- 1
- 2
-
1. 匿名 2015/11/03(火) 10:52:41
市営住宅 県営住宅に住んでる方もしくは申し込みした方いますか?
もうすぐ申し込み期間があるので、悩んでます。
比較的便利な場所に建ってて、築10年以内が多いのでイイかな?とも思いますが、住んでる方は個性的な方が多いイメージです。
申し込んでも倍率300倍とかでカンタンには当たらないらしいですが、詳しい方いろいろ教えてください!
+264
-30
-
2. 匿名 2015/11/03(火) 10:54:03
生活保護とDQNの巣窟ってイメージしかない+1902
-156
-
3. 匿名 2015/11/03(火) 10:55:15
生活保護ばっかり+1268
-110
-
4. 匿名 2015/11/03(火) 10:56:02
出典:encrypted-tbn1.gstatic.com
+374
-23
-
5. 匿名 2015/11/03(火) 10:56:14
先に言っとく
市営、県営住宅とUR(公団)は違うから。+1085
-24
-
6. 匿名 2015/11/03(火) 10:56:31
駐車場を見ると型落ちの改造車が多いイメージ
+724
-51
-
7. 匿名 2015/11/03(火) 10:56:42
生活保護とDQNって書こうとしたらもう出てた+910
-57
-
8. 匿名 2015/11/03(火) 10:57:09
母子家庭が多い
あと、外人だらけ
よって治安が悪い+1287
-65
-
9. 匿名 2015/11/03(火) 10:58:10
老害多そう+734
-30
-
10. 匿名 2015/11/03(火) 10:59:20
友達が一人暮らし始めた。
家賃安い。
確か2万とか言ってた。
羨ましい。
でも毎月皆で掃除しないといけないらしい。
因みに都営。
+845
-11
-
11. 匿名 2015/11/03(火) 10:59:36
治安は場所による!駐車場チェック、ゴミ置場チェックしとく
若い夫婦が家買うまで貯蓄の代わりに住む人もいるだろうし。+751
-24
-
12. 匿名 2015/11/03(火) 11:00:10
小さい頃、市営団地に住んでいたのですが階段の踊り場で同じ団地に住んでいた人に何度もイタズラされました。
それからは団地に良いイメージはありません。+638
-23
-
13. 匿名 2015/11/03(火) 11:00:53
私の住んでる地域は変な人がほんとに多い。
あまりかかわりたくない。+583
-13
-
14. 匿名 2015/11/03(火) 11:02:12
>>4
しおちゃん?+184
-14
-
15. 匿名 2015/11/03(火) 11:02:13
>>5
最近リノベーションしてるんでしょ?UR。
って書きにきた。
ごめん、ありがとう。+173
-13
-
16. 匿名 2015/11/03(火) 11:02:15
どんなに安くても
わたしは絶対にヤダ
ただでもヤダ
子供に悪影響というイメージ+922
-97
-
17. 匿名 2015/11/03(火) 11:02:56
うちの区内にある県営団地はスラム街と言われる程治安悪い
外国人多いし、何より低所得者の集まりだから治安がいいわけがないと思う
南米人と東南アジア系の外国人ばっか+673
-24
-
18. 匿名 2015/11/03(火) 11:02:59
住んでる友達いわく自殺者が多いらしい。実際その子の隣の人もそうだったらしく、変な臭いがして発見できたって。やっぱお金のことかな。+479
-28
-
19. 匿名 2015/11/03(火) 11:03:19
良いところ
お金を貯めるには最適!最強!!
災害があっても自治会がしっかりしてるから心強い
近所の目があるから、子供を守ってくれる(変な人がよりつかない)
悪いところ
みんな集まっての草むしり
ゴミ当番あり
自治会の集まり役員ぎめ
若いと昔から住んでいる方々にいろいろと(笑)注目される+527
-57
-
20. 匿名 2015/11/03(火) 11:04:22
うちド田舎だから、そもそも生活保護が少ない。だから団地だからどうってこともない。+501
-27
-
21. 匿名 2015/11/03(火) 11:04:27
団地内のおばさんたちにあることないこと噂されそう+267
-21
-
22. 匿名 2015/11/03(火) 11:06:03
>>10
1人では借りられないよね
たぶん 家族がいるようにして借りたか
名義かりて 申し込んだんだろうね+418
-41
-
23. 匿名 2015/11/03(火) 11:06:30
市営町営県営は所得が低い人優先だよ
言わずもがなそういった人達の吹き溜まり
普通の人は住まない方が良いに決まってる+768
-44
-
24. 匿名 2015/11/03(火) 11:07:01
新婚で都営住宅JKKに住んでます。
相場より安くて広くて、満足してます。子育て世代多いけど、DQNは見たことないよ!
世帯収入多いから4年以上は住めないと言われたけど、入居2年後に民間に払い降ろされたから、出ていけとは言われていません。
敷礼0が嬉しかった!
県営は環境悪とこ多いのかな?環境いいなら凄くお勧めです。+252
-162
-
25. 匿名 2015/11/03(火) 11:07:37
わたしが住んでるとこは田舎だからか、そんなに悪いイメージないけど…
逆に、家賃は安いしみんな住みたがる。
人気の団地は毎回30倍40倍は当たり前。+394
-22
-
26. 匿名 2015/11/03(火) 11:07:47
市営県営に住んでる人は、ごくわずかの人以外絶対出て行かない。
まあ、成長して出て行く子供はいてもね。
住みにくそう。+332
-18
-
27. 匿名 2015/11/03(火) 11:09:50
市営近くの温泉に行ってたけど、住んでる人がいつもお互いの悪口を言いまくって怖かった。掃除のこととか集まりのこととか。大変だと思うよ。+229
-13
-
28. 匿名 2015/11/03(火) 11:10:11
結局土地柄にも影響されるんだろうね+344
-6
-
29. 匿名 2015/11/03(火) 11:10:54
24ですが、都下で3LDKで11万です。
2万って激安ですね!!+169
-20
-
30. 匿名 2015/11/03(火) 11:10:55
貧乏人が住む所。DQNや犯罪者予備軍の巣窟。あんな所に住んで恥ずかしくないのかな?+180
-154
-
31. 匿名 2015/11/03(火) 11:10:58
中学の時にグレてる人は
だいたいこれに住んでたよ マジで+767
-39
-
32. 匿名 2015/11/03(火) 11:13:34
仕事柄ここに行くこと多いですが
まさに皆さんのおっしゃるとおりです
まともな人ほとんどいません+475
-39
-
33. 匿名 2015/11/03(火) 11:13:39
老人ホーム化
生活保護集団
ヤクザのチンピラ
水商売の姉さん
が集まる場所+500
-33
-
34. 匿名 2015/11/03(火) 11:14:15
22
単身者でも入居できる県営住宅もありますよ。若い人やお年寄りもいます。+173
-14
-
35. 匿名 2015/11/03(火) 11:15:53
収入で家賃が決まるということで、年金暮らしの母と私(フルタイムパート)は「安く入れるだろうから申し込んでみたらどうか」とすすめられますが...正直良いイメージはありません。知人は市役所職員と知り合いだそうで優先的に入居、それなりの収入があるにも関わらず家賃は破格。ときどき調査が入るのが通例だそうですがそれも免除されてるとか。
ペット禁止なのは知っていますが、それも人によって許してもらえたり処分を強要されたりの差別があったり、ゴミ回収日にはきちんと守っているか確認するためゴミ袋を漁る主のような人がいると聞いて、とてもじゃないけど住みたいとは思いません。+279
-15
-
36. 匿名 2015/11/03(火) 11:16:09
世間一般で言う
「ザ・底辺」
の人たちが住む所というイメージ+597
-80
-
37. 匿名 2015/11/03(火) 11:16:24
ガルちゃんは生活水準が高い人が多いから、ここでは聞かない方がいいですよ。+313
-18
-
38. 匿名 2015/11/03(火) 11:16:48
うちの市では、校区内に県営があると、すでに小学校から学力差が出ていたよ
一キロも離れてないのに、瀟洒な住宅地にはない「指導困難校」があった
いちおう事実として。+244
-28
-
39. 匿名 2015/11/03(火) 11:17:20
田舎とか公営団地だらけの地域ならともかく周りにそこそこなマンションやらアパートがある中でわざわざ県営や市営を選んで住む家族はなんかあるんじゃないの?+126
-29
-
40. 匿名 2015/11/03(火) 11:17:40
都会と田舎で大分違うんじゃなかろうか。+250
-9
-
41. 匿名 2015/11/03(火) 11:17:45
市営とか県営って住居に困ってるとかが条件だよね?何で収入多いのに相場より安い家賃で住んで新車とか乗ってんの?こっちは収入ぎりぎり条件よりオーバーしてて結局民間アパート借りて高い家賃払ってカツカツなのに。家買うための貯金するために市営とか意味分かんないんだけど。貯金できるなら民間のアパート借りればいいじゃん。そのせいで倍率上がってほんとうに困ってる人が入れないんだよね。+407
-33
-
42. 匿名 2015/11/03(火) 11:18:17
抽選ない物件もあるよ。県営とかの事務所行くと色々見れると思います。
普通の不動産屋の賃貸に紛れ込んでたりもします。都内だと立地のいいとこは物件少ないよ。+66
-9
-
43. 匿名 2015/11/03(火) 11:18:58
ごねる人+61
-12
-
44. 匿名 2015/11/03(火) 11:21:35
今住んでるマンションの家賃がどうとかって話してたらパート先のおばさん(母子家庭→現在一人暮らし)に子供が小さいウチはある程度いけるなら民間のマンションやアパートのが良いと言われた+71
-10
-
45. 匿名 2015/11/03(火) 11:22:47
市営県営のある学区は親の質が低いように感じる。+352
-30
-
46. 匿名 2015/11/03(火) 11:23:47
ここまでのコメント見てたら良いイメージは無いことは分かった+305
-14
-
47. 匿名 2015/11/03(火) 11:23:59
>>5
URは一定の収入以上でなければ入居できないと申し込みの時に言われました。+240
-8
-
48. 匿名 2015/11/03(火) 11:24:46
家賃は届け出た給与で違った気がする。
私の知り合いの転勤族の人と自営の人が同じ?だった。
25歳と
40歳の給与違うだろう~+14
-27
-
49. 匿名 2015/11/03(火) 11:25:41
子供の頃に市営にいた。掃除とか祭りとか行事は多かったから楽しかった。
盗難は日常的にありました。お金とか自転車とかヤクルトとか新聞とか郵便物とか。あとエレベーターがないから大変。身体障害者とか老人が下の階になってました。
外人もいたし、援助交際してて自慢してる子とか多かったからドキュンなのかな?+261
-11
-
50. 匿名 2015/11/03(火) 11:26:33
41妬み+8
-29
-
51. 匿名 2015/11/03(火) 11:27:02
風呂釜自前らしい
引っ越しする人にもらったとか言ってた+121
-15
-
52. 匿名 2015/11/03(火) 11:28:41
>>25
ほんと 田舎だと団地に悪いイメージないですよね
子育て世代が多い感じ
私は昔 申し込んだけど落とされた
うちより収入多い人 住んでそうなのに...
1回 審査通って入居出来ると その後の審査なく ずっと住んでるのかな?+90
-16
-
53. 匿名 2015/11/03(火) 11:29:12
少し愚痴らせて下さい
ウチの子の小学校は集団登下校なんだけど我が子の登校班が出発して少しするとマンションの駐車場からガヤガヤした声が…すぐ近くの県住住まいの登校班が歩道じゃなくて近道する為に狭い駐車場を走って行ってる
なぜか同じマンションの人からは同じ小学校なんだからと私が文句を言われる始末+29
-36
-
54. 匿名 2015/11/03(火) 11:29:13
黒ゆり団地のイメージしかない+35
-17
-
55. 匿名 2015/11/03(火) 11:30:36
うちの県は普通の人も多いよー。
+75
-21
-
56. 匿名 2015/11/03(火) 11:31:55
マトモ層 10%
大家族層 10%
ナマポ層 30%
DQN層 50%
入居条件が、低収入、低学歴・非常識・性格悪等
性格と精神に問題ある人が多いです
正常な人はまず住んでいられない
恐怖があるから
+207
-31
-
57. 匿名 2015/11/03(火) 11:32:17
無条件単身者は申し込めないよ
若い単身者が入居したなら 何かしら策を使ったはず
家族が減って 独りになったのは 有り
+59
-4
-
58. 匿名 2015/11/03(火) 11:32:22
地元の県営はヤンキー、外人ばっかりだった。
今、田舎に住んでるけど市営、県営はさわやか住宅みたいな名前で、若い家族が借りてる爽やかなイメージ。しかも一戸建て。割りと新しい。平屋が多いけど2階建てもある。多分過疎ってるから自治体がかなり必死なんだと思う。
住んでる地域で全然違うと思う。+150
-3
-
59. 匿名 2015/11/03(火) 11:34:12
団地ともおは県営とかじゃなくていわゆるUR団地なのかな?
なんかのエピソードでともおが「くそ、アイツ一戸建てだからっていい気になりやがって」って台詞を言ってたのが気になった+34
-10
-
60. 匿名 2015/11/03(火) 11:37:09
新車買う金あれば民間入れよ。
住宅困窮者のために税金で運営してる住居なのに何で安い家賃で入って贅沢するの?当たり前のように『お金貯めて家建てる』とか言ってる人いるけどさ、節約のために市営や県営入るのはいいの?毎月所得審査して家賃上がったら叩き出せよ。+194
-19
-
61. 匿名 2015/11/03(火) 11:37:16
都営住宅住んでるけど、年収の下限、年収が多い世帯は入居年数制限があった。低所得者向け物件じゃなかったのかも。物件によって条件は結構違うよ。+64
-5
-
62. 匿名 2015/11/03(火) 11:37:21
旦那の実家が市営で両親が亡くなった後私たちが住んでいます(所得は低いです)
班長から掃除出てとか言われてますが旦那夜勤私フルタイムで時間が合わず自治会費を多く払って掃除はしていません。
変な人は見ないけど夜どこからかの中学生くらいの子どもたちが集まって騒いでいて困ります+23
-38
-
63. 匿名 2015/11/03(火) 11:38:34
旦那が道路工事やってるけど
市営住宅近辺でやってるとかならず
イチャモンつけてくるやつがいるって言ってました。+141
-11
-
64. 匿名 2015/11/03(火) 11:41:11
私の実家は市営住宅(笑)
お察しの通り貧乏でしたが、住宅内の公園に行けば必ず誰か友達がいるし、近所のおばちゃん達は優しいし、ちょっと暗くなるまで遊んでたら怒られて家に送ってくれたり‥^_^;
母子家庭で母親は仕事だったけど、風邪で学校休んだ時なんかは、隣のおばちゃんが昼にお粥とフルーツ持ってきてくれたりして。
母親が仕事で遅い時とかも近所の友達の家でご飯食べてお泊まりしたり、逆に友達もよく泊まりに来たりしてたなー。
確かに低所得の人多いし、訳ありの人もいるけど、子供の時は楽しかったですよ(*^^*)+347
-21
-
65. 匿名 2015/11/03(火) 11:42:39
>>11
>若い夫婦が家買うまで貯蓄の代わりに住む人もいるだろうし。
公営住宅は収入によって家賃が増減するのでそれなりに収入があれば結局普通の賃貸と変わらなくなります。
なので、金を貯める目的で住んでる人はあまりいません。+129
-8
-
66. 匿名 2015/11/03(火) 11:42:55
市営育ちの私は絶対結婚したら市営や県営には住まないと心に決めていました。
いい思い出がない。+202
-6
-
67. 匿名 2015/11/03(火) 11:43:16
田舎の県営団地で生まれ育ちました。
上の階や隣の棟に住む年の近い子たちが多く、友達はたくさんいました^ ^
すぐ近くに公園がいくつかあるので遊び場には困らなかったです!
友達はほとんど中学に上がる前に、一軒家を建てて引っ越して行きました。
家賃が格段に安いので、一軒家を建てるまでの間住むのがいいと思います。+57
-25
-
68. 匿名 2015/11/03(火) 11:43:46
友達のところが大変だった、子供が居るなら、市営や県営の住宅が有る校区は避けた方が子供の為になる。+84
-11
-
69. 匿名 2015/11/03(火) 11:43:58
子供の頃県営に住んでて、家建てて引っ越した。そのころ同じ県営に住んでた母のママ友たちはみんなお金貯めて家建ててる。
治安も悪くなかったし、団地内に子供たくさんいて楽しかった。
でも引っ越した先の地区にある県営はガラ悪くて、中学のヤンキーグループは大抵県営の子だった。
+109
-4
-
70. 匿名 2015/11/03(火) 11:44:09
いま住んでるマンションの近くに県営団地があるけど
築年数古く日当たりも悪い立地にたってるせいかお化け屋敷みたい。
夕方になると団地の外の公園に高校生がたむろしてタバコ、子供の泣き声とか大人が「バカヤロウー!」とか怒号が聞こえてきたり
休みになるとベランダで一斉に布団バンバン叩いて干す音とか聞こえてくる。
パトカーが巡回してたりあまり治安も良くないから、子供が小学生にあがる前には絶対引っ越すつもり+102
-6
-
71. 匿名 2015/11/03(火) 11:46:06
人の税金で暮らしてるんだから、もっと肉体労働したらいいのにね?
普通の家庭の周りの草むしりとかさ。お金稼げないから団地なんでしょ?+34
-49
-
72. 匿名 2015/11/03(火) 11:48:00
障害者が多い。特に知的に遅れてる人。+52
-31
-
73. 匿名 2015/11/03(火) 11:50:55
大変です
全身入れ墨のチンピラ一族が3部屋借りてたり(抽選なのにおかしい ) 毎月のように神社の掃除、ごみ当番、祝日は神社の行事に参加させられる
出なかったら一万取られる‼
夫婦関係も悪くなって離婚しました+99
-12
-
74. 匿名 2015/11/03(火) 11:51:05
横浜市
市営でも所得制限あるよね?
どうみても所得ある家族が住んでるんだよね…+69
-3
-
75. 匿名 2015/11/03(火) 11:51:58
ポストのもの盗まれるなんて茶飯事+75
-7
-
76. 匿名 2015/11/03(火) 11:52:44
別に住めばいいけど、100%子どもが育ち悪いって思われてるよ。普段行いが良くても、1個悪い事しちゃったら「あー〇〇団地の子だもんね」って言われる。悪い所だけ注目されるんだよ。そんなの酷い偏見だ!って聞いてる方は思うけど、世間の他人に対する評価なんてそんな安易なもので決まるよね。+169
-16
-
77. 匿名 2015/11/03(火) 11:57:22
結婚後の新居を探すとき、夫に治安が悪いから県営や市営の「近く」は避けてと言われました。近くにあるだけでだめなんだと驚きました。+146
-5
-
78. 匿名 2015/11/03(火) 12:00:02
年収上限ない物件たくさんあるよ。
県営だと違うの?JKK東京<東京都住宅供給公社>www.to-kousya.or.jpJKK東京<東京都住宅供給公社>メンテナンスのお知らせ平成27年11月10日(火)18:00から20:00まで、システムメンテナンスのため「空家検索」及び「JKKねっと(インターネット申込受付等)」並びに「すまいるねっと」のご利用を一時停止させていただきます。ご不便をお...
+20
-10
-
79. 匿名 2015/11/03(火) 12:00:30
県営に暮らし出してから、10年ちょっとです。
最初の頃は、比較的環境も良かったけど、マンションや一軒家を購入して引っ越して行った世帯と入れ替わりに入居してくる居住者が、所謂生保不正受給者で変わり者とか、DQN ファミリーで親も子もマナーが悪く、年々柄が悪くなり「底辺の棲家」と化してきました。元々暮らしていた居住者も高齢化してきたし。
今更ながら、お金ためて出たいと思います。+103
-2
-
80. 匿名 2015/11/03(火) 12:00:33
安かろう悪かろうと言うが、
安いところはそれなりの人が集まるっていうのは本当のこと。
ただ、ちゃんと審査がしっかりしていて、
比較的まともな公営住宅もあるから
全てがスラム街状態というわけではないようです。
わたしが小学校のときの
市営住宅に住んでた同級生の親は
昼間っから酒飲んだり
平日の日中にゲーセンでメダルゲームやってたり
ろくな人間じゃなかった+99
-2
-
81. 匿名 2015/11/03(火) 12:01:56
URは家賃も高くて立地も良くてDQNは少ないけど、市営は最悪
パトカーきてるのなんてしょっちゅうよ+93
-7
-
82. 匿名 2015/11/03(火) 12:02:02
阪神大震災で被害の少ない地域のニュータウンに新しく市営がたちました。
新築でみなさんの言う通りごみ捨て場の掃除や草むしりなんかありましたが、
快適でした。
でも市営の担当の人が言ってたけど
被災した中でもとにかく文句が多い地域の人を優先的に入れる事があるそうで
徐々にその地域の方が増えていきました。
もう越して15年目なので
多分あの頃の和気あいあいとした感じは残ってないかもしれません。+43
-2
-
83. 匿名 2015/11/03(火) 12:02:12
場所によってなのかな。私の友達が都営住宅に住んでいたけど建物もそこそこきれいだったし、たまに敷地内の公園で自治会主催のお祭りをやっていたけど住民も普通の人達ばっかだったよ。あれで家賃も安いなら都営住宅もいいなって思ったけど、全然空きがでないね。これから高齢者社会なんだし、持ち家のない年金世帯が安く済める都営県営住宅をもっと増やせばいいのに。+77
-7
-
84. 匿名 2015/11/03(火) 12:05:03
子供の習い事の送迎ですぐ近所の保育園まで行くんだけどものすごいヤマンバギャルなお母さんが自転車でその保育園まで子供さんを迎えに行ってるのを見かける。そして近所の県営団地まで帰ってってるんだけど何の仕事してるんだろう?
うちの地域も待機児童多くて共働き必至なんだけどな…+33
-6
-
85. 匿名 2015/11/03(火) 12:06:02
小・中学校時代は同じ学区内に県営・市営住宅ありました。
ヤンキー・不登校・低学力・意地悪な子は
県営・市営住宅に住んでいる子が多かったです。+116
-6
-
86. 匿名 2015/11/03(火) 12:07:07
市営や県営の子供って何であんなに口が悪いのかな
+99
-13
-
87. 匿名 2015/11/03(火) 12:07:15
ごめんなさい。
訳ありとか、お金無い人が住む所だと思ってます。+154
-22
-
88. 匿名 2015/11/03(火) 12:08:25
公明党に投票したり、その宗教に入れば、優遇してもらえるから
気づけば一棟学会信者みたいな市営住宅なら地元にある。
その学区は荒れている学区+98
-12
-
89. 匿名 2015/11/03(火) 12:14:04
場所によって全然違うんだね。
私も都営住宅住んでるけど、清掃は業者さんがやってくれるからしたことないよ。
友人でも家買うまで頭金貯めるのに住んでる人います。
所得上限のある物件じゃないけど、それでも相場より安くて広いから快適ですよ。治安悪ければ考えるけど、うちは問題ないし。
色々な物件があるのに、低所得者向け物件しかないと勘違いして、難癖つけるの止めて欲しい。+79
-36
-
90. 匿名 2015/11/03(火) 12:16:13
市営も都営も
建て替えて綺麗な所もあるけど
普通の一般人は住んでると思ってません…。
学区がほぼ荒れちゃいます…
+62
-12
-
91. 匿名 2015/11/03(火) 12:16:53
うちの両親、団地に40年住んでる(笑)
私も結婚するまで団地っ子
ひとりっ子だから、3Kだったけど問題なく住めた。
団地は家賃安いから、とりあえず堅実にお金貯めてるみたい。
お陰で1人になったら詐欺にでも合わない限り、ホームにでも入るから大丈夫と言ってくれてる。+75
-19
-
92. 匿名 2015/11/03(火) 12:17:21
>>26
うちの地域の県営、子供達成長して
出ては行くものの、バツイチ子持ちに
なって帰ってくるわよ(笑)+101
-5
-
93. 匿名 2015/11/03(火) 12:21:05
団地と低層マンションでも雰囲気違いそうだね。+23
-5
-
94. 匿名 2015/11/03(火) 12:27:44
子供のころ都営住宅に住んでました。
子供にとっては近所に友達が沢山いてお祭り等のイベントも多くて楽しい。
反面、いじめ、かつあげ、窃盗等も多く、酒乱のおじさん、変質者のおじさん、売春してる中学生のおねえさんとか色々いて、治安は悪かった。
社会勉強にはなるけど教育上よくないと思う。+89
-1
-
95. 匿名 2015/11/03(火) 12:28:14
市営で所得制限あるのに何故かヴォクシーとか乗ってるヤンキー家族が多い。所得低いのになんで車を持てるのか謎。+147
-6
-
96. 匿名 2015/11/03(火) 12:31:10
団地と都営や市営住宅が多い学区では子育てしたくないのが本音かな+90
-7
-
97. 匿名 2015/11/03(火) 12:33:00
所得制限ありのところが多いですよね。
それってどういうことかわかりますか?
低所得者が集まってるってことですよ。
現在住んでいる方には不愉快かもしれませんが、DQN、独居老人、宗教関係が多いです。
議員や役所関係者のコネで優先的に入れてくれっていう自分本意の人も多い。
私は住みたくありません。+104
-8
-
98. 匿名 2015/11/03(火) 12:34:11
親が離婚してから市営に入ってたけど
どんだけ綺麗にしてても虫がわんさか出るわ近所はDQN子沢山か頭おかしいジジババばっかだわで風呂覗きもあった
今思うと地獄だったな
私らが来る時も私が嫁入りで引っ越す時も住人たち窓から顔出して見てたっけ
住めば慣れるかもしれないけど最初と最後が怖いところ+101
-2
-
99. 匿名 2015/11/03(火) 12:35:06
環境が良いと書いてる人はURじゃあなくて?
うちの近所にURあるけど治安良くて安くて良いよ!
私ならURに応募するなあ+77
-4
-
100. 匿名 2015/11/03(火) 12:38:07
すぐ近くに県営がある。
田舎だからか、住人はごく普通の子育て世代。
悪いイメージはないです。+43
-8
-
101. 匿名 2015/11/03(火) 12:39:32
高圧電線の鉄塔が近くにある
薄暗い+16
-2
-
102. 匿名 2015/11/03(火) 12:41:16 ID:UCYQecU6Qu
都営住宅(JKK)に引っ越す予定だけど、月収が36万以上〜じゃないと借りられないみたいだから、そんなにおかしな人はいなそうなイメージ+25
-26
-
103. 匿名 2015/11/03(火) 12:44:16
田舎はそんな悪いイメージないよ、みんな家賃浮かすために住みたがる。
義実家は市営住宅にずっと住んでるけど、普通のアパート程度の人間関係だし、掃除が月一あるくらい。
イメージ悪いみたいだけど、うちの夫は普通だし、仕事も普通にしてる。
夫の幼なじみも変な人はいないです
一部見ただけで、生活保護とか治安悪いとか、DQNばっかりとか、言って欲しくないなぁ…+97
-46
-
104. 匿名 2015/11/03(火) 12:44:33
団地に住んでいた同級生はみんな底辺高校行ってろくに働きもせず中には逮捕されてる人もいたから絶対住みたくない+92
-17
-
105. 匿名 2015/11/03(火) 12:46:46
同級生のお母さんに「団地の子と遊んじゃいけません」って言われてるはず。+95
-42
-
106. 匿名 2015/11/03(火) 12:48:29
入っちゃえばこっちのもん!と言わんばかりに最高家賃払って高級車買って贅沢してるやつらいるよね。実際入っちゃえばこっちのもん!なんだけどね。強制退去なんてほぼないみたいだし。
所得上がれば結局家賃変わらないって言う人いるけど同じ築年数、同じ広さって考えたらだいぶ安いよ。最高家賃払ってる!とかって威張って言うことじゃない。税金で運営してるんだからさ。
+32
-8
-
107. 匿名 2015/11/03(火) 12:49:04
治安よいとかいてた者ですが、都営住宅(JKK)です。低層マンション?で、新婚さんが家買う為の頭金貯めるのに住んでる感じです。すれ違ったらみんな挨拶するし、子供が煩くないか声かけてくれたりします。
年収によって家賃が違って、うちは補助金は受けられなかったけど、それでも安くて広いから友人に羨ましがられます。
たむろってる学生も見たことありません。
網戸は何故か自分で入れなきゃいけなくて謎でした。+47
-10
-
108. 匿名 2015/11/03(火) 12:49:26
職場近くの団地は築浅ですごく人気らしくて倍率が物凄く高いそう。
バイトの女の子で若い未婚の母がいて、その一族がすごい。
本人、祖母、従姉妹で住んでて違う棟に彼氏と母親(子供を捨てて男と住んでる)がそれぞれ住んでる。
祖母はまだ50歳、見た感じテキ屋のチンピラ婆さん。
その子の話を聞くとルールを破って犬猫飼うの当たり前だし、老いてくると平気で団地内に捨てるんだって。
それで頭が足りない人が多いから見つけたおばちゃん集団は真夏なのに水もあげずにとりあえずその辺の杭につないどいて死なせてしまったそうな。
駐車場には意外にいい車が停まってたりするけど、お金がないDQNって物欲が我慢できないのか変なお金の使い方するよね。
+105
-5
-
109. 匿名 2015/11/03(火) 12:51:30
>>105
大人になって分かったこと。みたいなトピで読んだことある。
団地の人と…+35
-3
-
110. 匿名 2015/11/03(火) 12:51:49
誤解してない?JKKは都営じゃないよ。
+50
-3
-
111. 匿名 2015/11/03(火) 12:52:01
団地って、心霊スポットによくなってます。自殺者が多いからかな。+18
-17
-
112. 匿名 2015/11/03(火) 12:55:04
新居の道路はさんだ向かい側が大きな市営住宅です。すごく悩みましたが、小学校も中学校も学区が違うので購入を決めました。
今のところおかしな住民は見かけませんが、イメージはあまりよくないです。+38
-4
-
113. 匿名 2015/11/03(火) 12:56:39
アラサー田舎住まいだけど、私が子供の頃は正に「若い夫婦が節約の為に」市営に住んでいたそうです。(母談)
だから悪いイメージは全然なかったけど成長するにつれて外国人が多い地域なのもあって様子が変わってきた。
今や薄暗い感じのDQNの巣窟って感じ。
きっとここに書いてるようなまともな人もいるんだろうけど外国人やDQNが目立ち過ぎて全体のイメージがもう悪い。
田舎は違うという意見が多かったので一応地元の事実を書きました。+53
-1
-
114. 匿名 2015/11/03(火) 12:56:48
別に不正に所得誤魔化してる訳じゃないからいいんじゃない?役所が定期的に調べてるし。
確かに、変な人もいるだろうけど…市営や県営に限った話じゃないでしょ。
家建てるまでって頑張ってる人とか中にはいるんだし。
住んでる場所だけ見てその人の人間性を決める方がおかしくない?
+44
-16
-
115. 匿名 2015/11/03(火) 12:57:21
東京都住宅供給公社(JKK東京)
東京都が設立して、公営住宅の管理てますよ。+36
-2
-
116. 匿名 2015/11/03(火) 12:59:10
>>99
URは応募とかないし、所得が高くないと入れないよ。
+59
-1
-
117. 匿名 2015/11/03(火) 12:59:31
見栄張りの私は住みたくない。
掛け持ちしたりどうにかして稼ぐことを選ぶなー!+34
-16
-
118. 匿名 2015/11/03(火) 13:11:30
月に18万の収入だと家賃いくらくらいですか?
家族3人です+5
-16
-
119. 匿名 2015/11/03(火) 13:14:30
106
そんなに悔しいならあなたが住めばいいよ。
生活保護と勘違いしてない?年収低くなくても住める物件あるんですよ。税金払ってて、条件満たしてる人が希望すれば誰でも住めるの。
無知なあなたには理解するの難しいのかな?+30
-5
-
120. 匿名 2015/11/03(火) 13:15:35
県職員住宅とはまた別なんですよね?+3
-20
-
121. 匿名 2015/11/03(火) 13:18:32
ピンキリなのは分かった。
不正するつもりは無いけど、治安良ければ住んでもいいかも。+32
-7
-
122. 匿名 2015/11/03(火) 13:19:04
刑務所から戻った人が住むところ。+26
-33
-
123. 匿名 2015/11/03(火) 13:23:27
横浜市営住宅は所得制限あるよ。
一般は世帯で月収158000円以下。+45
-5
-
124. 匿名 2015/11/03(火) 13:26:44
母子家庭と老人世帯が多いから階段掃除やら雑務をしない奴らばっかで一握りの普通世帯がやらざるおえないと市営住宅住みの友人が嘆いてた。
放置子もウジャウジャで無法地帯。
+38
-5
-
125. 匿名 2015/11/03(火) 13:27:07
>>99
UR高くない?
私も前に住んでたけど家賃10万ちょっとしたよ。
駐車場代も1万円こえてた。+54
-1
-
126. 匿名 2015/11/03(火) 13:32:12
URは何がいいの?
高いし、3年契約とかじゃない?+13
-8
-
127. 匿名 2015/11/03(火) 13:35:31
URは、手数料、更新費、手数料が無料だけど、私にとっては高級住宅。+66
-2
-
128. 匿名 2015/11/03(火) 13:36:54
>>126
うちは2年ごとの契約更新だった。
子供がいたから壁とか穴たくさんあいたしドアも壊れたりしたけど出て行く時に取られたお金はびっくりする程安かったよ。
築年数が経っていても次の入居者のために必ずリフォームしてくれるから、状態はかなり良かった。
家賃は高いけど、その分変な人はいなかった。+33
-4
-
129. 匿名 2015/11/03(火) 13:40:24
治安が悪いわけじゃないけど、住んでる人殆ど老人の方ばっかり。
うちは、旦那が貰い事故で障害残っちゃって仕事が出来無くなり少しでも節約できることって言ったら家賃しかなくて市営に住んでます。
老人ばっかのおかげか子どもは、孫のような扱い。良くおすそ分けいただいてます。
その団地によると思います。+75
-1
-
130. 匿名 2015/11/03(火) 13:42:33
TVに良く出る多国籍な団地もあるしね+34
-0
-
131. 匿名 2015/11/03(火) 13:43:23
>>126
保証人が不要+7
-10
-
132. 匿名 2015/11/03(火) 13:45:01
URは安いとこも高いとこもあるよ。+30
-1
-
133. 匿名 2015/11/03(火) 13:45:14
やはり市営とかは住民の質がかなり悪そうなのかぁ。
うちの母親が貧乏だから住むとか言ってたけど大変だなぁ。+33
-2
-
134. 匿名 2015/11/03(火) 13:46:02
>>116
99です。
誤解させたようでごめんなさい。募集に対して申し込みをして抽選になります。そのことを応募と書きました。一定の収入が無いと申し込めないところが良い点と思います。+9
-3
-
135. 匿名 2015/11/03(火) 13:46:29
街宣車+11
-1
-
136. 匿名 2015/11/03(火) 13:47:18
震災後、住む所も仕事もなく困り果てていた時に都営住宅に入れさせてもらいました。
駅も学校も近く家賃も安く、夫を震災で失った身としては 只々有難い思いでいっぱいです。
確かに定期清掃もありますし、変わった方もいらっしゃいますが、どこに住んでも不満はあると思います。
私は都営住宅にいさせてもらえて本当に助かっています。+165
-1
-
137. 匿名 2015/11/03(火) 13:51:46
小学生の時、県営住宅に住んでる子=学校の給食でおかわりする子 ってイメージだった。
ちゃんと食べさせて貰ってないのかなって子供心に思ってたわ・・・。+27
-31
-
138. 匿名 2015/11/03(火) 13:52:56
私の母は現在65歳で市営住宅に独りで暮らしています。父は20年前に他界しました。生活保護ではありません。
その住宅は母のような独り暮らし用の部屋とファミリー向けの広めの部屋とが一つの棟にあります。草むしりやゴミ拾いに出てくるのは大抵ご高齢の方ばかりだそうで、次回は私も手伝いに出ようと思います。
助け合いは大切ですね。
+77
-4
-
139. 匿名 2015/11/03(火) 13:54:03
JKKは都営住宅も扱ってますが、都民住宅も扱ってます。
都営住宅は、低収入で住居に困っている人向け
都民住宅は、住宅補助が都から出るというだけで一般向け
ちらほら出てるJKK上げは都民住宅だと思う。
やってる団体が違うだけで都民住宅=UR のイメージ+28
-1
-
140. 匿名 2015/11/03(火) 13:54:12
>>137
私の通ってた学校では市営の子は必ず毎月の給食費の請求書を手渡しされていました。
子供ながらに払っていないのかな〜と思っていました。+30
-4
-
141. 匿名 2015/11/03(火) 13:57:43
最近の新しい市営団地はちょっとしたマンション並み。URじゃないですよ。+63
-2
-
142. 匿名 2015/11/03(火) 14:06:24
そういった所にすまないために働いてるといっても過言ではない。絶対に住みたくない。+59
-13
-
143. 匿名 2015/11/03(火) 14:09:49
言葉は悪いけど
”向上心の無い人間の吹き溜まり”
って印象。(貯金して家買って早々に出て行く人を除き)
そういう層に囲まれてずっと生活していると頭が麻痺して、中卒やら出来婚、離婚、生活保護受給等が一般的に見て「まともじゃない」って事に気付かなくなり、代々そのスパイラルがずーっと続いていくんだろうな。
あの環境に居て流されない方が難しい。
+83
-20
-
144. 匿名 2015/11/03(火) 14:15:30
宿題やって来ない子達は、団地の子しか
居なかったな。
小学校の運動会では、保護者応援席で
市営県営住まいが幅を利かし、
校庭外の喫煙所には茶髪のガラ悪い団地夫婦集団がプカプカやってて怖い。+41
-19
-
145. 匿名 2015/11/03(火) 14:15:48
うちの方はわりと普通の人が多いかな。所得が少ない人やこどもが小さい若夫婦とか、訳ありじゃなくても入ってる。
あとは高齢者夫婦とか(高齢者や障害者優先の部屋がある団地もある)。
ただ母子家庭でも、母親正社員でフルタイム勤務、こどもはもう就職してて収入があるなんて家庭は、
税金使って住まわせる必要あるのかな?って思う。
+46
-5
-
146. 匿名 2015/11/03(火) 14:29:41
義理実家が母子家庭で県営です。
結婚する前は私の両親に嫌な顔されましたよ。
相手が持ち家でもない県営住みなんて世間体が悪いと。
親同士の付き合いは結婚式以来ありません。
私も息子も義理実家には何年も行ってません。
+36
-28
-
147. 匿名 2015/11/03(火) 14:38:38
親戚が市営住宅に住んでる。
付き合いでたまに行かなきゃいけないのがものすごく嫌だ。
建物の入口からどよーんとした空気で、気が滅入る。+65
-5
-
148. 匿名 2015/11/03(火) 14:54:14
団地は近所付き合いがしっかりしてるとか誰ぞ大人が居るからと言ってまだ小学校入学前くらいの子供を団地近くの道路やマンション付近に野放しにしないで欲しい
家の近くを車で走ってると県営団地からよく3歳くらいの子供が飛び出してきて困る+31
-3
-
149. 匿名 2015/11/03(火) 15:02:35
地域にもよるだろうけど、議員の知り合いがいるとコネですぐ入れるんだよ。
昔県営住宅に住んでたけど3世帯で同じ棟に住んでるところが結構あったよ。
完全に抽選ならそんなことほぼ不可能よね。
汚い世界よ( ̄▽ ̄)+65
-0
-
150. 匿名 2015/11/03(火) 15:09:13
>>144
うち、普通の分譲マンションだけど、金髪ババアやおばさんが公共スペースでタバコ吸ってるよ〜+28
-3
-
151. 匿名 2015/11/03(火) 15:24:39
市営県営は収入証明取れる保証人が二人必要だと言われて諦めた。
ジジババではいけないもん。
簡単に入れる人はすごいな。
でも今のマンションで充分かな?
母子家庭だけど、なんとか家賃払えるから。
+15
-1
-
152. 匿名 2015/11/03(火) 15:27:05
確かにそうなんでしょうけど、見下すような発言って悲しいなぁ。
何様なんだよって思っちゃうよ。
+83
-24
-
153. 匿名 2015/11/03(火) 15:27:08
シンママの知り合いが親の実家で同居してるのにも関わらず、彼氏との家用に市営を借りてた。そして外車乗る。
なんか常識ない人が住むところなのかなと思った。+40
-11
-
154. 匿名 2015/11/03(火) 15:29:29
私が市営に住んでた時はコネが多かったです。
創価に入っている人が多く、団地を建て替えする事になり新しくなった団地の部屋割りの抽選の際は創価の人が見事に当たってました。
「インチキだ!」って創価に入っていない住人の方が怒ってましたよ。
くじ引きのやり方がおかしかったです。
それを指摘しても職員は公平に抽選してますの一点張り!
車も高級外車がチラホラいました。
+63
-3
-
155. 匿名 2015/11/03(火) 15:41:30
県営に住んでた。
家賃安いけど、月一の掃除とか班長とか当番とかめちゃめちゃ面倒くさかった。
階段のところからじーっと見てくる気持ち悪いストーカーばぁさんいたし。
+40
-1
-
156. 匿名 2015/11/03(火) 15:50:45
高校生まで市営と県営があるマンモス団地に住んでました。私は市営。
大体半分くらいの友達かそれ以上は高校ぐらいで一軒家とかマンションにうつってたな。お金をためる場所というべきか。
お金にだらしない人や、稼げない人達が沢山いるからやっぱり治安は悪いし、シングルマザーの生活保護も多かったみたい。あまり長くいるとこではないと、中学生あたりから気付きました。
奇声を発する人や子供を追いかける人や頭のおかしい人達は一棟に一人はいたかも。+53
-5
-
157. 匿名 2015/11/03(火) 15:56:22
県住に住んでますが、とても居心地いいですよ。
お年寄りが多いですが、いい人ばっかりだし、静かで日当たりもいいし…。
場所によるんじゃないですかね。+74
-5
-
158. 匿名 2015/11/03(火) 15:58:26
ペット禁止なんに飼ってる人がいるイメージ+49
-1
-
159. 匿名 2015/11/03(火) 16:02:11
うちの子供のクラスの子に祖母・母ともに
バツイチで、狭い団地に三世代すし詰め状態で暮らしてる家庭がある。
ちなみにその子の母親は私と同級生で
子供の頃からそこに住んでた。
多分、あの団地の主みたいになってる。
娘さん、この夏休みに髪染めて、
土方の彼氏が出来て、中学校来なくなったよ…祖母・母と同じ道を辿るのか…
+40
-1
-
160. 匿名 2015/11/03(火) 16:09:19
目の前が県営団地です。
年に数回パトカーが来るよ。
理由は激しすぎる夫婦喧嘩か
たむろする未成年の補導だって。+32
-1
-
161. 匿名 2015/11/03(火) 16:21:00
会社の上司が家族で住んでいます。
お給料もいいのに何で住めるの?+24
-2
-
162. 匿名 2015/11/03(火) 16:24:12
良いイメージはないよね〜
暗い感じ+21
-2
-
163. 匿名 2015/11/03(火) 16:27:24
うちの子供の学区に大きな団地があり、息子の友達はほとんど団地の子です。
私達夫婦は団地に住んだ事がないため悪いイメージしかなかったのですが、今のところそんな意地悪する子もいなくて仲良くやってて安心。
逆に駅近の一戸建ての子供たちの方が妙に自信満々で自慢ばかりやいじめっぽい事してくる子が多い。
そして家ではいい子。
団地の子の親は見た目ヤンキーみたいだけど、ちゃんとしっかりしてるかな。
まあ、想像どおりの親も(タバコ吸いながらベビーカー)いるけどね。
+26
-9
-
164. 匿名 2015/11/03(火) 16:34:16
テレ東でやってる大家族が団地だよね。大家族もいんのか⁉︎って思う。貧乏子沢山がね。+45
-1
-
165. 匿名 2015/11/03(火) 16:55:14
田舎の町営住宅、年収によって家賃が決まるから、とてつもなく安いのに、それでも払わない人がいる。
ちなみに年一回、税務課で発行した収入申告書の提出が必要。
精神疾患の人がいたり、なかなか他の住宅を借りれない人が多く住んでいるイメージかな。
+25
-0
-
166. 匿名 2015/11/03(火) 16:57:55
団地ともお?
NHKでやってるアニメ
この団地のような感じで、住みやすい団地もある。
+27
-3
-
167. 匿名 2015/11/03(火) 17:10:53
はたから見ればUR住民も同じだよ。
低所得低学歴の旦那と団地妻。+8
-37
-
168. 匿名 2015/11/03(火) 17:11:02
節約のため住んでる人は、子どもが小学校にあがるくらいのタイミングで出ていくよ。
ずっといる人は、いい印象ない。
私の知り合いは、借金があるのに家族3人で3台の車を持ってた。ちょっとタカリぽい言動もあった。
喫煙者も多いと思う。吸殻たくさん見かけたから。+31
-2
-
169. 匿名 2015/11/03(火) 17:25:28
私からすれば県営も市営もURもマンション住民も全部一緒!!
裕福では無いマッチ箱住民。+6
-39
-
170. 匿名 2015/11/03(火) 17:28:46
私が住んでる県や地域では母子家庭、10代の出来婚、同和や部落の人や在日、やくざや独り言発するちょっといっちゃった老人が多い。
団地の周りだけ異様な雰囲気だし、いくら安いからって望んで住むのは一般の常識人だったらない。+50
-3
-
171. 匿名 2015/11/03(火) 17:37:39
厚生労働省の雇用促進は?
雇用促進住宅は、年金で運用していて、誰も住んでいない団地もあるらしいよ?
中には、日本年金機構の単身用官舎になってたり
日本年金機構なんか解体すればいいのに
日本政府で 今一番のクズ役人!+12
-1
-
172. 匿名 2015/11/03(火) 17:38:23
いいイメージはないよねぇ。
どうしてもビンボー、低学歴、モラルなしってイメージが先行してしまう。
まぁ、そんなところにお金がないからうちの親は住むらしいけど掃き溜めみたいだからやめときゃいいのに。お金ないって可哀想だなあって自分の親ながら思ってしまう。+16
-11
-
173. 匿名 2015/11/03(火) 17:39:15
>>169随分立派な方なんでしょうね。心は貧しそうだけど。+26
-6
-
174. 匿名 2015/11/03(火) 17:47:48
>>87
確かにそうかもねー。低所得者、若しくは保護も多いだろうから無収入者も。
だけど、あなたの「ごめんなさい」から入る分の書き方、イラッとくるわ。+34
-6
-
175. 匿名 2015/11/03(火) 17:51:28
>>173
否定しようのない事実じゃない?
+8
-14
-
176. 匿名 2015/11/03(火) 17:56:52
底辺の巣窟。
薄気味悪いわ+19
-23
-
177. 匿名 2015/11/03(火) 18:05:23
シンママナマポも母親が多い+21
-9
-
178. 匿名 2015/11/03(火) 18:06:48
子供の躾がなってないイメージが拭えない
小学校の支援クラスに在籍してる子は圧倒的に県営市営住まいの子が多いんだけど本当に多動なのか躾不足なのかビミョー
こないだも朝の登校の際に一人、支援の子が道路に飛び出して班のみんなが困ったらしいけどどうやら県営住宅の子とかって
だけど休みの日は普通に一人で外をうろうろしてるんだよね+25
-7
-
179. 匿名 2015/11/03(火) 18:09:45
>>125
よく「高いURに住み続けるより、持ち家買った方が得」と住宅販売会社は常套句のように言うけれど、毎月10万〜の家賃払えるのと、住宅ローンの審査に通るかどうかは別問題だからね〜+39
-3
-
180. 匿名 2015/11/03(火) 18:09:55
綺麗なURはマンションと同じ位家賃が高いから市営とは別物だと思うけど+51
-2
-
181. 匿名 2015/11/03(火) 18:10:33
生まれた時から市営住宅(大阪)に住んでるけど、
特に治安が悪いとは思わないです。
祭りがあったり餅つき大会があったり
年配の方も気さくで優しい方が多いですよ。+34
-13
-
182. 匿名 2015/11/03(火) 18:12:33
団地でも色々あるよね、URと県営住宅を一緒にしてる人は、実際に物件見たことないんだろうね。
URは普通に高級マンションだよ。+62
-3
-
183. 匿名 2015/11/03(火) 18:18:00
公務員で団地住んでる人も多いよね。
親戚は元大蔵省官僚のエリートだったけど、転勤族で団地住んでたよ。
今は退職して、都内で家賃20万のマンション住んでるよ。
色んな人が住んでると思う。+33
-6
-
184. 匿名 2015/11/03(火) 18:18:55
URは所得の審査があって、世帯年収少ない方は入居できませんよ。
他のかたもおっしゃっているけど、市営や県営とは違うと思うけど…+54
-1
-
185. 匿名 2015/11/03(火) 18:21:48
>>147
わかる!!
私の親が底辺で、高校まで住んでたけど
住民の私ですら、戸建・マンション住まいの友人宅付近とは明らかに違うと感じた。
空気がなんか…澱んでる。
+43
-4
-
186. 匿名 2015/11/03(火) 18:22:18
利便性の良い市営・県営住宅は荒れてないらしい。
少し奥まった団地では年始に中学生が高校生を殺したよ。+17
-2
-
187. 匿名 2015/11/03(火) 18:41:40
田舎出身だから、高島平団地を見た時は怖かった。+19
-1
-
188. 匿名 2015/11/03(火) 18:41:50
>>182
無い無い無い!一緒!団地!
外人が見ると全部スラム街だと思うんだってよ!日本の団地とマンション!+6
-23
-
189. 匿名 2015/11/03(火) 18:48:45
田舎の市営団地だったけど、住んでる人達はっきり言って変わり者と言うか…変な人達ばかりだよ!
不幸そうな、みすぼらしい人達の集まり。+26
-5
-
190. 匿名 2015/11/03(火) 18:50:57
実家が団地は…
恥ずかしい→+
+83
-21
-
191. 匿名 2015/11/03(火) 18:51:43
コメントを読んでみて、まずは県営や市営に住んでいる方や申し込みをした方に質問されてる訳で、それに該当しない方のコメントは、ただの一個人的な意見であって、見当違いですね。
治安は本当に地域差があるようなので、申し込もうと考えている住居を、時間を変えて何度か行って、どんな感じなのか見てみたらいかがですか?時間帯によって全然違うと思いますよ。個性的な人はアパートマンション戸建て、どこに住もうが隣近所にいるかもしれませんよね。そこは運次第では??入居条件もありますし、それは県や市のホームページ等で調べられますよ。当選したら保証人が必要です。その際保証人の源泉徴収票提出有りますので頼める方はいらっしゃいますか?
最後にあまり県営や市営に良い印象を持ってらっしゃらない方々、勝手なご意見を書いてらっしゃいますが、震災や色んな災害、先の栃木の洪水被害や広島の土砂災害など、突然家を失い、やむ終えない事情で入居されている方々もいらっしゃると思いますよ。偏見の目で見て判断するご自分の方がよっぽど歪んでるのでは?自分の人柄というものをもう一度よく考えてみたらいかがですか?
っと書いても、悪口がストレス発散ながるちゃん民には響くわけないか(-_-)+105
-13
-
192. 匿名 2015/11/03(火) 18:53:15
うちの地域は公営住宅住まいの人のほうがちゃんとしてる
ゴミ袋に部屋番号書く決まりみたいで違反ゴミ無いし町内の掃除もちゃんとやる
老人の一人暮らしだと生保の人多いみたいだけど
公営住宅は役員なんかもあっていろいろ面倒みたいだね
家賃安いのはうらやましいけど色々やらなきゃらなんのは嫌かも+20
-3
-
193. 匿名 2015/11/03(火) 18:54:01
URも団地も規模は違えど、同じ「集合住宅」には変わりは無いのでは??+5
-16
-
194. 匿名 2015/11/03(火) 19:11:12
確かに団地って大抵古くてボロいとは思うけど、ガラ悪いとか生活保護しかいないとか偏見半端ない+23
-4
-
195. 匿名 2015/11/03(火) 19:13:05
>>5
私もURは収入の高い人しか入れないって言われました。
無職でも通帳残高が家賃の何年だか何ヵ月ぶんかあれば審査が通るみたいなのとか。
+14
-2
-
196. 匿名 2015/11/03(火) 19:13:13
団地なんて、行ってみればわかるけどスラム街だよね。
裸足の老人や夜中に子供がウロウロ…
取り乱したおばさん‼︎
フィリピンかって思う団地があるよ。+21
-26
-
197. 匿名 2015/11/03(火) 19:14:19
マンションもアパートも「集合住宅」です。
日本語分かりますか?+7
-17
-
198. 匿名 2015/11/03(火) 19:15:13
住んでた私が思うに•••
団地に住んでる人の質は悪いって事ですかね。
長く住んでる人達同士の噂話や悪口、クセのある関わりたくない人が多かったです。+23
-4
-
199. 匿名 2015/11/03(火) 19:16:46
>>197
だから同じ集合住宅だって言ってるんですよ。大規模マンションも同じ!
一戸建てには勝てない!+1
-24
-
200. 匿名 2015/11/03(火) 19:19:05
母子家庭だったから県営住宅住んでました。お年寄りばっかりですね。草むしりはありましたけど、別に治安悪いって感じたことはなかったな。+27
-3
-
201. 匿名 2015/11/03(火) 19:19:22
マンションもアパートもURも団地も…
変な人は必ず居そうだしね。+26
-1
-
202. 匿名 2015/11/03(火) 19:19:27
JKKってなんでしょう?都の供給公社に14年前まで住んでいたけど、子供会のイベントが楽しかったです。ドジョウ掴みや盆踊り大会、餅つきとかもあった。盆踊りの練習も1階の会議室みたいなところを開放してご年配の方が指導してくれました。エレベーター内に変質者が出た時は後から窓ありのものに交換された事もあった。草むしりも親子でやったり夏場は親が周辺の見廻りを交替でしたりしたから親としては大変だったのかな?でも、自治会によっては変わらないよね。コンクリート壁の部屋で長年過ごしていたから引っ越したときに木造の響き具合にビックリ!壁がペラペラだなと衝撃を受けました。+7
-1
-
203. 匿名 2015/11/03(火) 19:21:27
197. 匿名 2015/11/03(火) 19:14:19 [通報]
マンションもアパートも「集合住宅」です。
日本語分かりますか?
何こいつ?ウザっ!+18
-20
-
204. 匿名 2015/11/03(火) 19:24:49
関西では、差別対策事業で市営住宅がたちました。
市営=被差別地域です。+35
-5
-
205. 匿名 2015/11/03(火) 19:25:03
田舎の団地はマジでヤバイです。風俗店が入ってました。+25
-9
-
206. 匿名 2015/11/03(火) 19:26:48
マンション、アパートも集合住宅だけど
団地は特に底辺の集まり。
長年住み続けてる人らは底辺層決定?笑+19
-15
-
207. 匿名 2015/11/03(火) 19:28:16
底辺だよね。
気持ちが悪い+19
-34
-
208. 匿名 2015/11/03(火) 19:29:01
え?
建物の形状が集合住宅なだけで団地と
一括りなの?(笑)
戸建かマンションかは、個人の好みや
生活形態で選択が分かれるだけじゃん
持ち家(戸建もマンションも)所有者は自由に使用し、収益をあげ、また、処分することができる。
立派な私有財産です。+18
-2
-
209. 匿名 2015/11/03(火) 19:30:04
はっきり言って、団地には偏見持ってる人多いよね+58
-6
-
210. 匿名 2015/11/03(火) 19:30:55
高層マンションの住人も底辺層なんだね!!
ガルちゃんって勉強になるwww+15
-11
-
211. 匿名 2015/11/03(火) 19:35:13
>>115
115さんの言うJKKは公社住宅で「公的住宅」の括りです(UR賃貸もこの括り)
県営や都営、市営住宅などの「公営住宅」とは別物だよ
公的住宅→一定“以上”の所得がないといけない
公営住宅→一定“以下”の所得でないといけない・所得が家賃に連動
+33
-1
-
212. 匿名 2015/11/03(火) 19:35:54
煽りはウザイよ~?+6
-0
-
213. 匿名 2015/11/03(火) 19:36:44
独断と偏見で団地暮らしを叩いてる人達も
「人間性」って意味では底辺でしょうに
実際に色々な事情で普通に住んでる人達も大勢居るのに
よくもそんな人権無視の酷い事言えるねって発言ばっかり
学校のいじめと変わらない+52
-12
-
214. 匿名 2015/11/03(火) 19:37:17
無知って無敵だなぁー+14
-4
-
215. 匿名 2015/11/03(火) 19:38:12
住んでたからよく分かるわ。
二度と住みたくない。+31
-8
-
216. 匿名 2015/11/03(火) 19:38:58
工作員は消えてね~+7
-4
-
217. 匿名 2015/11/03(火) 20:11:01
私は住んだ事ないけど小、中学と県営団地が学区内にある場所でした。
やっぱり訳ありで住んでる人達ばかり。
・母子家庭
(酷いと母親が知らない男性を取っ替え引っ替えして連れ込んでる家庭も)
・両親の収入キャパが合っていない年齢差が年子に近い子供が4.5人以上の食生活がずさんな家庭
(大体が図々しい子の親も図々しく、子供が荒れてたり子供が食べ物目当てで近づいてきたりで関わりたくないです)
・生活保護世帯(子供が障害持ち)
・宗教関係者のアジト
・乱費型のお金にだらしない親が多く給食費未納の犯人は団地住まいだった
良い意味での訳ありの人もいたけど
そんな人達は常識の無い人たちに呆れてすぐに家を建てて引っ越して行きました
(苦笑)
ちなみにその学区内にある県営団地で1.2年前に殺人事件が起きていて(ニュースにもなりました)
犯人は荒れた高校生でした。私は怖くてそんな県営団地は絶対住めません。
地域によっては外国人は住めない団地もあったり、駅の近くにある団地は親がJR関係の仕事をしていて親も子もみんな良い人達ばかりだった事もありますよ(^^)
まずはどんな層が住んでる団地なのか調べてみてはどうでしょう?+31
-5
-
218. 匿名 2015/11/03(火) 20:11:34
貧乏なんだろうなって思う。
二十歳の団地住みの子と遊んだことがあったけれど、ごはんはマック、服はしまむら、みんなが知ってるような流行りの店やブランドの話をしても知らない、話が合わないし無知すぎてびっくりした。+17
-25
-
219. 匿名 2015/11/03(火) 20:19:18
住んでるけど、うちの団地はマトモな人のほうが多いです。
掃除もみなさんきちんと参加しますし、役員も順番に回ってきますが、どの方も任務を務めてます。
治安云々は団地だから、ではなく自治会のモラルだと思います。
+50
-4
-
220. 匿名 2015/11/03(火) 20:23:31
地元では
貧乏子沢山(子供は髪ベトベト)
全員名前に姫がついてた。男子も(5人くらい)
改造車
という感じでした。+29
-8
-
221. 匿名 2015/11/03(火) 20:29:27
実家が、田舎の県営団地でした。
先月引越ししたんだけど、退去するとき普通の賃貸の引越しより厳しくて、ハウスクリーニング入れて、壁紙(汚れてなくても全部屋)変えて、畳変えて、水周りのものも変えて、鍵変えて…他、これ全部自分たちで業者に連絡してやってもらって、自費でした(^_^;)計30万超えたらしい…
敷金礼金払ってても、返ってこなかったし、やっぱり家賃が安い分、後からかかるみたい+20
-1
-
222. 匿名 2015/11/03(火) 20:34:05
このトピでしおちゃんを見るとは思わなかったwww
最近、飼い主さんと共に、NYの広いアパートに引っ越したみたいだね+6
-2
-
223. 匿名 2015/11/03(火) 20:37:08
65
お金を溜める為に申込みしてますよ。
収入によるけど、それなりの収入でもアパート借りるより県営の方がだいぶ安いですからね。
今までの家賃の差額はすべて貯金するつもりです。+9
-1
-
224. 匿名 2015/11/03(火) 20:39:10
昔団地に住んでて近所の一軒家の姉妹と仲良くなって遊んでたら、ある日団地の子と遊んではいけませんって母親に言われたって悲しんでて、なんでだろう?と母親に何気なく聞いてみると母親にももうその子達と遊んだら駄目。と言われました。子供たちは大人の言う事聞かず遊んでたけど^^;今になればそういう事か、と理解しました。トピズレすみません。+39
-2
-
225. 匿名 2015/11/03(火) 20:40:34 ID:SXBnFLNgTU
もう引っ越したけど住んでた県営団地は夜中しょっちゅう警察が来てて逮捕、補導されてるDQNが結構いた。
あと父親の車の部品パクられたり、自転車パンクさせられたりした。
言っちゃ悪いがこういうところは民度が低すぎる。こんなところに住むくらいなら訳あり物件の方がまだマシ。+30
-3
-
226. 匿名 2015/11/03(火) 20:48:30
>>225
わたしもです。
自転車盗まれたりしました。
DQNが多かったですね。+23
-0
-
227. 匿名 2015/11/03(火) 20:50:31
県営団地に住んでます ここのトピ読んでて悲しくなってきました。
書き込みされてる事で当たってる事もあるんですけどね‥ 確かにうちは裕福ではありませんがそんなに見下されないといけないんだ〜
出て行きたいのはやまやまですが経済的な面で難しいので当分は住みそうです
なんか落ち込みます‥+72
-5
-
228. 匿名 2015/11/03(火) 20:54:04
母子家庭で育ち、県営住宅に住んでいます。
うちの地域は大きな団地がいくつもあり、小学校は、団地の子が半分いました。
遊び友達に困らないし、団地内は車も走れないし、近所のおばちゃん達が世話焼いてくれるしで、子供が住むには安全で楽しかったです。
+24
-3
-
229. 匿名 2015/11/03(火) 20:54:14
>>227
悲しいですよね。
私も住んでた時に周りに見下されてたんだと思い当たる事がいくつもあります。
今思うと偏見もたれてたんですよね。
+54
-2
-
230. 匿名 2015/11/03(火) 20:54:58
戸建てでも変な人はワンサカいるよ。
+73
-1
-
231. 匿名 2015/11/03(火) 20:55:34
どこ住んだって、いいじゃないの。
子供が遊ぶ友達に、ダメ出しする親にはなりたくないな。+58
-1
-
232. 匿名 2015/11/03(火) 20:56:04 ID:43cmlIvlrL
生活保護、母子家庭、孤独死
良いイメージはないよね!!
+11
-12
-
233. 匿名 2015/11/03(火) 20:58:44
県営、市営、普通のマンション、アパートのことをマッチ箱住人て書いてる人いたけど、すごい大豪邸で大金持ちに言われるなら何の文句もないけど、その辺のたかが知れた戸建てに住んでて偉そうに言われたくないわ。
戸建てより高いマンションごまんとあるしね。+64
-5
-
234. 匿名 2015/11/03(火) 21:00:01
>>201
一戸建てにもいそうだしね+13
-1
-
235. 匿名 2015/11/03(火) 21:03:59
DQNとナマポが住んでる
実家の近くに市営あったけど小・中学校の時にイジメしてたり問題ある生徒は市営住みの子が多かった+12
-6
-
236. 匿名 2015/11/03(火) 21:05:05
チンピラ 在日 障害 犯罪
ろくなイメージないんだもん+15
-14
-
237. 匿名 2015/11/03(火) 21:05:09
地域によるとは思うんだけけど、
某カルト宗教の貧困ビジネスに組み入れられて、喰い物にされてるみたい
イメージ悪いのは仕方がない+9
-2
-
238. 匿名 2015/11/03(火) 21:05:23
持ち家買うために県営市営に入居もよくわかんないや。特に子どもがいたら尚更。
腐ったリンゴの中にいたらまともなリンゴもすぐ腐るから環境としては最悪。一般的な常識があれば住む場所ではないね。底辺の掃き溜めなんてねぇ…。+20
-24
-
239. 匿名 2015/11/03(火) 21:07:41
仕事で市営住宅に行った 生活保護世帯で、独特のにおいがあり、ハエも飛んでいた 二度と行きたくないけどまたあるだろうな
元カレは大きな市の市営住宅に子どもの頃住んでいた でも有名な国立大学卒 弟2人も国立大学卒だった+3
-12
-
240. 匿名 2015/11/03(火) 21:09:29
戸建てに住んでて子沢山で見栄張りでどケチの人が知り合いにいるけど、食材は貰い物ばかり、子供には中古のブランド服、見てて全く羨ましくない。
県営が近くにあるけど、口の悪い子供もいれば礼儀正しい子もいる。
親次第じゃないかな。
+40
-2
-
241. 匿名 2015/11/03(火) 21:10:23
>>238
それってミカンじゃない?+41
-2
-
242. 匿名 2015/11/03(火) 21:10:43
外人多いし。たまにどこの国って思う。
+10
-3
-
243. 匿名 2015/11/03(火) 21:14:10
まぁ、まともな家庭なら市営とかには住まないね。+10
-11
-
244. 匿名 2015/11/03(火) 21:14:17
親がDQNだったら子もねぇ…+15
-6
-
245. 匿名 2015/11/03(火) 21:14:51
独特な匂いがする。
団地住まいの人ってオーラあるよ。暗くて貧しい。
絶対に住まないほうがいいと思う。+16
-9
-
246. 匿名 2015/11/03(火) 21:15:22
県営住宅にすんでた小学校の頃の母子家庭の友達だった子は、19歳でで男と同棲して水商売でパパ作ってブランド物買いまくってた。
そして妊娠、シングル。
もう一人は両親揃ってたけど中学でヤンキーになりほとんど学校に来なかったけど、高校から真面目になった。+9
-3
-
247. 匿名 2015/11/03(火) 21:17:28
>>241
リンゴだよ。
正確には腐ったリンゴが一つでもあると他も腐るってのが正しいけど、市営とかは腐ったリンゴだらけだからこの言い方にしたよ。
ミカンってドラマの言葉でしょ。
不勉強だねぇ。+3
-32
-
248. 匿名 2015/11/03(火) 21:17:57
戸建てに住んでたって、そこの土地が安かったら同じじゃない?
マンションだってそうだよ!
安いところしか、土地買えなくて、安いマンションしか、買えなくてとかだったら、自分等と同じ、もしくは下の生活水準の人が集まってるんだから、団地にすんでる人を一概に偏見の目で見るのはおかしいと思うよ!
+33
-5
-
249. 匿名 2015/11/03(火) 21:19:48
>>248
その安い戸建てやマンション買うことすらできない底辺が住んでるいるところだからまったく別物。+15
-8
-
250. 匿名 2015/11/03(火) 21:20:45
このトピ、人間性が現れるね…
それぞれ事情が有って住んでいるんでしょうに。
どれだけ良い暮らしをしているのか知らないけど、心の醜い人が多過ぎ。
団地に住んだ事は無いけれど、嫌な気分になった…。+53
-9
-
251. 匿名 2015/11/03(火) 21:21:47
うちは貧乏だから子供の頃住んでたけど近所の子とよく遊び、遊び相手に困らなかった。
中学行ったら一軒家の子が多くいたけど見下されたりなく仲良くしてた。
お父さんは今も団地住みだけど年輩の人が多いから凄い静か。
嫌な人もいるけど優しい人ももちろんいます。+28
-5
-
252. 匿名 2015/11/03(火) 21:22:36
>>247
そうそう金八先生だったかな?ドラマの中の名台詞。
それが言いたいんだとばかり勝手に思っちゃった。
ごめんね。
勉強になりました。+12
-1
-
253. 匿名 2015/11/03(火) 21:22:57
安い土地の住宅街とか見ると、庭の植木がボーボーだったり、学校行事の最終でも母親が校門の所でたばこすってたり、あんまりいいイメージなかったよ!
+14
-4
-
254. 匿名 2015/11/03(火) 21:25:45
団地住みをひとまとめにして蔑むような人からは何言われてもいいや
隣のおばさん達親切だったな+39
-3
-
255. 匿名 2015/11/03(火) 21:25:59
DQNばっかりじゃないだろうけど確実に低所得層だから、ああやっぱり。みたいな人は多いと思う。
家賃2万ってそんなに安いのかな?
何千円とかだと思ってた。
正直住みたくないよね誰も。
うちはお家建てた時に頭金たくさん入れたから、そういう住宅とあんまり変わらないくらいの月々支払いだけど、、見下してしまう。ごめんなさい。
負け組の集まりって感じで。+15
-35
-
256. 匿名 2015/11/03(火) 21:26:49
>>254
正確には上の人たちと関わることないからね。
底辺は底辺同士でお付き合いしとけばいいかと。
よかったじゃん、いい人が隣で^_^+15
-24
-
257. 匿名 2015/11/03(火) 21:27:15
>>253
売れ残りの値引き住宅を買った知人がいるけど、庭は最初から綺麗にデザインされていたけど、無理して買ったから子供達の大学は奨学金で行かせるって言ってた。
子供服もお下りの中古品ばっかりだし、そのわりに見栄ばかりはってるから滑稽だわ。
なんか考え方がズレてるんだよな〜。
+22
-2
-
258. 匿名 2015/11/03(火) 21:30:17
自分より生活水準の低い人を馬鹿にして見下して生きるより、上を見て志高く生きていける人間になりたい。+61
-7
-
259. 匿名 2015/11/03(火) 21:30:20
私はURに住んでたんだけど、URと公営団地と一緒に思われてばかりで本当に迷惑だった。
公営なんて所得制限で入れないし、URは家賃の4倍以上の収入または家賃の100倍の貯金がなければ絶対に住めない!!
現にURは凄く住みやすかったです。+21
-6
-
260. 匿名 2015/11/03(火) 21:31:27
>>256
お金持ちでも差別なく交流してくれる人とは付き合いますけどね。
実際お金持ちは寛容な人多いし。+29
-3
-
261. 匿名 2015/11/03(火) 21:32:25
>>10です。
>>29さん、友達は1DKです。
+0
-1
-
262. 匿名 2015/11/03(火) 21:33:02
>>260
市営県営とかに住む人とお金持ちにほぼ接点ないけどね。底辺ってこういう妄想するよね。+2
-26
-
263. 匿名 2015/11/03(火) 21:34:58
>>262
あなたは間違いなくお金持ちではないね。
お金持ちは心に余裕があるから、人につっかかったりしない。+30
-4
-
264. 匿名 2015/11/03(火) 21:35:07
すごい!260さんって底辺なのに上から目線笑。+20
-19
-
265. 匿名 2015/11/03(火) 21:36:48
>>263
まぁね、実際富裕層ではないからねー。
そこそこ平均収入の数倍ってだけ。
まぁ、あなたみたいな底辺の人とはネットでしか関わることないから面白くて仕方ないよー。+4
-13
-
266. 匿名 2015/11/03(火) 21:38:27
>>264
私260じゃないけど、見てて不快になったからコメントさせて貰うね。
あなたは人を不快にさせる名人だ!すごい!
あなたみたいな心無い冷酷人間が周りにいなくてよかった〜。
ま、いても友達にはならないけどね。
人のふり見て我がふり直せって言葉が身に染みました。+29
-5
-
267. 匿名 2015/11/03(火) 21:38:54
言って良いこと、悪いことがあると思います。本当に情けない日本人。+37
-7
-
268. 匿名 2015/11/03(火) 21:39:27
>>255
あなたの人間性が負け組ですよ。
悲しい人ですね…。+13
-7
-
269. 匿名 2015/11/03(火) 21:40:01
>>265
ごめんね、私も底辺じゃないよ。
私は専業主婦で旦那の収入しかないけど、あなたの書いてる事が本当ならあなたと同じくらいの生活水準です。
+8
-5
-
270. 匿名 2015/11/03(火) 21:41:45
>>269
あ、そうなんだ、ごめんねー。
てっきり底辺かと。
なんだ、二千万くらい稼いでるんじゃん^_^。
ごめんねー!+4
-21
-
271. 匿名 2015/11/03(火) 21:41:54
>>262
普通にお金持ちと交流あるよ
あなたは心が荒んで人が寄らないのでしょう+16
-5
-
272. 匿名 2015/11/03(火) 21:42:09
>>265
負けず嫌いの見栄っ張り。
性格が悪い…。
+13
-5
-
273. 匿名 2015/11/03(火) 21:42:59
結局は
格付け&マウンティングしてないと死んじゃう病気の人を釣るトピだった、と
入れ食いでめでたしめでたし+38
-2
-
274. 匿名 2015/11/03(火) 21:43:57
かいさーん笑+10
-2
-
275. 匿名 2015/11/03(火) 21:44:24
10月から市営住宅に住んでるけど、運がいいのか変な人や
嫌な事にあった事はありません。
うちの団地はお年寄りが多いみたいで、昼間でも
かなり静かですw
たまにバッタリ出くわすとみなさん笑顔で挨拶してくれますよ^_^
なんと言っても家賃が安い!
私の地域の場合、普通に3DKの鉄筋コンクリートの物件借りると
したら7万近くしますが、3万ちょいで借りれてます。
自ら進んで庭の手入れをしてくださる方達がいるので
敷地内もかなり綺麗です!
私は団地好きですよ(^^)ちなみに熊本です
+33
-5
-
276. 匿名 2015/11/03(火) 21:44:27 ID:vjhSw6ELK2
>>264
さっきから底辺、底辺ってなんですか?
上から目線っていうのもどういう事?
あなたお金持ちなのかもしれないけどだからって偉くないと思いますけど、いや偉いからって自分より貧しい人を侮辱するような事を言っていいことはありません!
+24
-5
-
277. 匿名 2015/11/03(火) 21:45:14
>>270
いえいえ、良いですよ。
ちなみに私は260ではないけど、260みないな人と友達になりたいと思ったよ。
生活水準関係なく人間性が良ければ友達になりたいと思うのは自然なことだと思う。
お金がなくても心が豊かな人からは学ぶことが沢山あるよ。+15
-6
-
278. 匿名 2015/11/03(火) 21:45:52
マイナス覚悟で(>_<)
子供と二人で住んでいます。
子供が小さいので貯めるなら今だと思い。
幸い新築の市営に当たりました。
もう少し貯めたら出ようと思っていますが、それまではお世話になります(>_<)
小さい頃は市営に住んでる仲のいい子がたくさんいたので偏見はありませんでした。
逆にお金をコツコツ貯めて立派なマイホームを買っていたのでそれを目標にしたいです。+39
-4
-
279. 匿名 2015/11/03(火) 21:46:43
今年建ったばかりの新築の市営団地に運良く一発で受かって住んでます 普通のアパートより間取りも新しくオシャレで綺麗
友人呼んだらびっくりされます
お年寄りか若い夫婦が多いと言う印象で、以前からガルちゃんで書いてあるような悪いイメージはありません
田舎だからですかね
+40
-5
-
280. 匿名 2015/11/03(火) 21:47:59
実際に市営県営に足を運んで見てみたらいいんだよ。雰囲気にうっとくるから。
でも、別に平気~って人もいるだろうから、そこはそれぞれの価値観だよね。+14
-10
-
281. 匿名 2015/11/03(火) 21:48:39
団地だよね…
うちの周りでは本当に良くない。
パトカーよくとまってるし。
地域によるかもしれないね+19
-3
-
282. 匿名 2015/11/03(火) 21:50:55
>>279
田舎のほうがこわい
住民がゾンビみたいだもん+4
-21
-
283. 匿名 2015/11/03(火) 21:51:49
そもそも場所によって全然環境違うんだから、イメージも同じじゃないでしょ。
でも、団地だからと叩くような人とは、リアルでは関わりたくないです。+38
-3
-
284. 匿名 2015/11/03(火) 21:53:32
URと公営住宅の住まいの質の違いが私もわかりません。見た目は同じに感じます。広さも似たようなものじゃないんですか?
70㎡ほどあれば良い狭い家ですよね?
子供部屋は子供が何人いても一つなの?
UR物件とは何の略なんですか?
またこれは分譲もあるの?団地なのに。+1
-12
-
285. 匿名 2015/11/03(火) 21:54:15
飛び降りの自殺志願者はセキュリティの緩い高さのある建物を選ぶんだよ、エレベーターの中に注意喚起の張り紙してある。見知らぬ顔の人が1人で乗ってたら声をかけましょう!って+8
-0
-
286. 匿名 2015/11/03(火) 21:55:39
団地だから表立っては叩かないよ。
そんなこと、品がないです。
するのは、家で子どもから聞いたりして、
団地の様子を把握して環境がよろしくなさそうだったらお付き合いを遠慮するくらい。+8
-12
-
287. 匿名 2015/11/03(火) 21:56:44
>>285
県営や市営にエレベーターあるところ有るの?
+7
-10
-
288. 匿名 2015/11/03(火) 21:57:49
小学校の道徳の時間で
部落差別のことを習ったときに、
学区内にある市営住宅あたりがそうだ
といううわさが流れたので、
そういうイメージが今もある+8
-14
-
289. 匿名 2015/11/03(火) 21:58:48
>>284
公営は都道府県、市町村が経営者。
URは民間。
そもそもが全然違う。
公営は生活困窮者向けの住宅だから、所得の上限がある。
URは中流層向けで、一定以上の収入がないと住めない。
だから住民の質が違う。+23
-2
-
290. 匿名 2015/11/03(火) 21:58:53
見た目的には大手企業の社宅も同じ感じだよね。
4階建てや5階建てで階段しかなくボロボロ。
草もボーボー生い茂っていて、薄暗い印象。
ただひとつの違いは停めてある車。大手企業の社宅は高級車がズラリ。+21
-3
-
291. 匿名 2015/11/03(火) 22:03:29
いくら言い訳しても生活困窮者が住む市営県営からだと、DQNや生保の巣窟と思われても仕方ない…。生活困窮者だから…。+8
-13
-
292. 匿名 2015/11/03(火) 22:05:11
URは家賃も安くないからね。
うちの近所なら築浅なら1LDKで10万超える。
私が住んでたとこは築年数は古かったけど、大規模リノベーション団地で、内装が凄く綺麗だったし、団地内も自然公園みたいに整備されて凄く綺麗だった。
掃除もしなくていいしね。+17
-0
-
293. 匿名 2015/11/03(火) 22:05:46
>>291
たまに生活に困窮してない人も住んでるよね?
あれは何故なんだろう?すごく不思議。
所得制限みたいなのあるって聞いたけど、ブランド三昧の人がいるんだよ。
+3
-4
-
294. 匿名 2015/11/03(火) 22:06:25
数年前から古い市営に住んでます。予想に反して良識的な方ばかり住んでいて、月一度の掃除以外にも気づいた人が木の剪定や掃除をしてるので小綺麗でとても静かな団地です。
少し離れたところにある別の市営住宅は茶髪の幼児や中学生たちが道路でたむろってます。母親たちもスウェットに金髪…。団地の見た目も小汚いです。雰囲気は見た目に現れます。
住宅によってカラーが違うので下見をしたらよいと思います。+31
-2
-
295. 匿名 2015/11/03(火) 22:08:00
UR住んでいました。
駐車場代と家賃合わせて2LDK13万でした。
同じURの住人でお子さんを私立小学校に通わせている人も何人かいました。+14
-2
-
296. 匿名 2015/11/03(火) 22:08:02
広尾や表参道にも都営住宅有りますよね、ボロくても何でも駅近で格安で港区に住めるなんて羨ましい!若い時だけでも住みたいです。
+14
-1
-
297. 匿名 2015/11/03(火) 22:08:43
地元地域の市営住宅に住んでる人は、変な人がとにかく多い!
すごいクレーマーとか、自分だけ優遇しろ!とか
なので若干偏見みたいなの抱いてしまう…+13
-2
-
298. 匿名 2015/11/03(火) 22:10:21
愛知県の中途半端な田舎だけどブラジル人、フィリピン人、中東系がたくさん居る
+17
-1
-
299. 匿名 2015/11/03(火) 22:11:20
市営の知り合いいるけど、見た目は一家揃ってかなりのDQN。
でも性格はすごーく良いよ。
ちょっと常識ないところ有るけど。+8
-1
-
300. 匿名 2015/11/03(火) 22:20:12
新しい団地住める人いいなー
私のとこ築45年・・・まあ良いけど^^;+19
-2
-
301. 匿名 2015/11/03(火) 22:23:37
都営に住んでます!
周りの人もいい人ですし、
子育て世代が多いです。
学区の、小中一貫校も新校舎になり
結構いいです!!
ちなみに、品川区です。+24
-6
-
302. 匿名 2015/11/03(火) 22:25:59
古い団地って夜とか怖いよね?
+46
-9
-
303. 匿名 2015/11/03(火) 22:26:14
転勤族ですが地域によって全然違うと思います
上下キャラものジャージにサンダルで金髪の大人、浅黒い肌で虚ろな目をした放置子が大量にいる危険なとこ
今いるとこはわりと普通の方が多いです
共通点はどちらも居住者同士の結束が固いかなと思います+11
-0
-
304. 匿名 2015/11/03(火) 22:28:46
中学生の頃に母子家庭の友達が県営住宅に住んでたけど、すごくいい子だったよ
フルタイムで働いてるお母さんに代わって
買い物に行って晩ご飯を毎日作ってた
家庭科の調理実習では先生よりも手際が良くて歓声が上がったぐらい
大変だろうに愚痴とか恨み事とかを一度も聞いたこと無かったし
周囲を羨んだり、逆に蔑んだりっていうのをどちらも一切しない子だった
ここで県営住宅を蔑んで喜んでる裕福な大人なんかより
当時十代で貧困家庭に居た彼女の方が数億倍以上尊敬に値する存在だわ+77
-16
-
305. 匿名 2015/11/03(火) 22:29:28
大阪ですが、この辺の団地が築45年ぐらいで数年前から
一斉に建て替えをしてて府営住宅も高級マンション並に
なってます。だいたいが駅近で立地もいいしあれなら
ぜひ住みたいです。家賃は知らない。
府営市営のかつてのイメージは全くないぐらいにエントランスや
植え込みもきれいにされてて正直言って羨ましいです。+13
-6
-
306. 匿名 2015/11/03(火) 22:30:05
県営団地が近くにあるんだけど
ヤンキーのたまり場!
ガラ悪い人たちばっかりだから
近寄りたくない。
あと認知症の人がフランス人形持って
徘徊してるみたいなのも聞いたことある。
+17
-8
-
307. 匿名 2015/11/03(火) 22:34:13
場所によるね、やっぱり。
色々とアドバイス書いてあるから、それ参考にしっかり考えて決めた方が良いね。
ちなみに私も、子供の頃は団地だった。
小学生の時は遊び相手には困らなかったけど、中学に入ってからはガラリと変わった気がする。やっぱり、下に見られてたのかな~。+16
-2
-
308. 匿名 2015/11/03(火) 22:42:48
メリットは家賃が安いことだけ。
月1の掃除や色んな役が回ってきたり、低所得者ばかりだから変わった人も多。
ファミリーはマイホームの頭金貯めてさっさと出てく。
引っ越す時は畳や襖から全部自費だから、そのことも頭入れといた方がいいよ!+21
-2
-
309. 匿名 2015/11/03(火) 22:51:38
家族→奥さんが仕事してても役所窓口が違うから収入制限を免れて居住しててほとんど出て行かない&ペット禁止でも平気で飼ってて鳴き声がうるさい
単身→年金老人が多い
空室が出るのは若い世帯が転居して行くのはマレ、大体老人が死去した場合とたまに自殺者が出た場合がほとんど
+7
-11
-
310. 匿名 2015/11/03(火) 22:51:44
一戸建のローンだと月々13万程度じゃ悲惨な物件しか買えないもんねぇ。
プラスボーナス払い40万×2とかは必要だよね。+6
-18
-
311. 匿名 2015/11/03(火) 22:54:40
私は一戸建てあるけど、団地を買って貰った
リノベーションで、すっごい広いし
綺麗だし、マンションと変わらない
安いしいざとなったら貸せばいいし
いま団地を欲しがる不動産屋も多いから
団地を買うのはおすすめ+4
-18
-
312. 匿名 2015/11/03(火) 22:58:36
市営は生活保護が多い
県営はそこそこ年収ないと無理+14
-10
-
313. 匿名 2015/11/03(火) 22:59:00
すみません住んでます。こんなイメージ悪いとは…+33
-2
-
314. 匿名 2015/11/03(火) 22:59:50
ただ、駐車場にアルファードとかエルグランド、たまに高級外車が停まってたりするのを見るけど、あれは不思議に思う。
知人で収入が上がって退去命令が出て、追い出された人がいるから、この車の持ち主は退去命令出てないのかなあって尚更思っちゃったりする。
+25
-3
-
315. 匿名 2015/11/03(火) 23:02:05
実家が市営でした。
母子家庭だったので扶養中は安かったのですが扶養者がいなくなった途端家賃どんどん跳ね上がり3年後には10万円になると役所の友人が教えてくれたらしく速攻で中古住宅買って引っ越した。
周りは生活保護や年金暮らしで破格の値段で住んでるのに!
しかも生活保護の住人が母に支給額が少なくて生活できないと愚痴ったら母の給料より貰ってた。
+26
-3
-
316. 匿名 2015/11/03(火) 23:02:45
URも府営も市営も近くにあるよ。
府営には昔住んでた。
仕事でUR住まいの人から相談受けたけど本人も周囲も問題ありあり。
同じ地区のUR内で引っ越しなんてしょっちゅうらしい。
共産党とか創価とかもうげんなり。
住んでた府営はやっぱり低所得者って感じの人だらけ。
私が住んでた頃は若くして結婚して子供生んだ人が多かった。
地域差はあるけど私はいい印象ない。+13
-4
-
317. 匿名 2015/11/03(火) 23:05:06
今実際に田舎の空き家が多い市営住宅に住んでいます。鉄筋コンクリートで上下左右音聞こえません。スーパー、病院、銀行、コンビニも近くにあり便利。家賃も安いですが、治安が悪くヤンキーに変質者、噂好きな主婦&高齢者ばかりで…市営住宅のイメージ悪くて住んでて恥ずかしい。引っ越したいけど子供が小学生で友達と離れたくないというので引っ越しをためらう。
+13
-1
-
318. 匿名 2015/11/03(火) 23:07:37
近所の都営、お年寄りばかりで朝はデイサービスの車があちこちに止まってる。
+17
-0
-
319. 匿名 2015/11/03(火) 23:09:34
市営も県営も色々ですよ。きれいなところもあればボロボロなとこも。もちろん倍率も。不便なところなら条件に沿えば常時募集ですぐにはいれますよ。市営住宅に申し込んで外れても外れた回数が多いと次の応募に優先されます。ちなみに神戸です。+9
-3
-
320. 匿名 2015/11/03(火) 23:15:35
東京某区の古い団地で酷い所は、ゴキがすごい数いたらしい。
夏の夜、台所に行って電気つけてみたら…って話しを聞いたことがある。
退治してもなかなかだったらしい。+18
-2
-
321. 匿名 2015/11/03(火) 23:16:13
団地にも分譲型があるでしょ。古い分譲団地は敷地も広くて素敵。+5
-5
-
322. 匿名 2015/11/03(火) 23:16:32
収入が上がってもなかなか退去命令ってでないらしいですよ。家賃をちゃんと払っていたなら。でもそれだけ払うなら家買うでしょって話。うちも収入増えたから家かって市営住宅でた。
自営業で収入にバラツキのある人はなかなか市住、県住出れないって言ってたよ。+9
-0
-
323. 匿名 2015/11/03(火) 23:17:11
場所によるだろうけど
好き好んで住みたくはない
他に選べるのなら他をあたりたい+15
-5
-
324. 匿名 2015/11/03(火) 23:17:15
ここ見て公営住宅に住んでる人は安い家賃でお得に住んでてそれはそれで有りだなと思った。
UR住みの人はお金の使い方が下手なのかな?公営住宅並みの住まい環境に何故そんなに家賃払ってまで住むのだろう?+10
-13
-
325. 匿名 2015/11/03(火) 23:19:32
URは団地だけじゃないですよ。
高級タワーマンションも沢山ありますよ。
+20
-2
-
326. 匿名 2015/11/03(火) 23:20:11
転勤族です。地方は古い市営県営多いですね。当初は見慣れない建物カルチャーショックを受けましたが、団地住まいの知りあいが増えるにつれ、心根の綺麗な方が多く、偏見を持っていた自分がとてもとても恥ずかしく、そんな過去を消したいくらいです。本質はそこじゃないです。マナーが悪いとか、色々問題のある方がいるとしたら、見るべきはその事実だけです。+22
-1
-
327. 匿名 2015/11/03(火) 23:20:52
公営住んでる時点で、いくら良識のある人はいるとは言っても、八割はDQNや生保やらだから仲良くなりたいとは思わない層だとは思う。+12
-15
-
328. 匿名 2015/11/03(火) 23:26:27
うちの地域のURは3LDKで家賃20万以上ですよ
便利で新しいところはかなり高いですから県営市営とは違いますね
+10
-3
-
329. 匿名 2015/11/03(火) 23:27:57
ここって、団地にすんでる人をどーのこーの言うために、作られた訳じゃないよね?
+32
-7
-
330. 匿名 2015/11/03(火) 23:31:15
県営に住んでいます。母子家庭で低収入です。ごめんなさい。
住んでいる棟は、高齢家族が殆どですが、皆さん常識のある方ばかりです。階段の掃除や草むしり、冬の除雪も住人で協力し合っています。子供たちにも、和かに接してくださってありがたいです。やはり、世間的なイメージを目の当たりにすると、切ないものがありますね。頑張って、引越ししよう。+36
-3
-
331. 匿名 2015/11/03(火) 23:38:05
私は結婚まで県営団地に住んでいましたが
高校生くらいになると、
「うちは中流家庭とはちょっと違うな。
蔑まれても仕方がないな」
と自覚しましたよ。
税金で安い家賃の住宅に”住まわせてもらってる”という自覚も常にあった。
そして「結婚相手は自分の親みたいに
現状に甘んじない人と」って決めてた。
だから親に邪魔されながらも一生懸命勉強して奨学金で大学も行きました。
同じ団地の友達(みんな高校中退)が、ちゃんとした社会人と結婚した人が居なくて
苦労してたから。
+35
-2
-
332. 匿名 2015/11/03(火) 23:38:31
結婚して初めて県住、市住に住んでいた。月1の掃除、役員に苦労した。
それはそれでいい経験だった。今はマンション買ってあの頃の大変さを思えば少々の共益費は納得できる。+11
-1
-
333. 匿名 2015/11/03(火) 23:41:08
近くにあるけど在日と底辺だらけ、後ろ髪が長いウルフカットの親子が居て爆笑した。+16
-9
-
334. 匿名 2015/11/03(火) 23:44:56
なんとかできることなら、多少高くても大家さんが医者などで治安や掃除までしてくれるコーポをすすめます。犯罪者や生活保護や薬物依存者などとはあまり関わらない方が主さんのためになると思います。+5
-8
-
335. 匿名 2015/11/03(火) 23:49:47
子供の頃公団に住んでいて、隣が県営だった。公団の子も県営の子もみんな仲良く遊んでたけど、公団の子と県営の子では親の収入違ったと思う。
田舎だったからかトラブルもなかったし、友達も多くいたからそんなに悪いイメージない。+16
-2
-
336. 匿名 2015/11/03(火) 23:49:57
いろんな人いるけど、せっかくの市住県住も、入居者が減って空き家が多いってのも問題だもんね。
ちゃんと募集時に偵察に行く方がいいでしょね。+4
-1
-
337. 匿名 2015/11/03(火) 23:52:02
隣の市が団地が多いことで有名なんだけど、入居者の半数が60歳以上で、空きが多いみたい。
団地近くの学校も人口が減って5校廃校になってる。+6
-0
-
338. 匿名 2015/11/03(火) 23:53:00
>>183
転勤族の公務員が住んでるのは、
市営住宅や県営住宅ではなく、
公務員宿舎だと思います。
見た目は同じような団地でも、全然違いますよ。+32
-1
-
339. 匿名 2015/11/03(火) 23:54:55
古い団地密集地帯に行く機会があり、歩いてみると…
何だか鬱蒼としていて暗い気持ちになる。
人それぞれだけど、私は無理みたい。
これは、実際に目の当たりにしてみないと分からないことだと思う。+13
-2
-
340. 匿名 2015/11/03(火) 23:55:13
最悪なのはトミンハイムみたいな民間借り上げマンション!
中途半端な年収の自営が所得ごまかして住み続けている。
自分達だってひとさまの税金のお世話になっているくせに、近くにある都営を見下すような発言。
そのくせ持ち家の人を妬む嫉む。+11
-1
-
341. 匿名 2015/11/03(火) 23:57:28
貧乏な人が住む所という認識。
実際私の同級生は団地に住んでることを頑なに隠してた。
知られるのが恥ずかしいからだと言ってた。+13
-6
-
342. 匿名 2015/11/03(火) 23:58:41
就職先が、最終的には高給なんだけど、下積みだけ低賃金でこういうとこに住みたいなぁと思ったんだけど、かなりお金がなかったり何か問題がないと入れないみたいで無理だった。
そうじゃないところもあるのかな?+10
-0
-
343. 匿名 2015/11/04(水) 00:02:05
>>22
知ったかぶりはやめましょう。単身用もあるし障害者年金や生保受給者なら住めます。結婚予定も応募できます。+7
-0
-
344. 匿名 2015/11/04(水) 00:03:17
私が住んでる所はかなり立地が良い集合団地じゃないので入れてラッキーでした。住民も変な人いないし+7
-2
-
345. 匿名 2015/11/04(水) 00:03:44
あたし23年間、県営に住んでました。
家族6人で。親の収入無かったしでもうちは田舎なので治安悪くなったりはなかったですね。逆に皆良くしてくれて地域ぐるみ感があり、良かったです。建物も古かったしシャワーないし、炊くタイプのお風呂だしゴキブリ出たりするのが嫌でしたね。+16
-0
-
346. 匿名 2015/11/04(水) 00:05:12
後月一の掃除も業者が来てやってくれれます+5
-3
-
347. 匿名 2015/11/04(水) 00:11:55
私も知られるのが嫌で団地住まいを彼に隠してた。
今思うと、良い所のお嬢さんと思われたかったんだよね。笑
後から正直に話したけどさ。
+24
-0
-
348. 匿名 2015/11/04(水) 00:12:27
元カレの実家が市営だった。
エレベーターがいつもオシッコ臭かった。+11
-1
-
349. 匿名 2015/11/04(水) 00:12:34
結局、良識がある人たちが住んでるとは言え、普通の一般的な家庭だと入居できないのが市営県営だから、子供同士の付き合いは辞めさせたいとは思う。
要は、キラキラネームのお子さんや親が上下ジャージにボサボサプリン頭な人たちとは付き合いたくないのと同じレベルです。+15
-11
-
350. 匿名 2015/11/04(水) 00:13:39
東北ですが私は新築に新婚で市営に入居しました。最初は色々な決まりごとに嫌気がさす日々でしたが普通の生活送ってます。むしろ普通のアパートよりも規則が厳しいのである意味問題がないです。住んでる人も9割方普通な感じだと思います。地域的にも市営だからどうとかないです。私は裕福な家庭で育ちましたが子供の頃も友達が市営に住んでるから…とかなかったし、親がどうこう言うのも聞いたことがありません。市営と聞けば家賃安そうでイイね!って感じです。市営のある学区云々も特に気にならないし、むしろ市営のない学区ってあるの?って感じだし、都会?での偏見や差別化を友人に話したらみんな驚いてました。地域差がすごいですね。+10
-3
-
351. 匿名 2015/11/04(水) 00:21:15
地元の育った地域にはそういう団地が無くて、偏見も含めてなんの意識も無かった。
後から他の人からそういうところの人はね、みたいに聞いて知って、今はどう見たらいいのかわからない。
関わりたくない気持ちもあるけど、差別はいけないと思うし、、+15
-1
-
352. 匿名 2015/11/04(水) 00:23:39
都営しか知らないけど、入るための条件見た感じ関わらない方がいい人が多く住んでそうだね。
もちろん、本人に責任がない人もたくさんいるんだろうけども
+10
-1
-
353. 匿名 2015/11/04(水) 00:29:56
掲示板だから正直に話すね。
私、小学校に上がる前位?に、隣の棟の年上の男子らに性的なイタズラをされた。
それも何回も。親には言わなかったけど
忘れたいのに、時々思い出す時があるから辛い。
団地に住んでる男子の質って親にもよるだろうけど、はっきり言って悪いと思う。
何世帯もいるから変な人も中にはいるよって思うかもだけど、今、団地住まいで女の子がいる母親は気をつけてあげてほしい。
幼女を狙ってる変態が結構いるから。+41
-2
-
354. 匿名 2015/11/04(水) 00:38:46
不人気でがらがらだからすぐ入れる団地はヤバイ。それに尽きるわ。ちなみにうちは地方。+8
-0
-
355. 匿名 2015/11/04(水) 00:39:26
収入低い人、母子家庭が住みそうなイメージ。
それなりに稼いでたら住まないでしょう。 所得で家賃変わるんだから。+27
-4
-
356. 匿名 2015/11/04(水) 00:45:45
特ア様が多い・・・半端なく多いらしい
一族郎党打ち揃って、椅子など持ちだして、日長一日「日向ぼっこ」してるらしい。
絶対に日本語覚える気なさそうw とのこと。
また聞きですけど、想像できて恐ろしい。日本の社会福祉なのにね。+9
-1
-
357. 匿名 2015/11/04(水) 01:06:13
52. 匿名 2015/11/03(火) 11:28:41 [通報]
>>25
ほんと 田舎だと団地に悪いイメージないですよね
子育て世代が多い感じ
私は昔 申し込んだけど落とされた
うちより収入多い人 住んでそうなのに...
1回 審査通って入居出来ると その後の審査なく ずっと住んでるのかな?
+60 -12
田舎だろうが都会だろうが団地にはいいイメージはないですよ?笑+8
-9
-
358. 匿名 2015/11/04(水) 01:12:51
DVうけた方や病気の方はわかるけど、そうでないひとは、、+10
-1
-
359. 匿名 2015/11/04(水) 01:15:18
高校生まで県団地に住んでしました。
中流家庭だと思います。
父親の実家でいつか同居するという話で、家を買わず近くの県団地にいました。
結局、叔母が結婚せずに実家にいた事、母は同居したくなかったから、ずるずる住んでいたみたい。
今は父親の実家近くに戸建てを買って住んでいます。
団地に住む理由はそれぞれです。
+11
-12
-
360. 匿名 2015/11/04(水) 01:24:58
県営住宅に住んでました。当時家賃は8千円。
うちは県営でも、大学職員専用の住宅に住んでて、同じ敷地内に、公務員専用、生活保護向けとあったよ。
大学職員棟は教育一家が多くて、医者の家族とか多数。
生活保護者の棟は、7人兄弟の家とか、母子家庭とかが多かった。
公務員棟教師の家族ばっかり。
+10
-2
-
361. 匿名 2015/11/04(水) 01:28:02
市営団地の近くに住んでたけど治安悪かった。
中学から高校への進学率も低かったし、高校に行っても途中で妊娠したりさせたりで中退する人も多かった。
10代で子どもが出来た人達はまた団地に住んでる。+19
-1
-
362. 匿名 2015/11/04(水) 01:34:08
現在母子家庭の高校生なのですが色々皆さんの意見を見てて少し悲しくなりました...
私の友達で団地に住んでいる子がいますが優しくて勉強も出来るし学校でも優等生です。団地に住んでいて変な人や不良など居たりもしますが、私の住んでいる地域では優しい人ばかりです。
団地住み=勉強出来ない,底辺な生活
みたいなイメージがありますが、それは人によって違うと思います。私は貧乏な団地暮らしですが満足だし楽しいです(*^_^*)+23
-12
-
363. 匿名 2015/11/04(水) 01:34:26
中流家庭って入れるの?
場所によるのかも知れないけど、収入でひっかかるんじゃないのかな。家族の誰かが身体が弱かったりしたら入れるのかな?+21
-1
-
364. 匿名 2015/11/04(水) 01:44:53
市営住宅に住んでました。
家を買うためにお金貯める間だけすんでる普通の人からせいカツカツの家まであったので小学校のクラスでは格差が見てわかりました。
現在はURにすんでますが
老人団地と化しています。
あとは外国人が増えてきました。
外国人は部屋の使い方もひどいし、うるさいし、集まるので苦情がでてます
近所に区営、都営がある地域にも住んでたことがありますが、駐車場の車が高級車ばかりでした。駅近の便利物件だったので家賃も高かったので、金持が住んでる印象です+7
-1
-
365. 匿名 2015/11/04(水) 01:46:36
絶対イヤ
近所にも大きな県営が2つあるけど買い物や犬の散歩で出掛けた時に見かける人でそに帰っていく人ってだいたいわかる
本当にDQNばかり
あと南米系の奥さんが多くて旦那も怖いし子供はもれなく小学生からワル+12
-3
-
366. 匿名 2015/11/04(水) 01:49:26
ごめんね。いくら「私の地域は治安が良くて」「団地に住んでる人が良い人で」
と書かれても、団地に対するマイナスなコメントに+多いのが答えなのでは?
家庭の様々な事情で団地住まいとかなのかもしれないけど、イメージは・・・なんだよね。
+25
-5
-
367. 匿名 2015/11/04(水) 01:53:15
幼い頃、新築だったので綺麗だったから良かったんですが住んでました。でも、いい思い出はないですね。今知り合いがそういうところに住んでて安いしいいよと言うから遊びに行ったんですが、自分には無理だなと思いました。ポストが汚かったり、人がたむろってるのが、何か無理でした。+10
-1
-
368. 匿名 2015/11/04(水) 01:53:18
「新築で綺麗だから~」とか関係ないよ。
そこらじゅうでおしっこするいるしペット禁止なのに買う人いるしすぐ汚くなる。
友達は新築の市営団地に入居してすぐに強姦被害に合ってた。
新築だろうが住む層は同じ。+20
-3
-
369. 匿名 2015/11/04(水) 01:53:25
362
それはあなたの地域が良かったんだよ。あなたはまっすぐな良い人だね。羨ましい。
悪い団地の地域も多いよ。私は、公団だったけど嫌だったし。
県営の友人たちは大好きだけど、ガラ悪い不良たちもたくさんいた。うんざりしてた。
友人も勉強しない子が多くて受験とかで話が合わなかった。
まあ、マンション戸建の嫌な話も多く聞くけど。
あなたは良い人のまま大人になってくださいね。+20
-2
-
370. 匿名 2015/11/04(水) 01:53:50
6歳〜今までずっと都営です。
ほぼ老人と外国人。でも住民とトラブルになったことはないです。
あとは掃除当番とか、夜警とかやらされるのでそこだけめんどくさいです。+2
-5
-
371. 匿名 2015/11/04(水) 01:55:14
神戸は震災で被災した人が優先的に入れる県営があったけどホントにタダみたいな家賃だった(友人談)
彼女一家が入ったのは新しくて綺麗な新築団地で本当に大変な思いをしていた人達をちょっと羨ましいとか思ってしまった(スミマセン)
でもやっぱり壁も薄いし住んでる人達とも合わなくてすぐにそこを出たよ
今はそこそこ環境のいい分譲マンション住み+6
-1
-
372. 匿名 2015/11/04(水) 01:55:35
今は外国人だらけなんでしょう。もう嫌だ。
日本人だって抽選漏れてるはずなのに。+11
-2
-
373. 匿名 2015/11/04(水) 01:57:01
でも、私は低収入。
将来は住みたいと思うけど、外国人と不良が嫌だ。嫌でたまらない。
もっとお金があればな…。+11
-0
-
374. 匿名 2015/11/04(水) 01:58:22
偏見も多すぎ!
私は母子家庭だけど、団地に住んでいて鍵をなくして困った時に親が帰るまで昔から住んでる方に面倒みてもらったことがある。
地方の団地に住んでますが、確かに母子家庭多いよ。でも変な人どころか病気したら心配しあったり優しい住人ばかりいるから悪いことばかり言われたくない。
なんか団地は…長所も知らずにおかしいって変人扱いして自分の優越感にひたるならやめてください。人がたくさんいれば変わった家族くらいいますし、世帯が集まっているからってみんなが変人みたいな言い方こそ人間性が疑われます。
+28
-13
-
375. 匿名 2015/11/04(水) 01:59:28
関係ないけど、母子家庭って不利すぎると思う。
他人事だけど、事情があるはずなのに生活が苦しいのはひどいなと子供のとき思ってた。+6
-4
-
376. 匿名 2015/11/04(水) 01:59:44
親には小さい頃から市営住宅には近づかないように言われてた。
(女の子が1人で行くのは危ないとか何とか言われてた。事件まではいかないけど、イタズラっぽい事があったらしくて。)
学校でも『あの子、市住の子だよ』って陰口をよく聞いた。
なので結婚して引っ越しても、近くに都営とかがないかチェックして、近所に住むのは避けるようになってしまった。
+17
-9
-
377. 匿名 2015/11/04(水) 01:59:55
URは別って知ってる。
全然雰囲気違うから。
企業の社宅も雰囲気で分かるよ。
建物の見た目じゃなくて住む層が全然違う。+22
-2
-
378. 匿名 2015/11/04(水) 02:04:07
子供のころ市営に住んでいた
結婚して戸建てに住んでます。近所の戸建てに住んでいる子供は頭がよくよく我が子は荷物持ちをさせられていました。団地の子供からは意地悪をされたことはなかったようです
家の子供だけかもしれないですが正直引っ越したいと思いました+14
-3
-
379. 匿名 2015/11/04(水) 02:05:49
県住近くのマンションに住んでるので通り掛かる事も多いですが道路脇で遊んでる放置子たちのあのジトーっとした視線にぞわっとする
だいたいがウルフカットや茶髪、ツーブロックでベビドに冬でもサンダル+20
-4
-
380. 匿名 2015/11/04(水) 02:09:23
底辺層、貧困層、DQN、生保、外国人、無気力で向上心の無かった人、、
これらが主に住んでるのは確かなんだから
中にはお金貯める為に住んでる人いたとしても…
イメージが良いか悪いかは……
言わなくても分かるよね??
+14
-8
-
381. 匿名 2015/11/04(水) 02:14:09
恥ずかしい、事件の温床、日本のスラム。+12
-7
-
382. 匿名 2015/11/04(水) 02:15:23
都市部や地方やら、賃金の条件、家庭の計画など理由は様々ですよ?
私はもう中年です。田舎で給料自体が安いから公営に住んでいます。掃除もきちんとあり、優しくしてくれたり集金や地震や火災対策なども話し合われまわりは常識的な方々ばかりです。
悪いイメージがあるから引っ越すっていう人は自分の環境に自信が無いのですか?
自然も豊かでガーデニングされる家もあり和みます。買い物に困ることも無いしわたしは住み良いですね。
他人のイメージのせいで環境を悪く感じるなんてそれもおかしな話だと思うけれどね。+12
-11
-
383. 匿名 2015/11/04(水) 02:15:51
家賃は所得が絡んでるから安めだし子供が勝手に外に出ても近所にあちこち顔見知りが居るからその人たちに任せたら大丈夫だし良い事ずくめですね(^ω^)♪+3
-10
-
384. 匿名 2015/11/04(水) 02:19:13
>>374
お怒りもわかるし貴女のように恵まれた環境にいる人だって少なくないとは思うけど
悲しいかな、ここまで読んでて世間のイメージはこうなんだよね
ただイメージたけじゃなくて見たり関わったりしてる人が言ってるのも多いし
でも自分が納得して住みやすいならそれが一番(イヤミじゃないよ)
どんな環境のいい豪邸に住んでてもクズはいるからね+15
-2
-
385. 匿名 2015/11/04(水) 02:20:57
他人のイメージのせいで環境を悪く感じるなんてそれもおかしな話だと思うけれどね。
悲しい事にそれが世の中なんですよね。+10
-2
-
386. 匿名 2015/11/04(水) 02:25:29
なんかさーマイナス面だけ
やたらに書き込んでる奴いるね
低収入や母子家庭がそんなに悪いのだろうか?うちの友達は頭いいヤツ、スポーツ推薦はみんな公営住宅住み。
むしろ真面目にコツコツ頑張る知り合い多いが。
公営住宅に入れなくて高めのアパート借りて家賃払えなくて追い出された話のがよく聞く。+17
-15
-
387. 匿名 2015/11/04(水) 02:27:36
この春に息子が小学校に入りました。学区内に県営も市営もあります
公立小学校なので幼稚園時代よりも色々な子がいますが見た感じでお察しな子はやはり独特の何かがありますね。奇抜な髪型と難しい漢字の名前にキャバ嬢になり損ねたような母親(○○めろみたいな)
子供たちの名札にはそれぞれの地区も書かれていますが団地住まいの子は上記の子供ばかり
ウチもそんな裕福じゃないけど住まいはそこそこ思案してて良かったと思います+16
-4
-
388. 匿名 2015/11/04(水) 02:28:26
団地に住んでた。今年久しぶりに団地に寄ってみた。
リフォームはされて綺麗にはなっていたけど…何だろう。あのどよーんとした感じ。暗い雰囲気。嫌だったなぁ…。
+16
-1
-
389. 匿名 2015/11/04(水) 02:30:28
マイホーム代を貯める為に住んでるような家庭って所得制限に引っ掛かりそうだけどそういう人達結構多いのね+14
-0
-
390. 匿名 2015/11/04(水) 02:36:35
支援クラスの子が多いって書いてた人も居ましたね
うちの息子も軽度自閉症のため月イチで支援センターに通っていますがそこで知り合った男の子はなんと6人兄弟でそのうち4人が学校の支援クラスやサポートを受けているとか((( ;゚Д゚)))
更に話を聞いていると来年うちと同じ小学校に入学するそうでお家近いんですねーと話してたら学区内でもあまり良い噂を聞かない県営団地住まいだとか
子供6人に夫婦合わせて8人家族であの団地にどうやって住んでるんだろうとお節介ながらふと思っちゃいました+16
-4
-
391. 匿名 2015/11/04(水) 02:47:00
底辺だなー
これだけ家賃が安くてもそれすらも滞納する馬鹿野郎が大多数っていう。+16
-6
-
392. 匿名 2015/11/04(水) 02:51:18
前に住んでたとこの近くに、でっかい県営住宅が何棟もたってた。
しかも二か所にわたって。
だから、近所の小学校は県営住宅の子が多かった。
うちは入学直前で転勤になったので小学校は縁がなかったけど、保育園を見る限り変な人はいなかったよ。
それどころか、県営住宅の子はとにかく下の子の面倒をみるのが上手だった。
住宅地の中に公園があって、そこでみんなで遊ぶから自然と覚えるんだよね。
障害もちのうちの子のことも、上手く遊んでくれて親御さんも可愛がってくれて、転勤する時は挨拶に来てくれました。
なので、県営に悪いイメージはないよ。+18
-4
-
393. 匿名 2015/11/04(水) 03:09:14
毎回思うけど、高収入で豊かなお姉さん達ってここで何してるの?+14
-5
-
394. 匿名 2015/11/04(水) 03:57:16
公務員宿舎も古いとこ多いから、
勘違いしてる人多いですもんね。
市営住宅とは違うのに、
+4
-4
-
395. 匿名 2015/11/04(水) 04:15:25
いくら言い訳しても、市営県営って税金が投入されてる生活困窮者向けの賃貸物件なんだよね。
胸を張って住むような場所じゃないんだよね。
そして、貧困層ほど無教養、底モラル、環境悪いっていう傾向があるのも事実。
お付き合いをご遠慮したいと思われても仕方ない。
そういう物件なんだから。+15
-6
-
396. 匿名 2015/11/04(水) 05:24:31
Smile! Happy! Sweet Home!s.ameblo.jpMariさんのブログ「Smile! Happy! Sweet Home!」です。最新記事は「「京都LABO-DIYラストスパート!&撮影&キッズチェアその2」」です。
+0
-1
-
397. 匿名 2015/11/04(水) 05:25:37
お金に余裕がない人が多いため、子どもも荒れている人が多い。+10
-4
-
398. 匿名 2015/11/04(水) 05:30:12
>>395
私は小さい頃から団地に住んでいましたが
、高校生の時にあなたみたいな友達に出会い団地に住んでいるのが急に恥ずかしくなりました
ようはバカにされたんです
それからは、新しい友達にも彼氏が出来ても家が団地と言えなくて。
そんな自分も嫌ですが、、
でも団地に住んでる事がそんなに悪い事ですか?
なんでそんなに言われないといけないんだろう
+12
-5
-
399. 匿名 2015/11/04(水) 05:32:48
ちなみに私は今は団地ではありませんが、親は団地に住んでます
周りもいい人しかいませんよ
+9
-4
-
400. 匿名 2015/11/04(水) 06:30:07
日本のスラム街ってヨーロッパで団地を紹介したみたいwww+6
-4
-
401. 匿名 2015/11/04(水) 06:37:56
うちの駅の分譲団地は2200万で
賃貸は2DKで八万
入る条件が給料39万以上「多分ボーナスも入れた年収を月割り」
または
貯金が800万以上あるひとって
言われて、友達はやめたといってたけど
母子家庭とか生活保護とかの
団地とは違うのね、、
よくわからない
新興住宅地だから分譲マンションは4000万前後だし、土地は60坪で今は一億いかないと言ってたけど、そこに建てるから建売で狭小でも高いほうだと思う
でも、どこかの団地は低所得な方がすんでるって息子が言ってたけど
ママ友間で、そんな話題は一度も出ない
地域によって違うんじゃないのかな?
うちの団地、条件高すぎだよね+3
-18
-
402. 匿名 2015/11/04(水) 06:44:03
先月から市営住宅に住んでます
私もいいイメージなかったけど
戸建てだし周りはみんな優しいし
今までに比べて家賃も安いし
子供もたくさんいて娘も
楽しそうです!
外国の方もいないし
変な人もいなさそうです
でも世間のイメージは
やっぱり悪いですよね、、、+27
-4
-
403. 匿名 2015/11/04(水) 06:45:46
401だけど、そこの団地高いけど
分譲団地も賃貸も築40年とかで
分譲団地の方は五階建てでも古いから
エレベーターないらしい、、、
この団地は、何団地というのですか
ここに書いてある団地より高収入な人が住んでると思うけど
分譲マンションや、戸建の奥様との間には深い川が流れてて仲良くしてはないですね+8
-9
-
404. 匿名 2015/11/04(水) 06:51:06
葉加瀬太郎、TOKIOの国分と松岡、上戸彩も団地出身ですよ
逆に未成年の殺人の犯罪者はいい家の子が多くないですか?+11
-23
-
405. 匿名 2015/11/04(水) 07:01:21
稲垣、草彅、ビビる大木もだよ+8
-3
-
406. 匿名 2015/11/04(水) 07:02:01
都営は悪くない人たちだなぁ。
たまに通る、某川崎の市営はタチ悪い+12
-1
-
407. 匿名 2015/11/04(水) 07:18:30
アイドルって実家貧乏多いよね。葉加瀬は意外⁉︎だけど+15
-2
-
408. 匿名 2015/11/04(水) 07:18:35
公市営住宅の存在をまだ明確に知らなかった時、とある地域に初めて行ったらいくつも同じようなマンションが建ってるエリアに迷い込んじゃって、何かよく分からないけどとても雰囲気が悪いなと感じたんだよね。建物が荒れてるわけじゃないし沢山入居してるみたいだし人ともすれ違うんだけど、何か廃墟のような、活気のない、荒んだような。「あーここは昼間でも一人で歩きたくないな、怖いな」っていう。
後で聞いたら公営住宅だった。オーラとかは信じないし偏見も持ちたくないけど、「負の空気」というのは絶対にある。+38
-3
-
409. 匿名 2015/11/04(水) 07:21:21
変な人多かったけど何よりゴキブリがすごい!!
シーズンなんてわやわや、、
ベランダに鳩だらけで布団も干せなかったし
網戸もなかったし風呂もバランス釜だったし
シャワーなかったし、、
色々限界きたので安かったけど
これ以上居れませんでした。
2年で引っ越した!+13
-2
-
410. 匿名 2015/11/04(水) 07:34:33
ねずみが多いのは聞いたことある+3
-4
-
411. 匿名 2015/11/04(水) 07:47:05
住んでます
老人が多くて引っ越し初日に孤独死体に遭遇して腐敗臭のにおいを初めて嗅いだ。
掃除役員などあります。
自営で家賃ごまかす人いるし滞納も出来るらしい
+9
-2
-
412. 匿名 2015/11/04(水) 07:51:13
死臭が漂ってそう。こえ〜+7
-4
-
413. 匿名 2015/11/04(水) 07:54:58
本当に場所によると思う
地元民すら寄り付かないヤバいところは誰でも分かるような妙な雰囲気がある
普通のところは本当に普通だね
役所が住み分けさせてるんじゃ、と思うくらい住人の質も綺麗に別れていると思う+19
-1
-
414. 匿名 2015/11/04(水) 08:07:06
>>398
読んだ?
税金が投入されて運営してる生活困窮者向けってのが市営県営だからだよ。
ようは、税金で補助してもらって家賃が安いわけ。生活保護の人とたいして変わらないの。恥だと思わない神経が不思議なくらい。+17
-7
-
415. 匿名 2015/11/04(水) 08:16:25
>>83
「これから高齢者社会なんだし、持ち家のない年金世帯が安く済める都営県営住宅をもっと増やせばいいのに。」
なんで老後の棲家を持たなかった人の為に必死で稼いで老後の棲家を持った人らの税金を使わなきゃならないの?
健康で働き盛りの時に稼いで老後の棲家を持てなかったのは、自業自得だと思う。
母子家庭や生活保護家庭の援助だけで精一杯だよ。
+18
-5
-
416. 匿名 2015/11/04(水) 08:17:57
>>398
私も物心つくまで団地に住んでたから言うね。
団地住まいってだけで、ある程度その家庭の層が分かってしまうんだよね。
団地住まいで周りは良い人ばかりでって人が中にはいても…
世間一般の感覚から見て…イメージは悪いよ。変な人多いし。
+16
-4
-
417. 匿名 2015/11/04(水) 08:23:19
市営住宅なんて絶対に住みたくない。
まともな人は民間の賃貸物件にいくんじゃないの?+14
-6
-
418. 匿名 2015/11/04(水) 08:24:40
うちの母親も市営を検討してたけど、やめさせたよ。お金援助して普通の物件に住んでもらってる。それくらいイメージ悪い。+13
-5
-
419. 匿名 2015/11/04(水) 08:25:27
都民住宅JKKに住んでます。
子育て世代が多くて変な人は3年住んでいてまだ見かけたことないです。
家賃安いし住みやすいですよー
近くに都営アパートがあるけどそっちにも変な人いるので感じは今の所しない。
場所にもよるのでは?+8
-2
-
420. 匿名 2015/11/04(水) 08:26:38
なんて言うか近所の公営団地の敷地内は一つの村や町みたいになってる雰囲気が漂っている
もちろん良い人もいるんだろうけどあそこだけ地域から独立してる感じ
うちの近所は他にも分譲戸建やマンションも建ち並んでるのにそこには何も感じない
上でたくさん書かれてる団地の近所付き合いや自治会やらの団結力が傍目に見たら違う方向に向いてる様に見えるのかもね
確かに団地の近くを子連れで通ったらジロジロとそこの子供たちの目で追われてるしね(何あの子!?余所もんだな。みたいな)+8
-3
-
421. 匿名 2015/11/04(水) 08:27:55
>>408
都内だけど、日本初の団地である某ハイツ沿いの道を歩いた時にまさにそんな印象を受けたよ…まああそこは都内一の歓楽街のある区でありながら、「23区の限界集落」と呼ばれてるエリアだからかもしれないけど(住民の大半が65歳以上)、何か雰囲気に生気を感じなかった。後にも先にも、田舎の山道以外で人を見かけて驚きに似た感情を持ったのはあそこを通ったときだけ。+5
-1
-
422. 匿名 2015/11/04(水) 08:28:20
>>404
団地でも色々あって、住宅公団や住宅供給公社が管理運営している物件は、分譲賃貸ともにある程度の所得がないと入居できない。
かたや、都営県営府営市営住宅は、昔から低所得層向けに入居制限しているから、ビンボー家庭。
葉加瀬太郎は「千里ニュータウン」って大規模開発したベッドタウン出身。一戸建てや住宅公団や府営住宅が混在した街だからそこ出身だからと言って低所得家庭かどうかはわからない。
4歳からバイオリンを習わす家庭ならば、
府営住宅ではないのでは?+28
-1
-
423. 匿名 2015/11/04(水) 08:30:37
>>408
わかります。何であんなに空気が悪いんだろう。雰囲気が気持ち悪いんだろう。
通るだけでさえ、嫌な気持ちになる。
408さんが言ってるように、正に「負の空気」なんだと思う…+13
-1
-
424. 匿名 2015/11/04(水) 08:31:41
低所得者ばかりが住んでいると分かってる場所だからね…言うなれば住居という観点での生活保護、「家建てるお金貯めたいから公営入ろうかな~家賃安くなるんでしょ?」みたいな軽いノリで入るべきじゃない。何であんたのマイホーム貯金のために私らの税金を使わなきゃならないのよこっちだってお金貯めるために努力してんのにと思うし、他に本当に困ってる人のためにそういう人は枠をあけるべきだと思う。+25
-1
-
425. 匿名 2015/11/04(水) 08:34:33
場所に寄って雰囲気は違うと思うけど(本当にカラッとした集合マンションみたいなとこもあるだろうし)、私の知ってる団地は進んで住みたいと思うようなとこではないから、やっぱり印象はよくないな…周りからそういう目で見られても全然いい、もしくは背に腹は変えられないという人が入るとこって感じ。+9
-5
-
426. 匿名 2015/11/04(水) 08:40:22
>>415
全く同感です
懸命に働いて税金をたくさん納めた人の方が損してるような感じがする
高い税金を投入してわざわざ公営住宅を建てる必要なんてない
廃校になった学校を改修して住めるようにすればいいじゃん
ついでにナマポもそこに住むようにして若いナマポが高齢者の面倒を見るとかすればいい
食事はスーパー等で廃棄するものを提供+16
-5
-
427. 匿名 2015/11/04(水) 08:50:29
私今市営に住んでるけど周りからそー思われてると思うと逆に怖い(笑)+14
-9
-
428. 匿名 2015/11/04(水) 08:52:38
主さんの家庭のレベルがわからないから、なんとも言えないけど。
公営住宅は、住宅に困窮した家庭が入居するところ。
単に新しくて便利な場所な割に家賃が安いわ〜って、普通レベルの家庭が住まう場所ではないと思います。
若いうちの、所得が少ないうちだけって思っても、住んでいるうちに「民度」が似通ってきてしまうよ?
特にお子さんのいる家庭は、「育ち」に関わるからよほど困っていない限りは、選ばない方がいいと思います。+15
-5
-
429. 匿名 2015/11/04(水) 08:55:32
都会の市営県営都営はおかしい人たちの集りなんだ?
こちらは田舎でむしろ皆住みたがるよ安いから
家を建てる貯金をしたいからーって人もいるけどジジババ多くて出て行かないから毎回倍率高く何度か申し込んだけど諦めました。
旦那の実家も県営だけど家賃2万でも高い!つってるから絶対出て行かないと思う、、2万で高いとか(笑)
+11
-4
-
430. 匿名 2015/11/04(水) 08:58:36
私のおばあちゃんが千里ニュータウンに住んでたけど、大規模な街だったから変な人とかいなかったけどな〜。
部屋も広かったけど、家賃は5.000円でした。
良いイメージしかなかったから府営住宅に住みたかったけど、所得制限で無理だった(泣)+5
-4
-
431. 匿名 2015/11/04(水) 09:03:01
都内の治安の良い区なんだけど駅前に買い物に行くと
一部よどんだ感じの人がいて不思議に思っていたら
近くに都営住宅があった。
なんか納得した。
+10
-5
-
432. 匿名 2015/11/04(水) 09:04:32
田舎の団地も同じだよ。
負のオーラ漂ってるよ。
気づいてないだけで。+7
-6
-
433. 匿名 2015/11/04(水) 09:05:51
>>429
田舎って貧乏人で税金にお世話になって当たり前の人たちなんだね。私には分からない感覚だなぁ。+8
-6
-
434. 匿名 2015/11/04(水) 09:06:44
わたしは団地じゃないから、無知なとこあるかもしれないけどさ、都内は家賃高いから団地に住む人多そうじゃない?普通の人も。利便性だけを考えてあえての団地住まい。物価高いから仕方ない気もするなぁ。
でも、田舎は物価も安い、賃貸安い、分譲マンションだって都会より安い。
田舎の団地の方が底辺な気がします。+5
-7
-
435. 匿名 2015/11/04(水) 09:06:54
幼少時に住んでた。
自分は遊ぶ友達がたくさんいて楽しかった事しか覚えてないが
両親は団地の生活から一刻も早く抜け出しかったらしい
詳しくは教えてくれない
近所に団地から引越してきた家がある
道路遊び、路上駐車、喧嘩沙汰といろいろ迷惑な事ばかり起こす
休みの日にはゾロゾロと人が出入りし、静かだった住宅地がスラムのようになった
偏見は持ちたくないけど、やっぱり悪い印象しかない
+12
-1
-
436. 匿名 2015/11/04(水) 09:07:03
こういう所に住んでる人たちは慣れきって違和感がないから変な人はいないとか普通のところって勘違いしちゃうんだよね。+15
-6
-
437. 匿名 2015/11/04(水) 09:08:03
夫の単身赴任でも市営住宅住めるんでしょうか?
家賃は高いんですか?抽選なんですか?
田舎の市営住宅はどうなんだろ…
場所に寄って違うんでしょうけど教えてください。+2
-5
-
438. 匿名 2015/11/04(水) 09:10:07
住みたがるのは家賃が安いからでしょ。
低所得の底辺の棲家だから自分に合ってるんだよ。+12
-7
-
439. 匿名 2015/11/04(水) 09:20:25
田舎は県営市営に悪いイメージない、って意見あるけどあんまり関係ないような気がする。
田舎っていわば土地が安いから、逆に若い夫婦でも親の援助とかですぐ家買ったり、新築アパートマンション入りたがる。
やっぱり県営市営はちょっと空気違うから避けたがるし、本人たちが良くても親が反対するよ。世間体悪いからって。
それでもやっぱり入ってるのは親もまた市営県営に入ってるとか、市外から家賃の安さと福祉を求めて移住してきた低所得者層の人が多いよ。
田舎はそんなことないって言ってる人は、多分市営県営の雰囲気に馴染んじゃってる人じゃないのかなぁ?
田舎も口には出さないだけで住みわけはされてるよ。田舎こそ家土地あってなんぼの世界だから。
+7
-7
-
440. 匿名 2015/11/04(水) 09:31:18
昔都営に住んでたけど、掃除の日に行けないとお金取られたり(私の所は500円、友達の所は2000円って言ってた。)、外国人が多くて下の階が中国人だったんだけど、少し物音立てただけで怒鳴り込みに来て警察呼んだこともある。
何言っても死ね死ね言われて話にならなかった。
古い所だとエレベータもないし。
暇な年寄りが多いからゴミ袋を開けられて中身チェックされたり本当に気持ち悪かった。
治安が悪いのは本当にそう思う。
子供のゲームソフトとかよく盗まれたりした。
休みの日も朝早くから遊びに来たり、普段も6時になっても帰らないし勝手に家にあるパンとか食べたり…
たまたま隣のおばさんが良い方だったからまだ救われたけどあんまりおすすめはできない。+12
-3
-
441. 匿名 2015/11/04(水) 09:32:27
URって事故物件の名前だと思ってたー
大島てるのサイトによく出てるから+1
-9
-
442. 匿名 2015/11/04(水) 09:32:29
昭和の頃の若い夫婦が時代もあって入ってたのは分かるけど(ようは親世代が若い頃)、長ーくいる人にろくなのはないと思う。
新しいうちはともかく、安いからと環境が悪くても古くても住み続けてると、澱んでくるし後から入ってきた層は悪くなるしで、段々普通の人は居づらくなるから。
県営とかじゃなくても実は社宅、公務員住宅もそう。
いくら高所得、高学歴でも、安いからといってしにずーっと年取っても居続ける人は癖のある人が多い。
普通は社宅、公務員住宅もなかなかめんどくさいところがあって大体は子どもが少し大きくなると出て、家やマンション買う。
残ってるのは面倒くさい人。「うちは皆仲良くて~」なんて言ってても皆出ていきたくてたまらない。
たまに本気で言ってるのは既にそこの主になりつつある人…。+14
-6
-
443. 匿名 2015/11/04(水) 09:34:05
友達が年収700くらいだけど住んでるから貧乏人が住む場所ってイメージは薄れたな〜。障害持ちの家族が2人いるから控除が結構あってそのおかげみたいだけど手当や遺族年金は収入に含めないとかもあるみたいで中々いい暮らししてる。築5年以内の3DKで家賃4万と言っていたしそこだけ聞くと普通に羨ましい。20代後半の独身女性だけどお母さんの介護をずっとするとなると結婚するの難しそうだから一括で家買うって猛烈に貯金してる。
友達以外の事は知らないけど(^_^;)+3
-4
-
444. 匿名 2015/11/04(水) 09:42:34
>>211
JKKは下限だけでなく上限もあります。
ただ上限は4人家族で800万円超とかだけど。
そして一度入ってしまえば審査はないので、
その後の収入が上下しても退去しなくても平気です。
団地は場所によって本当に雰囲気が違います。
私は現在JKKに住んでいます。
ここに決めるまでに数か所のJKKを見に行きましたが、
すごく雰囲気の暗いところもありました。
今住んでいるところは明るい雰囲気で変な人もいません。
近所に都営住宅もありますが、そこも同じような雰囲気です。
公営かどうかというよりは、地域柄が大事なのではないかと思います。
+2
-4
-
445. 匿名 2015/11/04(水) 10:02:28
実家の近くの県営住宅は、高級車持ってたり、ボート持ってる輩がいる。定期的に年収チェックしてほしい。マイナンバーになれば、年収すぐわかるとおもうけど。+7
-1
-
446. 匿名 2015/11/04(水) 10:09:36
団地は貧困層の集まりだから。色々いったって^ ^+7
-4
-
447. 匿名 2015/11/04(水) 10:12:51
市営住宅、市営団地には近寄るなって祖父母から言われ育ちました
そういうところです+9
-7
-
448. 匿名 2015/11/04(水) 10:17:05
亡くなった祖母が市長さんと知り合いで、コネでいつでも入居できるから何かあっても安心だわーって言ってた。結局コネ使わずに普通にアパートで暮らしてたけどね。
本当に必要な人たちが抽選待ちしてるのわかってるから・・・でも、そういう汚い世界です
+1
-3
-
449. 匿名 2015/11/04(水) 10:19:31
うちは田舎なので、
あまり悪いイメージないです。
私の場合結婚してすぐは収入が少なく県営団地に入居しました。
メリット
家賃が安い3DK2万3千円(アパートの相場大東建築新築アパート2LDK6万5千円ぐらい)
家の中が冬暖かくて、夏涼しい
学校が近い
公園がある
デメリット
班長など回ってくるのがめんどくさい
足音など気になる
確定申告がめんとくさい
ゴキブリとたまにこんにちは
あくまでも個人的な意見です。
治安も悪くないし、それなりに満足ですが
やはりマイホームがいいですよね!
+3
-5
-
450. 匿名 2015/11/04(水) 10:27:27
UR団地住民が公営住宅住民をビンボーと叩くのって笑える。年収700程度で中流だと思ってたりするのかな。+3
-10
-
451. 匿名 2015/11/04(水) 10:32:43
お台場や、恵比寿にも団地のがあるよね。+4
-1
-
452. 匿名 2015/11/04(水) 10:33:11
学区は違うけれど、近所に市営住宅あります。
夏にその前にある公園を通ると金髪の親子達がビールとタバコ片手にバーベキューしてることがあります。
公園も市の公園で、市営住宅専用ではないはずですが。
でも、買い物カート(スーパーのではなく、外でおばあさんが押してるタイプ)を押したおばあさんが通りかかった時には
「◯◯さん、食べてって」
なんて笑顔でやりとりをしてるから、根は悪い人ではないとは思います。
だから県営市営に住んでて、変な人いないよ、良い人ばかりだよ、なんて書いてる人も嘘ではないだろうとは思います。
ヤンキーだって老人に優しい人もいるし、面倒見の良い人も多いし。
子供の髪が金髪だろうが、子供連れてタバコ吸おうが、それは犯罪でもないですし。
でもきちんとした常識がある人は公園でバーベキューしないし、子供を金髪にしないし、子供の前でタバコプカプカはしないんですよね。
そういった常識レベルの差は正直あると思います。+25
-0
-
453. 匿名 2015/11/04(水) 10:39:27
皆さんの感覚だと年収いくらが中流なの??
我が家は旦那が1,500で中の下かなと勝手に思っているけど。
前に何かで読んだけれど、意識調査では殆どの人が自分の年収を中流だと感じているらしです。+2
-15
-
454. 匿名 2015/11/04(水) 10:47:33
とりあえず普通の人は団地選ばないでしょ!団地嫌だよ〜+12
-5
-
455. 匿名 2015/11/04(水) 10:58:08
ここは人間性の底辺の人達の集まり場ですね。
こここそ空気が淀んでる。。。
+12
-5
-
456. 匿名 2015/11/04(水) 11:01:52
うちは田舎なので、
あまり悪いイメージないです。
いやいや、そう思ってるのは貴方と周りの似通ってる人、団地住人だけでしょ。+11
-5
-
457. 匿名 2015/11/04(水) 11:04:51
年収は年齢と地域によるけど1500万で中の下って日本人の平均年収いくらだと思ってるんだろ(笑)3000万くらい?(笑)+16
-2
-
458. 匿名 2015/11/04(水) 11:05:12
URは普通の団地とは違いお金持ちってこと?
付き合ってる彼がURってところで、結婚相手はそれなりに立派な家の人じゃないと私の親がうるさいので
+7
-1
-
459. 匿名 2015/11/04(水) 11:10:01
だーかーらー
田舎の団地のほうが怖いんだって。
老人か無職の男ばかりじゃん。
虐待も多いし。負の連鎖が起きてる。
田舎ってだけで負だよ。加えて団地なんだから。+9
-9
-
460. 匿名 2015/11/04(水) 11:12:15
勝手だけど、恵比寿の団地なら住んでみたいw+9
-2
-
461. 匿名 2015/11/04(水) 11:28:24
恵比寿の一戸建がいいわ+7
-2
-
462. 匿名 2015/11/04(水) 11:33:58
>>457
年収2,000万以上からが高額所得者なので、1,500だと中の下かなと思ってます。
+1
-8
-
463. 匿名 2015/11/04(水) 11:40:25
>>455
いや~、団地の淀んだ空気には勝てませんよ笑+10
-5
-
464. 匿名 2015/11/04(水) 11:40:52
なんか一戸建てが素晴らしいみたいな偏った考えの人がいるね。
視野が狭いって、こういう人の事を言うんだな。色んな事情で、色んな住宅に住んでいる人がいるって理解できない可哀想な人だ…。+17
-2
-
465. 匿名 2015/11/04(水) 11:50:36
とにかく普通の感覚なら、まずは住まないだろうし
住んだとしても頃合いみて出るだろうね。+7
-4
-
466. 匿名 2015/11/04(水) 11:59:12
>>459
同意!!+4
-2
-
467. 匿名 2015/11/04(水) 12:09:33
年収1500万って2%とか3%くらいしかいないっしょ?多分都心に集中してるだろうし公務員とかとんでもなく貧乏人で下の下あたりって事になるよね。地方は全部スラム街。+8
-1
-
468. 匿名 2015/11/04(水) 12:20:13
うちもJKKだけど、所得下限はあったけど所得上限なく、不正もなく年収1400で住んでるよ。普通の不動産で手続した。治安もいいし、満足してます。
ここ勘違いしてる人多いよね。
頭金溜まったから、そろそろ家かマンション買う予定です。+7
-5
-
469. 匿名 2015/11/04(水) 12:25:27
URに昔住んでたけど、車のタイヤ4本全部パンクさせられたよ。+2
-4
-
470. 匿名 2015/11/04(水) 12:32:09
>>468
URとかJKKは一定以上の収入がないと入れない「公社住宅」で、「一定以下の収入でないと入れない「公営住宅」とは違うと思うんだけど。JKKでも公営住宅扱ってるけどさ、あなたが住んでるのは「公社住宅」の方でしょ?(でなきゃ年収1400万で住んでるとかどんな不正やってんだよって話)
ここで論じてるのは「公営住宅」の方。+10
-3
-
471. 匿名 2015/11/04(水) 12:44:34
470
公社住宅の方ですよ。URもJKKも同じ団地!!と息巻いてる方にコメントしました。+4
-0
-
472. 匿名 2015/11/04(水) 12:45:32
私は県住で育ちました
学校の事も食事や服も不自由なく親はしてくれてましたが、子供ながらになんか違うなとは思ってました
今回みなさんのコメントを見てわかりました。
ずっと差別な目で見られたのですね
でもあまりにもキツイコメントには悲しくなりました
世間では持ち家信仰なんですね+20
-1
-
473. 匿名 2015/11/04(水) 12:49:25
>>472
世間では持ち家信仰も何も
いい歳して持ち家ないとねぇ…。
まぁ中には一生賃貸の人もおられますが。+4
-12
-
474. 匿名 2015/11/04(水) 12:59:01
貧乏人を馬鹿にするのって楽しい^^+4
-13
-
475. 匿名 2015/11/04(水) 13:06:37
団地とか惨めな暮らしをしてる人達可哀想
優越感に浸ってしまいますけど+4
-10
-
476. 匿名 2015/11/04(水) 13:08:30
一戸建ての普通の家庭で育ったつもりだけど団地の子とは仲良くするなとか言われた事ないから団地は差別しろと子供に言う親がいると大人になってから知って軽く衝撃だった。子供の時は団地なのか社宅なのかアパートなのかわからないからみんな仲良くしてたけど。
みんな言われてた?+14
-1
-
477. 匿名 2015/11/04(水) 13:11:41
犯罪者予備軍とは遊んではいけないと親に言われてました+7
-5
-
478. 匿名 2015/11/04(水) 13:24:48
私も実家の近くに団地ありましたが、親からは誰と遊ぶななど言われた事はありません。
そんなに治安が悪くなかったこともあるのかな?
でも、差別を子に教えるような教育を受けなかったことに感謝しています。
ここのトピに張り付いて、団地下げ、戸建て信仰してるコメを本気にする必要もないかと思います。+13
-2
-
479. 匿名 2015/11/04(水) 13:28:27
え、戸建かそれ以外かの話じゃなく、公営住宅かそれ以外かの話でしょ?
まさか、団地=マンション等の集合住宅や賃貸のことだとは思ってないよね?突然「やっぱ戸建/持ち家でないと」って出てきて、??と思った。+9
-1
-
480. 匿名 2015/11/04(水) 13:38:50
マンションや集合住宅にさえ住めない団地住まいの人哀れ~
更新料とか無いんだもんね。何故か羨ましくない+6
-5
-
481. 匿名 2015/11/04(水) 13:46:55
団地も集合住宅の1つなんだけどね。+13
-1
-
482. 匿名 2015/11/04(水) 13:52:03
いいイメージも悪いイメージもない
関わった事がないからよく知らない+3
-2
-
483. 匿名 2015/11/04(水) 13:53:20
団地自体、あんまりいいイメージがありません。
決して、団地が悪いとは言いませんが。+4
-3
-
484. 匿名 2015/11/04(水) 14:00:50
日本語分かってない人が1番哀れなのは分かった。+7
-1
-
485. 匿名 2015/11/04(水) 14:04:08
日本の恥
陸の孤島に団地立ててそこに住ませればいいのに
底辺とは関わらないのが1番+4
-8
-
486. 匿名 2015/11/04(水) 14:40:52
団地住まいの人って劣等感のかたまりで冗談でビンボー人ってからかうと血相変えて本気で怒るから恐い。他の友達に同じ冗談言っても笑うだけなのに。
+3
-8
-
487. 匿名 2015/11/04(水) 14:50:16
人心の荒廃トピだわね
ここで公営住宅叩きに必死になってる人達が
栃木のママ友いじめ自殺の加害者叩いてたのかと思うと薄ら寒い
人間的に加害者のボスママと同類だよ、あんた達
そうされた相手がどれほど傷つこうが悲しい思いをしようが
「自分が叩きたいから叩く♪」なんだから
怖いわ+16
-6
-
488. 匿名 2015/11/04(水) 15:22:00
ここまで見て、まだ団地のマイナス意見を否定?
嫌われる要素が多いんだよ。
+4
-7
-
489. 匿名 2015/11/04(水) 15:48:05
日本人というプライドがあるから県営、市営団地なんて絶対住めない
外人が好んで住んでるだけでしょ+6
-8
-
490. 匿名 2015/11/04(水) 16:38:33
うちの県住は、倍率高くてなかなか入れないみたいですけどね。+5
-3
-
491. 匿名 2015/11/04(水) 16:53:29
仄暗い水の底からというホラー映画の舞台は団地
やっぱり団地は恐ろしい棲家だよ+10
-3
-
492. 匿名 2015/11/04(水) 17:07:25
生活保護ばっかり+9
-4
-
493. 匿名 2015/11/04(水) 20:28:12
戦後すぐの時代に密入国して、
河原に住み着いた人向けに建てたような物件は、
共○や創○だらけって聞いたことがある
京都の某地区等、意外とあるみたい+3
-1
-
494. 匿名 2015/11/04(水) 23:26:26
家は都内のURの分譲です。
父は年収1000万円超えで大手ゼネコン勤務です。
民間のマンションよりも建物の信頼性が高いことが、
父がURを選んだ理由です。
団地住まいは貧乏人だと思われてしまうことがあると、
このトピで知って驚いてます。
+3
-3
-
495. 匿名 2015/11/04(水) 23:33:01
この間日テレで貧乏育ちの芸能人達が貧乏トークしてたけど
団地住みは友達にも彼氏にも言えないと言ってた
団地って本当に恥ずかしい犬小屋みたいなものだよ+6
-3
-
496. 匿名 2015/11/05(木) 00:21:55
まぁ、上には上がいるからね。
下に近い人は、下をみて、自分の方がマシだと思わないと暮らしていけないだろうなぁ。
無理して何十年ローン組んでペンシルハウスに住むくらいなら、団地に住んだ方が生活の質は良いものになるんじゃないですか。+4
-5
-
497. 匿名 2015/11/05(木) 04:39:49
当然良い人もいるけど、やはりおかしな人もいる
自転車パンクさせたり部品盗んだり、物盗んだり、ボヤ起こしたり・・・とか手癖の悪い子がいて、警察に訴えても「未成年だから」「証拠VTRが無いとだめ」とか言われて放置された.
>>1 さんが若い夫婦なら、例え一時的に住んだとしても 長居はし無い方がいいよ.+5
-1
-
498. 匿名 2015/11/05(木) 05:05:21
+4
-2
-
499. 匿名 2015/11/05(木) 05:12:05
無職ナマポ障害者老人DQNの巣窟でも平気ならいいんじゃない+3
-2
-
500. 匿名 2015/11/05(木) 05:18:29
たこ焼きで有名な、府営住宅住み。そこはまさしく、S学会の巣窟だった。上階も下階もS新聞とって、大張り切り。引越し早々、お茶飲み(座談会)に新聞勧誘 断ったら 即刻 悪口に村八分。でも、選挙になったら 猫なで声でK党 ヨロシクだって。 呆れる でも、こんなところに住んでいると、他から見れば、皆 一緒らしい。(´;ω;`)+4
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する