
“令和のコメ騒動”でハイヒール・リンゴ「全然知らん人に『米あるで』って言われた」
215コメント2024/09/05(木) 22:40
-
1. 匿名 2024/08/31(土) 13:59:33
リンゴは「全然知らん人なんやけど『セブン・イレブン』に入ろうとしたら、出てきた時に『米あるで』って言われた。情報としてはものすごい興味があった。米を(みんなで)共有しているというか」という体験を披露した。
また、リンゴは「スーパーが全部が全部とは言わないが」と前置きした上で「(仕入れで)入っても全部(店頭に出してないと思うねん。毎日買いに来てほしいから。売り手の気持ち。20あって20出したら1日でなくなる。5つ出したら4日持ち、他の商品も買ってくれる」と経営戦略もあるのではと推測した。+84
-14
-
2. 匿名 2024/08/31(土) 14:00:36
もううちもあるよ+64
-9
-
3. 匿名 2024/08/31(土) 14:01:23
うちの地域はスーパーにはほとんど置いてない
パックごはんばっかり+203
-0
-
4. 匿名 2024/08/31(土) 14:01:24
セブンイレブン、米棚スッカラカンだったよ+21
-4
-
5. 匿名 2024/08/31(土) 14:01:58
米はあるんだよ
隠してるんだよ+168
-12
-
6. 匿名 2024/08/31(土) 14:02:00
神奈川の町民
近所は全部ない
まぁ新米出てくるし気長に待つ
地震とかあり異常な煽りが原因かと思うわ+177
-2
-
7. 匿名 2024/08/31(土) 14:02:04
米ないのにパスタや麺類まで品薄になっとった😂+90
-1
-
8. 匿名 2024/08/31(土) 14:02:14
関東、近くのスーパー、まだ米なし+34
-1
-
9. 匿名 2024/08/31(土) 14:02:24
昨日ローソンで買ったわ
1.8kgで1200円くらいだったかな+18
-1
-
10. 匿名 2024/08/31(土) 14:02:34
新米出てたよ。まだストックあるから買わなかったけど+31
-1
-
11. 匿名 2024/08/31(土) 14:02:42
朝イチで行ったら買えました。+11
-1
-
12. 匿名 2024/08/31(土) 14:02:47
23区内だけど普通に売っていて普通に買えているよ。
タイミングなのかな。+11
-20
-
13. 匿名 2024/08/31(土) 14:03:08
>>7
それは地震や台風の影響ではw+41
-2
-
14. 匿名 2024/08/31(土) 14:03:52
田舎には山積みされてるのにね。
新米の出荷も始まってるし、どうしてこんなに無いのか不思議よね。+118
-3
-
15. 匿名 2024/08/31(土) 14:03:53
>>11
補足。
新米で5キロ2800円だった。+10
-3
-
16. 匿名 2024/08/31(土) 14:03:54
いつものスーパーで見かけたからつい買っちゃったけど、去年のお米で5キロ4,000円ほど。新学期でお弁当始まるから買ったけど、足元見やがってー!
+100
-2
-
17. 匿名 2024/08/31(土) 14:04:18
別トピ見てたら、家族に小麦アレルギーがいるから米ないと困るとのコメあって確かになと思った。米なきゃ麺とかパン食べればいいやと気楽に思ってたけど、そういう人もいるもんね。早く落ち着いてほしいよ米騒動+156
-1
-
18. 匿名 2024/08/31(土) 14:04:51
>>7
さっき西友行ったら、
米、パックご飯はおろか、食パン、食事様パンが売り切れてた。+30
-3
-
19. 匿名 2024/08/31(土) 14:05:04
こちらスーパー勤務やで
五袋入ったら、朝いちばんに全部売り場に出してる
翌日仕入れなかったら、売り場には米なし
(東京都中央区)+78
-1
-
20. 匿名 2024/08/31(土) 14:05:08
ふるさと納税でお米すぐ来たよ。+7
-1
-
21. 匿名 2024/08/31(土) 14:05:50
>>16
さすがに高過ぎ!+48
-1
-
22. 匿名 2024/08/31(土) 14:06:18
私は昨日駅のトイレに向かってたら出てきたおばちゃんに「あかん、逆流してる」って言われた
大阪のおばちゃんって教えてくれるよね+115
-0
-
23. 匿名 2024/08/31(土) 14:06:50
>>17
ビーフンとかフォーたべとこ+2
-7
-
24. 匿名 2024/08/31(土) 14:07:55
>>5
昔の米騒動の時は倉庫に隠していた
今回はどうなのかしら?+10
-3
-
25. 匿名 2024/08/31(土) 14:08:03
「(仕入れで)入っても全部(店頭に出してないと思うねん。毎日買いに来てほしいから。
近隣にスーパーが多数存在してる地域はそんなことしてたら顧客とられる。そして米は毎日買うものじゃないから出し惜しみしないと思う+62
-3
-
26. 匿名 2024/08/31(土) 14:08:20
飲食店のごはんおかわり無料が無くならないのはなぜだ?+6
-3
-
27. 匿名 2024/08/31(土) 14:10:47
≫「米あるで」って言われた
関西あるあるではないの?+26
-0
-
28. 匿名 2024/08/31(土) 14:11:29
お米ねー…
無いならないでいいかなぁ…て感じ。
4人家族で5kg米が半分だけど明日から9月だし
新米も出てくるからなぁ…てあまり深く考えてない。
ちょっとメディアに乗せられて騒ぎすぎ…+24
-23
-
29. 匿名 2024/08/31(土) 14:11:42
コメがあれだけみんなから離れられてたんで、流通制度が昭和のままで
いい加減な流通で品不足。
しかも大震災の恐怖でみんなが買いだめに走った。
さらに、他の物に比べて余ってたんで、割安感があっただけ。
昭和の亡霊に踊らされて転売屋的な昭和の流通機構が
俺等もついに儲ける時、きたあああああ!ってはしゃいだだけ+6
-8
-
30. 匿名 2024/08/31(土) 14:11:45
わざとかしらね
勘繰ってしまう、、+9
-0
-
31. 匿名 2024/08/31(土) 14:11:48
>>15
新米じゃないのに2200円もした 半年前1380円だったのに先月は1800円程度だったのに+36
-2
-
32. 匿名 2024/08/31(土) 14:12:41
>>25
こんなひどいこという人がいるんだ!
うちはスーパーではありませんが、お米を売っています。本当にないのに疑われます。困っています。
ハイヒールリンゴさん、こんなこと言う方なんですね。事務所(どこだろう)にクレーム入れたいです。
隠してません、入ってきたらすぐお出ししていますし、従業員は買っていませんよ。+17
-23
-
33. 匿名 2024/08/31(土) 14:12:48
お米、パックごはんどころかお餅も売り切れてたwww+4
-0
-
34. 匿名 2024/08/31(土) 14:12:55
政府が日本人農家を冷遇して外国の粗悪な作物を安く買いたがってるからね+35
-4
-
35. 匿名 2024/08/31(土) 14:13:21
近くのドラッグストアは米売場から白米がなくなり玄米がなくなりパックごはんで棚を埋めてたがすぐなくなりしまいにはカップ麺で棚を埋めてた。恐らく安売りしてるような店はスポット取引をしてて新米が出始めてもしばらくは入荷できないと思う。
近くのスーパー3店も棚は空っぽでパックごはんやカップ麺が並んでた。うち1店はパート先のデベで小出しにしてると聞いた。+5
-0
-
36. 匿名 2024/08/31(土) 14:13:35
いつものスーパーに買物に行ったら、手押し車を押したおばあちゃんが 空になったお米売り場の前で立ち尽くしてて気の毒だった+66
-0
-
37. 匿名 2024/08/31(土) 14:13:52
>>7
台風前に買い置きしたい人と、台風で納品が遅れてるののダブルパンチで品薄なんじゃないかな?+38
-0
-
38. 匿名 2024/08/31(土) 14:14:01
古米のストックが多くなり過ぎて全てリセットする為に古米を買わされている事に気付かない国民💦普通に米はある。国が出さないだけ。コメを作るより野菜を作る農家に報酬を払って米を作っても儲からないように国がしてる。民営化を進めるための小泉の罠。マジで米の在庫は腐るほどある。9月になればいい米が高く買える。うまくない安い米は出したくないんだろうなぁ。+2
-10
-
39. 匿名 2024/08/31(土) 14:14:04
>>15
いいなぁ。私の地域は3200円に値上げして売られてた…+10
-0
-
40. 匿名 2024/08/31(土) 14:14:07
>>7
米ないときに粉物で凌ごうと思ってうちも小麦粉とか買ったよ
米も買えたけど
違う日には並んでも買えない人がいてちょっとした騒ぎになったらしい+14
-0
-
41. 匿名 2024/08/31(土) 14:15:11
>>5
国が隠してるかは知りませんが、小売店は隠していません。本当に困ります。+79
-5
-
42. 匿名 2024/08/31(土) 14:15:45
絶対に無洗米派なんだけど、そんな贅沢は言ってられなくなった。
きのうnot無洗米買った、敗北w+8
-2
-
43. 匿名 2024/08/31(土) 14:15:52
東京の従兄弟に米送った
なんか笑ったよ、こっちは普通にあるから+2
-20
-
44. 匿名 2024/08/31(土) 14:16:02
>>26
ランチやめました。って店あったよ。
単品なら頼めるみたい。
そこはランチ=ご飯付きだから、ご飯がすぐなくなってしまうからだって。
小さな個人店はこうだよ。+10
-0
-
45. 匿名 2024/08/31(土) 14:16:50
売人かよ🤡+1
-0
-
46. 匿名 2024/08/31(土) 14:17:16
>>1
中川家の2人がりんご姉さんは怖いって言ってた。+3
-0
-
47. 匿名 2024/08/31(土) 14:17:23
>>7
それは台風の影響じゃない?
うちの近所のスーパーはそれでパンコーナーがスッカラカンになってた+6
-0
-
48. 匿名 2024/08/31(土) 14:18:40
>>11
関西
新米5キロ2500円で買えたよ
先週より入荷してる+12
-1
-
49. 匿名 2024/08/31(土) 14:18:43
>>32
マスクの時悪質なお店があったからかもしれないけど、米は別物だよね
そんなことで倉庫に取り置きするようなもんじゃない
邪魔だし安全に保管が難しいからさっさと売るしかないよね
+7
-1
-
50. 匿名 2024/08/31(土) 14:20:00
>>41
やっ普通にあるよ。本当に売りたいけど国が売るなって言ってるだけ。これからは出来が良くて美味い米を高く売る方向なんだと思う。普通の味の安い米は国的に旨味がないから力を入れてない。今売ってる米は本当の古米でかすみたいな米だから普通に買わないほうがいい。+17
-13
-
51. 匿名 2024/08/31(土) 14:20:04
スーパーですが、そんな出し方してないです。
在庫あって売り場にスペースあるなら全部出します。
在庫ないかって何度も聞かれるし、裏にあるのがバレたら大変ですし。
知らない人が語らないで。
+56
-3
-
52. 匿名 2024/08/31(土) 14:20:18
マスクの時に直ぐ入荷して落ち着くだろうから未だ買わないって思ってたら直後400円程度の箱マスクが2000円とかに値上げされて驚いた
令和の米騒動も値上げ値上げで嫌になる
+19
-0
-
53. 匿名 2024/08/31(土) 14:22:53
地域によるのかな?
近所のスーパー山積みで普段通り+3
-1
-
54. 匿名 2024/08/31(土) 14:24:45
元々そこまで深刻な不足はしてないけど、しばらく周囲はどこも売り切れだった
台風あけてからは少量ずつ並んでるみたい
ただし他のが台風で遅れたり届かないままで棚が空っぽのところがチラホラ
変な買い占めしてそうなお客さんは自分のいる時間帯は聞きません
仕事帰りにまだ売れ残っていたので東京の義弟に送ってきた+2
-1
-
55. 匿名 2024/08/31(土) 14:25:01
まだ売ってないの?人口多いと大変だね+4
-1
-
56. 匿名 2024/08/31(土) 14:25:05
>>26
飲食店は年間で使う量を問屋に押さえてあるから
給食、病院食もね+10
-2
-
57. 匿名 2024/08/31(土) 14:25:58
毎日来て欲しいからちょっとづつ出すなんてやる訳ないでしょ。
薄利多売でそんな事してる暇ないわ。
そんな事しなくてもスーパーには毎日のようにお客さんがわんさか来て店員をいじめてますから。
なんなのこの人。+38
-2
-
58. 匿名 2024/08/31(土) 14:26:25
>>1
徒歩圏内にセブンイレブン3つあるけど米売ってるの知らなかった!+7
-0
-
59. 匿名 2024/08/31(土) 14:26:40
米はスーパーなどに入荷あるけど朝オープン時に出すと直ぐ売れて在庫無しになるらしい
皆の手元に届く様に5キロが出回ってるらしくて10キロは手に入りにくいらしい
買い占める人が満足する程買い終えれば売り場は落ち着く
+10
-1
-
60. 匿名 2024/08/31(土) 14:27:15
米騒動のおかげ?で聞いたことない名前の米がいっぱいあるのを知った
騒動が落ち着いたらいくつかお取り寄せするつもり+6
-1
-
61. 匿名 2024/08/31(土) 14:28:21
>>56
チェーン店だけね。
個人店はなくて困ってるよ。+3
-2
-
62. 匿名 2024/08/31(土) 14:28:28
スーパー勤務です
スーパーは入荷した分は全て出してるよ
スーパーなどの小売が小細工してるんじゃなくて、農協やお米の卸売りが制限してるんピャないの?
うちのスーパーはほぼ毎日20袋くらいに入荷あるけど、秒でなくなってる
+33
-0
-
63. 匿名 2024/08/31(土) 14:28:35
>>12
日中スーパーうろつける暇な人は米いつでも見つけて買えるね
夜のスーパーには米ありませんが+16
-8
-
64. 匿名 2024/08/31(土) 14:35:15
近所スーパー、米1つもなくて米の棚全部にペヤングが詰め込まれてた。+5
-0
-
65. 匿名 2024/08/31(土) 14:35:39
農協の産地直売みたいなとことかコンビニは穴場だよ+3
-0
-
66. 匿名 2024/08/31(土) 14:36:53
>>5
陰謀論厨が出てきたので米は本当に無いみたいですね+6
-6
-
67. 匿名 2024/08/31(土) 14:37:20
>>43
うーわ、イヤな感じー…
そりゃ東京と田舎なら人口密度違うんだから
仕方ないじゃん。+5
-8
-
68. 匿名 2024/08/31(土) 14:38:08
>>63
他の買い占めのときもだけど、一人暮らしで働いてると必然的に夜買うしかないから物が無いのよね+26
-2
-
69. 匿名 2024/08/31(土) 14:38:48
>>67
いや、まさか米を送る人がくるとはって
ないないニュースで言うけど嘘だろって半信半疑でね+2
-5
-
70. 匿名 2024/08/31(土) 14:39:48
>>1
ホームセンター勤務ですけど、
入荷したら、すぐ出しますよ。+12
-1
-
71. 匿名 2024/08/31(土) 14:40:38
>>56
昨日ニュースで、
夏休み明け米が残り少なくて給食室で困ってた映像あったよ+2
-0
-
72. 匿名 2024/08/31(土) 14:42:57
別に米食べなくても死なんし
こういう時騒がなくてもどうせそのうち買えるようになるし
いつもバカみたい
学ばねーな+1
-5
-
73. 匿名 2024/08/31(土) 14:43:57
>>17
そういう人ってストックしてないんだね+17
-3
-
74. 匿名 2024/08/31(土) 14:44:25
こういうピンポイントな騒動は、自称占い師予言者は発信しないんだよな
地震や災害はこじつけるくせにw+6
-0
-
75. 匿名 2024/08/31(土) 14:44:51
>>69
人が困ってるのになぜ笑えるの?+3
-0
-
76. 匿名 2024/08/31(土) 14:45:51
ようやくパックご飯は買えるようになったけど米はまだ見ない
そろそろ無くなるしやばい+2
-0
-
77. 匿名 2024/08/31(土) 14:46:14
>>25
数えて調整してるのはチラシ商品くらいだよね+1
-1
-
78. 匿名 2024/08/31(土) 14:47:46
>>15
たまたま行ったドラックストアで1個だけ残ってたんだけど5kgで3000円だった
少し前なら1800円くらいで買えたのに+19
-0
-
79. 匿名 2024/08/31(土) 14:53:26
>>16
新米じゃなくても3800円で売ってた
個人の店+7
-0
-
80. 匿名 2024/08/31(土) 14:53:34
お米の値上げやだー
今まで見向きもせずにパン食べてた人はこっち来ないでよ+8
-3
-
81. 匿名 2024/08/31(土) 14:53:44
>>43
田舎の陰険で嫌なところ全部でてるコメントで草+5
-5
-
82. 匿名 2024/08/31(土) 14:54:53
もう麺類とパン生活してる
あきらめろん+5
-0
-
83. 匿名 2024/08/31(土) 14:58:55
新米高いって店員に文句言われて困る
値段決めてるの本部なのでそっちに言って欲しい
私だって同じ値段で買ってるんだよw
+12
-0
-
84. 匿名 2024/08/31(土) 15:00:20
糖質制限してる人はノーダメ?+1
-0
-
85. 匿名 2024/08/31(土) 15:01:25
早めにストックしてたからまだ余裕はあるけど、そろそろ新米ゲットできないと困るわ
探すしかないけど今日は雨すごくてキツい…+3
-0
-
86. 匿名 2024/08/31(土) 15:02:31
>>1
戦略というより、入荷がない日があるかもしれないから均等に出したいんじゃないの?+0
-1
-
87. 匿名 2024/08/31(土) 15:03:37
父の実家が米農家で定期的に買いに行ってるから、バカげた騒動に一切関係ないの楽でいい。+5
-5
-
88. 匿名 2024/08/31(土) 15:03:50
>>58
老人が買ってるの見たことある
車ないからコンビニで買うしかないんだろうね+3
-0
-
89. 匿名 2024/08/31(土) 15:03:51
一人暮らしの息子がお米なくて困ってる
うちには幸いにも先日10キロ買えたし夫婦2人だし分けて送ってやりたいけど
台風が全然動かないこの時期運送関係も大変だろうし送れない
色々重なるよね+6
-0
-
90. 匿名 2024/08/31(土) 15:03:52
>>3
うちのあたりパックご飯すら品薄になってる+19
-0
-
91. 匿名 2024/08/31(土) 15:05:36
恥ずかしながら精米って賞味期限短いって今回の米騒動で初めて知った+2
-0
-
92. 匿名 2024/08/31(土) 15:05:44
自炊ほとんどしないから米騒動起こってるの数日前まで知らなかったw+0
-1
-
93. 匿名 2024/08/31(土) 15:07:46
絶対困ってないのに入荷タイミング知ってて毎日買いにいってる人いるよね
+2
-0
-
94. 匿名 2024/08/31(土) 15:08:34
>>92
トイレットペーパー買い占めよりはまだ軽症だよ
トイレットペーパー買えない方が何倍も詰む+7
-0
-
95. 匿名 2024/08/31(土) 15:10:55
今日新米5キロ入りが2品種並んでたよ
先週私が買ったのとは別の品種
価格は税込3000円ちょっとくらいだった(うちはまだあるから買ってない)
@東京よりの神奈川のスーパー+1
-2
-
96. 匿名 2024/08/31(土) 15:13:49
>>83
高いですよね♪って言ってあげな+1
-0
-
97. 匿名 2024/08/31(土) 15:14:10
>>49
関係者が必死になるほど胡散臭くなる
スーパーは前科あるからさ+2
-0
-
98. 匿名 2024/08/31(土) 15:15:22
朝パラで言うたんか
これで高齢者世代にもセブンにお米があるってバレたわ
+1
-0
-
99. 匿名 2024/08/31(土) 15:16:24
今日行った産直では普通に売ってた
ただ有機栽培の特選米ばかりで高かった+2
-0
-
100. 匿名 2024/08/31(土) 15:16:31
>>16
それは高いよ。ぼったくり。+9
-0
-
101. 匿名 2024/08/31(土) 15:18:03
運よく米5キロあったのでカゴに入れてレジ並んでたら、重そうに見えたみたいでレジの台に乗せるとき前のおばちゃんがヨイショって一緒に持ってくれた。大阪のおばちゃん時々親切すぎてびっくりする+11
-0
-
102. 匿名 2024/08/31(土) 15:18:48
>>5
隠してはいない
現在の流通システムは小売店には一日~数日で売れる量しか置かない方針
倉庫からトラックで運び出させる量も決まっている
売れてるからってトラック倍増なんか出来ませんよ
秋のコメ収穫まえ、元々在庫量が少ない
地震が相次ぎ南海トラフ警報が出た
普段、半月程度の自宅在庫のひとが「もし大地震で10日以上・・」と思い
3~4割の家庭が自宅在庫マシにすると小売店の棚から消えます
当分のお米はある家庭でも棚在庫がないと陳列された途端買います
事故起きてなくても盆正月では高速渋滞する
お祭りで観客雪崩が発生し怪我人がでる
一定の間隔で動けばいいだけなんだけど、
一寸でも距離詰めたくなるとアクシデント発生する、集団心理です
+22
-2
-
103. 匿名 2024/08/31(土) 15:19:52
>>98
あっ+0
-0
-
104. 匿名 2024/08/31(土) 15:20:27
>>84
ノーダメだね+2
-0
-
105. 匿名 2024/08/31(土) 15:23:00
>>75
なんでそんなつっかかるの?
若い従姉妹からねー、コメちょーだいってLINE来たらなんか面白いのに
10キロも送ったのにー+3
-9
-
106. 匿名 2024/08/31(土) 15:25:56
>>9
あきたこまち?
私もローソンで買ったよ
近所のローソンはパックご飯も普通に売ってるのに、スーパーはお米もパックご飯も品切れしてる+1
-0
-
107. 匿名 2024/08/31(土) 15:27:49
ちねり米作るしかない+2
-0
-
108. 匿名 2024/08/31(土) 15:29:18
>>61
「だけ」のわけない
個人店でもしっかり経営してるところはちゃんと年間でやってます+5
-2
-
109. 匿名 2024/08/31(土) 15:31:13
>>108
ゼロ100思考の馬鹿って会話にならないなー
+2
-1
-
110. 匿名 2024/08/31(土) 15:35:12
>>15
今日スーパー朝イチで行ったら新米5キロ3600円くらいで大量に残ってた
もう米残り少ないから買うべきかなぁ
でも高すぎて悩んでる+8
-0
-
111. 匿名 2024/08/31(土) 15:36:58
スーパーで働いているんだけど米の入荷して店頭に置いた時奪い合いのように殺到
殴り合いまでに発展したから警察呼んだよ
やばくない?+16
-1
-
112. 匿名 2024/08/31(土) 15:38:36
>>1
米来たら、すぐ出すよ
+0
-1
-
113. 匿名 2024/08/31(土) 15:50:48
>>1
言ったら悪いけど、関西の人って買い溜めしたんだと思う。+0
-10
-
114. 匿名 2024/08/31(土) 15:52:28
>>3
うちの地域も米なし。スーパーもお米屋さんも全滅。パックご飯だけ大量に陳列されてる。スーパーのお米コーナーはインスタント麺置かれてたよ…+7
-0
-
115. 匿名 2024/08/31(土) 15:53:14
>>18
うちの方の西友、10キロ5700円で売ってたよ
銘柄分からないけど
5キロも残ってた
まだあるから買わなかったけど
+6
-0
-
116. 匿名 2024/08/31(土) 15:54:48
>>5
隠してんのか。。。ちょっと近所のスーパー問い詰めてくる!
+3
-12
-
117. 匿名 2024/08/31(土) 15:59:01
今、ジャガイモを主食にしてるわ+3
-0
-
118. 匿名 2024/08/31(土) 15:59:19
夫婦仲+0
-0
-
119. 匿名 2024/08/31(土) 16:00:22
>>118
ごめん台風で狂ったものトピと間違えました+0
-0
-
120. 匿名 2024/08/31(土) 16:06:00
>>4
コンビニのコメ情報、けっこう知ってる人多いよね。この番組見てさらに「コメ不足」になりそう。+2
-0
-
121. 匿名 2024/08/31(土) 16:06:16
>>1
ねえ、米高すぎない?
今まで5kgで1800円ぐらいだったのに、スーパーでやっと見つけたと思ったら3500円だった。仕方なく買ったけどさ。+18
-0
-
122. 匿名 2024/08/31(土) 16:06:43
>>106
そーそー
ちょっとおしゃれなパッケージ 笑+1
-0
-
123. 匿名 2024/08/31(土) 16:10:06
>>3
うちも3日前から行く度に米売り場見るけど空っぽ
ドラストもスーパーも全滅+11
-0
-
124. 匿名 2024/08/31(土) 16:10:19
>>63
言い方に刺があるね+12
-2
-
125. 匿名 2024/08/31(土) 16:11:28
>>81
普段は田舎をバカにして毛嫌いする都会人も居るんだからまぁ仕方ない+8
-2
-
126. 匿名 2024/08/31(土) 16:12:30
昨日米処に旅行行ったら普通にたくさん置いてあった
新米も出てた
ありがたく10キロ一袋だけ買ってきたよ
これが無くなる頃には復活してますように+7
-1
-
127. 匿名 2024/08/31(土) 16:18:39
>>3
どこの地域?
福岡だけど買えなかったって聞いた事ない
どこの店も米はある+1
-5
-
128. 匿名 2024/08/31(土) 16:19:56
>>20
うちも、ふるさと納税で頼んでいた米は遅延とか
お知らせ来てないから普通に予約月に発送されると思う。
去年の暮れにふるさと納税で買ったお米もまだ残ってるし、
知り合いに米農家さんも居るし、もう少ししたら新米買える。
お米はストックしておく習慣があるから今回の米不足騒動、あまり気にしてない。+6
-1
-
129. 匿名 2024/08/31(土) 16:19:57
以前米余らせて12月になってしまって、あんまり美味しくないし、暇だったから土鍋で炊いたらすんごく美味しくなりましたよ。冷めても美味しいの。+4
-0
-
130. 匿名 2024/08/31(土) 16:22:01
>>81
頼られて役立つってうれしかったよ
かわいい従兄弟から米ちょーだーいって+3
-2
-
131. 匿名 2024/08/31(土) 16:25:39
うちの近所の酒屋に米置いてあって、米あった〜♪ってなったんだけど、酒屋に置いてあるのは珍しいこと?+3
-0
-
132. 匿名 2024/08/31(土) 16:27:16
>>131
酒屋って盲点かも!
+4
-0
-
133. 匿名 2024/08/31(土) 16:28:27
>>1
米ってさあ
停電した状況なら
「食べれない」
よねえ???
なんでこんな血眼なの日本人+3
-6
-
134. 匿名 2024/08/31(土) 16:29:13
>>126
みんな田園地帯に旅行して道の駅めぐりしたら宝探し感覚で楽しそう。+6
-0
-
135. 匿名 2024/08/31(土) 16:31:52
>>133
台風関係なく、家の米無くなったら困るのよ
食べ盛りの子供3人麺とパンだけでは乗り切れん+14
-0
-
136. 匿名 2024/08/31(土) 16:32:36
>>131
確かに玄米おいてある。30キロの。うち田舎だけど。生産者の名前もあって値段設定もそれぞれ。ディスカウント酒店です。+3
-0
-
137. 匿名 2024/08/31(土) 16:41:54
>>58
スーパーもドラストも米が無くなってたからコンビニ行ったらあったので買ってきました。
ファミマで1.5キロの無洗米コシヒカリが999円て、セブンが2キロの精白米が1280円だったと思う。
先に行ったファミマで買ったけどセブンで買えば良かったわ。
本当、お米もパックライスも売り切ればかりでいつまで続くかと心配。+9
-0
-
138. 匿名 2024/08/31(土) 16:48:14
>>14
これだけ騒ぎになっても誰も具体的に動いてないからだと思う。
確実にしばらくしたら新米が全国で出回るわけだから、たぶん今更毎年決まってる
流通の経路や量を変更するのが面倒なんだと思う。+2
-2
-
139. 匿名 2024/08/31(土) 17:14:39
スーパーで米があるか何となく気になって見てるけど、知り合いから「米が高すぎる」と言う話を聞いた。
値段までは見てなかったわ
でも、これって米農家は多少の上乗せはあるかもしれないけど、ほとんど儲かってなくて、JAが儲かってるんだよねと思ったら複雑な気分になった。+5
-0
-
140. 匿名 2024/08/31(土) 17:19:44
>>133
ガスとかカセットコンロがあれば何とかなるのでは+5
-0
-
141. 匿名 2024/08/31(土) 17:30:09
うちはなかったりあったりを繰り返していて深刻な不足はないけど、「(安い)米がなくて買えない」って騒いでる人は多いよw
安い米がなくて高いのはスルー、家の米が切れそうな時に買いに行くとたまたま見当たらない😭みたいなw
何でもそうだけど品薄続くと安く買うのは無理なのに諦めず値下がり待ちしようとするのある意味すごい
+5
-0
-
142. 匿名 2024/08/31(土) 17:48:58
まだストックあるから買わなかったけど、あきたこまち無洗米5kg3000円だった
値上げしてるねー+3
-0
-
143. 匿名 2024/08/31(土) 18:07:19
>>110
お米がまだあるなら、新米が出回るしもう少し待ったら良いかもと思う。+4
-0
-
144. 匿名 2024/08/31(土) 18:12:10
>>110
よこ
高いよ!9月の上旬から中旬まで待てば安くなると思う
+9
-1
-
145. 匿名 2024/08/31(土) 18:29:06
リンゴは人の話の途中で割り込むのをいい加減やめろ
どうせおもろないことしか言わへんくせに人の邪魔すんな+0
-0
-
146. 匿名 2024/08/31(土) 18:42:13
>>115
>>18です。
いいなあ〜。お米買えて。
ちなみにうちは神奈川県の西友です。
場所に依るのでしょうね…。
+2
-0
-
147. 匿名 2024/08/31(土) 18:44:51
私の働いてるスーパーは米バックヤードに隠してないよ
大手なのに確保できなかった
普段買い叩いてるんだろうな
+8
-1
-
148. 匿名 2024/08/31(土) 19:04:33
米の値段も跳ね上がってるんだけど、いつか落ち着くのだろうか。なんもかんも値上がりで流石に苦しい。+3
-0
-
149. 匿名 2024/08/31(土) 19:23:52
新宿区と新宿よりの中野区はスーパーに米マジでない。
でも飲食店の定食とかだとちゃんとお米出てくるんだよね。
業者と庶民は米の流通ルート違うのかな?+3
-0
-
150. 匿名 2024/08/31(土) 19:37:31
>>149
やよい軒とか、飲食店は契約農家から購入してるから、入荷が途切れないとTVでやったよ。+4
-0
-
151. 匿名 2024/08/31(土) 19:56:39
>>140
どんだけ消費すると思ってるのガス
効率最悪だよ+2
-0
-
152. 匿名 2024/08/31(土) 20:14:11
>>135
貧乏くさい+1
-3
-
153. 匿名 2024/08/31(土) 20:30:49
>>6
JAの直売所にあったよ
台風で大変そうだから、お出かけは気をつけてね+5
-0
-
154. 匿名 2024/08/31(土) 20:33:19
>>63
24時間スーパーだと夜に品出ししてるけど+6
-0
-
155. 匿名 2024/08/31(土) 20:34:22
>>113
大阪米ないって話から始まった気がするけど
なんか低所得層向けにお米券が配られたみたいだね+0
-0
-
156. 匿名 2024/08/31(土) 20:36:31
スーパーとかで米が高いのは、普段とは別ルートで買い集めてくれてるからだと思う
付き合いのないところから調達したら高くなるよね+4
-0
-
157. 匿名 2024/08/31(土) 20:39:36
>>111
10年ぐらい前に、中国人がおむつを買い占めてた事件の時と同じだね+0
-0
-
158. 匿名 2024/08/31(土) 21:06:38
>>133
プロパンガスのご家庭なら料理できるじゃないの+0
-0
-
159. 匿名 2024/08/31(土) 21:23:19
>>151
停電しててお米食べたかったら使うしかないよね?+0
-0
-
160. 匿名 2024/08/31(土) 22:04:33
>>159
他の方法あると思うよw+0
-0
-
161. 匿名 2024/08/31(土) 22:05:46
>>1
「米あるで」で裏の路地に連れていかれる話かと思った。闇米みたいな。+4
-0
-
162. 匿名 2024/08/31(土) 22:05:59
>>158
ガスボンベ家庭少数だけどw+0
-0
-
163. 匿名 2024/08/31(土) 22:07:16
>>133
ガスコンロで炊くとかまじで言ってんのっていうコメ多すぎて笑う。情弱って怖いね+0
-0
-
164. 匿名 2024/08/31(土) 22:22:18
>>22
大阪府民のオバサンだけど私も言うわ。
並んでる時とか、自分の次に並んだ人に「私で○分待ちですよ」とか。
おせっかいなのかな笑。+12
-0
-
165. 匿名 2024/08/31(土) 22:26:07
>>162
だから何が言いたいの?
家庭少数でもその人達は料理できるから、少数とか関係ないんだけど
会話になって無くない?+0
-0
-
166. 匿名 2024/08/31(土) 22:29:09
>>165
一貫して「停電時は生米料理厳しいよ」ってハナシ+1
-0
-
167. 匿名 2024/08/31(土) 22:35:03
>>133
日本人以外は黙って他のもの食べてればいいんじゃないw+2
-0
-
168. 匿名 2024/08/31(土) 22:36:02
>>166
あなたのなかだけじゃん
みんな他の方法で料理できるんでw+0
-0
-
169. 匿名 2024/08/31(土) 22:38:30
>>166
だからプロパンガスの家庭はいつも通りに料理できるんだけど+3
-2
-
170. 匿名 2024/08/31(土) 22:42:36
>>169
世の中の事を何も知らず、知識が何もない人がなんか貶そうとして必死w
残念、日本のレベルは高いんです+2
-1
-
171. 匿名 2024/08/31(土) 22:44:26
日本の事にかまってないで、外国人は自分の国の事を頑張りなよとしかw
日本人に羨ましがられるような国を頑張ってつくりなよ
日本下げしててもなにも始まらない+1
-0
-
172. 匿名 2024/08/31(土) 22:57:17
>>168
例えば?+1
-1
-
173. 匿名 2024/08/31(土) 22:57:47
>>169
みんな土鍋釜持ってるの?+1
-0
-
174. 匿名 2024/08/31(土) 22:58:25
>>157
マスクも中国人は店頭で奪い合って事件になってた+0
-1
-
175. 匿名 2024/08/31(土) 22:59:28
>>169
”プロパンガスの家庭はいつも通り”
わからない人は反日の外人だから無視+2
-2
-
176. 匿名 2024/08/31(土) 23:00:51
そろそろ転売が上手くいかなくなってイライラしてるのかな?+3
-0
-
177. 匿名 2024/08/31(土) 23:01:03
オートミール買っておいたから、米無くなったらオートミール米化して食べよかな+1
-1
-
178. 匿名 2024/08/31(土) 23:04:59
私もいつもの米の棚が違う物置いてて
ほんとに無いねとか夫と話してたら
知らないおじさんに別の店舗にはあったよって話しかけられてびっくりした+5
-0
-
179. 匿名 2024/08/31(土) 23:14:30
>>32
この方は結構失言多いからね
揺るぎない立場だからフワちゃんのようにはならないけど
+0
-2
-
180. 匿名 2024/09/01(日) 00:16:35
>>73
8月はじめ頃から米売ってないからストック分も食べてしまってるよ。+10
-0
-
181. 匿名 2024/09/01(日) 00:32:33
>>133
海外でも小麦がなくなったらテンパるんじゃないの?+1
-0
-
182. 匿名 2024/09/01(日) 01:06:20
浅草橋のハナマサに10キロ売ってたよ。
+0
-0
-
183. 匿名 2024/09/01(日) 01:39:40
>>19
スーパー勤務だと従業員は優先で買えるの?+0
-2
-
184. 匿名 2024/09/01(日) 02:25:08
>>183
買えない
米以外の特売品も買えない
利があるのは、パッケージがやぶれたりして、売り物にならなくなったものを割引してもらえるくらい
お店にもよるかな+6
-0
-
185. 匿名 2024/09/01(日) 02:36:37
>>155
子供がいる家庭に前から配ってるやつだよ
期限が10月末までだったのを1ヶ月伸ばしたからニュースになった+2
-0
-
186. 匿名 2024/09/01(日) 03:25:35 ID:z3XDI7tOvU
>>32
もちろん吉本や+0
-0
-
187. 匿名 2024/09/01(日) 04:03:29
>>181
知らんよ。+1
-1
-
188. 匿名 2024/09/01(日) 06:55:24
>>183
割引品の取り置きも出来ないし、優先もない
お客様と同条件でしか購入出来ない決まりになってる
+1
-0
-
189. 匿名 2024/09/01(日) 08:00:05
>>16
つい買うな!+1
-1
-
190. 匿名 2024/09/01(日) 08:08:53
100%当たる予言!
10月になったら値崩れする笑+0
-0
-
191. 匿名 2024/09/01(日) 08:52:58
>>173
シャトルシェフもってる。8分加熱して入れとけば米炊ける。+0
-0
-
192. 匿名 2024/09/01(日) 09:06:51
中野区、まだ店頭で見ない。日によるのかね。+1
-0
-
193. 匿名 2024/09/01(日) 10:49:13
新米の季節になるけど、この台風でまた収穫量減りそうだね
私の住んでる地域は台風の影響はないけど、近所の田んぼ見ても猛暑のせいか実付きが悪いよ
おまけに農家も年々減ってるし
来年も米不足になりそうだね+2
-1
-
194. 匿名 2024/09/01(日) 13:55:54
新米あるって言われても天皇陛下より後に食べるからなー+0
-0
-
195. 匿名 2024/09/01(日) 14:49:08
>>3
意外に道の駅にあったよ!+1
-0
-
196. 匿名 2024/09/01(日) 17:52:11
>>133
固形燃料も一緒に備蓄してるから全然問題なく米炊けるよ。
薪ストーブ用の薪も2,3年分ストックしてあるからそれでも炊ける。
一応アルファ米50食×10ケースも備蓄はしてあるけども。+0
-0
-
197. 匿名 2024/09/01(日) 18:01:53
>>191
シャトルシェフも持ってるけど、あれで炊いた米ってまずくない?+0
-0
-
198. 匿名 2024/09/01(日) 18:04:35
茨城で、一時期メディアに煽られたアホ層が買い占めに走りスーパーから米が消えたが、すぐに米戻ってきた。コシヒカリじゃないけど別の銘柄の新米の袋がもう並んでる。+0
-0
-
199. 匿名 2024/09/01(日) 18:18:55
今日、バイパス沿いの地元スーパーにいったら、お米山積みになってたー
人気ブランド米じゃないから、お値段も5キロ2500円以下
先月は品薄だったけど、もうもとに戻った感じだったわ+2
-0
-
200. 匿名 2024/09/01(日) 18:21:03
>>131
うちのほうも酒屋さんで売ってるよ
お米とお酒とおつまみのお店だと思ってた+1
-0
-
201. 匿名 2024/09/02(月) 00:36:46
>>41
米倉にあるよ。一気にだすと買い占めるから少しづつ出してるんだよ。小売も少しづつ並べて1時間ごとに追加したりして、夕方でも買えるようにしてるんだよ。みんなが普通に買ってたら足りなくならない量はある。+0
-2
-
202. 匿名 2024/09/02(月) 00:41:32
>>28
うちはお弁当があるから半分になったら買うのが普通のサイクル。+1
-0
-
203. 匿名 2024/09/02(月) 00:53:11
ここのスレ穏やかで好きやわ 大阪の人と普通に優しい会話が少しは出来てる
他スレ 米無いって言ったら凄く叩かれる 現実を語り合いたいねん
おそらく少数なんやろうけどガールズはおっさん多いん?
備蓄米出された困る人が米食べるな他、食ってろ古米は買うな新米出てくるって理解しようとしても
言い方酷すぎて萎えるわ 感謝してた農家さんや米屋さんまで嫌いになりそう
+3
-1
-
204. 匿名 2024/09/02(月) 04:27:41
何処か価格釣り上げの為にで止めてると思う
色々計算が合わないわ+3
-1
-
205. 匿名 2024/09/02(月) 13:31:27
旦那がお米関係の方と取引があるからいつもそちらで買わせてもらってるけど、一番米騒動でヤバい時に聞いてみたら「あ、ありますよー!」って普通に言われたって+1
-0
-
206. 匿名 2024/09/02(月) 14:34:09
米 高いよ 月曜日は10%引きで狙って買いに行ったけど 安いのからなくなってて 5キロ3200円位しかなかった😭 5キロ 3000円超えの米なんて 初めて買った+3
-0
-
207. 匿名 2024/09/02(月) 14:35:14
>>43
北海道のくそ田舎だけど一軒しかないスーパーの米の棚がらがらだったよ。
ビックリした。とうもろこしと新じゃがではしゃいでたらこんなことになってたよ。
週末出掛けた人の多いスーパーもなかったよ。いろんな田舎があるね。
+1
-0
-
208. 匿名 2024/09/02(月) 14:47:18
某ドラッグストアに置いてある5.5kgのブレンド米は売れ残ってました
もうそんな感じです
大阪近郊+1
-1
-
209. 匿名 2024/09/02(月) 15:13:25
>>207 とうもろこしと新じゃがではしゃいでたwほっこりな話題ありがとう。
ごめんねかなり地方へ流れてるんじゃないかな。田舎の方もビックリだよね。
本州のように長引かないといいですね。
+0
-0
-
210. 匿名 2024/09/02(月) 15:58:58
今日、久しぶりにスーパーでお米を見ました。
新米ミルキークイーン5キロ3800円でした。
かなり高いのでけっこう残っていました。
私もまだ、1ヶ月分お米があるので買いませんでした+4
-0
-
211. 匿名 2024/09/03(火) 06:58:08
>>205
あるところにはあるんだよね
私の近所でもいつもの米屋には大量にあって、1家族1袋の制限はついてるけどいつでも買える
焦って買わないでくださいって貼り紙してあった
でもその米屋以外は一見さんには売らないとか、ぬきうちで入荷して先着30名とかそんな感じ+2
-0
-
212. 匿名 2024/09/03(火) 23:59:54
今日開店前並びで5kg手に入れたやっと
スーパーのガラス窓に張り付いてギョロギョロ見てごめんなさい
並び組で温和な作戦会議はじまっちゃってて
あそこに並ぶんや入ってるか?見えるか?って並びに来てたの8人ぐらい
平日なのにこの感じ、土日に買えなくて来てた人もいたけど
張り切ってたけど速完では無かったから(10分ぐらい?)少しは変わったね
スーパーの店員さんは怖いよねw振り向いたら眼・目・眼が張り付いてるw+2
-0
-
213. 匿名 2024/09/04(水) 02:29:45
>>139
JAは解体させるべき。
JAは不要、JAの時代は終わった。+1
-0
-
214. 匿名 2024/09/04(水) 02:37:57
近所のセブンイレブン(大阪)米ありませんよ。
そんなのたまたまあっただけや、りんごさんよ。
しかもすぐ売り切れるし。いつもいつも普通に買える状態である訳でないのに、
そういうコメント要りません。+1
-0
-
215. 匿名 2024/09/05(木) 22:40:22
>>102
6月頃からスーパーの販売量は少なかったよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「あさパラS」で“令和のコメ騒動”…