで何か買って家食楽しんでる。それすら私が疲れてるといえば、何か買ってきてくれるし。マジ最高。+21
-4
-
100. 匿名 2024/09/03(火) 09:17:42
材料用意してくれるならいいよ!
まずはA5ランクの松阪牛とー、伊勢海老とー、松茸とー…
って言ったら逆切れされたので別れた
みみっちい男だったわ笑+5
-0
-
101. 匿名 2024/09/03(火) 09:18:39
>>1
作らなければいいよ。
作ってあげることないよ。
断っても何度も言うような男はずうずうしくて、もし作ってあげても料理について文句言ってくると思う。
女が作るべきと思ってるような男は切ったほうが良いよ。+13
-6
-
102. 匿名 2024/09/03(火) 09:18:47
>>88
マッチングアプリ?
普通に生きてたら付き合ってもない男に手料理食べたいとか度々言われる事ない
+6
-5
-
103. 匿名 2024/09/03(火) 09:19:34
なんであなたに作らないといけないの?
と素朴な疑問をぶつけたらいいよ+8
-0
-
104. 匿名 2024/09/03(火) 09:19:49
>>89
卵焼きも味噌汁も、その家庭の味ってあるよね
いくらでも変える事できるのに、すぐ別れるって馬鹿らしい+27
-2
-
105. 匿名 2024/09/03(火) 09:20:27
>>24
たまには作らせた方がいいよ
あまり尽くしすぎない方が結婚してから楽だよ+23
-2
-
106. 匿名 2024/09/03(火) 09:21:25
もはや「手料理」って表現がキモい+12
-0
-
107. 匿名 2024/09/03(火) 09:21:59
>>5
食材費一万円先に渡しておくね、手間賃としてお釣りあげる
くらい言う男性ならほんの少し考えるかな
カネ払わんくせに手料理手料理言うから嫌われるんだよ+20
-14
-
108. 匿名 2024/09/03(火) 09:22:00
ただのモラだった+3
-1
-
109. 匿名 2024/09/03(火) 09:23:38
付き合ってるわけでもないのに手料理食べたいなんて言う男性無理だわ。私は結婚前料理が出来なかったら「私は料理ができない」と宣言しておいた。期待されても困るし。+8
-0
-
110. 匿名 2024/09/03(火) 09:24:00
今思えば、男性から見て好きな女性のタイプが料理が上手い人って、自分でやらないフラグ立ってるよね+11
-0
-
111. 匿名 2024/09/03(火) 09:25:20
>>27
エプロン姿で洗い物中の君を後ろから抱きしめたいんだろうね+2
-1
-
112. 匿名 2024/09/03(火) 09:26:10
>>1
家事できないマザコンか女見下してるモラハラくず男だと思う。
その違和感は流しちゃダメ。+9
-0
-
113. 匿名 2024/09/03(火) 09:26:28
>>5
材料費は気づいてても気づかないふりしてるのかね。
実家暮らしの人にこのタイプが多い。+54
-0
-
114. 匿名 2024/09/03(火) 09:26:36
>>15
何とも思っていない男性に結婚生活を想像されてるのが気持ち悪いんだと思う
メシマズも何もあなたとは何も始まりませんよ?って感覚+41
-0
-
115. 匿名 2024/09/03(火) 09:27:22
>>65
私も旦那と付き合ってる時に絶対1人で作らなかったな
旦那の家だったから、旦那が作るの手伝うか2人で手分けして作るか出前
料理は好きだけど尽くすのを期待されるのは嫌だったから、結婚した後すごく楽+13
-0
-
116. 匿名 2024/09/03(火) 09:27:50
付き合ってる彼氏ならまだしもそれ以前の段階ならデート代かけず家に上がり込んでヤレたらラッキーというかそれ狙いだから論外+3
-0
-
117. 匿名 2024/09/03(火) 09:27:51
>>31
求めよさらば与えられん+1
-0
-
118. 匿名 2024/09/03(火) 09:29:05
>>41
2人で協力して作ればいいでしょう
+1
-0
-
119. 匿名 2024/09/03(火) 09:29:30
>>111
せめて洗い物くらい、あんたがしなさい!😂って叱りたい、そんな男w+5
-0
-
120. 匿名 2024/09/03(火) 09:29:38
>>118
交代制が出来たらいいな+0
-0
-
121. 匿名 2024/09/03(火) 09:29:55
好きな人からなら嬉しい
下手でも良い?って聞く
なんとも思ってない人なら距離感が怖いね+1
-0
-
122. 匿名 2024/09/03(火) 09:30:52
私の家事能力を全部注いでも惜しくない経済力+人間性を備えた相手なら、頑張って料理作れるアピールするけどね〜。+2
-0
-
123. 匿名 2024/09/03(火) 09:30:53
>>105
結婚した今も彼は料理出来ないので洗濯とか他の事で頑張って貰ってます+1
-1
-
124. 匿名 2024/09/03(火) 09:31:03
殺伐としてるね
+1
-1
-
125. 匿名 2024/09/03(火) 09:31:36
付き合ってた時に元彼に手料理が食べたいとは言われたことないけど、話の流れで俺は昨日オムライス作って食べたと言われたから、私もオムライスは好きでよく作ると言ったら本当に作れるのか?と疑うように言われ作り方を説明させられた。面倒だったからざっと説明しようと思ったらけっこうしつこく詳しく質問して聞かれた。本当に疑ってたんだなあってことがあった。
他にも炊き立てご飯は蟹穴ちゃんとできてる?とか、明らかに私は料理下手か料理してないって思われてるんだなってことばかり付き合ってた時質問された。失礼極まりなかった。
社交辞令でいつかまたあなたの美味しいオムライス作り方教えてねって言ったら、次の日にメールで普通の何の変哲もない作り方書いてきた。こういうこと求めてたんじゃないんだけどな+4
-0
-
126. 匿名 2024/09/03(火) 09:33:45
>>11
うちの父親がプロポーズの時に「家事は全くしないでいいからね」って言って母は結婚決めたって+11
-3
-
127. 匿名 2024/09/03(火) 09:34:34
>>1
料理大好きだから作るのは何とも思わないけど、家に来られるのは嫌
+2
-1
-
128. 匿名 2024/09/03(火) 09:34:38
>>101
そりゃあ好きな女性の手料理なら絶対に食べたいだろうし、また、料理好き、料理上手の女性は男性から見たら凄く魅力的でしょうから。
しかしなんというか、君の手料理が食べたいなと言われたら冷めるとう感性がよく分からない。
時代は変わったんですね…
+3
-13
-
129. 匿名 2024/09/03(火) 09:35:02
うちも料理してほしい彼氏だから大変
母親が手取り足取りしていたから何もできないし+0
-2
-
130. 匿名 2024/09/03(火) 09:35:10
>>43
ただのカップルの会話や+5
-0
-
131. 匿名 2024/09/03(火) 09:35:28
料理好きだからはりきって作る
料理は作るけど掃除は苦手だし嫌いだから、掃除してくれない?って言う+0
-0
-
132. 匿名 2024/09/03(火) 09:35:30
>>68
私はこれ大事だと思うし良いと思う。
「自分は高収入で稼ぐのメインでやるし食事は奥さんに任せたい」って人もいるでしょ。
需要と供給なんだから何を求めるかは自由。
私は自分が料理できるから男性には料理のレベル求めなかった。他で補えたら良し。役割分担で良い。
言われずとも手料理ふるまってたし美味しいっていってくれたり喜んでくれるのが嬉しい。
トピ主のとこなんかもう価値観合わないとわかるし私なら別れるかな。+8
-4
-
133. 匿名 2024/09/03(火) 09:36:31
「じゃあまずあなたの家で一緒にホットプレートで焼きそば作るところから始めようか」+0
-0
-
134. 匿名 2024/09/03(火) 09:36:50
>>130
そう?それで断ってくるとか嫌な顔されたりしたら見極めになって良いと思う。+8
-1
-
135. 匿名 2024/09/03(火) 09:37:14
大学の時弁当を作ってもらいたがる人いた
調子に乗って今日は70点とか言い出したからお前なんか0点じゃボケナスって言った…。+2
-1
-
136. 匿名 2024/09/03(火) 09:37:27
>>17
いるよね。付き合ってなくても勝手に男女関係に当てはめてきて、お前の料理食べてやってもいいぜみたいなスタンスの男。
人の弁当勝手に覗き込んできて「俺はもっと肉が多い方が好みだな~」とか言ってきたりするやつ。なんで女がお前の為に存在してるかのような言い方すんの?キッショと思う。+54
-1
-
137. 匿名 2024/09/03(火) 09:38:22
>>1
結婚相手はある程度家事が出来る人がいいからじゃない?
男女共に生活力がない人と生活するのなかなか難しいじゃん
しつこいのはうざいと思うけど+3
-0
-
138. 匿名 2024/09/03(火) 09:39:13
>>69
横
このやりとりがそれの見極めになるんじゃない?
して欲しいタイプの人なら「私も食べたい」って返されたらムッとして離れていくと思うし、してあげたいタイプの人は自分からしつこく「君の料理が食べたい」とは言わないしね。+22
-0
-
139. 匿名 2024/09/03(火) 09:39:13
>>89
自分が作る気はゼロなところが呆れるね。
でもまぁ味の好みが極端に違う場合と、食べる専門のくせにやたらと食にうるさい食通ぶったただの文句愚痴野郎の場合はお金と時間の無駄だから付き合いを継続する必要はないかも。
個人的に、食にこだわりはなく、基本的に何でも良いところを見つけて美味しいと言って食べる新しいもの好きな好奇心旺盛なタイプでないと無理。
私がそれだから。
こだわりのある人なら、「どうぞどうぞあなたの好きなように作ってください!私は何でも美味しくいただくので。でも悪いけど食事中にあなたのこだわりのくどいうんちくとか迷惑だから一言も言わないでね!美味しくなくなるから!自慢聞きながら食べるの好きじゃないの」と言いたい。+14
-1
-
140. 匿名 2024/09/03(火) 09:39:33
>>113
この俺が美味しそうに食べあげてご馳走様をいうのが報酬、みたいなメンタルだよね
あなたがお腹いっぱい食べてる姿だけで満足するのはあなたのお母さんだけだよと教えてあげたい+52
-0
-
141. 匿名 2024/09/03(火) 09:39:44
食事に対するこだわりの強さが合わないとしんどいのはわかるけど、それならまず自分が手料理を振る舞ったほうが早いよね
大量のスパイスを集めててまいにち本格派カレーを作るとか、小鉢にずらっと出来立て惣菜を並べたいならレベルが違いすぎてついていけないかなってこっちも諦められそうだし+1
-0
-
142. 匿名 2024/09/03(火) 09:40:10
料理なんてこっちが振る舞いたいなら勝手に作る
結婚しても子供の弁当は兎も角
他は私の担当と決めつけられるのはかなわんわ
+0
-1
-
143. 匿名 2024/09/03(火) 09:40:27
>>6
そういうやつだった!
「蓋しないの(蒸さないの?)」
「切り方それでいいの?」
「靴下そうやって干すの?」
本当口うるさくてこちらのやり方にあーだこーだ言ったり試してくる人はやめた方がいい。+15
-0
-
144. 匿名 2024/09/03(火) 09:41:23
>>107
女性として試してるのと
食材とか見て見ぬフリしてデート代うかして楽したいだけだよね
気持ち悪い+25
-0
-
145. 匿名 2024/09/03(火) 09:41:36
>>134
付き合ってる男ならまだいいけど、付き合ってない男はおねだりに弱いし安易に「俺のことが好き」に変換するから…
「俺のご飯を食べたい?」→「俺の家に入りたい?」→「俺とふたりきりで過ごしたい」→「俺と一生ふたりでいたい」→「俺がこいつを幸せにする」
この間3分もかからん+4
-0
-
146. 匿名 2024/09/03(火) 09:42:27
>>141
食と性への欲求ってイコールとか聞くけど
食のこだわり=性のこだわりって考えると、本当キモくなってきた+0
-1
-
147. 匿名 2024/09/03(火) 09:42:48
>>134
見極めw
料理の会話くらいで大袈裟過ぎん?🤣+3
-11
-
148. 匿名 2024/09/03(火) 09:43:34
>>1
男性の意図はそんなかわいいものではありません。料理スキルをジャッジしてるだけです。+2
-1
-
149. 匿名 2024/09/03(火) 09:43:36
>>89
作らせて試すとかうんこじゃん。好みがあるならまず自分で作って食べてもらって相手の好みも聞くとか、卵焼き甘いの好きなんだよね~どっち派?って会話すりゃいいのに、黙って作らせてジャッジして判断て根性が嫌だ。
確かに好みが違い過ぎると共同生活は厳しいしそれだけ大事な要素なのかもしれないけど、やり方間違えるとアウトだな。+26
-2
-
150. 匿名 2024/09/03(火) 09:45:50
私も精査されるみたいで嫌だな
料理好きじゃないからそう思うんだと思うけど+0
-0
-
151. 匿名 2024/09/03(火) 09:46:06
>>107
手間賃もらったら、
「金払ってるんだから作れよ」と言われて逆らえなくなるのがキツいよ+16
-1
-
152. 匿名 2024/09/03(火) 09:46:23
>>1
館ひろしさんの奥様って母親から
「(結婚前に)男性に手料理を振る舞うな」
と言われて育ったんだって
まぁ早々と所帯臭い部分を見せるなと
いう意味なのかと思ったけど
+11
-1
-
153. 匿名 2024/09/03(火) 09:47:30
>>17
付き合ってない相手に言われるという発想がなかった
なんで?無いわ
で終わるな…+32
-0
-
154. 匿名 2024/09/03(火) 09:48:52
同じくその言葉よく言われるけど、本当かイラっとする!
特に歳下の男と呑んでる時とかに、絶対料理うまいでしょ!作って欲しいな〜って言われた瞬間冷める。
なんで好きでもない男にめんどくせー家事しなきゃならんのって。
お母さんに頼みな〜って言って流す。+10
-0
-
155. 匿名 2024/09/03(火) 09:49:15
>>149
試すって上から目線じゃ生涯孤独おぢまっしぐらたよね
料理してて思うけど、何の感謝もなく味にコメントする気満々の採点馬鹿に対しては「おまえは黙ってその辺の草でも食っとけ」という気持ちしかないわ。
作る側に対して何の感謝も思いやりもないただの豚だよ。+25
-0
-
156. 匿名 2024/09/03(火) 09:49:19
>>1
私も独身で一人暮らしのとき社内の男性たちからよく聞かれてた
何の料理が得意⁉︎って
その度に、料理しないよ!
またに、鍋かな!って答えてたw
鍋って料理のうちに入るの!?って言われたこともあるw
そしたら、話が全く広がらないから料理の話題はそれで終わりーw+16
-0
-
157. 匿名 2024/09/03(火) 09:49:28
>>128
よこよこ
今の時代、
手料理作って〜と気軽に言う男は自分じゃ何も作れないマザコンで実家暮らしが多いからイヤなんですよ
SNSでそういう男が可視化されたから、
地雷を避けるために嫌がる女が増えました+13
-0
-
158. 匿名 2024/09/03(火) 09:50:53
>>1
好きな相手でも「私料理しないから」って最初に言っとく。
付き合ってからは普通にするけど、付き合う前とか付き合ってすぐに手料理食べたいとか言う奴が大嫌いなので。+18
-0
-
159. 匿名 2024/09/03(火) 09:51:10
結婚したい相手には手料理振る舞ってた、美味しいと褒めて片付け率先してやってくれて後日お礼してくれた人と結婚した
上から味の評価する奴とか食べるだけの奴は即切った
料理はこちらが判断するパラメーターにもなるよ+8
-0
-
160. 匿名 2024/09/03(火) 09:52:18
結婚を考えたらお互いの家事スキルはある程度知っておきたいのは当たり前じゃない?+3
-1
-
161. 匿名 2024/09/03(火) 09:53:01
>>138
そう思う。
合わない人とは付き合わなくていいよね。+8
-0
-
162. 匿名 2024/09/03(火) 09:53:30
>>146
本能の部分で抑制が効かないって意味でだらしないデブは性に貪欲ってケースはあるけど、食にこだわるっていうのは理性の部分だからそれを性欲とイコールにするのは違うかと+4
-0
-
163. 匿名 2024/09/03(火) 09:53:52
>>64
>男だとしたら、彼女から財布の中見せてとか給料明細見せてって言われるようなものじゃない?
それだ。
すごく失礼だよね。+13
-0
-
164. 匿名 2024/09/03(火) 09:54:32
今どき、男だって「一人暮らしです。自炊します。」がアピールポイントになるくらいだから。+5
-0
-
165. 匿名 2024/09/03(火) 09:54:46
>>107
私は逆にそっちの方がイヤ。
なんでも金で解決できると思ってる。
結婚したら、俺の方が稼いでるんだから俺の方がたくさん家にお金入れてるんだからってなりそう。+8
-0
-
166. 匿名 2024/09/03(火) 09:55:11
>>160
言う場面が間違ってるんだと思うよ。
+8
-0
-
167. 匿名 2024/09/03(火) 09:55:56
>>147
例えば「私もあなたの手料理食べたい!今度一緒に作ろうか」って言った時に「いいね!」ってすぐ来るか「え、、俺も作るの?」って来るかで一緒にやるを考えてる人かやってもらう事を考えてる人かわかるじゃん。
普段からそういうの出るからね。。+12
-1
-
168. 匿名 2024/09/03(火) 09:56:38
>>160
お互いの家事スキルと言うか、味の好みさえわかればいいんでしょ。外食して美味しいと思うものが違う時点で色の好みは違うのだからそこで判断したらいいよ。
家事スキルというなら、それこそ相手の家に行けばわかる。+5
-0
-
169. 匿名 2024/09/03(火) 09:57:44
>>107
それもナシ。気持ち悪い。
料理食べたいなら、まず自分が料理して女に食べさせなさい。
仲良くなって女性が自分から進んで料理してくれるようになるまで待ちなさい。
それをやらずに「手料理を食べたい」だなんて、1万円出したところで図々しいんだよ。
+18
-0
-
170. 匿名 2024/09/03(火) 09:57:49
>>140
まじでいる。俺が喜んでいるのが相手は嬉しいって思ってるタイプ。
母親に怒られたり意見された事ないんだろうなって思う。+37
-0
-
171. 匿名 2024/09/03(火) 09:58:17
>>41
まぁ、彼の経済力は確認できるところだしね。+1
-0
-
172. 匿名 2024/09/03(火) 09:59:56
>>151
男は優しい事してるつもりで金渡してるっぽいのも怖いよね。
女に多めに金を渡せる俺、これで奉仕したくならない女はいないだろうと思っちゃってる感じ。
+4
-0
-
173. 匿名 2024/09/03(火) 10:00:05
>>168
相手の家かあ。ひとりぐらしならそうかもね。使われていないキッチンなのか、みりん、料理酒、オイスターソースなどがあるかとか。前の彼女置いていった可能性もあるけど、掃除とか洗濯とかね。+0
-0
-
174. 匿名 2024/09/03(火) 10:00:41
>>64
手料理でジャッジ
給料明細でジャッジ
別に当然のことだけど、それをあえて口に出さずに見極めるのが誠実で大人な対応だと思う
手料理食べたいとか給料明細見せてとか言うデリカシーのなさがモテないんだよと言いたい
その時点で決着ついてんだよと
何をジャッジ下す側のつもりなんだい?と教えて差し上げるのもいいかもね+12
-0
-
175. 匿名 2024/09/03(火) 10:01:10
それ+どこかに食べに行くお金の節約だとおもうよ+1
-0
-
176. 匿名 2024/09/03(火) 10:02:00
主です。
特に彼氏でもない男性に言われるのが無理です。
更に断ると「えー得意そうなのにー」「下手でもいいんだよ」「気持ちが嬉しいんだよ」みたいな返しが多くイライラ。
仮に彼氏のセリフだったとしても納得できるのは
自分が先に作ってみせるか、専業主婦を希望してる彼女に対しての場合です。
共働きが主流の今でも、手料理食べたがる男性が多いのはお母さんを求めてるんですかね?+25
-2
-
177. 匿名 2024/09/03(火) 10:02:13
>>104
逆では?
お互いの食の好みって簡単に変えられない+3
-2
-
178. 匿名 2024/09/03(火) 10:04:02
>>173
そうそう。一人暮らしの時点で生活力はまあOKだよ。光熱費やら家賃やらいかに金がかかるか最低限のことは理解してるだろうし、そこで健康に気を使って自炊してるなら更によし。
多少汚れてるくらいの家の方が潔癖でもないことがわかる。
試さなくても見たらわかる。+2
-0
-
179. 匿名 2024/09/03(火) 10:05:35
>>146
よこ
ひとによるんじゃない?
こだわりが食に振り切ってる人もいるよ。
+0
-0
-
180. 匿名 2024/09/03(火) 10:07:26
>>162
食のこだわりって理性ではないのでは
美味しいものを食べたいという欲求でしょう?+1
-0
-
181. 匿名 2024/09/03(火) 10:10:43
>>39
付き合ってる時から分かってたのに何で結婚したの?+10
-0
-
182. 匿名 2024/09/03(火) 10:12:26
>>176
相手する必要ないよ。
押しに弱い流されるタイプは嫌々でも作ってしまうから注意してほしい。
押しに弱いかどうか見極められてる。
毅然とした態度で。
なぜあなたの為に?と不思議な顔して真顔で見返してみたらわかるよ。
困る女性を見たいんだよ。そして、料理してもらっても味に偉そうにコメントするよ。もう少し塩があった方が美味しいよとか、でもまぁまぁなんじゃない?俺は美味しいよ、とか偉そうにするだろうね。
そんなゲスな男は相手する必要なし。+17
-0
-
183. 匿名 2024/09/03(火) 10:17:13
>>177
そう?しょっぱい卵焼きが好きって言われれば作ってみるし、うちは味噌はこれだったよ~って言われればそっちも使ってみようかなってなるけどね
出身地が違えば味付けも違って当たり前だし、好みなんて擦り合わせていけばいいだけじゃない?+8
-2
-
184. 匿名 2024/09/03(火) 10:19:13
>>126
それって俺がするからって意味なの?+2
-0
-
185. 匿名 2024/09/03(火) 10:20:32
>>162
私もそれは理性だと思う。なんでもかんでも食べて腹が膨れればそれでいいんじゃなくて、調べる手間も時間もかけて、そこへ行ったり並んだり、理性がないとめんどくさくない?+0
-0
-
186. 匿名 2024/09/03(火) 10:21:31
>>176
主です。
後出し情報でちょっと話しが変わってしまうかもしれませんが、
私は恥ずかしながら20代前半からバツイチ子持ちです。
その為か母親=家庭的・料理が好きと思い込まれることが多く、トピのようなことになります。
普通に働いて子どもを養っていても下に見られやすいです。
最近、職場で先輩男性に手料理を求められ、断ってると176みたいな感じになり。イライラして
「私はあなたのママでもなければ、養われてもいないですから 笑」
と言ってしまいました。
それで相手は私が本気で不快になっていると気づいたようで謝罪、ただのアプローチのつもりだったと言ってきましたが。アプローチでもおかしいですよね。+25
-0
-
187. 匿名 2024/09/03(火) 10:27:04
>>185
手間も時間もかけて美味しいものを食べたいという究極の欲求だと思うけどな
女なら誰でもいいわけでなく、手間も時間も金もかけて美人で若い女を口説き落とすのは理性ではないのと同じく+1
-0
-
188. 匿名 2024/09/03(火) 10:30:06
俺様のヨメ兼ママにふさわしいか手料理でジャッジしてやるって意味のアプローチなんて受ける価値なし+5
-0
-
189. 匿名 2024/09/03(火) 10:31:49
>>42
卑しいな。
しかも自然な流れで了承し合ってからの一口交換なら良いけど、後から「くれると思った」って文句つけるの何なんだ。卑しいし宇宙人だし何かジトッとしてそう。気持ち悪い。+27
-0
-
190. 匿名 2024/09/03(火) 10:36:54
>>145
「俺とふたりきりで過ごしたい」→「俺と一生ふたりでいたい」→「俺がこいつを幸せにする」
これならまだマシかもよ。酷いと、
「俺とふたりきりで過ごしたい」→「ヤらせてくれる」になりそうw 0.3秒でなりそうw+7
-0
-
191. 匿名 2024/09/03(火) 10:37:20
>>1
すごくわかる。軽い感じで言うよね。付き合ったらやっぱり彼女の手料理が食べたいみたいな憧れはまだわかるけど、付き合った途端に作って欲しそうにしたり、こっちのつくる味やスキルをジャッジする感覚で俺が食べてあげるみたいな姿勢だと無理。
自分が料理下手なのもあるけど、最低限一緒に作ろうって空気のある人じゃないと私はしんどい。+5
-0
-
192. 匿名 2024/09/03(火) 10:38:25
>>153
付き合ってないのに言うやついるよ。
自分が好意持たれてると勘違いしてるパターンね。
勘違いじゃなかった時に、作ってあげる女の子も一定数いるからだろうけど。
みんなが尽くしたい系ではないし、それで逆に引くこともあるのにね。+9
-0
-
193. 匿名 2024/09/03(火) 10:40:23
>>128
共働きで家事も分担が主流だから、
相手に料理を求めるなら自分が先にやってみるとかしかないとね。
一方的に家事求める人には不安しかない。+3
-0
-
194. 匿名 2024/09/03(火) 10:41:56
>>102
横
頻繁には言われないけど、過去を振り返ればそういう男が何人かいたよ。
30半ばだからかな。
若い人は言わなさそう。+2
-0
-
195. 匿名 2024/09/03(火) 10:43:16
>>186
横
そりゃイライラするわ!バツイチ子持ちなんてただの情報なのに=家庭的=俺に料理してくれる存在って思い込むのが図々しすぎる。
ナイス返しだと思うよ!
しかしその返しが無かったら主さんが不快に感じてると気づかなかったのか・・まじで女性は料理を作ることを喜びくらいに思ってるのかな。ぐったりしちゃうね。
あと「君に○○してもらいたい」がアプローチのつもりだったってマインドがめちゃくちゃテイカーじゃんね。こんなに俺は君に○○して欲しいんだよ~
どんな形でも受け止めるから自信持って~って自分しか見えてなくて気持ち悪い!アプローチ間違えてますよって教えてやりたい。
+18
-0
-
196. 匿名 2024/09/03(火) 10:45:02
>>184
俺がするから、
外注するから、
汚くても気にしないから、
俺の母がするから
前2つなら嬉しいが後ろ2つだったら地獄😂+6
-0
-
197. 匿名 2024/09/03(火) 10:48:14
>>42
キッショ!!!突っ込みどころがあり過ぎて本人の前で1つ1つ丁寧に論破してあげたいくらい。
一口くれると思ってたってどういう意味なんだろう。
単純に一口食べたかったのか、異性と二人でランチ=二人きりで会ってくれるなんてこれはもう俺の事好きだし付き合っているようなものだ=付き合っているならシェアも当たり前だよね?=なんでしてくれなかったの?期待していたのに・・俺の事好きじゃないの?的な飛躍を0.1秒くらいでしてそう。+13
-1
-
198. 匿名 2024/09/03(火) 10:49:22
>>132
「高収入で稼ぐのメインでやるし」←ここ重要
役割分担あるならいいけど、共働き前提家事子育ては母親メインね!って人が多いんじゃない+7
-0
-
199. 匿名 2024/09/03(火) 10:49:23
>>183
うちもそうだよ
旦那に合わせて作るから別に何とも思わない
好き嫌いが異常に多い人は嫌だけどそれ以外はその人に合わせて作ればいいからなんとも思わない+3
-1
-
200. 匿名 2024/09/03(火) 10:50:48
手料理作ってほしいなと言われたから、なんで?と聞いたら「手料理って女の子って感じするじゃん!」と言われたので「わかった、じゃうちで作るね。あなたはその間、アイロンがけお願いね」と言った。
えっ?なんで?と言われたので「アイロンって男の人って感じするじゃん!」と適当なこと言ってみた。
いや…アイロンは…とモゴモゴ言うので、じゃトイレ掃除は?お風呂掃除は?あ、料理後の換気扇とかコンロ掃除とか?と次々聞いたら、関わって来なくなった。
ちなみに彼氏ではない。+8
-0
-
201. 匿名 2024/09/03(火) 10:52:49
>>1
わかるよ
私は今も昔もそこそこ料理はする方だけど、絶対に手料理ふるまわなかった
そういうこと言ってこない人と結婚した
結果、大正解だったよ
夫は進んで料理するタイプで、買い物~片付けまで基本的にすべて任せておけるから圧倒的に手間がかからない
相手のためだけに何かを作るっていうストレスとは無縁+13
-3
-
202. 匿名 2024/09/03(火) 10:52:50
>>179
渡◯思い出すんだよね+1
-0
-
203. 匿名 2024/09/03(火) 10:58:01
>>12
彼氏ならわかるけど好意ある男に言われたら萎える
告白もなく家にあがろうとしてそうで+2
-3
-
204. 匿名 2024/09/03(火) 10:59:43
>>147
そういう些細なところで見ていかないと、将来ガルちゃんで愚痴ることになるよ 笑+6
-1
-
205. 匿名 2024/09/03(火) 11:17:04
>>132
高収入な人ならそれもできるだろうし、堅実な考えでそう言ってる人ならそれも雰囲気に出るんじゃないかな。
でもこういうことを軽く口にする男っているのよ。大体ぼんやり料理できる彼女がいいなー作ってもらいたいなーって考えてるだけだったり、損得勘定で考えてたり、料理作ってもらう→家に行く→関係を持つチャンスとして考えてる人もいるし、言い方とかタイミングとかでわかる。
で、そういう人は大体自分の事は棚に上げてるからテイカーだったりして、主さんの書き込みにもあるけどそのセリフを言う人と関わって嫌な思いしてるからもう拒否反応が出るんだと思う。
手料理振る舞うのが好きだったりこの人になら作ってあげたいなって思えたら素直に動けばいいけど、付き合ってもいない相手から「君の料理が食べたい」なんて言われたらウゲってなるよ。
関係の浅い女性から「コレ買って欲しいな」って言われたら男性は嫌なのと同じだと思う。+11
-3
-
206. 匿名 2024/09/03(火) 11:18:46
>>82
お菓子の方が大変だよね。まず道具がいるし、材料もバターとか高いし。しかもクッキーって上手く焼くの素人には難しくない?私なら彼氏にも作らない。ブルボンでよし。+5
-0
-
207. 匿名 2024/09/03(火) 11:29:56
>>82
主さんのコメントにもあったけど、「〇〇作ってほしい」って男なりのアプローチらしいね。「~してあげたい」ならまだわかるけど、なんでアプローチのくせにサービス受ける前提なのか謎過ぎる。なんかこう自分のして欲しい事を開示することで相手からも好きになってもらえると思ってるところがお花畑というか。
仮に好きな相手でもなんでこっちが何かしてあげる前提なの?って思うし。+31
-0
-
208. 匿名 2024/09/03(火) 11:46:38
単身赴任してきた40後半の男性が「まともなご飯食べられないから弁当作ってよ」ってマジなトーンで何回か言われたことある
もちろんスルーしたけど
会社で頼めるお弁当があるって言ってるのに、それには返事しないし、頭おかしいんかって思ったわ+8
-0
-
209. 匿名 2024/09/03(火) 11:51:11
>>182
ありがとうございます。
押しに弱くはないので、あまりしつこいとハッキリ言うタイプなのですが。
やんわりでも断られたら察して欲しいとは思ってしまいます。
+5
-0
-
210. 匿名 2024/09/03(火) 11:57:15
たくさん 奢ってくれて、それからの料理になら別にいいと思うけど…割り勘野郎がそういう言葉言ったらむかつくかも+5
-0
-
211. 匿名 2024/09/03(火) 11:57:47
>>195
ありがとうございます。
本当にそうですよね。
シングルマザー歴が長い=家庭的って決めつけるのもおかしい上に、あなたのママじゃないんだけど?って思います。
+10
-0
-
212. 匿名 2024/09/03(火) 12:03:17
付き合ってる前提だよね。何でもない人にそんなこと言われたらそれはむかつくだろうし、手料理ってやっぱりどっちかの家に行くってことだからHしましょうみたいなことだよね+4
-0
-
213. 匿名 2024/09/03(火) 12:05:35
>>1
でも食の好みの不一致って大きいよね
外食でどこで食べるのかの好みも大切だし、手料理なんかは自分好みの味付けや趣向が一番出やすいし
自分が美味しいと感じるものを好みじゃないと思う人と付き合ったり、ましてや結婚なんて地獄でしかないから私はあんまり言われても気にならないんだよなぁ
実際食べてみて好みじゃないと思うなら時間のムダだしとっととフッてくれと思うし、どんなに作ってと言われたところでこっちの気が乗らない時は作んないし+3
-1
-
214. 匿名 2024/09/03(火) 12:12:34
>>186
それは正直、本気で手料理を食べたいというより、家に上がりたいだけの口実なんじゃ…シンママってなめられるよね。都合いい関係になりたかったんじゃないかな。+13
-0
-
215. 匿名 2024/09/03(火) 12:14:26
>>208
会社で頼める弁当はお金かかるけど、人に作ってもらえば(自分は)タダだからだよね。
あわよくば、あれ入れてこれ入れないでと希望()も伝えられて自分好みの弁当が手に入ると思ってる。
人の金と労力を何だと思ってんだ。+8
-0
-
216. 匿名 2024/09/03(火) 12:17:11
>>8
そんな人には『クッキングパパって素敵よね✨』返し(笑)+7
-0
-
217. 匿名 2024/09/03(火) 12:19:48
>>3
どっちかって言うと作ってもらう方だった ロールキャベツ美味しかったなー+0
-2
-
218. 匿名 2024/09/03(火) 12:24:13
>>1
手料理の手は女の手という意味で、現代ではコンプラ違反の言葉だと思います。おっさんも作れ。+2
-0
-
219. 匿名 2024/09/03(火) 12:24:35
>>197
実に気持ち悪いねえ。やだやだ+4
-0
-
220. 匿名 2024/09/03(火) 12:24:53
>>208
そんなのお金もらってもお断り!変な関係だと周りに思われても困るし。その年代のおっさんって、ナチュラルにその辺の女性をお世話係にするよね。自分で作るっていう発想ないんか。+6
-0
-
221. 匿名 2024/09/03(火) 12:27:57
その人の事たいして惚れてないならやりたくない。
ガチ惚れしてるなら頑張るよね。+0
-0
-
222. 匿名 2024/09/03(火) 12:30:47
>>202
あ~たしかに。+0
-0
-
223. 匿名 2024/09/03(火) 12:31:20
>>207
はぁーーー………。
「俺のパンツを洗ってほしい」「毎日味噌汁を作ってほしい」とかが大昔のプロポーズの言葉だったみたいな…
本当にこんなプロポーズの言葉があったのかは知らないけど、女性には自分の望むことを「してもらう」ものだというのは大昔から変わらないんだね+14
-0
-
224. 匿名 2024/09/03(火) 12:32:33
>>187
たしかに。どっちもこだわりの欲求だね。+0
-0
-
225. 匿名 2024/09/03(火) 12:35:50
>>1
私に何のメリットが?
って聞けばよろし+2
-0
-
226. 匿名 2024/09/03(火) 12:44:23
相手次第だよね。どうでもいいやつには何言われてもムカつくと思う。+0
-0
-
227. 匿名 2024/09/03(火) 12:47:08
>>1
彼氏じゃない人からしつこく言われたのなら
体目当ての男性だと思うのでフル無視で良いと思います!
手料理食べたい
↓
お前の家か俺の家で料理してくれ
↓
料理は口実で要はやりたい+4
-0
-
228. 匿名 2024/09/03(火) 13:05:51
>>24
そういうときはハヤシライスとかカレーとかCookDoとか素しか使わないもの作ってたよ!いつも食べるような手抜きメニュー作りたくても調味料なしだとしんどいから+5
-0
-
229. 匿名 2024/09/03(火) 13:12:40
>>213
同意。食の好みが違ったり好き嫌い多い人だとやってらんないわ。食の好み合う人と結婚したから自分の食べたい物作ればいいし楽!+3
-0
-
230. 匿名 2024/09/03(火) 13:14:45
>>1
半同棲→同棲から結婚したから半同棲の時からちょこちょこ作ってた。やる気ない日や疲れてる日は外食してたけど外食は好きな所に連れていってご馳走してくれるからご飯作りはお返しみたいな気持ちだったな〜+1
-0
-
231. 匿名 2024/09/03(火) 13:17:32
>>30
「じゃあ、誕生日のお祝いとして作ってあげる」とか、イレギュラー感を出したりしないとね。+10
-0
-
232. 匿名 2024/09/03(火) 13:18:00
>>214
ありがとうございます。
本当に下に見られることが多いです。
体格のいい大きな息子がいる家に上がってきても…って感じですね。
たまに勘違いの「苦労してるシンママを守ってあげたい」系の男性もいますが、それも結局見下してるの分かってないんですよね。
+17
-0
-
233. 匿名 2024/09/03(火) 13:19:28
>>1
>その後断っても何度も言われるとイライラしてしまいます。
料理を作って欲しがるのは別にいいけれど、断ってるのにしつこいのは嫌だ。+3
-0
-
234. 匿名 2024/09/03(火) 13:20:17
>>1
普段美味しいものご馳走になってるなら、まぁ…
付き合ってもない男なら願い下げ+5
-0
-
235. 匿名 2024/09/03(火) 13:33:01
>>55
現実でも有り得無いだろうけど家政婦の入社試験でもあるまいし、テストって何様なんだって思うわ。
大体そういう人って結婚したら自分は一切の家事をノータッチのつもりって感じがするし、地雷臭しかしない。+13
-0
-
236. 匿名 2024/09/03(火) 14:19:42
全然イヤじゃないけど、自分もそこそこ料理できる人にはあんまり作りたくない+0
-0
-
237. 匿名 2024/09/03(火) 14:41:26
>>1
そんな人に会ったことない
料理作るの好きだから食べて!なんなら友達連れてきて!
と言ってくる人ならいた+1
-1
-
238. 匿名 2024/09/03(火) 15:07:47
>>16
これを失敗した人を見たことあるw
ヤカンに麦茶入っててw+8
-0
-
239. 匿名 2024/09/03(火) 15:15:04
男だけじゃなくて友達にもいる。おうちいって◯◯の手作りごはん食べたい!って。めんどいし、外食したいんだけど。誕生日ご飯どこに行きたい?って聞いたらまたおうちご飯がいいって手料理する羽目になって面倒だったな+0
-0
-
240. 匿名 2024/09/03(火) 15:15:32
>>6
学生時代に付き合っていた彼氏、家に行ったときに今日は夕食を作ってほしいと言われ、何もない家で献立考え買い出し行き料理して出したことある
彼氏がテーブルに掛けて待ってるところへ一品ずつ出していく感じで
その頃は頭お花畑だったから美味しいと食べてもらえて喜んでたけど、今思うとあからさまに嫁検定でダルいな!笑
ちなみに社会人になるまで付き合って結婚の話も出てたけど私が職場の人間関係で鬱になったら振られました+11
-0
-
241. 匿名 2024/09/03(火) 15:37:38
>>215
>>220
お二人のコメント通りの人だと思ってます。
仕事では部下に偉そうな態度な割にコピーすらできないし、そもそも女が大好きなようです。
距離感も近くて頭とか腰とか触るから、来た当初は女性陣はみんな気味悪がって要注意人物でしたよ。
しかもケチです。
こんな旦那だと奥さん大変だろうなと思ってたら案の定離婚したみたいです。
一度お子さんとの電話の会話を聞いたことがあって、かなり高圧的な話し方だったので家族からも嫌われてるんだろうなって感じです。
身バレしそうな内容なので詳しくは書けませんが、そんな人でも社内恋愛してるみたいです。(その男性の勘違いの可能性もあり)
相手とは20歳も離れてるのに気持ち悪いです。+3
-0
-
242. 匿名 2024/09/03(火) 15:42:38
料理が上手そうに見えるんだろうね。
言われすぎるとうんざりするだろうけど、ちょっと言われてみたいわ。+1
-0
-
243. 匿名 2024/09/03(火) 15:47:07
>>1
相手は何者なの?
彼氏?
だったらまだわかるけど
彼氏でも何でもないただの顔見知りで、主さんがそいつに好意がないなら
さっさと逃げて!!+0
-0
-
244. 匿名 2024/09/03(火) 16:25:33
「人が作ったお料理って美味しいよね。私も自炊してるから誰かの手料理食べたいなー」でいいんじゃない
+0
-0
-
245. 匿名 2024/09/03(火) 16:27:49
どっちにしろ手料理って付き合ってる前提だよね
付き合ってない男の手料理ってなんか混入されてそうで気持ち悪いし
ハチミツ男みたいなのいるから
女性同士でもやたら配る人いるけど手作りお菓子でもよほど親しくないと怖い+1
-0
-
246. 匿名 2024/09/03(火) 16:42:18
料理できないと言っておく
それでも家に来て作りたがる人いるけど+1
-0
-
247. 匿名 2024/09/03(火) 17:12:52
>>227
はっきり「お前を食べたい」と言うと訴えられたり
断られた時に凹むから手料理を食べたいと言うような小心者なんじゃない?
滅茶苦茶ダサく思えてきた。+1
-0
-
248. 匿名 2024/09/03(火) 17:20:15
>>239
ホームパーティで全員が手作り料理を一品ずつ持ち寄るという圧の強い集まりをしたがるママ友がいたけど、本気で嫌だった。
買ってきたものはNGとか。
金がかかる会はダメとかいう謎ルール。
そんで全ての料理をチェック、人気のない料理を見つけると気を遣って子供達に食べるように声を掛ける。
料理ってトラウマだわ。食の好みなんて人それぞれなのに。+2
-0
-
249. 匿名 2024/09/03(火) 17:28:20
>>1
そういう男って女に尽くさせるのが好きなんだろうね
男尊女卑そうだったり、マザコンっぽかったりヤバそう
それかタダメシにありついて、そのあとはタダエッチしてとか、自分の利益しか考えてなさそう+8
-0
-
250. 匿名 2024/09/03(火) 17:32:46
>>1
わかる+0
-0
-
251. 匿名 2024/09/03(火) 18:47:25
義父に言われたことあるわ(笑)
グルメな人だから色々言われるの嫌で断ったけど+2
-0
-
252. 匿名 2024/09/03(火) 19:16:30
>>39
改行も句読点もないから読みづらい+4
-0
-
253. 匿名 2024/09/03(火) 19:25:33
>>238
ミネラルたっぷりやんwww+8
-0
-
254. 匿名 2024/09/03(火) 19:28:56
自分はここぞとばかりに作っておいしー!って言われたいタイプなのに、相手がせっせと作ってくれて逆にいいとこ見せるチャンス失われたけどね
+0
-0
-
255. 匿名 2024/09/03(火) 19:53:06
>>171
よこ
それって手料理食べたことない段階で確認できてるもんなの?
アプリとかだと嘘つきゴロゴロいるし、付き合ってすぐ年収いくらとか話してるの?みんな
身なりや金銭感覚から予想する場合も、趣味とかご飯に結構金使ってるけど貯金=残高みたいな人たちもいるよね+0
-0
-
256. 匿名 2024/09/03(火) 19:53:23
作ってあげれば良いのに。
大した金額でも労力でもないのに、めっちゃリターンでかいよ。
コスパ抜群だからマジのマジでやった方が良い。
一緒に同じ釜の飯を食べるってやっぱ絆エグいよ。
浮気、振られ、遊びの関係に泣くことなくなる。
美味しいお弁当作って一緒に出掛けて食べてしまえば、あなたから離れられなくなるよ。これまじ。
超簡単で超美味しいレシピなんてネットにゴロゴロしてるよ。+1
-12
-
257. 匿名 2024/09/03(火) 21:09:01
>>39
怖!専業主婦なのにお弁当も作ってもらえないなんて…
旦那は何が楽しくてこんなオバサン飼ってるの?笑+0
-8
-
258. 匿名 2024/09/03(火) 21:11:59
>>88
彼氏かと思ってた
けど、彼氏じゃないなら、もっと無し
気持ち悪い+3
-0
-
259. 匿名 2024/09/03(火) 21:18:17
得意料理は何?って聞かれるのも困りません?
私は料理全般、なんとなくそれっぽくなればいいやと思うタチで、これは完璧だ!なんて思えるものはないです。結構これ聞いてくる人多くて、得意料理あるのが普通なのか?!って毎回困る+4
-0
-
260. 匿名 2024/09/03(火) 21:24:52
>>256
まぁ、そこは価値観が違うから仕方ないでしょ
あと相手にもよるだろうし。ていうか胃袋掴むって、いつの話?とも思わなくないのだけど。
料理しても男によるから、振られる時は振られるでしょ
絆エグい→好みも合致して上手だったらね?+3
-0
-
261. 匿名 2024/09/03(火) 21:34:49
>>223
横
ある意味?亭主関白的なやつなんかな?+0
-0
-
262. 匿名 2024/09/03(火) 21:56:43
>>16
はいって、これ出すの良いね笑+5
-0
-
263. 匿名 2024/09/03(火) 22:25:44
全然違う話かもしれんが、うちの舅。
夫の母は私と結婚前に若くしてガンで亡くなってて、舅とはあまり会うこともなかったんだけど、3年前に舅にガンが見つかってから、通院関連で連絡を取るようになった。
姑が亡くなってから、ほとんど手料理を食べる機会がなかったらしくて、ガン手術直後に夫から「手料理を食べさせてあげて」と言われて、元気づけるために何度か作った。
今はガンの再発もなく元気になってるのに「◯ちゃんの手料理がまた食べたいなー」と甘えたようなラインがくる。
ぞ〜っとする!+2
-1
-
264. 匿名 2024/09/03(火) 22:50:38
『手料理』というワードがなんかいや+0
-0
-
265. 匿名 2024/09/03(火) 22:52:17
嬉しいと思う私は少数派なのかな。タイプの異性に言われたら嬉しいしその人が作った手料理も食べたいと思う。料理がきっかけで親密になれたらラッキーだわ+1
-0
-
266. 匿名 2024/09/03(火) 23:35:40
>>251
グルメな人は自分で料理したらいいのにね。
その肥えた舌を活かして皆様が感動する手料理を振る舞ってほしいわ。+2
-0
-
267. 匿名 2024/09/04(水) 00:02:37
>>1
でも相手のこと本当に好きなら
そうは思わない
要するにこのトピ主さんは
料理に自信がないのでは?+3
-2
-
268. 匿名 2024/09/04(水) 00:41:06
>>186
アプローチが上からすぎない?王様かよ。
飯作ってくれたら相手してやってもいいよってこと?
シンママってそんなに男に困ってると思われるんだ。
もうイケメンの彼氏作っちゃえば?+6
-0
-
269. 匿名 2024/09/04(水) 00:46:43
>>55
だったらこっちもテストしたいよねー
給料とボーナスお教えて欲しいね+4
-0
-
270. 匿名 2024/09/04(水) 00:53:14
>>30
外食代モロモロをケチって家で毎回ヤリモクデート当たり前とかになったら嫌だね
ていうか家に入れた事ないなら一度入れたら良い事は無いと思う。
相手の家か外でお互いにお弁当交換とかにするとか?+7
-0
-
271. 匿名 2024/09/04(水) 01:00:10
>>1
私もいや
作れるけどね 一人暮らししてたから+0
-0
-
272. 匿名 2024/09/04(水) 03:01:47
+1
-1
-
273. 匿名 2024/09/04(水) 05:41:37
>>50
引いた上でメシマズと広められそう。+3
-0
-
274. 匿名 2024/09/04(水) 05:54:12
>>186
再婚したくない人ならあれだけど、再婚したい人なら使える武器(家庭的なイメージ)は使っていった方がいいんじゃないかな。バツイチ子持ちだと婚活では不利そうだし。
家にあげなくても公園、遊園地でお弁当とかさ。
女が経済力、胸アピール(写真)するより中身を見てほしい→使える武器は何でも使うにシフトしたら婚活うまくいったよ。
+0
-7
-
275. 匿名 2024/09/04(水) 05:58:09
大学生の時、彼氏に手料理が食べたいと言われ、肉じゃがを作ってあげたんだけど、材料費を割り勘で請求したら
「えーっ金取るんだ!」
と言われた。普段、奢ってもらったこともない相手に、何故こっちがお金負担してめんどくさいことしなきゃいけないのか理解不能だった。+7
-0
-
276. 匿名 2024/09/04(水) 06:59:39
>>30
1回奢るとそれが癖になるのと同じ+3
-0
-
277. 匿名 2024/09/04(水) 07:57:06
>>82
ちょっと違うけど、バレンタインのチョコレート欲しい言われて断ったら次の日、手作りでも良いから〜とか言われたことあるよ
普通、市販より手作りの方が心情的には上っぽいのに意味不明、そこまでする義理が無い
バレンタイン欲しいなーぐらいなら普通に可愛いぐらいなのに。
ちなみにソイツは中国人だったので、日本人と感覚が違っててズレてるんだと思う+2
-0
-
278. 匿名 2024/09/04(水) 08:04:16
>>128
お婆ちゃん?+2
-0
-
279. 匿名 2024/09/04(水) 08:08:49
>>27
ホテル代も節約出来るし
前もって作っておいてくれたら食材代も掛からない+1
-1
-
280. 匿名 2024/09/04(水) 08:19:10
>>172
てかお前の奴隷じゃないしって言いたくなる+1
-0
-
281. 匿名 2024/09/04(水) 08:20:17
>>149
めっちゃ共感
何か昭和的な男なんかな。そういうコミュニケーション取れば良いのに
言わずして分かってもらえるかっつーの+2
-0
-
282. 匿名 2024/09/04(水) 08:34:23
ここで御高説たれてる皆様に我が家の少食好き嫌いだらけ三兄弟を育てて見て欲しいわ+1
-0
-
283. 匿名 2024/09/04(水) 08:36:46
>>274
え、再婚しても男にメリットなくない?
自分の子供は生めるか分からないし、連れ子の生活費や教育費出すの嫌でしょ。+0
-1
-
284. 匿名 2024/09/04(水) 08:38:39
初めての家デート(現夫の一人暮らし先)。
一緒に美味しいもの作ろう!
って言われてものすごく緊張したことを思い出した。
何作ったか覚えていないけれど、彼が奮発して買った魚沼産コシヒカリが美味しかったことだけは覚えている。
あの頃は何作っても「美味しい」って言ってくれていたなぁ。+1
-0
-
285. 匿名 2024/09/04(水) 08:48:13
>>200
人に言うならお前もそれに見合った働きしろよと思うわ
そもそも彼氏でもないのに図々しい+1
-0
-
286. 匿名 2024/09/04(水) 12:54:17
>>42
気持ち悪〜!!
過去に私が会社の昼休みに食べたコンビニのわらび餅の残りを「それ残すならもらって良い?」って言ってきた(そしてガツガツ食べた)同僚の中年男性がいたんだけど、それに匹敵するくらい、いやそれ以上に気持ち悪いわ〜
ちょっとかわいこぶって上目遣いで言ってそう…うわーきもいきもい+1
-0
-
287. 匿名 2024/09/04(水) 16:43:50
>>282
うちに預けたら3ヶ月で偏食無くなるわよ
飢餓に耐えかねて何でも食べるようになる+1
-0
-
288. 匿名 2024/09/04(水) 19:58:26
>>272
なにこの猫
トピずれなんだけど+1
-1
-
289. 匿名 2024/09/04(水) 20:58:19
>>287
ほんとそうなるのかなー
うちのこ大人しく餓死しそう+0
-0
-
290. 匿名 2024/09/05(木) 07:26:37
>>289
だったらそれまでだね
アレルギーならともかくただの偏食まで面倒みれないよ+2
-0
-
291. 匿名 2024/09/05(木) 14:08:19
>>25
よこ
ハイスペイケメンなら全然許せるわ
寧ろ作ってあげたくなると思う
そうならないのは、、、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する