-
1. 匿名 2024/09/02(月) 10:19:23
カラスが怖くてたまりません。
嫌いというより恐怖の感情が強いです。
ごみの回収が戸別回収の地域に住んでいます。
ボックス式のネットに入れていたのにゴミをカラスに漁られました。
「だめだよ〜やめてね〜」と言ってみたけど効果なし。
少しずつ近くに寄っても全く逃げない。
追い払わないともっと漁られてしまうので脅かすような素振りを見せましたがこちらを見てるだけ。
最終的には毛並みがわかるほど至近距離に近づいてようやく逃げていきました。
いい歳してお恥ずかしいのですが、つい先程の出来事で恐怖で震えています。
鳴き声も聞かないで、姿も見ないで生きていきたいです。
カラスが嫌いではなく怖い人いますか?
共感してくれる人だけで話したいです。+170
-34
-
2. 匿名 2024/09/02(月) 10:20:04
+49
-4
-
3. 匿名 2024/09/02(月) 10:20:07
カラス「ワイも怖い」+208
-5
-
4. 匿名 2024/09/02(月) 10:20:24
友達になればいいよ+78
-25
-
5. 匿名 2024/09/02(月) 10:20:30
だめだよ〜やめてね
??+48
-21
-
6. 匿名 2024/09/02(月) 10:20:36
+47
-2
-
7. 匿名 2024/09/02(月) 10:20:50
とりあえずネットは黄色にしてみよう+46
-5
-
8. 匿名 2024/09/02(月) 10:21:01
黒いから余計怖い+118
-7
-
9. 匿名 2024/09/02(月) 10:21:10
カラスは好きですが、それはともかく、怖いと言いながらも、「だめだよ〜やめてね〜」とたしなめる主さんの優しさに心を撃たれま+111
-11
-
10. 匿名 2024/09/02(月) 10:21:10
「だめだよ〜やめてね〜」と言ってみたけど効果なし。
ちょwwwwww+164
-15
-
11. 匿名 2024/09/02(月) 10:21:17
+22
-0
-
12. 匿名 2024/09/02(月) 10:21:17
意外に大きいんだよね。
もう、ヤンキーに絡まれないように目を合わせない、みたいな感じで歩いてる。+174
-1
-
13. 匿名 2024/09/02(月) 10:21:21
やっぱり猫が好きでカラスに襲われる回思い出した+0
-0
-
14. 匿名 2024/09/02(月) 10:21:21
+31
-3
-
15. 匿名 2024/09/02(月) 10:21:22
結果発表ぉぉーーー!!!+17
-3
-
16. 匿名 2024/09/02(月) 10:21:22
実際問題そこまで実害ある?
スズメバチに刺されて死亡とかは年間数十人単位だけどカラスにつつかれて死亡とか聞いたことないし+29
-20
-
17. 匿名 2024/09/02(月) 10:21:24
カラスを怒らせると家や車に糞を落とされるから刺激してはいけない+134
-0
-
18. 匿名 2024/09/02(月) 10:21:44
特に繁殖期は怖いね+29
-2
-
19. 匿名 2024/09/02(月) 10:22:08
くちばし大きいから怖いよねカラス+53
-3
-
20. 匿名 2024/09/02(月) 10:22:24
オカムラッ オカムラーッ!+19
-0
-
21. 匿名 2024/09/02(月) 10:22:30
>>1
特に生ゴミは目をつけられやすいよね、可燃ゴミは減らす努力してる。
少ないと多いゴミの方へ行くから。+10
-0
-
22. 匿名 2024/09/02(月) 10:22:32
「だめだよ〜やめてね〜」
引きつったスマイルで語りかけてくる主のほうが怖がられてる可能性+32
-8
-
23. 匿名 2024/09/02(月) 10:22:36
「烏」の字の成り立ちを知った時はオシッコ漏らすほど感動した。+5
-3
-
24. 匿名 2024/09/02(月) 10:22:36
カラスを下にみちゃだめだよ
お願いするなら丁寧にしないと
挨拶から始めて、カラスのが先輩かもよ+59
-2
-
25. 匿名 2024/09/02(月) 10:22:51
>>17
顔覚えてるんだよね
怖っ+78
-1
-
26. 匿名 2024/09/02(月) 10:22:56
近くで見ると結構大きいよね。
朝方の渋谷とか歌舞伎町、カラス多すぎて恐怖だった。+23
-2
-
27. 匿名 2024/09/02(月) 10:23:11
観察すると賢いのがわかるゴミ捨て場に居るボスカラスは上から監視してて下に来てゴミ漁るのは下っ端のカラスで漁るだけ漁って安全だと思ったら降りて来て食べたりする+41
-0
-
28. 匿名 2024/09/02(月) 10:23:25
カラスも迫害したら捕まる+2
-0
-
29. 匿名 2024/09/02(月) 10:23:26
人間の3歳ほどの知能があるって本当なのかな。+22
-1
-
30. 匿名 2024/09/02(月) 10:23:29
可愛いよ+27
-8
-
31. 匿名 2024/09/02(月) 10:23:29
>>1
カラス
ローズの香り嫌い説と胡椒の香り嫌い説があるから
網にローズの香りが強い柔軟剤つけてみるとかどうだろう
うちは朝ベランダの手すりにカラス来てにらまれてたので
ペッパーオイルをベランダに垂らすようにしたら
来なくなった+23
-1
-
32. 匿名 2024/09/02(月) 10:23:48
カラスは頭が良くて仲間同士でコミュニケーションを取ってるからね
イジめてきた人間をずっと覚えてて攻撃するようになる+64
-3
-
33. 匿名 2024/09/02(月) 10:23:54
ゴミ捨て場にカラスが群れでいると ヤンキー集団みたいな柄の悪さは感じる+27
-0
-
34. 匿名 2024/09/02(月) 10:23:56
カラスは賢いなと思う
でも実際に見ると、とにかく思ったよりデカい
落ちている羽根すら見かけると怖い
https://youtube.com/shorts/hbRhvsgczhA?si=rMWJ3rMYtDLiP91X
+23
-0
-
35. 匿名 2024/09/02(月) 10:24:10
昔ガルで話しかけてたら仲良くなれると聞いたけど、よくゴミ荒らされるから日頃からカラスには声かけてるんだよな
それなのに一向に仲良くなれなくて、今まで2度も頭蹴られたことある
よほど私の見た目が怖いのだろうか+57
-0
-
36. 匿名 2024/09/02(月) 10:24:11
>>17
私より頭いいよ 最近顔はわかるのに人の名前が出てこない+53
-0
-
37. 匿名 2024/09/02(月) 10:24:18
>>4
は?と思うかもしれないけど、まじで懐くんだよね
うちの義父は変わってて、カラスにエサやったりしてたら普通に仲良しになってたよ、
義父のそばに来て大人しく座ってるのw
+69
-15
-
38. 匿名 2024/09/02(月) 10:24:25
可愛いよ
畑してる人ならば分かると思う
猫なんかより懐っこい+18
-8
-
39. 匿名 2024/09/02(月) 10:24:51
カラス🐦⬛怖いって思った事が無い
私は人間の方が怖いマジで。+14
-6
-
40. 匿名 2024/09/02(月) 10:24:53
カラスに頭わしづかみにされたことある
半泣きになった+45
-0
-
41. 匿名 2024/09/02(月) 10:25:02
隣通るとき怖い。数ミリしか離れてなくても全く逃げないし+8
-0
-
42. 匿名 2024/09/02(月) 10:25:08
いやいや、幼児相手じゃないし人間でもないのに、だめだよやめてねって、、、面白い方ね+2
-10
-
43. 匿名 2024/09/02(月) 10:25:19
+27
-5
-
44. 匿名 2024/09/02(月) 10:25:26
ハトはハト目
カラスとスズメはスズメ目+7
-0
-
45. 匿名 2024/09/02(月) 10:25:36
>>1
わかる
私も猫が怖い。小さい時可愛いと思って近づいてみたら威嚇され引っかかれた。
YouTubeとかで動画出てくるの本当に不愉快。+20
-1
-
46. 匿名 2024/09/02(月) 10:25:39
>>1
カマラ・ハリス
略してカラス
奴はやっぱり真っ黒だ!
みんなトランプさんを応援しよう!+0
-21
-
47. 匿名 2024/09/02(月) 10:25:44
意地悪すると顔を覚えるらしいね。
真っ黒すぎて羽根が落ちてるだけでもちょっとした恐怖。
カラスの天敵って何だろう、オモチャでも置いてみるとか。+29
-1
-
48. 匿名 2024/09/02(月) 10:25:45
>>38
知り合いも可愛いっていってた
懐くんだってね。+14
-0
-
49. 匿名 2024/09/02(月) 10:25:45
>>26
大きいのと小さい種類がいる+3
-0
-
50. 匿名 2024/09/02(月) 10:26:00
頭の上に乗られたとか追いかけられたって話聞いた事はある+10
-0
-
51. 匿名 2024/09/02(月) 10:26:16
>>43
カラス怖い人トピだから通報したよ+18
-15
-
52. 匿名 2024/09/02(月) 10:26:30
毎朝挨拶すると向こうも挨拶してくれるようになるよ+15
-0
-
53. 匿名 2024/09/02(月) 10:26:32
>>1
YouTubeでタカの鳴き声流しながら
カラスの側行ってみて!すぐ逃げる。+3
-0
-
54. 匿名 2024/09/02(月) 10:27:04
素通りしても逃げない鴉はしっかり認識してる何もしてこない人だと。その逆で逃げるのは攻撃される可能性あるから逃げるんだよ。+4
-1
-
55. 匿名 2024/09/02(月) 10:27:22
人間に自然を奪われて生きるためにゴミの中から餌をあさるしかない
鳥たちも可哀そうだね
+17
-1
-
56. 匿名 2024/09/02(月) 10:27:30
烏は主を選ばないってアニメは見てる+1
-0
-
57. 匿名 2024/09/02(月) 10:27:32
カラスよけ設置してみては?
ビクビクしてると見くびられるらしい。私もこわくて道を通れなくて躊躇してたら頭にヒュン!って飛んできたこと何回もあるし泣+3
-0
-
58. 匿名 2024/09/02(月) 10:28:00
カラスって話せば通じる説あるもんな
カラスに語りかける主いいやん+27
-0
-
59. 匿名 2024/09/02(月) 10:28:14
犬の散歩をしてた時にカラスがいて犬が吠えたんだけど、カラスが犬の鳴き声を真似し始めたからびっくりした+27
-0
-
60. 匿名 2024/09/02(月) 10:28:31
主です。
顔を覚えられてしまうというのと、声掛けで懐くとどこかで見たことがあったのでまず話しかけてみたのですが、冷静に考えるとやばいですかねw
今から出かけたいのにお向かいの家の前にカラスがいて怖いです。+21
-1
-
61. 匿名 2024/09/02(月) 10:28:55
>>43
旦那の事でここ最近憂鬱
このカラス見てワロタ
苦手の人には悪いが。+6
-6
-
62. 匿名 2024/09/02(月) 10:29:26
>>1
ネットのじゃなくて、硬いプラスチックのロックかかるやつにしたら
絶対開けられないとなったらもう来ないよ+8
-0
-
63. 匿名 2024/09/02(月) 10:29:54
賢すぎて怖い。
スーパーに寄った帰り道薬局で買い物している間に、買い物袋の半ばに入っていた肉のトレー二つだけの中身を横からつつき出された。
どう感知して分かったんだろう。
人の多いスーパーでなく、外に人も少ない店舗で待ち伏せして、買い物袋を置いて人が離れた隙に荒らすやり方が賢すぎる。
その日は大損害だった。+21
-0
-
64. 匿名 2024/09/02(月) 10:30:08
>>1
ネットの端に数個重りつけてみたら?
持ち上げられないように+5
-0
-
65. 匿名 2024/09/02(月) 10:30:18
>>12
大きくてびっくりする
アパートなんだけど、いつも通るゴミ捨て場の前に2羽ほどいて草ボーボーになってる隙間通って部屋まで行ったw+13
-0
-
66. 匿名 2024/09/02(月) 10:30:48
>>1
挨拶をするといいって聞いて、試しにやってみたらうちのゴミ捨て場は荒らされなくなった代わりに、カラスがストーカーのようになった。部屋で過ごしてると外から話しかけてくるの。返事するまで話しかけてくる。ちょっと怖くなったから挨拶活動辞めた。嘘のような本当の話+46
-0
-
67. 匿名 2024/09/02(月) 10:31:32
>>43
まじで色が無理
黄色とか白だったら良かったのに!
+4
-6
-
68. 匿名 2024/09/02(月) 10:32:50
>>1
顔覚えて仕返ししてくるとか言うもんね。
カラスって、かなり大きくて怖いよね。+19
-0
-
69. 匿名 2024/09/02(月) 10:32:52
>>4
>>37
本当にやめて欲しい
うちの地域には散歩ついでにカラス餌付けしてる婆がいて、カラスがヒョコヒョコついて歩いてる。
本人たちは楽しいんだろうけど、そのせいで人慣れしたカラスが婆以外の人間(特に子ども)を舐めはじめ、至近距離で威嚇するようになったのよ。
苦情を上げても改善される事はなく、
うちの子を含む近所の小学生は通学路変えてもらって遠回りして登校してたわ。+43
-11
-
70. 匿名 2024/09/02(月) 10:32:54
>>51
ありがとうございます😭+3
-4
-
71. 匿名 2024/09/02(月) 10:33:00
カラスよく見たら可愛いのにー+11
-0
-
72. 匿名 2024/09/02(月) 10:34:22
カラスが白い鳥だったら立ち位置変わってたのかな+8
-0
-
73. 匿名 2024/09/02(月) 10:34:41
>>1
個人情報も盗み取られるから気をつけないとだね+3
-0
-
74. 匿名 2024/09/02(月) 10:36:24
>>1
カラスに喧嘩売ると何年も顔を覚えられて群れ全体に情報を共有されて
攻撃対象になるよ。+16
-3
-
75. 匿名 2024/09/02(月) 10:36:30
袋状のネットだめだよー
せめてボックスタイプのにしないと。
カラスが近くで2回鳴いたら要注意。+5
-0
-
76. 匿名 2024/09/02(月) 10:37:09
>>5
カラスって言葉わかるって言うし、おはようとか話しかけてたらイタズラしなくなったってコメント、ガルちゃんでも見るからそうしたんじゃない?+64
-1
-
77. 匿名 2024/09/02(月) 10:37:34
>>8
本当は黒じゃないよ
よーく見たら艶々でグリーンや紫、黄色も見える
むちゃくちゃ綺麗な色だよ+10
-6
-
78. 匿名 2024/09/02(月) 10:37:51
>>75
仲間を呼んでるんだよね+3
-0
-
79. 匿名 2024/09/02(月) 10:38:05
私が小さい頃夏休みに母の職場に一緒に行っていてパートのお姉さんと近くのコンビニ行ったら駐車場にカラスがいて私もお姉さんも鳥苦手で怖がってたらこっちに向かって勢いよく飛んできて私もお姉さんも叫びながら転倒
私は無傷だったけどお姉さんは腕骨折した
カラス頭いいから怖がってるのわかって絶対わざとこっちに来たんだ!と思ってる+17
-0
-
80. 匿名 2024/09/02(月) 10:38:21
>>74
これで私には寄ってこなくなるよ
うちの家だけ何年も漁られたりしないw+0
-0
-
81. 匿名 2024/09/02(月) 10:38:54
>>37
野生動物を懐かせるなよ。
そういう人たちのせいで被害に遭う人が増えるのわからないの?自分の欲を満たすためだけの行為。
それ野生動物にとってもウィンウィンにならないからね。+32
-6
-
82. 匿名 2024/09/02(月) 10:39:01
>>1
多分優しく話しかけてるから、なになに?て感じで余計逃げてかないんだと思う。
話しかけると賢いから話聞こうとするんだよね。+10
-0
-
83. 匿名 2024/09/02(月) 10:39:15
カラスよりもゴミ置き場を改善した方が良い。+9
-0
-
84. 匿名 2024/09/02(月) 10:39:45
>>76
怖がったらダメなんだよ
同等か上じゃないと
鳥の世界ってかなり礼儀だったり上下関係に厳しいんだよ
だから下手に出たらバカにされるし付け上がる+29
-1
-
85. 匿名 2024/09/02(月) 10:40:02
>>15
あの音量だったらどんな言葉でも逃げるよね+6
-1
-
86. 匿名 2024/09/02(月) 10:40:32
YouTubeで飼ってる人見た+2
-0
-
87. 匿名 2024/09/02(月) 10:40:42
>>1
カラスって近くで見たら意外とデカいよね+8
-0
-
88. 匿名 2024/09/02(月) 10:41:09
>>1
私もカラス怖い。最近見る機会増えて、よく行ってた公園や散歩コースにも出没するようになったから怖くてあまりフラフラ歩けなくなった。
子どもと公園行った時にいたら、何かされてもたち迎える自信なくて早く帰りたくなってしまう。
よくみると可愛いよ、とか挨拶すると懐くよとか言われてるけど、怖いもんは怖い。+10
-0
-
89. 匿名 2024/09/02(月) 10:42:25
>>87
ハシボソは細くて小さいけど、ハシブトはでかいよね〜。+5
-0
-
90. 匿名 2024/09/02(月) 10:42:25
>>86
意外となつくかもね
+0
-0
-
91. 匿名 2024/09/02(月) 10:43:02
>>1
まずはカラスに挨拶ですよ〜。
それからお願い事をして下さいね。+2
-2
-
92. 匿名 2024/09/02(月) 10:43:54
>>89
ハシボソは人を襲わないけどハシブトは人を襲う+4
-0
-
93. 匿名 2024/09/02(月) 10:44:54
正直魔女宅のカラス怖い+1
-0
-
94. 匿名 2024/09/02(月) 10:45:30
>>71
可愛いよね
冬、食べ物が少ない時期にスズメにうちの文鳥フードを分けてあげてるんだけど、なんかカツカツ音がするなと外を見たら狭い場所なのにカラスがスズメのエサを食べてて!
あどけなさがあったから若いカラスだったんだけど、咄嗟に「こら!!それスズメの!!!」って驚かせたら来なくなったよ
でもあれからふと思う
文鳥フードを食べるくらいお腹が空いてたのかな、かわいそうな事したかなって
あれから半年以上になるけど、あのカラス全く見ないんだよね+9
-0
-
95. 匿名 2024/09/02(月) 10:45:36
>>8
わかるわ
Gもカラスも黒じゃなければまだマシな気がする+8
-0
-
96. 匿名 2024/09/02(月) 10:45:51
「だめだよ〜やめてね〜」
でピタッとやめるカラスおるのかしら+5
-0
-
97. 匿名 2024/09/02(月) 10:45:56
名古屋のM城公園で毎朝カラスに餌投げてる爺さんいるわ
歩道がカラスだらけで大変なことになってる
なにが面白いんだか+2
-0
-
98. 匿名 2024/09/02(月) 10:46:26
>>16
そうなんだよね、うちの辺りでは人への被害ならハトの糞害の方が深刻、見た目が不潔なだけでなく感染症の原因にもなるからね
ただカラスも繁殖期に巣の近くにいると襲われる事があるんじゃなかった?だから問題は繁殖期である3月〜8月をどう乗り切るかかも
ってもう9月じゃんw、トピ主おめでとう!乗り切ったね!+13
-0
-
99. 匿名 2024/09/02(月) 10:46:41
>>1
ただの鳥だよ
怖くないよ
そう思おう!+1
-0
-
100. 匿名 2024/09/02(月) 10:47:00
犬の散歩をしていたらカラスらが犬をつつこうとしてきたから身を挺して守ったら私がめちゃくちゃ突かれた。
腕に何ヶ所か傷が出来たから病院行ったけど、それ以来マジでトラウマになった。+8
-0
-
101. 匿名 2024/09/02(月) 10:47:00
>>96
いないねw+3
-0
-
102. 匿名 2024/09/02(月) 10:47:44
>>96
アホー言われる+2
-0
-
103. 匿名 2024/09/02(月) 10:48:21
小学校低学年くらいの知能があると聞いたことあるけど本当かな?
前にカラスが何羽か近くに住み着いてるときがあって、家の屋根にいたから「こんにちは!」って挨拶してみたら食べかけの果物落とされたw威嚇だったのかお裾分けだったのかどっちだろう…+11
-0
-
104. 匿名 2024/09/02(月) 10:48:24
>>69
カラスに舐められるとかさすがに雑魚すぎない?
子供だろうがなんだろうがカラスよりは圧倒的に体がでかいはずでしょ
接近してくるカラスなんか蹴りの一つでも入れれば2度と逆らわなくなるだろうよ+2
-23
-
105. 匿名 2024/09/02(月) 10:48:35
ベランダを糞で汚されたら最低なんだよね
いくら掃除しても落ちない
マジで邪魔+5
-2
-
106. 匿名 2024/09/02(月) 10:48:51
あの黒光りしてて立派なクチバシか怖いよね
+8
-0
-
107. 匿名 2024/09/02(月) 10:49:02
昔子供の頃隣の幼馴染の女の子がカラスにやられて頭縫ったの思い出した。それ以来だ。私もカラス怖い+4
-0
-
108. 匿名 2024/09/02(月) 10:49:06
>>10
3歳児じゃないんだからw+10
-4
-
109. 匿名 2024/09/02(月) 10:49:35
>>10
鳥は元々警戒感が強いから、その場限りでたしなめても全く意味がないよ。
何度も何度も会って、会うたびに挨拶や声かけをして、警戒感を解かないとこちらの言うことなんて聞いてくれないよ。+26
-1
-
110. 匿名 2024/09/02(月) 10:49:39
カラスは人の顔をすぐ覚えるし頭が良すぎるから逆に脅威、怖い、嫌いになるんだろうね
特にゴミを漁るから嫌われるんだろうけど、カラスにしたら生きる為に食べ物を探していたり、遊んでいたりするんだよね
(中には人を困らせてやろう的なのも居るだろうけど)
荒らしたゴミを見て人がワーワーするのを見て喜んでもらえてると勘違いしてたりね
私は鳥が好きだからカラスも嫌いではない
仕草とか他の小鳥と同じだったりするから可愛いとも思えるけどあまり人には言えないから黙ってる
人間がポイ捨てを辞めたり、ゴミ回収場所にカラスが侵入出来ないようにちゃんとすべきなんだよ
あまりにも嫌われててカラスが可哀想だといつも思う
カラスだけでなく、地球に住んでる以上は自然界に居る動物たちと上手く共存していけたらいいね+7
-1
-
111. 匿名 2024/09/02(月) 10:49:47
>>29
3歳児より賢いと思う。+47
-0
-
112. 匿名 2024/09/02(月) 10:50:02
昔、実家の近所の人が飼ってた。
こんにちは!とかしゃべってた。+4
-0
-
113. 匿名 2024/09/02(月) 10:50:25
何年か前ですが、友人の娘さん(3才)が、あんパンを手に持って庭に出たら、カラスにあんパンを盗られたそうです。ホント一瞬にして。カラスは、人を襲うのではないようですが、人の持っている食べ物を襲いますね。+8
-0
-
114. 匿名 2024/09/02(月) 10:50:34
>>104
蹴りとか入れんなや
虐待+14
-2
-
115. 匿名 2024/09/02(月) 10:51:12
子育て中か巣作りで気が立ってるカラスに後頭部どつかれてから恐怖しかない
巣があるの知らないで通っちゃったんだよね
それ以来、自分の近くを飛ばれたりすると反射的に首をすくめてしまう+4
-1
-
116. 匿名 2024/09/02(月) 10:51:27
近所の人が ネコをTNR活動してて 朝も早くから猫の世話してフンも片付けてる人がいるおかげで
ゴミをカラスが荒らさなくなった。 その人達が猫のエサもちゃんと世話してくれてるので ネコもゴミを荒らさない。
+5
-0
-
117. 匿名 2024/09/02(月) 10:51:29
ハシブトカラス、レンジの影響でかわいいよ!+0
-1
-
118. 匿名 2024/09/02(月) 10:51:46
>>19
こわいよ。人間の女性じゃ勝ち目ないよ。格闘家でもないとね!+1
-0
-
119. 匿名 2024/09/02(月) 10:52:35
また斜めにピョンピョン飛んで来るのもなかなか恐いわね。普通に歩いてる時もあるし。+4
-0
-
120. 匿名 2024/09/02(月) 10:53:18
>>24
カラスにぺこぺこしてる人いたら吹いちゃうわwww+7
-2
-
121. 匿名 2024/09/02(月) 10:53:41
>>35
何回鳴かれてるかで烏の気持ちがわかる。
一回なら挨拶されてるし、たくさん連続で鳴いたら警戒されてる。+12
-3
-
122. 匿名 2024/09/02(月) 10:53:59
狭い道で車が通るのを待ち構えて胡桃を割らせようとするカラスとかマジで頭いいなと思う
自分が避けないことで車側に徐行させて、かつ車が通るスペースまで計算して胡桃置いてるもんあいつら。+5
-0
-
123. 匿名 2024/09/02(月) 10:55:00
>>10
可愛いじゃん!
言っても聞かないと思うがw+16
-0
-
124. 匿名 2024/09/02(月) 10:55:10
>>42
カラスは頭いいから声かけした方が仲良くなれるって言われてるからじゃないの?+11
-0
-
125. 匿名 2024/09/02(月) 10:55:31
>>109
挨拶や声かけwww+15
-0
-
126. 匿名 2024/09/02(月) 10:55:59
>>60
私がいたら追い払ってあげるのに…
いなくなるまで睨むといいよ
壁をバンバン叩いたりして音を立てるとか
ホウキ振り回すのもアリ!!
1年くらい余裕で来なくなるよw
でも、数年前にお庭で出られなくなった(長い助走が必要で)カラスのヒナを騒ぐ親カラスに「大丈夫だよ、ちゃんと助けるから!」って話しかけながら軍手で掴んで飛ばしてあげた事があるんだけど、あの後は5年くらいうちの家だけゴミをあさられなかったよ
ちゃんと覚えてるんだなって思ったよ
ちなみにヒナは瞳や羽がキラキラしてて可愛かったよ
+20
-0
-
127. 匿名 2024/09/02(月) 10:56:09
>>1
カラス以外の動物でもそうなんだけど
こちらがビビッてると敏感に察知されるよ
私はカラスと仲良くしたくて近付くんだけど
逃げられてしまうw+7
-0
-
128. 匿名 2024/09/02(月) 10:56:58
>>32
似たような恰好でも攻撃されるらしいわ+0
-0
-
129. 匿名 2024/09/02(月) 10:57:06
旦那が家から少し距離があるゴミ置場のゴミを荒らすカラスに威嚇してたら
何故かカラスに家がばれてて家の外にある自転車のサドルボロボロにされた
旦那のだけ、私のは無害
旦那自転車ずっっと乗ってないで放置なのに
カラスわかるのね賢いね
+10
-0
-
130. 匿名 2024/09/02(月) 10:58:09
>>66
めちゃ好かれててちょっと羨ましい+20
-1
-
131. 匿名 2024/09/02(月) 10:58:20
ゴミ捨て場に居たら固まる位怖いよ
多分、私より賢いと思うわ。+3
-0
-
132. 匿名 2024/09/02(月) 10:58:58
>>110
わかるよー!
私も同じ
カラスも普通に生きるために頑張ってるだけなんだけどね
実は雀の方がケンカっ早いし(気が荒い)w+3
-0
-
133. 匿名 2024/09/02(月) 10:59:42
>>126
ゴミ漁りが迷惑行為だと自覚してるのか
これは思いのほか知能が高いな+7
-0
-
134. 匿名 2024/09/02(月) 10:59:45
熱田神宮、初めて行って
カラスが参道とかに居るのに
ビックリした。
傍を通っても逃げないから
『カラスって、こんな大きさなんだね』
『毛艶良いね』とか
同行者と話した。+2
-1
-
135. 匿名 2024/09/02(月) 11:00:32
みんな大好き東京大学の研究だよ~~~やってみる?www
「カラス侵入禁止」の張り紙で、カラス来なくなった!? 東大の研究施設で効果「カラス侵入禁止」の張り紙で、カラス来なくなった!? 東大の研究施設で効果: J-CAST テレビウォッチ【全文表示】www.j-cast.comカラスの侵入に悩んだ東大の研究施設で、「カラス侵入禁止」という張り紙をしたところ、カラスが寄り付かなくなったという、ウソのような本当の話。カラスは字が読める? まさか。これ、ちょっとした心理学なのでした。カラスに困っていたのは、岩手県・大槌町にあ...
+5
-0
-
136. 匿名 2024/09/02(月) 11:01:03
>>17
ゴミ捨て場が近くにあるんだけど、ゴミ捨ての日になると近くのアパートから3匹のカラスがゴミを狙ってるよ
ネットしてるけど間から突いたりたまに少しゴミ袋出てたりすると狙って突いてめっちゃ散らしてる
ゴミが取れそうにない日は近くの家の電線とか屋根とかに登ってみてるよ。この前は家の屋根や電線からジーッと狙ってて怖かった!+8
-0
-
137. 匿名 2024/09/02(月) 11:01:18
カラスから自宅の入り口の戸を塞がれて入れなかったことある。入ろうと思ったらこちらに向かってくるから。間近で見るとカラス怖いよ。何時間か置いて自宅に戻ったらいなかったからよかった。なぜ入れてくれなかったんだろう?+7
-0
-
138. 匿名 2024/09/02(月) 11:01:21
>>66
お。分かるよ。
公園で犬にちょっかいかけてきたカラスに
『うちに鳩が巣を作りにくるからさ〜
追い払ってくれない?』て相談したら来てくれたよ。
鳩対策もしたけど
今じゃカラスのお陰で被害がなくなった!
ありがと〜!てたまに会ったら話してる。
+27
-0
-
139. 匿名 2024/09/02(月) 11:02:06
トピ主さん優しい。近づけるのならもう1歩近づいて
カラス語(鳴き方や回数で意味がある)を覚えると、彼らの気持ちや仲間と生きてるんだってほんの少しだけ親しみが湧くかも
(多分…もしかしたら)
+3
-1
-
140. 匿名 2024/09/02(月) 11:02:18
>>6
巣のそばに近寄ると本当にこうなるからね
「お前らのガキなんてこっちは興味ねーんだよ意識過剰だよ💢」と言いたくなる+12
-0
-
141. 匿名 2024/09/02(月) 11:02:40
まさに今ゴミ捨て行ったらカラスいたよー
ゴミ荒らされてたんだけど
テンガが転がってて…
今日風強いからうちの前まで転がってきたらどうしようって…+6
-0
-
142. 匿名 2024/09/02(月) 11:03:04
>>29
7歳だったと思う
犬猫が3歳+28
-0
-
143. 匿名 2024/09/02(月) 11:03:30
主さんの顔、おそらくカラスに覚えられたね+0
-0
-
144. 匿名 2024/09/02(月) 11:03:42
>>134
近くで見ると本当にカラスの濡れ羽色ってこれだなあとしみじみ思うよね。+1
-0
-
145. 匿名 2024/09/02(月) 11:03:58
>>1
目を見て話してる?
カラスは見られるのがキライだから効果あるよ〜。+0
-0
-
146. 匿名 2024/09/02(月) 11:05:07
私は鳥好きで、カラスもすごい可愛いと思うし逃げないならあわよくば触れないかな?と近づくんだけどすぐ逃げられちゃう
カラスからしたらキモいオーラが出てるのかも…+5
-0
-
147. 匿名 2024/09/02(月) 11:05:35
>>1
ボックス型も!?
最近ボックスに買い替えたのに、うちもやられるかな…
奴ら賢いね
+2
-0
-
148. 匿名 2024/09/02(月) 11:05:49
可愛い
たまにゴミ漁られエラいことになるけど、カラスさんなら仕方ないかーと思って片付けてる+1
-0
-
149. 匿名 2024/09/02(月) 11:06:20
カラス自身より落とし物💩が怖い…何回か落とされた…+2
-0
-
150. 匿名 2024/09/02(月) 11:06:39
>>6
じっちゃんが何もしてないのに(嘘かもしれないけど)ずーっと頭つつきながら追いかけてきたらしい。
それ聞いてからカラス見るとビクッとなる。+9
-0
-
151. 匿名 2024/09/02(月) 11:06:44
>>43
カラスかわいい
大好き+17
-4
-
152. 匿名 2024/09/02(月) 11:06:59
>>1
怖いよ。通ってた小学校の近くに巣があって、友達が襲われるのを目の前で見たからね。見た目や大きさも怖いけど、実際襲ってくる可能性があることを知ってるから余計怖い。なめてかからない方がいいよ。。+7
-0
-
153. 匿名 2024/09/02(月) 11:08:35
>>95
Gは茶色ですよ!+3
-0
-
154. 匿名 2024/09/02(月) 11:10:23
>>126
ヨコだが睨むと効果あるの?わかるのかwほうき振りまわして誤解されないようにしてね!+0
-0
-
155. 匿名 2024/09/02(月) 11:10:55
>>1
攻撃されたってわけではないんだけど、ゴミは3回荒らされた。
電柱とか建物の上から、「せっせとネット掛けてる人」の動きを観察してるんだよね。
うちではなくお隣の防犯カメラに写ってたのが、ネット掛けた人が家に入った30秒後くらいに、バサバサとカラスがとんで下りてきた様子だった。
玄関ドアに何かがぶつけられた形跡ってのの検証で見たらしく、ドアは風で大ぶりな木の枝がとんできてたようで、犯人とか人間の仕業じゃなくてよかったって言ってたけど、カラスの人間みたいな行動の方にびっくりしたって言ってたw
+4
-0
-
156. 匿名 2024/09/02(月) 11:10:59
>>104
ガルで過去のカラストピに散々書かれてるけど、頭良い生き物だから、蹴りなんて入れたら蹴り入れた人の顔やその人の家を覚えて一家もろともに復讐してくるらしいよ+19
-2
-
157. 匿名 2024/09/02(月) 11:11:31
>>1
カラスも鳩も怖い。
いたら道変える+9
-1
-
158. 匿名 2024/09/02(月) 11:12:46
>>149
量が多いから結構な衝撃があるよね
私は肩に食らった時に「バンッ」て音がしてスナイパーに撃たれたのかと思った+3
-0
-
159. 匿名 2024/09/02(月) 11:15:38
>>7
意味ないよー
多少見えにくくとも自分でめくりよる+5
-1
-
160. 匿名 2024/09/02(月) 11:16:28
>>11
>>2
カーラァス〜♪ なぜ鳴くの〜♪ 🎤?+2
-0
-
161. 匿名 2024/09/02(月) 11:19:36
>>154
アリよ
目を逸らさないの
向こうが逃げるまで+3
-0
-
162. 匿名 2024/09/02(月) 11:19:45
>>147
マジックテープが付いていない端のところをくちばしでめくってました。
本当に賢いですよね。+4
-0
-
163. 匿名 2024/09/02(月) 11:20:57
>>160
カラァスの勝手でしょ〜♪
+4
-0
-
164. 匿名 2024/09/02(月) 11:23:07
>>161
そうか!笑+3
-0
-
165. 匿名 2024/09/02(月) 11:23:30
>>1
ネットだと漁られると思う もっと堅い素材じゃだめなのかな+1
-0
-
166. 匿名 2024/09/02(月) 11:25:12
>>162
金属製の蓋が重いやつじゃないと安心して置いとけない
廃油を入れたペットボトルまで狙ってくるし+3
-0
-
167. 匿名 2024/09/02(月) 11:25:38
>>1
カラス怖くてそこにいたら近く通るの無理だから遠回りでも別の道から行く+3
-0
-
168. 匿名 2024/09/02(月) 11:28:14
>>1
カラスは後頭部しか狙わないのとフードとかで隠せば何も出来なくて正面から襲ってくることもないから何も怖くないよ
ネットの甘さをどうにかするしかないのでは+0
-0
-
169. 匿名 2024/09/02(月) 11:31:48
>>10
汚ねえ 殺すぞって怒鳴ったらどっかいくよ+1
-5
-
170. 匿名 2024/09/02(月) 11:32:20
カラス逃げなくなったなー!と最近感じてる
ある道路がカラスがたくさんいるんだけど、車で走っていてもギリギリまで避けないからスピード落としてるもん。
図太くなったなという感想+5
-0
-
171. 匿名 2024/09/02(月) 11:32:43
ガスバーナーで燃やしてみたら?+1
-1
-
172. 匿名 2024/09/02(月) 11:32:53
カラスは独特の雰囲気があるから怖いと思うのも無理ないと思う
必要以上に攻撃的な対応をとる必要はないけど怖がるのもまた悪手
個人的にはゴミを漁ってるカラスを追い払うときは、距離感が大事
媚びずおもねらず、ハイハイどいてどいて~ゴミを漁ったらダメよ!自分達の席に戻りなさい!って毅然とした学校の先生風に追い払うのが良いと思ってる
攻撃的な対応をすると敵認定される確立が高い
もし敵認定された場合は仲間同士で確認に来て意識共有を図ったり威嚇されたりするから気を付けて
もし威嚇されても相手から目をそらさず平気だけど?何してんの?くらいの感覚で落ち着いていて
怖がっちゃダメだよ
+6
-0
-
173. 匿名 2024/09/02(月) 11:33:37
>>104
復讐されるから殺しちゃった方がいい+7
-4
-
174. 匿名 2024/09/02(月) 11:35:27
>>170
うちは田舎だからカラスはいっぱいいるけどそこまで擦れてないよ
春先からずっと道路で車に胡桃割りしてもらおうとウロウロしてる
+2
-1
-
175. 匿名 2024/09/02(月) 11:37:52
>>2
黒くて顔がよく見えないけどよく見たらつぶらな瞳しててかわいい
実害受けてないから個人的にハトとかスズメより好き+29
-2
-
176. 匿名 2024/09/02(月) 11:38:27
>>10
カラストピ見てるとたまに「だめだよ〜やめてね〜」って言ってるガルいるよね
それを参考にしたのかな
+6
-0
-
177. 匿名 2024/09/02(月) 11:39:23
>>1
生ごみ乾燥させて捨てるとかは?
(機械売ってる)+0
-0
-
178. 匿名 2024/09/02(月) 11:39:43
>>6
気色悪いだよ 死ねや+0
-5
-
179. 匿名 2024/09/02(月) 11:40:01
>>175
ハシブトカラスかな
めっちゃ可愛いね+15
-1
-
180. 匿名 2024/09/02(月) 11:40:44
>>67
黒も嫌だけど、そんなブライトな色はもっと嫌かも(笑)
どんな色でもカラスは無理(´;ω;`)+0
-0
-
181. 匿名 2024/09/02(月) 11:42:16
>>12
目は見た方が襲われないよ
カラスは人間の視線を分かってて死角からしか狙ってこない+5
-0
-
182. 匿名 2024/09/02(月) 11:43:03
関係ない話で申し訳ないけど、
生田絵梨花さんは鳩が嫌いらしい。
バラエティの企画で本気で嫌がってた。
嫌いな鳥の種類は違っても、嫌いな気持ちは一緒なんだなーってちょっと親近感持てた(笑)+4
-1
-
183. 匿名 2024/09/02(月) 11:43:06
>>2
かわいい+3
-0
-
184. 匿名 2024/09/02(月) 11:44:34
>>16
カラスは小鳥すら狩れないほど非力だからコソ泥するのが本業ってくらい戦闘力が低い
頭が良くて人間との距離感も分かってるから近付いてきたり過剰に恐れられてるだけ+1
-8
-
185. 匿名 2024/09/02(月) 11:44:35
>>141
やなゴミ落ちてるね💦
片付ける人が気の毒
+0
-0
-
186. 匿名 2024/09/02(月) 11:45:38
>>1
わかる。その気持ち。私が家のドアを開けて外出たらカラスがギャァーギャァー鳴き出す気がするんだよね。しかも太陽が昇ってる時間帯に鳴くの。もしかして見張られてる?って思ったり…
少し前に自宅に巣を作ろうとしてる鳩に意地悪(大きな音をたてる)したからかな…+0
-0
-
187. 匿名 2024/09/02(月) 11:46:07 ID:ivnVixQjzr
カラスが嫌すぎて、電信柱や道路で見かけたら迂回しちゃう(笑)
カラスがゴミ捨て場にいて、中学生くらいの男の子の集団がそこを堂々と歩いててカラスが逃げてったのを昔遠くから見て、すごい度胸だなー私にも度胸分けてくれって思った(笑)
探偵ナイトスクープにカラス嫌いを克服したいというお便りを出そうかと考えたこともあった(笑)
荒療治で直してくれるかなって(笑)+4
-0
-
188. 匿名 2024/09/02(月) 11:47:07
>>187です。
間違ってIDが表示されてしまったので、消したくて自身で通報しました💦+0
-0
-
189. 匿名 2024/09/02(月) 11:48:28
>>173
ころしたら捕まるよ+3
-4
-
190. 匿名 2024/09/02(月) 11:50:07
>>162
マジックテープはダメだね。今ファスナー式のにしてるけどこれも攻略されるの時間の問題かと思ってるわ+4
-0
-
191. 匿名 2024/09/02(月) 11:50:43
>>11
くちばしが黄色かったらまだかわいく見えるかも+4
-1
-
192. 匿名 2024/09/02(月) 11:51:10
>>1
近づけるのがすごい。
私は怖くて10mより近づかない。
道にいたら遠回りします。+5
-0
-
193. 匿名 2024/09/02(月) 11:51:42
>>135
これはあるかも
マンションの上にたくさんのカラスが止まっていて
歩いてる自分に注目していたみたいなんだけど、視線を感じて顔をバッてあげて見たらカラスがいっせいに逃げていった
+5
-0
-
194. 匿名 2024/09/02(月) 11:53:36
>>16
カラスを追い払おうとしてカラスからしつこく攻撃された話を聞いたことがあるから、ネットじゃなくて、漁られないようなボックスみたいなものを用意して、カラスとは関わらないようにするのが1番いいと思う+9
-1
-
195. 匿名 2024/09/02(月) 11:53:45
犬を飼って連れ歩くとか、カラスは近寄らなそう+0
-2
-
196. 匿名 2024/09/02(月) 11:56:26
>>76
うちの前の集積場、前はよくカラスに漁られててたんだけど、漁ってたり近くにいる時に「おはよう!ここは散らかしたらダメだよ!他行ってね!」とか話しかけてたら、うちの前の集積場は漁られなくなったよ!!
近所の集積場は変わらず散らかってるし効果あったんだと思う
まあ
カラス的には「毎日話しかけてくる変な人間がいるから、近づかんとこ」って感じだろうけどね(笑)+30
-0
-
197. 匿名 2024/09/02(月) 12:07:04
>>195
小さい犬だと狙われそう+1
-0
-
198. 匿名 2024/09/02(月) 12:08:21
>>25
顔覚えるし、伝達能力あるから3代先まで言い伝えられるらしいよ
カラスは頭が良い+16
-0
-
199. 匿名 2024/09/02(月) 12:08:23
子供の頃にカラスに「デブwww」って言ったら頭に乗られた
ずっしり重くてやっぱりデブガラスだと思った
簡単な言葉ならなんとなく理解してると思う+5
-0
-
200. 匿名 2024/09/02(月) 12:12:32
屋上でボッチメシしている時、カラス2羽に餌付けしていました。カラス同士で毛づくろいしていて、かわいかったですよ。+5
-0
-
201. 匿名 2024/09/02(月) 12:12:47
>>127
そう言われてるよねビクビクしてると見破られるって
穏やかで毅然とした態度で挑め+3
-0
-
202. 匿名 2024/09/02(月) 12:13:34
>>1
共感します、、子どもの頃からずっと怖いです。カラスの存在を常に気にしてます。道にいたら引き返します。+5
-0
-
203. 匿名 2024/09/02(月) 12:18:08
>>197
ウチの小型犬は狩られそうになったことある+0
-0
-
204. 匿名 2024/09/02(月) 12:24:11
>>66
距離感が大事だよね+18
-0
-
205. 匿名 2024/09/02(月) 12:26:01
>>11
ハシボソカラスかな?+2
-0
-
206. 匿名 2024/09/02(月) 12:26:07
カラスは大きいから近くにいると結構怖いよね
この間散歩してたら狭い道に3羽くらいとまってて、こっちを見ても動こうともしないから怯えながら通った+2
-0
-
207. 匿名 2024/09/02(月) 12:38:29
>>37
そりゃ餌付けしたら、たいていの動物は馴れるよ
皆さん言ってるけど、野鳥への餌付けはだめだよ
人間への警戒心を無くすのは、人間カラス双方にとってよくない結果になる
+38
-1
-
208. 匿名 2024/09/02(月) 12:39:19
>>76
これ本当。
脅かしたり意地悪するとカラスって覚えてる。
おはよぉーさん、天気いいねー。
ここはお掃除するからダメダメ!って顔みて首振って掃除してたら来なくなったよ。
向こうも首傾げてたけど。+28
-0
-
209. 匿名 2024/09/02(月) 12:46:43
>>81
わたしがやってるわけじゃないし、知らないよw
義父とは喋らないし
おかしいひとだなぁとは思う
+0
-5
-
210. 匿名 2024/09/02(月) 12:51:39
>>133
そ、そういうことだったのか!!!
凄いな、カラス!
ちょっと感動した+1
-0
-
211. 匿名 2024/09/02(月) 12:51:58
怖いと思うからカラスにもそれが伝わるんだよ
平常心と言うか逆に友達になれるかもしれないと思うと以外と平気にになれるかもしれない
笑顔で「こんにちは。ご機嫌いかがかしら?」と近づいてみようw+3
-1
-
212. 匿名 2024/09/02(月) 13:04:19
怖いよ!意外と大きいし、攻撃されたら必ず勝てるという自信はない。何かといろいろわかってる風なのも気持ち悪い
+3
-0
-
213. 匿名 2024/09/02(月) 13:09:03
>>4
愛犬抱っこしてお散歩してると、時々ワンワンって鳴き真似して話しかけて来るwマジよw
違う個体に威嚇を数回されたことがあるから素通りしちゃうんだけど。
引っ越しする前に住んでた地域でもワンワンって鳴き真似してるカラスがいたよ。
+13
-0
-
214. 匿名 2024/09/02(月) 13:12:48
>>182
無表情で不気味だからね、鳩。+5
-0
-
215. 匿名 2024/09/02(月) 13:14:37
>>76
鳥の中でもダントツ頭いいよね
タモリさんもベランダに来るカラスを追い払おうとしてホウキかなんかで威嚇とかしてたらその後攻撃されるようになったとか話してた+16
-0
-
216. 匿名 2024/09/02(月) 13:15:53
>>182
私も苦手
鳩が飛ぶ時に必ずビクッとしてしまう+3
-0
-
217. 匿名 2024/09/02(月) 13:18:01
>>1
カラスは赤外線が見えるから、お肉や魚、甘いお菓子等大好きです。中にそう言った食べ残しが入ってるなら、ゴミの山の下の方にぐいぐいネジ入れて上にごみを積むしかありません。食べ残しが入ってないごみ袋は基本漁らないので一番上に置いて大丈夫です。
あと主さんが怖がっているから向こうは面白がって離れて行かないのもあると思います。カラスは知能が高いのでふざけて遊ぶんです。
私はカラスが大好きなので、ストーカー女から逃げるように直ぐに逃げていきます。私の気持ちがカラスにとっては重いんだと思います。+9
-0
-
218. 匿名 2024/09/02(月) 13:21:33
多分子供の頃に見たヒッチコックの「鳥」の影響もあると思うけど鳥全般が苦手
中でもカラスは断トツで怖い!
そのへん止まってるだけで足早に通り過ぎたり違う道通ったりする
幸い今住んでる地域はカラス全然飛んでこなくてものすごく助かってる+2
-0
-
219. 匿名 2024/09/02(月) 13:30:38
>>159
うちの自治会で全世帯黄色にしたらカラス被害無くなったよ
カラスは黄色が認識出来ないらしいね
ちゃんとゴミ全体をネットで覆ったら効果あるはずなんだけどな+7
-0
-
220. 匿名 2024/09/02(月) 13:42:54
カラスに限らず黒い生命体って本能で怖いと感じる+2
-0
-
221. 匿名 2024/09/02(月) 14:11:03
>>213
どんな声なのか聞いてみたい〜+1
-0
-
222. 匿名 2024/09/02(月) 14:21:44
>>30
私も可愛いと思っててカラスいるとウキウキしながら近寄るんだけど主さんほど至近距離まで近寄れたことがない🐦⬛+2
-0
-
223. 匿名 2024/09/02(月) 14:39:41
>>108
むしろ知能は5歳児並み+2
-0
-
224. 匿名 2024/09/02(月) 14:48:19
昔カラスに目をつけられてしばらくストーキングのように襲われ続けた
引っ越しするまで数カ月地獄を味わった
次の転居先でも襲われた
カラスに襲われ易い何かがあるのかな....たまたま巣の下を歩いたのかもしれないけど
それ以来鳥がダメになった。カラス以外の鳥も怖い+2
-0
-
225. 匿名 2024/09/02(月) 14:51:20
カーカーないた後に低空飛行で背後からこっちに飛んできて頭を足でガツっと攻撃されたことある。マジで終わったと思った瞬間+4
-0
-
226. 匿名 2024/09/02(月) 15:06:55
私はカラスと友達になりたくて「チュッチュッチュッチュッ、こっちおいで〜」と語りかけているのに、無視されるか逃げられる…+3
-0
-
227. 匿名 2024/09/02(月) 15:07:12
>>219
うちの地域戸別収集でご近所さん全員黄色のネットできれいにくるんでるけどちゃんとそれがゴミって認識してて荒らしに来るよ
見張ってないとヤラれるよねーってご近所さんの総意になってる
+0
-0
-
228. 匿名 2024/09/02(月) 15:08:18
>>226
カラス「あの人間ねずみの鳴き声なんだぜ怖いよなー」+4
-0
-
229. 匿名 2024/09/02(月) 15:09:11
>>225
危ないね
日傘さしてたら襲われないかも+1
-0
-
230. 匿名 2024/09/02(月) 15:10:12
>>224
今は大丈夫なの?
なんで連続して襲われたんだろうね+2
-0
-
231. 匿名 2024/09/02(月) 15:12:42
>>126
5年後荒らされるようになったってこと?
てことは縄張りの勢力が変わったのかな
+0
-0
-
232. 匿名 2024/09/02(月) 15:15:58
>>1
怖がるとカラスに顔を覚えられるよ+0
-0
-
233. 匿名 2024/09/02(月) 15:27:06
10年くらい前だったかしら
カラス2羽でコラボしてたのよ
1羽目「カーカー カーカー カー カー カー 」
2羽目「 カーカー カーカー カー カー カー〜」
まじか、と思ったけど
見事なコラボレイションだったわ w
+11
-0
-
234. 匿名 2024/09/02(月) 15:28:18
>>6
勝手に敵視してくるよね+4
-0
-
235. 匿名 2024/09/02(月) 15:46:28
怖がってるの見透かされて舐められてる+3
-0
-
236. 匿名 2024/09/02(月) 15:49:51
>>231
うん、ある日若いカラスが荒しに来たよ
で、次の生ゴミの日に紙袋の上からたまたまあった花束用のビニールを被せて出したら「パンパン!」って音がして…すぐ上の窓から見たらツヤツヤなカラスが何度も一生懸命に突いてた(厚いから破れない)
ちょっと面白かったから必死になってる上から「コラ!」+壁ドンやったら尻餅付いて大慌てして!
アワアワヨロヨロしながら逃げていったよww
あの姿はいまでも思い出したら笑える
鳥なんだけどアワアワしてたw
カラスむちゃくちゃ可愛いよ
で、またそれから数年荒されず
+6
-0
-
237. 匿名 2024/09/02(月) 15:56:52
春頃だったかしら〜
禿げてるおっさんの頭を直撃していたわ
おっさん大声で「ぐは〜!」
おっさんお手上げだったみたい+4
-0
-
238. 匿名 2024/09/02(月) 16:05:20
>>128
アホわ友達にならない。+0
-0
-
239. 匿名 2024/09/02(月) 16:14:45
>>3
本当は喋れるんでしょ?って毎回見ると思う+6
-0
-
240. 匿名 2024/09/02(月) 17:07:06
私もカラス怖すぎてカラスを研究してる団体に質問したことがある!笑(北海道住みです)
カラスは対象のサイズ(人間なら身長とか)が想定したサイズより大きくなった時に怯むらしいです。
だからカラスに追われたり、カラスが多い木のあたりを通るのが嫌な時は傘をさしたら襲われないです。
晴れの日でも最近は日傘さしてるのが普通だから取り入れやすい対処法だと思います。
もし傘がない場合に緊急事態になったら、側から見たら変だけど両腕を高く上げて歩いたらカラスは怯みます!+9
-0
-
241. 匿名 2024/09/02(月) 17:19:04
>>227
そうかー
うちの近所のカラスがおバカなのかコメ主さんのとこのカラスが賢いのか分からないけど個体差はやっぱりあるんだね
勉強になったよありがとう+4
-0
-
242. 匿名 2024/09/02(月) 18:12:21
>>43
近くにいると少し怖い程度でそこまで苦手意識なかったけど、なぜかこれは怖い…+2
-0
-
243. 匿名 2024/09/02(月) 18:20:39
>>53
トンビも鷹の一種なんだけど
うちの近場のカラスに向こう見ずなのが居て、トンビに突っかかって行くよw
トンビのほうが戸惑って相手にしないんだけど、突っ込んで来られた時に その気になって
応戦し始めたから、ベランダから空に向かって「だめー! 離れてー!」と大声で叫んだわ。
二度三度と叫んで、やっとトンビが離れ、向こう見ずなカラスは、恥隠しと突撃した格好づけに
そのまま勢いつけて明日の方向に勢いつけて直進して行ったw
カラスには時々 中二坊主がいてね。
このあたりのカラスも トンビも私の身内みたいなものなので・・・。
+1
-1
-
244. 匿名 2024/09/02(月) 18:23:28
カラスが鳩襲ってるの2回位見たことある…。
それ見てから苦手。+1
-0
-
245. 匿名 2024/09/02(月) 18:27:44
>>67
ところがどっこい、
真っ青な空を背景に
太陽の陽射しをうけて
彼等、ボルドーにも、青にも緑にも銀色にも羽根を煌めかせて、
地上から見上げていると見惚れてしまうわ。+1
-0
-
246. 匿名 2024/09/02(月) 18:33:58
>>88
傘を持ち歩いて開くと良いよ。
周囲に人がいる時のジャンプ傘は気をつけてね。+4
-0
-
247. 匿名 2024/09/02(月) 18:36:39
>>103
たぶん おすそ分けのつもり。+3
-0
-
248. 匿名 2024/09/02(月) 18:37:41
>>104
自分でやってみた?+1
-0
-
249. 匿名 2024/09/02(月) 18:52:01
>>191
キョロちゃんwww+3
-0
-
250. 匿名 2024/09/02(月) 18:53:15
>>66
可愛い。カラスも割と可愛いと思ってるからやってみようかな…+12
-0
-
251. 匿名 2024/09/02(月) 18:56:15
>>16
そんなん言ったらGなんて実害ないよね?
私はカラスは平気だけどGめっちゃ怖い
家に一人なら最悪殺虫剤かけるのは頑張れても、結局死骸を取れない…
殺虫剤かけるだけで、恐怖と緊張感で汗だく
もし接近しようものなら、多分泣く。もう30超えてるのに、あんな小さいやつに泣かされる。
+3
-1
-
252. 匿名 2024/09/02(月) 19:14:15
>>76
それ私かも。カラスに朝はおはようとか、日中はやっほーって話しかけてたら本当にゴミ被害減った。ただ子連れだから出来たけど、一人だと怪しい人かも…。+10
-1
-
253. 匿名 2024/09/02(月) 19:15:50
>>115
同じく!
犬の散歩中に後ろから頭蹴られて叫んだことある!
それ以来カラスの鳴き声したら頭を腕で隠すw+1
-0
-
254. 匿名 2024/09/02(月) 20:04:13
>>17
ガルで繁殖期のカラスは怖いって知ってたが通勤途中の並木道、木にハンガーがあるから見てたらカラスの巣?だったらしく先回りして威嚇された。凄い勢いでカーカー叫んでたよ。数十メーター先回り叫びまた先の木から叫び、ひつこいカラスで怖かった+5
-0
-
255. 匿名 2024/09/02(月) 20:23:38
>>88
わたしも無理。散歩中はカラスによく遭遇するから帽子や日傘が必須。私が怖がるから子どももカラス怖がるようになっちゃった💦
でも怖がってるのカラスに悟られちゃダメみたいだからあからさまに態度に出さないように頑張ろ。+5
-0
-
256. 匿名 2024/09/02(月) 20:39:45
>>95
Gがカナブンみたいな色でもめちゃくちゃ怖いと思う+3
-0
-
257. 匿名 2024/09/02(月) 20:44:24
最近のカラスは前から顔めがけて複数で飛んでくる。もう子育て期は終わったんじゃないの?+0
-0
-
258. 匿名 2024/09/02(月) 20:47:08
ユーチューブあにまるずより
カラスのささみちゃん+4
-0
-
259. 匿名 2024/09/02(月) 20:47:45
>>240
日傘有効だよね
カラスに1度狙われたっぽいんだけど日傘をさしてたから横切るだけで済んだことある
+3
-0
-
260. 匿名 2024/09/02(月) 21:01:16
>>31
カラスって嗅覚弱いって何かで読んだけど。。
バラの香りが苦手なのは鳩かと思う。+0
-0
-
261. 匿名 2024/09/02(月) 21:07:42
でも、カラスって凄いよね
人間も飛べないのに
空を自由に飛ぶんだよ!+4
-0
-
262. 匿名 2024/09/02(月) 21:21:34
>>6
やられるとしても両足で頭をトンとされるだけで
嘴で攻撃はしないらしい。
どうしても怖いときは、傘をさすといいらしい。
でも、カラスはよっぽどの理由がないと攻撃してこないよ。
子育て中のカラスの巣の近くを通るときだけは、あまり巣に近づきすぎないように気を付けてる。+1
-3
-
263. 匿名 2024/09/02(月) 21:21:47
>>84
基本動物に対してはその姿勢が大事だと思う
私が一番強いのよ、私の縄張りよって
仲良くなれとは言わんけど、堂々とするしかないよね+12
-0
-
264. 匿名 2024/09/02(月) 21:34:49
特にカラスに何かされたことはないけど昔から恐くて大人になった今も自転車で走ってて数十メートル先にカラスが見えたらカラスに気付かれる前にUターンとか曲がるとかしてカラスの前通らないこと徹底してカラス避ける生活してるくらいカラス恐くて無理+4
-0
-
265. 匿名 2024/09/02(月) 21:35:29
家の近くでカーカー言うから私もカーッて言ってやる。ここは俺の縄張りだからなって+1
-1
-
266. 匿名 2024/09/02(月) 21:51:42
キッチンハイターかければいいのよ+0
-3
-
267. 匿名 2024/09/02(月) 22:22:27
>>217
赤外線?
透けて見えてるの?
凄くない?+2
-0
-
268. 匿名 2024/09/02(月) 22:28:12
>>19
なんか最近口をあけて近くにいるのが多くてこわい!
暑いからかな?+0
-0
-
269. 匿名 2024/09/02(月) 22:37:20
信号もない田舎の国道を車で走ってたら、行く先に横断歩道を歩いて渡るカラスの親子が(*´꒳`*)
横断歩道がなんなのか完全に理解してて、遊びで敢えて歩いてる感じでめちゃくちゃかわいかったよ。
こないだは、木々が生い茂る公園内をゆっくり散歩する子を見かけました。
歩き方が明らかに楽しんでるときのソレで、絶対君今ご機嫌やろ、って感じだったよw
カラスって賢いし、見てると結構かわいいよ^^
+5
-0
-
270. 匿名 2024/09/02(月) 22:46:47
ゴキの方が怖い
カラスはよく見たら可愛い顔してる+4
-0
-
271. 匿名 2024/09/02(月) 22:55:18
>>17
これほんと。うちもゴミ捨て場荒らされたから、カラスに「シャー!」って言いながら手パンパンして威嚇したら、次の日にうちの門扉の前と車のフロントにフンされてた。+6
-0
-
272. 匿名 2024/09/02(月) 23:08:24
>>262
前から顔めがけて飛んでくるのはなんなの?+2
-0
-
273. 匿名 2024/09/02(月) 23:11:10
わかる。
わたしはカラスを探しながら歩いてる。少しでもヤツの姿が視界に入ったら回り道する。別ルートにヤツがいたらまた回り道する。
本当こわいよね〜上にいても下にいてもこわい。+2
-0
-
274. 匿名 2024/09/02(月) 23:15:04
私は「鷹の声大音量」って検索して流す!!!+1
-0
-
275. 匿名 2024/09/02(月) 23:32:15
キョエちゃん♪+0
-0
-
276. 匿名 2024/09/03(火) 00:00:07
>>6
これやられました。
家着くまでに両サイド木の並んだ細道ぬけなきゃいけなくて、歩いてたら急に頭を捕まれたような感触に!
攻撃後に向かっている先にある木に止まり私が来るのを待ち構えていて、またその木の下を通ると後方から頭目掛けてきます!それを家に着くまでやられました。その道を越えなきゃ帰れないから泣きながら走ったけど恐怖でした。その後もいつも私を待ち構えていました。日傘とキャップをして通ってたけどしばらく続いたかな。だからカラス大嫌い!+8
-0
-
277. 匿名 2024/09/03(火) 00:20:14
嫌われものだけど、本当はとても臆病で小心者。賢くて家族想い。カラスだって人間が怖い。人間の出し方が悪いゴミを散らかす一方で動物や虫の死骸を片付けてくれる掃除屋さんの一面も
テレビや映画で悪の使いのように描かれている事が多いしカラス🟰怖いと思う人が多いのも分かる。私は好き派+3
-3
-
278. 匿名 2024/09/03(火) 00:21:04
>>251
Gは別に噛みついてきたり毒を持っていたりするわけ(不衛生だけど)でもないのに、なんであんなに怖いんだろう…
DNAに組み込まれてるとしか思えない。
+3
-0
-
279. 匿名 2024/09/03(火) 00:21:27
>>266
酷いな。こういう事言う奴大っ嫌い+3
-4
-
280. 匿名 2024/09/03(火) 00:40:45
カラスって頭がいいから挨拶したら覚えてるていうのを聞いて、犬の散歩のときやゴミ出ししたときカラスが何羽か談笑しているのに遭遇すると「グワァーグワァー」て鳴き真似してた。
そしたら最近私が通るたびに、談笑してても鳴きやんだりサァーっとどっかいくようになった。
もしかしたら、ちょっと気持ち悪がられてるのかも知れない。+6
-0
-
281. 匿名 2024/09/03(火) 00:46:04
>>40
私もあります。黒髪ボブだったから持っていけると思ったのか…。無事トラウマ化、カラスいたら迂回します。
+3
-0
-
282. 匿名 2024/09/03(火) 00:50:02
>>1
主の話しかけ方が、しくじったかも?
知らない人に、突然タメ口で話されたら、違和感しかないでしょう。
烏は、賢い。ちゃんと話せばある程度は理解してくれる。+0
-2
-
283. 匿名 2024/09/03(火) 01:09:59
中学生の時に友達と学校行くの待ち合わせしてた時にカラスによいしょって頭を踏み台にされてからトラウマ。
あとは遠足でお弁当食べてる時にいきなりシートの上に乗ってきてみんな急いで逃げたんだけどカラスが私のお弁当から唐揚げ取って横に付いてたマヨネーズを唐揚げに付けて持って行った時にカラスは他の鳥類とは地頭が違うと格の違いを見せつけられたから怖い+6
-0
-
284. 匿名 2024/09/03(火) 01:32:15
>>2 ハシブトカラスだ。胸を張ってノシノシ自分が1番強いんだ!って見せながら歩くのがハシブト。
個人的にはハシボソカラスがカラス同士で争わないところと頭からくちばしにかけての形が好き。
カラスは日本では吉兆の鳥だったんだけどなぁ。+2
-0
-
285. 匿名 2024/09/03(火) 02:40:47
カラスは隠してても恐怖や嫌悪を見抜く
好きなのも伝わる+1
-2
-
286. 匿名 2024/09/03(火) 02:53:16
カラスがイチヂクを食べるので大きくなってきてるイチヂクに果樹用の紙袋を昨日かけたんですが、もしかしたら報復にまだ紙袋かけてないの全て傷つけられているかもしれない。私に食べられない様にする為にだと思うのですが、熟してきたら早めに傷つけて食べれない様にされている。ネットを買うことになりそうです。+5
-0
-
287. 匿名 2024/09/03(火) 02:58:04
たしかに怖い。
橋の所に止まっていたら避ける。
この前はマンションの駐輪場にいて、知らずに自分の自転車出そうとしたら目の前でワー!と言ったら向こうもバタバタ暴れて、よけいにワーってなって、バタバタしたわ。おばさん1人でなにやってんの?みたいな目で中学生に見られた。+3
-0
-
288. 匿名 2024/09/03(火) 02:59:50
>>15
その実験腹抱えて笑いました
カラス撃退には浜ちゃんだね+2
-0
-
289. 匿名 2024/09/03(火) 03:01:39
>>22
そうそう
やはりそこは「結果発表ぅ〜」だよ+1
-0
-
290. 匿名 2024/09/03(火) 03:42:57
>>1
カラスは可愛い+1
-0
-
291. 匿名 2024/09/03(火) 03:44:59
>>65
大きいのはハシブトで小さめなのはハシボソです
クチバシの形が違うんだよー+3
-0
-
292. 匿名 2024/09/03(火) 05:17:29
>>16
子供が追いかけられて車道に飛び出したニュースを見たよ+3
-0
-
293. 匿名 2024/09/03(火) 06:06:50
>>7
ついでに使わなくなったCDとかDVDも飾り付けしよう+0
-0
-
294. 匿名 2024/09/03(火) 06:08:07
昔カラスとガチ喧嘩したことある
あの頃は若かった+2
-0
-
295. 匿名 2024/09/03(火) 08:03:02
>>29
個体差はあるだろうけど、普通に人の顔は覚えるし簡単な計算も出来るカラスもいるよ+1
-0
-
296. 匿名 2024/09/03(火) 08:09:21
七つの子
♪ カラス〜 なぜ啼くの?
烏は山に〜 可愛い七つの
子があるからよ ♪+1
-0
-
297. 匿名 2024/09/03(火) 08:32:01
>>125
カラスとは違うけど犬って心開いた相手の言うことよく聞いてる。声色や表情で何が言いたいのか察知するよね。+0
-0
-
298. 匿名 2024/09/03(火) 08:34:56
鳥、烏、よく似てるわ+0
-0
-
299. 匿名 2024/09/03(火) 08:48:26
>>14
このカラスは本当にこわいし危ない+0
-0
-
300. 匿名 2024/09/03(火) 09:05:05
>>258
このYoutubeさんは見た事ないけど
カラス可愛い、って声が多くあるなか申し訳ないけど汚くないの?
ゴミ漁ってるの見て、とてもじゃないけど家の中に入れられない+4
-0
-
301. 匿名 2024/09/03(火) 11:26:10
>>1
鳴き声も聞かないで、姿も見ないで生きていきたいです。
wwwwww+1
-0
-
302. 匿名 2024/09/03(火) 11:49:46
カラスにどつかれてから怖くてカラスがいると動けなくなる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する