ガールズちゃんねる

駅前で「すみません、1000円だけ貸してください」と声をかけられました。怖くて断りましたが、こういうのって「詐欺」なんですよね?

491コメント2024/09/23(月) 22:42

  • 1. 匿名 2024/09/02(月) 17:08:04 

    駅前で「すみません、1000円だけ貸してください」と声をかけられました。怖くて断りましたが、こういうのって「詐欺」なんですよね? | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド
    駅前で「すみません、1000円だけ貸してください」と声をかけられました。怖くて断りましたが、こういうのって「詐欺」なんですよね? | その他暮らし | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    多くの場合、1000円から5000円程度の金額が狙われるのが特徴です。これは、被害者が「少額なら」と油断しやすいことを悪用しています。 典型的な手口には、以下のようなパターンがあります。 犯人は路上で被害者に近づき、「出掛けたらひったくりに遭い、財布や携帯電話、身分証入りのバッグを盗まれた」と訴えます。そして、「自宅までの交通費や、宿泊するホテル代を貸してほしい」と説明し、数千円程度の金額を要求するパターンです。


    ■寸借詐欺に遭遇した場合の対処法

    寸借詐欺に遭遇した際の対処法は、はっきりと断ることです。「お金は貸せません」と明確に伝え、相手の要求を断固として拒否することが大切です。

    次に、その場を速やかに離れ、人混みや明るい場所に移動してください。安全を確保しつつ、駅員や警察への通報も検討しましょう。犯人が新たに別の人を標的にして寸借詐欺を働くなど二次被害を防ぐことにもつながります。

    避けるべき対応として、理由を聞いたり会話を続けたりすること、個人情報を教えること、現金以外の方法で対応しようとすることです。これらは、詐欺師につけ入る隙を与える可能性があるため、注意が必要です。

    さらに、都道府県によっては交番でお金を借りられる「公衆接遇弁償費」という制度を利用できる場合があります。

    もし見知らぬ人から金銭の要求を受けた際は、制度を利用するよう伝えてみても良いでしょう。


    見知らぬ人から、このような声かけされたことありますか?

    +338

    -2

  • 2. 匿名 2024/09/02(月) 17:08:28 

    交番行けや

    +976

    -6

  • 3. 匿名 2024/09/02(月) 17:08:30 

    だけって何

    +484

    -1

  • 4. 匿名 2024/09/02(月) 17:08:33 

    日本は貧しくなった

    +11

    -98

  • 5. 匿名 2024/09/02(月) 17:08:36 

    貸してやれよ

    +7

    -224

  • 6. 匿名 2024/09/02(月) 17:08:45 

    ないけど交番紹介するわ

    +520

    -0

  • 7. 匿名 2024/09/02(月) 17:08:46 

    すべて詐欺です

    +384

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/02(月) 17:08:47 

    交番をご案内して。逃げたら詐欺。

    +473

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/02(月) 17:08:50 

    警察呼びな

    +150

    -3

  • 10. 匿名 2024/09/02(月) 17:08:54 

    お金の貸し借りは例え友達でもやらん
    トラブルの元だからね

    +344

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/02(月) 17:08:58 

    外国では通用しないよ

    +3

    -16

  • 12. 匿名 2024/09/02(月) 17:09:02 

    トイチで

    +45

    -3

  • 13. 匿名 2024/09/02(月) 17:09:06 

    キャッシュレス派なので現金なくて…と断る

    +292

    -4

  • 14. 匿名 2024/09/02(月) 17:09:08 

    共産党最高!!
    自民党は共産党にその地位を譲れ!!
    日本は共産主義の時代!!

    +3

    -38

  • 15. 匿名 2024/09/02(月) 17:09:15 

    交番に案内する
    お巡りさんは貸してくれるから

    +193

    -7

  • 16. 匿名 2024/09/02(月) 17:09:19 

    ウシジマくんかw

    +66

    -1

  • 17. 匿名 2024/09/02(月) 17:09:19 

    「今幸せですか?」は聞かれたことある
    イヤホンしてるのにわざわざ呼び止められてこの質問…

    +171

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/02(月) 17:09:33 

    わたしも若いとき100円頂戴って言われたことある、訳も分からなくてあげたら、すっ飛んで逃げられた

    +130

    -1

  • 19. 匿名 2024/09/02(月) 17:09:35 

    ごめん、10円なら だけ って云えるけど
    1000円は だけ って云えないわ。

    ってか、だけ って何? 他にも何か借りたかったの??

    +232

    -3

  • 20. 匿名 2024/09/02(月) 17:09:35 

    >>5
    金は返ってこないけどね

    +81

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/02(月) 17:09:41 

    出してあげる人いるの?

    +85

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/02(月) 17:09:49 

    >>1
    私なら

    一万円札に変えるマジックですか?
    それならいいですよ!

    と言うわ

    +8

    -36

  • 23. 匿名 2024/09/02(月) 17:09:52 

    バス停の前で、バスに乗りたいけどお金が足りないからちょうだいって言ってくる老婆がいた

    バスに乗るところは見たことない

    私立校の前のバス停だからか「お嬢さんお金持ちでしょう」って囁いてくるの

    +163

    -2

  • 24. 匿名 2024/09/02(月) 17:10:02 

    1000円も無いってことはキャッシュカードも持ち歩いてないってことだろうし、その日のうちに返ってくることほぼないよね
    また後日会うのとか絶対嫌だよ
    だから貸さない

    +61

    -4

  • 25. 匿名 2024/09/02(月) 17:10:12 

    昔、「300円貸してください」と駅前でホームレスに言われて、耳が雑な私は「3億円…?すみません、今手持ちがなくて」とピュアにスルーしたことを思い出した
    大人になった今、持ち合わせがあろうがあるまいが、3億円なんて貸せないw

    +317

    -2

  • 26. 匿名 2024/09/02(月) 17:10:20 

    「友達になりませんか?」
    「手相の勉強してるんですけど~」
    とか言われたことあるわ

    +79

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/02(月) 17:10:26 

    >>1
    知ってる人や友達ならかすよ。
    知らない人は無理

    +11

    -3

  • 28. 匿名 2024/09/02(月) 17:10:32 

    交番に行ってください。あっちこっちにありますよ。

    +81

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/02(月) 17:10:40 

    >>20
    サギじゃんか!

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2024/09/02(月) 17:10:47 

    >>2
    貸してくれるよね

    +19

    -13

  • 31. 匿名 2024/09/02(月) 17:10:53 

    100円オバサンは昔いたけど
    1000円はボッタクリすぎるわ

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/02(月) 17:10:54 

    >>1
    交番に行きましょうと交番を探すフリする

    +78

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/02(月) 17:11:00 

    ごめんなさい
    交番に行けば解決すると思いますよ。と断る

    +84

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/02(月) 17:11:01 

    高校生の時、バス乗り場の前でおじいちゃんに五百円貸してくれって言われてかした。
    運賃が払えなくて帰れないからって。後で友達に言ったら詐欺だよって言われたけどどうなんだろう

    +118

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/02(月) 17:11:04 

    >>4
    昔からこういうのあるよ

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2024/09/02(月) 17:11:20 

    1000円って図々しいな。100円貸してくださいならまだ可愛げがあるけど。

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/02(月) 17:11:21 

    >>15
    今もそうかわからないけど、おまわりさんの自前なんだよね

    +77

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/02(月) 17:11:26 

    私も道歩いてたら電車賃(他県まで)言われた事あるよ
    普通に交番で借りたら?って言ったら無視されて去ってった

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/02(月) 17:11:27 

    >>1
    むかーしからある寸借詐欺だよ。一見ホームレスに見えないけど訳ありの人がよくやってる

    +128

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/02(月) 17:11:28 

    >>27
    貸さない方がいいよ

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/02(月) 17:11:42 

    池袋駅に数百円下さい外国人がたくさんいたけど、今はどうなんだろう。

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2024/09/02(月) 17:11:45 

    >>21
    顔写真撮らせてもらって身分証明書出してもらって借用書書いてもらってだったらいいかなぁ
    返さなかったら写真ばらまくって誓約書書かせて

    +48

    -5

  • 43. 匿名 2024/09/02(月) 17:11:48 

    現金持ってませんすみません

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2024/09/02(月) 17:12:16 

    >>26
    それは寸借詐欺じゃなくて、友達になろうはねずみ商売で、手相は世界平和統一家庭連合。

    +93

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/02(月) 17:12:23 

    交番を一緒に探してあげます。それか電話してあげます。

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2024/09/02(月) 17:12:38 

    おばあさんとおばさんの中間くらいの人に言われたことあるわ
    あの年齢で見知らぬ人にお金たからないといけないってどういうバックボーンがあるのかとか思ったら、可哀想となんで貸さなあかんねんっていうイライラがごちゃ混ぜになって、あー…無理ですねぇー…としか言えなかった

    +51

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/02(月) 17:12:52 

    >>21
    うちの父親w 気の毒に思ったらしく1000円あげたら後日同じ人を同じ場所で見かけたらしい。

    +117

    -1

  • 48. 匿名 2024/09/02(月) 17:12:53 

    >>1
    キャッシュレスなんでと言う

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/02(月) 17:13:07 

    >>2
    駅前だったら
    「交番で借りたほうがいいですよ」
    って言って終わりだよね

    貸すお金ってお巡りさんの自腹らしいよね

    +168

    -4

  • 50. 匿名 2024/09/02(月) 17:13:10 

    >>1
    PayPayで

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/02(月) 17:13:20 

    うちの娘はまんまと騙されたよ
    500円だったけど
    ちゃんと返すから住所と名前を教えてと聞かれて教えたって満足そうにしてた
    本当に返しに来てくれると思ってたらしい
    お金を渡したのはもういいよ勉強代だよ
    安易に住所と名前を教えたらアカン!!

    +105

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/02(月) 17:13:27 

    私じゃなく心が綺麗な人に声をかけてください

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/02(月) 17:13:30 

    >>26
    それは宗教

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/02(月) 17:13:41 

    >>34
    詐偽だよ
    私もそれで学生時代におばあさんに200円わたしたことある
    運転手さんに言ってくださいと言うのが正解だった

    +97

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/02(月) 17:13:51 

    そういう経験ないけど、声かけされても信用できないから断る
    極力その場から早く立ち去りたい
    youtuberとかのドッキリで盗撮されてネットに流されても嫌だし

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2024/09/02(月) 17:13:54 

    >>1
    なんでお前に貸さなあかんねん

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/02(月) 17:13:56 

    >>7
    お金じゃないけど駅でヨボヨボのじぃさんにバスに乗り過ごしたから〇〇病院まで乗せてくれって頼まれたことある
    駅から五分くらいだし通り道だからちょっと迷ったけど子供も乗ってたし、じぃさんとは言え他人を車内に入れるのは怖いから断った
    あれは本当に困ってた人なのかな?

    +55

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/02(月) 17:14:04 

    数十年前に100円有名なおばさんが居たな〜バス停だったかな?の前で100円貸してって来るの貸した事は無いけどね

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/02(月) 17:14:20 

    >>44

    手相って宗教なんだ。最近見かけなくなったな

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/02(月) 17:14:21 

    >>24
    相手も返す気はないだろうね

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/02(月) 17:14:31 

    >>4
    何十年も前からあるわ
    駅や高校の辺りをウロウロしてる
    詐欺とは知らない高校生を騙す

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/02(月) 17:14:44 

    >>44
    中野にいたー
    怖かったわー

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/02(月) 17:15:07 

    ちびまる子ちゃんのコラム漫画に「100円おばさん」の紹介があったな
    かっぽう着と白い三角巾して「100円貸してくんない?」と下校時に度々現れたらしい
    半世紀前の出来事だけど既に寸借詐欺はあったのだね

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/02(月) 17:15:22 

    大きな声で「交番で相談したら良いですよ!」と言いたいけど
    いきなりだと頭が回らなくて「貸しません」と拒否するぐらいしか出来なさそう
    他の人にも声をかけてて「こちらにも来るかも?」と予め身構える事が出来たら
    交番に、とか警察へ、とか言えるかも

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/02(月) 17:15:24 

    新宿で怪しい外人女が恵まれない子のために募金シテクダサイって声掛けてきた
    私物の手帳に募金した人の名前書かせて 

    試しにやってみたら金渡したらニヤッてしてたw
    絶対おまえのポケットマネーやんww

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2024/09/02(月) 17:15:45 

    >>4
    バブルの頃も近所に10円ちょうだいババアいたよ!

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/02(月) 17:15:55 

    駅でお腹すいたから自販機で何か買いたいので、お金くれと言われた事がある
    お腹すいてるなら、飲み物ではなく何か食べた方が良いと説教したことがある
    空気が読めない私だったな

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/02(月) 17:16:07 

    朝駅前で汚らしいオバサンに500円貸してって言われたことある。
    嫌です
    って断ったけど。

    夕方そのオバサンまだ駅前に居たw

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/02(月) 17:16:14 

    >>23
    駅前で「すみません、1000円だけ貸してください」と声をかけられました。怖くて断りましたが、こういうのって「詐欺」なんですよね?

    +47

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/02(月) 17:16:44 

    >>16
    あったね。
    ドラマと映画しか見たことないけど、土下座して通行人に借りてた

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/02(月) 17:16:51 

    そもそも貸す訳ねーだろw

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/02(月) 17:17:06 

    >>1
    それ詐欺だよ

    人の良さそうな人を選んで声を掛ける。
    後で目の色変えて自分を探さなさそうな大人しく、お金に困ってなさそうな人を選んでいる。

    うちの祖母、それで5人ほどにお金渡した。
    気の毒で良い事したと話すから交番に行った。


    +61

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/02(月) 17:17:36 

    >>1
    ウシジマくんでやってたな

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2024/09/02(月) 17:17:37 

    >>1
    言われたことないけど
    幼い子どもとかよぼよぼの高齢者だったら渡してしまうかも
    詐欺だったらかなしいね

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/02(月) 17:18:16 

    >>51
    それお金より相手に個人情報を知られてることが嫌だね

    +77

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/02(月) 17:18:16 

    >>6
    学生の頃、小田急新宿駅の改札を入った所でホームレスにお金を貸してくれって言われて、駅員さんに言ってみては?なんなら一緒に行きましょうか?って返したら、ものすごい悪態つかれたよ。
    返す気もない癖に金せびって、断られたら悪態ってマジなんなのʅ(´⊙ω⊙`)ʃ

    +107

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/02(月) 17:18:45 

    借用書を書いて拇印を押してもらう。
    身分証明書と顔写真と借りましたと言う動画も撮らせてもらう。
    それでも1000円かりますか?と言う。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/02(月) 17:18:58 

    >>2
    交番はもう言ったとか言うよ、めっちゃしつこかった

    +43

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/02(月) 17:19:08 

    私に言われても困るから交番に行って

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/02(月) 17:19:14 

    >>1
    2年前くらいに三宮の駅前で30代〜40代位の男に声かけられた事あるよ!

    御影への行き方聞かれて、阪急ですか?阪神ですか?と聞き返したら、ちょうど現金がなくて電車に乗れないから貸してくれないかと言われたよ

    三宮駅の交番へ行けと言ったら、でも〜なんとかかんとか言いながらついて来ようとしてたんだけど、通りすがりのおっさんが寸借詐欺?と言ったら逃げてった

    それまで寸借詐欺自体知らなかったからびっくりした

    +69

    -1

  • 81. 匿名 2024/09/02(月) 17:19:56 

    持ってないという

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/02(月) 17:19:59 

    >>1
    中野駅近くで声かけられたことあるよ。

    分かりました。じゃあ詳しい事情を聞きたいので近くの交番に行きましょう…

    と返事したら、無言で駅と反対方向に消えて行ってしまった。

    +38

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/02(月) 17:20:21 

    >>78
    嘘だろうけど交番で相手にされなかった案件を通りすがりの人間に持ってこられても困るわ

    +114

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/02(月) 17:20:48 

    そんな大金持ってません😭

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/09/02(月) 17:20:49 

    >>15
    お金貸してくれませんよ。以前ディズニーに置き去りにされた時、スマホも財布もなかったかので、交番に行ってお金借りようとしたら貸してくれませんでした。

    +43

    -3

  • 86. 匿名 2024/09/02(月) 17:21:20 

    1円たりとも渡さない

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/02(月) 17:21:44 

    >>5
    貴様が貸してやりなさい。

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/02(月) 17:22:15 

    >>51
    知らない人に話しかけられたら逃げる

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/02(月) 17:22:26 

    >>1
    やっぱ交番で借りられるんじゃん!
    交番行けって言ったら、行ってもダメだったとか言い訳された事あるわ
    もちろん無視した

    +22

    -1

  • 90. 匿名 2024/09/02(月) 17:22:31 

    >>1
    寸借詐欺のことを警察に通報しても対応してくれなさそう。全然別のことだけど警察に相談したとき、まともに相手にしてくれなかった。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2024/09/02(月) 17:22:33 

    >>3
    図々しくて笑った。
    100円でも嫌だわ

    +183

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/02(月) 17:22:52 

    私一緒に警察行きましょう!って言ったら逃げられた。後日また他の人に貸してって言ってるの見たからお久しぶり!警察行きましょう!って言ったら逃げてそれっきり現れなくなった

    +43

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/02(月) 17:23:28 

    赤の他人に1000円借りようとするなんて図々しい

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/09/02(月) 17:23:30 

    若い男に財布落としたと声かけれて交番に行ってみたらと言ったら顔色が急に変わった
    フィリピンの女がメモ手に持ってて声かけてきたが無視

    +14

    -2

  • 95. 匿名 2024/09/02(月) 17:23:50 

    >>64
    そーりゃ大変だぁ!って110に電話してあげたらどうだろう

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/02(月) 17:23:52 

    角立つ断り方したら何されるかわからないから
    「最近めっきりキャッシュレスでお金持ってないんですよ〜交番に行けば貸してくれるらしいですよ!」って言うつもり

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/09/02(月) 17:24:27 

    >>1
    朝から色んな人からもらって、一日の稼ぎ結構いいんだよ〜って喜んでた〇〇の人いたよ。それでお酒買ったり。少ない金額だからいいやって思わせる所が腹立つ

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/02(月) 17:24:28 

    妊娠中や子連れだとこういう寸借詐欺や外国人女性に寄付してと呼び止められるようになった
    弱そう、声掛けたらいけそうだと思ってるんだろうな
    年々性格キツくなってるから金出すわけ無いんやけどな

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2024/09/02(月) 17:25:22 

    実際に遭遇して「私に言われても困ります」と答えたら舌打ちされた

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/02(月) 17:26:01 

    若くてピュア(世間知らず)だった頃に駅でおっちゃんに「100円貸して」って言われて、1度断ったけど本当に困ってたら可哀想って思ってわざわざ戻って貸しちゃった。今なら「警察行ったら貸してくれるかもー」って言えるのに。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/02(月) 17:26:19 

    15年くらい前に人通りの少ない住宅街で財布落として帰れないと声かけられたから交番案内したわ
    めっちゃ睨まれた笑

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/02(月) 17:26:36 

    交番で借りれるのか
    知らなくて20円足りなくて自力で頑張って帰宅したわ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/02(月) 17:26:50 

    知人(女性)が駅で女性に声かけられて、「電車に乗るお金が無いので1000円貸してください。」と言われて「貸せません。」と言ったら「ケチ!」と捨て台詞を受けたって。頭が真っ白になって何もできなかったのが今も悔しいと。
    腹立つよね、これ。

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/02(月) 17:27:01 

    交番案内しておしまいだね。それ以外あるか?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/02(月) 17:27:29 

    1000円だけ貸してとかいう人間に10円もあげたくない

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/02(月) 17:27:44 

    >>92
    笑ったw

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/02(月) 17:28:30 

    ある

    名前と住所教えるので…と駅前交番で言われて
    『交番ありますよ』って言ってらどっか行った

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/02(月) 17:28:31 

    >>76
    やっぱり貸してくれは恵んでくれなんだね
    無事で良かったわ

    +47

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/02(月) 17:28:41 

    ホームレス風のオジサンに500円貸したことがあります。「今度会ったら絶対返すから!」と言いながらどっか行ったけど二度と会うことはありませんでした。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/02(月) 17:28:42 

    財布を落としたから後回しにお金貸してくれって言ってきた婆さん
    電車で1時間はかかるところから歩いてきたってそんなバカな
    しかも婆さんの目的地の〇〇病院はこの街にはない
    交番で貸してくれますよと案内しようとしたら逃げたw

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/02(月) 17:28:54 

    >>85
    貸してくれない事よりディズニーに置き去り(財布、スマホなし)の状況が気になる
    荷物自分で持ってなかったの?

    +117

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/02(月) 17:29:35 

    >>57
    タクシー使えよとしか思わない。おじいさんでも力ではかなわないかも。怖いから乗せなくてよかったよ!

    +64

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/02(月) 17:29:44 

    10代の時に沖縄旅行したんだけど、最終日に汚い小男に話しかけられて、早くその場から離れたい一心で1000円募金箱に入れたら目を見開いて驚いてた。絶対にこのお金は寄付には回されないだろうと察したけど、とにかく離れたくて…今ならガン無視出来るけどw

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/02(月) 17:30:03 

    >>2
    最近は貸してくれないこともあるよ
    カギを失くしたから管理会社までの電車賃貸してってお願いしてダメだった子が何人かいる

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/02(月) 17:30:25 

    じゃあそのスマホと時計をお預かりしますね

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/02(月) 17:30:27 

    >>30
    お金も貸してくれない、電話も貸してくれない
    困ったから交番に行ったのに追い返されたよ

    +4

    -11

  • 117. 匿名 2024/09/02(月) 17:30:38 

    うちの母の話し、10代位の若い子達に携帯無くしたから電話貸してほしいと声かけられたって
    当時携帯持ってなかったから貸せなかったけど貸すのはヤバいよね

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2024/09/02(月) 17:31:09 

    >>1
    昔、電車に乗るのに切符が必要だった頃、
    ターミナル駅の切符販売機の横によく乞食が立っていて
    手を出して100円頂戴、って言ってたわ。
    大勢の人が次々と財布を開ける場所とタイミングを狙ってやってるんだろうけど
    あれ、1日中やってたら1万円くらいになりそうだわ。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/02(月) 17:31:22 

    若い頃一度だけ、交番のお巡りさんに借りた事ある
    駅の銀行で下ろせばいいやと思ってたら当時の銀行は土日閉まってて下ろせなかったんだよ
    事情話したら自分のお財布から貸してくれた
    次の日返しに行ったらそのお巡りさん居なかったからお手紙とお金を別のお巡りさんに渡してもらうようお願いした
    結論 本当に困ってるんならまず交番行け

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/02(月) 17:31:42 

    >>1
    降車時払いのバスで言われたことあるよ

    その人が降りる前に「財布無くしたんでお金貸して」と言われたので運転手に言ってみてくださいと答えた

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/02(月) 17:31:46 

    子供なら貸すかな
    戻ってはこないだろうけど…

    +2

    -6

  • 122. 匿名 2024/09/02(月) 17:32:24 

    長野駅で、外国人のかなり若い女性によくわからん募金に協力してって言われたことはある。
    本人カタコトだし、静かに近付いてきていきなり喋り出したからめっちゃ怖かった。もちろん意味不明だから、募金もしてない。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/02(月) 17:32:30 

    >>65
    私も原宿駅で子供の写真見せられてお金くれって言われたことある。知らんがなと思って無視。

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/02(月) 17:32:55 

    >>13
    嘘じゃなくこれ ギリギリしか持ち歩かないので他人に貸してなんぞおれぬ

    +57

    -2

  • 125. 匿名 2024/09/02(月) 17:33:55 

    >>1
    交番へ案内してあげたらいいよ
    わたし財布を落として家に帰れなくなったとき交番でお金を借りたことがある
    住所氏名電話番号とか書いたら貸してくれたよ
    本当に困っているとしたら、見ず知らずの他人に借りるより交番で借りた方が後日返しに行きやすいしいいと思う

    +30

    -2

  • 126. 匿名 2024/09/02(月) 17:33:58 

    >>22
    貰った一万円札は木の葉だよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/02(月) 17:34:59 

    日本もとうとう物乞いが…
    これ一応貸してと言ってるけど日本はここまで落ちぶれた国になったのか

    夏休み給食がないから子供がご飯が食べれない国
    餓死や食事が当たらなくて自殺する子供までいるみたいね…

    +0

    -5

  • 128. 匿名 2024/09/02(月) 17:35:00 

    TikTokでよくやってるよね。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/02(月) 17:35:13 

    >>85
    警官が貸すのはまともな理由のみでディズニーに置き去りでお金を借りようとか詐欺だと思われただけでは?
    なぜ自宅に電話してもらって家族を呼んでもらおうとしなかった?

    +61

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/02(月) 17:35:33 

    朝の通勤時に水道橋駅前で被災者で困っているから1000円貸してと言われた事ある
    東日本大震災なんだけどその時で既に数年経ってたし声かけられた時は怖かったな

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/02(月) 17:35:33 

    >>116
    国会議員は裏金50億なのにね

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/02(月) 17:35:57 

    >>125
    返す気がないから道端の人から借りようとするのだよ

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/02(月) 17:36:34 

    >>121
    それすら疑ってしまうかも。クズ親が子供を使ってやらせてるかもとか。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/02(月) 17:36:47 

    コジキのシノギだよ
    警察に行け警察呼ぶぞって警察に対応させりゃいい
    下手に人間扱いしたらヤクザが出てくるよ

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/02(月) 17:37:01 

    知らない人にお金貸すのは嫌だ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/02(月) 17:37:03 

    最近、近所に出現してて外国人がお腹すいたけどお金ないって声かけてくる。
    私も一度声かけられたけど早朝でひと通りも無いし怖かった。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/02(月) 17:37:32 

    >>13
    優しい方ね。
    ウソつく必要ない。
    貸せないよ。の一択よ。

    +62

    -2

  • 138. 匿名 2024/09/02(月) 17:38:21 

    >>136
    祖国に帰れと言ってあげたら?

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2024/09/02(月) 17:38:22 

    胡散臭い赤の他人に1000円を貸すなら募金箱に入れるわ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/02(月) 17:38:27 

    >>1
    これ子供が声かけられた。
    まあ今時の子は無視だけどね。
    交通費なくて帰れないから1000円貸してだって。

    詐欺じゃんって話しよね。

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/02(月) 17:38:52 

    >>13
    これいいね

    最近なら使える

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2024/09/02(月) 17:39:22 

    世間知らずな学生だった時におじいさんに財布落としたから500円貸してって言われて貸したことある。明日の同じ時間にここで返すって言われたけど、もちろん来なかった。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/02(月) 17:39:24 

    少し前に都内の大きな駅でラーメン屋の場所を聞いてくる詐欺?勧誘?みたいなのがあった
    うっかり友達になってライン交換してしまった人はセミナーの勧誘されたらしい
    善意につけ込む最低なやり方

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/02(月) 17:39:27 

    >>121
    子供なら問答無用に110してあげてパトカーが来るまで見張っといたら?

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/02(月) 17:39:34 

    宗教の勧誘もウザい。信心深い人は、自分から門を叩くはず。駅前でやらんでほしい。大地震が来そうだから、神仏に頼るって何だよ。海底プレートが動くのは自然現象だから神仏でも止められんよ。熱帯高気圧が発達して大型台風になって水害が起こるのもな。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/02(月) 17:39:36 

    沖◯移住者なんだけど、数年前に深夜のショッピングセンターの駐車場で友達がトイレ行ってるのを待ってたら、突然変な男が「すいません、福島から来てもう死にそうなんです、助けてください」って言ってきたから「救急車呼んだら?」って言ったんだけど、「死にそうです、お願いします」ってしつこいし、友達巻き込んだらイヤだったから、1000円やって追っ払ったのよ
    で、入れ違いで友達が戻ってきたから今のこと話したら「今の人?え、福島だって?モロに沖◯の顔だったよ?」って言われてヤラれたと思ったわ
    向こうからしたら本土の人間とか丸分かりなんだろうね
    金持ってると思われたかな

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/02(月) 17:39:42 

    以前田町駅に又吉風情に交通費1,000円貸してと言われ嘘承知で渡した。
    この数年見かけないけど。

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2024/09/02(月) 17:39:51 

    >>98
    そうそう、こいつなら金くれそうって要はなめられてるってことだよね。体格良いお兄さんとかには声掛けないでしょ。腹立つから、普通に拒否または無視するけど。

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/02(月) 17:40:17 

    >>78
    そうそう!
    交番に行ったらお巡りさんがいなかったって言われたわ。
    なので110番して呼びましょうか?って聞いたらあわてて逃げていった。

    +75

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/02(月) 17:40:22 

    >>13
    PayPayでも良いですよとか言ってきそうw
    交番行きなさいでオッケー

    +73

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/02(月) 17:40:23 

    地元の同級生が、ファミレスの駐車場で30代くらいの女性に「子供とご飯を食べに来たけど財布を忘れてしまってお金を貸してほしい。子供がまだファミレスの中にいる。お金を払わないと帰れない。子供が帰りたいと泣いている。」と言われたらしい。
    常習犯だったみたい。

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/02(月) 17:40:44 

    どうせ返すつもりなんてないのになんで貸してくださいなんだろね。
    「1000円ください」の方がまだいいわ。
    昔1度だけ後日必ず返すから2000円貸してくれと知らない男性に声かけられて単純な私はお金渡して連絡先くださいと言ったけど携帯持ってないとか実家だから住所は言えないだとかモゴモゴ言われた。
    連絡先わかんないと返しようがないじゃんね。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/02(月) 17:41:09 

    >>85
    あなたの場合がダメだっただけじゃん

    +20

    -1

  • 154. 匿名 2024/09/02(月) 17:41:39 

    >>141
    ペイペイとかだと送金があるから下手に口にしないほうがいいと思う

    +16

    -1

  • 155. 匿名 2024/09/02(月) 17:41:41 

    前に職場近くであったらしい、500円貸しておばさん
    手法はいつも同じらしいよ
    言いやすそうな人とかいるのかな犯人からしたら
    私は一度も言われたことない

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/02(月) 17:41:49 

    「さっきおサイフ落としちゃって…私の方こそ1000円貸してもらいたいんですが」って言ってみる。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/02(月) 17:42:33 

    豊橋駅で「100円足りないから貸して」っていう薄気味悪い爺を見たよ。

    券売機を利用中の50代くらいの男性に背後から声をかけてた。男性は突然の事にびっくりした様子で爺の思惑通り100円玉を渡してた。爺は100円玉を大きなキャラクターもののガマ口財布に入れ、しばらくすると他の人に「100円足りないから貸して」と言い寄ってた。そしてまた他の人に。

    名古屋駅でもこういう婆さんに声をかけられた事ある。「警察…(に行って貸してもらえば?)」と言いかけたら、警察というワードにビビって逃げた。悪いことしてる自覚あるんだろな。捕まればいいのに。

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/02(月) 17:42:53 

    かわいそうだから交番に連れて行ってあげる

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/02(月) 17:43:00 

    >>152
    警察から借りる場合も名前や住所を書く必要があるよ

    当たり前だけどデタラメを書いたら詐欺罪になります

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/02(月) 17:43:49 

    >>157
    警察
    で逃げる場合は前科があって警官が来たら即発覚するから逃げたという流れと思う

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/02(月) 17:44:31 

    >>47
    お父さん酔っぱらってたんでしょ

    +25

    -1

  • 162. 匿名 2024/09/02(月) 17:44:44 

    >>17
    はい こんな質問するあなたより

    +41

    -1

  • 163. 匿名 2024/09/02(月) 17:45:20 

    >>30
    お巡りさんのポケットマネーだよ
    無償の親切集りに行ったらアカン。

    +21

    -3

  • 164. 匿名 2024/09/02(月) 17:45:59 

    >>1
    人生で勧誘や道すがらこんな事された事も言われた事も無いが、どう言うタイプの人がこんな目に遭うんだろう?
    妹気が弱いしオドオドしてるけど、こんなタイプ遭遇したとか聞いた事無いし

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/02(月) 17:46:25 

    この詐欺流行ってましたよね

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2024/09/02(月) 17:47:34 

    >>164
    お人好しの金持ち

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/02(月) 17:48:03 

    駅の階段下から階段上の私に
    自分の脚を押さえて辛そうなおじさんが
    ちょっと来てもらえますか?と言われ
    怪我でもしてるのかと思って言ったら
    電車に乗りたいが階段を登れない
    タクシーで家まで帰りたい遠いので
    1万円貸してほしいと言われ
    エレベーターありますよと言った途端
    スタスタと歩いてどこかへ行った

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/02(月) 17:49:35 

    1000円貸すので5000円貸してください

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/02(月) 17:51:20 

    >>1 駅の切符売り場でこの手の詐欺いたよね。「交番に言ってお巡りさんに相談してみてください」と言っておいたわ

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/02(月) 17:52:00 

    私、私服警官なんです。
    個人で貸し出すことは禁止されていますが、署のほうで対応できるかもしれません。よかったらパトカーまでご案内します。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/02(月) 17:54:06 

    子供に言われたことあるよ。
    明らかにサギ。
    親と喧嘩したから、と言われたから、
    家帰りな!と言いながら通報した。

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/02(月) 17:54:29 

    >>85
    どうやって帰ったの?

    +32

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/02(月) 17:55:35 

    友達は6000円渡したって。
    お金落として帰れないって泣いたらしい。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/02(月) 17:56:13 

    >>164
    化粧もろくにしてないおばちゃんだけどパートの帰りに駅前で「お金を貸して下さい」と言われたことあるよ
    なんで自分に声を掛けたんだろう?とは思ったけど、駅前とはいえ人通りがほとんどないタイミングだったんだよなぁ
    目撃者が他にいない状況でやってるのかな

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/02(月) 17:59:35 

    >>153
    横だけど違うよ。私も前に自転車の鍵なくして、急いで自宅までスペアキー取りに行きたいから1駅分の電車代180円を貸してほしいって交番に行ったら、「今はトラブル防止のために交番でお金を貸してはいけないことになったんです」って言われた。スマホもなくて電話もできず、泣きそうになってたら「電話代は貸せないですが、よければ交番の電話を使ってください」って言ってくれた。
    よっぽど田舎の交番なら知らないけど、普通の都市部の交番では現在お金は貸してくれない。大阪の堂島(北新地の入口)にある交番だったから、あとで近くの曽根崎警察署にも確認したら同じ返答だった。

    +11

    -5

  • 176. 匿名 2024/09/02(月) 17:59:39 

    20年くらい前だけど上野駅の不忍口前で信号待ちしていたら腰が曲がったおばあちゃんにこのセリフ言われた。
    怪しすぎて『急いでるので』と会釈して青になったから小走りで渡った。

    上野って怪しい募金(1,000円以上)や署名運動がたくさんいた。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/02(月) 18:01:38 

    交番に行ってくださいって言う

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/02(月) 18:02:33 

    >>174
    あー周囲の状況も考えてるのね、納得

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/09/02(月) 18:03:17 

    昔から寸借詐欺って言葉があったんだけど今は知らない人多いのかな
    あと金たかる外国人増えた
    日本舐められてる

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/02(月) 18:03:31 

    >>21
    話が通じなさそうな怖いサイコな雰囲気の人だったから1000円あげて逃げた事あるよ。断ったら追いかけてきそうだったし。

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2024/09/02(月) 18:05:56 

    >>154
    たしかに

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/02(月) 18:06:45 

    >>137
    私も「貸さない」又は「寸借詐欺?」の一言で終了だわ
    もしくは無視

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/02(月) 18:09:29 

    >>5
    詐欺だよ?
    1000円の数珠かってくださいっていってる詐欺師と
    と同じだからね

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/02(月) 18:10:45 

    乞食だよね
    通りすがりの人にお金せびるって、これほど情けなくて恥ずかしい事が堂々と出来るんだから神経疑う
    まだホームレスの人にお金やる方がいい
    家があって洗濯された服着てんのに人に物乞いすんなよって思う
    「交番いきましょうか?」一択だわ

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/02(月) 18:11:10 

    角田光代さんのエッセイにも書いてあったな
    同じ人が2回言ってきたって
    1度目は1000円あげてしまって、2回目はキレたかったけど時間がなくて無視するしかできなくて怒ってたような

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/02(月) 18:13:38 

    「あんたの地区担当員 誰?」って言うと逃げてくよ。生活介護のやつとか。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/02(月) 18:14:34 

    >>1
    顔見知り程度の人でも寸借詐欺師はいるからね。
    後から聞いたら「私も貸してる」みたいな。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/02(月) 18:18:46 

    >>1
    嘘だと思われそうだけどあったよ〜!
    仕事中で外に集金しに出かけたときで
    車に乗ろうとしたら
    ノックされる
    誰や?と思いきや見たら
    ソフトクリームしゃぶってるおばあさんで
    200円貸してくれる?だがくれる?だか言われた20年前のことで記憶が曖昧
    (ソフトクリーム食ってる金があるならその200円捻出しろやと思いつつ)
    今仕事中で…
    (パンツスーツはいて書類ケース持ってるから見てりゃ分かるやろ)と言ったら
    なんとそのババア舌打ちしやがって去ったわ
    しょっちゅうやってると思う

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/02(月) 18:19:48 

    >>1
    昔からあるよね
    駅にいる托鉢も似たようなもん

    +7

    -2

  • 190. 匿名 2024/09/02(月) 18:21:18 

    >>1
    私の頃は100円貸してだったよ
    こんな所にも物価高の影響が出るんだねぇ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/02(月) 18:25:31 

    夫は「今からマグロ漁船に乗るけど、そこに行くまでのお金なくて困ってる」って言われて、13000円貸したらしい。
    必ず返しますとか言って連絡先も教えたみたいだけど、返ってくるわけないし、実際15年経ったけど返ってこないから、基本的に返ってこないと思ったほうがいい。
    夫は、募金したと思うことにしてるらしい。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/02(月) 18:26:24 

    >>4
    これやってるの大概外国人

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2024/09/02(月) 18:26:57 

    >>18
    あなたいい人過ぎる😢

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/02(月) 18:27:14 

    >>1
    私リアルに4回あるわ。1回目と2回目は同じ人で「◯◯駅行きたいので1000円貸して」と言われた。一瞬戸惑ってたら「そこのコンビニで崩してきていいですよ」って言われたから無視して逃げた。2回目も声掛けられたから「交番行きましょう!」と言ったら逃げられた。3回目は聞き返したら「あんた日本人じゃないね?!」と言われ4回目はコロナ禍でノーマスクで言われたので「まずはマスクしてから話しかけて!でも貸しません」と言った。3、4はそれぞれ別の人

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/02(月) 18:27:33 

    ウシジマくんでそんな話あったなぁ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/02(月) 18:33:24 

    >>41
    声かけてメモみたいの見せてくる外国人?困ってるのかなって立ち止まった人が、メモ見て足早に去っていくから何だろうって思ってた。最近池袋で見ない。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/02(月) 18:33:35 

    昔、小学校中学年くらいの男の子に「お母さんに電話したいので10円もらえませんか」って言われたことがある
    若かったので普通にはいってあげちゃったけど、改めて考えると駅前でもなく住宅地のコンビニの前だったし、ちょっと違和感があったかな
    鍵もなくて家に入れなくて仕方なく近くのコンビニ周辺をウロウロしてた、とか事情があったのかもしれないけど

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/02(月) 18:33:51 

    障がい者になりすまして「車椅子押してください」と言われて駅の改札まで押してあげたら電車賃がないと言われた
    あぁ…と思って駅員さんに相談して下さいって置いて来ちゃった
    これが寸借詐欺か…と後になって気付いた
    車椅子押してくださいって言われて、ここまでどうやって来たのよって、気づかなかった自分が馬鹿だなぁと笑いそうになったよ

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/02(月) 18:34:03 

    >>1
    お金では無いけど、一昨日駅入り口のベンチに座ってソフトサラダ煎餅食べてたら、アル中が近づいて来て「それ、おつまみに頂戴」と言われた。怖いから速攻で逃げた。
    逃げる時煎餅落としてしまったから本当にムカついた。8時間飲まず食わずでやっとありつけたソフトサラダ煎餅だったから、本当にお腹空いてたのに。煎餅最後までちゃんと食べたかった。

    +18

    -2

  • 200. 匿名 2024/09/02(月) 18:36:51 

    参ったな〜。◯◯までの行きたいんだけど電車賃がないから100円貸してくれませんかね〜?って聞かれた事がある。おお、これが寸借詐欺か〜って思って、小銭持ってないんですよね〜って断って立ち去ったわ。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/02(月) 18:37:19 

    >>25
    ホームレスよりうわてwww

    +113

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/02(月) 18:37:54 

    ウシジマくんに返さなあかんのちゃう

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/02(月) 18:41:56 

    学生時代に駅でやつれたおばさんに事情があって家に帰れないから500円だけください!って言われたなぁ
    詐欺とは知らないし500円なら…と渡そうとしたんだけどちょうど小銭がなくて
    でも1000円はちょっとなぁ…と思って躊躇ったんだけど一回財布開けちゃったからしつこく付きまとわれて
    交番行ったら?って勧めても警察は何もしてくれないんですよ!って逆ギレするし
    最終的になんかコケシみたいな手作りの民芸品?出してこれを買うと思って!って押し付けられそうになったから逃げた

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/09/02(月) 18:42:57 

    昔駅のマック店内で小学3年生?くらいの外国人(多分東南アジア系)男子児童に手のひらサイズのメモ(ラミネート加工済み)を見せられて、そこに怪しい日本語と英語で端的に言うと『外国から来たばかりでお金ないから少額でもいいから恵んで』的なことが書いてあった。
    他の人も断ってたし、勿論私も断ってたけど、あれをやらせてるのって親なのかな?
    そう思ったらなんかすごく暗い気持ちになったわ…。

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/02(月) 18:43:02 

    若いときよさこい祭り踊って、打ち上げで飲みまくって始発にのったら寝過ごして全然しらない田舎まできて目が覚めて、手持ち全くなかったから降りた駅の目の前にある商店のおばちゃんに400円借りた。ずっと返せてなかったけど何年か前に返しにいったらありがとうっていってくれて野菜とかお菓子とかいっばまい手土産持たせてくれた。でも私、しらない間に詐欺してたんだね。すいませんでした

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/02(月) 18:44:05 

    2年くらいまえだけど繁華街のファッションビル横の路地通って近道してたらおばあさんに近い?痩せ気味の地味なおばさんが声かけてきて申し訳なさそうに財布を無くしてしまって困っているお金を貸してほしいって言われた
    近くに交番があるからそこに行って相談してくださいって言ったらそれ以上何も言わなくなった
    絶対ナメてかかって声かけてるよね若いのなら騙せるとでも思ってるんだろうな

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/02(月) 18:45:07 

    >>25
    本物の天然には敵わないわ〜

    +120

    -1

  • 208. 匿名 2024/09/02(月) 18:46:23 

    >>1
    貸すか!

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/02(月) 18:47:00 

    ちょっと違うかも?だけど
    駅前で変な外人に声かけられて、手作りお菓子を見せられて
    お金がないから、買ってくれってのはある。
    もちろん、断った

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/02(月) 18:47:46 

    詐欺かは分からんけど、弟がその手の声掛けされて金かしたって話してたな昔
    名刺かなんかもらって連絡先交換してちゃんと返してもらったって
    うちすごい田舎だから寝過ごしてこっちまで来ちゃって、持ち金全然無かったのかな〜って思った

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/02(月) 18:48:53 

    >>1
    阪急の駅前で切符を見せられ、帰るまで100円足りないんです、100円ください
    ってオッサンに、ラガールカード残高100円の渡そうとしたら、どっか行きよった

    当時は端から端まで、梅田から三ノ宮まで乗っても260円くらいだったかな
    見せられた切符は200円超えてたような…

    今は詐欺の桁上がりしたのね

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/02(月) 18:51:02 

    500円までだと子供に言うの卑怯すぎる

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/02(月) 18:53:56  ID:FB8IbNn4en 

    大学生の頃、そういうお爺さんが大学最寄りの駅前でよく電車賃を貸してくれる人探してたな
    皆断っていたけど、もしお金貰えたらその日の食費の足しにしていたんだろうか

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/02(月) 18:54:27 

    海外のYouTubeであるよね
    少し貸してって言って貸してくれた人に大金渡したりスマホあげるやつ

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2024/09/02(月) 18:54:57 

    そういえばお額に変わり目の相が…って言ってくる人いなくなったな。20年くらい前は時々声かけられてた。重め前髪なのに?って可笑しかった記憶があるw

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/02(月) 18:55:59 

    >>18
    いい事ありますように

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/02(月) 18:58:38 

    >>1
    何回か経験ある。初老の女の人が多かった。なんか断るの苦手で毎回渡してるわ。500円とか1000円とかまぁってなる値段設定なのよね。

    +5

    -3

  • 218. 匿名 2024/09/02(月) 19:04:22 

    >>1
    数年前岡山駅前を歩いていたら
    突然フィリピン系等の人が
    カタカナで私の母国は貧しいから募金してみたいなニュアンスな事が書かれたカードを無理やり手渡してきて
    オネガイ、チョットデイイと割としつこめに言われた。
    怖かったわ。今もいるんかな。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/02(月) 19:04:49 

    >>2
    私もこれ。
    薄ら笑いで困ったふうに聞いてきたおっちゃんがいたから「それは大変ですねッ!!!この近くに交番あるから行きましょうか!?それともすぐ警察の方をここに呼びましょうか!!!」って真剣に聞き返してあげたらゴニョゴニョ言いながらどっか行った。
    親切そうなチョロそうな見た目だと思って舐めんな。

    +79

    -1

  • 220. 匿名 2024/09/02(月) 19:04:51 

    >>15
    貸してくれないよ、これ見た人勘違いしないように
    落とし物のお金があってそこから出すって話あるけどそんなことできません
    貸すならお巡りさん自身の財布から出した自腹です

    +28

    -1

  • 221. 匿名 2024/09/02(月) 19:06:25 

    >>1
    愛がいちばんです。

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2024/09/02(月) 19:07:23 

    昔東京駅で、ヴィトンのトランク持ったおばあちゃんに「家族とケンカして家出して来て、何も食べてないからお弁当買ってくれないか」って言われたことならある。
    断ったけど、これも詐欺?

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/02(月) 19:09:13 

    >>25
    3億円の手持ちw
    ビル・ゲイツでも持ち合わせてなさそうw

    +82

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/02(月) 19:10:24 

    「千円貸して」は詐欺の可能性もあるし、困ってた可能性もあるね

    たまに東南アジア人の若者が街行く人に個人的な声をかけて、手にラミネートされたカードを持って募金を求めてくるやつあるじゃん
    あれは十中八九詐欺

    保護犬を連れてきて募金活動してるのは学生バイト多いよ
    しかもバイトなのに税金取らないから運営内容も限りなく怪しい
    会計報告してないだろうね
    介助犬とかの募金はまた違うと思うけど

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/02(月) 19:15:43 

    実際に警察でお金借りたことある(ストーカーみたいな人に終電間際にカバン奪われて、一晩警察で寝かせてもらった上にお金借りた…)ので、、

    警察に行けって言うかな。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/02(月) 19:17:48 

    昔からある、終電逃したからお金貸して下さいおばぁちゃんいた。最近は夫が家賃代の7万貸して下さいと言われたらしい。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/02(月) 19:19:00 

    大学時代にバイトで店長とラストまで居て(=店を締めた)店長はバイクで帰宅。さーて電車で帰宅!と思った時にバイト先のロッカーに定期とお財布を置き忘れていたことに気づいた。当時はまだスマホもないし、お金かスイカがないとどうにもできなかった。
    終電も近くて焦ってて、改札の駅員さんに事情を話したら(入れてくれる訳ないのに笑)交番へ行けと言われそこで初めて「お金貸してもらえるんか!」って気づき、ダッシュで交番へ。
    終電に乗れないとまじでやばいんです!と訴えてテキパキ書類用意してもらって500円借りて、ほんとにギリギリセーフで終電に乗れた。あのときのハチ公前交番のおまわりさんありがとうーー!!

    自分が女だからかもだけど、こういう時にそこら辺の人に声かけて貸してもらおうなんて1ミリも思わないよね。少額でもお金貸してくださいっていうのは詐欺か変な人であることに変わりないから、無視がいいね。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/02(月) 19:22:15 

    >>2
    うちの祖母(当時80代後半)がそれで寸借詐欺追い払ったと自慢してた
    ずっと歩いた割に靴がきれいとか違和感だらけだったらしい

    +22

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/02(月) 19:22:38 

    >>1
    ひったくりなら普通警察行くでしょ。違和感すごいのに疑わない人いるの?

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2024/09/02(月) 19:23:46 

    >>3
    だけとか言いつつ10人からGET出来たら1万だもんね。
    図々しいんだよ交番行け!働け!

    +72

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/02(月) 19:24:20 

    >>149
    それいいわ!!
    頭いいわねアナタ

    +45

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/02(月) 19:29:22 

    >>1
    若い頃 信号待ちで立ってたら「募金お願いします!」って大きい声で箱を目の前に押し付けられたことあって

    なんの募金かわからないけど怖くて小銭を渡して逃げたんだけど、あれも詐欺だったのかな…
    たまに思い出して苦々しくなる
    今ならガン無視なのに

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2024/09/02(月) 19:30:22 

    >>30
    私、10年前に一度だけ交番で電車賃借りたことある。
    千円とか大雑把な金額ではなくてちゃんと目的地までの金額だけ。
    後日ちゃんと交番にお返ししました。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/02(月) 19:31:03 

    >>1

    駅のホームで、帰るお金ないから500円貸してって言われたけど、警察に行ってくださいと言っておいたわ。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/02(月) 19:31:10 

    >>49
    えっ、そうなの!
    知らなかった!

    +36

    -1

  • 236. 匿名 2024/09/02(月) 19:34:45 

    >>17
    『はい!?』ってクソデカボイスで答えたくなるね。

    +26

    -1

  • 237. 匿名 2024/09/02(月) 19:37:42 

    >>23
    わたしも以前全く同じ事言う老婆に会いました!同じ人?近くの交番を丁寧に教えてあげたらブチ切れられました。

    +35

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/02(月) 19:41:34 

    >>1
    外国人に「コレミテクダサイ。オネガイシマス」って声かけられたことある。
    首から下げたボードに日本語で「お金ください」って書いてあった。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/02(月) 19:42:24 

    50円ならいいよ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/02(月) 19:44:11 

    >>175
    ひと駅くらい歩けばすぐじゃん。

    +12

    -2

  • 241. 匿名 2024/09/02(月) 19:45:38 

    これ20年以上前からあった
    中学生の時に駅前でそうやって声かけてお金借りようとするのがいるって注意喚起あった

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/02(月) 19:45:46 

    >>1
    東新宿の駅でどこそこまで行きたいけどお財布落としたっておじいさんに言われてピュアな私は37歳にもなって信じちゃってた
    でもその後ホストクラブ行く約束してたから1円でも他に出費してる場合じゃないので逃げた
    年下の担当に言ったら詐欺だよって教えてくれた

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2024/09/02(月) 19:45:46 

    >>176
    上野の横断歩道あたりはカオス
    募金や宗教勧誘、お金貸して、手相見ます
    などありとあらゆる変な人がいる
    昔は、若い男性が歩いてると、自衛隊入隊の勧誘があった。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/02(月) 19:46:45 

    >>17
    宗教じゃなかった?

    +25

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/02(月) 19:50:58 

    駅で切符買って、ジャラジャラ~と出てきたお釣りを手にした瞬間、おばあさんが近づいてきて「すみません、100円……10円でもいいので恵んでください」と言われた

    「(お前にやるお金は)無いです!」と言って逃げた

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/02(月) 19:51:44 

    >>17
    それ、ある。
    今幸せですか?
    はいって答えると
    それでは、○○??の歌を一緒に歌いましょう
    と言って付いてくる
    渋谷

    +16

    -0

  • 247. 匿名 2024/09/02(月) 19:52:22 

    昔の駅の券売機のところに100円頂戴って口に出すおばちゃんはよくいた。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/02(月) 20:01:35 

    >>209
    同じ手法の人に会ったかも!!自称外国人留学生で、500円か1000円のお菓子パック選ばされて500円の方買ってあげたwお菓子は家で捨てた。笑

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2024/09/02(月) 20:03:09 

    >>232
    駅前で学生達が募金活動してて、その横の少し離れた場所で爺さんが「募金箱」と書かれた雑な手作りの箱を持って立ってたのを見たことがあるけど、明らかに怪しかったし誰も近づいてなかった
    学生達も爺さんをチラチラ見て困惑しているようだった


    募金活動って その場所の許可を取らないと出来ないはずだから、爺さんのことを通報するか駅員さんに伝えておくべきだったなって後から思ったよ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/02(月) 20:12:27 

    手帳を持った外国人女性が手当たり次第、通行人に声かけるやつ
    ニセボランティア?

    みんな無視して通りすぎてるのを見て、あーそうやって目も合わさずに無視しちゃえばいいのかって思った(若いし世間知らずだったので)

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/02(月) 20:14:06 

    >>3
    それ思ったw

    +31

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/02(月) 20:14:55 

    >>24
    寸借詐欺だからカバンひっくり返せば財布もカードもごっそり出てくるよ

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/02(月) 20:17:31 

    >>65
    私は自称留学生に「手作りのお菓子買って下さい」って言われたわ
    私どこからどう見てもおばさんなのに(アラフィフ)
    「お姉さん、お姉さん」って呼びかけるから
    私だとは思わずに最初思い切りスルーしてたわ

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/02(月) 20:21:36 

    >>1
    サンドウィッチマンの伊達さんが「嘘だろうな」と思いながら少額渡したってラジオで言ってた
    おばあさんだったそう
    弱々しい老人に言われたら渡してしまうかも…

    +4

    -2

  • 255. 匿名 2024/09/02(月) 20:30:04 

    金貸してっていうやつみんな◯ねばいいのに

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2024/09/02(月) 20:30:18 

    >>1
    10代の頃 名駅でおじさんから
    200円かしてくださいって声かけられたことある
    断ったけど、
    自分みたいな子供に声かけてくるなんて...と思って
    すごい気持ち悪かった

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/02(月) 20:31:49 

    まさに若い時、白髪まじりの見知らぬ年配男性から声をかけられて、2,3分の雑談の後に1000円貸してと言われた。
    あっこれは・・・と察してすみません持っていません。と答えたら驚いた顔をされて去って言った。
    あまり貧しそうに見えなかった。
    JR駅前のバス停だったと思う。





    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/02(月) 20:33:02 

    >>2
    って言ったら、行ったけど未成年だから親に確認取れないと貸せないって言われた。100円でもいいのでください。って言ってきたんだけどそんなパターンあるの?と思いながらもやっぱ怪しいからあげなかった。

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/02(月) 20:34:44 

    >>6
    真面目なトーンで教えたことある

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/02(月) 20:44:12 

    駅で地図調べてたらホームレスに100円ちょうだいって言われて、すいませんって逃げて離れたところに行ったら追いかけてきて手出されたから、無視してまた逃げた
    1円でも絶対あげたくないわ

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/02(月) 20:49:10 

    スレッズでもしょっ中、
    「こんな事があってお金貸しました!戻って来ないかも知れないけど…いいです!無事帰れてるといいなあ〜」
    的な、こんないい事したオレ、あたしアピールポストあるね

    コメ欄も「徳を積みましたね!」「いつか巡り巡って返って来ますよ!」「温かい気持ちになりました!」みたいなお花畑ばかり。

    こう言うのがいるから寸借詐欺はやめられないんだろうな、と呆れる。

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/02(月) 20:52:27 

    船橋駅周辺に定期的に現れてた500円貸してくださいとかいうお婆ちゃん、まだいるのかな

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/02(月) 20:53:46 

    財布出したとたんに引ったくられそう

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/02(月) 20:58:17 

    >>1
    秋葉原駅の切符の自販機前で「100円貸してください」
    自分が若い時だから「返せないじゃん」て言って去った
    虎ノ門辺りのコンビニの前で「500円貸してください」
    「無いです」って言って去った

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/02(月) 21:02:33 

    >>1
    高校生のころよく札幌の大通駅地下でおばあさんにそれやられた。普通に断った。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2024/09/02(月) 21:08:46 

    友人が駅前でホームレスのおじさんに500円貸してって言われて貸したら、次会った時に返してくれたって。
    返ってくることあるんだって思った。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/02(月) 21:12:03 

    2年ぐらい前に新大阪周辺で梅田にどうやって行けば良いか聞かれた。60過ぎぐらいの若干小汚いおじさん。
    無視しようとしたけどしつこかったので電車を説明してたら「1000円貸して」と言われたので「梅田までなら歩けなくもない」と返して逃げました…

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/02(月) 21:12:47 

    外国人に変なお香を無理やり手渡されてお金払えって言われたことある

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/02(月) 21:14:58 

    >>18
    私も学生の時100円貸してって、
    太っただらしないかんじの服装のおばさんに言われた。

    交番行きますか?とか話したら
    「何を言うんや!?
    そんな額も持ってないんか!」って怒鳴られて近くのおばちゃんが、大丈夫?って私の方に来てくれたら
    その人逃げたことあるわ。
    急に怒鳴られて怖かった

    +51

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/02(月) 21:26:02 

    >>232
    よこ
    かなり昔の20代に、駅前で「募金オネガイシマス」ってカタコトの東洋人が言ってきて、無視して歩いたら貯金箱みたいなの持って30mくらい「募金オネガイシマス、オネガイシマス、オネガイシマス」追いかけてきた事ある。
    当時若かったから今よりかなり優しかったけど、さすがの厚かましさにムカっ腹が立って、「貯金箱持っとるやないか、しかもカタコト」って思いながらさらに無視して歩いた。

    そのさらに前の10代に東京お上りで「署名お願いします」って若い男が言ってきたからわけもわかず署名したら「寄付もお願いいます、みなさん1000円くらい払っている」って言われて1000円払った事ある。
    今なら警察呼ぶのに人生経験足りなかった。
    場所もう忘れたけど、池袋の悪質なキャッチセールスなんかも問題になってた時期。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/02(月) 21:26:53 

    喫煙所で「煙草1本くれませんか?」って声掛けられた事ある
    これも寸借詐欺…っていうか単にタカリ行為か
    勿論断ったけど

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/02(月) 21:27:01 

    見知らぬ人からお金貸してなんてあり得ないわ
    身が固まるわ
    神経疑う

    一度だけ信号待ちをしてたら車の外から「300円貸して」って順番に声かけていってる女いたわ
    驚いた
    動揺するわ
    この人何言ってんの!?って

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/02(月) 21:30:26 

    ある!
    駅からは程遠い会社の前でおじいさんに2千円貸した。
    とても老人が歩ける距離じゃないからタクシーで交番まで行って助けてもらってくださいと。
    お金返ってこなかったけど、寸借詐欺というものだったのか!と最近気づいた。
    20年くらい前の話しです。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/02(月) 21:31:17 

    散歩してたら車バーションもあったよ。(こちらが徒歩、相手が車の老人)
    広めの住宅地の道を歩いてたら、いきなり軽の車が止まって爺さんが声かけてきて、顔見てすぐ自分は嫌になったから速攻逃げ腰になって「急ぎますから」と話きいてなかったけど、一緒にいた家族が話して最後の方に「困ってるから、金貸してくれ」みたいなこと言ってたと言っていた。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/02(月) 21:32:58 

    >>1
    大阪で昔声かけられたよ。岡山まで行きたいから5000円貸してって言われた。
    詐欺だと思って慌ててしまい、とっさに「私も1000円貸して欲しいのですが」って言ったら舌打ちして去っていった。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/02(月) 21:36:51 

    >>275
    ナイス。
    だけど、そういう相手って勝手な事言って見破られて断っても舌打ちしてきてって気分悪いの振りまいてるよね。
    接触されるのが理不尽に思う。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/02(月) 21:38:09 

    交番連れてこうとしたら逃げて別の日もばったり会ってしまったら逃げてた。悪いことしてる意識あるんだね。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/02(月) 21:39:42 

    声かけられたからムカついて交番行って警察官連れて現場戻った。
    警察官が声かけようとした途端詐欺女はスタスタ逃げた。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/02(月) 21:43:29 

    >>196
    まさにそんな人昨日渋谷駅で見た!JRの改札付近で。
    紙見せられた女性が困惑してた。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/02(月) 21:46:00 

    >>253
    私も。
    500円とのことだったから、1000円で買ってあげた。
    中見たら普通の海外市販菓子だったから食べたよ。

    +2

    -6

  • 281. 匿名 2024/09/02(月) 21:48:35 

    >>1
    日本ではないけど、昔パリで同じことあったよ
    移民女性から
    「切符を買いたいけど小銭がない」って言われて。

    こりゃ、観光客から小銭をもらう詐欺だろうってピンときた。
    「私も小銭ない」って言って逃げた。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/02(月) 21:54:09 

    100円借してって言われて現金持ってないって断ったら、じゃああれ買って!って御座候指さされたよww
    断ったけど、その後もいろんな人に声掛けてて結局買ってあげてる人が居た。買ってくれる人が居るからやるんだよね。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/02(月) 21:57:56 

    >>1
    ある
    しかも仕事中に
    しかも向こうから先に警察に電話したら(目の前の公衆電話でかけてるふりをしてた)ここに来て頼ったらいいと言われたと言ってきた (後から財布もスマホも何もないのにどうやって公衆電話使ったんだと疑問に思った)
    私はケチなのでお金を貸す気など、さらさらないから相手の話を間に受けていたけれども、それに対して色々解決策を提案してたら
    根負けして去っていった 何か方法があったかな、ちょっと可哀想かなと、その時は思ったけれど
    家族に事の経緯を話したら、それ寸借詐欺ってやつじゃないと言われそういう手口を始めて知った
    ケチで良かった

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/02(月) 22:04:52 

    >>31
    100円ババ ア居たね。地下鉄の券売機脇に居るの。全部断ってたけど、人として何かを捨ててるんだろうな

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/02(月) 22:21:55 

    知り合いの中学生の子供がコレやってた
    色んな人に声かけて1000円を集めて
    電車で遊びに出掛けたりしてたらしい
    警察に連絡されて怒られてた

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/02(月) 22:26:01 

    >>175
    へー、現在は借りられないんだね。でも警察署って都道府県である程度独立(?)しているから大阪府以外でなら借りられる県もあるのかななんて思った。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/02(月) 22:29:08 

    切符代貸してくれって言われたことあるな
    どうやって返すのかを聞いたら電話番号おしえてと言われて急いで改札通った

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/02(月) 22:32:49 

    だけならせめて10円だよね

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/02(月) 22:33:15 

    同じような経験あります。
    私は、どんな理由でも他人にお金は貸さない。
    交番に行ってくださいで終わり。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/02(月) 22:35:05 

    中学生ぐらいの子が大人に「Suica落としたので500円貸して下さい」とかいう詐欺が流行ってるみたい
    切符買ってあげる!って言うと逃げていくらしいw

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/02(月) 22:39:22 

    券売機でお釣りを財布にしまってたら
    五百円あります?って知らないおっさんに話しかけられ
    五百円しまうとこだったけど無いですと言ったよ。
    なんであんたに上げなあかんのや。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/02(月) 22:39:38 

    >>23
    こわい、妖怪みたいだね…

    +31

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/02(月) 22:40:39 

    >>13
    というか貸してというなら持ってるスマホで知り合いからLINEペイでもPayPayでも送金して貰えばいいのにね。

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/02(月) 22:45:45 

    >>1
    知らない人は絶対に無理だ。まずどうやって返す?だいたい人から金借りる奴にロクなのはいないね。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/02(月) 22:47:46 

    人の良さそうなおばあさんに電車賃が無いから500円くださいってねだられてあげたことある。返すから住所教えてとメモを取り出す素振りがありましたが、住所は怖いので断りました。で、そのおばあさんが電車に乗るまで影から見ていたら、電車はおろか改札口もスルーしてまた誰かに声かけていました。世の中こんなくそばばアがいるんだと驚いたし良い勉強になりました。

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/02(月) 22:47:52 

    >>117
    トピズレになるけど
    昔携帯持ってない人が結構いた頃、人身事後で電車が止まって公衆電話は長蛇の列
    私は自分の携帯で連絡していたら、近くにいた人が携帯貸していただけませんか、と困っていたので貸してあげたら
    助かりました、とお礼に電話代以上のお金をもらった
    すると私の周りに人が集まってきて、何人かに携帯を貸すことになった
    皆さんお礼を置いていってくれて、こっちが恐縮してしまった
    昔は平和だったなあ

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/02(月) 22:52:11 

    20代前半に、ヨボヨボのおばあちゃんに「どうしてもコーヒーが飲みたいから、100円貸してくれませんか」と言われた。
    怖くて断ったけど、声かけられた前通ると思い出す。
    生活に苦しいけど、どうしても飲みたくて色々な人なの声かけてたのかなって…

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/02(月) 22:52:29 

    真冬にワイシャツ1枚で歩いてる男に泊まれる所ないかって夜中の2時に声掛けられた。満喫行くか朝方まで営業してる店に行けば?って言ったら布団で寝たいと言われた。こっちも疲れてるし夜中で頭が回らず、自宅には泊めれないからってその時お金に余裕があって2万渡しちゃったんだよね。なんか保険証のコピー渡されたけど、ほとんど意味なかったな。そいつの会社に電話したら、こっちも探してると言われ、実家に電話したら同じような電話が何回もあるって言われてそのまま。2万は諦めたんだけど、そのあとバッタリそいつと街で会った。でも私も疲れてて連絡出なよとか言ってそのままトンズラされてる。詐欺られてるね。その当時朝方3時に帰宅、8時に出社だったので睡眠不足は判断を本当に鈍らせます。お気を付けて。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/02(月) 22:53:11 

    仕事中爺さんが入店してきて「駅と郵便局はどう行ったらいいか」
    って聞かれ「前の道そのままいけばどっちにも行ける」って答えたら
    「いやあ自分はこういう事情があってこの地に参ったんですが
    帰りの電車賃がなくてお金を下ろす郵便局を探しておりまして…」と言う
    まあそのまま10分弱歩けば目的達成だけど
    猛暑の昼間だったから大丈夫?てなって車で送るも留守番中でできず
    せめて麦茶持っていきなよって渡そうとしたら固辞して去っていった
    それから1年もしないくらいに爺さんが入店してきて
    「銀行と駅にはどう行ったらいいか」とか言ってて
    この爺さんどっかで見たことあるなと思いつつ話を聞いてたら
    前の郵便局爺さんと微妙にストーリーの名称だけ変えた話し出して
    「ねえ忘れた?前も電車賃ないから郵便局探してるってうちに来たよね?」
    って言ったらめちゃくちゃ動揺しだして
    「アッやっぱりいいです~!」て走って逃げていった
    前回もやたら電車賃がなくて困ってるって連呼してて
    もしかしてあいつ寸借詐欺師じゃね?てなって警察に通報して
    事情説明と防犯カメラで顔見てもらったけど
    その後特に連絡こないから捕まったのか死んだのか放置されてるのかは謎

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/02(月) 22:57:46 

    >>5
    馬鹿は大人しくしてなさい。

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/02(月) 22:58:21 

    >>180
    私もある
    大学生の時、プラットフォームの避けづらいとこで声かけられて
    思わず払ってしまった
    怖かったな

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2024/09/02(月) 23:01:43 

    >>280
    私も同じようなもの買ったけど
    中身はちょっと食べられなかったな

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2024/09/02(月) 23:03:31 

    >>1
    銀座で友達待ってたら声かけられたよ
    故郷に帰るお金がないので千円でも百円でもいいのでって言われたよ
    お財布持ってないって断ったけどこのやり取りを誰かに見られてるのが恥ずかしかった

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/02(月) 23:03:40 

    >>23
    ショートで見たことあるなそのおばさんと同一か分からないけど
    厚かましいよね他人やぞ

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/02(月) 23:04:59 

    >>301
    味占めてそうだな。日雇いでもなんでも働けよって

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2024/09/02(月) 23:06:18 

    >>1
    ウシジマくんの世界やな

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/02(月) 23:12:10 

    >>1
    駅で財布を忘れたから電車代貸してって言われたことがある。駅員さん呼びましょうかって言ったら悪態ついて逃げて行った。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/02(月) 23:27:26 

    >>246
    それって、「幸せなら手をたたこう。パンパン?」ってやつ?こわい。。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/02(月) 23:29:14 

    乞食多いな

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/09/02(月) 23:29:49 

    1000円なら出しちゃうかも
    高校生の時、大雨で鉄道止まって
    バスに乗りたかったのにお金持ってなくてすごい困ったことあるから

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2024/09/02(月) 23:31:41 

    >>16
    ホントに。ウシジマくんでしか見たことないから、実際に見たことないし出くわしたことない。
    ってかそもそも声かけられないのかと…

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/02(月) 23:45:19 

    おじいさんにバスターミナルの前で500円貸してくれって声かけられたことある!
    その日リアルに現金忘れてスマホ決済しか出来なくて断ったんだけど
    私の後もいろんな人に声かけては断られてた!

    おじいさん服もボロボロだったしホームレスだったのかな?

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/02(月) 23:45:29 

    >>1
    詐欺だってわかっててもボロボロのおばあちゃんに言われると可哀想になっちゃうよね。中学生の頃ホントショック受けたわ

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2024/09/02(月) 23:47:46 

    >>1
    あるよ!
    10年も前だけど、東京のわりとセレブな界隈、
    恵比寿〜広尾〜南青山に抜ける通りで
    「田舎から出てきて鞄を盗まれた」と言う汗だくでヨレヨレのグレーのスーツを着た60歳前後の男性。
    「携帯電話も盗まれて家族や知り合いに連絡も取れない」タクシー代5000円、いや2000円、いや1000円で良いからと値をつり下げながらヘコヘコして泣きの懇願をされたけど...
    「この坂を真っ直ぐ下れば恵比寿駅です、そこに交番があるのでお巡りさん👮‍♀️に助けてもらった方が良いですよ」と私は言い断った。
    でも何だかその日は「やっぱり1000円や2000円くらいなら助けてあげたら良かった..」と後悔と罪悪感で午前中は頭の中がずっとグルグルしてた。

    でも、その1週間後、
    またそのオヤジが例の場所にいて、他の人に声をかけていた。
    道路の逆側だったので私は通り過ぎましたが、
    「あの人は、人の善意につけ込む詐欺師なんだな」と分かり、怒りではなく残念でいたたまれない気持ちになった。

    そして、更にその3日後
    またそのオヤジをこれまでと同じ通りで発見!
    私はタクシーに乗っていたから通り過ぎただけ。
    「ハア...また居た.. 」

    そしてそして、
    更に2ヶ月程過ぎて私も忘れていた頃に
    いつもと違う場所、新宿だったか記憶が曖昧だけど、また例のオヤジ発見!例のグレーのスーツで装いは同じ。小綺麗でもないけど汚な過ぎもしない。少し伸びた無精髭がある程度。

    このオジサン、実は、住んでる家(自宅)は有る気がする...となんとなく思った。
    なんだか凄く残念。真っ当な生き方をした方が気持ちは楽だろうな..何か働けない理由が有るのかな..と、いたたまれない気持ちになった。

    +10

    -4

  • 315. 匿名 2024/09/03(火) 00:03:21 

    高校生の時に障がい者が募金活動していて、私バイトして入った給料から少しだけ募金した。
    障がい者の人、ありがとうもなにも言わずに!
    もう少し下さい!とか言われて千円だけど募金した自分が情けなくなった。
    そっから募金活動してる人を見てもトラウマでしてません。
    今から30年前で千円って少なかったかな?
    バイトの給料は母親の入院費にあげる予定だったんです。

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2024/09/03(火) 00:03:50 

    >>49
    じゃあ貸さないお巡りさんもいるってことだよね

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/03(火) 00:11:59 

    >>302
    だよねぇ
    「詐欺に加えて殺人なんてニュースになることしないでしょ。」と友達に言われて食べちゃったわ。

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2024/09/03(火) 00:18:55 

    外国人に募金だのなんだので金くれってしつこく言われて1000円あげたら足りないって言われて速攻取り返して逃げた。
    図々しいんだよ

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/03(火) 00:19:10 

    詐欺だよー

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/03(火) 00:20:09 

    仕事柄正式な借用書、委任状、領収書、自分の身分証などと、印鑑セット持ち歩いているから、きちんとした借用書混みなら(拇印数本、動画共有)貸す。

    金貸が生業ではないけども。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/09/03(火) 00:20:20 

    >>233
    私も去年財布落として(そのまま盗まれた)suicaとかも入れてたから、警察署で帰りの電車賃借りたよ。
    財布はどうせ戻ってこないと分かってたから紛失届出しても無駄だと思ってたけど、電車賃借りる流れをスムーズにする為に申し出た。
    家の近くに交番あるから、夜遅かったけど帰ってきてから速攻返しに行ったわ。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/03(火) 00:24:58 

    >>1
    はぁ?って言って立ち去る。会ったことないし、今まで人からお金貸してって言われたことない。
    相当貸さなそうな顔してるんだと思う。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/09/03(火) 00:27:18 

    私もカタコトの外人親子に財布なくして電車でどこかまで行かなきゃ行けないので2000円貸してくださいって言われたけど、ないですないですって言って逃げたことある

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/03(火) 00:27:21 

    中学生くらいのとき、お財布無くしたことに気づき
    駅で帰れないどうしよって言ってたら、知らないおじさんが三千円貸してくれた。千円くらいで良かったのに、何かあるといけないからって。住所メモして親に書留で送ってもらった。有り難かったです。

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2024/09/03(火) 00:38:20 

    >>25
    歯磨き中に見てピンチww

    +23

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/03(火) 00:42:09 

    駅で外国人の女の子がなんかオリジナルのお菓子を売ってて、学費が必要だみたいなこと言ってたからそれなら買おうと思って財布を開いたら小銭が全くなくてバイトの時間も迫ってたから断っちゃったけどあれは詐欺だったのかな

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/09/03(火) 00:50:22 

    昔、立川かどっかでフィリピン人二人組に寄付お願いします、と言われて、ちょうどフィリピンから帰国した日だったから100ペソ(280円くらい)渡したら、ひとりは
    「オゥ。。」と微妙な顔して、もうひとりは「ニホンエンでお願いシマス」とはっきりいってきた。

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2024/09/03(火) 00:51:20 

    >>326
    詐欺というか押し売りに近いかも
    なんかしんどいよね

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/03(火) 00:52:51 

    男子小学生に「財布落として バス賃が無いから 1000円貸して下さい」って言われた事ある
    どこまで帰るのか聞いたら 私の実家の近くで ここからなら400円台で帰れるの知ってたから それを言ったら ぶつくさ文句言いながら諦めた
    しかもものかげに友達が二人隠れてた
    いきなり話しかけられると判断力鈍って 貸してしまいそうになるけど 絶対知らない人間にお金なんて貸してはダメ 交番に行かせるべき

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2024/09/03(火) 00:55:58 

    >>1
    子供から「帰りの電車賃ないのでお金貸してください」と聞かれた
    周りに何人か友達らしき子供がいて、クスクスやってる
    一瞬可哀想に感じたけど「大人は簡単に貸しません」と言ったら改札はいってた
    度胸試し的なイジメか?

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/03(火) 01:00:27 

    >>26
    友達になってあげたらお金くれるんかなw

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/03(火) 01:11:13 

    >>1
    ある…、びっくりなことに
    どう見ても小3くらいの子に声かけられたよ…

    本人曰くお財布落としちゃったから電車代貸して欲しいらしいんだけど、小学生にとって千円て大金じゃん?なのに最初から「すいません、千円貸してもらえないですか?」って声掛けられてなんか違和感あったんだよね…、小3が親とはぐれたとか言い出すでもなく電車代千円見積もる場所にいるの不自然すぎるじゃん…

    でも心配だしそこの駅の反対側の出口すぐの所に交番あるの知ってたから「電車代は交番で借りれるよ、反対側の出口に交番あるから一緒に行こ?」って言ったらやっぱいいってスッと引いていった…、親にやるよういわれてるのか自分で思いついたのか知らないけど怖いわ…、ちなみに大阪の長田駅

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2024/09/03(火) 01:11:45 

    >>12
    甘い!トゴで!!

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/09/03(火) 01:18:18 

    >>326
    日本ではあんまり見ないけど海外の観光地とかでよくいるやつじゃない?粗悪品のお土産とか原価めちゃくちゃ安いお菓子でぼったくる(例えばだけど百円しないものを千円で売るみたいな)押し売りみたいなやつだと思う

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/03(火) 01:27:38 

    >>92
    強いw

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/03(火) 01:28:33 

    >>269
    そんな額も持ってないんか、ブーメランすぎるやろそのばばア。

    +27

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/03(火) 01:30:20 

    >>334
    養護施設の子の手作りお菓子とかね、ミニオンで描写あったけど海外ではまぁまぁ当たり前なんだろうか。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/03(火) 01:33:36 

    前に似たようなトピ立ってなかったっけ?
    駅で小さい子供に切符買えなくて困ってるから金貸してって言われて貸したら逆方向に走って行ったみたいなの。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/03(火) 01:33:45 

    思い出した…
    ベビーカー押しながらコンビニの近く歩いてたら前からやってきた男性が急に至近距離まで寄って来てぬっと小汚い手を突き出し小銭見せてきて

    俺ぁ障がい者なんだけど、みたいなこと言いながら「今の全財産コレしかねぇの、飯が食えなくてフラフラだよ、姉ちゃん俺に弁当買ってくれや」ってニヤニヤしながら言われて怖いし気持ち悪かったことある、お困りなら役所で相談してみたらどうでしょう、道路の向こう側に役所ありますよって言って逃げてきたけど…

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/03(火) 01:37:38 

    >>8
    逃げようとしたら、善意を装って無理矢理交番に連れて行ってやりたいね

    +8

    -2

  • 341. 匿名 2024/09/03(火) 02:15:41 

    駅前で白人女性に声かけられ
    財布の小銭入れにあったカード見せられた

    私、目が悪くて小さな文字読めなかったから何書いてたかは不明
    100円玉はいっぱいあったから無視して帰宅したよ
    あれ何だったんだろう??

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/09/03(火) 02:32:56 

    >>321さん質問
    出先の警察署で借りても
    自宅の近所の交番に返せばいいの?

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/09/03(火) 02:40:53 

    >>15
    交番勤務の警察官にとっては迷惑な話だね
    なんで自腹で貸さないといけないの

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2024/09/03(火) 02:42:54 

    >>220

    >さらに、都道府県によっては交番でお金を借りられる「公衆接遇弁償費」という制度を利用できる場合があります。

    記事にあるこれとは違うの??

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/03(火) 03:30:55 

    >>25
    「3億円…?

    この時点でもうwww

    +33

    -0

  • 346. 匿名 2024/09/03(火) 03:31:27 

    何日も食べてなさそうな人なら…
    元気ならスルー

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2024/09/03(火) 03:32:29 

    >>326
    いろんな駅前にいるよね
    そういう人

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/09/03(火) 03:33:07 

    >>25
    家に帰ったらあるみたいな言い方でワロタw

    +54

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/03(火) 04:46:01 

    >>21
    小学校低学年くらいまでの子に言われたら貸してしまいそう。

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2024/09/03(火) 05:03:28 

    渋谷に百円恵んでくれおばあさん居たよね?

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/03(火) 05:10:05 

    >>129
    似たような事、経験した事あるよ!
    昔、関西の某テーマパークに勤めてて付近に住んでたんだけど、車で来てたらしい女の子から
    「彼氏から置いてけぼり食らった」と言われ、突如「お金を貸して下さい」と頼まれ、警察まで連れてった事ある。

    和歌山在住の女の子だったみたいで、土地勘も無いだろうし、大阪は住宅地だと夜間無人交番も多いから
    警察まで案内したけどね……
    警察署で別れて、その後が気になったから、連れて行った警察に翌日電話して事情話し「彼女、無事に帰れました?」と
    尋ねたら、担当の警察官から
    「ご協力ありがとうございます、一応18歳の未成年者で(当時)親御さんに連絡して、迎えに来て貰いましたよ」と
    「成人の方なら、誰か保障になる人と連絡が付けば、交通費を貸す事もあるんですが……」とも言ってたから
    まともな理由がある人や、親族に連絡着く人には、警察は貸すんだと思う。

    +23

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/03(火) 05:21:20 

    >>10
    貸し借りではなく普通にあげるわw ケチくさい

    +2

    -6

  • 353. 匿名 2024/09/03(火) 05:23:30 

    >>343
    私費で貸さなくても良いんだよ、ただ問題を解決する手伝いの内の「手段の一つ」だからさ、警察官。

    遠方なら誰かに迎えに来て貰う事が前提だし、困った人への手伝いはすれど、警察官は国民の
    トラブルを解決までする義務は無いからね。
    警察官は犯罪以外の事は、困り事の間に入るくらいで、あらゆる民事介入はしないのが基本だから。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2024/09/03(火) 05:25:36 

    >>342
    警察署で借用証明みたいなの貰って、それを持って行けばどこでも返せれると言われたよ。
    返金後は、そこの交番の警官が借りた先の警察署に電話で連絡いれてた。
    細かいの持ってなくても、お釣りもちゃんと用意してあったよ。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2024/09/03(火) 05:44:44 

    >>76
    私も
    四条河原町でおっさんに他地方から台風に遭って避難してきて
    お金が無くて困ってると話しかけられた
    四条大橋の方に向かって歩いたら交番あると答えたら「あっそ!」って言われた

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2024/09/03(火) 05:46:30 

    >>3
    千円あったらマックどころかスタバにも行けるもんね

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2024/09/03(火) 05:54:56 

    >>297
    普通に寸借詐欺だよ
    生活が苦しいけどコーヒー飲みたい、のはまあわかるけど
    だからって他人にタカろうとはならないでしょ?
    気にする事ないよ

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2024/09/03(火) 05:55:01 

    >>354
    そうなんだ
    覚えておくね
    すごく勉強になったよありがとう

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/09/03(火) 06:01:15 

    >>349
    それこそ即座に駅員を呼ぶか交番に連れて行かなきゃいけない事案だろうな

    声をかけた相手次第ではどこかに連れ込まれて性被害に遭う可能性考えても

    その子供がすでに本当に寸借詐欺やっていても関係ないね

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/03(火) 06:02:18 

    >>1
    似たような詐欺って一定数いるらしい
    以前は駅前やコンビニ前で動画を取られてさらされてた記憶

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2024/09/03(火) 06:46:45 

    電車賃がないとかで駅で声かけられたら、駅員に相談してって言ったらいいですよ。
    1週間以内に返金するとかの条件で最寄りまでのお金貸してくれるから。
    警察はお金貸してくれない。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/09/03(火) 06:48:24 

    >>34
    どうなんだろうって……。 そのあと、返してもらうための連絡先の交換はしたの?

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/03(火) 06:53:59 

    >>80
    通りすがりのおっさんGJ
    私も学生の頃知らなくて怪しいしお金渡すのもなと思ってじゃあわたしが切符買いますねっていって買ってあげたことある
    もちろん改札には入らず払い戻しするためにウロウロしてた
    駅員さんにあの人来ても払い戻ししないでねって言ったけど無理だろうなぁ…バカだった

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2024/09/03(火) 07:06:07 

    >>256
    ここ読んでたらあえての学生狙いなんだなって気がした
    宗教にしてもエステ勧誘にしてもエウリアンにしても狙われるのも引っかかるのも学生が多い
    社会人になると自分でお金稼ぐ厳しさや世間の汚さ狡さを知るから断られる率高いんじゃないかな
    私も学生の時街でめちゃくちゃ声かけられてた

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2024/09/03(火) 07:10:24 

    低姿勢なカツアゲ

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/03(火) 07:20:04 

    騙されるガル民の多さよ…疑おうよ…

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/03(火) 07:33:16  ID:KBTc7usTl9 

    >>1
    私今は5円しかないんですと答えて小銭入れを見せたら何故か同情された事がある。お札と小銭をわけているから本当は持ってるんだけれど赤の他人には貸さないと決めてる。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2024/09/03(火) 08:10:07 

    >>364
    社会人になるとある程度お金を稼ぎだすがまた学生気分が抜けてない頃にマルチの勧誘が多いみたいだね。夢を語ったり仲間!みたいなノリのやつ。入社当初に総務課から狙われやすいから気をつけるようお達しがあった。案の定、会社の先輩経由でマルチに声かけられたよ〜。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/09/03(火) 08:11:40 

    詐欺っていうよりも、
    宗教の勧誘活動の一環、みたいな
    ミッションの標的にされたんじゃないかと・・・

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/03(火) 08:45:18 

    >>362
    しない。あっちから聞いてこないってことは返す気はないだろうなとは思ったから。でも本当に困ってたなら詐欺じゃないし、あげたつもりで渡した。他のことに使ってたら悲しい

    +2

    -2

  • 371. 匿名 2024/09/03(火) 08:48:00 

    ホームレス風のおばさんが近づいてきて、早口で110円、110円あったらジュースも買えるし

    貸しませんよ

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/03(火) 08:48:28 

    >>49
    そうなの?
    それっておかしくない?
    教員が授業で使う教材を自費で買ったり、警官が自費でお金を貸したり、日本政府は公務員の善意に甘え過ぎ

    +8

    -1

  • 373. 匿名 2024/09/03(火) 08:48:39 

    >>35

    確かに。
    昔の話ですが、
    田舎では珍しい黒人系ハーフの女子がいて
    ゲーセン近くを通ると
    いつもニタッと笑って『500円貸して~』と寄ってきて怖かった。
    小2か小3ぐらいの幼い自分にお金せびる見た目が中学生ぐらいの変な女だった。
    今でもトラウマで
    見知らぬ人間に突然金品をおねだりされると当時を思い出して恐くて固まってしまう。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/03(火) 08:56:31 

    >>30
    貸してくれなかったよ。貸すには身分証がいるって言われた。財布に身分証入ってるし、財布ないから借りきてるのにと思ったけど、借りて返しに来ない人もいるんだろうから仕方ないよね。

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/03(火) 08:57:26 

    さっき近所のコンビニの前でめちゃくちゃ酒臭いTシャツ破れたおばあさんにヘラヘラ笑いながら「1万円貸して」言われたところです
    もちろん断ったけどよく考えたら1万って遠慮なさ過ぎだね

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2024/09/03(火) 09:03:26 

    >>8
    交番10メートル先のそこにあるから案内したら、次の人にチャレンジしてた
    小6くらいの子
    でもなんかあやしかった。そこに見えてるから本当に困ってたらそうだおまわりさん!ってわかると思うんだけど
    私が交番にいって借りた方がいいと言ったら、そうだ!って思い出してもよさそうなのにね

    +13

    -1

  • 377. 匿名 2024/09/03(火) 09:03:55 

    >>375
    ちびまるこで100円おばさんってやつがあったな
    昔からあるんだな

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/09/03(火) 09:05:29 

    >>49
    え!そんなわけなくない?
    一応仕事でしょ
    経費とかなに費として処理するんじゃなくて?

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/03(火) 09:09:05 

    >>2
    私じゃなくて姉がやったんだけど、
    「貸すのはいいんだけど、電話番号と一応顔写真も撮ってもいいかな?」って言ったんだって。
    そしたらなんかゴニョゴニョして「もういいわ!」ってどっか行ったって

    +9

    -1

  • 380. 匿名 2024/09/03(火) 09:13:36 

    >>1
    小学生の頃に500円取られたことある

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/09/03(火) 09:18:36 

    >>240
    論点そこじゃないんだけど、わからないのがすごい

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/09/03(火) 09:23:39 

    >>286
    ディズニー近くの交番でもダメだったみたいだから、千葉もダメなのかも。確かに全国すべての交番で無理とは言い切れないけど、人が多い都市部ではお金貸してくれない確率が高い。気になるなら自分の住んでるとこで確かめてみたらいいんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2024/09/03(火) 09:26:17 

    何にもしらない大学生の時に、これやられたわ。
    くたびれたおじさんが、”飲みすぎて気持ち悪くなって寝込んでしまった。財布も無くして家に帰れない”ってストーリー語ってきた。
    わたしはアホ学生だったから、一日一善が頭によぎって、まんまと2千円渡してしまった。
    後で気づいて悔しかった。
    今、浄化させてもらうけど、学生にまでたかっていたおじさんは今頃は貧困老人になっているだろう。
    わたしはまあまあ稼げるようになって、財テクも覚えて、資産2千万円なんてとうに超えた。
    もう騙されないけど、一日一善は無駄ではなかった。
    一日一善できる余裕が、更なる余裕を呼んでくれた。
    おじさんはいまだに人を騙すしかない貧困にあえいでいるかもしれない。
    お気の毒なことだ。

    +1

    -3

  • 384. 匿名 2024/09/03(火) 09:29:44 

    >>42
    連帯保証人も欲しいよね

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/03(火) 09:30:51 

    >>326
    私も似たようなことあったけど、違法ドラッグかもって思って、無言で逃げた
    何事もお店で買った方がいいよ

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/03(火) 09:31:04 

    >>368
    いい会社だなーと思ったらセンパイよw

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/03(火) 09:33:39 

    >>248
    怖くて食べれないですよね…
    何が入ってるかわからないし。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/03(火) 09:34:55 

    >>324
    善人同士が会えば、助け合いになるんだよね

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/03(火) 09:38:24 

    >>286
    確かに考えてみれば返されないケースも多そうなので警察官のポケットマネーでも問題だし税金から出てても問題だよね
    経理的処理も難しそう
    やれるのは家族や知人に連絡をつけるか、然るべき組織に繋ぐくらいかな

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/03(火) 09:40:31 

    >>356
    しかもこういう人って、なけなしのお金なのになぜか、お腹にたまらないようなもの買っちゃうんだよね。
    ノンフィクションとかに出てくるホームレスが、かき集めた小銭でスナック菓子買ってて、いやいやおにぎり買えよ!と思ったもん。

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2024/09/03(火) 09:47:17 

    >>137
    いや、嘘じゃなくて
    本当にカードしか持ってない

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2024/09/03(火) 10:01:31 

    20歳くらいのときになぜか同じマンションの別の階の住民にどの部屋に住んでるか知られててピンポンされて親戚が死んだけどお金ないから3万かして?かなんか突然いわれてとっても怖かった。もちろん無理ですって断ったけど玄関開けてしまってたし今思えばあのまま部屋に入られてもおかしくなかったのかも...

    その後その人と同じエレベーターに2人きりになった時は死ぬかと思った。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/09/03(火) 10:09:09 

    リーマンショックの時に貸したことがあるけど
    お金帰ってきて、御礼に三越で買ってきたのか洗剤の詰め合わせ貰ったことある
    昔は良い人ばかりだったわ

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/09/03(火) 10:17:44 

    >>23
    わたしも京都で全く同じ言葉で声かけられた
    本当に困ってるんだと思ってお金渡したけどその後も道行く人に手当たり次第声かけてるのを見て察した…

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/03(火) 10:19:05 

    寸借詐欺

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/03(火) 10:26:55 

    >>30
    病院行くのに指定された時間勘違いしてて遅刻しそうになりバタバタで家を出てでスマホと財布忘れて、駅行く途中で忘れた事に気付いたけどでもまぁクレカ決済機のある病院だったからクレカ入った小銭入れは持ってるしと引き返さず急いで

    行きは良かったんだけど帰りに改札通ろうとしたらパスモの残高が足りない…、それで小銭で切符買おうとしたら小銭も足りない…、じゃあクレカでチャージだ!と思ったらJRクレカじゃないと使えない機械みたいで詰んで、夫に電話しようにもスマホ無し…

    って状況で駅のすぐ横が交番だったから足りない20円か電話貨してもらえませんか?ってお願いしに行ったことあるよ、自分の番号以外で覚えてる番号は実家の家電だけだけど親から夫に電話してもらえれば連絡つく、実家の人に直接来てもらえないの?遠方なので…、みたいなやり取りしてそれならと貸してくれた、保険証とかクレカや総合病院の予約票とか身分わかるもの複数持ってたのと本当に少額だったのが大きいのかな??もちろんその後20円は返したよ

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2024/09/03(火) 10:32:56 

    いま池袋、秋葉原駅で外国人が道を聞いてきて、お金がなくて困っているって言って小銭をもらう手口も増えているらしい。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2024/09/03(火) 10:51:06 

    >>1
    私は結構ズボラなんだけど、
    定期切れした会社帰りの秋葉原駅で
    会社から自宅へは持ってる小銭では足りず、
    今日のところはSuicaに1000円チャージして改札に入ろうとしたところ
    知らない男の人から『渋谷に行きたいから200円欲しい』と声をかけられたんだよね
    Suicaチャージしたら200円もなくて、
    それでどうやって夕飯食べたらいいんだって本気で思い悩んでいたので、
    『200円もないんだよ』って小銭入れ開けながらその人に逆に訴えたら、
    ものすごく複雑そうな憐れむ顔して去っていったよ
    その時初めてその男の人見たんだけど、ちょっとホームレスっぽい人だった
    なんか、あのリアクションは、ちょっと引きずったなぁ

    10年以上前の出来事をこのトピで思い出したけど
    あれも寸前詐欺だったのかな?

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/03(火) 10:51:33 

    私は、「バス代貸してください」って年寄りに言われたわ。一瞬、貸しそうになったけれど、派出所を紹介したよ。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/03(火) 10:53:02 

    >>1
    私は結構ズボラなんだけど、
    定期切れした会社帰りの秋葉原駅で
    会社から自宅へは持ってる小銭では足りず、
    今日のところはSuicaに1000円チャージして改札に入ろうとしたところ
    知らない男の人から『渋谷に行きたいから200円欲しい』と声をかけられたんだよね
    Suicaチャージしたら200円もなくて、
    それでどうやって夕飯食べたらいいんだって本気で思い悩んでいたので、
    『200円もないんだよ』って小銭入れ開けながらその人に逆に訴えたら、
    ものすごく複雑そうな憐れむ顔して去っていったよ
    その時初めてその男の人見たんだけど、ちょっとホームレスっぽい人だった
    なんか、あのリアクションは、ちょっと引きずったなぁ

    10年以上前の出来事をこのトピで思い出したけど
    あれも寸借詐欺だったのかな?

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/09/03(火) 10:55:09 

    私が若い頃は駅で切符買っていると50円くれ老婆さんがいて、断るとケチって言われた。
    タカリです。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2024/09/03(火) 10:55:46 

    >>192
    それは違う。
    昭和の頃からいた。

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2024/09/03(火) 11:01:40 

    >>21
    中学生のとき出しちゃったことある。100円とかだったと思う。でも相手も中学生か高校生くらいだったからほんとに困ってたとは思うけど。

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/03(火) 11:12:47 

    友達ならまだしも知らない人はありえないw
    子供使ってこれやる人(親)もいるみたい
    身分証と顔映した状態で必ず返すと約束する動画撮影して、期限内に返さなかったら拡散するって言えば嫌な思いせず断れるわね

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/09/03(火) 11:13:21 

    >>318
    私は、10 円入れようとしたら「もしよければ、100 円」と言われたので何も入れないで通りすぎたわ。本当、ど厚かましいよね。

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2024/09/03(火) 11:16:10 

    >>21
    足元に落として「拾え」って言ってみたい
    小銭で
    んで拾ってる姿を写メとってSNSにあげる

    +3

    -3

  • 407. 匿名 2024/09/03(火) 11:26:51 

    >>386
    社内にそういう奴がいるって噂があったからこそのお達しだったんだろうね。世の中こわい。夢こわい。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/03(火) 11:35:48 

    学生の時に、駅で財布落として帰れなくて困ってるって声をかけられて知らずに千円渡してしまったことある。あとから詐欺って知った。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/09/03(火) 11:45:34 

    フィリピン人の女性に言われたことあるわ
    胡散臭過ぎて、もちろん逃げたけど

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/03(火) 11:49:29 

    >>3
    じゃ何て言うの?
    それしか言いようがない

    +0

    -8

  • 411. 匿名 2024/09/03(火) 12:06:19 

    >>1
    財布ごと荷物をなくしたから知り合いところまで行く電車賃が欲しいと言われた
    行きたいという方面への路線からかなり離れたところだったので、駅まで炎天下20〜30分くらい一緒に歩いて千円あげた
    私は歩くのが好きで元々歩く予定だったから良いんだけど、おじさんはへとへとになってた笑
    あとから寸借詐欺だと気づいたけど、おじさんも少しは懲りたかもしれない

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2024/09/03(火) 12:07:02 

    >>1
    ある。嫌だと言って立ち去った。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2024/09/03(火) 12:08:56 

    >>1
    地元に小学生のそんな子がいたよー。
    小学生で困ってるようにしてるから、結構みんな貸しちゃうんだけど、実は色んな人に声かけてたみたい。
    子供なら近くの交番を案内するのがいいね。
    大人なら、携帯電話くらい持ってるだろうし、自分でどうにかしてもらうか、同じく交番を案内かな。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2024/09/03(火) 12:12:50 

    >>150いや友達に送金してもらえよってなるよねw

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/03(火) 12:13:47 

    >>384あと利息もつけるかな

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2024/09/03(火) 12:15:00 

    >>25やっぱりピュアな人には誰も敵わないw

    +19

    -0

  • 417. 匿名 2024/09/03(火) 12:20:59 

    >>57
    もしかしたら本当に困ってたのかもしれないけど
    見ず知らずの人を車に乗せるのは怖いし断って正解だと思う。
    タクシー使うなり他にも手段はあるわけだから

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/03(火) 12:26:53 

    >>1
    なんかの話でネタかもしれないけど、最終電車まじかの時に切符売り場で声をかけられ、お金を落としたことを本気で信じて、最終電車まであまり時間がなかったので、どこまで行きたいのかを確認して自分がその切符を買ってこの電車が最終だと言って切符と一緒に電車に勢いのまま乗せたっら泣きそうな顔で電車に乗って電車と一緒に去って言ったいたという話を思い出した。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2024/09/03(火) 12:27:10 

    >>1
    旅行中のハンガリーでされた笑
    仕事で今すぐロンドン?だったかパリだったかに行かなきゃならないんだ、行かなかったら仕事クビになる。切符が買えない!って割れたクレジットカード見せられたわ。どうやってあなたわたしにお金を返すの?って聞いた気がするけど、その後のやりとり忘れた。とりあえず貸さずに逃げたわ

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/03(火) 12:35:42 

    >>401
    ソ連の怪物かな。パン買うからお金くれって言ってるからパン買ってあげたらゴミ箱に捨ててた。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/03(火) 12:44:52 

    >>349
    あげない。
    お菓子稼ぎをそんな方法でおぼえたらろくなことがない。

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2024/09/03(火) 12:45:43 

    10年くらい前に東京駅で声かけられて渡してしまった
    たしか600円くらいだったような
    バックパッカー風の男性で返金するのでと連絡先聞かれたけどもちろん教えなかった
    あれは人助けだったと思いたいんだけど…

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/09/03(火) 12:53:27 

    15年前、大阪のなんばの少し人通りの少ない道で前から男に声をかけられた。

    「すみません空腹で、電車賃もなくて彷徨ってるんです。少しお金貰えませんか?」と、若かった私は気の毒に思い、私も貧乏で節約してたのに200円をあげた。

    約1年後、梅田でそいつを見た!
    自転車に乗っていて女性にだけ声をかけていた!
    男性が歩いて来ても声かけず。

    近くの交番に駆け込んで大まかにことの顛末を伝えた。お巡りさんは飛び出して外を見てくれたがもうそいつはどこにもいなかった。

    お巡りさんが「それは寸借詐欺って言ってね・・・」と注意するように絶対お金をあげないようにと言われた。

    善意を利用したり、女性にだけ声かけてたのも腹立つし、本当にくたばれと思った。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/03(火) 12:56:09 

    >>1
    昔ホームレスのおばあちゃんに財布忘れたから1000円貸してって声かけされたことある。明らかにみすぼらしくて臭くて朝からイラッとしたから
    「貸してってことは返してくれるんですよね?いつ、どのように?w あ、交番に行けば借りれますけどすぐそこなのでお連れしますが?」 と言ったら逃げてった
    ホームレスだか詐欺師だか知らんが話しかけてくんな( ゚д゚) 、ペッ って感じだよな

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/09/03(火) 13:02:25 

    >>4
    訳の分からない外国人に、
    生活保護費払ってるからね。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/09/03(火) 13:15:18 

    >>18
    私も20年くらい前に200円ちょうだいと橋の上でホームレスっぽい男の人に言われて、脊髄反射であげて逃げるように立ち去ったことあるよー

    なんであげたのか自分よと今は思う。でもどうすれば正解なのかはわからない。

    当時は、困ってるのかな、200円で何かパンとか買いたいのかな、と咄嗟に思ってしまい、怖い気持ちもあって渡して逃げてしまった。

    +2

    -2

  • 427. 匿名 2024/09/03(火) 13:28:46 

    >>1
    私はないけど、残業帰りの電車内で隣に座った人からお金せびられてる(多分)のは見かけた事ある。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/09/03(火) 13:38:35 

    私去年1000円どころか、一千万くださいって言われた事ある。思わず他当たってくださいって言ってしまい、その足で最寄の警察署へ駆け込んだ。こんな事で来てよかったかなと一瞬後悔したけど、思ったより真剣に聞いてくれた。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2024/09/03(火) 13:41:39 

    通勤帰りの私に
    「〇〇のあたりに行きたいんですけど
    自転車をとられてしまって
    どうやって行けばいいですか?」
    と30後半くらいの男
    なんで自転車で来たのに
    道わからないんだろうと思いつつ、
    歩いていけないこともないですが
    電車が速いですよと言うと、
    お金もなくて…
    ここでゾワゾワやっと気がつく!!
    えっ関わったらあかんやつやん!!
    どうしよう逆ギレされずに手の届かないところまで離れなきゃ!!
    それはごめんなさい…
    あっちなんでがんばって歩いてください!
    男は違う方向に歩いていった…
    寸借詐欺なんて知らなかった
    めちゃくちゃ怖かった

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/03(火) 13:44:26 

    電話をかけたいのでテレホンカードありませんか?と言われた
    10円だってあげないよ…

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/09/03(火) 13:55:44 

    東京都市部
    とあるイオンモールのフードコート
    コロナ禍で子ども達が夏休みの頃

    小学校5年くらいのサッカー少年のような
    健康的な可愛い顔した男の子が
    お金を落として帰れない、携帯も無い、親は仕事というので

    スマホ貸してあげるから
    保護者さんに連絡していいよ
    と言っても、番号わからないと、、、
    たしかに今は電話かける経験少ないし
    キッズ携帯持ってても登録してあれば
    記憶する必要無いから
    親や家の番号は覚えてないかもしれないと思って

    なら車で送ってあげようか?と言ったら
    『いや、大丈夫です』
    でも千葉まで早く帰らなきゃいけない、どうしようと泣きそうになって
    何かを期待している様子だった、、、

    あーお金か、、、と思って
    交番や駅でも貸してくれるよ?
    と言っても、『いや、大丈夫です』

    交通費どれくらいあれば足りる?と聞いたら
    『あ、800円くらいです』

    細かいのが無いから1000円しか無いんだよね
    と言うと『必ず返すので貸してもらえますか?』と

    なら帰って、保護者さんに話してくれればいいよ
    と電話番号だけ渡した

    この子がウソついていて
    私を騙しているなら
    いつか補導されるだろうし
    本当になら、保護者から連絡が来るだろうしと思って
    1000円と、たまたま買い物してあった
    お菓子とペットボトル飲料を渡した


    ・・・・・その後、連絡は無い
    そして一月後くらいに
    同じ子が数人でウロついていた(千葉県民設定は?)




    +1

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/03(火) 13:55:56 

    昔、成田空港駅でベンチに座ってたら、スーツケース引いたギャルみたいな派手な感じの女の子に「500円かしてもらえませんか?」と言われた。
    その日仕事で嫌なことがあり、最後にこれかよと思ってなんかどうでもいいやと思って無愛想に500円渡した。
    10日ぐらいして、その人が改札に立ってて500円と菓子折りを渡してきた。
    ひょえ~、こんなことあるの!?と思ってる間に女性はいなくなってた。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2024/09/03(火) 13:57:42 

    >>381
    横だけど
    いや大阪市内の一駅なんてすぐだし、だから貸してくれなかったんだと思うよ

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2024/09/03(火) 13:59:48 

    >>1
    大型商業施設の駐車場で、車に乗ろうとしたら、「手をケガしてペンが使えないから手紙を代筆してくれないか」と謎のお願いを中年男性からされたことある。
    障害のある方かと思い、脊髄反射的に「いいですよ」と言ってしまい、でもすぐにこれヤバいやつだと気付いて「やっぱりできないです。」と言って逃げるように速攻車に乗って発進した。絶対犯罪系だよね。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/09/03(火) 14:04:48 

    >>21
    小学生の時五百円貸してもらえませんかって言われて凄い恐怖だったことあるな…
    持ってません、ごめんなさいって言ったけど持ってたら怖くて渡してしまってたかも
    今考えると小学生に声かけるの卑劣すぎるわ

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2024/09/03(火) 14:06:53 

    >>379
    コレに限らず企業とかでも、連絡先確認とかで電話番号聞くけど言われた番号鵜呑みに信じるよね皆
    一回電話かけてみて確認しないで信用していいのかな?って思ってる

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2024/09/03(火) 14:11:10 

    中学生?くらいの男の子から
    都電の駅の前で300円貸してってのはあったよ

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/09/03(火) 14:12:15 

    >>376
    子供でもやる子はやるよね。
    置き引きなんかも。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2024/09/03(火) 14:14:04 

    最近東南アジア系の若い女に駅で声帰られた。メッチャ童顔でニコニコしながら寄ってきて道聴かれるのかと思ったら話聴くと寸借詐欺だったw 速攻ノーー!ってお断って立ち去った

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/09/03(火) 14:16:13 

    >>436
    「電話番号と一応顔写真も撮ってもいいかな?」
    これで撤退してるんだからいいじゃん。

    ただのハッタリなんだし。

    +0

    -2

  • 441. 匿名 2024/09/03(火) 14:17:40 

    >>1
    あるよー!
    学生のとき、金髪の外国人(小学生くらいの男の子)に、
    電車賃がなくて困ってる、
    500円欲しいって言われて、出してしまった。
    目の色変わってもぎ取られたから、
    詐欺だって気づいた。
    思い返しても悔しい。
    寸借詐欺ってものを知らなかった。

    バス停で、
    日本人らしきおばあさんにやられたこともある。
    そのときはスルーできたよ。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/03(火) 14:20:51 

    >>431
    小学生寸借詐欺・・・私もやられました | ぼ・く・ら
    小学生寸借詐欺・・・私もやられました | ぼ・く・らameblo.jp

    小学生寸借詐欺・・・私もやられました | ぼ・く・ら小学生寸借詐欺・・・私もやられました | ぼ・く・らホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインぼ・く・らミニチュア・ピンシャー兄弟とパパママの賑やかな毎日ブログ画像一覧を見るこのブログを...

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/09/03(火) 14:21:31 

    >>136
    日本人の方がもっとお腹すいてるわ!
    毎晩おなかグーグー鳴らしてるわ
    ふざけんな

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/03(火) 14:24:11 

    新卒で社会人なりたての頃、都内の駅前でおじいさんに帰りの電車賃がないから1,000円くれないかと言われ、
    本当に困ってそうだったからじゃあ…って渡してしまった。
    ありがたそうに受け取るわけでもなくサッとポケットにしまってさらに1,000円要求してきたので
    あ、やばいなと思ってこれ以上は無理ですと言って帰ってきた。
    こんな人がいるなんて思わなかったから
    親切心を無下にされて帰り道じわじわ腹が立ってきたけど
    勉強代だと思って割り切りました!!!

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2024/09/03(火) 14:24:53 

    >>438
    子供はいくらやっても大した罪にならないと知ってるからね
    文句を言えば虐待って言うし、本当に小賢しい
    子供の利便性と特権をわかってる奴は子供ではない。いい加減少年法撤廃してほしい。小学生にも窃盗罪、詐欺罪適用してほしい

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2024/09/03(火) 14:24:56 

    >>21
    社会人になりたての頃駅近くで電車賃がなくてとか言ってきた人に500円か1000円忘れたけどあげた事ある。嘘だろうなとは思ったけど、どっちにしろお金には困ってんだろなと思ってそんくらいいいかとあげた。今ならあげない。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/03(火) 14:25:08 

    >>26
    銀座にいた

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/03(火) 14:25:10 

    20年前くらいにバイト終わり、サラリーマンに夜道で頼まれて怖くて500円貸した

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2024/09/03(火) 14:38:52 

    >>150
    でも良いですよって何?ってなるな

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/09/03(火) 14:42:09 

    >>349 昔切符売り場の発売機で、何度入れても戻ってくる硬貨、、、隣にいた小学一年生位の男の子が「どうしました?幾ら足りませんか?」と言われた事ある

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/09/03(火) 14:52:20 

    >>1
    南海難波駅の前は前は老婆だったけど亡くなったのかいなくなって
    今はベトナム人っぽい若い女性が寄付してくれって彷徨ってる

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2024/09/03(火) 14:53:25 

    >>13
    交番で貸してくれるよって言ったらそうですかありがとうございますって言って違うやつに声かけに行くからおすすめ

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2024/09/03(火) 15:06:25 

    >>339
    ベビーカー押してる時は余計怖いね
    何事もなくてよかったです

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2024/09/03(火) 15:09:00 

    >>246
    それではいっしょにガル民になりましょう

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2024/09/03(火) 15:10:23 

    20年くらい前、当時働いてた会社の優しい女の先輩が(たぶんホームレス)のオバサンに、【旦那に家を追い出されて行くところがないからお金を恵んで下さい‼︎】って身の上話をされて、5,000円も貸してました!

    絶対騙されてると思います!その先輩、本当に優しい人だったので、疎遠になってから騙されたりしてないか、ふと考えたりします。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2024/09/03(火) 15:11:10 

    コンビニを出た瞬間に、若い男に「財布落としちゃって、電車で帰れないんです。◯百円貸してもらえませんか」と言われた事がある
    「持ってません」と答えたら
    「じゃあ千円札でいいです」だと
    コンビニから出てくる人=買い物したばっかりの人、を狙うのがいやらしい

    「あっちに◯◯署がありますよ」と教えて立ち去ったわ

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2024/09/03(火) 15:12:06 

    >>410
    千円ポッキリお恵みください、だろ

    「千円だけ」じゃなくて「千円も」だし。
    返すつもりもない癖に貸してもおかしい。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2024/09/03(火) 15:15:05 

    >>1
    大昔、高校生だった頃
    小学生くらいの男の子に「~~~な訳で100円貸して」と声かけられた。
    無視しようかと思ったけど
    あんまりしつこいし100円くらいなら、と貸してしまった。
    勿論返っては来ない。
    本当に切羽詰まって困っていたのか、やっぱり詐欺だったのかと
    未だに時々思い出す。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2024/09/03(火) 15:16:22 

    1000円って多いね
    うちの子は学校の最寄り(大きな駅)でしょっちゅう「300円かして」という外国人に会うって言ってた

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/09/03(火) 15:17:12 

    ヤミ金に返せなくなって、ヤミ金業者にそう命じられてやらされてる人。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2024/09/03(火) 15:20:33 

    >>13
    話しちゃったらダメ、無視で逃げるが正解

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2024/09/03(火) 15:29:07 

    >>1
    うー私これ学生のとき、本当に困ってるんだと思って1000円あげちゃった。その後、もう1000円はダメ?って言われて、あ、この人やばい人だと気づいた。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2024/09/03(火) 15:34:28 

    大阪の京橋で切符買ってたら歯の抜けたおじさんにお釣り全部ちょーだいて言われた。お釣り持って走って逃げたわ、わたしも余裕ない笑

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2024/09/03(火) 15:35:44 

    ついこの間、黒人に呼び止められてスマホ画面見せられて、財布を落としてしまいました5000円貸してくださいって書いてあった
    断ってさっさと帰ったけど
    流行ってんのかな

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/09/03(火) 15:49:44 

    詐欺というか物乞いだよね

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2024/09/03(火) 15:57:51 

    >>21
    小学校高学年の時だったかな。母親とデパートに出かけてたけど母が私に何も言わずにその場を離れてた時に遭遇して2000円あげちゃったことがある。

    電車代が無い云々の理由だったけど、私は大人に対して上手く断れないし母に相談したいから見まわせる同じ階を探したのにどこにもいなくて、渋々渡した。

    今は親になったけど、子供を放置することなく寸借詐欺というものもちゃんと教えてるよ

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2024/09/03(火) 16:03:41 

    貸してくださいじゃないけど、
    限定品おひとり様2個まで!の残り2個を売り切れ寸前で確保したら、それみてたオバサンに1つ売ってもらえないか?って言われたことならある
    驚いて、ごめんなさい!って言って足早に帰った

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/09/03(火) 16:03:47 

    最近 インスタかYouTubeか忘れたけど 帰る電車賃がないから1000円貸してって言ってる動画見たんだけど。
    なんかテレビ番組の切り取りみたいだったけど 貸してる人いてビックリした。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2024/09/03(火) 16:05:14 

    見ず知らずの人に貸してしまったら返ってこないよね。
    返してもらうためにプライバシー教えたくないし。
    関わらないのが正解だね。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2024/09/03(火) 16:10:15 

    >>402
    昭和の頃は本当の乞食だよね

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2024/09/03(火) 16:10:18 

    >>1
    横浜線の駅のホームで100円貸して下さいと言われたことある。小銭無いですって断った

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2024/09/03(火) 16:11:14 

    100円おばさん遭遇した!「あー、ちょっとまってくださいね(カバンごそごそ)え!あれ!!?財布ない!落としたかも!!一緒に交番行きましょう!」
    っていったら慌ててどっかいったわ

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2024/09/03(火) 16:15:49 

    「1日10割の利子でなら1000円貸すよ。とりあえず今日の分の利子1000円出して」と言ったら
    逃げてった。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2024/09/03(火) 16:27:17 

    昔、駅の精算機で財布だしてるときに、おじさんが横から100円くれ言われて、びびったことがある… すみませんって断ったけど、横にいた兄ちゃんにも聞いてて、その人はちょっと引きながらも、お金渡してた。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2024/09/03(火) 16:32:49 

    >>1
    寸借詐欺です!!!!!
    あったことあるから分かる

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2024/09/03(火) 16:40:50 

    >>441
    寸借詐欺ってのがあるってを知らないとそうなるよね。
    世の中にそんなこと平然と出来る人が居るんだって、思ってないし

    財布落としたと言って、金の指輪したお爺さんが寸借詐欺して来たよ
    見た目がちゃんとしてそうでも、寸借詐欺居るので気を付けましょう
    わざとお金ありそうなのを装うために、金の指輪してるんだろね

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/09/03(火) 16:46:23 

    先月声かけられた!私は貸さなかったけど知り合いが貸してあげてた
    当日中に返すって言ってたのに結局返しに来なかったみたい

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2024/09/03(火) 16:55:40 

    >>17
    折り紙で鶴折っても昔あった

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/09/03(火) 16:55:54 

    >>5
    私は絶対貸さない‼️‼️‼️

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/09/03(火) 17:03:19 

    >>18
    私も10代の時に商業施設でおじいさんに言われて貸した事ある
    もちろん返ってこなかった
    金額というより子供を平気で騙す根性が腹立った
    変な親切心出さずに無視するか断れば良かった

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2024/09/03(火) 17:05:24 

    >>476
    少額でもいろんな人から取ることができたら結構な金額になるもんね
    くれと言うより貸してというのがセコくて悪質

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2024/09/03(火) 17:19:07 

    >>57
    わざわざ女性に頼んでるのが怪しいから断って正解だよ

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2024/09/03(火) 17:32:57 

    これで貸すヤツがいるってなによっぽどの美人が男に声かけてんの?
    野暮ったいのが田舎から出てきたばかり設定とかでやってんの?
    東京じゃ無視されるだけだと思うんだけど

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2024/09/03(火) 17:41:51 

    交番行けば交通費出してくれるよ
    って言おう

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/09/03(火) 18:04:04 

    >>57
    もしかしたら本当に困ってたのかもしれないけど
    見ず知らずの人を車に乗せるのは怖いし断って正解だと思う。
    タクシー使うなり他にも手段はあるわけだから

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/09/03(火) 18:06:01 

    言われた事あります。
    寸借詐欺なので、お財布を落としたのなら警察に行きましょうと言うと走って逃げたよ。
    老人もいるから要注意だよ。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2024/09/04(水) 00:07:58 

    「財布忘れたから1000円貸しておじさん」が毎日同じ時間同じ場所にいたわ
    せめて時間と場所は変えろよと思った

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/09/05(木) 01:50:02 

    こんなに騙されたりターゲットにされた人が多いなんて怖いなあ
    悪いやつが山ほどいるんだな…
    これ5ちゃんで質問しても伸びないんだろうなあ
    女を狙ってるもんね…

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/09/20(金) 01:45:23 

    >>269
    ぶっちゃけ、ただで頂戴ってお願いしてる立場のくせに、キレて上から目線とか、いかにも詐欺師って感じですね
    助け舟があって良かったですね

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/09/20(金) 11:23:17 

    15年位前に池袋で30代くらいの男性が新宿に帰りたいけど金が無くて困ってるといわれて300円あげたことがある

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/09/23(月) 22:42:31 

    >>27
    友達でもやだな
    昔さんざん奢らせられて、こちらは奢ってもらった事は1度もなく、みたいな友達しかいないから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。