-
1. 匿名 2024/09/01(日) 00:30:16
この3つを食べてみたいです
どこに売ってるんでしょう?どこに行けばあります?
食べたことある人教えてください
※国内でお願いします+11
-9
-
2. 匿名 2024/09/01(日) 00:30:46
パーティ+18
-3
-
3. 匿名 2024/09/01(日) 00:30:59
デパ地下+60
-2
-
4. 匿名 2024/09/01(日) 00:31:03
+12
-11
-
5. 匿名 2024/09/01(日) 00:31:06
>>1
フレンチレストラン行けばいいだろ、いい加減にしろ!+110
-22
-
6. 匿名 2024/09/01(日) 00:31:11
単品で買うより、外食先で食べた方がいいよ+84
-1
-
7. 匿名 2024/09/01(日) 00:31:12
結婚式の披露宴に招待された時に食べた+89
-2
-
8. 匿名 2024/09/01(日) 00:31:18
>>1
デパ地下とか成城石井で買えるんじゃ?+50
-2
-
9. 匿名 2024/09/01(日) 00:31:28
+3
-2
-
10. 匿名 2024/09/01(日) 00:31:39
フランス料理の店+12
-1
-
11. 匿名 2024/09/01(日) 00:31:47
1万5千〜2万くらいのコースでも出してくれる店ある+33
-0
-
12. 匿名 2024/09/01(日) 00:31:47
パスタ屋+1
-2
-
13. 匿名 2024/09/01(日) 00:32:00
>>1
自分で買って調理は絶対にやめた方がいい
フレンチやイタリアン行っとけ+75
-0
-
14. 匿名 2024/09/01(日) 00:32:20
A5飛騨牛×キャビア・トリュフ・フォアグラ+44
-0
-
15. 匿名 2024/09/01(日) 00:33:04
>>1
楽天や百貨店等の通販で売ってる
+7
-0
-
16. 匿名 2024/09/01(日) 00:33:09
フレンチレストラン
ネット通販でも。+3
-0
-
17. 匿名 2024/09/01(日) 00:33:21
福岡だったら、いまトリュフパン流行ってて気軽に食べれるらしいね+0
-5
-
18. 匿名 2024/09/01(日) 00:33:22
美味しくないで
+5
-4
-
19. 匿名 2024/09/01(日) 00:33:22
キャビアもトリュフもフォアグラもだいたいが輸入品だから貿易シャアに就職か友人を作れば手に入りやすくなると思うよ!+2
-2
-
20. 匿名 2024/09/01(日) 00:33:26
楽天で検索+1
-0
-
21. 匿名 2024/09/01(日) 00:33:29
>>1
恵比寿のジョエルロブションなら全部ある。+11
-1
-
22. 匿名 2024/09/01(日) 00:33:33
プロが調理したものが良いよ
とくにフォアグラなんて自分で美味しく出来る気がしない+45
-0
-
23. 匿名 2024/09/01(日) 00:33:33
>>5
ありがとうございましたぁ!!+36
-0
-
24. 匿名 2024/09/01(日) 00:33:47
検索してみたら、全部食べられるコースのお店が出てくるよ+7
-0
-
25. 匿名 2024/09/01(日) 00:33:56
成城石井
トリュフはトリュフバターしかないかもだけど。+1
-4
-
26. 匿名 2024/09/01(日) 00:34:14
鮫の卵、きのこ、鳥の肝臓+6
-1
-
27. 匿名 2024/09/01(日) 00:34:29
トリュフはイタリアン
フォアグラはフレンチで食べる機会ある
キャビアはなかなか食べないね+8
-0
-
28. 匿名 2024/09/01(日) 00:34:39
>>19+19
-0
-
29. 匿名 2024/09/01(日) 00:35:39
立食パーティー+1
-0
-
30. 匿名 2024/09/01(日) 00:36:09
ホテルのバイキングレストランとかで食べられる場合がある+7
-0
-
31. 匿名 2024/09/01(日) 00:36:19
鉄板焼きとかフランス料理の店+2
-0
-
32. 匿名 2024/09/01(日) 00:36:30
俺のフレンチ!!+16
-0
-
33. 匿名 2024/09/01(日) 00:36:40
俺のイタリアンにフォアグラとトリュフはあった気がする
+4
-0
-
34. 匿名 2024/09/01(日) 00:37:48
キャビア→とんぶり
フォアグラ→脂っこいレバー
目瞑って思い込めばいける+2
-7
-
35. 匿名 2024/09/01(日) 00:37:58
キャビアはたまに海鮮丼にのってない?+2
-1
-
36. 匿名 2024/09/01(日) 00:38:00
私もキャビアって食べたことない
数粒ならあるかもだけど味はわからない+4
-1
-
37. 匿名 2024/09/01(日) 00:38:00
>>23
激しいやり取りやなw+42
-1
-
38. 匿名 2024/09/01(日) 00:39:12
>>1
キャビアはデパ地下とか高級食材の取扱店で買ってきて自宅で食べても美味しいけど、トリュフとフォアグラはフレンチレストランとかで食べた方が絶対に美味しい。
ミッドタウンにあるトリュフのお店のランチならそんなに高くなくて食べられるよ。+8
-0
-
39. 匿名 2024/09/01(日) 00:39:20
俺のフレンチでフォアグラは最近食べたな+2
-0
-
40. 匿名 2024/09/01(日) 00:39:30
ジョエルロブション+1
-1
-
41. 匿名 2024/09/01(日) 00:39:34
デパートや輸入食品を扱ってるスーパー
新宿で言えば伊勢丹、高島屋、明治屋、ジュピター
成城石井でもあるかもね+3
-0
-
42. 匿名 2024/09/01(日) 00:40:56
>>1
レベルの高いフレンチでも行くのがいいよ
食べたことなくて本当の美味しさを知りたいなら尚更
癖のある食材は、自分で適当に調理しても仕上がった味が正解かどうか分からないと思うよ
+7
-0
-
43. 匿名 2024/09/01(日) 00:41:15
>>17
自己レスです
全国的にありましたw+3
-0
-
44. 匿名 2024/09/01(日) 00:43:28
トリュフは銀座のブルガリイルレストランテで食べられるよ 問い合わせて予約してね+2
-1
-
45. 匿名 2024/09/01(日) 00:43:35
会社の親睦会のフレンチコースで出てきたけど、よくわからん味だったな+0
-0
-
46. 匿名 2024/09/01(日) 00:43:53
>>1
ネット使えよ+1
-0
-
47. 匿名 2024/09/01(日) 00:44:20
>>1
安価なら俺のフレンチ行って食べたらいいと思う+6
-0
-
48. 匿名 2024/09/01(日) 00:45:53
フランス料理のコース料理とか?+1
-0
-
49. 匿名 2024/09/01(日) 00:47:50
>>1
レストランでどうぞ
特にフレンチ+0
-0
-
50. 匿名 2024/09/01(日) 00:48:10
>>11
フォアグラはメインだけれど、キャビアは前菜とか何かの料理の上に、ちょこんとよく乗ってるイメージ。+10
-0
-
51. 匿名 2024/09/01(日) 00:49:21
>>1
カニ食べに行こう。割り切って行こう。+2
-0
-
52. 匿名 2024/09/01(日) 00:49:37
>>28
3倍の速さで手に入りそうだね!+7
-0
-
53. 匿名 2024/09/01(日) 00:59:31
>>22
フォアグラの缶詰め貰ったから家で調理したことある
溶けるよ、あれw
上手く表面だけパリッと焼かないとただの溶けた脂と化す+6
-0
-
54. 匿名 2024/09/01(日) 01:00:13
鮮度が命
店頭に並んでるものは味が落ちて美味しくないよ+0
-0
-
55. 匿名 2024/09/01(日) 01:01:36
8.6秒バズーカーにそんなネタなかったっけ
キャビア、フォアグラ、トリュフ、なんたらかんたらなんたらかんたらみたいなやつ+0
-0
-
56. 匿名 2024/09/01(日) 01:06:55
キャビアはデパ地下でも買ってパンに乗っけて食べればいいけど、トリュフは料理に使ってもらわないと困るし、フォアグラは店も選ばないと不味いレバーペーストみたいなのを提供されちゃう。+1
-0
-
57. 匿名 2024/09/01(日) 01:12:35
>>1
フォアグラってカモやガチョウの口に漏斗なんかを使って、
必要以上の餌を無理矢理流し込んで、肝臓を肥大させた物だよ
そんな物食べたい?+2
-2
-
58. 匿名 2024/09/01(日) 01:13:35
>>35
それとびこじゃない?+0
-0
-
59. 匿名 2024/09/01(日) 01:16:52
>>58
ちがうよw
出される時に説明されるじゃん?+1
-0
-
60. 匿名 2024/09/01(日) 01:18:50
国内のトリュフ専門レストランや高いフレンチでもトリュフは海外のと香りが違う
ヨーロッパで食べてほしい 旦那と取り合いになったぐらい+1
-0
-
61. 匿名 2024/09/01(日) 01:22:00
>>14
フレンチのメインディッシュがキャビアを載せたフォアグラが載っかったお上品なステーキだったよ。+4
-0
-
62. 匿名 2024/09/01(日) 01:24:23
>>60
トリュフ、うっす~いのが何枚か料理に載せて出てくるけど、全く味も風味も感じられなかった。薄過ぎ。+2
-0
-
63. 匿名 2024/09/01(日) 01:25:42
>>13
キャビアは買って食べればいいと思うけど+8
-0
-
64. 匿名 2024/09/01(日) 01:27:09
俺のフレンチでフォアグラは結構売ってる、おいしいよ+0
-0
-
65. 匿名 2024/09/01(日) 01:30:17
トゥールダルジャンか
うかい亭+0
-0
-
66. 匿名 2024/09/01(日) 01:32:04
>>7
同じw
その類の食品をピンポイントで「食べたい」ってなることがないから、自分から買い求めて…というより、ある日披露宴に招待されたら出てきたパターンで気づけば3品コンプリート。+9
-0
-
67. 匿名 2024/09/01(日) 01:35:27
>>1
誰かの結婚式でオードブルに出てきたりする。
自分でお金払って食べるほど美味いものじゃない。+3
-0
-
68. 匿名 2024/09/01(日) 01:51:00
>>51
止まり木に!あのハリソンフォーっ!+1
-0
-
69. 匿名 2024/09/01(日) 01:51:42
とりあえず食べるでいいなら全部アマゾンにある
+1
-0
-
70. 匿名 2024/09/01(日) 01:53:00
>>57
牛豚鶏もそんなもんじゃん、おいしくするために品種改良してる
和牛は綺麗なさしが入るよう調整してる
その日食べる分の熊でも狩ってな+1
-0
-
71. 匿名 2024/09/01(日) 01:55:04
>>1
デパートの食品売り場+0
-0
-
72. 匿名 2024/09/01(日) 01:55:28
フォアグラは鉄板焼き屋さんで初めて食べました。
トリュフとキャビアは高級なイタリアンで食べたよー!+1
-0
-
73. 匿名 2024/09/01(日) 01:59:52
>>5
けど今時フレンチでもあんまり出てこないよね+7
-9
-
74. 匿名 2024/09/01(日) 01:59:52
>>70
それらは無理矢理腸に流し込んだりしてないよね+0
-0
-
75. 匿名 2024/09/01(日) 02:00:33
どれもフレンチで食べられるよ
ロッシーにとかトリュフとフォアグラどっちも乗ってる
普通トリュフはソースに気持ち入ってる程度だけど、店選べばスライス乗せてるとこもあるし
キャビアはよく前菜で出てきてスプーン一杯とかだけど+1
-0
-
76. 匿名 2024/09/01(日) 02:00:56
>>7
私も自分の結婚式で初めてフォアグラ食べたw
試食しながらメニュー決めていくんだけど、コレはヤバイと思ってメインに選んだらみんなから美味しかったと言ってもらえて高いプラス料金払った甲斐があったわーって嬉しくなった+8
-0
-
77. 匿名 2024/09/01(日) 02:01:44
>>73
フォアグラは生産や輸入禁止になった国も増えてきてるしね+10
-0
-
78. 匿名 2024/09/01(日) 02:03:57
>>43
何それ食べてみたい+0
-0
-
79. 匿名 2024/09/01(日) 02:05:49
この3つをいきなり全部揃えて食べるより、一つずつ潰して行った方が楽しめると思います。何気に超高級なキャビアを食べた時が1番おいしかったなぁ+2
-0
-
80. 匿名 2024/09/01(日) 02:11:24
キャビアはそのまま食べられる
リッツクラッカーみたいなのに乗せたりとか
タラコやイクラのオードブルみたいな感じで色々アレンジする+1
-0
-
81. 匿名 2024/09/01(日) 02:17:51
>>1
千葉の海浜幕張に全部のせてるのが看板メニューのホテルレストランがあったと思う
行ったことないけどGoogleの評価は良かった記憶+0
-0
-
82. 匿名 2024/09/01(日) 02:19:39
>>13
やったことあるけど、家の見慣れた調理器具や食器を使い自分で調理したから、美味しくはあったものの、ありがたみみたいなものがほとんど感じられなかった+11
-0
-
83. 匿名 2024/09/01(日) 02:39:04
>>19
赤い彗星の?+7
-0
-
84. 匿名 2024/09/01(日) 02:40:05
>>63
なんでだよ
今まで食べたことない人のおばんざい料理にキャビア合わせてどうすんだよ
キャビアが勿体無いわ+2
-5
-
85. 匿名 2024/09/01(日) 02:41:07
ネットで買えるよ!+0
-0
-
86. 匿名 2024/09/01(日) 02:46:38
>>1
食べたこと無い人は食材だけ手に入れても美味しく食べる術をしらないから、お店で美味しく仕上げてくれたものを食べるだけにしたほうがいいと思う。一番いい状態で出してくれるし。
と、食べたこと無い私は思う。+1
-0
-
87. 匿名 2024/09/01(日) 02:52:57
フォアグラは鉄板焼きで焼いてもらうといいよ。ホテルの上層階に入ってる店ならまぁハズレはない。+0
-0
-
88. 匿名 2024/09/01(日) 02:55:58
>>77
なんでだろ
やっぱり作り方がえぐいから?+2
-0
-
89. 匿名 2024/09/01(日) 03:05:26
>>57
横だけどそれがうめーんだわ+2
-1
-
90. 匿名 2024/09/01(日) 03:17:37
>>9
阪急電鉄総出で何でもできそう+0
-0
-
91. 匿名 2024/09/01(日) 03:19:12
トリュフって美味しいの?
マツタケとトリュフならどっちが美味しい?香りはどちらが良いのだろう?+0
-0
-
92. 匿名 2024/09/01(日) 03:20:37
>>5
あたしはハレンチレストランに行きたひ+1
-6
-
93. 匿名 2024/09/01(日) 03:34:23
>>62
>トリュフにはアンドロステノンという物質が含まれており、アンドロステノンに対する嗅覚能力は個人差が非常に大きいのです。 多くの人はアンドロステノンに対して特異的無嗅覚症があり、においを感じ取ることができませんが、感じることのできる人は、アンドロステノンのにおいを「樹木や花のような香り」と形容します。
このせいかも?ヨーロッパで食べた方が良い、には同意だけどね+0
-0
-
94. 匿名 2024/09/01(日) 04:06:27
>>1
沖縄にある6(シス)ってレストランやってるシェフの小杉さんがトリュフのポテンシャルを最大限引き出せる人だと思う
ガチで異次元
沖縄に移住する前に名古屋でレストランをやっていて、その時に何度もおじゃましたけどとてつもなかった
コースの中にキャビアが使われることもあったよー
フォアグラは小杉さんの料理で出てきたことなかった気がするけどどうだったかなー…
沖縄に行ってからかなり高級路線になってしまったけど、彼の料理は一度食べてみる価値はあると思う
+5
-0
-
95. 匿名 2024/09/01(日) 04:12:18
キャビアとか、美味しいけど何万も払ってまで食べるほどではないよな、といつも思う。うまみより塩気が強いし、日本人ってもっと新鮮な海鮮になれてるじゃん。
トリュフも、そんなに風味いいか?味も美味しいか?と思う。
フォアグラは美味しいけど、私はレバーの焼き鳥でいいわ〜と思っちゃう。
食べに行った時は上品ぶって美味しい〜って言っておきますけどね。でも本心は日本ってもっと超絶美味しいものが他にいくらでも沢山あるから、まあ別に、、って思ってる。笑
+1
-0
-
96. 匿名 2024/09/01(日) 04:21:48
>>91
トリュフの質と料理の仕方によると思う
質が悪いのはボソボソするだけで香りも弱い
そこら辺のテキトーなフレンチレストランでスライスしてかけられてるのはそういうやつ
美味しくない
ちなみにトリュフは色んな種類があって日本各地にも結構いろんな所に自生しているので、探してみるとあったりするみたいよ
公園とかにもあるらしいw
でももちろん香りも弱いし美味しくないんだって
+0
-0
-
97. 匿名 2024/09/01(日) 04:30:40
>>1
マジレスすると、そういうのって、あんまり「買ってきて」食べるものじゃないかも。どれも、やっぱりちゃんとしたプロの手で美味しく料理されるべき食材な気はするからね。
……あ、でもフォアグラは家で塩コショウと小麦粉叩いてバターでカリッと焼いて、簡単にマデラソース(もどき)を作ってかけて食べたり、コンソメで煮た大根と食べたら、十分美味しく出来たよ。料理嫌いじゃなければ、やってみたらいいと思います🤗+4
-0
-
98. 匿名 2024/09/01(日) 05:12:14
>>13
あんまり美味しい食材じゃないよね
特にフォアグラ 料理のソースの味が美味いんであって
フォアグラ自体はそれほど美味くない+5
-1
-
99. 匿名 2024/09/01(日) 05:45:46
>>62
ね
椎茸や松茸の方が好きだわ香りも食感も+0
-0
-
100. 匿名 2024/09/01(日) 05:46:28
>>98
そうかな
まあ脂だもんね
あん肝よあん肝+2
-0
-
101. 匿名 2024/09/01(日) 05:55:13
>>14
たびたい+2
-0
-
102. 匿名 2024/09/01(日) 05:56:32
>>98
同感です。私フレンチレストランで働いているんだけど、その日に使うフォアグラが余ったりしたら夜の賄いでお肉と一緒に出るんだけど正直フォアグラは苦手だから美味しいソースでなんとか食べられてるって感じです。内臓全般ダメたがらかもしれないけど。+6
-1
-
103. 匿名 2024/09/01(日) 06:05:52
>>5
なんでそんなに怒ってるの?主さん、何かしたの?+9
-2
-
104. 匿名 2024/09/01(日) 06:18:17
>>5
この勢いのある返しは見たことある気がするぞ…。
私は好きだけど。+8
-1
-
105. 匿名 2024/09/01(日) 06:20:15
デパ地下で予約できる洋風おせち、オードブルに入っている場合がある。
個人的にキャビアは平気だった。フォアグラは脂が多くて口に合わなかった。+4
-0
-
106. 匿名 2024/09/01(日) 06:37:41
結婚式+0
-0
-
107. 匿名 2024/09/01(日) 07:26:29
近所のとんかつ屋にフォアグラとんかつってあるよ。
めっちゃ美味しい。+0
-0
-
108. 匿名 2024/09/01(日) 07:29:08
>>1
簡単なら通販や百貨店かなと+0
-0
-
109. 匿名 2024/09/01(日) 07:40:36
ちょっとお高めスーパーやデパートやネットに売ってるよ。+0
-0
-
110. 匿名 2024/09/01(日) 07:50:39
>>1
西友にあるけどw
椎茸
レバー
トンブリ
+1
-0
-
111. 匿名 2024/09/01(日) 07:55:11
この3つとも美味しいと思ったことがないな+0
-0
-
112. 匿名 2024/09/01(日) 08:04:06
>>1
お高めのスーパーやデパ地下で売ってるよ+0
-0
-
113. 匿名 2024/09/01(日) 08:18:30
トリュフベーカリーの黒トリュフの卵サンド美味しかったな+0
-0
-
114. 匿名 2024/09/01(日) 08:19:41
>>8
成城石井よく行くけど気付かなかった
缶詰で売ってるの?+0
-0
-
115. 匿名 2024/09/01(日) 08:31:53
>>7
私も披露宴に呼ばれて初めてコンプリートしたw+0
-0
-
116. 匿名 2024/09/01(日) 08:48:59
>>1
フレンチかイタリアンレストラン+0
-0
-
117. 匿名 2024/09/01(日) 08:49:51
スパイダーフラッシュローリングサンダー+0
-0
-
118. 匿名 2024/09/01(日) 09:31:17
>>1
キャビアはいくら感覚で行けそうだけど、トリュフは専用のスライサーが必要だし、フォアグラはそれなりの調理技術がないと素材を生かせない。
というわけで、フレンチレストランに行くのが良いよ。私が良く行くところはおまかせコースしかないけど、前もって「◯◯食べたい」って伝えておくと用意してくれるよ。その代わり値段はすごいことになるけど😅+2
-0
-
119. 匿名 2024/09/01(日) 09:33:46
>>32
フォアグラ食べてみたくて銀座の俺のフレンチでロッシーニのコース食べた。
隣は俺のイタリアンだった。
+1
-0
-
120. 匿名 2024/09/01(日) 09:44:18
>>1
スーパーの冷凍コーナーにフォアグラ売ってるよ。
説明書通りに焼けば美味しくできるしお店で2000円で出てくる量が600円ぐらいで買えるのでおすすめです!クリスマス近くだとイオンでも売ってたよ〜去年は鳥インフルの影響で全然無かったけど+1
-0
-
121. 匿名 2024/09/01(日) 10:07:00
>>3
デパートでフォアグラは夏は売ってなかったなあ。
田舎のデパートだからだろうか。
東京の方は売ってるのかな?
運がいいと夏でもデパートや高級スーパーにあったりしますよね。
私は店員さんにクリスマスは置いてるんですよって言われました。
キャビアもフォアグラも冷凍でしか見たことないけど、トリュフの大きいのってどこに売ってるんですか?
トリュフ入り塩なら買ったこちあるけど。
通販ならキャビアとフォアグラなら季節問わず買えそうだけど、丸のまんまのトリュフって売ってるの?+0
-0
-
122. 匿名 2024/09/01(日) 10:17:57
>>98
昔、デートで
出された料理に載ってたけど
本当に美味しくなかった。
ステーキだけで
良いな、て思う。+0
-0
-
123. 匿名 2024/09/01(日) 11:08:27
>>1
変わりどころで
結婚式行けばだいたい入ってる
式場見学行く?+0
-0
-
124. 匿名 2024/09/01(日) 12:30:54
値段に見合ってない良くも悪くも珍味
類似の風味は安価に味わえる
黒トリュフなんて森のガソリンだべw+0
-0
-
125. 匿名 2024/09/01(日) 13:57:12
百貨店で頼むおせちにフォアグラ入ってたことあったよ+1
-0
-
126. 匿名 2024/09/01(日) 17:45:11
>>13
なんで?
フォアグラ買ってポワレで食べてるけど美味しいよ。
小麦粉振ってソテーしてバルサミコ酢のでソース作るだけ。
店だとコースの一つだったりして、なかなかフォアグラだけ満足する量は食べられない。+0
-0
-
127. 匿名 2024/09/01(日) 19:42:41
結婚披露宴…+0
-0
-
128. 匿名 2024/09/01(日) 20:07:58
フォアグラは人間によって無理に太らされた脂肪肝と聞いて苦手意識がある。
情報が間違っていたら申し訳ないことですが。+0
-0
-
129. 匿名 2024/09/02(月) 02:40:26
>>1
トリュフは時期になったら、ホテルでトリュフづくしみたいなコースやフェスがあったりして、いろんな食べ方でたくさん楽しめるよ
サマートリュフとウィンタートリュフで時期が違うけど、日本のホテルでは冬開催が多いかな?
でもトリュフづくしコースでたくさん食べると、なんか鼻血が出そうな気分になるから微妙かも
イタリアンやフレンチで一品にしっかり掛けてもらう感じの方がいい気がする
フォアグラもロッシーニ仕立てみたいにステーキに乗っかってくる位がちょうどいいし、トリュフも掛かってくるとか、乗せてある位がちょうどいい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する