-
1. 匿名 2024/09/01(日) 15:07:16 ID:qxRP6pUfo5
結婚を考えていた彼氏と先日喧嘩してしまいました。別れ話も出たのですが、結局持ち直して別れず今もお付き合いを継続していますが、気まずい⇄仲良い雰囲気が続いています。
別れ話はこれで2回目で、別れ話が出た以上は結婚まで進むのは絶望的なのかと不安です。
別れ話もしたことあるけれど、最終的に結婚した方の経験談を聞きたいです。
因みに私と彼は付き合って3年で、私は20代前半、彼は30ちょうど(今年31の代)のカップルです。+13
-27
-
2. 匿名 2024/09/01(日) 15:08:23
持ち直すとかあるんだね+98
-1
-
3. 匿名 2024/09/01(日) 15:08:35
何回も別れ話されたし浮気もされたけど、別れたすぐ後に妊娠発覚して伝えたら結婚してくれた!
妊娠するといいと思う。+2
-59
-
4. 匿名 2024/09/01(日) 15:08:50
喧嘩の原因は何ですか?+44
-0
-
5. 匿名 2024/09/01(日) 15:08:53
悩みますよね…私も喧嘩が多く別れようか立て直して前を向いていこうか悩み中です。
一緒に意見聞きたいです。+26
-2
-
6. 匿名 2024/09/01(日) 15:08:54
縁があれば出来る!それだけだ+59
-1
-
7. 匿名 2024/09/01(日) 15:09:06
別でも書きましたが
本当に愛しているのは元カノな彼氏。
元カノと連絡していたり、2人きりで会っていると知ったら別れますか?
アラサーバツイチ同士で同棲中。彼には前の奥さんとの子どもがいます。養育費は払っています。
(元カノと前の奥さんは別人です)
別れるか結婚するか。
経験者からのアドバイス聞きたいです+5
-46
-
8. 匿名 2024/09/01(日) 15:09:09
その年齢なら、次の人と恋愛して結婚するのも大いにあり。
むしろ、人生経験積んでから結婚してみてもいいかもね。+136
-1
-
9. 匿名 2024/09/01(日) 15:09:22
>>3
典型的なシンママの流れじゃん+39
-0
-
10. 匿名 2024/09/01(日) 15:09:38
私が強烈なマリッジブルーに陥って一度婚約破棄したけど、3ヶ月くらい距離置いたらやはり彼が一番私のことを理解してくれるんだなって再認識して、彼にアプローチしたら彼もやはり私のことが忘れられないと言ってくれて、復縁、結婚した
結婚してからは一度も離婚話とかなく順調+12
-13
-
11. 匿名 2024/09/01(日) 15:09:59
別れ話出てるならないんじゃないの+2
-0
-
12. 匿名 2024/09/01(日) 15:10:14
別れ話なんてよくあるよ
別れ話が出ても別れなかったって結果にフォーカスしてみては?
夫とも別れ話何回かあったけど、それでも一緒にいたい!って別れる別れないで悩むの面倒なのでさっさと結婚した
結婚すると別れるって選択肢はなくなるし(本当に嫌なら離婚だけど)
+10
-12
-
13. 匿名 2024/09/01(日) 15:10:37
別れ話をしてから急展開で、結婚したカップルって
よく聞くけど、謎。
ちなみに妊娠はしてない。
+29
-1
-
14. 匿名 2024/09/01(日) 15:10:51
原因は何?
同じ内容で2回別れ話になりかけたのか、それぞれ違う理由で揉めたのかどっちですか?+8
-0
-
15. 匿名 2024/09/01(日) 15:10:59
>>7
無理でね?+29
-1
-
16. 匿名 2024/09/01(日) 15:11:08
>>7
なんで付き合ってるのか謎+69
-0
-
17. 匿名 2024/09/01(日) 15:11:18
>>7
彼の何が良くて付き合い続けているんですか?
相手の良いところより悪いところにしか目がいかなくなってきたら終わりだと思います+53
-1
-
18. 匿名 2024/09/01(日) 15:11:21
私もそんな感じで結婚したけど、結婚した後も同じ事で喧嘩してるから結婚しなきゃ良かったと思ってる。
+22
-0
-
19. 匿名 2024/09/01(日) 15:11:25
浮気されて別れ話したけど妊娠がわかってそのまま結婚したわ。
ちなみに浮気相手も妊娠してたので婚外子います。
子供同士は会わせていないし存在も言っていない。+2
-12
-
20. 匿名 2024/09/01(日) 15:11:41
>>7
そんな男と付き合う意味がわからない+53
-1
-
21. 匿名 2024/09/01(日) 15:11:47
>>1
主が20代前半で彼氏が31歳で3年付き合ってるって…主21とかじゃないよね?+28
-1
-
22. 匿名 2024/09/01(日) 15:11:58
>>7
見たことある。
あなたのバツイチだったんだね。
+16
-0
-
23. 匿名 2024/09/01(日) 15:12:00
喧嘩の内容によるかも+3
-0
-
25. 匿名 2024/09/01(日) 15:12:21
主さん若いね、結婚しなくて良くない?+13
-0
-
26. 匿名 2024/09/01(日) 15:13:06
>>7
養育費はあと何年?だけでもマイナスなのに元妻ではなくて元カノと会ってるの?
どこがいいのか+42
-0
-
27. 匿名 2024/09/01(日) 15:13:17
>>9
わかる
何としてでも妊娠にこぎつけようとする人っているよね+17
-0
-
28. 匿名 2024/09/01(日) 15:13:24
>>7
バツイチかどうかなんか関係なく別れる
本当に好きな他の女性がいるなんて虚しい+49
-1
-
29. 匿名 2024/09/01(日) 15:14:01
>>3
それ、妊娠中にも浮気されるしずっと浮気され続ける人生だよね
普通に結婚してても不倫される場合もあるのに+21
-0
-
30. 匿名 2024/09/01(日) 15:14:27
んー、結婚してもしなくても後悔しそう+1
-0
-
31. 匿名 2024/09/01(日) 15:14:30
復縁はお呼びでない?+1
-1
-
32. 匿名 2024/09/01(日) 15:14:45
>>7
Yahoo知恵袋に似たようなお悩みが嫌と言うほどありますよ。私も夫に好きな人がいて結婚しても辛くてそこに行き着きました+4
-0
-
33. 匿名 2024/09/01(日) 15:15:01
>>3
してくれた、もらえたって結婚のしかたは良くないよ。お子さんに感謝して無償の愛注いでね+25
-0
-
34. 匿名 2024/09/01(日) 15:15:04
>>3
結婚することだけが目的ならそれでいいけど、それ本当に幸せか?
結婚生活に愛情求めるタイプはやらない方がいい。
「結婚してくれた」なんて絶対思っちゃダメだよ。
周り見てると「してあげた」くらいの方がなんだかんだ長いことうまくやってる+18
-0
-
35. 匿名 2024/09/01(日) 15:15:07
>>1
結婚相談所なのに
あと2年つきあってから結婚したいと言われた
なので、
歳も歳なので2年待てないから別れるしかない
でも、結婚できるなら誰でもいいわけじゃない
結婚するならあなたがいい
って言いました
そこから主人は逃してはいけないと思ったらしく
改めてプロポーズしてもらって結婚しました+27
-0
-
36. 匿名 2024/09/01(日) 15:15:12
>>7
その彼、女好きなんだな~としか+10
-0
-
37. 匿名 2024/09/01(日) 15:15:23
20代前半ならそのかれじゃなくても良いんじゃない?
あなたが望めばこの彼と結婚できると思うけど、31で20前半の子と何回も喧嘩して別れ話なるって彼結構子供っぽそうな印象。結婚したら苦労するかも。+32
-0
-
38. 匿名 2024/09/01(日) 15:15:43
>>7
まだ別れてないのか、しぶといな+10
-1
-
39. 匿名 2024/09/01(日) 15:16:06
>>29
されてたかも知れないけど結婚がしたかったからいいんです!
今は二児の母で幸せです。子供が生きがい!+2
-13
-
40. 匿名 2024/09/01(日) 15:16:15
私が一方的に別れたくなったんだけど、あっちが「頑張るから」といつことで付き合い継続してそのまま結婚した
当時23歳と26歳でした。結婚した当初は別れる別れる言ってたけど、結婚っていう契約をした以上多少のことはお互い我慢するようになって15年経ったところ+2
-3
-
41. 匿名 2024/09/01(日) 15:16:45
>>7
えぇ・・?そんなのここで書くまでもなく別れるに限るよ。なんでさっさと別れないのさ?そんな地雷男。そんなのと結婚しても主さん幸せになれないと思うけどなぁ・・・+18
-0
-
42. 匿名 2024/09/01(日) 15:16:47
>>7
経験ないけど無理…+7
-0
-
43. 匿名 2024/09/01(日) 15:17:01
>>7
元奥さんも子もいてそれとは別に愛する元カノもいるの?なんか厄介すぎるな+16
-1
-
44. 匿名 2024/09/01(日) 15:17:03
>>29
本妻は私だから良いのって女性たまにいない?都合の良い嫁の方が長続きするよね男って+7
-0
-
45. 匿名 2024/09/01(日) 15:17:04
>>5
喧嘩が多い場合はやめといたほうがいいと思う
子供で来てからもっと揉めるよ+28
-0
-
46. 匿名 2024/09/01(日) 15:19:40
>>1
ケンカの内容にもよるんじゃない?+4
-0
-
47. 匿名 2024/09/01(日) 15:20:13
>>7
毎回別れるべきと言われてるのに何度も投稿するのは何故?+23
-1
-
48. 匿名 2024/09/01(日) 15:20:28
>>5
私の感覚だけで言うけど、彼氏は所詮他人だしお互いに小刻みにストレス与え続けるのはどこか相性悪いんだと思って別れるよ+10
-0
-
49. 匿名 2024/09/01(日) 15:20:54
同じような感じで結婚したけどやっぱりうまく行かない。やめとけば良かった。+15
-0
-
50. 匿名 2024/09/01(日) 15:21:16
>>7
好きだった人が忘れられないとわかってるなら、その人の記憶ごと結婚する覚悟は必要だと思う。
ただ、元カノとは別に前妻と子供も居る人の何がそんなに良いのか、私には理解できない。
前妻に何か有った場合に、その子供を引き取って育てる覚悟があるなら好きにすれば良い。
離婚も視野に入れて、キャリアと収入を失わないように。
+10
-1
-
51. 匿名 2024/09/01(日) 15:22:29
>>7
結婚したからって何も変わらないよ。
旦那さんが元カノにコソコソ会ったりプレゼント渡すのに耐える日々。
自分や子どもよりも元カノを優先する旦那さんにイライラする日々。
それでも良いなら結婚したらいいんじゃない?
私は人生の時間の無駄遣いだと思うけど+17
-0
-
52. 匿名 2024/09/01(日) 15:22:31
うちは何回か別れて復縁というのを繰り返して結婚したけど、結婚3年目までしょっちゅう離婚の危機が訪れた
+0
-0
-
53. 匿名 2024/09/01(日) 15:22:53
>>1
嫁と離婚話でて消えてを繰り返してる男友達がいるんだけど、でも結婚した時は好きだったんだよね?て聞いたら「最初から嫁のことそんなに好きじゃなかったんだよね」て言いだした。
そんなことある??て思ったけど意外にあることなのか?+6
-0
-
54. 匿名 2024/09/01(日) 15:23:09
>>27
子ども的にはどうなんだろうね
ヤリチンの雑魚みたいな父親って+8
-0
-
55. 匿名 2024/09/01(日) 15:23:33
>>1
なぜ彼氏は正確な年齢を開示して(30か31はあまり重要じゃないので…)自分は20代前半と濁すのか…+11
-0
-
56. 匿名 2024/09/01(日) 15:24:22
友達は復縁して結婚したよ。喧嘩の原因だった車の趣味を彼がスパッとやめたのが決め手だったのかも+8
-0
-
57. 匿名 2024/09/01(日) 15:24:55
>>47
他トピ乗っ取るのが目的なんじゃない+7
-1
-
58. 匿名 2024/09/01(日) 15:25:30
>>54
責任は重いね
それが分からなくなるくらいの恋愛脳なのか+2
-0
-
59. 匿名 2024/09/01(日) 15:26:22
>>13
お互い別れ話をきっかけに真剣に相手のことを考えるようになったのかなぁ
+21
-0
-
60. 匿名 2024/09/01(日) 15:27:06
>>55
たぶん17くらいから付き合ってるんじゃない?+4
-0
-
61. 匿名 2024/09/01(日) 15:27:52
別れた(と思ってた)次の日式場決まってて家の注文してたよ、相手の親が+0
-2
-
62. 匿名 2024/09/01(日) 15:28:04
>>7
男性は沢山いるんだし、コメ主だけを大切にしてくれる男性は他にもいると思うよ+4
-0
-
63. 匿名 2024/09/01(日) 15:28:41
>>1
ある事で私が怒ったのと同時に、煮えきらない彼にさらに激怒して、別れ話にまで発展したことある
遠慮というか、お互いあまり本音が言えなかったけど、もう別れる前提で、何がしたいのか聞き、自分もどうしたいのか言った
そこでやっと、付き合ってる内に積み重なった齟齬が解けて、お互いどうしたいのかやっと分かって、一気に結婚の話になり3ヶ月後には入籍してた
その時既にどちらもアラフォーだった
今はいい年してバカップル夫婦よ
主さんはまだまだ若いからなー
その彼に縛られなくても、もっと沢山恋愛してもいいんじゃないかな+12
-0
-
64. 匿名 2024/09/01(日) 15:28:43
合わない人と結婚する意味は?+2
-1
-
65. 匿名 2024/09/01(日) 15:28:45
>>1
別れ話まで浮上する程のケンカの内容にもよる
金銭トラブルや浮気関係だったら結婚しない方が身の為
些細なケンカだったとしても別れ話までいって気まずい雰囲気が続いてるのならそもそも合ってない場合が多いから遅かれ早かれ別れるよ+5
-0
-
66. 匿名 2024/09/01(日) 15:29:15
>>1
たぶん10歳くらいの年の差があるんでしょ?年の差婚なんて包容力と金銭力しかメリット無いのに別れ話が出るような喧嘩を2回もしてる時点でやめた方がいいよ。主若いんだから次がみつかるよ+32
-1
-
67. 匿名 2024/09/01(日) 15:30:49
ズルズル続いてます。
別れる寸前2回、一瞬別れた1回です。
3ヶ月目くらいに一度目、彼に縋られて戻りました。
1年半目くらいに二度目、大喧嘩して別れて3日目で私からよりを戻しました。
2年目くらいに三度目、とりあえずすぐ別れるのは寂しいから3ヶ月かけて離れていこうと話して期日に彼が延長したいと言いそのままズルズル今3年4ヶ月。
ゴールデンウイークに4年目記念祝った。
3度目以降、結婚の話しなくなってたけど先週、俺たち何だかんだで結婚するかな?って言われた。
もうグダグダ。+9
-0
-
68. 匿名 2024/09/01(日) 15:31:18
>>1
喧嘩の内容にもよる
再発の可能性が高いなら別れも考えた方が良い。具体的には異性やお金の喧嘩は持ち直すの厳しい(基本的に直せないから)+0
-0
-
69. 匿名 2024/09/01(日) 15:32:19
>>7
普通に時間の無駄なので別れます+4
-0
-
70. 匿名 2024/09/01(日) 15:35:06
>>1
私の従姉妹と大学時代くらいからの彼氏さん。
従姉妹は美人で優秀で気が強くて、旦那さんは優秀だけど気が弱くて優しくて、付き合ってる時に「頼りにならん!イヤだ!もう別れて!」ってなった事が2回くらいあったらしいんだけど、
彼氏さんがベタ惚れで、どうしても寄りを戻してくれってその度に頭下げて、従姉妹もなんだかんだプライド高くて追われる側しかイヤって子だから、結局より戻して結婚した。
あと、先輩で8年付き合ってるのにいつまでもプロポーズしてくれない彼氏に、「結婚してくれないなら別れてくれ。」って言って、結婚まで持ち込んだ人もいた。
やっぱり、男側がどれだけ惚れてるかじゃない?
男側が「ちゃんとしなきゃ」って思ってくれてる人なら、結婚できると思う。
+6
-0
-
71. 匿名 2024/09/01(日) 15:35:33
>>13
別れ話したら、「結婚しよう」って言われたことある。
私はしなかったけどね。
+9
-0
-
72. 匿名 2024/09/01(日) 15:35:43
>>1
そんな状態で騙し騙し続けても結婚したらますます辛くなるし
必ず別れは来ますよ+1
-0
-
73. 匿名 2024/09/01(日) 15:36:49
>>1
3年付き合って半年別れて再び付き合いだして2年後に結婚しました
今年結婚20周年+5
-0
-
74. 匿名 2024/09/01(日) 15:37:37
>>1
会う頻度や結婚への興味関心についての差がちょっともう無理だなと感じて、私と結婚するつもりがないのならと別れ話を切り出した
そこから結婚前提の同棲、両家に挨拶、顔合わせ、入籍まで早かった。
でも主の場合はモヤモヤが続いている状況の人っていうトピなのかな?と思った+1
-0
-
75. 匿名 2024/09/01(日) 15:38:23
もめて、でも後にも引けず結婚した人って結婚後も何かと喧嘩して、結局別れてる。+2
-0
-
76. 匿名 2024/09/01(日) 15:39:00
プロポーズ後に彼にギャンブルで作った借金があると言われ、ギャンブルを金輪際やらないと約束して30万肩代わりした
結婚式も結婚指輪も新婚旅行も私が払った
そしたら先日、実はギャンブルやめてなくて今借金が50万程あると打ち明けられた
もう私は肩代わりしないし、旦那のことが信用出来なくて、一回目に肩代わりした時にそんな事しないで婚約破棄すればよかったと思った+7
-1
-
77. 匿名 2024/09/01(日) 15:41:09
>>13
「いついつまでに結婚してくれないなら別れる」みたいに女性が切り出して結婚というのは私も聞いたことあるし、その場合はうまくいくケースもある。だって結婚したらそのわだかまりは解決するから。
でもケンカの原因が「いつ結婚するのか」以外の根本的なもの(浮気とか価値観とか)だと結婚してもずっと喧嘩になると思う。+17
-0
-
78. 匿名 2024/09/01(日) 15:41:11
>>13
私だよ
半同棲してた彼の家に、荷物取りに行ったら、引き止めるどころか、忘れ物だよ、と荷物渡されて泣いたわ
本当に私の事好きだったの?って思わず聞いたら、今も好きって、訳わからんかった
失う怖さを思い知ったらしい
男も本音を隠すし、ずっと一緒にいる自分が、相手の気持ちを感じとって、引き出してあげないといけないんだな
でも人の気持ちって本当に分からん
恋愛って本当に分からん!+9
-5
-
79. 匿名 2024/09/01(日) 15:41:54
>>3
3さんはラッキーだったね
そのままおなかの子ども共々捨てられる可能性もあったんだから
その幸運(と相手の度量?)を糧にして生きて行ってください+1
-0
-
80. 匿名 2024/09/01(日) 15:42:23
>>49
うちもそうです。
なにか違和感、すれ違いがあれば身を引くのが正解だった。
もちろん結婚して悪いことばかりではないけど、この人となら結婚しない方が幸せだったなと思ってる。
離婚も視野に入れて色々考えてます。
向こうから離婚したいと言われたら間違いなくしますね。+5
-0
-
81. 匿名 2024/09/01(日) 15:43:33
>>1
別れ話になるほどの喧嘩をしたってこと?
喧嘩の度に別れ話持ち出してるの?+0
-0
-
82. 匿名 2024/09/01(日) 15:44:13
>>1
結婚したいんなら別れ話とかしない方がいいんじゃない?
+1
-0
-
83. 匿名 2024/09/01(日) 15:44:39
>>13
そこそこ長く付き合ってて年齢もそれなりだと、別れないならダラダラ付き合ってても意味なくない?ってなって、そこから結婚へってのはあるよ。+5
-0
-
84. 匿名 2024/09/01(日) 15:45:24
>>82
そう思う。「わかれる」っていうワード、どんなに揉めてても出ないカップルは出ないんだよね。+1
-1
-
85. 匿名 2024/09/01(日) 15:45:25
彼氏の交友関係で喧嘩して、私が理解を示さないなら付き合い続けるのは難しいと言われたけど別れないで結婚しましたよ
お互い20代半ばでした
ただ>>1の年齢差だとどうなんだろうと思います、31にもなって20代前半の女の子に無条件に優しくできないってちょっと…+8
-0
-
86. 匿名 2024/09/01(日) 15:46:32
相手の親が、将来的に同居望んでると聞いて、結婚できないと思った。
色々話し合って同居はしない事、一筆書くと言ってくれたから書いてもらった。
将来揉めたときにどれくらいの効能あるのか分からないけど、こんなこと言ってきた嫁として嫌われてるから楽だし多分同居もない。+2
-0
-
87. 匿名 2024/09/01(日) 15:46:45
>>49
一度感じた違和感って、あとあと「やっぱりね」ってなる事が殆どだよね。+8
-0
-
88. 匿名 2024/09/01(日) 15:48:57
>>61
新しい(驚)+2
-0
-
89. 匿名 2024/09/01(日) 15:52:22
>>1
そんな年の差ある人と別れ話までなるケンカって。。
そもそも、相性悪そう。
普通に同年代女性には相手にされない男なんだろうなって感じ。+8
-0
-
90. 匿名 2024/09/01(日) 15:54:18
>>85
ね、この年の差だと対等であることの方が違和感あるよね。
好きじゃないか、幼稚な男かどっちかな気がする+6
-0
-
91. 匿名 2024/09/01(日) 15:55:36
>>1
交際中に3回別れ話が出て、1回は別れて復縁しました。
今は15年目です。
他の人も書かれてますが別れ話の内容次第。
あとは、交際中も夫婦になっても喧嘩したり悩んだり、合わないのかも?って思うことはありますよ。
15年の夫婦でも新たにイヤなところを発見したり、惚れ直したりしますから。
この人以上に信頼できる人、大切にし合いたい人はいないなって思えて結婚しました。
+7
-0
-
92. 匿名 2024/09/01(日) 15:58:38
>>85
私も同じ歳頃の時に、同じ年齢差だったから
交際中はやっぱり彼氏が大人の態度だった。
でも、長い結婚生活するならそのままの態度ではダメだと思う。
結婚後も優しくはあるけど、場面によって対等でいられないと続かない。+6
-0
-
93. 匿名 2024/09/01(日) 16:04:16
ガルだと、うまくいったコメントにマイナスされるよ+0
-0
-
94. 匿名 2024/09/01(日) 16:04:47
>>85
20代前半なら30とかクソジジイやん笑
そんなのとはさっさと別れたらいいのに。+2
-0
-
95. 匿名 2024/09/01(日) 16:05:58
>>1
20代前半なら正直もっと良い人と結婚できると思う。+6
-0
-
96. 匿名 2024/09/01(日) 16:12:35
>>4
それによるよね。
今は付け焼き刃的に修復しても、根本が行き違ってたりしたら意味ない。+20
-0
-
97. 匿名 2024/09/01(日) 16:14:14
>>1
何回も別れ話なり また復縁したりで
結婚しました。
結局 15年後離婚しました。
価値観あわないとか 思うことがあれば 結局合わないような気がします。+6
-0
-
98. 匿名 2024/09/01(日) 16:18:13
>>1
旦那と喧嘩した事がなく結婚したけど子どもが出来てからケンカが増えた
家のローンとか何かで価値観の相違からケンカする事が想定できるからお付き合いの段階で多いなら結婚しない方がいい+0
-0
-
99. 匿名 2024/09/01(日) 16:18:14
>>1
今は同年代の男性より頼り甲斐があるように思えるかもしれないけれど…。自分よりだいぶ年下の女性には普通年上が折れてあげるもんだよ。それができないなんて彼は随分精神的に幼そうだと思った。
主はブスやデブじゃないんでしょう?なら同年代のもっと良い人と結婚できると思う。3年付き合って2度別れ話出てるなら、結婚しても30歳までにバツが付くかもしれないよ。結婚生活はただ付き合うだけよりもっと色んなトラブルが起こる訳だし。+6
-0
-
100. 匿名 2024/09/01(日) 16:20:11
恋人同士でも喧嘩はするけど、別れ話にはならない
別れ話が出るって喧嘩の域を超えてると思うのだけど+6
-0
-
101. 匿名 2024/09/01(日) 16:21:10
婚約直後別れる寸前までの大喧嘩になったが、夫がやっぱ別れたくないって言ってきて仲直りしてそのまま結婚した。
あの時婚約破棄しなくてよかったって心から思う。
また1から恋愛から始めるのが面倒くさすぎる。+6
-1
-
102. 匿名 2024/09/01(日) 16:24:38
>>1
3回くらい別れたりより戻したりした人とは結局上手く行かなかったな〜。
友達は同じような感じで腐れ縁で10年付き合っていま結婚して子供もいるから、こればっかりは縁とか相性次第よね。+4
-0
-
103. 匿名 2024/09/01(日) 16:30:11
>>97
15年も結婚生活送れてたなら、合わなくもなかったんじゃ?
離婚したいのに我慢し続けて15年なのかな?
どんなに気の合う友達でも15年間共同生活するのってなかなか難しいと思う。+5
-0
-
104. 匿名 2024/09/01(日) 16:30:37
>>1
別れよう、言った側より
言われた側のが、後々冷めると思う、、
+11
-0
-
105. 匿名 2024/09/01(日) 16:30:38
男友達なんだけど、彼女と最悪な喧嘩して別れ話した翌日。妊娠したって連絡が。そのままデキ婚したよ。
モテる人だから結婚後も不倫繰り返してる。でも子供達のことはめちゃくちゃ可愛がってるんだよなぁ。奥さんへの愛はなさそうな感じだけど。+4
-0
-
106. 匿名 2024/09/01(日) 16:32:36
別れ話しに行ったけど、話し合いのあと結局2人で家電買って帰るという流れを2回繰り返し、ああこれはもう別れることないなと思って結婚しました笑
もうすぐ結婚10年を迎えます。+6
-0
-
107. 匿名 2024/09/01(日) 16:33:01
>>7
元カノと、前の奥さんとか…
他に良い人が居ると思う。+7
-0
-
108. 匿名 2024/09/01(日) 16:49:59
何回も別れる別れるってケンカのたび
言ってたけど、やっぱり好きだったから
結婚したw
結婚してからはケンカも少なくなって
今は幸せです+2
-0
-
109. 匿名 2024/09/01(日) 16:56:42
別れ話というか実際に別れて復縁して結婚したよ。
お互いに初彼、初カノだったんだけど、5年くらい付き合った時に慣れすぎて感謝の気持ちとかもなくなって会話も減って、夫(彼)の転勤を機に自然消滅近くなったから蹴りをつけるために私から振った。
別に嫌いになって別れた訳ではなかったから、1年後とかに普通に遊んだら楽しくて安心できたので結婚した。
別れた時の原因を反省して、今はお互い感謝の気持ちを大切にするようにしてるからか、年々仲良くなってる気がする。
+4
-0
-
110. 匿名 2024/09/01(日) 17:08:50
>>96
そうそう。重大な価値観の違いとか倫理観がズレてるとか男尊女卑がひどいとかだともう結婚とかそういう話ではなく別れた方がいいし、年上の彼の振る舞いが稚拙でないかとかも重要。年上の良さって落ち着きとか器のデカさだからそこが駄目だと致命的だし、私が至らないから彼を傷つけて怒らせてしまった…みたく反省してるやつ大体男が幼いパターン。+12
-0
-
111. 匿名 2024/09/01(日) 17:11:55
うちも2回どころじゃなく4年の間に絶望的な喧嘩を沢山して来て2回も同棲解消しましたがその分仲直りも上手になって結婚してからはあまり喧嘩しなくなりました
今7年目ですが喧嘩した時のルールを決めたり、今まで価値観が合わなかった部分や嫌なところは擦り合わせて行きお互いに配慮出来てます
夫の親友夫婦は結婚するまで喧嘩したこと無いほど仲良しでしたが子供が産まれてから初めて喧嘩になり離婚してます
喧嘩は絶対にあるしその度にもういいやとならずにお互いが向き合えるかが大事かなと思います+5
-0
-
112. 匿名 2024/09/01(日) 17:13:37
原因にもよるけど、何にも波風ない夫婦はいない
やり過ごせると思えたり話し合って解決できるならいいんじゃない?
浮気やギャンプルやモラハラとかなら別れた方が良さげだけどね
人によって許せる許せないの範疇違うから+1
-0
-
113. 匿名 2024/09/01(日) 17:16:55
結婚したら次は結婚のたびに離婚の話になるね
そんなんでこの先何十年もやっていけるの?+0
-0
-
114. 匿名 2024/09/01(日) 17:19:50
>>53
あるある。
昔バツ2の男にしつこくされてたんだけど、元嫁(✕2)のこと最初から好きじゃなかった、自分から好きになった人とは結婚できたことないとかほざいてたよ。+0
-0
-
115. 匿名 2024/09/01(日) 17:26:27
>>66
彼氏が言いなりにしたくて調教してる最中なんだろうね
こんな小さい男に引っかかる女が間抜け+5
-0
-
116. 匿名 2024/09/01(日) 17:29:17
>>2
ね!
わたしは別れようかなって思ってるよ
将来性ないしモラハラみがあるなってずっと思ってたけど見ないふりしてた😔💦+6
-0
-
117. 匿名 2024/09/01(日) 18:15:33
>>7
本当に好きなのは元カノで元カノと定期的に会ってるんだよね?
辛くないの?+2
-0
-
118. 匿名 2024/09/01(日) 18:23:37
>>73
別れてた半年後、どちらから連絡とったの?+0
-0
-
119. 匿名 2024/09/01(日) 18:25:21
>>7
そもそも彼氏はあなたと結婚してくれるの?+2
-0
-
120. 匿名 2024/09/01(日) 18:34:13
>>7
子供居るバツイチで
元嫁じゃない元カノが本命で
7さんと同棲??
私なら別れる
何がいいのかわからん+3
-0
-
121. 匿名 2024/09/01(日) 19:28:04
2回わかれて、三回目付き合って結婚した
別れてた期間はそれぞれ一年弱とか一年
さいごは別れるか結婚か選んでもらった+0
-0
-
122. 匿名 2024/09/01(日) 19:28:44
>>1
そのまま自然に別れる感じだったのを、無理やり元サヤにして結婚した場合、後悔する確率が高いと聞いたことがある。
流れに任せず無理やりってところが既に「無理があった」ってことらしい。+4
-0
-
123. 匿名 2024/09/01(日) 20:23:48
7年付き合って片方がまだ学生とかお互い転職したりで結婚の話が中々出てこないで、とうとう結婚する気があるのか!?そもそもプロポーズすらない!で揉めてからの結婚になった。
その前も喧嘩は多い方だった。
結婚するならこの人ってお互い思ってたようだけど、私たち夫婦として合ってないんだろうなと凄く感じてる。+5
-0
-
124. 匿名 2024/09/01(日) 20:42:15
>>5
姉だけど、1回目の結婚はお付き合い期間が高校生から7年で長かったけど、1年で離婚した。付き合ってる時から喧嘩も多かったし相手の家族とも合わなかったみたい。
2回目の結婚はお付き合い1年だったけど全く喧嘩なく穏やかな気持ちで付き合えたみたい。結婚もトントン拍子で進んだ印象。今は子供3人産まれて幸せそう。+5
-0
-
125. 匿名 2024/09/01(日) 20:43:08 ID:7CJyhu7ICa
>>1
主です。
トピが立ったことを知らず、すみません。
別れ話の原因ですが、1回目は付き合って1年経った時に彼氏から元カノを忘れられないと言われました。
2回目は最近で彼氏から将来のことを考えたら別れた方がいいと言われました。
私が早く結婚したいのを、仕事を辞めたい言い訳にしか聞こえないそうです。+1
-2
-
126. 匿名 2024/09/01(日) 20:46:27
>>1
私もそうだよ。
数ヶ月で別れ話が出たけど、その後もちょくちょく会ってて、そして妊娠して結婚。
今は可愛い娘と優しい夫に囲まれてとても幸せ。+0
-0
-
127. 匿名 2024/09/01(日) 21:34:06
持ち直すというより惰性では+1
-0
-
128. 匿名 2024/09/01(日) 21:43:21
10年付き合って50回くらい別れてデキ婚した
そういうこともある+0
-0
-
129. 匿名 2024/09/01(日) 21:59:34
>>103
そうです。子供が大きくなるまで
我慢してました。
悪い人ではなかったけど
色んなことが あわなかった。
+2
-0
-
130. 匿名 2024/09/01(日) 22:03:55
>>1
一度だけ別れ話に発展したけど、仲直りして結婚しました
仲直りしたついでにプロポーズしてくれました。+0
-0
-
131. 匿名 2024/09/01(日) 22:12:47
>>125
彼氏が別れたがってるじゃん+14
-0
-
132. 匿名 2024/09/01(日) 22:23:41
>>129
例えばどんな事ですか?
DVとかモラハラ?+1
-0
-
133. 匿名 2024/09/01(日) 22:29:21
>>7
無理+2
-0
-
134. 匿名 2024/09/01(日) 23:07:48
>>132
DVとかは全くなく
価値観の違いです。
そのうち くしゃみの大きさまで
イライラしてきました。
大皿で出したら
全て食べてしまったり
細かいこと色々です。
+3
-0
-
135. 匿名 2024/09/01(日) 23:18:10
>>125
彼氏は主と結婚するつもりがないってことなんじゃないの?
さっさと別れて次いこ次
主は若いんだからこれから出会いもあるよ+10
-1
-
136. 匿名 2024/09/01(日) 23:50:26
え??
主さん若いのにそれでいいの??
そんなしょっちゅう別れ話出てて
結婚したら
モラハラされそう。
逃げられなくされそう。+1
-0
-
137. 匿名 2024/09/01(日) 23:53:34
>>125
元カノが忘れられないとか。。
仕事辞めたい理由とかさ。。
そんな彼氏やめて
結婚相談所で専業主婦オッケーの人にしたら?
その若さなら
婚活市場で有利だし。
そして、結婚だけに逃げないで、資格とるなり
転職もしておいたほうがいいよ。+9
-0
-
138. 匿名 2024/09/02(月) 00:12:17 ID:FzIFZJDJ8K
>>1
主です。
同年代だと共働き希望が多いので、年上を狙ったのですが、今の30代の男性も共働き希望が多いのでしょうか?
今の彼氏は見た目だけでなく、家庭環境も良く、経済力もあるので、どうしても彼氏と結婚したいです。+1
-3
-
139. 匿名 2024/09/02(月) 03:23:36
自分は20前半でざっくりしてて
彼は31の代まで明確に書いてるのなんで?笑+1
-0
-
140. 匿名 2024/09/02(月) 06:45:54
>>138
妊娠しちゃえばイーじゃん
逃げられても知らんけど+0
-0
-
141. 匿名 2024/09/02(月) 06:56:18
>>1
うちは私から別れ話をしたけど、よりを戻して結婚したよ。今子どももいて、割と穏やかに幸せに暮らしてる。
別れ話の内容は、清潔不潔のズレと親子付き合いのズレっていう価値観の違いだったけど、「お互い理解し合って歩み寄ろう」って話し合って、別れ話から仲直りした。
主の別れ話の内容にもよると思うけど、お互いが歩み寄れるなら結婚してもやってけると思うよ。+2
-0
-
142. 匿名 2024/09/02(月) 07:23:29
>>138
あなたを専業に出来るのは30そこそこで1000万以上稼ぐ人か貯金のある40以上だと思うよ+3
-0
-
143. 匿名 2024/09/02(月) 08:58:40
>>4
ほんとに。どうしてもどちらも譲れなくて解決できない問題で何度も揉めているのなら、結婚してからも同じことで揉めるだけ。
結婚しちゃった分、お互いの家族を巻き込んでより大事になる可能性もあり。
子どもができちゃったらこれまた子供まで巻き込むことになる。
つまり、やめておいたほうがいい。
+4
-0
-
144. 匿名 2024/09/02(月) 08:59:12
だいたい普段から不満を言えず溜め込んでてお互い話し合いしてなくて勘違いのマイナス思考に陥ってたところが別れ話の時に全部さらけ出したら、お互いのすれ違いが分かって、言えばよかったんだねってなって仲直りしてる感じ+0
-0
-
145. 匿名 2024/09/02(月) 09:01:49
私も持ち直し婚です。長くなりますが聞いてください。
くっだらねーと思われるかもしれませんが、現夫(彼)が私の親に結婚の挨拶に来る当日、待ち合わせ場所にTシャツとデニムにスニーカー。手土産はファミマの袋にスウィーツ数店(しかもよく見たらレシート入ってた)持った状態で現れ、パニック寸前に驚いた。
何故普段着でファミマなのかとは聞いたら『普段の俺を見せるべき、スーツやかしこまった箱菓子なんて無意味』と言い出した。別にそれでも気にならない家族はいるかもしれないけど、私父親はこういう設けられた席で相応の身なりが出来ない人が大嫌いで事前に伝えていたのに。
少し前に彼氏実家に行った時私はキレイめな服にデパ地下有名箱菓子持って訪問したのに。
急遽親には彼氏が途中事故に遭い怪我をして今日は行けない、申し訳ないと電話しキャンセル。
父親からは大丈夫か?こちらのことは気にするな、体調を整えなさいと労われ心が痛かった。
その日は大喧嘩をし、何度も話し合ったが「飾らない俺でありたい」という謎の姿勢を崩さない彼氏にあーもうコレはダメだと心が冷えた。
最後の話し合いをしようと言われお店に行くと深々と頭を下げられた。
どうやら会社の同僚友人や自分の親に一連の話をし、「彼女の家、頭かてぇな!ガル太が正しいよ!」と同意を得られるかと思ったら「スーツでいくのが普通だろ、取引き先に行くのと一緒だぞ。コンビニ菓子なんてバカだ」と一蹴され実親には恥知らずと夜に叩き出され頭が冷えた。許してほしい、やり直してほしいと言われた。
別れる気でいたので、即許す!やり直す!即結婚!は出来ない。本当にやり直したいと思ってくれるなら、この一連の話を私の親にも伝え謝罪しあなたんとこの親にもキチンと連絡するならイイよと条件を出した。
見栄っ張りなヤツだったからやらないだろうな、やらないならそれはそれで終わりだなと思ってたら彼はその場で私親に電話をした。
彼は私親に相当絞られ半泣き。後日、彼親から私宛に丁寧な謝罪文が届いた。
結局、持ち直し1年後両家に再度結婚の挨拶周りをした。
当然彼はスーツに箱菓子。父親から「今回は重装備だね。人間身なり見た目じゃないけど見たままの状態がものを言うこともあるもんだよ」と言われて胸がスーッとした。
彼親からは「見捨てないでくれてありがとう」と泣かれた。
結婚15年、息子は中学生。
息子が将来「あるがまま」を曲解しないように教えることはまだたくさんありそうだ。+7
-0
-
146. 匿名 2024/09/02(月) 10:51:03
大学時代から付き合ってた彼(現夫)、転勤で遠距離になってしまい、
交通費や宿泊費もかかる(彼社員寮、私実家)ので年数回しか会えなかった。
会えないと、いくら電話してても、共通の体験や感動が少ないからだんだん話題も無くなるんだね。
話題が無いから電話の頻度も落ちるし、結婚に関する話もないし、時間の浪費でホント退屈。
対象外だったけど、遠距離彼の存在を知っていても私を好きだと言う男性も出てきたし。
遠距離恋愛がうまくいかないのって、こういうことなんだよ。
私から彼に別れを切り出した。「あなただって楽しくないでしょ?」って。
そうしたら「絶対に嫌だ」と言われ、電話口でプロポーズされた。
はあ、何ソレ⁉︎と思って(言って、だったかも汗)その場では保留にしちゃったよ。
準備もない夢もないあんなプロポーズ無いよな〜って今でも思う結婚30年。+3
-0
-
147. 匿名 2024/09/02(月) 12:14:20
>>7
何かの罰ゲームで同居してるんですか?
早く罰が解除されるといいですね。+3
-0
-
148. 匿名 2024/09/02(月) 13:24:27
>>138
彼に主と結婚するメリットはない+1
-0
-
149. 匿名 2024/09/02(月) 17:19:03
>>67
なんかその彼と幸せになってほしい+2
-0
-
150. 匿名 2024/09/02(月) 17:57:26
>>3
デキ婚狙い+0
-0
-
151. 匿名 2024/09/02(月) 17:58:38
>>145
日記?+0
-1
-
152. 匿名 2024/09/02(月) 19:46:13
>>1
私じゃなくて身内の話ですが、何度か女性から別れ話を切り出したけど、結局押し切られる形で結婚した。今も夫婦関係は続いてるけど、完全に冷めきってるよ。別れようとするくらいの何かがあるってことだから難しいよね。+0
-0
-
153. 匿名 2024/09/29(日) 01:56:17
私は子どもほしくない
旦那は欲しいで揉めて、これ絶対にうまくいかないやつや別れようと思い別れ話したけど、なんか良く分からないけど
その後仲直りして半年後に結婚した
その後、不妊治療することになり時間もかかったけど妊娠出産したよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する