-
1. 匿名 2024/09/01(日) 20:46:11
出典:lasisa.net
【SNS発】牛角の"女性半額"キャンペーンは「性差別」? 男性たちから批判が相次いだワケ | LASISA(らしさ・ラシサ)lasisa.net大手焼き肉チェーン「牛角」が2024年9月2日(月)~12日(木)の期間、女性が食べ放題コースを注文すると料金が半額になるキャンペーンを展開すると発表。
このキャンペーンについて同日夜、X(旧ツイッター)のグルメ情報発信アカウントが取り上げる投稿をしたところ、9月1日17時半現在、10万件を超える“いいね”が集まる大反響となりました。「これは行きたい」「近くにオープンしたから絶対行く!」と女性ユーザーたちから歓迎の声が挙がっている一方、批判しているのは男性だち。厳しい意見が相次いでいます。
「なんで女だけ?」「このご時世、性別でサービスに差を付けるなんて許されない」「女尊男卑も甚だしい」と、女性客のみを対象とした値引きを批判するものが中心。
今回SNSで批判が相次いだ裏には過去、同じように食に関するサービスにおいて男女で差を付けられた際に、女性たちが「女性差別だ」と主張してきたという経緯があります。(中略)「男女で体格差、食事量の違いがあるゆえの対応では?」との指摘に対しても「私は女だけどいっぱい食べる。性別で決め付けるな」などの反論が相次ぎ、外食サービスで男女に差を付けるのは不適切だ、といった主張が多く見られたのでした。
+104
-345
-
2. 匿名 2024/09/01(日) 20:46:54
>>1
もううるさい
ほんとうるさい
+2725
-147
-
3. 匿名 2024/09/01(日) 20:47:16
レディースデイもそう言えるよ+1605
-34
-
4. 匿名 2024/09/01(日) 20:47:18
半額とまでは行かなくても食べ放題の値段男女差あるところあるよね+1797
-15
-
5. 匿名 2024/09/01(日) 20:47:20
行きたい+758
-28
-
6. 匿名 2024/09/01(日) 20:47:24
はいはい
平等平等+505
-37
-
7. 匿名 2024/09/01(日) 20:47:46
前に男性限定で文句でたなら逆でもそりゃ文句出るんじゃないの…
企業側が学びなよ…+1102
-86
-
8. 匿名 2024/09/01(日) 20:47:47
めんどくさいなw+538
-55
-
9. 匿名 2024/09/01(日) 20:47:48
何でも差別差別言う左翼のせいで、これまで差別差別言わなかった層まで、差別差別言うようになってしまった・・+1089
-93
-
10. 匿名 2024/09/01(日) 20:47:53
ギャル曽根大食いだろう+64
-78
-
11. 匿名 2024/09/01(日) 20:48:01
このご時世に勇気あるな、牛角。
叩かれるに決まってるじゃん。
男より食べる女も沢山居るのにねぇ。+833
-386
-
12. 匿名 2024/09/01(日) 20:48:02
婚活パーティでも男女で参加費に差がついてるところもあるよ。+664
-36
-
13. 匿名 2024/09/01(日) 20:48:08
行かなきゃー焼肉食べ放題したかったところ!+360
-19
-
14. 匿名 2024/09/01(日) 20:48:21
牛角って美味しいですか?行った事ないからわかんなくて+46
-38
-
15. 匿名 2024/09/01(日) 20:48:21
いまだに収入格差が男女であるから、女だけ半額でも良いと思う。大体さ、物件のセキュリティとかメイクとかもそうだけど基本女は男より必要経費が多いんだからさ。+118
-163
-
16. 匿名 2024/09/01(日) 20:48:22
心が女の私は半額ですよねぇ!+449
-82
-
17. 匿名 2024/09/01(日) 20:48:28
牛角の体育会系の雰囲気が苦手
客よりもうるさい店員たち+346
-19
-
18. 匿名 2024/09/01(日) 20:48:35
平等になるということは優遇されないということだからな
批判が出ても仕方ないかもな
牛角って体育会系の接客だし社風も古そう+49
-28
-
19. 匿名 2024/09/01(日) 20:48:37
まじで食べる量ちがうんだからでしゃばってこないでほしい+380
-157
-
20. 匿名 2024/09/01(日) 20:48:45
確かに少食な男性もいれば大食いの女性もいるからねえ+310
-59
-
21. 匿名 2024/09/01(日) 20:48:54
徳島県「・・・」+10
-12
-
22. 匿名 2024/09/01(日) 20:49:01
金曜日はダメなのね+13
-2
-
23. 匿名 2024/09/01(日) 20:49:04
>>1
これなんかさ、予約の仕方が面倒くさかったなぁ+75
-4
-
24. 匿名 2024/09/01(日) 20:49:06
炎上して結局男も半額とかになるのかな+10
-30
-
25. 匿名 2024/09/01(日) 20:49:10
老人割引とか子供割引とか男性割引とか
メイン層以外を割引にしてリピーターの幅を増やすのも戦略じゃん
言ってるの働いたことないネット引きこもりか学生なのか+656
-60
-
26. 匿名 2024/09/01(日) 20:49:17
企画したやつが馬鹿
男性の日程も組めばいいだけなのに+194
-150
-
27. 匿名 2024/09/01(日) 20:49:29
まあ逆の時は逆のことが言われてきたし
仕方がないかな+118
-29
-
28. 匿名 2024/09/01(日) 20:49:29
>>3
映画?レディースデー導入してるとこなら違う曜日にメンズデーもあるよね、だいたい+385
-17
-
29. 匿名 2024/09/01(日) 20:49:29
面倒くさい世の中だね。
別日にメンズデーやったらやったで炎上するんだろうし。+28
-48
-
30. 匿名 2024/09/01(日) 20:49:32
>>12
それは平均的収入差を鑑みて客を呼べる値段を設定しているだけでは+205
-41
-
31. 匿名 2024/09/01(日) 20:49:42
文句がある奴行かなきゃいいじゃん
+199
-40
-
32. 匿名 2024/09/01(日) 20:49:49
少食だからじゃなくて普段あまり焼肉行かない女性層を狙ってのことだと思ってたわ
映画のレディースデーもそもそもそんな感じじゃなかったっけ
男性の娯楽みたいな扱いだったから裾野を広げようみたいな+515
-25
-
33. 匿名 2024/09/01(日) 20:49:50
男女差あって当たり前なんだから
女性として男性に勝てない部分はあるし
優遇されたりされなかったり仕方ないよ+41
-58
-
34. 匿名 2024/09/01(日) 20:50:08
婚活市場も男女で金額差ない?
結局平等なんて無理なんだよ+44
-21
-
35. 匿名 2024/09/01(日) 20:50:08
>>1
商売で成功するには、女と口を狙え。
ってよく聞くわ。男の人にサービスしても儲からないのでは?+361
-21
-
36. 匿名 2024/09/01(日) 20:50:13
ならたくさん食べる子どもやお年寄りもいるから平等な+11
-6
-
37. 匿名 2024/09/01(日) 20:50:21
これってカップルとか複数名限定なのかな?
一人もOK?+53
-1
-
38. 匿名 2024/09/01(日) 20:50:26
公的機関でもなんでもない企業が決めてるサービスなんだからやりたいようにやらせていいじゃん
お子様セットとか、子供専用のコインガチャとかシルバー割引とかそんなのいくらでもあるじゃん+381
-24
-
39. 匿名 2024/09/01(日) 20:50:26
このご時世に企業が女性優遇キャンペーンとか、馬鹿でしょ。+64
-63
-
40. 匿名 2024/09/01(日) 20:50:28
とあるカレー屋さんに旦那と2人で行ったら、どっちが女性?って聞かれて答えたら勝手に私のやつ米の量減らされてた・・・。+138
-4
-
41. 匿名 2024/09/01(日) 20:50:29
>>3
でも映画館にはメンズディもあったよ。+146
-15
-
42. 匿名 2024/09/01(日) 20:50:42
めんどくさい世の中
韓国みたいに男女の対立激化してるけど少子化に拍車かかるだけなんだよな+57
-32
-
43. 匿名 2024/09/01(日) 20:50:44
男性並みに食べられないから半額にしてほしい
映画もレディースデイに観たいし、重い物も持ちたくない
仕事は旦那に頑張ってもらって育児と家事に専念したいし、有事には戦えないから家を守りたい
+52
-55
-
44. 匿名 2024/09/01(日) 20:50:46
>>15
おばさんって感じする意見だね
時代は変わってるんだよ+122
-82
-
45. 匿名 2024/09/01(日) 20:50:52
>>1
映画館は?+0
-9
-
46. 匿名 2024/09/01(日) 20:50:53
水野美紀かと思ったw+7
-36
-
47. 匿名 2024/09/01(日) 20:50:55
私彼氏の倍食べるけどねぇー+32
-34
-
48. 匿名 2024/09/01(日) 20:51:06
>>12
圧倒的に男性が多いからなぁ、、仮に男女同じ価格にしたところで、女性が少なくなることは目に見えてる。実際無料でも女性の割合少ないんだし+244
-35
-
49. 匿名 2024/09/01(日) 20:51:11
>>15
男女の収入格差は労働時間の差に過ぎないけどね+72
-52
-
50. 匿名 2024/09/01(日) 20:51:14
>>7
逆に何がダメなんだろう?
男性客が普段から多くて女性グループを集客したいとか意図があるかもしれないのに
何が差別なんだろう+216
-112
-
51. 匿名 2024/09/01(日) 20:51:26
>>45
今はどこもメンズデーもあるよ+8
-7
-
52. 匿名 2024/09/01(日) 20:51:28
>>1
女性差別と騒ぐ一方で、レディースデーなどの女性優遇は男女平等と言ってこなかった不公平のツケが回ってきた。フェミニストが悪いよ。+135
-79
-
53. 匿名 2024/09/01(日) 20:51:41
男のくせに差別とか騒ぐなんてみっともない
恥ずかしいと思わないのかな+22
-58
-
54. 匿名 2024/09/01(日) 20:51:47
>>15
未だにこんな事言ってる人いるのか+69
-28
-
55. 匿名 2024/09/01(日) 20:51:47
>>28
横だけどメンズデーが出来たのは割と最近。
レディースデーは基本水曜日でこれは百貨店のお休みが水曜日が多かったから、そこで働く人をターゲットにしてた。
昔は女性が一人で映画を見るってハードルが高かったから、呼び込みの意味で女性だけサービスデーがあったのよ。+227
-6
-
56. 匿名 2024/09/01(日) 20:51:57
いまだに収入格差が男女であるから、女だけ半額でも良いと思う。大体さ、物件のセキュリティとかメイクとかもそうだけど基本女は男より必要経費が多いんだからさ。+16
-41
-
57. 匿名 2024/09/01(日) 20:51:58
>>15
令和では新卒の男女なんて何も格差ないよ+76
-33
-
58. 匿名 2024/09/01(日) 20:52:06
>>2
屁理屈並べて騒ぎ立てておいて都合が悪くなると全て情報遮断するフェミ女の典型ムーブしてるね+279
-94
-
59. 匿名 2024/09/01(日) 20:52:11
現代でも男女の賃金格差はあって女性は男の7割しか貰えてないんだけどそういうことには差別って言わないよね男って
そういう格差を是正してから女性に対する措置に文句つけてほしいわ+41
-48
-
60. 匿名 2024/09/01(日) 20:52:21
食べ放題って女性の方が食べるって聞くよ。+13
-33
-
61. 匿名 2024/09/01(日) 20:52:37
こんなことで文句を言う器の小さい男は好きにならん。+49
-56
-
62. 匿名 2024/09/01(日) 20:52:38
>>41
メンズディは売り上げがあまり良なかったみたいで早めに廃止になったよ。+102
-2
-
63. 匿名 2024/09/01(日) 20:52:40
>>1
女性専用車両は?+7
-28
-
64. 匿名 2024/09/01(日) 20:52:42
日本社会ではまだまだ男のほうが下駄履かせてもらってるくせに文句言うやつ大体チー牛だろ+32
-42
-
65. 匿名 2024/09/01(日) 20:52:49
>>53
男のくせに、がまず差別意識ある表現+85
-15
-
66. 匿名 2024/09/01(日) 20:52:59
>>59
でもあなたは無職じゃん+18
-15
-
67. 匿名 2024/09/01(日) 20:53:04
>>15
メイクw
誰も強制してないからしなくていいよ+68
-34
-
68. 匿名 2024/09/01(日) 20:53:12
やったー!
牛角行ってくる+25
-12
-
69. 匿名 2024/09/01(日) 20:53:20
>>12
あれは女性だけ安くする事で若い女性の参加率を上げる戦略。
年齢層が上がると男女の価格差が無くなっていく仕組みになってる。+183
-5
-
70. 匿名 2024/09/01(日) 20:53:24
>>64
まだまだ……韓国人みたいだな+11
-6
-
71. 匿名 2024/09/01(日) 20:53:25
男女平等ってそういうことじゃないでしょ+3
-15
-
72. 匿名 2024/09/01(日) 20:53:27
>>36
男の方がたくさん食べるというのは傾向としてあるよね+35
-7
-
73. 匿名 2024/09/01(日) 20:53:40
>>7
女性が不利益を被るものは差別、女性が利益を得るものはレディファーストだったからね。男女平等では説明がつかないし、LGBTが出てきて女性より弱者が現れたのでこうなるよ。+161
-51
-
74. 匿名 2024/09/01(日) 20:53:41
ずっとじゃなくて数日の期間限定だしいいんじゃない?
その内男性にもなんかキャンペーンあるでしょ+5
-21
-
75. 匿名 2024/09/01(日) 20:53:49
>>15
あんた男だろ。
今時こんな事言う女性はいないわ。+6
-41
-
76. 匿名 2024/09/01(日) 20:53:51
>>59
同じ雇用形態で同じ仕事してたらそんなことないから+44
-8
-
77. 匿名 2024/09/01(日) 20:54:04
>>12
マッチングアプリなんてモロだよね笑+52
-2
-
78. 匿名 2024/09/01(日) 20:54:12
むしろ食べ放題なんて男女で値段変えるべきでしょ
男の方が食べるんだから+32
-31
-
79. 匿名 2024/09/01(日) 20:54:12
>>4
そりゃ元彼自分の摂取カロリーの3倍だったからねぇ
痩せてたけど肉体労働して細マッチョだったから太らないらしい+287
-15
-
80. 匿名 2024/09/01(日) 20:54:30
女性だからと言って勝手にご飯の量減らす店はどうなん?+84
-2
-
81. 匿名 2024/09/01(日) 20:54:47
>>1
男女平等なのに男性からプロポーズしてほしいとか、都合のいいところだけ昔のままにしてたのがどんどん批判されてる。+115
-29
-
82. 匿名 2024/09/01(日) 20:54:54
>>3
女性は友人などを誘っていったりするし次につながるからね+139
-22
-
83. 匿名 2024/09/01(日) 20:55:14
心が女性の人はどうするの?+6
-9
-
84. 匿名 2024/09/01(日) 20:55:16
>>58
あのコメントのどこからフェミ女だと判断したのか教えて+20
-50
-
85. 匿名 2024/09/01(日) 20:55:24
元々男性客が多いとか
女性が多く来たら男性客も増えるとか
そういう意図もありそうな+9
-10
-
86. 匿名 2024/09/01(日) 20:55:40
女性客に来てもらいたいだけでしょ。+60
-11
-
87. 匿名 2024/09/01(日) 20:55:45
今度男性限定の半額すればよくない?もともとするつもりはないのかな?映画だってレディースデイとかメンズデーとかなかったけ??+3
-12
-
88. 匿名 2024/09/01(日) 20:55:59
>>19
そんな個人差の大きいものに男女差を設けること自体がマズいんだよ。男性でも食べない人は食べないし、逆もそう。流石にマズイよ今の時代。企業の利益のためにするのは勝手だけど時代に逆行してる。ちゃんとアップデートしていかないと今の時代厳しいでしょ。+108
-79
-
89. 匿名 2024/09/01(日) 20:56:04
>>59
男より収入高い女の芸能人もダメということだね+13
-3
-
90. 匿名 2024/09/01(日) 20:56:11
男は損してないのに女が得するとチーチーうるさい+39
-31
-
91. 匿名 2024/09/01(日) 20:56:12
>>1
一企業が決めたことになんでいちいち文句言うのか
考えが気に食わないなら行かなければいいのに+41
-34
-
92. 匿名 2024/09/01(日) 20:56:20
>>15
今はもう令和だよ。
収入格差ないよ。+36
-34
-
93. 匿名 2024/09/01(日) 20:56:25
レディースデイって文句言われるけど
メンズデイ作っても男が来なかったというのを前に読んだ+58
-9
-
94. 匿名 2024/09/01(日) 20:56:30
差別とか騒ぐのって大体チー牛みたいな陰キャ男だよね+21
-24
-
95. 匿名 2024/09/01(日) 20:56:35
>>1
デート用?おひとり様ではダメなのかな+22
-0
-
96. 匿名 2024/09/01(日) 20:57:00
女性にも来てもらう為の店側の戦略でしょ
通常料金だと元取れないから女性客が少ないんでしょうよ
知らんけど+28
-12
-
97. 匿名 2024/09/01(日) 20:57:00
まあでも平均的に、女性と男性って食う量全然違うやん。+84
-11
-
98. 匿名 2024/09/01(日) 20:57:08
私ほんとに少食だから食べ放題の半額うれしいんだけど。友達と食べ放題よくいくからどーしても毎回もったいないんだよね(笑)+33
-6
-
99. 匿名 2024/09/01(日) 20:57:17
文句があるなら行かなければいいのに+14
-8
-
100. 匿名 2024/09/01(日) 20:57:24
>>59
別に独身子なしなら男女変わらないでしょw+15
-4
-
101. 匿名 2024/09/01(日) 20:57:31
そのうちお子様ランチも
年齢差別とかいわれそう+18
-8
-
102. 匿名 2024/09/01(日) 20:57:46
こういうのに文句言う男は女性専用車両に文句言う男と同じ+13
-26
-
103. 匿名 2024/09/01(日) 20:57:50
みみっちい男だな
恥を知れ+11
-35
-
104. 匿名 2024/09/01(日) 20:58:04
>>96
そりゃ元々来ない方を優先したら来てる方から文句出るに決まってるじゃん+14
-13
-
105. 匿名 2024/09/01(日) 20:58:06
>>56
化粧やストッキング必須な職業も多いよね
同じサービス業でも男はすっぴんでOKなのに女性は化粧は勿論メガネすらダメでコンタクトにしろとか
そういうことも全て平等に是正して欲しい
あと犯罪者の8割は男で刑務所にいる間使われる税金は女性も平等に払ってるし
どう考えても牛角半額くらいじゃ女性は割に合わない+12
-23
-
106. 匿名 2024/09/01(日) 20:58:08
>>1
ミソジニストの弱男うぜえ〜+37
-36
-
107. 匿名 2024/09/01(日) 20:58:39
>>3
今は性別関係なくハッピーマンデーとかって名前でみんな安いよ+140
-4
-
108. 匿名 2024/09/01(日) 20:58:57
陰キャとか鉄オタとかキモすぎる
収入低いから心に余裕もないのかな+5
-18
-
109. 匿名 2024/09/01(日) 20:59:38
>>104
初回限定クーポンにも腹立ててそうだね+7
-5
-
110. 匿名 2024/09/01(日) 20:59:41
>>107
ファーストデイ(1日)とかもあるよね+6
-2
-
111. 匿名 2024/09/01(日) 20:59:52
>>38
>>91
一民間企業の行動に今までどれだけフェミニストがかみついてきたか+63
-35
-
112. 匿名 2024/09/01(日) 20:59:53
普段、女性のほうが食べない人多いから男性の分も多めに払ってるのよ
一律料金の食べ放題ならね
だから、レディースデーないと女性は損してるのよ+27
-22
-
113. 匿名 2024/09/01(日) 20:59:58
>>50
だよね、顧客割合として少ない女性客を増やしたいなんて普通の対策だと思う。
ただの企業努力じゃん。+131
-50
-
114. 匿名 2024/09/01(日) 20:59:59
>>2
そうか?
ここ最近でようやく男の声が取り上げられるようになったと思うけど?+194
-138
-
115. 匿名 2024/09/01(日) 21:00:22
行きたいw+9
-7
-
116. 匿名 2024/09/01(日) 21:00:24
>>104
横だけど元々来てる層だけじゃ足りないから新規層を開拓したいってことでしょ
それで既存の客層から文句が出たとしてもそれ以上に意味があるって判断しての導入じゃない?+9
-13
-
117. 匿名 2024/09/01(日) 21:00:32
>>80
私はありがたいとおもうよ。外食のごはん多いとこあるから。+1
-28
-
118. 匿名 2024/09/01(日) 21:01:12
チー牛キモすぎ
やり方がみっともない+16
-34
-
119. 匿名 2024/09/01(日) 21:01:25
焼肉きんぐならランチコースで1980円で食べれる。
牛角なんて行かなくていいよね。+5
-14
-
120. 匿名 2024/09/01(日) 21:01:39
>>2
男性差別ダー!ムーブお腹いっぱいだよね。
女性が声をあげると二言目には「男だってつらい!」「女だって○○なくせに!」と来て黙殺するし、女性が優遇される(ように見える)と「男性差別だ!」と来て引きずり下ろそうとするし、男女ともに一緒に暮らしやすい社会にしよう!ではなく、どう転んでも女を自分等の少し下においておきたい気持ちが駄々漏れだし冷めた目で見てしまう。
+51
-95
-
121. 匿名 2024/09/01(日) 21:01:45
>>114
男尊女卑が当たり前だった時代の男からしたらそう思うんだろうね+27
-54
-
122. 匿名 2024/09/01(日) 21:01:50
>>26
男も半額にしたら赤字になると思う+143
-9
-
123. 匿名 2024/09/01(日) 21:01:52
経営に意見したいなら株主にならないと+1
-4
-
124. 匿名 2024/09/01(日) 21:02:02
>>1
体重で決めたらもっと炎上する?
個人的には合理的なんだけどw+27
-0
-
125. 匿名 2024/09/01(日) 21:02:07
>>97
平均って走るのも平均は男性の方が速いけど、ジョイナーの100m10秒49なんかほとんどの男性無理だから、平均で分けるのがおかしい+4
-14
-
126. 匿名 2024/09/01(日) 21:02:13
少食には朗報
かき氷とかもデカすぎるから
半分の半分以下にして欲しい+9
-3
-
127. 匿名 2024/09/01(日) 21:02:17
やっぱりやたら平等平等叫ばない方が良かったんだよ
男女の分断ばっかり進んでどんどんお互いのことにケチつけるようになって息苦しくして+23
-17
-
128. 匿名 2024/09/01(日) 21:02:22
>>101
トランスジェンダーだけじゃなくトランスエイジを自称してる人が前に話題になってたね+4
-2
-
129. 匿名 2024/09/01(日) 21:02:26
ウザっ こんなのまで炎上したら何も出来ないわ
+10
-22
-
130. 匿名 2024/09/01(日) 21:02:53
>>91
それ通用すると思ってるの?
企業には社会的責任ってものがあるんだよ。
利益だけではなく環境や人権に配慮した行動をしないといけない。人権、配慮してるかな。
+30
-12
-
131. 匿名 2024/09/01(日) 21:02:58
長年男尊女卑だったくせに何差別とか抜かしてんだ+11
-22
-
132. 匿名 2024/09/01(日) 21:02:59
>>65
ほんとにね
女のくせにとか言われたら怒るくせに+55
-7
-
133. 匿名 2024/09/01(日) 21:03:10
>>61
こういう感覚って、男尊女卑時代の名残りだよね。+42
-5
-
134. 匿名 2024/09/01(日) 21:03:31
>>121
いや男なら悪者扱いしてもいいって風潮ずっと続いてたじゃん
それに対する男の声無視してさ
最近ようやく取り上げられるようになったよ+65
-38
-
135. 匿名 2024/09/01(日) 21:04:23
男のくせに文句言うな
生理無いんだからそんくらい我慢せろ+6
-25
-
136. 匿名 2024/09/01(日) 21:04:44
>>1
「心は女性」
これでイケる!...はず+13
-11
-
137. 匿名 2024/09/01(日) 21:04:47
>>125
はい?
女性の平均
男性の平均
男性の中で比べてどうする?+8
-2
-
138. 匿名 2024/09/01(日) 21:04:50
>>14
美味しくないよ+71
-9
-
139. 匿名 2024/09/01(日) 21:04:51
そりゃこれはアウトだよ
擁護不可能
なんでこんなことも分からないんだろう+23
-16
-
140. 匿名 2024/09/01(日) 21:05:11
じゃー家族で行くかーって思ったから、これ何がマズいのか最初わからんかった
独身で女性誘わないタイプの男性が怒ってるのね+25
-21
-
141. 匿名 2024/09/01(日) 21:05:19
>>1
まあ「同じ料金で男性だけ増量キャンペーン」をやったら文句を言う女もでてくるだろうからなあ
量が少ないんだから割引すべきとか言うだろう
やらない方がいいよ+50
-4
-
142. 匿名 2024/09/01(日) 21:05:31
はいはい差別差別
はぁ・・面倒くさい・・・+3
-18
-
143. 匿名 2024/09/01(日) 21:05:36
>>1
こういうの、いちいち「差別だー!」って騒ぐけどさ
女性は半額にしても利益が出る
男性は半額にした利益が出ないんだから仕方ないじゃん
企業としては利益を上げないといけない訳だからさ
夏休み終わって、家族連れが減って売上落ちるからの策でしょ
そして牛角が儲かることで社員はもちろん、
お肉の仕入れ業者だったりお酒を入れてる業者だったりの
収益が上がればそこで働く男性の給与や賞与アップに
繋がるんだからいいじゃんね+40
-44
-
144. 匿名 2024/09/01(日) 21:05:40
>>9
やっぱりガル民って左翼だったんだね
+15
-49
-
145. 匿名 2024/09/01(日) 21:05:54
>>134
女性のみサービスが許せないとか、本当フェミニストもあなたみたいな男もたいして変わらないと思う。+9
-38
-
146. 匿名 2024/09/01(日) 21:05:57
レベル低すぎ
こんなん無理矢理男叩きしたいフェミおば以外
まともな知能あったら駄目だとわかると思うけど・・・+18
-9
-
147. 匿名 2024/09/01(日) 21:06:04
>>11
レアケースの話しても仕方ないじゃん
平均で言えば男の方が女より食べる量多いんだからそこを区別するのは当然+522
-67
-
148. 匿名 2024/09/01(日) 21:06:12
チー牛は牛丼屋に帰れ!+8
-16
-
149. 匿名 2024/09/01(日) 21:06:24
>>134
「弱者男性」の声よな
個人的には良いと思うよ
自分が弱者だと思うなら叫んでアピールして良いと思うわ
強者男性に届けていこう+23
-30
-
150. 匿名 2024/09/01(日) 21:06:45
>>38
今まで女性が少しでも不快と思うものはとことん叩き潰してきたから、そんな言い訳通用しないのよ
これからは男性も少しでも不快と思ったら叩き潰さないと
いや~男女平等になってきたね
+52
-50
-
151. 匿名 2024/09/01(日) 21:07:06
企業がニーズを分かってない典型じゃん
元々男性客が多いのには理由があるんだからそこ無視して男女差つけて女性優遇したらそりゃ文句出るわ+16
-14
-
152. 匿名 2024/09/01(日) 21:07:17
過食嘔吐大食いファイターは女性の方が多いだろ+5
-5
-
153. 匿名 2024/09/01(日) 21:07:20
>>28
あるのに持ち出してくる人なんなんだろうね+19
-11
-
154. 匿名 2024/09/01(日) 21:07:32
>>137
有名な女子選手ジョイナー知らんのか+3
-10
-
155. 匿名 2024/09/01(日) 21:07:37
うるさい客のせいで、半額キャンペーンが無くなりますね。+7
-16
-
156. 匿名 2024/09/01(日) 21:07:58
チー牛とか鉄オタみたいな、クラスの隅っこにいたタイプの陰キャ男がこういうので騒ぐんだよね
自分のテリトリーが侵されるのを極度に拒むというか+7
-21
-
157. 匿名 2024/09/01(日) 21:08:01
>>12
それは婚活市場が圧倒的に男余りだからでは?+18
-26
-
158. 匿名 2024/09/01(日) 21:08:08
>>135
女のくせに文句いうな
女は黙って男に尽くせ
って意見にも従うんだよね?+36
-11
-
159. 匿名 2024/09/01(日) 21:08:23
>>69
ある意味残酷な仕組み+13
-6
-
160. 匿名 2024/09/01(日) 21:08:29
差別差別と言うのか差別なんだよね
てか店側の勝手じゃん+5
-13
-
161. 匿名 2024/09/01(日) 21:08:31
そもそも沖縄には食べ放題店が無かった…+4
-1
-
162. 匿名 2024/09/01(日) 21:08:40
子供は食べる量が少ない場合が多いから子供料金がある
(もちろん大人と同じ量を食べる子供もいる)
女は食べる量が少ない場合があるから女性料金を作る
(もちろん男と同じ量を食べる女もいる)
難しいところだけど食べ放題ならギリギリセーフかな+15
-5
-
163. 匿名 2024/09/01(日) 21:08:52
差別差別ハラスメント+0
-11
-
164. 匿名 2024/09/01(日) 21:08:56
いまだに収入格差が男女であるから、女だけ半額でも良いと思う。大体さ、物件のセキュリティとかメイクとかもそうだけど基本女は男より必要経費が多いんだからさ。+7
-15
-
165. 匿名 2024/09/01(日) 21:09:10
何かよく分かんないけど
明日予約したよ☆+18
-3
-
166. 匿名 2024/09/01(日) 21:09:11
ガル含むSNSでも「女性だからと何も言わずに小盛りにされるのが嫌だ」って声はちょくちょく見かけたからまぁそういう人には筋が通るってことなんだろうね
私はあまり量を食べないからこういうのありがたかったんだけどな+13
-1
-
167. 匿名 2024/09/01(日) 21:09:29
男性側から批判が出たのは良いね。
言いたくても、なかなか言えない時代だからさ。+31
-22
-
168. 匿名 2024/09/01(日) 21:09:50
セクハラを止めて欲しい、痴漢を止めて欲しいって言うのがそんなに気に食わなかったのか
男女平等において女性側が激しく主張したのってここらへんじゃないの?
あとは何?
宣伝にアニメ絵の女性のイラストは止めてとかのやつ?
これは賛否両論あるし、結局女性のイラスト使い続けるのは変わってないじゃん+9
-20
-
169. 匿名 2024/09/01(日) 21:09:57
>>12
参加費トントンにしたら女が参加しなくなって困るのは男なんだけどな+105
-18
-
170. 匿名 2024/09/01(日) 21:09:58
>>133
そうだね。あとは化粧も。男性コスメもメジャーになってきたんだし男女とも化粧は社会人のマナーにして欲しい+3
-13
-
171. 匿名 2024/09/01(日) 21:09:59
>>7
以前男性限定でやったなら次は女性限定としてやるのは平等なんじゃないの?なんか面倒くさい世の中だな…+46
-34
-
172. 匿名 2024/09/01(日) 21:09:59
別にいいじゃん
キャンペーンなんかすぐ終わんだろ+7
-7
-
173. 匿名 2024/09/01(日) 21:10:24
ずっとそうってことじゃなくてキャンペーンでしょ?+7
-8
-
174. 匿名 2024/09/01(日) 21:10:37
>>2
夫婦、家族、カップルで行きゃ合計金額も減るからラッキー!くらいに思えばいいのに。+345
-45
-
175. 匿名 2024/09/01(日) 21:10:48
こんな事に目くじら立ててる人って暇なの?+10
-12
-
176. 匿名 2024/09/01(日) 21:11:11
>>167
過去の話!皆んな言いたい放題してる+3
-6
-
177. 匿名 2024/09/01(日) 21:11:23
>>151
ニーズを変えたいって話なのでは
女性客にも来てほしいってことなんでしょ
だけど女性客はそんなに食べないからこの料金の食べ放題では割高になるから来ない
女性客を呼びたいという店の経営方針の問題+15
-12
-
178. 匿名 2024/09/01(日) 21:11:24
>>7
これで半額キャンペーンの存在知ったから
いい宣伝にはなったよね+97
-3
-
179. 匿名 2024/09/01(日) 21:11:26
>>48
婚活パーティーは女性のが多いんじゃないの?
ガル情報だけど+47
-23
-
180. 匿名 2024/09/01(日) 21:11:38
女性からのセクハラや無神経な発言は止めてくれ!→理解できる
企業の行う客寄せキャンペーンが男差別だ!→客寄せの一貫だから何が悪いんだ?+1
-9
-
181. 匿名 2024/09/01(日) 21:12:15
牛角行かないしどうでも良かった+1
-5
-
182. 匿名 2024/09/01(日) 21:12:26
>>1
女性は少食というより女性の方が収入低い・けど購買意欲はあるからこういうのあるんだと思ってた(レディースデーとか)ただ、最近は男性の収入も低いから普通にまとめてお客様感謝月間とかにすればよかったね+21
-2
-
183. 匿名 2024/09/01(日) 21:12:58
>>180
女差別と男差別の板挟み+0
-2
-
184. 匿名 2024/09/01(日) 21:13:04
ワリカンの同期の飲み会とかもそうだよね
女は少なくていいよって言われるのは男が飲み食いする量が圧倒的に多いから
食べ放題なんだから女性が安くなるのはまあ理解できる+15
-10
-
185. 匿名 2024/09/01(日) 21:13:23
レディースデーだって決めたのは上層部の男性でしょ?
これも上層部の男性じゃないの?
それに対して女に憎しみ持ってギャーギャー騒いでるのって一体何?+11
-16
-
186. 匿名 2024/09/01(日) 21:14:25
>>1
器の小さい男が増えた+14
-38
-
187. 匿名 2024/09/01(日) 21:14:29
>>165
よくわからないけど楽しそう☆
お腹いっぱい食べてきてね!+9
-5
-
188. 匿名 2024/09/01(日) 21:14:34
>>135
女のくせに文句いうな!
力仕事もできないくせに!
って言われたら?+26
-6
-
189. 匿名 2024/09/01(日) 21:14:37
>>1
店が決めることなんだからいいじゃん+15
-25
-
190. 匿名 2024/09/01(日) 21:14:47
理解したからクレームは牛角にすればいい
女に絡んでこないで+9
-9
-
191. 匿名 2024/09/01(日) 21:15:05
>>120
じゃあ女性差別ダ!ーとかにも一切耳を貸さなくていいね+49
-11
-
192. 匿名 2024/09/01(日) 21:15:11
>>174
つまり叩いているのは...笑+146
-24
-
193. 匿名 2024/09/01(日) 21:15:13
>>188
それを言われ続けてきたのが女でしょ+10
-16
-
194. 匿名 2024/09/01(日) 21:15:20
これで行くおばさんとかいるの?
どう考えても、これが半額で食べまくってる女さんの図で〜す🤣とか言って盗撮されてXに晒されるパターンやん…w
あまりにも恥ずかしすぎる…🤣🤣🤣
少しは学習しろよ…w
+4
-14
-
195. 匿名 2024/09/01(日) 21:15:40
>>192
ああ…!+99
-14
-
196. 匿名 2024/09/01(日) 21:15:41
>>185
大量に食い散らかして汚して帰る男性客ばかりを相手にするよりも
そんなに食べずにSNSで宣伝してくれる女性客の方を呼び込みたいって決めたんじゃないのかね
店の自由だわ+7
-11
-
197. 匿名 2024/09/01(日) 21:15:59
チー牛+5
-7
-
198. 匿名 2024/09/01(日) 21:16:02
>>194
盗撮?+4
-1
-
199. 匿名 2024/09/01(日) 21:16:14
>>113
じゃあランチタイムは回転をよくするために
食べるのが遅い女性はお断りでもいいの?+29
-25
-
200. 匿名 2024/09/01(日) 21:16:23
>>1
そもそも美味しいものを少量食べたい人は行かないからね
食べ放題はいくら安くても不味いから行かない
+16
-2
-
201. 匿名 2024/09/01(日) 21:16:23
>>11
男より食べる女たくさんいるかなあ!?
私の周りにはいないけど…+343
-46
-
202. 匿名 2024/09/01(日) 21:16:26
>>16
外国人がまじで言いかねない+181
-1
-
203. 匿名 2024/09/01(日) 21:16:45
>>196
高校生とか大学生とかが集団で来て写真撮ったり食べたりするのが呼び水にもなるよね+2
-2
-
204. 匿名 2024/09/01(日) 21:17:03
>>195
独身非モテ男ね
哀れ〜(笑)+81
-18
-
205. 匿名 2024/09/01(日) 21:17:12
>>25
そういえばシニア割って多いけど叩かれてるの見た事ないねえ+144
-6
-
206. 匿名 2024/09/01(日) 21:17:32
>>157
ひどい話
高齢独身女性は世の中の人達から
アウトオブ眼中な扱いされてるよね
もしくは腫れ物
婚活市場すらカウントされてないとか
可哀想過ぎるでしょ+15
-10
-
207. 匿名 2024/09/01(日) 21:17:36
>>192
存在自体が不快のチー牛弱者男ってこと笑
+80
-21
-
208. 匿名 2024/09/01(日) 21:18:12
>>198
牛角に来るおばさんを盗撮に来る奴が出るだろな+1
-7
-
209. 匿名 2024/09/01(日) 21:18:43
>>1
だから男女別にやるからこうなるんだよ
年齢別にしろ
こっちも40代で量が食べれなくなってきてるの実感してるし
こないだ牛角行ったとき、中学生の子供は「食べ放題しよう!」って意気込んでたけど、こっちはそんな食えねーのよ…。
だから好きなもん頼みなって言って結構な金額食らったけどw
だから40代以上半額とかにしてよ。そしたら安心だわ+16
-19
-
210. 匿名 2024/09/01(日) 21:18:50
>>1
以前、二郎ラーメンが女子供用ラーメンというメニューを出して炎上したもんね
それでも女子供用ラーメンは少量の分、通常より安いけどこっちは同じ量なのに女性だけ半額なんだからそりゃ炎上するよね+8
-9
-
211. 匿名 2024/09/01(日) 21:18:52
>>199
女を半額にすることで「牛角は男性客お断りなんだな」と感じるの?
すごいね
「男性のみサービスアリ」の店なら別にそれでいいと思うよ
店の自由+27
-31
-
212. 匿名 2024/09/01(日) 21:19:05
>>25
男性女性みたいな排他的な差別が良くないんだと思う
子供老人は誰だって通る道だから+63
-18
-
213. 匿名 2024/09/01(日) 21:19:17
>>58
フェミとかキもいんだよクソカス
社会のゴミが+11
-53
-
214. 匿名 2024/09/01(日) 21:19:27
>>207
男も女も騒ぐのは、、+20
-14
-
215. 匿名 2024/09/01(日) 21:19:36
>>199
性別で断るのは全然違うけど+11
-13
-
216. 匿名 2024/09/01(日) 21:19:45
>>205
つまり叩いているのは…+12
-11
-
217. 匿名 2024/09/01(日) 21:20:08
>>19
食べる量同じなのに女だけ半額ならそりゃ文句言いたくもなるでしょうよ+44
-44
-
218. 匿名 2024/09/01(日) 21:20:15
今はもう若い世代ほど男女平等に育ってるからね
こういう性別で差をつける系は無理だと思う
20代ではすでに性差別で男性が差別されていると答える割合が多いそうだし+16
-5
-
219. 匿名 2024/09/01(日) 21:20:21
>>35
儲けのためなら差別していいと思ってるの笑う+20
-54
-
220. 匿名 2024/09/01(日) 21:20:28
>>11
絶対こういう事になると思った
よくやろうと思ったよね+33
-25
-
221. 匿名 2024/09/01(日) 21:20:35
>>214
陰キャ非モテ+24
-1
-
222. 匿名 2024/09/01(日) 21:20:40
>>210
量って言うか「女子供」って言い方で炎上したんじゃなかったっけ?
でも男は豚だから別にいいだろ!って話にもなってた気がする+12
-1
-
223. 匿名 2024/09/01(日) 21:20:47
>>207
チー牛弱者男乙
自己紹介+6
-24
-
224. 匿名 2024/09/01(日) 21:20:55
>>216
ゆとり世代+3
-10
-
225. 匿名 2024/09/01(日) 21:20:55
>>9
誰かが被害者ビジネス、弱者ビジネスをやり始めたら、そりゃ気に入らないって反発は生まれるよね。+107
-4
-
226. 匿名 2024/09/01(日) 21:21:06
>>1
男女差別反対と言う同じ口で「男のくせに細かい」なんて言う人がいるからね。「男のくせに細かい」は、女性は細かいと言ってて女性も批判してる。+27
-6
-
227. 匿名 2024/09/01(日) 21:21:15
外国人が殺到しそう+0
-0
-
228. 匿名 2024/09/01(日) 21:21:24
>>59
賃金格差の原因は性別じゃなくて職務内容
男でも事務職や保育士は低給+26
-4
-
229. 匿名 2024/09/01(日) 21:21:34
>>1
昔はガソリンスタンドとか女性客大歓迎とか女性サービスデーとかよく貼られてたね
女性は知識ないし騙しやすいからいいカモなんだよね
オイル交換早めにさせたり頼まれたのより低価格のオイルと交換したりエアコン点検しますと言ってガス少ないからって補充させたり断られたらガス抜いて夏になると補助させたり、バッテリーがまだ大丈夫なのに交換させたりしてた
+10
-3
-
230. 匿名 2024/09/01(日) 21:21:37
もうこれで怒ってる人と一緒に牛角行ってワリカンにしたいわ
こういう人多いと思う
安いから一緒に行って半額にしたら二人で安く楽しめるよ!って+10
-4
-
231. 匿名 2024/09/01(日) 21:21:44
>>223
自己紹介って、チー牛がチー牛にチー牛って言ってるの?
同族嫌悪笑えるんだけどw+27
-1
-
232. 匿名 2024/09/01(日) 21:21:46
>>63
まさか女性専用車両との違いがわからないわけじゃないよね?+14
-0
-
233. 匿名 2024/09/01(日) 21:21:46
>>224
読解力なさすぎない?wwwww+17
-0
-
234. 匿名 2024/09/01(日) 21:21:48
>>179
女性でパーティーに参加出来るのって
アラサーまでじゃない?
それ以上で参加するなら
年収1000万くらいないと
ひたすら屈辱感だけ味わいそう+4
-14
-
235. 匿名 2024/09/01(日) 21:21:54
>>114
女だけ割引はずるい!が、男が強く訴えたいことなんや。
しょうもな。
学生割引も高齢者割引もあるから永遠に全部文句言っとけ。+51
-52
-
236. 匿名 2024/09/01(日) 21:22:00
今時の風潮だと微妙かもしれないけど、
外食では絶対に女性に奢る派の男性からしたら結構有難いのでは+3
-7
-
237. 匿名 2024/09/01(日) 21:22:23
>>188
だって出来ないからそれは仕方ないやん?笑+4
-14
-
238. 匿名 2024/09/01(日) 21:22:25
>>160
じゃあ女性に都合の悪い価格設定でも文句言うなって話じゃね+15
-2
-
239. 匿名 2024/09/01(日) 21:22:26
そりゃ収入も身体の作りも違うもの。少しくらいこういうご褒美があったって良いじゃない。+2
-7
-
240. 匿名 2024/09/01(日) 21:22:32
>>233
バカだなぁ
ゆとり世代の親世代は60代
ゆとり世代は誰と食事に行くと思う?+2
-5
-
241. 匿名 2024/09/01(日) 21:22:46
ここで牛角擁護してるひと、全員バカです+7
-6
-
242. 匿名 2024/09/01(日) 21:22:55
>>230
そんな人と食べに行きたい?
私なら無理+2
-4
-
243. 匿名 2024/09/01(日) 21:23:13
>>238
牛角に関しては男側が半額でも文句言う女性は少ない気がする+1
-11
-
244. 匿名 2024/09/01(日) 21:23:17
>>231
落ち着けチー牛+1
-18
-
245. 匿名 2024/09/01(日) 21:23:48
>>134
悪いことやってるから指摘されてるだけ+19
-15
-
246. 匿名 2024/09/01(日) 21:23:51
焼肉キングといい牛角もまた韓国フェアやってるんだ。
+0
-1
-
247. 匿名 2024/09/01(日) 21:23:51
映画のレディースデイとかありがたかったねぇ。+2
-1
-
248. 匿名 2024/09/01(日) 21:23:57
>>42
韓国って男女の対立激しいの?+8
-3
-
249. 匿名 2024/09/01(日) 21:23:58
>>114
男+22
-22
-
250. 匿名 2024/09/01(日) 21:24:13
>>235
まさかこの話だけと思ってるなら視野狭いわ+37
-13
-
251. 匿名 2024/09/01(日) 21:24:29
男性差別だね。経営として儲かると踏んでしてるかもしれないけど、そんな儲かる儲からないでやっていいことじゃないね。
それが通るなら、人種で値段決めてもいいし、国籍で値段決めてもいいんだよ☺️+16
-6
-
252. 匿名 2024/09/01(日) 21:24:34
>>199
客単価が低くわりに長居する女性客がいるから
確実に2千円の客単価と90分ぐらいで帰ってもらえるようにしてるんじゃない?+27
-2
-
253. 匿名 2024/09/01(日) 21:24:57
>>212
子供割引については誰しも通るとは言えないよ
同じ年なのに大学院生は学生割引なのに大卒就職した自分は割引じゃないなんて不公平!なんて言ってる人みたことないし
子持ちじゃないから子供割引の恩恵ないずるいなんて人もみたことない
そもそもシニア割引はシニアまで生きない人もいるし+4
-18
-
254. 匿名 2024/09/01(日) 21:25:30
男のが優遇されてるのに
うざい弱男!
年収400万以下源泉徴収もってきて半額したらもう。+8
-16
-
255. 匿名 2024/09/01(日) 21:26:08
>>9
時流にのらないと気がすまない輩はいるなガルにも。+10
-5
-
256. 匿名 2024/09/01(日) 21:26:14
>>244
チー牛によるチー牛への「チー牛!」っていう悪口+5
-1
-
257. 匿名 2024/09/01(日) 21:26:20
ファミリー向けでもあるってことがわからないんだろうね
一人で牛角に行く女性はいるにはいるだろうけど少ないわけだし+6
-0
-
258. 匿名 2024/09/01(日) 21:26:33
>>223
自分が言い返せなくなると、レス元の人を男認定するいつものガル男のパターン。+28
-4
-
259. 匿名 2024/09/01(日) 21:27:05
ガル民半額キャンペーン+2
-0
-
260. 匿名 2024/09/01(日) 21:27:46
>>237
じゃあそれで男性優遇されてもいいって事じゃん+6
-4
-
261. 匿名 2024/09/01(日) 21:27:47
しまむらの旦那叩き下着
フリーアナウンサーの男性は臭い発言
牛角の女性のみ半額キャンペーン←New!
もう男性差別も普通に炎上する時代になってしまったんだねえ+22
-3
-
262. 匿名 2024/09/01(日) 21:27:54
>>20
まー、でも「一般的に」ってことでそれは良いと思うけどな。
子どもでも私よりたくさん食べる子って結構いるけど、だからって子ども料金不公平とは思わんし+76
-11
-
263. 匿名 2024/09/01(日) 21:28:02
>>1
1人焼肉したいわー。+9
-1
-
264. 匿名 2024/09/01(日) 21:28:02
>>1
別にいいじゃん
店がどういうサービスするのかなんて自由なんだし、来店強制はしてないんだから嫌だったら行かなきゃいいだけ+16
-13
-
265. 匿名 2024/09/01(日) 21:28:23
>>40
ごめん、量うんぬんの前に、どっちが女性、とは??+61
-14
-
266. 匿名 2024/09/01(日) 21:28:25
>>243
言わないでしょ
稀に言うとしたら
ブサイクを含め男性と全くご縁が無い
デブスチー子弱女臭女のどれかの属性持ちぐらい+4
-2
-
267. 匿名 2024/09/01(日) 21:28:36
俺は頭がいいから女装していく
そしたら半額?
何なら股に挟んで視覚的にも演出するよ?+5
-6
-
268. 匿名 2024/09/01(日) 21:28:38
>>251
外食チェーン店がお前の唯一の癒しの場だろ。感謝すべきだよ。
ちゃんと自炊して生活を正す能力もないくせに。+0
-9
-
269. 匿名 2024/09/01(日) 21:28:45
差別とかじゃなくてさ、男性客の方が多いから女性客を増やしたいとかの戦略ではないの?
何でもかんでも差別だなんだ言い過ぎ。学割とか、シニア割とかそんなのもあるから世の中差別だらけになるけど。
てかみみっちぃな。文句言う奴も100%行くわけじゃないだろ。+5
-15
-
270. 匿名 2024/09/01(日) 21:28:49
>>187
わーありがとう!
優しい人だ☆+1
-3
-
271. 匿名 2024/09/01(日) 21:28:56
>>256
チー牛乙
自覚してて偉いぞ+1
-7
-
272. 匿名 2024/09/01(日) 21:29:02
>>5
女性半額((※デブは除く)+16
-13
-
273. 匿名 2024/09/01(日) 21:29:20
>>261
そういうこと。ここには時代の変化に気づいてない人が多いけど。+15
-0
-
274. 匿名 2024/09/01(日) 21:29:31
>>261
しまむらの旦那叩き下着→悪口だから×
フリーアナウンサーの男性は臭い発言→悪口だから×
これと今回のは本質が違わないか?と思う
でも自分が気に食わないから何でもかんでも炎上させたいんだろうね
多分一番嫌いだろうツイフェミと同じ顔してると思うよ+5
-11
-
275. 匿名 2024/09/01(日) 21:29:34
>>252
なるほど!!+8
-1
-
276. 匿名 2024/09/01(日) 21:29:37
現実問題、平日の昼間ってやっぱり女性客がおおいんだよね。そこをいかに取り込むか、売上げを伸ばすための施策として女性向けサービスを用意してるんだと思うけどそれが差別になるのか…難しいね+1
-10
-
277. 匿名 2024/09/01(日) 21:30:44
>>250
いろいろあるなら、いろいろな会社の本社に文句言いに行け。ネットでは変わらんぞ。+5
-16
-
278. 匿名 2024/09/01(日) 21:30:44
>>267
良いんじゃない?
心は女性です!って
女装もできる気合入った人なら大丈夫だと思う+1
-1
-
279. 匿名 2024/09/01(日) 21:30:45
>>2
なんでこんなコメントにプラス?LGBTでもなくノーマルの男性が声上げるって珍しいよ。しかも本当に女性だけ特別みたいなのはそりゃ腹立つと思うよ。メンズデーもあれば別だけどさ。+50
-57
-
280. 匿名 2024/09/01(日) 21:30:54
男尊女卑があったかと言えば今まであったんだろうけどレディースデーとかの優遇だったり女が男に当たり強くてバカにしたりが許される風潮だったのは女が弱者だったからこそだと思う
平等を目指すってこういうことだよね+13
-9
-
281. 匿名 2024/09/01(日) 21:30:56
体重50キロ未満半額!とかにすれば?+2
-2
-
282. 匿名 2024/09/01(日) 21:31:03
>>269
文句言うだけ言って何も貢献しないのはお前ら脱コルのお家芸だろ+5
-1
-
283. 匿名 2024/09/01(日) 21:31:16
>>1
少食の人半額キャンペーンにしとけばいいのに+6
-1
-
284. 匿名 2024/09/01(日) 21:31:49
>>276
元々多いなら女性だけ半額する理由にはならない+0
-1
-
285. 匿名 2024/09/01(日) 21:32:09
言うほど女性って焼肉いく?たまにじゃない?
それよりは男性がいってるイメージだし、企業が女性客増やしたいならいいんじゃないの?
カップルや家族で行けば合計会計も安くなるんだしさ。
別に女性半額がなくなってもいいし、男性半額ができてもいいけど、そんな怒ることか?て思う。+7
-10
-
286. 匿名 2024/09/01(日) 21:32:15
牛角高くなったよね…
子供たちが「夏休み最後に牛角行きたい!」って言うから連れてったけど。
キ◯グじゃなくて牛角がいいんだって
もう子どもたちは食べ盛りだから焼いたらバンバン取っていって、私は結局3枚くらいしか食べれなかった
それでお値段15000円。チーン…
+3
-4
-
287. 匿名 2024/09/01(日) 21:32:25
>>276
それなら女性だけに限定する意味もない
ランチ限定割引とかのほうがよっぽど良い+5
-0
-
288. 匿名 2024/09/01(日) 21:32:35
>>40
旦那より私のが食べるからそれされたら嫌だ。+48
-1
-
289. 匿名 2024/09/01(日) 21:32:37
>>280
風潮のせいじゃなく、あなた個人が馬鹿にされるような存在だから馬鹿にされてるいるのでは?+2
-8
-
290. 匿名 2024/09/01(日) 21:32:48
>>80
ひどいおもいます。ごはんとき だいじなるのは おとこか おんなか じゃない そのひとが いっぱいたべるかどうかです。+0
-6
-
291. 匿名 2024/09/01(日) 21:33:07
>>267
そこまでの意欲を持ってレディースデーに挑むならアリだと思うわw
私なら牛角半額程度でそれやるの嫌だけど…!+0
-1
-
292. 匿名 2024/09/01(日) 21:33:32
>>2
レディースランチにも文句言うのかね、むかーしからあるよね+114
-23
-
293. 匿名 2024/09/01(日) 21:33:43
>>285
牛角でしょ?普通に女性客多いよ。+6
-3
-
294. 匿名 2024/09/01(日) 21:33:51
>>280
男女平等ってことは、男性がしてたことを女性もしないといけないということだから得ばかりじゃない。人見知りの私は、外に出て働くより専業主婦の方が楽なのに余計なことして。+5
-8
-
295. 匿名 2024/09/01(日) 21:33:58
今までのながーい男性優遇の歴史があるからちょっと女性優遇キャンペーンしたとて男尊女卑は変わらないのさ+4
-16
-
296. 匿名 2024/09/01(日) 21:34:01
>>274
そもそもを理解してないね。なんで炎上したか。
今の時代男性、女性に限定してコメントしたらダメなんだよ。当然男性、女性に限定したサービスもダメ。性別が曖昧になった多様性の世の中についてこれない人は差別主義者として迫害される未来しかないよ。+18
-4
-
297. 匿名 2024/09/01(日) 21:34:06
今日の夕飯
大盛り塩ラーメン
ご飯2杯
菓子パン1袋
ポテチ
女だけど少食ではない+0
-3
-
298. 匿名 2024/09/01(日) 21:34:23
>>294
男性以上のことを女性はやらされてるよ+2
-17
-
299. 匿名 2024/09/01(日) 21:34:52
トピズレかもだけど
彼氏とご飯行って明らかに彼の方が食べてるのに割り勘やちょっと多めに出してやったぜってドヤ顔されるのたまに腹立つときある。
他の事で多めに払ってもらったりしてるからいいんだけど。+5
-8
-
300. 匿名 2024/09/01(日) 21:35:28
片方の性別だけ半額にしたら揉めるのは目に見えてる。どうしてこの企画を通したのか不思議だけど、まあ企業体質なのかな+5
-1
-
301. 匿名 2024/09/01(日) 21:35:47
「あいつばっかりずるい!」みたいな発想の男って周りから白い目で見られるとか思わないのかな?
どんな仕事してるんだろう+9
-16
-
302. 匿名 2024/09/01(日) 21:35:47
>>52
それ以外が平等じゃないからなぁ
ジェンダーギャップすごいよ+32
-34
-
303. 匿名 2024/09/01(日) 21:36:39
>>301
それは女性でも同じでしょ+16
-4
-
304. 匿名 2024/09/01(日) 21:37:13
小盛に関して女が怒ったのは、料金が同じなのに量が減らされることでしょ?
なんかとにかく今の風潮が憎たらしいからか理性失ってる人多すぎるよ
これは企業がキャンペーンとして企画したやつの話
銀だこが88円でたこ焼き売るのと違いはない
行きたくなかったら行かなきゃいいんだから+15
-7
-
305. 匿名 2024/09/01(日) 21:37:22
>>295
歴史を盾にジェノサイドしそうな発想だなと思った+2
-1
-
306. 匿名 2024/09/01(日) 21:37:35
>>303
でも女性側からの「男ばっかりずるい」ってあんまり聞いたことないけど+7
-14
-
307. 匿名 2024/09/01(日) 21:37:50
>>291
やるならギャル仕様で行くわよ
チョベリバー!とか言いながら+0
-3
-
308. 匿名 2024/09/01(日) 21:38:01
>>201
やっぱ割合でいったら男のがよく食べると思う
+135
-3
-
309. 匿名 2024/09/01(日) 21:38:03
>>299
これあるあるですね。
お前だけ酒飲んでるのにさぁ...みたいな。
割り勘だとこっちが多めに負担してるのに平等な空気出されると腹立つ。+3
-2
-
310. 匿名 2024/09/01(日) 21:38:24
>>274
「女らさ」「男らしさ」も悪口ではないけど、今はタブーになってるけど
性によって区別すること自体が今の時代に合わないのでは+9
-1
-
311. 匿名 2024/09/01(日) 21:38:28
>>306
それだけ女性側が優遇されてたってことでしょ+18
-6
-
312. 匿名 2024/09/01(日) 21:38:34
>>307
いつの時代のギャル観w+3
-1
-
313. 匿名 2024/09/01(日) 21:38:34
>>4
雛鮨とかそうだよね、女性の方が数百円安い+92
-0
-
314. 匿名 2024/09/01(日) 21:38:57
>>304
>行きたくなかったら行かなきゃいい
それは通用しないよ。企業としての社会的責任があるし、これが男女逆ならフェミニストが抗議しまくってる。+9
-9
-
315. 匿名 2024/09/01(日) 21:39:14
>>3
まあ男女平等言い過ぎた結果よね
しゃーない+67
-22
-
316. 匿名 2024/09/01(日) 21:39:34
Z世代男性の7割が女尊男卑と感じてるらしいからね
反発してるのも若い男性が多いと思うよ+16
-5
-
317. 匿名 2024/09/01(日) 21:39:34
ネカマでマイナス魔のガルオジが涌いてる+3
-9
-
318. 匿名 2024/09/01(日) 21:39:45
男性を半額にしたら量食いすぎて追いつかないからってのはわかるだろうに
冷静さ失ってる人多すぎる+8
-6
-
319. 匿名 2024/09/01(日) 21:39:50
>>306
男は大して能力もないのに昇進できてずるい。
雑務を全部女に投げて、主業務に集中できてずるい。
店員から舐められにくくてずるい。
無数にある+13
-6
-
320. 匿名 2024/09/01(日) 21:39:57
>>40
あるらしいね、女性ってだけで金額同じなくせに量だけ減らされるやつ
ステーキ?鉄板焼き?でも女性のは端っこの方の肉だけだったとかもネットで見たことあるし+99
-3
-
321. 匿名 2024/09/01(日) 21:40:24
>>3
なるほど
牛角も来月は男性半額かな?!+4
-9
-
322. 匿名 2024/09/01(日) 21:40:29
>>314
あなたとフェミニストはおんなじ種類だよ+3
-2
-
323. 匿名 2024/09/01(日) 21:40:33
>>105
税金に関しては女性の方が寿命長い上に筋力弱く要介護になりやすいから老後の社会福祉費かかるし女性の方が多く使われてるでしょ+11
-3
-
324. 匿名 2024/09/01(日) 21:40:36
>>25
ほんとこれ。さぁー女性様~半額ですよ~男は引き下がってください~みたいに感じるやつなんなの。
彼氏、旦那なら良かったじゃん行ってきなよ~みたいな流れになるだろうし。
普通の感覚の男なら「へぇー、いいじゃん。」で終わりなんだよね。
差別ってなんなん。
スーパーの肉の安売り日に、野菜だって安売りしないと差別やー!って騒いでる人と同じだって。アホくさい。+77
-50
-
325. 匿名 2024/09/01(日) 21:40:40
>>306
フェミがめっちゃ言ってる
同じ女性くくりにされたら迷惑だけどね+19
-4
-
326. 匿名 2024/09/01(日) 21:40:46
>>306
ここってそんなトピばっかりな気がするけど+5
-1
-
327. 匿名 2024/09/01(日) 21:40:48
>>310
企業として、性別で差を付けるキャンペーンはリスクでしかない。今までは女性に有利なら文句は来なかったけど、もうそんな時代じゃない。+10
-1
-
328. 匿名 2024/09/01(日) 21:40:52
>>314
じゃあ文句ありつつも行くんですか?+3
-2
-
329. 匿名 2024/09/01(日) 21:41:27
>>312
これで半額ならなかったら超MMCなんですけど〜!+1
-0
-
330. 匿名 2024/09/01(日) 21:41:37
>>113
逆がないからでしょ
女客が多いとこは男客増やそうとしない+10
-10
-
331. 匿名 2024/09/01(日) 21:41:57
>>101
お子さまランチって大人でも頼めるとこ多いよ
勇気いるけど+1
-1
-
332. 匿名 2024/09/01(日) 21:42:01
フェミと弱男が無駄なケンカして結局一般人が割を食うやつだわ+4
-4
-
333. 匿名 2024/09/01(日) 21:42:02
>>2
この炎上は仕方ないと思った
焼肉はみんな好きなものでしょ、焼いた肉は美味いんだし
それを女だけ、もしくは彼女や家族持ちの勝ち組男だけ合計金額安くなります!はそりゃキレる人もいるでしょ+36
-52
-
334. 匿名 2024/09/01(日) 21:42:14
>>25
老人割引については私もむかつく。お前ら私より金持ってるだろって思う。
学生割引も何気にむかつく。+9
-33
-
335. 匿名 2024/09/01(日) 21:42:29
>>171
牛角って男優遇したの?+23
-3
-
336. 匿名 2024/09/01(日) 21:43:12
このトピ男いっぱい来てそうだな+7
-9
-
337. 匿名 2024/09/01(日) 21:43:27
>>333
>彼女や家族持ちの勝ち組男だけ合計金額安くなります
世は女友達がいる人も山ほどいるし母親と行く人もいっぱいいるよ+19
-7
-
338. 匿名 2024/09/01(日) 21:43:35
>>35
昔レディースデー作ったら売上上がったからメンズデーも作ったら男性客来なかった話あったよね
+130
-6
-
339. 匿名 2024/09/01(日) 21:43:36
>>318
「本キャンペーンは予定数に達したため
終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました」
〜Fin.〜+1
-0
-
340. 匿名 2024/09/01(日) 21:43:45
>>329
めんご
私ナウいヤングなんてそういう古い言葉ゎわからないわ+0
-0
-
341. 匿名 2024/09/01(日) 21:43:59
>>290
あなたちゅごくかよ
マッサージマッサージうるさいだよ
ボタくるなよ
+0
-1
-
342. 匿名 2024/09/01(日) 21:44:08
>>281
入店するときに体重計られる店行きたい?+0
-0
-
343. 匿名 2024/09/01(日) 21:44:45
>>336
発狂してマイナス付けたり、ネカマになって女叩きしたり、見苦しいよね+4
-5
-
344. 匿名 2024/09/01(日) 21:44:49
>>42
韓国のフェミは胎児にまで敵意向けてるからね…
でもそのうち日本もそうなるんだろうな、怖い…+15
-6
-
345. 匿名 2024/09/01(日) 21:44:54
>>338
何周遅れの話題してるの?なら人種でそれやってみなよ+6
-42
-
346. 匿名 2024/09/01(日) 21:45:30
>>342
入店時と退店時で測ってもらってどれだけ増えてるか見てみたいわ+0
-0
-
347. 匿名 2024/09/01(日) 21:45:35
>>340
え〜、それってMK5〜+0
-0
-
348. 匿名 2024/09/01(日) 21:45:35
>>274
貴方こそ本質分かってなさそうね+4
-0
-
349. 匿名 2024/09/01(日) 21:45:45
>>16
そりゃ半額にしないと男差別だけじゃなくLGBT差別にもなる+87
-4
-
350. 匿名 2024/09/01(日) 21:45:47
>>179
婚カツパーティは分からないけど婚カツサイトの男女比ならあった
婚活サイトの男女比は?
婚活サイトは、男性が60%~70%、女性が30%~40%といった比率になります+22
-4
-
351. 匿名 2024/09/01(日) 21:45:56
>>307
おっちゃん、牛角にかこつけて癖が開花してもうてるやないかw+0
-0
-
352. 匿名 2024/09/01(日) 21:46:07
>>301
きっと貴方と同じ種類の人たちなんだと思う+4
-1
-
353. 匿名 2024/09/01(日) 21:46:25
>>336
こういうコメントってどういう目的で言ってるんだろうっていつも思うわ
仮に来てたとしてそんなコメントでいなくなる訳でもないし
一方的に男叩きたいから邪魔って言いたいだけ?+13
-4
-
354. 匿名 2024/09/01(日) 21:46:38
>>318
だから、女性半額も最初からすべきではなかったという話じゃない?
今どき片方の性を優遇する販促なんて危険過ぎると思わなかったのかな+9
-2
-
355. 匿名 2024/09/01(日) 21:46:43
牛角ってスマホで注文式だし安くないし、テーブル狭めなところが多いし「食べることより会話を楽しみたい人」向けな気がする
焼肉きんぐとかのほうがテーブル広いし値段も手頃だし「とにかく食べたい人」は牛角行かなそう
でもとりあえずターミナル駅や繁華街にはあるし商業施設に入ってることも多いから中途半端な時間でも営業してるのはいいよね!
+0
-0
-
356. 匿名 2024/09/01(日) 21:46:46
>>301
それはこっちがお前に聞きたいよネカマガル男+1
-4
-
357. 匿名 2024/09/01(日) 21:47:00
これは必殺【心は女】を発動するしかないね+2
-1
-
358. 匿名 2024/09/01(日) 21:47:44
>>353
よこ
男もいるからあんまり重く捉えなくていいよって話だと思う
あー男いるのかーだったら注意しよって注意喚起でしょ+4
-3
-
359. 匿名 2024/09/01(日) 21:47:50
>>1
男性差別ニダ!😾+1
-1
-
360. 匿名 2024/09/01(日) 21:47:53
>>350
婚活は、本当は男余り。女余りと言ってるのは危機感をあおって女に決断させるため。+31
-8
-
361. 匿名 2024/09/01(日) 21:47:57
>>1
ココイチカレーみたいにグラムで小、中、大にすれば良いのよ+5
-0
-
362. 匿名 2024/09/01(日) 21:47:59
>>205
シニアは男女両方いずれなるでしょ
早死にしない限り+50
-3
-
363. 匿名 2024/09/01(日) 21:48:11
むしろ女の方が食い意地すごいしめっちゃ食べると思う。職場の若い子達、院長に焼肉食べに連れてってもらった時、タダ飯やからってびっくりする程食べとった。院長も引いとった。+4
-2
-
364. 匿名 2024/09/01(日) 21:48:40
>>330
いや、お店が女性ターゲットにしているのなら仕方なく無い?+12
-10
-
365. 匿名 2024/09/01(日) 21:48:44
>>63
>加藤秀一は、一見すると「女性優遇」と思われるような状況についても、「それらがなぜ、何のために行われ、どのような働きをしているのかといった社会的文脈の中に位置づけて」考える必要があると主張している。たとえば女性専用車両は「女性たちに何かプラスをもたらしているわけではなく、せいぜい痴漢被害というマイナスを少しでも埋め合わせてゼロに戻そうとする補償的措置にすぎない」ため、女性を「優遇」しているとは言えないとする。また映画館のレディース・デイは、男女間の賃金格差という社会的文脈を考慮すれば「男性差別」とは言いきれず、「雇用や労働をめぐる男女平等が達成されれば、このようなサービスはおのずと消滅していく」だろうと述べている。+19
-5
-
366. 匿名 2024/09/01(日) 21:48:52
>>267
今の時代なら許される
それがジェンダー平等SDGsだ!+0
-0
-
367. 匿名 2024/09/01(日) 21:49:24
女性は虐げられてるって立ち位置で男性叩きをしてきたけど、そうしたら更に虐げられてるっていうLGBTQが盛んになって、更に男性から平等であるべきじゃないのかよって反撃まで食らってる。
こりゃ分が悪いよ。+10
-4
-
368. 匿名 2024/09/01(日) 21:49:32
>>157
ここ読むと良い勉強になるよ
【男性警告】未婚男性(男余り)430万人の実態!-2023.03.19【婚活サポートスマイルの婚活カウンセラーブログ】 |IBJは成婚数も会員数もお見合い数もNo.1www.ibjapan.com「婚活サポートスマイル」の婚活カウンセラーブログです。今日は「未婚男性(男余り)430万人の実態!」テーマでお話しさせて頂きます。 婚活では、度々「女余り」という話がありますが、人口データの観点では・・現在、未婚男性(男余り)現象が止まらないと言われて…
+4
-2
-
369. 匿名 2024/09/01(日) 21:49:33
>>337
女友達がいたり、母親に焼肉ご馳走しようって連れて行ける人は多分文句言ってない気がする+13
-7
-
370. 匿名 2024/09/01(日) 21:49:40
>>16
大丈夫
今のご時世それを言えば全員半額!+140
-3
-
371. 匿名 2024/09/01(日) 21:50:29
女半額かーじゃあ母ちゃん誘おうでもOKじゃん
グループで行ってワリカンすれば全員が幸せだよ+5
-3
-
372. 匿名 2024/09/01(日) 21:50:51
>>25
男性割引なんてやってるところないからじゃないの
仮にあっても女性割引もやってる+13
-14
-
373. 匿名 2024/09/01(日) 21:51:14
>>1
焼き肉の起源は韓国!
日本には謝罪を求めるニダ!😾+2
-22
-
374. 匿名 2024/09/01(日) 21:51:16
>>367
男性とLGBTQから挟み撃ちになってるもんね。その危機感がない女性多すぎ。+10
-1
-
375. 匿名 2024/09/01(日) 21:51:18
虐げられてきた部分も優遇されてた部分も全部無くなるのが平等+5
-0
-
376. 匿名 2024/09/01(日) 21:51:18
マイナス付けてる暇人ガル男はバイトなのだろうか+1
-6
-
377. 匿名 2024/09/01(日) 21:51:26
>>5
予約した(笑)+66
-1
-
378. 匿名 2024/09/01(日) 21:51:54
>>2
こういう女が1番タチ悪いと思う。女が優遇されて当たり前と思っててメンズデーとか出来ると多分火がついたように怒り狂う。そしてこういう女には間違いなく美人は居ない。ブスに限って女が上だと思い込んでる。+128
-92
-
379. 匿名 2024/09/01(日) 21:52:05
>>50
企業の試みなら別にいいと思う
これで女性客増えなかったらもとの男性ターゲットに戻るだけでしょ
仮にアフタヌーンティーみたいな女性メインのお店がメンズデー設けてもこんなに怒らないわ
サイゼリアとかファミリー向けのお店がレディースデーやってたらちょっとなあと思うけど+41
-18
-
380. 匿名 2024/09/01(日) 21:52:09
>>369
安いから得するな!って純粋に思うもんね+9
-5
-
381. 匿名 2024/09/01(日) 21:52:17
男らしく黙って言い値で払えよ
みみっちいことすんな+2
-11
-
382. 匿名 2024/09/01(日) 21:52:21
>>306
男ばかり合格できてずるい
男ばかり内定貰えてずるい
男ばかり出世できてずるい
男ばかり仕事に逃げることができてずるい
男ばかりノーベル賞貰えてずるいetc+5
-3
-
383. 匿名 2024/09/01(日) 21:52:26
>>101
お子様でなかった大人はいないからセーフ+1
-0
-
384. 匿名 2024/09/01(日) 21:52:45
>>3
おかげで映画のレディースデーなくなってあまり映画行かなくなった+71
-10
-
385. 匿名 2024/09/01(日) 21:52:49
>>369
これ女性差別も容認する内容だから「余計な事するな馬鹿」という感情しかない
何かで男性だけ優遇されてもいいならいいんだろうけど+7
-6
-
386. 匿名 2024/09/01(日) 21:52:59
>>379
女性側はむしろ男性誘ってお得に食べよう!で終わる気がする+20
-5
-
387. 匿名 2024/09/01(日) 21:53:00
日頃から男女平等を声高らかに訴えてる女性達はこんなのに行かないよね?それともいいとこ取りはするのかな?+6
-1
-
388. 匿名 2024/09/01(日) 21:53:03
>>345
なんで人種の話になるの?
話飛びすぎだよ+40
-6
-
389. 匿名 2024/09/01(日) 21:53:06
>>381
釣りなら他所でやれハゲ+3
-2
-
390. 匿名 2024/09/01(日) 21:53:07
>>228
労働時間も違うでしょ
男は世界でもトップレベル女は最下位レベル+11
-2
-
391. 匿名 2024/09/01(日) 21:53:09
牛角は安くて美味しいから好き+0
-0
-
392. 匿名 2024/09/01(日) 21:53:11
>>2
ガル民みんなでチー牛弱男の口塞いで回ろうぜ+9
-27
-
393. 匿名 2024/09/01(日) 21:53:28
>>377
予約できるんだ!
娘と行きたい〜+34
-4
-
394. 匿名 2024/09/01(日) 21:53:48
昔映画館バイトのチケット売り場にいた時、女装男子が来たことがあってさ、その日はレディースもメンズもサービスデイじゃない日だったからよかったけどもしレディースデイだったら一応確認すべきだよね?なんて確認すればいいんだろう?って考えたことがあった+0
-0
-
395. 匿名 2024/09/01(日) 21:54:01
行きたい!w+0
-0
-
396. 匿名 2024/09/01(日) 21:54:27
>>392
というか哀れで一緒にご飯行って奢って話聞いてやりたいぐらい
でも私自身がアラフォーだからあっちが拒否って終わりだろうね+2
-9
-
397. 匿名 2024/09/01(日) 21:54:49
>>368
女性の方がほれにくいから女余りって言ってるって、業者から聞きました+7
-4
-
398. 匿名 2024/09/01(日) 21:54:57
>>389
釣りじゃないわ
せこい男は嫌われるよ+1
-6
-
399. 匿名 2024/09/01(日) 21:55:15
>>381
みみっちいと思うのならお前が代わりに払ってやればいいだろww+7
-1
-
400. 匿名 2024/09/01(日) 21:55:21
>>376
誰に雇われてるの?(笑)+0
-0
-
401. 匿名 2024/09/01(日) 21:55:21
>>365
正論
+13
-5
-
402. 匿名 2024/09/01(日) 21:55:32
>>353
多数派の意見と違う、自分と違う意見をいう人は敵みたいな感じなんじゃない?男だろうとか反日とかいう人多い+5
-0
-
403. 匿名 2024/09/01(日) 21:56:19
>>377
男女差別主義企業にいくのんか!😾 考え直せ!+0
-21
-
404. 匿名 2024/09/01(日) 21:56:42
>>400
ここの運営って反社と反日のどっちなの?+0
-0
-
405. 匿名 2024/09/01(日) 21:56:58
>>363
食べ放題で元を取らねば!って必死に食べるの女性が多いと思う。一緒にいったら恥ずかしいよ。+2
-1
-
406. 匿名 2024/09/01(日) 21:57:02
>>96
じゃあ携帯キャリアの新規優遇もいいって事になるね+0
-0
-
407. 匿名 2024/09/01(日) 21:57:03
>>102
じゃあ女性差別ガーって言ってる女も妊婦様ベビーカー様と同じってことか+7
-0
-
408. 匿名 2024/09/01(日) 21:57:04
>>398
せこい男を嫌うは、男尊女卑の考えに由来する。+3
-2
-
409. 匿名 2024/09/01(日) 21:57:05
実は何回も呼び寄せるために男性と女性で半額の日を分けてるだけだったりしてね+0
-0
-
410. 匿名 2024/09/01(日) 21:57:58
>>330
って言うか何をどう考えても大食いのテレビ出る様な人以外普通に女性の方が食べる量が少ないから採算が取れるんじゃない?
男子校生とか男子大学生とか食べまくるから半額だと店が潰れちゃう
でも女子学生とかおばさんは普通にそんなに食べられない
マジでアラフォー過ぎて肉なんか何皿も食べられないのに、旦那はまだバクバク食べまくる+28
-3
-
411. 匿名 2024/09/01(日) 21:57:58
>>398
だからお前が払ってやれよガル男w+2
-2
-
412. 匿名 2024/09/01(日) 21:58:35
やっぱりあの臭い騒動から一気に流れ変わったね。+6
-2
-
413. 匿名 2024/09/01(日) 21:59:27
レディースデイ、シニアデイとかもなくなりそうね+0
-0
-
414. 匿名 2024/09/01(日) 21:59:28
>>11
でも、こういうサービスを堂々やっちゃうってことは、一般的に女性の食べる量は男性の半分以下なんだろうね+245
-7
-
415. 匿名 2024/09/01(日) 21:59:38
>>398
家事をしない女は嫌われるも受け入れるの?+5
-0
-
416. 匿名 2024/09/01(日) 21:59:45
>>102
>>407
女性差別ガーとか言ってる女は私たちは買われた笑の自称被害者の女と同じ+6
-1
-
417. 匿名 2024/09/01(日) 21:59:58
>>364
何でも都合よく考えるんだね
それなら医学部も叩かれる必要なかったし、キャリアの新規優遇も当然ってなる+11
-8
-
418. 匿名 2024/09/01(日) 22:00:26
>>296
世の中には男女しかないのよ+1
-4
-
419. 匿名 2024/09/01(日) 22:00:35
>>413
シニアデイは何の問題もないでしょうよ。レディースデイは性差別だからすでに見ないけど+2
-1
-
420. 匿名 2024/09/01(日) 22:00:44
>>143
半額じゃなくて量を少なくしてその分安いならマシかな+1
-0
-
421. 匿名 2024/09/01(日) 22:00:46
>>2
なんか日本の男性は映画館とかもレディースデーとかで半額だから女性が多くくるそれで半額セールを始めたらしいよ 食事も女性が多いお店に行く味や雰囲気より女性客が多いそれがビジネス+61
-8
-
422. 匿名 2024/09/01(日) 22:01:04
2024年9月2日(月)~12日(木)は「焼肉男性差別週間」として
ネットミームになるよな😣 みんなでボイコットしよう+2
-2
-
423. 匿名 2024/09/01(日) 22:01:23
>>42
オスから反撃された途端にそんなこと言っても手遅れでしょ。徹底的にオスを殴るかオスに殴られるかどっちかだよ。+12
-7
-
424. 匿名 2024/09/01(日) 22:02:04
>>422
>焼肉男性差別週間
Xで少しだけ流行りそう+0
-0
-
425. 匿名 2024/09/01(日) 22:02:10
>>147
じゃあ給与格差も当然ってなるね
男の方が重労働やるし長時間勤務やるし+48
-58
-
426. 匿名 2024/09/01(日) 22:02:37
男を敵に回すより、女を敵に回した方が怖そう笑+2
-2
-
427. 匿名 2024/09/01(日) 22:02:40
平等Dayにして仲良くみんなで食べようよ。+0
-0
-
428. 匿名 2024/09/01(日) 22:03:03
>>1
牛角は従業員の質が本当に悪いからそもそも行かない
ところどころ拭き残しのある机上、床に落ちたままのゴミ、そんな席に通してくれたペチャクチャお喋りに夢中のバイトさんありがとう+7
-1
-
429. 匿名 2024/09/01(日) 22:03:16
>>220
牛角は社内に男差別蔓延ってるんじゃないの
男だけパワハラされてるとか+3
-5
-
430. 匿名 2024/09/01(日) 22:03:25
>>147
同量なのに半額にするのがおかしいって話では?+14
-13
-
431. 匿名 2024/09/01(日) 22:03:31
>>412
男もブチ切れてるのよ。日本はこれから男の逆襲がくるのよ。で、韓国みたいになる。+6
-2
-
432. 匿名 2024/09/01(日) 22:03:42
焼肉きんぐとか他ブランドに男性客が流れそうだよね。馬鹿だなあ+2
-0
-
433. 匿名 2024/09/01(日) 22:03:48
>>2
ちっさいよね
都合よく女扱いされたい男が
増殖中+19
-46
-
434. 匿名 2024/09/01(日) 22:04:31
>>413
シニア金持ってるから要らなくね+0
-0
-
435. 匿名 2024/09/01(日) 22:04:42
>>11
クラブの入場料金で女性だけ無料や安いことに文句つける男性いるけど、クラブ側としては女性客が来てくれないと切実に困るからなんだよね
あと映画館のレディースデイも今回の牛角さんも、私ならパートナーと一緒に来て私が支払いしたい日になる
そうじゃなくても人にご馳走するの好きだしふつーにお金出すけど
+92
-14
-
436. 匿名 2024/09/01(日) 22:04:45
>>374
ここのコメ欄見てると危機意識ない人多いよね。+7
-1
-
437. 匿名 2024/09/01(日) 22:04:48
わざわざメンズデーとか男性優遇的な名前がついてなくても、男性の方が得してる(女性が割り食ってる)ことって結構ない?
男女で同じ大人料金払ってても男性の方が幅取ったりたくさん食べたり、ユニセックスの服だって布たくさん使うし、男湯のほうが広かったり設備や景色が良かったり
“レディース”とか銘打ってるから女尊男卑ダー!って言われるけど、男性だってステルス優遇されてることあるでしょ
女にも大柄な人がいる〜とか無しね、平均的に考えてだから+8
-6
-
438. 匿名 2024/09/01(日) 22:05:08
>>147
じゃあ女の方が長生きするんだからそこを区別して男だけ社会保障費を手厚くするのも当然ってなるわな+50
-24
-
439. 匿名 2024/09/01(日) 22:05:31
>>93
男は安いから買ってみようかっていう考えはないみたい
その代わり興味があれば訳のわからないものに金をかける+7
-2
-
440. 匿名 2024/09/01(日) 22:05:36
>>344
日本でも2歳児の男児のことスケベとか言ってるよー+6
-1
-
441. 匿名 2024/09/01(日) 22:05:42
>>426
こういう気持ち悪い女上げ好きね。未熟な東洋人女って感じ。日韓女ってそっくりになってきてる。低レベルで下品なのよね。+3
-1
-
442. 匿名 2024/09/01(日) 22:05:54
陰キャとか鉄オタとかって情けないよね
そんなんだから非モテから抜け出せないのに+2
-2
-
443. 匿名 2024/09/01(日) 22:05:55
>>11
炎上商法じゃない?+8
-13
-
444. 匿名 2024/09/01(日) 22:06:10
>>433
ちっさいのは貴方の胸だけで十分です+16
-7
-
445. 匿名 2024/09/01(日) 22:07:08
>>431
女にも兵役をだもんね。
もうそうなってる国もあるみたいだし。+5
-1
-
446. 匿名 2024/09/01(日) 22:07:24
>>433
女扱いがいいってことなんじゃないの?平等じゃないんでしょこの国。+4
-2
-
447. 匿名 2024/09/01(日) 22:07:47
>>437
“メンズとか銘打ってるから男尊女卑ダー!って言われるけど、女性だってステルス優遇されてることあるでしょ
って男性側は思ってると思うよ+3
-3
-
448. 匿名 2024/09/01(日) 22:07:50
>>437
徴兵制度のある国で性別関係なく徴兵されるところってあるっけ?+0
-0
-
449. 匿名 2024/09/01(日) 22:08:06
>>410
だよね
私半額でも元取れないと思う
ちょっといい焼肉屋さん行っても支払い金額変わらないから食べ放題はまず選択肢から外れる
でも半額なら行きたいなって思うかな+15
-2
-
450. 匿名 2024/09/01(日) 22:08:15
女性は食べる量が少ないって言うけど男性だって食べる量が少ない人もいるよね
男女平等にしたいなら、体重計でも置いといて
55kg以下は1割引!とかにしたらいい
まあ、絶対乗りたくないけど+1
-1
-
451. 匿名 2024/09/01(日) 22:08:15
>>1
良い流れだと思うよ。
ガルのダブスタ民達は怒るだろうけど。
今後性別逆でも文句言ったりするなよ?と思う。
都合の良い時だけ女性差別だぁぁあ!!!ほ通用しない。+19
-11
-
452. 匿名 2024/09/01(日) 22:08:17
>>413
シニアはいずれ皆なるからレディースデイとは意味が違うよ+3
-1
-
453. 匿名 2024/09/01(日) 22:08:33
>>4
そりゃ利益見込んでやってるわけだし
+203
-0
-
454. 匿名 2024/09/01(日) 22:08:42
>>442
だから自己紹介しなくていいってキモオタくん+1
-2
-
455. 匿名 2024/09/01(日) 22:08:49
>>1
ご時世も何も、やっぱり男の人の方が食べるんだから仕方ないよね。
確かに少食な男も大食いの女もいる。でも、それはごく1部。
+18
-8
-
456. 匿名 2024/09/01(日) 22:08:56
>>1
男尊女卑が酷すぎて女性がカナダに難民認定されてるこの国で女性優遇って笑+12
-11
-
457. 匿名 2024/09/01(日) 22:09:23
>>365
男性の痴漢冤罪というマイナスはゼロにしなくていいの?+6
-14
-
458. 匿名 2024/09/01(日) 22:09:38
>>42
自分が都合の悪いときだけめんどうくさい世の中って言ってない?+23
-1
-
459. 匿名 2024/09/01(日) 22:09:42
>>448
イスラエルとか既にそうなってるよね
スウェーデンとかもかな?+0
-0
-
460. 匿名 2024/09/01(日) 22:09:57
>>426
んなわけがない
男を敵に回して勝てないからガルちゃんに来て一生懸命強がってるんでしょ+2
-2
-
461. 匿名 2024/09/01(日) 22:10:26
>>442
見た目とかモテるモテないで森羅万象を判断し続けてる性別は半額でいいよね。+0
-0
-
462. 匿名 2024/09/01(日) 22:10:33
>>448
ノルウェー、スウェーデン+0
-0
-
463. 匿名 2024/09/01(日) 22:11:18
>>211
絶対叩きまくるくせに+13
-13
-
464. 匿名 2024/09/01(日) 22:11:28
子連れキャンペーンだけやってくれ笑+0
-2
-
465. 匿名 2024/09/01(日) 22:11:42
>>456
この国の女性は海外への出稼ぎ売春や子供の誘拐で諸外国から入国禁止にされるケースが多いらしいです
こういうのも男尊女卑の影響なんですか?よく分かりません+10
-1
-
466. 匿名 2024/09/01(日) 22:11:51
>>448
フェミニストの大好物北欧がそうなったよね
あれ以降、自称フェミニストが北欧北欧言わなくなってて笑う
そういうとこだぞ+5
-2
-
467. 匿名 2024/09/01(日) 22:12:03
これに発狂してるのって、女友達も彼女も妻もいない非モテ男性なんだろうな+11
-8
-
468. 匿名 2024/09/01(日) 22:12:37
都合の良いときだけ男女平等で、メリットはそのままにしたい人いるよね(笑)+14
-2
-
469. 匿名 2024/09/01(日) 22:12:45
>>218
若い男ほどフェミ嫌いってデータ出てる+9
-2
-
470. 匿名 2024/09/01(日) 22:13:00
>>215
じゃあ性別で半額にするのも全然違うよね+6
-8
-
471. 匿名 2024/09/01(日) 22:13:17
>>438
横
独身男性の平均寿命が短いのは、不摂生によるものでは?
既婚男性は独身男性ほど短命ではないけど+7
-26
-
472. 匿名 2024/09/01(日) 22:13:17
>>147
それ言っちゃったら定食の量を男より減らされても「どうせ女は食べ切れなくて残すんだからいいじゃん」ってスルーされるようになるよ+68
-25
-
473. 匿名 2024/09/01(日) 22:13:39
>>467
貴方も含めて非モテ男性は多いよ+0
-0
-
474. 匿名 2024/09/01(日) 22:14:22
>>148
チー牛食べる女もいるよ+0
-1
-
475. 匿名 2024/09/01(日) 22:14:29
統計的差別を理解してないガル民8割説
牛角の社員も理解してなさそう+0
-0
-
476. 匿名 2024/09/01(日) 22:14:31
>>472
そのとおり矛盾してる+34
-12
-
477. 匿名 2024/09/01(日) 22:14:36
>>471
あっそ
それで?+6
-15
-
478. 匿名 2024/09/01(日) 22:14:38
半額はやりすぎたわ
牛角自体行かんけど+0
-0
-
479. 匿名 2024/09/01(日) 22:14:49
>>50
確実に常連客は減るよ。
+25
-15
-
480. 匿名 2024/09/01(日) 22:15:05
>>1
納得いかないなら男性らストライキすれば?!
牛角いかない運動をしたらこんな女性半額キャンペーン
そく中止になるよ!
男も怒らせたらこわいしね!
需要も男性が多いでしょうに+14
-6
-
481. 匿名 2024/09/01(日) 22:15:10
>>473
ネカマガル男はなんでガルちゃんユーザーの女性を男性扱いするの?
そういうマニュアルでもあるの?
+6
-1
-
482. 匿名 2024/09/01(日) 22:15:10
何がダメなんだ?
女性客を増やしたいから来てもらうきっかけを作りたいためのキャンペーンでしょ
その分男を値上げするなら差別だと思うけど値段変わらずなんだから何にも損してないじゃん+5
-5
-
483. 匿名 2024/09/01(日) 22:15:22
ようやく男も声をあげるようになったか
日本の男は世界一おとなしいって言われ続けてたからいいと思う+9
-9
-
484. 匿名 2024/09/01(日) 22:15:23
>>472
二郎ラーメンの女子供用ラーメンがまさにそれ+10
-4
-
485. 匿名 2024/09/01(日) 22:16:05
>>471
自己レス
出典元を載せ忘れました
この方素晴らしいです「いのち短かし、恋せぬおとこ」未婚男性の死亡年齢中央値だけが異常に低い件(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp配偶関係別死亡年齢中央値を算出厚生労働省の「簡易生命表」によると、2020年の日本人の平均寿命は男性が81.64歳、女性が87.74歳だが、この寿命の長さは、男女の違いだけではなく、独身なのか結婚して
+0
-1
-
486. 匿名 2024/09/01(日) 22:16:06
>>481
落ち着いてネカマガル男さん+1
-0
-
487. 匿名 2024/09/01(日) 22:16:08
>同じように食に関するサービスにおいて男女で差を付けられた際に、女性たちが「女性差別だ」と主張してきたという経緯があります。
別の話を持ち出して来て正当化してるけど、これは同じ料金を払っておいて提供される量が女性のが少ないのがおかしいという話で、食べ放題みたいに自分で量が選べる場合は当てはまらない
卑しいのは男
食べる量が少ないから価格が違うだけなのに、なんで女性の価格が低い事を差別にするのか
本当に男は卑しい
食べる量が違うんだから価格に差があって当たり前
一定量しか出ない場合は、同じ料金払ってるなら同じだけ提供しないとおかしいのは別の話+0
-2
-
488. 匿名 2024/09/01(日) 22:16:19
グローバルな目線で見たとき日本は遅れてるって言われるのはこういうとこ
北欧では出産1週間後には女性も働くし、女性も徴兵ある
男女平等ってそゆこと+6
-2
-
489. 匿名 2024/09/01(日) 22:16:23
>>457
痴漢被害と痴漢冤罪が同レベルで起こってると思うのか
+16
-4
-
490. 匿名 2024/09/01(日) 22:16:47
>>482
じゃあ男性優遇キャンペーンにも文句を言うなって話+6
-4
-
491. 匿名 2024/09/01(日) 22:16:57
>>483
Z世代の男は本気でキレてると思う。女子枠とか明らかにやりすぎだしね+11
-8
-
492. 匿名 2024/09/01(日) 22:17:00
>>484
それは値段違うからいいじゃん+13
-0
-
493. 匿名 2024/09/01(日) 22:17:02
>>426
彼氏がいじめっ子たったら〇〇を無視するように仕掛けて女性を利用して女性からもいじめして追い込むそれが男性です+2
-1
-
494. 匿名 2024/09/01(日) 22:17:59
食べ放題形式で食べる量が違うのに女性の料金が安く無かったら、たくさん食べる男性の分まで女性が負担させられることになって、女性だけが量減らされる差別と同じ事が起きるよ
同一料金で同じ量が出なければならないのに女性だけが許可なく食べ物を減らされて
食べ放題の時に物理的にたくさん食べられない女性が男性と同じ料金支払わさせられるのは差別+5
-1
-
495. 匿名 2024/09/01(日) 22:18:34
暇人ネカマガル男は女性にネチネチ絡むより企業にカスハラでもすりゃいいのに+5
-2
-
496. 匿名 2024/09/01(日) 22:19:13
>>448
日本の焼肉店のサービスの話に対して、外国の徴兵制まで持ってこないと反論できないの?😅+6
-6
-
497. 匿名 2024/09/01(日) 22:19:24
Z世代の男女平等が浸透した男子はこういうのに声上げるようになったね
昭和世代の男は女を下に見てたけど、女だけ優遇には寛容だった
どっちがいいのか…+8
-2
-
498. 匿名 2024/09/01(日) 22:19:38
>>452
みんな必ずシニアになるわけじゃないでしょ
シニアになる前に死ぬ人もいるし+0
-3
-
499. 匿名 2024/09/01(日) 22:20:37
男ってだけで女より給料貰ってた長い時代があるのに、小さいんだよ!!+7
-12
-
500. 匿名 2024/09/01(日) 22:20:43
>>482
スープストックの子連れを集客する方針は炎上したじゃん
あれも既存客は何も損しない新規客開拓キャンペーンだったのに+14
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する