ガールズちゃんねる

邪魔なところで立ち止まる人

490コメント2024/09/12(木) 17:24

  • 1. 匿名 2024/09/03(火) 08:47:34 

    狭い階段の踊り場、電車乗って一歩目(後ろ並んでる)、職場の狭い通り道など、

    邪魔なところで立ち止まる人っていると思うんですけど、なぜだと思いますか?

    とくに電車乗って一歩目で止まる人、もっと気配感じとれよー。って思います。

    +870

    -9

  • 2. 匿名 2024/09/03(火) 08:48:22 

    自分の頭の中にしか注意がいってないからだよ

    +669

    -1

  • 3. 匿名 2024/09/03(火) 08:48:27 

    スーパーで話し込んでるおばさん達

    +823

    -4

  • 4. 匿名 2024/09/03(火) 08:48:28 

    エスカレーターの降りたところ、本当に危ない

    +987

    -3

  • 5. 匿名 2024/09/03(火) 08:48:30 

    年取ると周り見えなくなるね、そうなってきたかも私

    +321

    -8

  • 6. 匿名 2024/09/03(火) 08:48:50 

    エスカレーターで立ち止まる人危険

    +377

    -8

  • 7. 匿名 2024/09/03(火) 08:48:50 

    後ろを確認してから立ち止まって下さい

    +227

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/03(火) 08:48:50 

    人混みで急に止まる人いるよね。歩きながら端に寄ってくれよ。

    +515

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/03(火) 08:48:55 

    立ち止まりマンはスマホに夢中な人が多い

    +258

    -4

  • 10. 匿名 2024/09/03(火) 08:48:59 

    邪魔なところで立ち止まる人

    +59

    -4

  • 11. 匿名 2024/09/03(火) 08:49:06 

    エスカレーターの前で止まった若い人
    わざとじゃないけど、後ろから押されたから突き飛ばした事ある
    筋肉質でごめん

    +290

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/03(火) 08:49:08 

    蹴り飛ばしたくなるよね

    +270

    -14

  • 13. 匿名 2024/09/03(火) 08:49:10 

    何かしらの能力が劣っている哀れな人だと思えばいい。

    +170

    -3

  • 14. 匿名 2024/09/03(火) 08:49:21 

    昨日あったわ
    スーパーから出ようとしたら三人家族が前にいて出入り口で三人が立ち止まり完全に出入り口を塞ぐ形になった
    三人もいるんだから誰か一人くらい後ろに人がいることに気づいてよ…と思った

    +385

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/03(火) 08:49:23 

    改札出たところで立ち止まるの危ないからやめてほしい

    +308

    -1

  • 16. 匿名 2024/09/03(火) 08:49:26 

    人によって見えてるものと見えてないものがあるんだよ
    その止まった人の目の前を主には見えてない人が横切ってるんだよ多分

    +1

    -30

  • 17. 匿名 2024/09/03(火) 08:49:30 

    丁度、未来から戻ってきた所

    +1

    -8

  • 18. 匿名 2024/09/03(火) 08:49:40 

    改札出てすぐ止まる人、本当迷惑だし危ない。
    多分何も考えてないからだと思うよ。

    +294

    -1

  • 19. 匿名 2024/09/03(火) 08:49:42 

    人混み慣れしてない人かな
    公共の場での振る舞い方がちょっと違うよね

    +157

    -3

  • 20. 匿名 2024/09/03(火) 08:49:56 

    バカなんだよ。ただそれだけ

    +218

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/03(火) 08:50:00 

    うちの旦那がいつもご迷惑かけてます……
    私と一緒の時は端のほうに誘導するんだけど、夫一人の時は、周りにかなりご迷惑かけてると思う。
    男の人に多いよね。

    +11

    -34

  • 22. 匿名 2024/09/03(火) 08:50:00 

    若い人に多い
    周りの人がその人を避けて歩いてるのにスマホに夢中で最後まで気付かない

    +76

    -34

  • 23. 匿名 2024/09/03(火) 08:50:12 

    雨の日にお店の入口の傘袋とるところの前で電話してる人いてびっくりした

    +106

    -2

  • 24. 匿名 2024/09/03(火) 08:50:15 

    スマホいじりながらは迷惑だよ。でも、年取るとその一歩が怖くなるらしいよ。
    祖母がエスカレーターとか、1、2、3〜って乗らないと足が前に出ないって言ってたし。
    わざとらしく止まられたり、踵返されたりするのは迷惑だけどさ。

    +35

    -8

  • 25. 匿名 2024/09/03(火) 08:50:16 

    >>4
    都会の大きな駅ほどいるけど本当にやめてほしい
    老若男女やるから困る

    +175

    -5

  • 26. 匿名 2024/09/03(火) 08:50:18 

    電車の中で扉付近にいる人で駅に停まって後ろ全く確認しない人なんなの?って思う
    すみませんって声かけてもイヤホンしてて聞こえてない人とか
    もうそういう人は当たってく笑

    +178

    -1

  • 27. 匿名 2024/09/03(火) 08:50:25 

    >>3
    昨日もイズミヤで見た。野菜売り場で立ち話。どうせどっちかは早く終わらせて買い物仕手帰りたい〜と思ってるんだよねあれ。

    +118

    -1

  • 28. 匿名 2024/09/03(火) 08:50:26 

    エスカレーター降りてすぐ止まる人なんなの?あと混んでて前に進まないからって止まる人もなんなの?後ろで転ぶわ

    +101

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/03(火) 08:50:40 

    >>4
    これ書きにきた!エスカレーター降りてすぐ立ち止まるやつほんっっと危ないからやめろ!!ってなる。

    +230

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/03(火) 08:50:43 

    外国人観光客
    自動改札の前で立ち止まるのやめてほしい

    +80

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/03(火) 08:50:45 

    周囲を気にせず自分の都合だけで動いてるからだと思う。
    高齢の人に多いけど、若い人や中年でもそういう人いるから、高齢者以外はもうそういう性格なんだろうね。
    あ!こっちじゃなかった!と思ったら人混みでも方向変換したり、こんなところに路線図が!見たい!とおもったら階段の途中でも立ち止まる。

    +102

    -2

  • 32. 匿名 2024/09/03(火) 08:50:53 

    分かります!
    買い物に行くと、欲しい商品の前でだいたい人が立ちどまる!取ろうと思うと前の人が立ちどまる。別にそのあたりの物を買うわけではなさそうなのに。

    +82

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/03(火) 08:51:04 

    >>1
    エスカレーターの降りたところでとまる人
    危ないから⚠️

    この間危ないですよ?
    って声かけたら
    脚が悪いんですよ
    やりたくてやってるんじゃないんですよ
    って言われた

    本人にも周りにも危ないから
    その場合はエレベーターのほうが
    いいんじゃないか?と思った

    +216

    -4

  • 34. 匿名 2024/09/03(火) 08:51:13 

    百貨店にめちゃくちゃいる
    自分の周りには誰もいないとでも思ってるのか
    急に立ち止まるの本当にやめてほしい

    +80

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/03(火) 08:51:22 

    私がこれをやってるのかもと思って心配
    例えば外を歩くとき、歩道のない道なので端を歩くように気をつけてるし車を先に行かせてあげようと思って脇道に避けたりするけどその避けた道に行きたかったらしく、結果的にクラクションを鳴らされることがよくあります(ウインカーは出してなかっのに何故…)

    +15

    -3

  • 36. 匿名 2024/09/03(火) 08:51:35 

    老人

    めちゃくちゃ邪魔なところで急に立ち止まるよね
    邪魔なところで立ち止まる人

    +50

    -10

  • 37. 匿名 2024/09/03(火) 08:51:36 

    邪魔なところで立ち止まる人

    +2

    -26

  • 38. 匿名 2024/09/03(火) 08:51:42 

    狭い階段上で急に止まられたことある。
    駅だったけど、手すりなかったら転げ落ちるかと思った。

    +53

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/03(火) 08:51:56 

    高校のときの友達がいつもいきなりスマホ覗き飲んで立ち止まったりしてた
    「どうしたん?」て私が振り向くと、何故かつかさず「いきなり立ち止まったら危ないよ」て言ってきた
    いやいきなり立ち止まったのアナタじゃんってなってた。私は歩きながら振り向いただけで立ち止まってないし
    なんか自分こと見えてない人多いよね

    +89

    -4

  • 40. 匿名 2024/09/03(火) 08:52:05 

    >>4
    まあ誰かに突き飛ばされたり、バッグをわざと当てられても文句言えないよねとは思う
    邪魔というか二次被害出そうだし

    +137

    -2

  • 41. 匿名 2024/09/03(火) 08:52:14 

    スーパーにたまにいるよね
    そこにカート置いて長いこと止まってたら、物とれないじゃんって時ある。

    +110

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/03(火) 08:52:17 

    そのくせぶつかられたら振り返って睨みつけやがる。
    おまえが人混みの中急に立ち止まるからや!

    +120

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/03(火) 08:52:41 

    >>1
    で、その邪魔な人を避けたら今度は後ろの人にとって急に横に出て来た邪魔な人になるわたしが。本当困っちゃうよね

    +77

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/03(火) 08:52:47 

    >>21
    おばさん・おじさん・おばあちゃん・おじいちゃんとか男女問わずよく見る
    あと話に夢中な若い女性複数名とかにも多い

    +58

    -1

  • 45. 匿名 2024/09/03(火) 08:52:54 

    スーパーとか道端でよく思う。
    年をとると自分の目の前の事しか見えなくなるんだなぁって。
    自分が原因で後ろが詰まっているとは夢にも思わない、気づかない。
    年齢によるものだから責める気はしないけど、いつか自分もそうなるのかな?いや、絶対そうならないように覚えておこうって思う。

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/03(火) 08:53:04 

    >>12
    頭の中では蹴り飛ばしてる

    +68

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/03(火) 08:53:08 

    >>3
    スーパーの入り口近くででっかい犬連れて立ち話してるおばさんがいたんだけど
    犬飽きて地面に寝そべってるせいで入り口半分塞いでるんですが…
    ってことが昨日あった

    +88

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/03(火) 08:53:11 

    >>14
    全く同じような事あって誰かが注意してたな。
    真っ昼間のイオンよ?
    何でそこで止まるwと思った。

    +99

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/03(火) 08:53:12 

    >>1
    アホ外人本当に邪魔💢

    道のど真ん中で立ち止まって地図を広げる馬鹿っぷり端に避けろよと毎回思う、、

    +69

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/03(火) 08:53:19 

    >>7
    クルマ、自転車、歩行者、全部同じ。
    後方確認しないで自分の勝手なタイミングで曲がったり止まったりする奴が多すぎる

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2024/09/03(火) 08:53:28 

    色んな経路のバスが停まるバス停で、自分の乗らないバスだと並んでる列の中でそのまま立ち止まる人
    避けないと分かんないだろ!

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/03(火) 08:53:28 

    うちの母75歳

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/03(火) 08:53:32 

    立ち止まるというか、ホームで電車を待つ列の一番前にいながら、電車が到着してもノロノロ乗り込む人。お前のせいで他の列の人に空いた席取られたじゃん!ってことがよくある。後ろに人がいることを全く意識してないんだよね。

    +50

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/03(火) 08:53:38 

    >>3
    奥さんについてきたご主人も。肉売り場で手に取るわけでもなく売り場前で肉をぼんやり眺めてたり、通路のど真ん中でぼ〜っと待ちぼうけてたりウロウロしている。

    +128

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/03(火) 08:53:41 

    >>4
    降りて急にスマホ弄って立ち止まる人本当危ないからやめて欲しい
    少なくないんだよね
    あと普通に歩いてて急に方向転換して振り向く人もビビるw

    +122

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/03(火) 08:53:41 

    ホームから改札に上る、すし詰め状態の階段を、前にいた女性が最上段を上がったとこで急にしゃがんで靴紐いじりだし、本当に危なかった

    一緒にいた友達がさすがに「ちょっとそんななとこでやらないで!」って注意して移動させてた

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/03(火) 08:53:47 

    >>41
    カゴの前で立ち止まってもたもた何事かしてる人とかも結構いる
    本当に邪魔くさい

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/03(火) 08:53:50 

    >>3
    それも出入り口付近でカート置き場の辺り。

    周りへの配慮がまるで無いよね。

    +50

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/03(火) 08:53:55 

    わかるわー💦店の入口に車半分入れて急に止まる奴。クラクション鳴らされても自分だと思っていない。スーパーでカートのままいきなり止まって進路変える奴基本周りのことを何も考えてない自己中なやつだよな んで、当たっても絶対謝らない。まじでイラツクわ。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/03(火) 08:54:04 

    >>3
    きのうまさに遭遇した
    売り場の棚からシャンプー取りたかったけど取りづらくて迷惑だった
    取ろうと腕伸ばしてるのに移動しない図々しさ
    図太い感じが身なりにあふれてた

    +69

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/03(火) 08:54:04 

    >>1
    わからない
    理解できない
    歩いてて急に止まって反対側向いてくる人とかお店から左右見ずに急に出てきて歩いて行く人とかも理解不能

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/03(火) 08:54:23 

    >>1
    これは本当に男より女のほうが圧倒的に多い。

    +39

    -5

  • 63. 匿名 2024/09/03(火) 08:54:29 

    >>3
    おばさんになったら急に邪魔な事をするわけじゃないから、こういう人は若い時から周りが読めないのだと常々感じる

    +91

    -1

  • 64. 匿名 2024/09/03(火) 08:54:34 

    完全に道塞いで歩行者の渋滞作ってるのに全然気づいてない人いるよね

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/03(火) 08:54:38 

    >>5
    耳も遠くなってきているから声をかけて促しても聞こえないんだよね。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/03(火) 08:54:43 

    >>1
    スーパーの肉コーナーの通路の真ん中ににカートといっしょに二人のマダムがしゃべってた。一回りしてきたらまだいた。

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/03(火) 08:54:47 

    年齢によるものなのかなと思いきや若い子でも意外といるよね
    でも大体数人でいるとその中の誰かがすぐ気づいて声かけてよけさせてる感じ
    加齢でそうなる人もいるかもしれないけど、元々持ってる周囲に気を配る注意力の差が大きい気がする

    +36

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/03(火) 08:55:39 

    電車に乗り込む時に後に続く人がたくさんいるのに入口付近で止まっちゃう人!!まじで頭悪いのかな?ドア横死守したいとかすぐ降りるから奥に行きたくないとか、個人的な都合は捨ててくれ!!と思う。あと乗った途端にその場に荷物置いて微動だにしないやつ、100%男。なんか頭に障害あるの?

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/03(火) 08:55:59 

    >>3
    カートを通路真ん中に置いて肉とか魚漁ってるババ
    虫の居所が悪い時はわざとカートにぶつかってやる

    通路に放置するな!

    +48

    -2

  • 70. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:00 

    電車に乗ってすぐ立ち止まってそして手前の席に座る人
    反対側のドアからも人が入るから席がどんどん埋まってるんですが

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:15 

    >>1
    急に立ち止まると、ほんとうに危ないよね。
    あと、急にきびすを返す人とか。
    「うわっ!!」ってなる。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:16 

    多いよ

    後ろなんてちょっとも見もせず気にもせず
    突然ピタッと立ち止まったり、突然180度方向転換して戻ったり

    周りがなんとかよけてくれてるからぶつかってないだけよね
    そのよけてもらってる事さえまったく気づきもしないの

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:19 

    むかつくから真ん中を通るようにしてる

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:21 

    改札の手前で立ち止まってICカード探す人
    もっと前に手元に準備しとけばいいのにね

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:22 

    気が利かないと言うか、自分の事しか考えてないんだなぁって思う

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:47 

    自分はそうしないよう気を付けようと皆が思うだけで生きやすくなるのでは?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:48 

    朝のムスブ田町付近の通勤時間 スマホいじりに夢中になって歩いている大人を通学途中の子供達がよけて歩く光景をよく目にします

    本人達はスマホに夢中になっているから全く無自覚なんでしょうけど 子供達に対して本当に恥ずかしい駄目な見本になってしまっていると強く感じております

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:50 

    以前踏切を渡っていたら、前のおばさん急に立ち止まってが踏切から出る手前で「〇〇さん久しぶり!」って前から歩いてきた人に声かけて立ち話し出した。
    踏切締まり出してたから「すみません!出て下さい」って言ったらああ、ごめんねーって言ってたけど、狭い踏切内で後ろから人来てるのに立ち止まる神経がおかしい。

    +42

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:51 

    信号待ち中スマホいじってて歩き出さない人迷惑。せめて最前取るな

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:57 

    >>1
    いるいるー本当に邪魔
    突然立ち止まる人も

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/03(火) 08:57:01 

    野菜売場でカート横置きにしてキュウリを一本一本手に取り吟味してるお婆さんがいた
    汚くて買うのあきらめたけど10分後くらいに通りかかったらまだやってた

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/03(火) 08:57:19 

    親もアホ、親の躾が悪い、それを引き継いでる。中国人はじめ外国人はなおさら人に迷惑だってそ考えがない。

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/03(火) 08:57:27 

    >>1
    外国人に多すぎ
    横に群れて並んでたり
    ど真ん中で写真撮ったり

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/03(火) 08:57:42 

    >>33
    エスカレーターの降り口で止まる理由になってないよね。
    自力で登ってないのになんで足悪いから止まるって。
    せめて横に避けてほしいわ。

    +123

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/03(火) 08:57:48 

    前のクルマが何のへんてつもない直線道路なのに
    頻繁にブレーキをかけられると疲れる

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/03(火) 08:57:49 

    道を間違えてハッとして思わず立ち止まっちゃうとか、エスカレーターに乗る時に急に怖くなって一瞬止まっちゃうとか、後ろに邪魔になってしまう事はあったかなとは思う

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/03(火) 08:58:00 

    >>8
    私は端によってても邪魔だと思われてるのでは?と不安になってしまう

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2024/09/03(火) 08:58:06 

    先日も階段で前を降りていたおばちゃんが、急に立ち止まって本当に危なかった❗️思わず「危ないっ‼️急にとまらないでっ‼️」と捨て台詞を吐いてしまったわ。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/03(火) 08:58:06 

    >>4
    高齢者が多い

    +21

    -13

  • 90. 匿名 2024/09/03(火) 08:58:08 

    >>1
    そんなことより、バスで降車ボタン押したのに止まらず
    降りますと大声で言っても発車させるバスなんとかして

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/09/03(火) 08:58:08 

    スーパーで、レジに列を作る場所で立ち止まっている人
    並んでるのかなと思ってその後ろに並ぶと
    何近寄ってるの?みたいな顔で睨まれる
    ちゃんとちょっと離れて並んでるんだけど

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/03(火) 08:58:14 

    >>3
    申し訳ないけど、車椅子の人が通路の曲がり角付近で談笑してたのが、メッチャ邪魔だったわ

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/03(火) 08:58:33 

    >>55
    スマホ見てなくても周り全く見てない人多い
    視野が極度に狭いのか周りに気を使うつもりが一切ないのかわからないけど、駅の通路歩いてたら店から急に飛び出してきた人が本当に前しか見てなくて、こっちが止まったり道を譲っても一瞥もしない
    そういうことが増えたと思う

    +33

    -1

  • 94. 匿名 2024/09/03(火) 08:58:36 

    >>91
    様子をよく見たら

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/03(火) 08:58:49 

    >>6
    西と東て立ち止まる位置が違うのよね

    +0

    -7

  • 96. 匿名 2024/09/03(火) 08:59:10 

    中年以降の人がやってるのは認知機能の衰えのせいかもしれないからまだ分かるんだよ
    気になるのは近場に住んで生活してそうな若い女性

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/03(火) 08:59:11 

    >>42
    そうなのよ!納得いかないわー
    いきなり立ち止まったり曲がったりするからこっちは止まれなくてぶつかったら睨まれる
    反射的にすみませんと言ってしまうけど相手からは言われないという理不尽さ

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/03(火) 08:59:17 

    >>1
    いるよね
    あれなんなんやろ
    たまたまだとしても普通人が来たり邪魔になってる感じがしたらヤバって退きそうだけど頑なに退かず立ち話を続けたりしてる

    うちの前の道路族が常にそんな感じで
    こないだ自分ちにスペースあるのに(ないならまだ分かる)態々車一台通るのがギリくらいの狭い道路にせり出て花火やってて火事ばりに煙や奇声撒き散らしてたけどどんな神経してるのか頭割って調べてみたいわ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/03(火) 08:59:25 

    >>1
    朝、職場のタイムレコーダー前で話し始める人達。次々に社員が出勤して来てるのに。
    頭悪いと思う。

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/03(火) 08:59:26 

    >>88
    何でもスムーズに動けると思い込んでるあんたが悪いね

    +2

    -17

  • 101. 匿名 2024/09/03(火) 09:00:07 

    >>1
    エスカレーターからおりたすぐの場所で立ち止まる人
    危ないから本っ当にやめてほしい

    次々に人がおりて来るのにそこ塞いだら事故起こるよ

    ボーッとしたおじいさん、おばあさん

    +41

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/03(火) 09:00:17 

    スーパーで急に何も見ないでバックしてくる人いっぱいいる。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/03(火) 09:00:32 

    >>99
    ちょっとそこで話さないでよって誰かいわない?笑

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/03(火) 09:00:39 

    >>86
    そういうのって周りも何となく察するから(駅の掲示板の前とかエスカレーターの乗り口とか)避けようがあるんだけど、降り口で立ち止まるのとかは本当にありえない
    狭い通路で止まって脇に避けないのとかも

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/03(火) 09:00:56 

    >>1
    スーパーでスマホで電話をしながら買い物をしてる人、
    そこで電話をしたら他の人の邪魔になるかな?って
    考えが無いんでしょうね。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/03(火) 09:01:00 

    >>3
    カゴやカート付近にいて本当に邪魔

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/03(火) 09:01:16 

    >>3
    昨日もスーパーの入り口付近にいた
    大きな声で幼稚園の話してるおばさん達
    どっか他で話してくれ

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/03(火) 09:01:18 

    >>100
    あなたは忍者みたいに、いつも危機感持って動いてるんだね、すご~いね。

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2024/09/03(火) 09:01:20 

    >>41
    色んなお肉のパックをベタベタ触りながら時間かけて選んでる人とか邪魔だし買う気失せる

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2024/09/03(火) 09:01:42 

    >>24
    乗る時は安全なタイミングで乗ってくれていいのよ
    降りた後止まられるとお互いに危ない

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/03(火) 09:01:55 

    端に寄れ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/03(火) 09:02:15 

    周りが見えていない、空間認識能力が欠如している。

    昨日エスカレーター降りてすぐ地図アプリを見て立ち止まるカップルがいました。
    サラリーマンにめっちゃ怒られてた。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/03(火) 09:02:55 

    >>74
    同意見
    自動改札の寸前でカード探したりスマホ操作したり、やめてほしい
    私もバッグ変えたときとか自動改札の前で「あれ…定期…!」と思うことたまにあるけど端に寄るよ

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/03(火) 09:03:08 

    >>1
    そういう人いたら「邪魔になるから立ち止まっちゃダメよ!」とはっきり言う。少し前を歩いてる夫に言いつつその人に聞こえるように。夫もそれ分かってて演技に合わせてくれる。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2024/09/03(火) 09:03:11 

    >>24
    エレベーター使うしかない。
    混んでるエスカレーターなら相当危ない

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/03(火) 09:03:14 

    >>97
    えらいね、私なんて謝りもしないで睨み返してたわ。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/03(火) 09:03:15 

    急に立ち止まったから避けれなくてやむを得ずぶつかりましたの体でぶつかる事たまにある

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/03(火) 09:03:37 

    歩道でいきなり止まるやつ危ないから本当にやめろ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/03(火) 09:03:38 

    >>33
    本当に身勝手ですよね
    面倒くさがらずにエレベーター探して使えよって思います

    あなたの注意は絶対に間違ってないですよ

    そんなんで巻き込まれて怪我人でも出たら、どう責任取るんだろう
    頭悪すぎる

    +98

    -1

  • 120. 匿名 2024/09/03(火) 09:03:55 

    >>1
    旦那
    テレビと私の間に立って画面見る

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/03(火) 09:04:07 

    スーパーの例えば刺身やなんか置いてる所でカートと夫婦2人で横並びに場所を占領してるの見るとホント、邪魔!
    これってついやってしまい勝ちだけど、いちいち あのーちょっと…って声かけるのも面倒なんだよね

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/03(火) 09:04:24 

    >>1
    スーパーの通路の真ん中で商品選んでる人

    絶妙に前も後ろも通れない。
    こっちが近づいて通ろうとしても通るスペースを作ってくれないから、無理やりこじ開けるような感じで通る。それでも頑なに動こうとしない。

    +27

    -1

  • 123. 匿名 2024/09/03(火) 09:04:25 

    大きなスーパーの出入り口で自動ドアの所で左右キョロキョロしてる年配のひとが結構多い

    あとレジカートを導入してる所だと入り口付近の邪魔な所で立ち止まってレジカートの設定したりカゴにエコバッグ掛けたりモタモタしてる人も多い

    ちょっとした手間が掛かるのは確かだけど、せめて人が少ない場所に移動してやって欲しい

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/03(火) 09:04:40 

    >>5
    うちの親もそうだわ
    年とってきてだんだん周りに配慮とかできなくなってきてる

    +31

    -1

  • 125. 匿名 2024/09/03(火) 09:04:48 

    デイの送迎してて狭い道路をよく通ります。
    止まったり寄せてくれる高齢者、高確率で電柱や停まってる自転車などの障害物と対角線上に止まります。
    寄ってくれるならもうちょっと手前か向かいの障害物より先にしてくれないと、狭くて通れないw

    通れないからこっちも停まってると、男性は(これも高確率で)、「はよ行けや!」って怒ります。

    高齢者あるあるみたいです。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/03(火) 09:04:51 

    >>56
    危ないね
    群衆雪崩起きちゃうやつじゃん

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/03(火) 09:05:04 

    >>53
    電車通勤するようになってそういう人に本当イライラしてたけど、慣れてきてからはいつでも前の人を抜かせるように心の準備してる。もたもたしてたらどんどん抜かす。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2024/09/03(火) 09:05:10 

    >>100
    トピタイ読んでる?
    なんでここにいるの?

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/03(火) 09:05:11 

    >>7
    私は車と同じ感覚なんだけど(ペーパーだけど)歩きだとその感覚もてない人を不思議に思う。後方確認したり余裕持って進路変更しないと危ないの当たり前じゃんね。歩行だってそれなりにスピード出てるんだから前がいきなり止まったり突然曲がったりしたらぶつかるわ。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/03(火) 09:05:14 

    太ってる人に多い気がする。
    いろんな事に気を配らないから太るんだよって思ってる。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/09/03(火) 09:05:18 

    >>1
    他に目や気を配れないIQの低い人だから、大目に見てあげて。
    他者からの気遣いのみで、交通事故や揉め事を回避しながら奇跡的に今日まで生きてこれている、ある意味神がかっている人だから、崇めてもいいいかもしれない。
    だって、そんなことやってるときに、ヤクザとかチンピラに遭遇すれば、そんな人、邪魔だよ!ってボコボコにされて終わりだよ。

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2024/09/03(火) 09:05:32 

    >>102
    カート押してるのに進行方向見てない人多すぎ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/03(火) 09:05:58 

    家族4人とかでスーパーきて通路に広がって歩くのほんとやめてほしい…

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/03(火) 09:06:10 

    >>33
    これはいかんわ
    私も脚悪いけど、一番したらダメじゃん
    登りなんか、つかえて後ろに落ちたらどうするんだ

    +62

    -1

  • 135. 匿名 2024/09/03(火) 09:06:11 

    >>3
    いるー
    あとスーパーとかイオンだと商品見るわけでもなくただ妻の後ろに着いて回ってるる旦那さん

    +30

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/03(火) 09:06:17 

    >>1
    学生の頃実験したけど、日本人は背後に全然注意が向かないんだよ
    逆に中国留学生はものすごい敏感で、日本の平和を感じた

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2024/09/03(火) 09:07:34 

    電車の扉の前も
    舌打ちしたくなる時ある

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/03(火) 09:07:39 

    >>100
    スムーズに動けるとかの話じゃなくない
    大体爺ちゃん婆ちゃんは自覚して手摺のある端っこ登ってるけど、流れあるど真ん中で急に止まるのが危ない話で俊敏に反応できないのが悪いって話じゃないと思う

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/03(火) 09:07:57 

    >>4
    外国人観光客が多い京都駅とかエスカレーター以外にも改札前で団体で立ち止まっていたりとにかく邪魔なんだよ
    海外の人にとったら慣れない土地だから仕方ないのかもしれないけど

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/03(火) 09:08:18 

    女子中学生とかが数人横ならびで歩いてて
    絶対に死んでもその横ならびを崩すまいとしてるの
    ほんとあぶないし迷惑

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/03(火) 09:08:24 

    お盆休み中のスーパーに湧いてた、荷物持ち要因のおっさん。手ぶらで何するでもなく、スーパーの通路のど真ん中に止まっててウザかった。
    カートで轢いてやりたかったわ。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/03(火) 09:08:27 

    >>135
    子供も邪魔

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/03(火) 09:08:32 

    >>102
    そして私は足を踏まれた…
    謝ってくれたけどね

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/03(火) 09:09:03 

    老若男女いるよね
    老人は老化で仕方ないのかとも思う
    近くにいると予めこちらも予測した動きができる
    観光客にも多いからスーツケース持ってたり
    いかにもな見た目だと近付かない
    若い人は認知の歪み?そういう脳の人なんだと思ううちではゾンビと呼んでる

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/03(火) 09:09:32 

    >>1
    めっちゃすいません、私です

    空間認識能力が低すぎるのもあるとは思うけど、
    自己中な性格が一番の要因です

    +1

    -5

  • 146. 匿名 2024/09/03(火) 09:10:01 

    レジャー帰りみたいな格好した、体が大きな男性二人が電車乗り込んで奥に行かないから
    「なんでここで止まるの」って言ってしまった
    こっちに聞こえるような声でずっと「なんでここで止まるのって言われた」って言ってた

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/03(火) 09:10:04 

    >>135
    ドラクエって呼んでる
    ゾロゾロ引き連れなきゃ歩けないのよ

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/03(火) 09:10:21 

    邪魔な奴は「うわっ」とか「ちょっ何で!?」とかこっちが被害者って分かるような声をあげながら突き飛ばす。人に迷惑をかけてるって自覚させないとね。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2024/09/03(火) 09:10:32 

    年配の人や、年寄りに多いけどエスカレーターに乗る時に一瞬ピタっと立ち止まる人居ない?
    あれびっくりするんだけど

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2024/09/03(火) 09:10:43 

    >>81
    生野菜を素手でベタベタ触る人いやだよね
    素人が見たところで大差ないっつの
    自分は剥き出しの野菜買う時は目視で選び抜いたやつを一発で取るか、ビニール袋がそばにあったらそれで手をカバーして取るようにしてる

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/03(火) 09:11:06 

    >>142
    走り回ってる子を見たら足を出してやろうかと思う時がある
    ほらほら、注意しないと転ぶよって
    絶対しないけどね!

    +15

    -2

  • 152. 匿名 2024/09/03(火) 09:11:32 

    >>140
    昔ってそのうちの誰が一人が察して避けてくれたりしたものだけど
    いつからかそんな人見かけなくなった

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2024/09/03(火) 09:11:51 

    >>146
    周りの人は「そりゃ言われるよね」って思ってるよ

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/03(火) 09:11:55 

    >>122
    いるいる!
    真ん中で商品棚に見入って周りに気付いてないめっちゃ邪魔な人いるよねw

    「察して退けよ!」ってイライラするの疲れるから相手がこっちの存在に気付いてようが気付いてなかろうが「すみませーん後ろ通りますぅー」と柳原可奈子的な明るいトーンで声掛ければすぐ退くよw

    +22

    -1

  • 155. 匿名 2024/09/03(火) 09:12:02 

    スポ少の保護者はほんとナメてる
    逆走で車停めたり、路側帯からはみ出ておしゃべりしてたり、道の真ん中でスマホ見てたりさ。車や歩行者が来てもラーメン屋の店主よろしく腕組んでジロジロ見ながら威嚇してどかない。
    邪魔なところで立ち止まる人

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/03(火) 09:12:15 

    電車降りたところで前の人に立ち止まられて
    後ろからくる人がスマホ見てて前がつかえているのを見てないと
    サンドイッチになって慌てる

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/03(火) 09:12:23 

    >>92
    トピずれになっちゃうけど車いすの人にドアを開けてほしいって言われたから開けたんだけど、その後お礼を言われずモヤモヤしたことがあった
    当たり前でしょって態度とられた
    全員ではないと思うけど私が遭遇した人は…車いす様
    それ以来車いすの人には近づかないようになってしまった

    +41

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/03(火) 09:12:36 

    >>133
    最近迷惑なのは頭の悪そうな若者グループ
    大学生なのかな?
    6人ぐらいで店内をぞろぞろ
    レジにも4人ぐらいで並ぶ
    女子2人ぐらいでサッカー台をキープ
    本当に邪魔

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/03(火) 09:12:36 

    >>44
    話に夢中になる系は、突然、人混みの流れの中で立ち止まりはしないんじゃない?
    男性は、そこそこのスピードで流れてる中で急に立ち止まるんだよね。
    高齢者は、もともと止まりそうなスピードで流れに乗らずにゆっくり歩いてるから、別に急ではないので避けようあるし。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/03(火) 09:13:33 

    >>3
    この前スーパーの正面入り口の自動ドアを半分ふさぐ位置に自転車が横付けされていて驚いた(駐輪場は別にある)

    カゴの中に置きっぱなしの荷物やハンドルのカバーなど見るからにおばあちゃんの自転車って感じだった
    ああいうのって認知症の3歩手前ぐらいの症状なのだろうか

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/03(火) 09:13:52 

    >>157

    逆パターン
    開けてあげようとしたら
    自分で出来ますから!
    って強めに言われて
    申し訳ない気持ちになった

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/03(火) 09:14:32 

    >>88
    言ってるだけ親切よ
    男性ならババアどけ!の一言だと思う。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2024/09/03(火) 09:16:16 

    >>4
    あれ何が目的なんだろ

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/03(火) 09:16:49 

    >>33
    脚が悪いことと降りたところですぐ立ち止まることの関連性があまりない気がする
    降りてすぐ止まらなきゃいけないレベルならそもそもエスカレーター乗るところまで歩けないよ
    つまりその人は単に配慮がないだけ

    +81

    -1

  • 165. 匿名 2024/09/03(火) 09:16:50 

    >>54
    そのジイさんに「おい濡れ落ち葉!売り場塞いで邪魔なんだよ!」って言ったら「えっ?このオレが濡れ落ち葉…?」って改心してくれるかな?

    +4

    -10

  • 166. 匿名 2024/09/03(火) 09:17:03 

    >>122
    これ分かるけど
    自分が2歩歩けばお互い問題ないのに
    先にいる人をどかして
    しかもただ通り抜けて行くような人も多いのよね
    自分なら人がいたら他の経路をまず探すけど
    最短で人を押し退けて行く人がすごく多い

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/03(火) 09:17:26 

    >>3
    カートの前で話してるおばちゃん達がいて邪魔だった

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/03(火) 09:17:40 

    >>4
    大体スマホ見てキョロキョロしてるおばさん多い。モタモタしてて邪魔

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/03(火) 09:18:01 

    >>49
    欧米人は端に行く人が多い
    中韓人は混雑している街中でもいきなり止まって写真撮ったり地図広げたりして危険

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2024/09/03(火) 09:18:36 

    >>4
    元彼が結構な割合でこれして
    マジで激怒したこがあるけど 全く響かなかった
    キョトンとした顔して今日は機嫌が悪いな程度の扱い

    きっかけは他にあったけど要員としては大きかったよ

    +48

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/03(火) 09:18:38 

    >>10
    ジャマだよ、どけ

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2024/09/03(火) 09:19:05 

    スーパーの通路の、ど真ん中に
    カート置いて食品選んでる中年〜老人多い。
    気を遣えなくなるのも老化現象なんだろうけどさ…。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/03(火) 09:19:08 

    >>1
    このまえ狭いパン屋の通路のところでギャルっぽい人が立ち止まってて
    すいませんちょっと開けてもらえますか?って言ったらありえない…!見たいな顔された
    邪魔なところで立ち止まる人って自分が邪魔だとは夢にも思ってなさそう。
    しかも指摘すると怒る。
    すいません邪魔でしたね、ってサッと退いてくれてらいいけど
    そうじゃない人もいるね

    +28

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/03(火) 09:20:01 

    >>142
    邪魔2なってる子どもに怒鳴ってる親の怒鳴り声を聞くのも嫌。
    普段の躾ができてないくせに外でばっかいい親ぶるなよって思う。

    +11

    -2

  • 175. 匿名 2024/09/03(火) 09:20:16 

    スーパーの出入り口で喋ってるおばさんたち。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/03(火) 09:20:17 

    立ち止まるではないのだけど、似たので。

    大きな駅の通路とかで時々遭遇するのだけど、微妙に私の斜め前を歩き続ける人。

    並んで歩くのではなく、ほんと微妙に斜め前。
    で、こちらが追い抜こうと速度上げると、向こうも速度上げる。

    そのまま歩き続けてエスカレーターに乗るあたりで、こちらが速度落として相手を先に行かせようとすると、驚いた表情で
    「あなたがお先にどうぞ」
    みたいな仕草。

    なぜか60代くらいの女性が圧倒的に多い。

    +5

    -2

  • 177. 匿名 2024/09/03(火) 09:20:21 

    自分のスマホにしか意識がない人が多過ぎる
    階段エスカレーターエレベーター改札店舗等々
    人の出入りのある場で急に立ち止まってスマホいじりだす害悪でしかない

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/03(火) 09:20:30 

    あ、そうだ!(カバンの中を確認しなくちゃとか、引き返さなきゃとか)って思っても

    普通の人はその行動をする前に
    後ろに人がいないか確認!周りの人とぶつからないか確認!
    ていうのがまずあるはずなんだけど

    うちの親とか見てると、老化でその工程が抜けてる

    あ、そうだ!って思った時にはもう急に立ち止まったり、とんでもない方向に急に旋回して歩き出したりしてる
    後ろや周りなんて一切頭にない

    後ろの人が避けてくれたりしてて迷惑だから
    私がキツく注意するけど
    当の親は、え、何が?って感じ

    何度言っても直す気ゼロ

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/03(火) 09:20:55 

    >>146
    東京だとドア前の上にある吊り革が人気でいつも男性で渋滞してる
    ドア横の狛犬に文句いう人が多いけど
    こっちのがはるかに迷惑だと思う

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2024/09/03(火) 09:21:00 

    ながらスマホで突然立ち止まる人

    何度ぶつかりそうになった事か。
    でもって、なんでか睨みつけてくるの何で?

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2024/09/03(火) 09:21:19 

    >>10
    GANTZみたいな世界観で怖いw

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/03(火) 09:22:08 

    >>1

    田舎うまれの田舎育ちだと思います。

    後ろからどんどん人がくることに慣れていない、
    パーソナルスペースが広くて育った人には
    半日ほどその感覚に慣れるのに時間がかかります

    私がそうでした。
    お邪魔してしまった方すみません
    今はもう止まりません!

    +15

    -1

  • 183. 匿名 2024/09/03(火) 09:22:37 

    私もこういう邪魔になる場所で止まってる人にめちゃくちゃイライラするタイプだった。
    少しだけでも離れたり壁に沿って立つだけで邪魔にならないのにその2〜3歩がなぜ考えられないの?
    邪魔とか以前に危ないから!と心の中で怒ってた。

    だけど、少し前に何かのトピで、『こういう時は「奥様、ここは危ないですよ。あちらに行きましょう。」と手を引くよ。』とコメントした方がいてすごく素敵だなって思って反省した。

    誰も不快にならないもんね。
    しばらくこういう場面に遭遇してないけど、次思うことがあったらこのやり方してみようと思ったよ。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/03(火) 09:23:08 

    >>147
    ドラクエ!
    まさにそれだわw

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/03(火) 09:23:27 

    >>15
    右へ行こうとしたけど左だったのに気が付いた時など足が止まる時があるごめん

    +2

    -7

  • 186. 匿名 2024/09/03(火) 09:24:00 

    これは本当迷惑なんだけど
    私が更に思うのは、邪魔だなぁと思って抜かそうすると、同時に歩き始める。これまた邪魔!
    あとちょっとで避けるってとこで、歩き始める人多いんだけどアレは人間の本能みたいなもん?

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/03(火) 09:24:02 

    わかる、邪魔くさいよね

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/03(火) 09:24:03 

    >>79
    車側だけど、信号の無い横断歩道で歩行者いるから止まってるのにみんな渡りきった後も1人だけスマホ触ってこちらに気付かず横断歩道なかなか渡らない若い女が居た。
    もうこの女はスルーして行こうかと思った所で気付いて渡り出したけど歩きスマホ、、、

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/03(火) 09:24:16 

    >>54
    奥さんについて来たダンナって、スーパーでの動線が分かってないからものすごく邪魔なんだよね。渋谷のスクランブル交差点に迷い込んできた人みたいな感じw

    +51

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/03(火) 09:24:27 

    普段から回りの事を見て考えて動かないんだろね。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/03(火) 09:24:56 

    >>169
    いやー京都や浅草とか欧米人でもデッカい図体してドッカーンと岩か山のように仁王立ちしているよ

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/03(火) 09:25:10 

    邪魔なところで立ち止まらないっていうのをもっと呼びかけるべきかもね
    満員電車で通勤してたりするとお互い様の精神が自然と学べたりするけど
    気が利く人って少ないんだなーと年齢重ねるほど思うようになったよ

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/03(火) 09:26:04 

    支那人は邪魔なところで立ち止まるし座り込むよ

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/03(火) 09:26:21 

    >>3
    夕方の混雑時に男女複数人の高齢者がサッカー台の前(4人くらいのスペース)を占拠して大声で雑談してた
    思い切り睨んだけどまるで意に介さず知らんぷり
    まさに老害

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2024/09/03(火) 09:26:56 

    >>129
    あー私も同じ
    止まりたい時は空いてる空間を見つけてそこに行くとか車と同じ感覚
    車と同じでスピードが遅いからと煽る?前の人の靴軽く踏んだり
    無理矢理追い抜いたりも私的にはないと思ってる

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2024/09/03(火) 09:29:56 

    >>10
    小林さん!🐱

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2024/09/03(火) 09:33:01 

    >>1
    めちゃくちゃわかる
    スーパーとかで通路の真ん中で見る人(人が近くに来ても気づかない)、後ろを確認せずに下がってくる人も嫌

    +8

    -2

  • 198. 匿名 2024/09/03(火) 09:33:15 

    よく子供叩きのトピで「何回もベビーカーにひかれた」って書いてる人。
    たしかにベビーカーにひかれることはあるけど、何回もはもうその人が邪魔な場所にいるんだと思う。

    +5

    -8

  • 199. 匿名 2024/09/03(火) 09:34:16 

    >>14
    そういうやつはレジも全員で並んで
    親父はポケットに手突っ込んで
    ただ突っ立ってるだけ
    どこにいても邪魔になってる

    +78

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/03(火) 09:34:30 

    駅や人混みとスーパーの棚前はまた違うよね
    スーパーは通りぬけしたいだけの人もどうかと思う
    棚前は買い物してるんだから
    その場所に用がないなら
    違う場所通ればいいだけなのに

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/03(火) 09:34:40 

    >>1
    改札来てから鞄ゴソゴソしてカードやら切手出す人も追加で
    そういう人ほどすぐ横によけるという発想がない

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/03(火) 09:34:51 

    このトピ読んでると共感の一方
    その状況がわかりすぎてストレスになるわ。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/03(火) 09:35:08 

    そんな人いたら私は「邪魔!」って言う。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/03(火) 09:36:27 

    >>1
    生き物としての危機意識足りないよねw
    外敵が後ろにいても気づかずやられるタイプだと思って冷ややかに見つつ、「通りまーす」と言いながら道開けさせて通ったりする。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/03(火) 09:36:38 

    >>170
    理解できないってところから
    何かしらの発達障害ありそう。

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/03(火) 09:38:05 

    >>6
    エスカレーター降りてすぐ立ち止まる人、ね
    一瞬エスカレーター歩く勢に占拠されたのかと思ったw

    +30

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/03(火) 09:38:53 

    >>5
    老化だよね
    そういう人見かけてもイラつかず対象したいわ

    +8

    -7

  • 208. 匿名 2024/09/03(火) 09:39:22 

    田舎者の3世代買い物。または外食。
    7~8人が円陣描くように立ってて、直径3メートル程の結界を作ってる。


    +9

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/03(火) 09:40:18 

    >>4
    田舎から出てきた人と外国人やりがち。ほんっっとうに困るし危ない!!

    +13

    -2

  • 210. 匿名 2024/09/03(火) 09:41:42 

    >>57
    カゴの取っ手とかカートのもち手を持参したアルコールティッシュで拭いてる人
    離れてからやって

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2024/09/03(火) 09:41:44 

    >>93
    そういう周り見えてない人にぶつかりそうになったから避けたらすれ違いざまに思いっきり舌打ちされて「ハァ!?」ってなったわ
    舌打ちしたいのはこっちなんだけど

    +19

    -1

  • 212. 匿名 2024/09/03(火) 09:42:38 

    >>68
    分厚いリュックを背中に背負いスマホを見てる、が100%セットね。ほんと迷惑💢

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2024/09/03(火) 09:42:49 

    私だ。夫にすごく怒られる。
    あっ時間確認しなきゃ!とか調べなきゃ!忘れてた!って時に足が止まっちゃう。

    +1

    -4

  • 214. 匿名 2024/09/03(火) 09:42:53 

    >>41
    陳列棚にカート横付けして塞ぐのマジでやめて欲しい
    なんでわからないんだろう

    +20

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/03(火) 09:42:59 

    外国人が広がって、止まりながらべちゃくちゃ大声で話してんのむかつく。ほんとにやつらどいてくれないし。ら

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/03(火) 09:44:21 

    >>19
    それあるね
    前にも後ろにも人が居るのが当たり前で育つと小学生くらいで普通に配慮が身につく

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/03(火) 09:44:47 

    >>14
    そういう人たちって何も考えていないか、横が空いてるんだから、ウチらを避けて横から通ればいいよね、と考えてるんだよ。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/03(火) 09:45:02 

    >>1
    前も書いたけど
    電車降りて階段下りてく所で立ち止まってスマホする人
    危ない!バカなの?!て思った
    エレベーター出るときど真ん前で待ってる人とか
    マンションのオートロックの出口を突っ走って出てくる子供とか
    何を考えているの

    +9

    -2

  • 219. 匿名 2024/09/03(火) 09:45:58 

    車だけど、カーブや角の手前や曲がった先で路駐して電話してる人
    ながら運転してないのは合ってるけど、そこで電話すんな!
    駐車できるところまで移動して掛け直せーー

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/03(火) 09:46:09 

    >>205
    いやww
    基本的に女を見下してるだけだと思う

    +2

    -5

  • 221. 匿名 2024/09/03(火) 09:46:09 

    >>161
    それは悲しいね、、
    親切心で手を伸ばしたのに払われちゃうとまじ凹む。
    電車で席譲るのも怒られたらどうしようとか考えちゃう。

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/03(火) 09:46:32 

    >>1
    嫌がらせのコリジョン

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/03(火) 09:49:54 

    >>15
    それ、インバウンド観光客に多い
    しかもバカみたいにデカい荷物もって
    大勢で輪になってボーッと立ってる

    +26

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/03(火) 09:49:59 

    >>4
    エスカレーター降りた所って止まる人だけでなくゆっくり横切る人もいて嫌。想像力が足りな過ぎる。

    +26

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/03(火) 09:50:57 

    >>9
    別によくない?
    スマホに恨みでもあんの?

    +0

    -17

  • 226. 匿名 2024/09/03(火) 09:50:58 

    四角とかのちょうど曲がり角で立ち止まる老人多い。
    うちの近所だけか?

    歩くの遅い老人が歩くの早い私をやり過ごそうと待っててくれてるんだろうけど、ゆっくりでも動き続けて!
    かえってじゃま!

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/09/03(火) 09:51:01 

    エスカレーターで降りた後に立ち止まるお年寄りが居て
    後ろからぶつかりそうになった事があるので、
    エスカレーターでお年寄りが先に乗ってたら
    周りを素早く確認して誰も乗ろうとしてなかったら二段か三段空けてから乗る
    お年寄りが降りようとして足がもたついてしまう場合もあるし、絶対真後ろには乗らない
    私もいつかお年寄りになるので気を付けよう

    最寄りの田舎のデパートでは何年か前からエスカレーターの速度がお年寄り仕様なので
    ものすごくゆっくりだから何らかの事故があったのかも知れない

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/03(火) 09:51:31 

    >>92
    点字ブロックをキャリーケースで塞いで立ち止まったりする人を見かける。
    悪意はないだろうし、それを必要としてる人がすぐ通るかと言ったら通らないんだけど
    そのまま電話に夢中になったり道調べるのにスマホいじり出したりして危ない。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/03(火) 09:51:57 

    >>18
    危なくはないでしょ
    ぶつかってもケガなんかしない

    +0

    -22

  • 230. 匿名 2024/09/03(火) 09:53:17 

    >>170
    元カレもだわ。
    スマホ見ながら横断歩道でいきなり止まったから渡り切るように促したけど、全く動かず
    腕をトントンしながら少し大きめの声で横断歩道だから危ないよと言ったら、そんなに強く言うことじゃない💢と逆ギレ
    面倒だから次から言うのやめたら、車にクラクション鳴らされて我に返って横断歩道渡りきった後に、俺が危ない目に遭ってるのに冷たい💢声かけぐらいしろ💢ってキレてきた


    +28

    -1

  • 231. 匿名 2024/09/03(火) 09:54:04 

    >>1
    ちょっと通りますー
    って言って、少し移動してもらう
    周りが見えてないんだろうね

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/03(火) 09:55:11 

    テレビ見てるとロケで迷惑被ってる人いっぱいいそう。
    演者やスタッフが大人数で1箇所にたまるから
    よく一般の自転車乗った人とか通行人が立ち止まらないといけなかったりめちゃくちゃ通行の邪魔になってるよね。
    急いでいる時は大迷惑。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/03(火) 09:55:33 

    交差点で渡る気がない奴は、横断歩道前に立つな!って運転してると毎回思う。

    スマホに夢中の人が1番迷惑。青に気づいて飛び出してきそうだし、警察が点数稼ぎで張ってるかもしれないから、ずっと待つ羽目に。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/03(火) 09:55:39 

    >>33
    やりたくてやってるわけじゃなくても後ろの人は立ち止まられたら突っ込まざるを得ないもんね
    周りが気を付けるには限界があるしエスカレーターは自動で動くベルトコンベアだから無理

    +39

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/03(火) 09:55:50 

    女性に多いですね
    スーパーのサッカー台のとことかエスカレーターの降り口とかでお喋りして通行妨害

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/03(火) 09:56:54 

    >>10
    この巨大ネコ、近所の病院近くにいた。いつのまにかいなくなってた。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/03(火) 09:58:24 

    危ないけど、回避できる人が回避してやっていくしかない。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/03(火) 09:59:10 

    >>178
    歳食うと脳が委縮して羞恥心とかをつかさどる部分が機能しなくなるんだって。
    だからバカでかいくしゃみとか平気でする人が多い。
    そこで自分は恥ずかしいと思わないならいいじゃん、ってなる人と、
    恥ずかしくはないけど、人の迷惑になるかも?って発想ができる人が居る
    これは脳の機能や老化の問題じゃなくて元の性格だよね

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/03(火) 09:59:12 

    歩きながらスマホ見て、急に止まる人危ない

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2024/09/03(火) 09:59:17 

    >>231
    満員電車は声出すとさっとスペースあけてくれる人多い
    ここ見てると問題ある行動する人が一番問題だけど
    心にゆとりがない人も多い気がする

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2024/09/03(火) 10:00:16 

    >>1
    「今〇〇したい」みたいなタイプの人これすると思う。このタイプの人苦言呈したら被害者ぶるから腹立つけどほっといたほうがいい。めっちゃ腹立つけど。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/03(火) 10:00:52 

    混んでるデパートのエスカレーターだとエレベーターはお年寄りやベビーカーの人優先でほぼ使えないから
    エスカレーターを降りた後もみんなそのまま更に上に上るエスカレーターに乗るけど、
    乗って来たエスカレーターと次のエスカレーターがどちらも上りなのに場所が離れてる事があって
    その間列を崩さずにみんなでぞろぞろ歩くんだけど
    1つ前の人が店内をキョロキョロ見ながらちんたら遅く歩いて
    2つ前の人との距離が大きく開いて私の後ろが停滞して詰まる事がある
    だから抜かそうとしたら1つ前の人に腕で静止するようにして妨害されたけど
    こういう時なんて言えば分かってもらえるんだろう?
    「さっさと歩いてよ、後ろ詰まってるから!」と言ったらトラブルになるよね?

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/03(火) 10:01:08 

    狭くて混んでる駐車場の通路で、いい歳してやんちゃな格好した男3人が談笑してて、そこを通って駐車したい車たくさんいるだろうに、って思ったけど下手に注意したら何されるかわからんと思ってほっておいたけど、本当に頭悪すぎてびっくりした。もう公共の場に出てくんなって思った。あんなん轢いたらとんでもない額請求されそうだし、本当にどっか勝手に生きていく島とかに住んで欲しい。あんだけ車が狭い中、右往左往してんのに、3人もいて退けようともしない精神力には恐れ入る。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/03(火) 10:01:36 

    >>1
    昨日まさにだったんだけど駅の改札前で立ち止まって話してる人。
    別れ際の最後の会話が盛り上がったんだろうけどなら端に避けてくれ。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/03(火) 10:01:57 

    >>3
    狭い通路のスーパーでやられるの本当に嫌

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/03(火) 10:03:03 

    >>242
    優しい感じで「詰まってるんで急いでもらっていいですか?」って聞けば大抵トラブルにはならないんじゃない?それでもトラブルになるならもう運が悪かったとしか。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/03(火) 10:04:06 

    モールとかの通路で突然立ち止まってスマホいじってる人
    歩きスマホはダメだけどせめて端に寄ってくれ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/03(火) 10:06:18 

    >>3
    そう〜!エスカレーター横のカート置き場の前でしゃべってて、邪魔で邪魔で…!!
    なんでこっちがすみませんって言いながらカート取らなアカンねん!

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/03(火) 10:06:41 

    朝の通勤ラッシュでスマホゲームしながらチンタラ歩いてる男
    抜かすに抜かせない邪魔な位置にいるから後ろ渋滞してるの気付けよ

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/03(火) 10:06:47 

    子供連れてくときは人間が多すぎない場所にしてる
    人間の数だけトラブル可能性上がるから

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/03(火) 10:06:55 

    邪魔なところで立ち止まる人って、大体バカっぽい顔してない?
    周りに気を配れない人なんだよね
    昔は年寄りしかそういう人に出会わなかったけど、いまって若い子でもそいういのいるよね
    年寄は老化現象だろう…って思ってそんなにイラつかなかったけど、若いのに邪魔なところにいる奴みるとイラッとする

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/03(火) 10:07:24 

    私。何回舌打ちされたことか…

    +1

    -4

  • 253. 匿名 2024/09/03(火) 10:07:56 

    >>249
    一車線の自動車専用道路の渋滞先頭の軽自動車と一緒ですね
    だいたい女性ですが

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/03(火) 10:08:10 

    混雑してる時間の駅の改札で前の人がエラー出したらそのまま待つしかないのに
    隣の改札の列の先頭に当然のように割り込んでくる人がすごく多い
    絶対入れないけどにらまれたりして理解できない

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/03(火) 10:09:15 

    中高生の集団も邪魔なのいる。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/03(火) 10:11:08 

    >>130
    イオンとかに行くと、オラオラお前が退けよ!の圧を発しながら突進してくる大柄な女性がよくいる。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/03(火) 10:11:09 

    >>242
    そういうことあったけど、腕で静止すような人には出会ったことないな…
    その腕出してきた人ってだいぶ変わってるね
    わたしだったら、その人が気持ち悪いからエスカレーター使わないで階段にする
    何か声をかけるんだったら「後ろが詰まってるんですが」という

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/03(火) 10:13:04 

    >>9
    年齢別の遊具が充実した人の多い公園で20歳くらいのインキャ男が歩きスマホしながら入ってきて、子供とぶつかりそうになっても気付かないし、挙げ句の果てに滑り台の出口の前で停止(なんかゲームしてた)

    滑り台は3〜6歳対象と書かれたトンネル型になったやつ。

    そいつが立ち止まった直後に2歳ぐらいの男の子が降りてきてぶつかりかけた。

    するとずっと側にいた20代前半ぐらいのヤンキーパパがその子をスッと抱き上げて回避

    「おい!ちっさい子いっぱいおるとこで歩きスマホすんなや!危ないやろが!」と周りがシーンとなるぐらいの大声で怒鳴って、そいつはやっと自分が公園にいることに気づいた感じだった。

    そいつは恥ずかしいからかムスッとした顔でまたスマホ触りながら早歩きで子供達が走り回るところに歩いて行ったので、ヤンキーパパが側にいた3歳くらいの女の子を片手で担いで追いかけて「おい!聞いとんのか!スマホやめろ言うとんじゃ!」と怒鳴って、やっとスマホしまって小走りで逃げて行った。

    ちなみにヤンキーパパは助けた男の子とは無関係で、さっき担いでた女の子と砂場でキティーちゃんのおままごとセットで「うーん!おいちー」と娘がお茶碗に入れたご飯食べてたw

    私は滑り台の上から一連の流れを見ており、大きい子が滑り台から飛び降りたりする鬼ごっこを始めたので少し離れた砂場に行くとさっきのパパがいたって感じです。

    +6

    -2

  • 259. 匿名 2024/09/03(火) 10:13:22 

    どうして一歩横にずれて止まるって思わないのかね?
    スーパーの入り口で座って靴紐を結び直してる人とか
    座ってるから、人が気付かずにぶつかりそうで怖い

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/03(火) 10:13:28 

    >>1
    浅はかで頭が悪いんだよ

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/03(火) 10:14:21 

    >>89
    なんか背筋伸ばしてう〜んってストレッチするよね?

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/03(火) 10:16:09 

    >>213
    ちゃんと指摘してくれるだんなさんで良かったね

    これ系は、大人になると家族以外は指摘しにくいから、貴重な存在だと思う

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/03(火) 10:16:35 

    >>33
    あなたが声がけしてくれたから、自身も周りの人も危ないって事に気がついて次からはエレベーターを使うようにするんじゃないかな?自分では気が付かないかもしれないから、注意してくれて良かった事だと思います。

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/03(火) 10:16:54 

    昨日いつも行かないスーパーに親の付き添いで行って、セルフレジでカードリーダーが上手く拾ってくれなくて、入れる方向間違ってる??とか焦ってしまい、仕方なく店員さんに声かけたんだけど、レジうちのおばちゃんがすごくウザそうな顔で「はいはい、これはね、こうするんですよー!」ってやられたけど、いやそうやってやってもダメだったんだよね、ってイラッとした。結局1回リセットしたんだけど、私普通にやったと思うんだけど。忙しくてイラつくのはわかるけど、こっちだって気を遣ってんだよ。態度に出すなや!って思った。

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2024/09/03(火) 10:19:22 

    >>240

    以前に少し混んでる電車で私が持ってた小さめの肩掛けのバッグが当たっていたようですごい形相でバッグに肘打ちしてきた女性がいてびっくりしたんだけど、一言声かけてくれたらこっちも気づいたし謝ったのにってイヤな気持ちになった
    車内のポジション陣取りなのか気づいてないのかはわからないけど動かない人にもすみません通りますって声かけたら流石に動くし、怒りを表にする前に声かけできる余裕があればお互いトラブル回避できるのになって思う

    +4

    -2

  • 266. 匿名 2024/09/03(火) 10:25:15 

    上りのエスカレーターで何度か叫んだことあります
    商業施設に慣れていない婆ちゃんとか、二人横並びのまま上がってすぐの場所で立ち止まっていたから

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/03(火) 10:25:49 

    >>14
    あるある!
    家族連れでスーパー来てる人って、すごい邪魔な場所で立ち止まって話してたり他の人が商品を見れない場所にボーッとして立ってたりするからすごい邪魔だよね。
    あと、混雑してるのにサッカー台を先に陣取って待ってる家族とか、買ってから来いよってイライラする。

    +74

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/03(火) 10:26:08 

    >>265
    電車だと無言で押してくる人とかいますよね
    一言「おります」とか言ってくれればみんなよけるのに
    口きけないの???って不思議

    +4

    -3

  • 269. 匿名 2024/09/03(火) 10:27:38 

    立ち止まりからの急な方向転換するやつは消えてしまえ

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/03(火) 10:27:40 

    ガラガラに空いているデパートの出入り口で、傘の雨用の袋を取るのにゴミ箱の前で立ち止まったら、ピッタリ後ろを歩いていた人にぶつかられそうになり、相手から「危ないわね」と言われ睨まれた事があります。
    ですがゴミ箱の前だし、そんなにぶつかりそうな程くっついて歩かれていた事に気持ち悪く思ってしまいました。
    車の車間距離じゃないけど、距離と気持ちにも余裕を持って欲しい事だと思いました。そんな事でイライラしないでほしい。

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/03(火) 10:30:55 

    このイライラすごく分かる
    あと邪魔なところで横になって歩かれるのも迷惑
    例えば狭い歩道や地下鉄の狭いホームで横並びでノロノロ歩く、エスカレーターを降りたすぐ目の前で2人で横になって立ち止まって邪魔な人とか

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/03(火) 10:31:31 

    エスカレーター乗る寸前に立ち止まられたことがあったんだけど、このトピ見て少なくないんだ!?って驚いた。

    立ち止まった2人組はその階にある商品を買う買わないで迷ってたっぽくて「やっぱりどうしよう!?」とかさわいでた。
    でも私には関係ない、ただ邪魔だったので「めっちゃ邪魔」って言って2人の間通ってエスカレーターに乗ったわ。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/03(火) 10:37:18 

    一人乗りの駅のエスカレーターでよくやられる
    おかげで止まってる電車には乗れないし
    後ろから人来るしで玉突きみたいになるしかない
    階段はないからほんとつらい

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/03(火) 10:40:03 

    >>265
    肩掛けバッグって当てられること多い
    さすがにバッグに肘打ちはしないけど、無言で手で払うかな…。
    今まで口で言ってたけど割と逆ギレする人多い。言ってもなんで不快なのか、邪魔なのか理解してくれない人多いし。
    混んでる電車なら人に当てないように注意して持ってくれと思っちゃう

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/03(火) 10:40:03 

    >>270
    止まる可能性がある場所を全く意識しないで
    ずんずん歩いてる人も多いよね
    それはそれで前方不注意で車だと過失扱いになる
    スーパーや百貨店なんかは立ち止まったり
    横切る人も多いのは仕方ないと思う

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2024/09/03(火) 10:45:02 

    邪魔なところで立ち止まるのはその人的には何かの緊急事態かもしれないからまぁ許せるけど
    邪魔ですよって言われたり人から避けられたりしたら
    あ、邪魔なんだって気づいて動いて欲しいよね
    頑なに動かない人はちょっと神経疑うかも

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/03(火) 10:46:30 

    駅でみんなが流れに乗って歩いてる時に前歩いてた高身長女が急に止まって定期探し出して、流れがあるからこっちは止まれないのに、肘をガッと横に上げたから私の頬骨に思いっきり強いエルボー入って本当に痛くて痛くて泣きそうになった事がある
    定期くらい改札前に慌てず用意してろ
    あの女に慰謝料払わせたい

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/03(火) 10:48:46 

    >>1
    スーパーのレジで会計終わってるのにいつまでもレジ前から退かない人本当に邪魔!
    後ろ埋まってるし追い越して先にサッカー台に行ったら睨まれたけど
    だったらサッサと移動しろよ…

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/03(火) 10:50:16 

    >>248
    そういう時わたし絶対にすみませんって言わないよ。言いたくない。よろしいですか?って淡々と声かける。あえての無表情で。
    途中で向こうから気付いて避けた場合は「…ませーん」くらいは言う。別に言わなくてもいいとは思うけど、近所だと知り合いが見てるかもしれないので一応。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/03(火) 10:50:22 

    立ち止まるとは少し違うけど、イオンモールにあるジュース屋さんで子供とミックスジュース買って受け取った直後に前に並んでて先にジュース受け取ったのになぜかその場で止まってたカート(イオンスーパーの)押したおばさんが急にUターンしてきて、カートで子供を突き飛ばす形になり、手に持ってた一口も飲んでない700円もするミックジュースを床にぶちまけた。

    お店はカウンター式で、注文とお会計したら横移動して受け取るスタイル

    その受け取った直後だったので床もお店のディスプレイにも飛び散った。

    おばさんは慌てた感じで「ごめんねぇ!」と言って足速に去って行ってしまった。

    はぁ?と思ったけど子供はジュース落としたショックで泣いてるし、拭く物足りなかったからジュース屋さんに拭く物ないか聞いて紙ナプキン貰って掃除

    お店は営業してるので他のお客さんにも店員さんにも迷惑そうな顔されながらしゃがんで掃除してたらイオンスーパーの店員さんがモップとか持ってきて後はやりますからと言ってくたさり、ゴミも受け取ってくださった。

    納得いかないけど加害者はどこ行ったか分からないし、子供が可哀想だから再度並んでミックスジュース買ったけど、普通に弁償してほしかった。

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2024/09/03(火) 10:53:55 

    >>146
    恥ずかしいのかなんか知らんけど他人に迷惑かけて注意されたりした時に大声で同伴者に「こんなこと言われちゃったー」とか言う人いるよね。黙ってりゃ何が起こったか周囲にはわからないのに恥の上塗りしてる。

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/03(火) 10:55:46 

    >>1
    とくに電車乗って一歩目で止まる人、もっと気配感じとれよー。って思います。
    って同じ事言える。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/03(火) 11:05:19 

    スーパーの通路もだけどスキー場でリフト降りた所で止まるの凄く危ないし迷惑
    止まらないで滑って邪魔だよ!って私は言いながら横すり抜けるけれど子供とかあまり上手くない人だと後からリフト降りて転んだりして可哀想
    エスカレーターとか次々人が来るって当然の所で止まれる人は知能が低いからストレートに言わないと通じないよ下手にすみませんなんて遠慮しながらやっと通っていたら自分が迷惑掛けて悪いなんて気付きもしないんだからハッキリ邪魔だと教えてあげましょう

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/03(火) 11:08:16 

    >>209
    迷ってたり行き先の方向確認とかあるから仕方ないとは思うけど、まず端に寄ってからスマホなり周りの景色なり確認しようか?とは思う
    端に寄らないと私は逆に落ち着いて探せないけどな…

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/03(火) 11:09:33 

    >>54
    レジに一緒に並ぶのも邪魔。列が長くなる。

    +21

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/03(火) 11:09:53 

    スーパーやドラストで老夫婦で買い物に来てるオジィさんに圧倒的に多いわ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/03(火) 11:10:29 

    同僚が出入口塞いで立ち話してるのが邪魔。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/03(火) 11:10:55 

    改札に向かって歩いてるのに改札前で立ち止まってえーっとてはじめる人
    なんのために改札向かって歩いてるの?
    それを毎朝やってる女性がいるんだけど
    仕事先でも使い物にならないんだろうなぁと思って見てる

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/03(火) 11:12:54 

    スーパーの商品棚の前に立ち止まってスマホいじったり立ち話してる人
    その人が邪魔で商品見にくいのに
    何この人?みたいな顔してくるから余計にムカつく

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/03(火) 11:29:37 

    コストコで通路のど真ん中でカート押してたおじさんが急にピタッと止まって、危うく轢きかけたわ

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/03(火) 11:36:39 

    >>1
    階段の最後の段のとこ、改札通ったたこ、エスカレーターや電車の降りたとこ


    導線ど真ん中で止まるんじゃねーよ!!!!

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/03(火) 11:44:45 

    年寄りとかそうだよ
    狭いスーパーにあるATMの入り口で
    立ち止まってなんかしてたりする
    人の通り道ってわかんないのかな

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/03(火) 11:53:34 

    >>9
    朝、通勤電車の乗り降りでスマホ見ながらの人
    ホームでずっとスマホ見たままの人
    本当に邪魔だし危ない
    画面から目を離さないままドア開いてもすぐ乗らないで止まってる
    あれ何なのか?乗らないのかと思うとゆっくりゆっくり動き出す
    後ろから押されるし本当にイライラする

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/03(火) 12:02:33 

    他人のことなど微塵も頭にないから、考えれないから。の他なくない?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/03(火) 12:12:29 

    >>10
    森美術館の展示のときのかな??こんなところで笑

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/03(火) 12:13:00 

    >>3
    老化で視野が狭くなってるのかな?と思います。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/03(火) 12:16:07 

    改札の真ん中で立ち止まって急に携帯見る糞人間は真面目に刃物で刺したくなる…後ろがつっかえて皆私を睨んてくるんだよねそいつのせいで

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2024/09/03(火) 12:18:39 

    改札でスマホが反応しなくて改札ふさいで操作してる人。
    いったんどいて!って思う。
    スマートウォッチとかも角度によって反応しないのか、何度もやってるし。
    しかも腕の汗で改札機濡れてる‥

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/03(火) 12:20:05 

    切符の券売機で自分の番が来てから、リュックの奥にある財布を探し出す奴も腹立つ。1分で探し出せなかったら真面目に一旦はどいてほしかった。そこに15分位居座ってずっと探してるし

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/03(火) 12:22:31 

    まさに、今朝の地下鉄にいた!
    出入口の横、門番状態でいて、ちょっぶつかったらすっごく睨まれた!
    怖かったよ。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/03(火) 12:28:13 

    >>9
    スマホばっかり見ないで周り見ろよって思う

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/03(火) 12:33:18 

    >>229
    あー、こういう人が立ち止まるんだねw
    怪我しなくても、ぶつかることが危ないって言ってるんだよ。
    わからないかな。

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/03(火) 12:33:22 

    やりがちだから、いつも端っこを歩いてる。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/03(火) 12:33:40 

    この前学校の駐車場の出入口を防ぐようにして車が停車してた。乗ってたのは学校とは無関係の若い男2人組。ナビ見てるみたいな感じだったけど車が来てもどく気配なし。先生が来てここ出入口なんですと説明して少し前に移動。

    説明されないとわからないか?なぜそこに停まる?邪魔だと思わないか?と疑問だらけで、なんでも発達障害というのはよくないけど、何かの障害があるんじゃないかと思ってしまった。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/03(火) 12:36:42 

    大学時代に友達だった女が、道のど真ん中に立ち止まっていきなり飲み物飲みだす奴だった
    通行人めちゃくちゃいるのに端に行かないのほんと頭悪いなーと思ってた

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/09/03(火) 12:37:11 

    >>304
    職場の出入り口にそうやって止まる車結構います
    あと駐車場まで入り込んできてUターンする車
    びっくりしますよ

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/03(火) 12:46:57 

    この間出入り口で食べ物食べだす家族いたわ笑

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/03(火) 12:55:07 

    エスカレーターの前で突然止まって後ろ振り返りながら話し始める家族連れ、クソ邪魔

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/03(火) 12:59:01 

    >>1
    私の母がそうです。
    スーパーや街角で邪魔なところに立ち止まる、肩を叩いて移動を促すけどもっと邪魔な方向に行く。

    通路だけならまだしも車を運転中も少し戸惑うと道路の真ん中でも思考と車が停止してしまう。
    本人は免許証の返納を悩んでいるけれど、祖母の介護もあるし北国でJRの廃線が続く土地、バスの運転手のなり手がいない町だと難しいです。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/09/03(火) 13:01:09 

    >>133
    汚い服着て汗臭そうな一家全員デブが多い

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/03(火) 13:02:43 

    みんな流れて歩いてんのに
    周りも見ず急に止まるのやつ
    ほんまムカつく
    せめて端よるとかないの?って思う

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/03(火) 13:02:49 

    >>229
    後ろからどつかれても文句言うなよ
    怪我しないから問題ないんだもんな?

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/03(火) 13:09:33 

    >>6
    エスカレーターで私の前に乗っていた人、エスカレーター降りてすぐの所で立ち止まったので、避けきれずぶつかってしまった
    にらまれて反射的に「すみません」って言ってしまったけど、迷惑なのはそっちだろ!そこで止まるなよ!危ねえだろうが!!
    小心者&ニブいのでその場で言えず悔しい

    +18

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/03(火) 13:19:19 

    >>4

    最近は注意書きしているところあるね、
    大洗水族館にあった。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2024/09/03(火) 13:29:18 

    >>62
    うーん、居酒屋出てすぐのとこでたむろしてるのはだいたい男だけどなー

    +1

    -5

  • 316. 匿名 2024/09/03(火) 13:29:40 

    >>3
    気づくと避けてくれるんだけどねー
    まずそんな所で話すなっていう
    端っこいけばいいのに

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/03(火) 13:55:01 

    >>15
    改札の目の前で話してる人も結構いて邪魔だと思った
    帰りに多い気がする

    方向違うなら邪魔にならないところで話してから別れてほしい

    +16

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/03(火) 13:55:30 

    >>36

    なぜコレ?w
    なぜミョウガ?w

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/03(火) 14:12:19 

    >>266
    言い方悪いけどそういう人って次の人がよけきれずに将棋倒しになってケガ人が出ない限り危ないってことに気付かないのかなぁ…

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/03(火) 14:34:40 

    車で店舗駐車場に入ったかと思えば変な位置で停車して車道にお尻突き出したままの人いる
    そういう人の車に乗ったことあるけど、駐車場に完全に入ってからどこに停めようか探せばいいのに、歩道や車道を塞ぐような位置で停まっているのも気にせずに場所を探してしまうらしい
    危ないし、結局自分のことしか考えてない人なんだよね

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/09/03(火) 14:35:55 

    >>33
    脚が悪いなら尚のことエレベーターだね。
    エスカレーターで立ち止まるって後ろからぶつかられたら更に脚にダメージがいくし。それで脚が!!!!!!!なんて言われても流れがあるし遮るの難しい狭い場合もあるし。

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/03(火) 14:36:20 

    以前、これ系のトピで「私は他人を邪魔だと思ったことがないから人を邪魔だと感じるお前らはおかしい!」と暴れてる人いたわ
    多分あの人も普段から急に立ち止まったり動線塞いだりしてるんだろうな

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/09/03(火) 14:40:28 

    コンビニの通路の真ん中にいる人とかも困る。明らかにこっちレジ行こうとしてるのに、見るなら右か左に寄って見て欲しいわ。子供とかならしゃあないけど、大人が多い。スーツケースとか持ってたらお願いだから、どっちかに寄ってよ思う。

    その上選ぶ時間がハンパなく長かったり。私がすぐ判断する方だから何でそんなに時間掛かるのよ!とイライラしてしまう。マイペースが過ぎる人はいるわ、仕事出来なさそう。

    +2

    -2

  • 324. 匿名 2024/09/03(火) 14:42:31 

    レジに並んでいてもやたらと至近距離のBBAがいてムカつく

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2024/09/03(火) 14:50:32 

    >>89
    最近、若い子も多い。

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/03(火) 14:52:14 

    これやる人、だいたいが小太りでブス
    男女とも中年以降のスマホ歩きとか、醜くて憐れ

    +1

    -2

  • 327. 匿名 2024/09/03(火) 14:52:39 

    >>229
    怪我するかしないかは結果論に過ぎないよ。
    状況によっては怪我させるかもしれないんだから最初からそういった状況は避けた方が懸命。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2024/09/03(火) 14:56:57 

    神経が無い。周りが見えてない。自分1番。そいつの性格が物語ってる。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/03(火) 15:03:10 

    友達がそれなんだよね
    Googleマップの方角どっちだ?とかお店調べる度に止まるから私が交通整備士みたいに端っこに誘導してる
    駅でおじさんに舌打ちされてたし周り見ながら気をつけてほしい

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/09/03(火) 15:11:13 

    車も歩行者も多い開かずの踏切で、私の前で自転車押してたおばさんが踏切渡ったすぐのところで自転車によいしょと乗り出して、その後ろを歩いてる私も自転車押していて手が使えなくて遮断機が降りてきたとき焦ったよ。近くにいたおじさんが遮断機押さえてくれてなんとかなったけど

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/03(火) 15:13:36 

    >>5
    若くてもそういう人いない?

    +31

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/03(火) 15:14:46 

    小さな子どもが狭い通路を塞いでしまったこと自体はまあ仕方ないと思えるけど、ほったらかしの親にはイライラするわ
    連れや妻を待ってる風の男が開き戸のドア前でうろちょろしてる子どもをほったらかしてる所に遭遇したばかり

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2024/09/03(火) 15:23:44 

    >>1
    会社で仕事できない子もそんな感じ
    基本的に周りが見れてないので自分の立ち位置もわからないし
    ついでに自分の体系もわかってない

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2024/09/03(火) 15:24:33 

    外国人だから仕方ないのかもしれないけど
    改札口の真ん前でずっとスマホイジってたのはさすがにどいてもらった

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/03(火) 15:25:03 

    電車のリュック族ってこういうやつメッチャクチャ多い

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/03(火) 15:27:27 

    >>260
    もうそのひと言に尽きるね。
    それ以外の何ものでもない。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/03(火) 15:27:31 

    先日バス乗ってたら若い女の人が一番前の椅子が高い所の真横立ってたんだけど椅子誰も座ってなかったみたいでお婆さんが気付いて座りたいのに女がスマホ見続けててどかない。お婆さんドサッと間から荷物を置いてみても動かない。結局その後ろの席が半分空いてたからそっち座ったよ。真後ろであったこと何も気づかないままその後降りて行った。
    踏切の内側でスマホ見続けてて轢かれた女と同レベルだなと思った。一声掛けないんだお婆さんとは思ったけど空席塞いでる立場なんだから人乗ってきたら気にしろよって話で

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/03(火) 15:29:20 

    1歳10ヶ月の娘。
    掃除機かけ始めるといつも邪魔なところにいる。

    +0

    -2

  • 339. 匿名 2024/09/03(火) 15:32:59 

    >>214
    大した荷物もないのにカート使う人って大体そうだよね。
    「自分が邪魔になるかも」って意識が一切ない。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/03(火) 15:35:19 

    >>337
    踏切の中でその状態になって電車に轢かれた女性のニュースやってたね

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/09/03(火) 15:37:27 

    こういう立ち止まる人って人に押しのけられたら怒鳴られたりしたこと一度や二度じゃないと思うんだけど学習できないんだろうか
    前にエスカレーター降りたところで立ち止まって話し始めた人らが後ろの人に怒鳴り散らされたんだけど
    何この人変な人みたいな顔して、それでねーて話し始めて
    二人とも頭おかしいんだろかと思ってしまった
    ここ邪魔だから移動しましょってなぜならないのか

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/03(火) 15:43:23 

    >>341
    私が目につく限り高確率で邪魔な所にいる30代小太り女性がいるんだけど
    やっぱり日常生活でも邪魔みたいで
    「駅前歩いてたら邪魔だおばはんっておっさんに言われた~」って愚痴言ってきたけど自分が悪いと思ってなかったよ

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/09/03(火) 15:44:50 

    >>281
    子どもがよその人に注意されて「〇〇ちゃん、怖い人に怒られちゃうからやめなさい」とかいう親もね
    お前がまともに躾けないからよそのまともな大人に注意されただけだろって思う

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2024/09/03(火) 15:50:33 

    >>1
    脳みその容量が少ないんだと思う
    自分のことしか考えられない使えない脳みその持ち主かな

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/03(火) 15:54:05 

    >>5
    年齢は関係ないと思う。
    本人は人の邪魔になっているなんて考えてもいないから子供の頃からず~~っとやってる、きっと親も邪魔なところに立ってる人だと思う。

    +18

    -0

  • 346. 匿名 2024/09/03(火) 16:32:56 

    >>1
    電車乗って一歩目で立ち止まって奥にいかない奴は結構いますよね。
    ほんと頭に来る。
    だいたいスマホに夢中で周りが見えてない。
    正直後ろから思い切り蹴りたい。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2024/09/03(火) 16:37:18 

    満員電車で「降ります」って言ってるのに頑なに動こうとしない奴ら。押したりしたくないから声かけてるのに、「え、降りたくないんですけどww」みたいな顔して友達とヘラヘラしてるからお望み通り無理矢理通ったわ。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2024/09/03(火) 16:50:24 

    スーパーとかで歩いてる時にさ、おばさんって人の前に出て来てノロノロと歩くんだけどさ、コッチが視界に入ってるみたいだしどーせ自分ノロノロなのになんで譲らないの?

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/03(火) 16:55:35 

    さっきお腹がダラダラと突き出て身体の面積が滅茶苦茶広い奥さんの老夫婦、お菓子のとこで通路いっぱいに塞いで選んでいて見たい素ぶりしてもどけない。なんかずーっと話し込んで選んでる雰囲気。無駄に手に取ったりして。諦めて他の売り場を見て戻ったら、まだ話し合いして選んでた。旦那も旦那だよな。300円そこらでそんなに自分達が得したいかね?あーはなりたくない。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/03(火) 16:58:10 

    改札の真ん前で突っ立ってカバンの中ゴソゴソしてる女をこの間初めて見た。ほんとにいるんだと思った。くっそ邪魔だった。電車降りる時から用意してろよ

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/03(火) 17:07:32 

    歩道上で信号待ちしている自転車で、すごく邪魔な位置で停止している人がいる。自転車って前後に長いのにそのことを全く意識してない。
    ちょっと文章下手で伝わらないかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/03(火) 17:16:54 

    >>1
    エスカレーターを降りてすぐの所に商業施設のフロアマップがあったりするとその前で立ち止まる人が…

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/03(火) 17:19:13 

    後ろからどついて蹴飛ばしたくなるよね。そういう馬鹿は。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2024/09/03(火) 17:22:52 


    >>53
    この前そういう二人連れのせいで電車に乗るのがドアが閉まる寸前になって焦った。
    後ろに4人ぐらい並んでたのに、その人達は発車メロディが全部鳴り終わっても乗らなかった

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2024/09/03(火) 17:25:08 

    >>26
    駅に停車するまで扉の前に仁王立ちしてるから降りるのかと思ったら降りないヤツとかね。
    いやいや、お前なんでそこに立ってんだよ?と。他にも立つのにちょうどいい場所があるのに、扉前のスペースど真ん中に堂々と立ってるんだよね。意味不明。

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2024/09/03(火) 17:27:24 

    >>49
    しかも大声で喋る喋る!

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/09/03(火) 17:28:28 

    お年寄りはもちろんとして、そうじゃない、人は人が少ない&道が狭い田舎から上京してきた田舎者と思うことにしてる

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/09/03(火) 17:42:27 

    >>135
    袋詰めの台が混んでるのに、台の邪魔な位置で突っ立ってる付き添いが嫌

    でも、逆もあった
    めっちゃ空いてるのにわざわざ人のカゴずらして隣に来たサラリーマン2人組

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2024/09/03(火) 17:46:55 

    改札前で、いつまでも別れを惜しむ奴ら
    リア充だから目を引いてるんじゃなく、迷惑

    あと、混雑した場でヨチヨチ歩きを放牧するヤツ
    蹴られないか心配じゃないのかね

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/03(火) 18:00:29 

    美人の方が多いエリアに住んでるけど、なんか自分が綺麗だから目立ちたくてしょうがないのかスカウト待ちなのか通勤ラッシュ時に、扉に背を向けてずっと人をじろっと見渡して動かないで立ってる女性がいた。
    で、扉が開いてもその方は真ん中に立ったきり全くどかずに中の乗客たちをじっと見てた。美人叩きではないが邪魔だった。
    邪魔なところで立ち止まる人

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2024/09/03(火) 18:01:14 

    ブスは確実にやるよねこれ

    +2

    -2

  • 362. 匿名 2024/09/03(火) 18:04:31 

    よく、扉窓際に立って窓の外を見てるんだけどそうすると横に座ってる人が視界に入るのね。その際に横に座ってる人がちらちらえ?え?みたいに見てくることがあるんだけどあれは何なんだろ。
    背を向けて立ってくれということ?私的には真向かいの扉窓際に立ってる人と向かい合うのが苦手だから外を見るフリしてるんだけど。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/03(火) 18:11:20 

    たまーにいるね。通路狭いのに井戸端会議とかスマホイジってるの。邪魔なのに気付いていないのだろう。

    +1

    -1

  • 364. 匿名 2024/09/03(火) 18:16:57 

    >>201
    改札の前でゴソゴソ立ち止まるだけでも腹立つのに、この前朝の通勤でICカードかざしてエラーになったおじさんがそんなはずないと思ったのか、数台の改札にそのICカード次々かざして行って全部エラーにしやがった!朝の急いでるときに!マジ迷惑。

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2024/09/03(火) 18:22:28 

    >>3
    しかも商品の前でw
    邪魔だよ

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/03(火) 18:34:16 

    都民だから人の流れ出来てる駅構内で立ち止まる人は、全員田舎者だと見なしてる

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/03(火) 18:55:54 

    >>21
    私も「うちの旦那だ」と思って来た。
    あげく、電車から降りてエスカレーターに向かうまばらな人の流れの中、前を歩いてた男性が突然立ち止まってスマホ見始めて私がつっかえたんだけど、「あの人の気持ち分かるわー」って。。
    違うだろ。邪魔なんだよ学べよ。

    +9

    -2

  • 368. 匿名 2024/09/03(火) 18:58:20 

    >>201
    脳の障害だと思うそういう人たちって。
    この前遭遇したのが改札の前で鞄ゴソゴソして隣の改札前にでっかいキャリーケース置いてて、改札2つ封じてた。自分のことしか頭にないんだよ。

    +10

    -1

  • 369. 匿名 2024/09/03(火) 19:00:05 

    >>14
    バカは何人集まっても文殊の知恵にはならんのよ

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/03(火) 19:01:08 

    観光客が道のど真ん中で立ち止まってスマホのマップ見てるのくっそ邪魔!!!
    普通は邪魔にならないように横に寄るよねぇ?
    こういう人、本当に多くて通勤時はイライラしぱなっしだわ。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/03(火) 19:11:20 

    >>1
    乗り換えホームへの下りエスカレーターの降りた場所で高齢者の女性がウロウロして立ち往生してた。ホームの電車はもう発車するしエスカレーターからは次々と人が降りて来てるのに本当にヤバいと思ったわ。あれもう少し詰まってたら怪我人出た。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/03(火) 19:16:30 

    >>1
    ガチでマジなレスしていい?
    寝不足か歳だよ
    日本は寝不足大国で老人大国だから

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/03(火) 19:18:14 

    >>1
    マイナス覚悟で書くけど
    そういう人は人の進む波に任せて軽く蹴ってしまう。だって気付かないしどかないもん。奥行けっつうの

    +6

    -1

  • 374. 匿名 2024/09/03(火) 19:20:45 

    駅のホームの自動販売機で水を買おうとしたら母親と小さい娘が丁度自動販売機の前で立ち止まってた
    邪魔だなーと思いながら気にせず無言でボタンを押してpasmoタッチしたらさっとどいたんだけど
    私が買い終わったらまた全く同じポジションに戻ってきた!
    今人の邪魔してるの学習しなかったの!?

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/03(火) 19:43:00 

    このトピ見て、ヨッシャー常日頃迷惑な
    エレベータの下りたところ
    改札口
    駅の階段
    書き込もうと思ったらみんながもう書いていた
    いっぱいいるんだねー

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2024/09/03(火) 19:45:49 

    >>12
    本当に分かる、わざとぶつかってやろうか?って思う
    痛い目会わなきゃ分からないのかな?

    +7

    -2

  • 377. 匿名 2024/09/03(火) 19:50:02 

    すごい狭い店舗で、夫婦が通路塞いで、カートも置いてたのでめちゃくちゃ邪魔になってた。それを見てたら、その人達の子どもが気づいて「じゃまだよ。のけて」って言ったけど両親は「大丈夫」のみ。男の子が結局カートをのけてくれた。ありがとうございますって言ったら、びっくりしたのか固まってた。5歳?ぐらいの子。あの両親に似ないでほしい。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2024/09/03(火) 19:50:05 

    うちの夫がそうだわ
    年取るとそうなるのかな
    急に立ち止まってスマホ見出す
    エスカレーター降りて直ぐ立ち止まる
    一緒にいる時は危ないよ?と言って
    人通りのないところまで移動させるけど
    ひとりの時はやってんだろうなぁ
    そういえばスマホ買ったのも数年前で
    あまり使いこなせてない

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/03(火) 19:55:09 

    駅の階段でさえスマホしている人
    単独で転げ落ちてほしい
    邪魔すぎる

    のぞくとゲームや動画などしてて
    とても急を要するようなことはしていないのが
    また腹立つ

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2024/09/03(火) 20:04:36 

    >>1

    >>282


    邪魔なところで立ち止まる人

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2024/09/03(火) 20:08:06 

    >>48
    私もイオンで見かけた!イオン、あるある⁈

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/09/03(火) 20:12:03 

    >>13
    実際、(発達)障害入ってるでしょその手のタイプって。

    +9

    -3

  • 383. 匿名 2024/09/03(火) 20:18:28 

    仕事も出来ないんだろうなぁと馬鹿にして見てる。

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2024/09/03(火) 20:19:34 

    >>6
    ショッピングセンターのエスカレーターで降りて来て、また次に降りるエスカレーターの前で立ち止まる人達。
    行きたいお店がその階でいいのか分からなかったみたいだけど、邪魔でしょうがないです。いったんそこから離れてほしい。

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/03(火) 20:19:48 

    >>4
    横断歩道や踏み切りも危ない。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/03(火) 20:24:12 

    >>169
    ただでさえ邪魔なのに…

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/03(火) 20:32:06 

    >>237
    回避出来る人の割合…
    日本国民の10分の1程度じゃないでしょうか。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/03(火) 20:34:20 

    >>372
    若者も年寄りでない婆もやってるけど?!

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/03(火) 20:37:22 

    >>3
    フィリピン人みたいなオバやん2人パン売り場のとこで話し込んでた邪魔だよ。1人猛烈に咳してるしそこのパン買うのやめた

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/03(火) 20:37:31 

    カードリーダーかざさないと外に出られないんだけど、仕事終わって帰る時、めちゃくちゃ嫌いな男がまさしくその機械の横に突っ立っててすごいイラッとした事ある。
    しかも当の本人は「は?」みたいな面してんの。
    周りに人がいたから我慢したけどいなかったら邪魔!って叫ぶと思う。2回くらいやられた、そいつは元から頭おかしいのでどうにもならん。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2024/09/03(火) 20:38:08 

    JKや若い女に多い

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2024/09/03(火) 20:53:29 

    スマホゾンビに多いよね。

    事故を装って追突してやりたいけれど、
    そうすると「わざとぶつかり男」と同格になっちゃうのかな

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2024/09/03(火) 20:54:31 

    本当にマンガみたいに、後ろから激突しちゃったことある

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/09/03(火) 20:55:10 

    >>391
    むしろオバタリアンに多くない?

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/03(火) 21:04:14 

    わざとする人いるよね
    私そういう事よくされるタイプ、、、何故だろう

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/03(火) 21:12:47 

    >>10
    連れて帰るぞこのやろー

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2024/09/03(火) 21:20:05 

    ジジババに多くない?
    チャリ通勤してるけど、歩道の真ん中で喋ってたり意味もなく1人で後ろ振り返ってたりするジジババ多すぎ。

    仕方なくチリンチリン鳴らすと大袈裟に驚くしイライラしちゃう。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/09/03(火) 21:22:38 

    >>33
    そういう人いるね。
    不意に止まった人がいてこっちはエスカレーター降りた勢いで止まれずに思いっきり体当たりしちゃったことあるからマジで危ないよ

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/03(火) 21:23:40 

    野菜選んでる奥さんの後ろで棚に沿って並ぶように待ってる旦那たち。
    あんたがどいてくれないと私は野菜取れないのよ、って場面たくさんある。一緒に選んでるならいいがただ立ってるだけだから邪魔。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/03(火) 21:26:44 

    >>53
    もれなくスマホ見てるよね。
    自分さえ乗車できたら良くて、周りのことなんか考えてないし、見てすらない。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2024/09/03(火) 21:28:47 

    >>1
    今朝、スーツケース持った若い男の子がコンビニの入口塞いでた。
    ほんと迷惑。

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2024/09/03(火) 21:30:30 

    >>103
    定年退職間近のお喋り好きなおばさんで、人はいいんだよね。
    私も若かったし、言えなかったわ。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2024/09/03(火) 21:33:12 

    コストコ。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/03(火) 21:43:18 

    >>41
    スーパーいるぅーー!!!
    こないだ牛乳売り場のとこでずっと話してるおばさん2人がいて牛乳取れなかった。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2024/09/03(火) 21:46:13 

    >>236
    ご近所さんだw

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2024/09/03(火) 21:49:47 

    >>1
    いるいるー。
    周りが全然見えてない、自分達だけの空間だと思ってるんだろうね。

    こないだコストコ行ったら「あっ!!試食やってる!」って言いながらカートその場に置きっぱにして試食の列に並んでる人居たよ。
    いやいや…カート道の真ん中に置き去りにするなよ。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2024/09/03(火) 21:56:25 

    >>406
    あれ?
    同じ人見たのかな?って思うくらい同じ場面を目撃しました。
    コストコってカート置き去りにして離れた所の商品取りに行く人多く無いですか?
    確かに混んでる時にカート押しながら商品の所に向かうの大変なんだろうけど。
    前に置き去りカートに切れてるおじさんが居たよ。
    おじさんの気持ちも分かる。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/03(火) 22:07:38 

    この間たくさんの人が降りてる駅の階段の途中にある踊り場で急に立ち止まってスマホ見出した女性いて
    後ろの人もぶつからないように驚きながら避けてた

    申し訳ないけど注意欠陥障害だと思ってる
    通常の意識では、こんなとこで急に立ち止まらないからね

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2024/09/03(火) 22:12:18 

    入院したとき大部屋(6人)だったんだけど、部屋の出入口のところで井戸端会議してる人たちがいて凄く邪魔だった
    他の部屋の人達と大盛りあがりで何故か入口を塞ぐ
    少し行けば広い廊下があるのに
    私が通ろうとすると口を揃えてすみませーんと謝ってくるけどだったら入口塞ぐなよって思った

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/03(火) 22:22:37 

    日傘さしてとまるときはいつも以上に気を遣って欲しい
    邪魔
    日傘で日陰…いいけどさ、周りにも気を遣おうよ

    歩く時も、すれ違えるかな?くらいの道の真ん中歩かれたり

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2024/09/03(火) 22:24:19 

    >>15
    激混みの東京駅で改札ピッとしてすぐ前の子が改札出切らずに立ち止まるから、思わず止まらないでって言ったわ。普通に20歳くらいの子

    街中で急に止まるのも、追い抜いて目の前に出た途端スピードダウンして足踏みそうになるのも意外と20代までの若目の子に多い感覚がある。衰えるにはまだ早いから歩くの下手なのかなってたまに思う

    +12

    -0

  • 412. 匿名 2024/09/03(火) 22:26:14 

    >>14
    観光地でキャラクターの置物がある写真スポット、順番並んで待ってたら、先に子ども達を撮ってたママ友グループ?が、そのまま連絡先を交換し始めた。
    後ろで待ってる人がいることに誰も気付かないなんて、ビックリした…

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2024/09/03(火) 22:26:42 

    >>4
    私イライラして『邪魔やねん!』って言うたわ。
    あれ腹立つわ( *`ω´)

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2024/09/03(火) 22:30:01 

    >>8
    わかるー
    ああいうのするのおばさんに多い ガルだとマイナスだろうけど。
    車の運転とかしたことないのかな?と。
    急停止が後ろにどんだけ迷惑かしらんのかなと。
    あと人混みで急に方向転換するのもだいたいおばさん

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/03(火) 22:30:11 

    ごめん端っこに寄ってるつもりだけど道塞いでたかも

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2024/09/03(火) 22:30:50 

    >>15
    改札の目の前で定期探し出して立ち止まるおばさんも

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2024/09/03(火) 22:31:06 

    >>359
    放牧してない親の方が珍しい。放牧しても良いけど邪魔になってるの見てるなら謝ろうよって毎日思うほどそう言う親子と遭遇しまくってる

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/03(火) 22:31:19 

    ホテルの出入り口のど真ん中で
    でっかいキャリーケース横においたまま
    大声で話しこんでた中国人(多分)
    私が通ろうとしてもチラッとこっち見たけど避けもしなかったわ
    邪魔なんだよ

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2024/09/03(火) 22:32:38 

    >>408
    急に立ち止まり系は女性に多いよね

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/03(火) 22:38:36 

    >>364
    なかなかレアな出来事wおつかれ

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/03(火) 22:46:59 

    全部ブーメランで草

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/09/03(火) 22:52:42 

    >>201
    改札もそうだし、レジなんかでも並んでる時に準備しとけばいいのに直前になって急にゴソゴソしだす人まじなんなん?って思う
    今日の朝もおばさんが一個改札の流れ止めてて笑った

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/09/03(火) 22:52:48 

    >>1
    妻の買い物に付き合ってるコストコでカート押してる夫
    立ち止まるなら人の邪魔にならない所に移動して止まれと毎回思う

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/03(火) 22:55:56 

    >>3
    おばさん達なのかな?と思ったら親子でしたみたいな人いない?
    まぁ娘も中年のおばさんなんだけどさ

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/09/03(火) 23:01:07 

    >>394
    どっちも多いよ

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2024/09/03(火) 23:02:10 

    >>1
    自己中のクソはみんな同じ
    朝晩の電車通勤で改札出てすぐ立ち止まるアホ
    てめえの事しか考えねえ

    近所のクソ家族も
    この時間に小さい子供外で騒がせて平気でいられる
    四六時中うるさいタバコ臭い車停めっぱ
    毎日迷惑三昧

    しねよ

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2024/09/03(火) 23:08:51 

    家電量販店とかにいる中国人観光客がほんとコレだらけ‥

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/09/03(火) 23:09:40 

    >>1
    いるいるいるいる!あれはなに?どういうつもりなの!?エスカレーター降登った所で止まる人(老人)多すぎ!普通に「ここで止まらないでください!危ない!」って言っちゃう。後ろ詰まって本当に危ないから。それなのにキチガイを見る目で見られるw
    あとスーパーとか狭い通路で堂々といる人。近寄っても避けない。すみません通ります!で渋々どく感じ。お前の私道か?と思う。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2024/09/03(火) 23:09:59 

    >>1
    今日大雨で電車が遅延になってて駅のホームも大混雑状態で、遅れて来た電車から大勢の人が降りてくるのに開くドアの真ん前で立って降りる人達の妨害してたサラリーマン。
    何か意地になってんの?何考えてんの??ってなった。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/03(火) 23:19:36 

    >>22
    イヤホンもしてるから周りの状況読み取れてないこと多いよね
    歩くペースもなんか変だったり

    +12

    -0

  • 431. 匿名 2024/09/03(火) 23:19:47 

    スーパーの通路

    「すみません、通りまーす」って声かけると、「え?先にここにいたのはこちらなのに迂回しろよ…」みたいな目で見てくるの何?端に寄る事がそんなにプライド傷つくわけ?って摩訶不思議。普通に「あ…気付かなくてごめんなさい」でいいじゃんね。

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/03(火) 23:28:53 

    >>218
    馬鹿なんだね!頭悪いんだよ。相当!く○💩だと思う!

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/09/03(火) 23:43:36 

    エスカレーター降りたところで止まる人、ほんとに危ないからやめてほしい。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2024/09/03(火) 23:48:18 

    通りまーす!!ってでかい声で言う。
    は?!みたいな顔する人もいるけど
    すみません💦ってだいたいどいてくれる

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/09/03(火) 23:53:22 

    >>53
    わかるー!めっちゃイライラする。しかも自分は最後の1つ空いてる席にちゃっかり座ってる。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2024/09/03(火) 23:55:52 

    スマホに夢中

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/09/04(水) 00:02:23 

    田舎だからJRで電車の出入り口ドアの脇にある開ボタンを押さないと目的駅に着いた時ドアが開かないの。そのボタンの前を占領してるのに何もしない人が嫌。

    仙台駅から一駅で降りるんだけど、空港行きの電車も走ってるのね。だから他の地方から来てる人は気付かなくても仕方ないんだけど、地元の人で降りないのに押す行為もせず(降りないのに頑なに場所はキープしたまま開ボタンだけは押してくれる人がいる笑)邪魔な所に立ち微動たりしない人がいて、ムカついたわ。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2024/09/04(水) 00:06:08 

    >>19
    ADHDの傾向でもないかな?

    職場のADHDの人が正にそうなんだが

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2024/09/04(水) 00:08:41 

    >>60
    デブってましたか?

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2024/09/04(水) 00:12:36 

    >>1
    住宅街の、一歩入ったところの道路の真ん中で遊ぶ子供達とそのクソ母親!
    曲がってすぐのところにいるからほんとあぶねんだよ

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/09/04(水) 00:13:30 

    この類はペットのしつけと同じで
    立ち止まった瞬間、やらかした瞬間に痛い目にあわないと危険を認識出来ない
    反射でしか覚えられないタイプは言語で教えても無駄でめんどくさい

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/04(水) 00:18:07 

    >>63
    そうそう。
    30代の幼稚園児がいるママさん達がスーパーの邪魔なところで立ち話で退かないし、痺れを切らしてこっちが「すみませ〜ん!」と言っても謝ることもせず訝しげな目線を向けてくるからね。
    もう感覚とか全部ぶっ壊れてるんだよ。

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2024/09/04(水) 00:18:39 

    >246>>257
    返信ありがとう
    冷静に優しく「後ろが詰まってるんですが」と言ってみる
    エスカレーターと次のエスカレーターが離れててフロアをぞろぞろ歩いてる最中に
    1つ前の人が周り見ながらゆっくり歩くから2つ前の人と離れてて、
    その2つ前の人のすぐ後ろにお店から出て来た人が続いたりしたから、特に声かけずに抜かしても良いと思ったのよね
    3回同じような事があって、抜く事が出来たのは1回だけ
    連れの男性が女性に注意してくれたから空いてる前に行かせてくれたし
    ボーッと歩くのは止めてちゃんと歩いてくれた(話し声で真後ろに居るのが分かる)
    後の2回は腕や肘を張って止められた(両方女性)
    でも前を詰めてくれる事無く、ペースも変わらず…

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/04(水) 00:22:01 

    >>216
    こういうのって小さい頃から親やきょうだい、周りの人達が教えてくれるよね。
    「そこは邪魔になるところ」「周りをよく見なさい」って言われてきてた。

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2024/09/04(水) 00:22:12 

    スーパーで棚から距離とって商品眺めてる人
    後ろ通れないよ 

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/09/04(水) 00:23:27 

    >>1
    混みあっているコンビニのレジに並んでいるときの話。前の人は会計済んだのにチラッとこちら見てから店員と話し込もとするからすかさず「すいませーん、会計おねがいしまーす」って睨みながら言ったら別の店員が来て対応してくれた。 で、その人に向かって「後ろに何人も並び始めたけど会計終えてんならさっさと順番変えなよ」と言ったらそそくさと帰って行った。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/04(水) 00:27:44 

    >>414
    車を運転するおばさんだけど、そういうおばさんって運転技術もそのまんまだよ。
    基本前しか見てないからこんなところで急に出てくんな!周り見ろ!って人が多い。
    みんな巻き込まれたくないから危険予知で避けているからなんとか事なき得ているけど、おばさんの運転は自己中で気も使えないからタチ悪いのよ

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/04(水) 00:28:03 

    >>1
    他の人はどうでもいいから

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/09/04(水) 00:38:04 

    >>1
    階段の途中で急停止する人もいるよー
    で、やっている事はスマホいじいじ
    下に降りてからやれよ!と思った

    狭い通路の出入り口付近でおばさんが急停止したせいで、ベビーカーをめいっぱい引っ張って止めた事を思い出した
    あっちは「当たりそうになったんだけど!?気をつけてよね!」みたいな感じで睨んできたけど、こっちからしたら「そんな所で急停止すんじゃねーよ!!」という感じだった

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/09/04(水) 00:44:37 

    >>382
    診断受けてるけど、一緒にいる人からなんでそこで止まるの、邪魔でしょ?まで言われてもそこの何が邪魔になってるのか理解出来ないまであるのでもう無理だと思う

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2024/09/04(水) 00:45:59 

    >>4
    危ないっ!て耳元で大声で怒鳴ってやれ

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2024/09/04(水) 01:01:09 

    >>1
    駅の改札の前で数人で話混んでる人たち
    何グループかいると改札通るまでにくねくねと隙間を通らないといけない

    学生に多いです。邪魔です!

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2024/09/04(水) 01:05:58 

    駅のエスカレーター上がったところで立ち止まってスマホ見るのやめて

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2024/09/04(水) 01:07:09 

    >>406
    コストコのカートデカいのによくそんな事出来るなぁ

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2024/09/04(水) 01:07:42 

    >>26
    こないだファミリーでいました。
    電車の扉の前でファミリー立ってて(父母子供2人)
    人が降りると思ってないのか避けてくれない
    結構満員だったのでそこに立ってられると降りれませんでした
    降ります!って声掛けても、ちょっとスペースあけただけ
    1度降りてまた乗ってください、、、

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2024/09/04(水) 01:18:02 

    日本人単体とか2人組はまだ避けられるからいいや
    外国人観光客が迷惑だな私は
    ただでさえ狭い東京で大人数で立ち止まられると塞がれて困る
    この間朝の時間帯に1台しかない改札機でずっと立ち止まってた
    本当に勘弁
    早く円高に戻ってほしい

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2024/09/04(水) 01:28:43 

    >>89
    高齢者は体がすぐに動かないんだろうなと思う
    でもすんごく危ないよね

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2024/09/04(水) 01:33:32 

    スーパー多い
    特にコストコ

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2024/09/04(水) 01:34:25 

    >>8
    急に立ち止まって、いきなりUターンも追加で…

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2024/09/04(水) 01:45:40 

    高齢の母親がエスカレーター降りた直後に止まる癖があるので5歩は必ず歩こうって言い聞かせてるよ
    エスカレーター乗るのがストレスなのかな

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2024/09/04(水) 01:48:20 

    >>6
    「エスカレーターの降り口で立ち止まると大変危険です」って優しいアナウンスだし、立ち止まる人は聞いてないよね
    いっそのことセンサーでもつけて「立ち止まるな!」って恫喝アナウンスしてほしい

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2024/09/04(水) 02:32:32 

    スーパーの通路で道塞いでる人にはわざとカートで体当たりしてる

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2024/09/04(水) 04:49:09 

    >>165
    ちょっと言って見て笑

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2024/09/04(水) 04:49:27 

    >>462
    はい傷害罪

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/09/04(水) 05:01:39 

    コンビニで働いてるけど、一人が会計してる間そのツレが会計順番待ちの位置で
    スマホ観ながら待ってる時があるんだけどこれ凄く迷惑
    慌てて他のスタッフ呼んで「隣のレジにどうぞ!」と声をかけてもガン無視
    何度目かにやっと顔を上げて「えっ私?」って顔して気まずそうに無言で横に履ける
    その為に他の作業止めてレジに戻って来たスタッフとしてはイラっとするよ
    ツレの隣で待つか外出てろよと毎度思う

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2024/09/04(水) 05:44:06 

    >>442
    私もこれやられた。
    欲しい髪飾りがあったから
    見たかったのに
    ちょうど見たい場所で大口開けて
    ママ友らしき人とガハガハ笑っていて
    30分経っても同じ場所から微動だにせず
    更に話が盛り上がっているのか
    興奮してギャーギャー大騒ぎしていた
    滅多に来ない所だし電車で片道結構だから
    どうしても見たかったのに忙しいからって放置してる店もなんだかなぁって感じ
    空間把握能力が低い無神経な奴ってどの年代にもいるよね

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2024/09/04(水) 06:05:58 

    >>1
    高齢者なら前頭葉衰えてきてるからかな。軽度認知症の人とか普通に見えるけど周囲への配慮出来ないから

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2024/09/04(水) 06:07:30 

    超混雑する駅で電車から降りて階段で降りてる時にものすごい人の流れがある中で、若い男が真ん中でスマホ見ながら立ち止まっててバカじゃないの?って思った。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2024/09/04(水) 06:16:34 

    >>1
    日本人の高齢者の割合増えてきてるからじゃない
    加齢でぼんやりしてる人が多い

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/09/04(水) 06:50:18 

    スマホながら見してるやつはバカで間違いない
    バカの世界チャンピオン

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2024/09/04(水) 06:51:35 

    >>317
    あるね。改札の目の前でどーんって数人で止まってる人。

    最寄駅、ベッドタウンだから利用者多いのに改札2つだからされて(高校生)

    邪魔💢って声に出たことある

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2024/09/04(水) 06:54:13 

    >>445
    こういうのはもう遠慮なく前通っちっていいさ

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2024/09/04(水) 07:04:09 

    >>439
    髪はバサバサの茶髪で古臭いデニムはいたぽっちゃりさんだった
    店頭にある普通の洋服のサイズは無理そうな感じだと思う

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2024/09/04(水) 07:10:51 

    >>4
    人がたくさんきて危ないから止まらないでくださいってでかい声で言う。危ない時は口が勝手に動く。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2024/09/04(水) 07:24:50 

    かなりのぽっちゃりさんに限って歩く時にゆっくりと通路の真ん中を歩くのよね
    邪魔って言われてキレてた人を見た事あるわ
    実際邪魔なんです

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2024/09/04(水) 07:40:00 

    こないだコストコで70歳くらいのおばちゃん2人組が、どう考えても邪魔なところで止まり、カートの中身整理だかなんだかしてるのを何度か見かけた
    邪魔じゃないところで連れの人を待つ光景はよく見かけるけど、明らかに列になって進んでるところで堂々と止まりマイペースに整理していて、それも何度も
    歳とるとまわりの迷惑に気がつかないものなのかなと、自分も今後気をつけようと思った

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2024/09/04(水) 07:41:06 

    コストコに行くと毎回イライラします、笑
    なぜコストコに来てカフェで話すような会話をするんですかー?しかも人がいっぱい通る商品棚の前!

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2024/09/04(水) 08:01:35 

    急に立ち止まる癖ある人は運悪いと因縁つけられるから気を付けた方がいいと思う
    肩がぶつかったって理由で刺殺事件起こす沸点低い野郎もいる世の中だから

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2024/09/04(水) 08:04:56 

    この前大渋滞があって事故でもあったのかと思ってたら、欄干の変な場所で車が止まってたからだったよ。外国人だった。
    その後、コスト〇でも外国人がなぜか歩道に車止めてなんかしてた。
    もううんざり。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2024/09/04(水) 08:28:12 

    >>331
    マンションのエントランスで幼稚園バス見送って井戸端会議してる若いママ集団。
    下の子が動き回っても、通行の迷惑になっても気にしない。
    うちは ちょっと内側にはいればベンチとかあるのに、ワザワザ?自動ドア前。
    通勤前の忙しいとき、走り回ってる子供やママ集団を避けて行くの面倒くさい。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2024/09/04(水) 08:30:49 

    >>331
    高校生の集団とかもそうだよね。
    男女問わず。
    回りが見えてないのかな?
    スーパーとかで買い出しの団体みたいなのも、広がって「どうする?」とか携帯をいじりながら話してて、欲しいものが取れない。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2024/09/04(水) 08:53:46 

    >>9
    この前ベビーカー連れた母親が通路のど真ん中で急に立ち止まってぶつかりそうになったよ。チラッと見たら必死にスマホいじってた。せめて端に寄るとかしろよ。ホント迷惑。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2024/09/04(水) 09:10:35 

    エレベーター乗ってたんだけど、降りる階についたんだけどドアの真ん前にいるおばさんが自分が降りる階じゃないからかそのままボサッと突っ立てるの。みんな邪魔そうに降りてったよ。1番最後だった私は思わず「邪魔」って言ってしまった。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2024/09/04(水) 09:33:36 

    >>260
    辛辣だけどその通り❗️

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2024/09/05(木) 02:48:12 

    エスカレーターに乗る直前に立ち止まった人には殺気沸いたわ
    自分が咄嗟に立ち止まれなかったらドミノ倒しになるところだった

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/09/05(木) 12:50:12 

    >>475
    体の幅があるから腕を振って歩くとき前後ではなく横に振る人が多いしさらに邪魔だよね

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/09/06(金) 08:43:32 

    >>260
    そして学習能力が無いから繰り返すんだよね。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/09/07(土) 03:22:13 

    >>26
    多分、そういう人って
    掃除が下手そう。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/09/07(土) 03:24:22 

    >>468
    こないだ
    新宿で、携帯を
    横にして見てる人がいて

    テレビは
    家だけで見ろよって
    思ったな

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/09/12(木) 17:24:11 

    過疎ってるけどタイムリーなトピ。
    駅のホームのど真ん中でアレな学生が写真撮っててくっそ邪魔だったわ。
    周りが見えない、気を使えない発達障害多すぎる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード