-
1. 匿名 2024/09/01(日) 19:28:35
ディズニーから遠くて断念したとかでも構いません。
ディズニーのキャストをやってみたいと思ったことありますか?
私は学生時代、夜間清掃の日給が高かったのでやりたかったのですが、親の反対で諦めました。+90
-2
-
2. 匿名 2024/09/01(日) 19:29:08
ファンカストってまだ居るの?+0
-0
-
3. 匿名 2024/09/01(日) 19:29:18
出銭ランドね+5
-10
-
4. 匿名 2024/09/01(日) 19:29:29
ジャンボリーおばさんになりたいんか?🤡+26
-10
-
5. 匿名 2024/09/01(日) 19:30:04
私はありません+9
-0
-
6. 匿名 2024/09/01(日) 19:30:15
浅草で人力車の車夫をしてた人を思いだす+19
-0
-
7. 匿名 2024/09/01(日) 19:30:36
制服は可愛いと思う
でも常に笑顔で顔が疲れそう+118
-0
-
8. 匿名 2024/09/01(日) 19:30:38
地面にミッキー描いたり+13
-0
-
9. 匿名 2024/09/01(日) 19:30:47
掃除の人+9
-0
-
10. 匿名 2024/09/01(日) 19:30:58
ダンサーやると追っかけがいっぱいできるよ+29
-1
-
11. 匿名 2024/09/01(日) 19:31:04
ディズニーに限らずだけど、着ぐるみに入りたい願望がある。
あ!!デ、ディズニーは着ぐるみとかじゃなく本物だけどね!!あははははは!!
あれ、誰かきt+34
-40
-
12. 匿名 2024/09/01(日) 19:31:12
やってみたかったけど通うのは遠すぎるから諦めた+33
-0
-
13. 匿名 2024/09/01(日) 19:31:30
ないなあ
セブンイレブンと一緒
働く場所じゃないし客として行くところ+86
-1
-
14. 匿名 2024/09/01(日) 19:31:32
接客はしたくなかったのでキッチンにいたけど、それなりに楽しかった
めちゃくちゃ忙しかったけど+65
-0
-
15. 匿名 2024/09/01(日) 19:31:50
色々厳しそうでストレス溜まりそうなのと同じ千葉住みなのに東京でた方が早いくらいアクセス悪かったからハナからやる気なかった+4
-1
-
16. 匿名 2024/09/01(日) 19:32:00
コスチュームだけだとホーンテッドマンションのキャストは憧れた+134
-0
-
17. 匿名 2024/09/01(日) 19:32:02
衣装着たかったなぁ。子どもながらにファンタジーランドはかわいい。トゥモローランドのは恥ずかしいって思ってた。
+17
-1
-
18. 匿名 2024/09/01(日) 19:32:13
ジャンボリーお姉さんだっけかな
YouTubeにスカートがめくれ上がったサムネの動画たくさん挙げられててたくさんのおじさんがコメがたくさんついててたくさんゾッとした+64
-2
-
19. 匿名 2024/09/01(日) 19:32:14
やりたかったけど髪黒くなきゃダメって聞いて諦めた+10
-0
-
20. 匿名 2024/09/01(日) 19:32:15
あります!かわいい制服とか着てみたかった
あと、ダンサーにもなりたかった
現実は厳しいようだけど+4
-0
-
21. 匿名 2024/09/01(日) 19:32:18
>>11
ウケると思ったの?+34
-13
-
22. 匿名 2024/09/01(日) 19:32:24
私はまず自信やプライドを持つことと、恥ずかしさとか緊張を捨て去る訓練をしないといけない汗+3
-1
-
23. 匿名 2024/09/01(日) 19:32:48
小学生の時、将来なりたい職業だったけど親から思っほとんどバイトって知って諦めてしまった+1
-1
-
24. 匿名 2024/09/01(日) 19:33:01
タワテラのコスチューム着てみたい+14
-0
-
25. 匿名 2024/09/01(日) 19:34:01
>>14
パークの地下が休憩室になってるって本当ですか?+2
-5
-
26. 匿名 2024/09/01(日) 19:34:31
>>21
ごめんおさけのんてわる+2
-14
-
27. 匿名 2024/09/01(日) 19:34:43
ジャンボリミッキーのお姉さんになりたかった+58
-9
-
28. 匿名 2024/09/01(日) 19:34:52
パレードで踊りたいって今でも思う+11
-1
-
29. 匿名 2024/09/01(日) 19:35:11
高校の時に千葉県在住の高校生限定で夏休みバイト募集してた記憶。その当時高校生の時給相場が900に対し1000円とかでやりたいと思ったことはある。ディズニーのバイトって学生から入り30過ぎても続けてる人多いらしいよ。+36
-0
-
30. 匿名 2024/09/01(日) 19:36:09
月数回行ってるからよくキャストにはならないの?って聞かれるけど怒鳴るおっさんとか面倒なオタクとかマナー悪い中国人の相手できる気がしない+52
-0
-
31. 匿名 2024/09/01(日) 19:36:13
キャストどころか接客全てをやりたいと思ったことがない。
クレーマーの相手大変そうだし。+16
-0
-
32. 匿名 2024/09/01(日) 19:36:29
結構安いよね+47
-2
-
33. 匿名 2024/09/01(日) 19:36:37
やりたいけど、人前が苦手だから無理+8
-0
-
34. 匿名 2024/09/01(日) 19:36:58
やりたくて面接受けて、何か聞かれる事もなくあっさり清掃に回されたのはどうしても他人に言えない。+42
-1
-
35. 匿名 2024/09/01(日) 19:37:33
カヌーのキャストさんが優しくてイケメンだったから一緒に働いてみたい+59
-4
-
36. 匿名 2024/09/01(日) 19:37:48
面接までは行った事あるけど時給安いアルバイトなのに求められる方が多過ぎて辞退した。+7
-0
-
37. 匿名 2024/09/01(日) 19:38:36
>>1
私も〜
交通費全額出るしキャストに夢見ていたからやりたかったんだけど、父親にめちゃくちゃ現実的なことを言われてやめた
もう亡くなってしまったけどやりたいと言った仕事は悉く現実突きつけられてやめたから、結局自分はその程度の人間なんだなって思ってる+28
-1
-
38. 匿名 2024/09/01(日) 19:39:04
>>35
伝説のイケメン…サラリーマンやってるのかな。
モテるだろうなー。+25
-2
-
39. 匿名 2024/09/01(日) 19:39:14
>>30
そんなんまだいい。夏の炎天下や真冬にアトラクションの案内係とか死ぬでしょ。あれどこに配属されるかわからないんでしょ。やれるとしたら土産物屋一択。+18
-2
-
40. 匿名 2024/09/01(日) 19:39:18
>>34
カストさんって接客枠だし結構人気だと思うけど+20
-0
-
41. 匿名 2024/09/01(日) 19:39:43
男の人でディズニーのキャストになりたいって思う人ってどんな人なんだろうとは思う+19
-0
-
42. 匿名 2024/09/01(日) 19:40:17
>>6
軽井沢に行ったけどそっちでもダメだったんだっけ+1
-2
-
43. 匿名 2024/09/01(日) 19:40:28
>>39
転売ヤーが押し寄せてくるよ+6
-0
-
44. 匿名 2024/09/01(日) 19:40:32
>>41
大学で結構いたよ
男子で年パス持ちも多かった+9
-0
-
45. 匿名 2024/09/01(日) 19:41:07
閉園後の深夜の掃除やってみたかった+17
-0
-
46. 匿名 2024/09/01(日) 19:41:42
>>38
え?ディズニーのフルタイムバイトじゃないの?+10
-2
-
47. 匿名 2024/09/01(日) 19:42:52
高校生の時のバイトで一緒に働いてた子のお姉さんがディズニーのキャストって聞いて、いいなーと思った。
やってみたい気持ちはあったよ。
20年以上も前だからディズニーの評判も良かった時代だしね。
今はやりたいと思えない。+23
-1
-
48. 匿名 2024/09/01(日) 19:43:28
>>16
私も
あれ可愛いよね
配属先とか選べるのかなー?+8
-0
-
49. 匿名 2024/09/01(日) 19:43:53
>>27
可愛い可愛い言われるしめっちゃ羨ましい+72
-4
-
50. 匿名 2024/09/01(日) 19:44:00
>>40
肉体労働だしめちゃくちゃ大変だって言ってたよ、特に夏場。+16
-0
-
51. 匿名 2024/09/01(日) 19:44:13
>>40
元ディズニーキャストが書いた本によると、掃除の人はトイレも担当するんだけど、トイレは冷暖房がついてたから、トイレ掃除の日は嬉しかったって+24
-0
-
52. 匿名 2024/09/01(日) 19:44:20
>>40
そうなの?私、選択肢があると思ってたから当時とにかくショックで…+10
-0
-
53. 匿名 2024/09/01(日) 19:45:16
>>46
この人の画像見たの10年位前だけど+7
-0
-
54. 匿名 2024/09/01(日) 19:45:38
あります
実際応募したこともあります
不採用でした+5
-0
-
55. 匿名 2024/09/01(日) 19:46:04
>>27
これに憧れる人は多分承認欲求強くて目立ちたがり屋な人だよね+19
-28
-
56. 匿名 2024/09/01(日) 19:46:16
>>16
私はタワー・オブ・テラーがいい!+1
-0
-
57. 匿名 2024/09/01(日) 19:46:30
>>1
何歳まで?+1
-0
-
58. 匿名 2024/09/01(日) 19:46:58
>>49
ほんとに可愛くなければ言われないぞ+52
-0
-
59. 匿名 2024/09/01(日) 19:47:08
>>1
可愛いダンサーさん見ると、いいなあと思うことはあった
でもいつだったか私が見てる近くにとある母娘がいて。娘が「あの男のダンサーイケメン!」って言ったら、その娘の母が「やめときなさいアンタ、給料安いんだから」って言ってて確かに…と思ったわ+23
-2
-
60. 匿名 2024/09/01(日) 19:47:47
>>48
選べないんだよね+7
-0
-
61. 匿名 2024/09/01(日) 19:47:51
>>55
ネットでだけ承認欲求強いガル民よりマシじゃない?w
この人は真っ当な承認欲求じゃん。+25
-6
-
62. 匿名 2024/09/01(日) 19:48:38
>>32
コロナ前はもっと安くてビックリした
コロナの頃に揉めてたよね
着ぐるみで1時間以上手を上げて振って労災案件とか+26
-0
-
63. 匿名 2024/09/01(日) 19:49:09
>>61
なんで怒ってるの?
承認欲求強くて目立ちたがり屋なのは別に悪いこととは思わないけど+10
-8
-
64. 匿名 2024/09/01(日) 19:49:34
>>59
知り合いがパレードに出てたけど、普段はバレエ団で働いてたから、ディズニーのダンサーって副業みたいなものかと思ってた+22
-0
-
65. 匿名 2024/09/01(日) 19:50:54
>>27
これバイトなの?+9
-0
-
66. 匿名 2024/09/01(日) 19:51:16
友達がカストやってたけど、イキってる男子高校生〜大学生が1番イライラするって言ってた+22
-0
-
67. 匿名 2024/09/01(日) 19:52:02
やりたいと思ったのでやりましたが、実家の住所では遠すぎて登録できなかったので、兄のアパートを登録して、そこから通うということにしてました。(会社には了承済。)+17
-0
-
68. 匿名 2024/09/01(日) 19:53:07
>>21
うるさい黙れ面白いわ
ユーモアのかけらもない人間はひっこんでなよ+5
-18
-
69. 匿名 2024/09/01(日) 19:53:29
20年以上前にバイト情報雑誌の裏によく募集のってた
時給980円からでいいなーと思ったけど遠くて諦めた+10
-1
-
70. 匿名 2024/09/01(日) 19:55:03
普通に今でもホテルとか裏方とかで働きたい…
電車で1時間ー
ちと遠い+1
-0
-
71. 匿名 2024/09/01(日) 19:55:07
>>41
私の知り合いは大昔だけど、シンデレラ城ミステリーツアーのキャストやってた。
覚えなきゃいけない台本みたいなのがすんごい分厚くて男のキャスト用と女のキャスト用があったって。
でもその知り合いはゲイで話し言葉も普段から女言葉使ってたので女の子用の台本でやらせてほしかったけどダメだったらしい。
今の時代だったらどうなってるんだろうね+30
-1
-
72. 匿名 2024/09/01(日) 19:55:16
>>7
今のキャストそんなでもないよ
全然笑わないキャスト結構見かける+38
-1
-
73. 匿名 2024/09/01(日) 19:55:25
>>68
ぐぬぬ!覚えてらっしゃい+1
-3
-
74. 匿名 2024/09/01(日) 19:55:34
>>52
私はカストさんに憧れてたけどカリナリーやってました+7
-0
-
75. 匿名 2024/09/01(日) 19:55:35
ある!!小学生の頃自分の夢はみたいな作文書くときにディズニーのキャストになりたいって書いてたwwちなみにアトラクションとかではなく、エンポーリオかエンポーリアムの大きいお土産屋で働いて、いってらっしゃいませ♪とかやりたかったな+4
-0
-
76. 匿名 2024/09/01(日) 19:55:59
>>52
希望は聞かれるけど選択肢はないよ。接客か非接客かだけ。
でも採用前に電話で○○のお仕事ですがどうですか?って聞かれない?
希望1つにして待つこともできるけど、何でもOKだと受かりやすいしね。働ける時間の範囲が狭いとなかなか希望通りは難しいよ。+24
-0
-
77. 匿名 2024/09/01(日) 19:56:22
>>54
同じく。
入れる日を週2で出したらダメだった。
面接は中々ない雰囲気で面白かった。+9
-0
-
78. 匿名 2024/09/01(日) 19:56:51
>>34
カストーディアルのあのコスチュームは全てのエリアに入れるので、ディズニー好きな人で絶対カストやりたいって人多かったよ+19
-1
-
79. 匿名 2024/09/01(日) 19:58:50
>>11
Twitterノリ寒いわ+17
-0
-
80. 匿名 2024/09/01(日) 19:59:00
昔のイッツアスモールワールドの制服が可愛くて好きでなりたかったけど、あの近辺の制服がみんな同じスタイルになった時憧れなくなった。+5
-0
-
81. 匿名 2024/09/01(日) 20:01:10
>>65
契約社員
+8
-0
-
82. 匿名 2024/09/01(日) 20:02:21
バイトね。+0
-0
-
83. 匿名 2024/09/01(日) 20:02:36
やりたかったけど学生の頃は忙しくてディズニーまでバイト行ってる時間(距離的に)なかったし時給安かったから、あの辺に実家とかある人いいなーって思ってた。
フリーターじゃ生活していけないし…
中学の頃の先輩がずーっとフリーターで何年もキャストやってたんだけど、地元から出て一人暮らしでなんでやっていけるんだろう?と疑問だったんだけど、医者のひとり娘でめちゃくちゃ金持ちだった+15
-1
-
84. 匿名 2024/09/01(日) 20:03:00
>>16
子供の頃コウモリつけたお姉さんに憧れてた
今もホーンテッドマンションが一番好き+20
-0
-
85. 匿名 2024/09/01(日) 20:04:31
ホーンテッドマンションで働きたかったなぁーあの制服可愛いよね。
でも狭き門なんだろうね。選ばれる基準はなんなんだろう?おばけの雰囲気が似合う人とかなのかな?+8
-0
-
86. 匿名 2024/09/01(日) 20:06:15
>>1
パレードにでてる人はみんなちゃんとしたダンサーなのかな?昔に行ってトランプマン?みたいな方々もあの格好で笑顔で踊り歩いていてすごいな思った。と同時に自分で選ぶのかな?割り当てられるのかな?と気になった。+4
-0
-
87. 匿名 2024/09/01(日) 20:07:23
掃除とかするわけでもなく、衣装着て仲間と喋りながら歩いてるだけのキャストの人達もお金もらえてるの?
+1
-0
-
88. 匿名 2024/09/01(日) 20:08:10
>>32
まぁ所詮は千葉県の最低賃金よりちょっとあるくらいですね
キャスト特典とかイベントとかあるけど+27
-2
-
89. 匿名 2024/09/01(日) 20:08:47
正社員の経理事務の募集があったので、応募したことがあるよ。書類でアッサリ落ちたけどw
ディズニーリゾート大好きなので、そこで働けたら幸せだろうなぁなんて、夢見ちゃいました。好きだからこそ知らない方が良いこともあるだろうけどね。+20
-0
-
90. 匿名 2024/09/01(日) 20:09:33
>>64
そういう人もいるんじゃない+3
-0
-
91. 匿名 2024/09/01(日) 20:10:23
パレードやショーのダンサーになってみたかった。
スタイル悪すぎてまず無理だけどね。
生まれ変わったら、舞台映えするような美しさで生まれて歌ったり踊ったりしてみたかったなぁ。+7
-1
-
92. 匿名 2024/09/01(日) 20:10:27
>>63
これに憧れる人は多分承認欲求強くて目立ちたがり屋な人だよね
これが普通の意見だって言うなら、じゃあ根っからの嫌なやつなんだろうね。+17
-3
-
93. 匿名 2024/09/01(日) 20:11:40
某アト〇クションにいた友人曰く、役者志望のフリーターの人がそこそこいたみたい
キッチンは学生と主婦が多かったけど+5
-0
-
94. 匿名 2024/09/01(日) 20:11:46
こないだTVでディズニーのキャストの裏側とかとかやってたの見たけど入ってきた客に大して挨拶が臨機応変じゃないと務まらないし大変だと思った
+11
-0
-
95. 匿名 2024/09/01(日) 20:15:08
>>27
なんかこの表情怖い、、、+6
-15
-
96. 匿名 2024/09/01(日) 20:15:27
>>60
やっぱそうだよねー
適材適所とかちゃんと見て配属されるんだろうな
ホンテのキャストさん羨ましい〜+6
-0
-
97. 匿名 2024/09/01(日) 20:17:39
一瞬、やってみたいと思った事はあった やれても清掃+0
-0
-
98. 匿名 2024/09/01(日) 20:18:52
ディズニーの人って黒縁メガネの人多い気がするんだけど気のせい?+3
-0
-
99. 匿名 2024/09/01(日) 20:23:25
あるある。
私はお土産ショップの店員になりたい!
みんながどんなもの買うのか毎日見るの楽しそう+2
-1
-
100. 匿名 2024/09/01(日) 20:23:54
>>7
制服もピンキリだよ
トンチキ衣装もある+11
-1
-
101. 匿名 2024/09/01(日) 20:24:18
>>97
清掃無理無理。地図全部把握してないとダメだよ。
トイレどこですかー?とか聞きやすいのは清掃の人だから+1
-5
-
102. 匿名 2024/09/01(日) 20:24:23
受かる自信はあるけど、アルバイトのイメージがあるからもっとイメージのいい仕事に就きたいとも思う。
私だったらSNS界隈以外にも通用する仕事を選ぶ+4
-4
-
103. 匿名 2024/09/01(日) 20:25:10
>>42
え?そうなの?Xみたら鎌倉で頑張ってるみたいだよ、歌手活動もしてるみたい+1
-0
-
104. 匿名 2024/09/01(日) 20:25:33
>>1
私も清掃とか裏方のお仕事ならやりたいと思った+7
-0
-
105. 匿名 2024/09/01(日) 20:27:06
勘違いしてる人多いけどディズニーの清掃は案内も兼ねた接客業
倍率も高いから「掃除ぐらい」っていうのは通用しないよ+21
-2
-
106. 匿名 2024/09/01(日) 20:27:22
>>4
ジャンボリはアルバイトじゃないんじゃない?+6
-2
-
107. 匿名 2024/09/01(日) 20:28:00
けっこうおじさんもいる
仕事中は笑顔だけど、将来この先どうするんだろうとか思っちゃう+5
-1
-
108. 匿名 2024/09/01(日) 20:29:26
>>27
あれ、ゆいお姉さんじゃないやん+8
-7
-
109. 匿名 2024/09/01(日) 20:29:35
>>29
そんなに続けてるのに30過ぎてもバイトのままの恐ろしさがオリエンタルランドの闇を感じる
もちろんやりがいがあるから続けたんだろうけど、30過ぎて職歴はバイトのみだからね…
スタバでも同様のことを聞く+35
-1
-
110. 匿名 2024/09/01(日) 20:30:49
ショーのダンサーやりたいと思った事はあるよ
ダンス教室行って絶望的に出来なくてこれは無理だ!と即諦めた+4
-0
-
111. 匿名 2024/09/01(日) 20:31:29
ベイマックスのお姉さんやりたいな+3
-0
-
112. 匿名 2024/09/01(日) 20:31:35
>>41
男性キャストには雪が降ったらアメリカ川(マーク・トゥエイン号の川)に雪を運び捨てる使命が言い渡される+4
-0
-
113. 匿名 2024/09/01(日) 20:32:19
>>7
ホーンデットマンションは?+3
-0
-
114. 匿名 2024/09/01(日) 20:33:04
>>29
30過ぎどころか40代も50代もいる闇+8
-2
-
115. 匿名 2024/09/01(日) 20:33:51
>>113
常に陰のある表情をしないといけない
すなわち素材が良くないと務まらない+8
-0
-
116. 匿名 2024/09/01(日) 20:34:00
>>19
面接会で髪色のトーンとか決まっててなんかビデオ見させられた記憶+2
-0
-
117. 匿名 2024/09/01(日) 20:35:03
>>27
ほんとキレッキレのダンスだよね、この人。
そして声が意外とアダルト+27
-2
-
118. 匿名 2024/09/01(日) 20:36:10
>>1
夜間清掃楽しそう!
清掃でもディズニー入れるならぜひやりたいけど絶対に倍率高いわw+16
-1
-
119. 匿名 2024/09/01(日) 20:37:25
>>27
うちの息子と娘が目指してます
短冊にも書いてました+15
-6
-
120. 匿名 2024/09/01(日) 20:37:31
>>86
ダンサーはキャストとは別だよ。専門とか卒業してる人が多い。
役は割り当てられる。+8
-1
-
121. 匿名 2024/09/01(日) 20:38:24
>>41
ちょっとオネエよりの知り合いがキャストやってたけどディズニーマニアだったな。本当好きなんだなぁーと感心したよ。+6
-0
-
122. 匿名 2024/09/01(日) 20:39:32
>>118
倍率?
バイトならいつでも募集してる
夜間はおすすめしない+0
-0
-
123. 匿名 2024/09/01(日) 20:41:10
>>105
カストさんは相当すごい人達だよね+2
-0
-
124. 匿名 2024/09/01(日) 20:42:18
>>92
喧嘩腰なの面白すぎ
悪くとらえてグダグダ絡んでくるそっちの方が嫌なやつじゃんw+3
-13
-
125. 匿名 2024/09/01(日) 20:42:27
体育大で新体操やってた友達がダンサーになってた。
+5
-0
-
126. 匿名 2024/09/01(日) 20:44:24
高校生の時やりたくて面接しに行って限定グッズゲットして満足した思い出。当時はキラキラして見えたけど今の客層では大変そうでやりたいとは思えないな...。+7
-0
-
127. 匿名 2024/09/01(日) 20:45:58
>>32
これプラス勤務解消って絶対稼がせない制度があるでしょ?+3
-3
-
128. 匿名 2024/09/01(日) 20:46:15
>>16
子どもの頃憧れたけど、おばあちゃんキャストがきてもサマになりそう。+14
-0
-
129. 匿名 2024/09/01(日) 20:48:59
いつも通勤で乗るバスですべての乗客に乗る時は
「こんにちは〜こんにちは〜♪」降りる時に「いってらっしゃいっ」って声かけてくれる運転手さんが1人いるんだけど、特に「いってらっしゃいっ!」の言い方とかタイミングがとにかくディズニー過ぎて仕事に行くのにちょっと楽しくなるw
+6
-0
-
130. 匿名 2024/09/01(日) 20:52:04
>>29
前にテレビで16年だったか掃除のバイトやってやっと社員になってた人いた+7
-0
-
131. 匿名 2024/09/01(日) 20:54:28
掃除なら私もできそう
ディズニーの清掃員とか雰囲気だけでも楽しいだろうな+2
-7
-
132. 匿名 2024/09/01(日) 20:54:56
+13
-0
-
133. 匿名 2024/09/01(日) 21:00:48
>>21
かわいそうな人+3
-5
-
134. 匿名 2024/09/01(日) 21:04:06
大学時代にバイトしてました!
初めてTDLに家族で行ったのが小学生の時だったのだけど、とても感動して「将来東京の大学に進学してTDLでバイトするぞ!」というのが私の夢になりました。
実質3年間でしたがTDLのバイト時代は本当に楽しくて宝物です。
+31
-1
-
135. 匿名 2024/09/01(日) 21:05:21
>>1
スターツアーズのお姉さんやりたかった。
「Have a nice flight!いってらっしゃい!」ってやつがやりたくて友達の前で真似してた笑+15
-0
-
136. 匿名 2024/09/01(日) 21:08:42
>>114
なんで闇?
私の友人(40代)は長年の夢だったディズニーキャストを、子育てが終わった40過ぎからチャレンジして、今も生き生きと働いていますよ。
何が闇なのか分からない。+23
-0
-
137. 匿名 2024/09/01(日) 21:18:33
レジとかキッチンの裏方の方でやってるおばさんって近所のパートだよね?+0
-2
-
138. 匿名 2024/09/01(日) 21:19:05
>>1
根暗だから、ホーンテッドマンションなら働いてみたい+2
-3
-
139. 匿名 2024/09/01(日) 21:21:32
>>138
1番人気だし1番ハードル高いw+8
-0
-
140. 匿名 2024/09/01(日) 21:25:09
>>127
え、何それ?くわしく!+2
-0
-
141. 匿名 2024/09/01(日) 21:28:33
50歳だけどやりたい。
+2
-0
-
142. 匿名 2024/09/01(日) 21:31:05
>>14
忙しいと時間過ぎるの早いから助かります。やってみたいなーノロマだからクビになりそうだが+8
-0
-
143. 匿名 2024/09/01(日) 21:31:59
>>122
いつかやりたいと思ってます。夜間をお勧めされない理由を教えてください🙇♀️+3
-1
-
144. 匿名 2024/09/01(日) 21:33:10
魔法使いに弟子入して、ビビディで働いてみたいなー。不器用だからヘア無理だけど(泣)+0
-0
-
145. 匿名 2024/09/01(日) 21:36:39
そう思ったことありますよ
就職前に経験しました
やりたいことはやってみる+2
-0
-
146. 匿名 2024/09/01(日) 21:44:12
>>93
伏せ字の意味ある?+11
-0
-
147. 匿名 2024/09/01(日) 21:45:24
>>7
笑顔でいうとUSJのほうが大変そう。
今のディズニーは本当に普通の接客、なんなら怖いとすら思う。+8
-1
-
148. 匿名 2024/09/01(日) 21:46:15
>>143
とにかく行動範囲が広い
トータルで1日10キロ近く歩くことなんてざら
夜間だから清掃に集中できて楽だろうなんて考えでやると体がきつくてすぐやめることになる
+13
-2
-
149. 匿名 2024/09/01(日) 21:46:18
ダンサーやってた子は全くお金にならないからってバイト掛け持ちしてた。安くてもやりたい人多いもんね+3
-0
-
150. 匿名 2024/09/01(日) 21:51:05
>>131
掃除なら。。ねぇ+1
-0
-
151. 匿名 2024/09/01(日) 21:54:11
>>147
USJはUSJで働けて楽しい!っていうのが伝わる、
ディズニーはディズニーで働ける私すごいやろ。感がある+6
-5
-
152. 匿名 2024/09/01(日) 21:55:44
>>86
ダンサーはキャストとは別にオーディションを受けます
バレエやジャズダンスを本格的にやってる人ばかりで、テーマパークダンサーを目指す専門学校とかダンススクールも沢山ありますよ
採用されても、これ1本で食べていくのは難しい(決してお給料は高くない)
ほとんどの人はバレエ教室の講師とかを掛け持ちしながら生活費を稼いでます+12
-0
-
153. 匿名 2024/09/01(日) 21:56:04
地元の友達は何人かやってた人居るよ
私もやりたかったけど、学校からの距離と休みの日まで早く起きるのが嫌だったから諦めた
でも、アラフォーの現在、チャンスあればやってみたい!+4
-0
-
154. 匿名 2024/09/01(日) 21:56:07
>>32
でもこれ+特典あるならいいなー!
チケットも安いし駐車場も無料だしキャスト限定で新しいアトラクションとか先行して乗れるんだよね。+16
-0
-
155. 匿名 2024/09/01(日) 21:58:34
>>143
横だけど深夜だとディズニーランドの雰囲気が別物になるから。ごく普通の施設内的な?
ディズニーが好きだからという理由で応募すると雰囲気が普通すぎて拍子抜けするんだと思う+5
-0
-
156. 匿名 2024/09/01(日) 22:03:41
>>155
横だけど、たしかに夜間は音楽ないもんね。音楽なかったらディズニー感なんてほぼないだろうな。それほどあそこの園内BGMはすごいってことなんだろうけど+14
-0
-
157. 匿名 2024/09/01(日) 22:04:01
>>27
うたのおねえさん的な感じ
子どもが喜ぶだけ+12
-0
-
158. 匿名 2024/09/01(日) 22:04:51
>>1
カヌーは夕方で終わりだから体力使うけど結構ホワイトな職場かもって思う。みんなが9時まで残ってても自分は帰れてるし。+6
-3
-
159. 匿名 2024/09/01(日) 22:06:53
学生の頃バイトしてたけどディズニー好きな自分には特典しかなくて楽しかった。+7
-0
-
160. 匿名 2024/09/01(日) 22:10:24
>>113
毎日暗いところで働いて鬱になった子を知ってる+2
-0
-
161. 匿名 2024/09/01(日) 22:12:07
>>14
同じくキッチンでした
ひたすら同じ料理作るからめちゃくちゃ忙しかったけど、楽しかったし貴重な経験したなぁって思った+9
-0
-
162. 匿名 2024/09/01(日) 22:17:04
>>158
開園から閉園まで働いてるわけないじゃんwww+0
-4
-
163. 匿名 2024/09/01(日) 22:17:11
このトピ凄いタイムリー!
45のオバハンですが、子どもに手がかからなくなったので今までやったことのない何かに挑戦したい!と思って、思い切ってディズニーで働こうかと本気で思ってるんだけど、週2ってやっぱダメなんですかね...
声が通らないとダメとかある?+8
-0
-
164. 匿名 2024/09/01(日) 22:20:57
>>16
かなり昔のことだけどかわいいキャストさんがホーンテッドマンションの入口にいて写真撮ってくださいって言われてた。言われ慣れてる感があってすぐさま対応、業務に戻るを何度か繰り返してた。+10
-0
-
165. 匿名 2024/09/01(日) 22:21:28
>>163
面接受けるだけ受けてみたら?
でも土日どっちかは必須とかはあるとおもう。
+5
-0
-
166. 匿名 2024/09/01(日) 22:36:14
>>164
それ10年以上前の私です笑
色んな人と写真に写り、どこかの学校の卒業アルバムにも写っています。
完全にコスチュームマジック。あのコスチュームを着ていると可愛くみえるみたい。+4
-14
-
167. 匿名 2024/09/01(日) 22:38:28
>>165
キャスティングのサイトに詳細あったから見たんだけど今の募集は週5じゃないと無理そう😱
ずっと専業主婦やってきて体力に自信ないし流石に家事に支障きたしそうだから、もう少し待ちますわ...+1
-2
-
168. 匿名 2024/09/01(日) 22:46:42
20年くらい前にアトラクションキャストしてました!
新人をトレーニングするトレーナー(今は別の言い方かな)もしていて、長くいると他のアトラクションキャストも知り合いになって、更衣室でコスチューム交換して着てました。
キャストの中でも、コスチュームがかわいいアトラクションは憧れでした。
+9
-0
-
169. 匿名 2024/09/01(日) 22:49:26
>>167
よこ
パートタイムの募集はタイミングが限られてますね
学生バイトの子たちが大学卒業で大量に辞める時期(1月~4月)くらいに募集がかかることが多いと思います
こまめに採用ページをチェックしてみて下さい!+12
-0
-
170. 匿名 2024/09/01(日) 22:50:03
>>167
待ったところで今より体力なくなるし今がいちばん若いよ+6
-0
-
171. 匿名 2024/09/01(日) 22:54:15
通える距離に住んでる
数年前ビビディバビディブティックの求人見かけて
働いてみたいなって思った。
でも子供いるし土日どちらも働くのキツイから諦めた+4
-0
-
172. 匿名 2024/09/01(日) 23:03:12
>>151
USJは常にハイテンションで疲れそう+5
-0
-
173. 匿名 2024/09/01(日) 23:03:44
ばってん+0
-0
-
174. 匿名 2024/09/01(日) 23:09:48
>>35
表情もディズニーっぽい+18
-1
-
175. 匿名 2024/09/01(日) 23:10:14
子供の頃ホーンデッドマンションの衣装着たかった+3
-0
-
176. 匿名 2024/09/01(日) 23:13:40
>>174
たしかにフランライダーとか系だね+0
-0
-
177. 匿名 2024/09/01(日) 23:15:03
>>152
子供のダンスの先生がテーマパークのダンサーやった事ある人だったけど小柄で顔がくっきり派手でいつもニコニコ元気って雰囲気のいかにもディズニーのパレードにいそうな感じだった+9
-0
-
178. 匿名 2024/09/01(日) 23:27:07
>>49
顔だけでなく運動神経やアイドル性も必要だと思う+13
-0
-
179. 匿名 2024/09/01(日) 23:31:31
>>162
そんなの当然でしょ
シフト制で遅番勤務だとしても大して遅い時間じゃなくていいって言ってんだよ。読解力ないね。一人だけ。+4
-0
-
180. 匿名 2024/09/02(月) 00:16:37
一度はやりたい!と思ってやりました。+2
-0
-
181. 匿名 2024/09/02(月) 00:22:20
昔はあったよ。衣装着てみたかったしゴミ拾いの人たちはローラーブレード履いてたり子供視点では皆働くのが楽しそうで自分も混ざりたいと思ってた+3
-0
-
182. 匿名 2024/09/02(月) 00:30:31
>>4
ダンサーってキャストじゃないよ?+6
-0
-
183. 匿名 2024/09/02(月) 00:44:51
>>110
最低でも社交ダンスとジャズダンスできないと無理なんじゃなかった?+1
-0
-
184. 匿名 2024/09/02(月) 00:50:24
>>11
フルボッコで草
殺伐としてるなぁ笑+4
-0
-
185. 匿名 2024/09/02(月) 01:38:56
>>140
会社都合での早上がりのこと。
例えば4時間シフトだったのに客入りが予想より少なければ3.5時間で早上がりさせる。
ディズニーもユニバもやってる制度。
生活かかってるのは皆同じなのに尤もらしい理由つけてやってるセコい制度。+8
-1
-
186. 匿名 2024/09/02(月) 01:42:17
>>155
なんならおばけ出そうな雰囲気。
夜の遊園地ってどことなく怖い。+3
-0
-
187. 匿名 2024/09/02(月) 01:54:46
>>59
余計なお世話すぎる、ひどいな…+7
-0
-
188. 匿名 2024/09/02(月) 09:17:59
>>12
私もです。
アラフィフですが、毎年夏近くなると駅にキャスト募集の大きなポスターが貼られて
やりたいなと思ったことが何度もありましたが、1時間以上かかるので結局応募しませんでした。
近かったらやってたけど、やったらやったでオリエンタルランドはブラックみたいだから
がっかりしたんだろうなと思ってます。+3
-0
-
189. 匿名 2024/09/02(月) 09:57:02
>>11
あなたは、フィクションのテレビドラマとかでは喜怒哀楽が出ない人なのでしょうね。
+0
-0
-
190. 匿名 2024/09/02(月) 10:24:44
>>89
正社員はかなり難しいんだよね。
友達がいい大学いきながらディズニーでバイトしてて、ファンもつくくらい接客良くて人気のキャストで、模範みたいな感じでディズニーが大好きだったのに正社員落ちてものすごく落ち込んでた+3
-0
-
191. 匿名 2024/09/02(月) 12:17:30
>>190
えー!実績あっても落ちるの💦
選考基準なんだろう。それじゃ私なんて全然だ。
バイト実績も何もない。+3
-0
-
192. 匿名 2024/09/02(月) 13:09:30
>>7
なんか残念だよね。ディズニー以外でも笑顔の接客って減ったな。「お客様には笑顔で」っていうのは当たり前だと思ってたけど、最近は求めすぎなのかな。
こないだディズニーランドホテル泊まった時もスタッフの人は無表情だった。
やりたいとかじゃなくて、「私ならずっと笑顔で接客するのになー私の方が上手くできるのになー」って思ったわ(接客経験はあるし向いてると思う)。+5
-1
-
193. 匿名 2024/09/02(月) 13:10:53
>>89
知り合いのオリエンタルランド正社員経験者ってみんな早慶レベル卒だよ。+6
-0
-
194. 匿名 2024/09/02(月) 13:14:15
>>163
いいな、楽しそう。+0
-0
-
195. 匿名 2024/09/02(月) 13:34:28
>>1
いまだにやってみたい。30超えてしまったから採用されるの難しいだろうけど、着ぐるみの中入って踊ったりしたかった。ハッピーライドのお姉さんとかしたい。ディズニーランドという鎧を借りたらなんでも出来そう+1
-0
-
196. 匿名 2024/09/02(月) 13:43:00
>>49
私、子供とディズニーハロウィンの時にジャンボリミッキーやるよ!
キャストさんではないけど、仮装なら好きなショーの衣装着れるしみんなも楽しんでみて〜😊+3
-0
-
197. 匿名 2024/09/02(月) 14:14:08
>>4
あれバイトなの?
ディズニーが雇ってるプロのダンサーだと思ってた+5
-0
-
198. 匿名 2024/09/02(月) 16:43:00
>>11
なるほど。+0
-0
-
199. 匿名 2024/09/02(月) 17:37:20
>>78
担当エリア決まっているんじゃないの?
勝手に好きなエリア行っていいの?+0
-0
-
200. 匿名 2024/09/02(月) 18:12:27
ディズニーじゃないけど年パス買ってめっちゃ通ってる大好きな遊園地があって、大好きだからこそ関係者ではなくずっと客の立場でいたいって思ってる+1
-0
-
201. 匿名 2024/09/02(月) 19:04:04
>>35
でもこのカヌーのアトラクション相当大変じゃない?+2
-0
-
202. 匿名 2024/09/03(火) 17:17:18
>>185
うわー。最悪だね。けちくさい。
+0
-0
-
203. 匿名 2024/09/08(日) 20:17:22
>>35
めっちゃかっこいい!タイプ+1
-1
-
204. 匿名 2024/09/13(金) 01:19:49
働いてた頃より現役に聞くとだいぶゆるい。
電車京葉線使うと明らかにキャストが裏の話をしてる。
ピアリでたむろって邪魔だし。質がかなり落ちた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する