ガールズちゃんねる

ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

442コメント2024/09/01(日) 05:03

  • 1. 匿名 2024/08/30(金) 18:17:50 

    ドラマの主人公達の生活が、分不相応に良すぎて冷める時ありませんか?
    例えば、都内で1DKに住むなら10万位するのに新卒3年目くらいの設定など、あまりに変ですよね。

    今までに冷めた設定や部屋、どんなでしたか?

    +736

    -34

  • 2. 匿名 2024/08/30(金) 18:18:35 

    海のはじまり

    +193

    -7

  • 3. 匿名 2024/08/30(金) 18:18:44 

    >>1
    東京ラブストーリーの部屋は
    金が掛かってたな

    +366

    -7

  • 4. 匿名 2024/08/30(金) 18:18:50 

    覚えてないなー

    +14

    -7

  • 5. 匿名 2024/08/30(金) 18:18:51 

    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +343

    -7

  • 6. 匿名 2024/08/30(金) 18:18:56 

    韓国ドラマにありがち

    +173

    -19

  • 7. 匿名 2024/08/30(金) 18:19:00 

    あるある

    +67

    -2

  • 8. 匿名 2024/08/30(金) 18:19:02 

    架空OL日記のバカリズムの部屋とか、トムとジェリーの足しか出てこない人間とか

    +26

    -15

  • 9. 匿名 2024/08/30(金) 18:19:08 

    >>1
    トレンディードラマは全滅だねw

    +350

    -6

  • 10. 匿名 2024/08/30(金) 18:19:16 

    >>1
    あんま狭すぎたら撮影機器が不便なんじゃなかった?

    +219

    -12

  • 11. 匿名 2024/08/30(金) 18:19:22 

    >>1
    ヒロインが貧乏設定なのに
    いい部屋に住んでいる

    +675

    -6

  • 12. 匿名 2024/08/30(金) 18:19:26 

    そんな細かいところ気にしてないわ

    +18

    -47

  • 13. 匿名 2024/08/30(金) 18:19:28 

    そういう着眼点でドラマ見たことなかった

    +17

    -42

  • 14. 匿名 2024/08/30(金) 18:19:29 

    エミリーインパリというアメリカドラマもパリ市民にめちゃくちゃ非難されてた

    エミリーの職では絶対住めないアパートに食事に服だったから

    +219

    -3

  • 15. 匿名 2024/08/30(金) 18:19:52 

    >>1
    真面目に見過ぎw
    全然気にして見てなかったわ。

    +14

    -52

  • 16. 匿名 2024/08/30(金) 18:19:53 

    >>1
    家賃補助があるんじゃない?

    +95

    -12

  • 17. 匿名 2024/08/30(金) 18:19:55 

    クレヨンしんちゃんの一軒家すら豪邸と言われる昨今

    +297

    -3

  • 18. 匿名 2024/08/30(金) 18:19:57 

    似たトピあったは。これはあのトピのスピンオフみたい

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/30(金) 18:20:01 

    時枝ゆうじー!って言ってた人の部屋

    +83

    -4

  • 20. 匿名 2024/08/30(金) 18:20:02 

    通勤時間もほとんど無さそうだから都心住みなのかな?満員電車に乗ってる人物いないよね、下手したら徒歩で会社来てる

    +184

    -1

  • 21. 匿名 2024/08/30(金) 18:20:06 

    最高の晩酌

    不動産賃貸で働いていたから分かるけど、
    あんなに優雅じゃない
    メンタルズタボロ

    +137

    -4

  • 22. 匿名 2024/08/30(金) 18:20:07 

    覚める覚める
    どこにそんな収入源があるん?
    ってなる
    やはり造り物だなと思う

    +241

    -1

  • 23. 匿名 2024/08/30(金) 18:20:19 

    >>11
    石原さとみは大体それ

    +283

    -5

  • 24. 匿名 2024/08/30(金) 18:20:22 

    大抵外観の割に中が広い

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2024/08/30(金) 18:20:25 

    それ昭和の頃からあんまり変わってないよね。なんであんな良い部屋に住めるのかって。

    +92

    -1

  • 26. 匿名 2024/08/30(金) 18:20:31 

    恋愛お仕事ドラマみたいなのね

    手取り30万くらいの新卒なのかな
    とか思って白けるわ

    部屋も服も、車まで乗りだしたりね

    +289

    -2

  • 27. 匿名 2024/08/30(金) 18:20:34 

    >>5
    これはリアリティある

    +276

    -22

  • 28. 匿名 2024/08/30(金) 18:20:48 

    >>1
    テレビドラマってそんな部屋ばっかりな気がする

    VIVANTは神田明神から近いめちゃくちゃ広い古民家の一戸建てを買って住んでて、こんなの買ったら何億とか何十億だよって私も思ったし実況でも突っ込み入ってたな

    +254

    -3

  • 29. 匿名 2024/08/30(金) 18:20:50 

    なんか限界OLなのにタワマン住んでるし可愛い家具たくさん持ってる。

    +171

    -4

  • 30. 匿名 2024/08/30(金) 18:20:51 

    >>1
    現実じゃないあくまでドラマだから別に冷めない
    日本のドラマは本当にいそうな、ありそうなばかり気にして斬新さやユーモラスがないからつまらない
    海外みたいにセンスが光ったインテリアや衣装の方が作品として見ていても楽しい

    +47

    -14

  • 31. 匿名 2024/08/30(金) 18:20:53 

    >>1
    ドラマで岩ちゃんとみなみの夫婦が住んでた家。

    +87

    -2

  • 32. 匿名 2024/08/30(金) 18:20:58 

    貧乏なおっさんがボルボにのってる🚗

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/30(金) 18:21:17 

    SATCのキャリーの部屋、ドラマじゃ家賃7万そこらだった記憶

    +72

    -1

  • 34. 匿名 2024/08/30(金) 18:21:19 

    >>2
    夏くんの部屋は合っていると思った

    +101

    -5

  • 35. 匿名 2024/08/30(金) 18:21:23 

    カツカツ設定なのに毎日違う綺麗な服着て出社してたりするよねw
    そこだよ!そこ!ってなる。

    +251

    -3

  • 36. 匿名 2024/08/30(金) 18:21:30 

    西園寺さんは家事をしない
    の西園寺の二世帯家
    東京かどこの土地か知らないけど良く買えたなって
    アプリ開発者ってそんなに儲かるのか?って

    +136

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/30(金) 18:21:45 

    広さもそうだし大体都内だしな

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/30(金) 18:22:02 

    全然売れてない俳優(バイトもしてた)の部屋が、都内住みで2DKだった
    実は事務所に期待されてて家賃援助されてる、と自分内設定を作ったわ

    +77

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/30(金) 18:22:12 

    わかる
    1kのアパートくらいがせいぜいなのに、普通のマンションみたいな部屋に住んでるよねw

    +126

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/30(金) 18:22:17 

    >>3
    そう?金かかってるというか
    こういうOLいるよねっていう工夫した間取りだったよ
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +51

    -22

  • 41. 匿名 2024/08/30(金) 18:22:31 

    >>27
    いやその前に、部屋のドアが開かない問題を提起してる画像やでw

    +55

    -6

  • 42. 匿名 2024/08/30(金) 18:22:42 

    愛しあっとるかーい!とか

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/30(金) 18:22:43 

    日本のドラマなんてありきたりで中身も現実味もない駄作ばかりなんだから、今更部屋の間取りとかどうでも良すぎる。

    +7

    -7

  • 44. 匿名 2024/08/30(金) 18:22:45 

    逆にたまに木造アパートに住む若い女性もいるけど、大家さんがいい人だったり隣人のお婆さんが優しかったりで治安は良いんだよね、羨ましい

    +171

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/30(金) 18:22:46 

    >>11
    ダメ恋とか
    ドラマは好きだったんだけどね

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/30(金) 18:23:22 

    昔は酷かったけど
    最近はそこまでじゃないよね
    普通に学生らしい安い感じのアパートとか出てくるし
    たくさん物を置いてまるで雑貨店のように
    おしゃれ風にしてるのは変わらないけどさ
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +44

    -1

  • 47. 匿名 2024/08/30(金) 18:23:25 

    映画モテキの部屋はよかった

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/30(金) 18:24:07 

    >>1
    殆どのドラマに当てはまる、、、

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/30(金) 18:24:07 

    >>19
    屋上クレープ屋のアルバイトであんなとこ住めるわけないよね

    +79

    -2

  • 50. 匿名 2024/08/30(金) 18:24:13 

    >>8
    え?
    バカリの部屋、銀行員で実家暮らしの一人娘って感じだったけどな

    +126

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/30(金) 18:24:20 

    言いたい事は分かるけれど
    部屋が分不相応だからドラマに冷めた事は無いな〜
    現実的じゃない!って思うのかな?
    そんな事言い出したら他にも沢山あるしな。

    +9

    -8

  • 52. 匿名 2024/08/30(金) 18:24:21 

    大体いい部屋住んでる
    なのになぜか実家だけ再現率高い

    +23

    -3

  • 53. 匿名 2024/08/30(金) 18:24:37 

    SATSのキャリーはずっと言われてるよねw

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/30(金) 18:24:40 

    >>3
    バブル時の部屋ってすごくなかった?妹がこんな部屋住むと息巻いてて、無理やろと思ってた。

    +102

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/30(金) 18:25:02 

    >>34
    インテリアはいいけど2部屋くらいなかった?
    大学生から住んでるなら6〜7畳ワンルームでいてほしかった

    +52

    -2

  • 56. 匿名 2024/08/30(金) 18:25:04 

    「最高の離婚」の部屋は極狭で現実味あった

    +92

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/30(金) 18:25:09 

    >>46
    これ実写化してたんだ…

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/30(金) 18:25:20 

    >>8
    こっみっね、こっみっね!

    +34

    -1

  • 59. 匿名 2024/08/30(金) 18:25:26 

    >>40
    これ医学生の部屋じゃん

    +36

    -2

  • 60. 匿名 2024/08/30(金) 18:25:39 

    >>21
    もしかしてタイトル間違ってない?
    ごめん、そういうドラマがあるのかな

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2024/08/30(金) 18:25:42 

    >>5
    テーブルの足細すぎんか

    +302

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/30(金) 18:26:29 

    たぶん、そのドラマを見いってしまうほど興味が持てなかったんじゃないかな

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/30(金) 18:26:33 

    >>20
    満員電車はむしろ昔のトレンディードラマとかによく出てきてたよ
    OLが主役ってのが多いから
    当然毎朝電車にのってたりさ
    本当に必ず満員電車のシーンが出てきてた

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/30(金) 18:26:56 

    >>11
    ヒロインがモテないブス設定なのに超美人が演じてるのと同じ

    +165

    -2

  • 65. 匿名 2024/08/30(金) 18:27:12 

    >>14
    あの不便そうなアパートでもそうなのか

    +42

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/30(金) 18:27:12 

    やまとなでしこは逆に家賃を削っている設定だったよね
    アレはリアルなの?

    +41

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/30(金) 18:27:50 

    >>14
    パリ市民もそんな小さい事にけちつけるのか

    +22

    -2

  • 68. 匿名 2024/08/30(金) 18:27:58 

    >>8
    出かける時に玄関で親相手に「今日ご飯要らない」的なこと言ってたよね?おそらく実家かと。

    +62

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/30(金) 18:28:18 

    >>50
    うん、物凄くリアリティーあったよね?実家暮らしの

    +49

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/30(金) 18:28:19 

    >>1
    ちょっと古いけど
    ブザービートだったかな?
    あの部屋は、おしゃれだったわ。
    フレンチトーストも美味しそうで。

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/30(金) 18:28:35 

    >>21
    栗山千秋さんのドラマ?

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/30(金) 18:28:40 

    >>40
    赤名リカの部屋だよ

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2024/08/30(金) 18:28:40 

    東京の給料ほとんど使いそうな広い部屋で、外食率高い。
    服を沢山持ってる。

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/30(金) 18:28:48 

    >>5
    玄関開けたらすぐご飯w

    +537

    -2

  • 75. 匿名 2024/08/30(金) 18:29:01 

    金持ちでもおしゃれでもない60歳くらいの母親役の家が、独身の若いOLが住んでいるような、おしゃれな部屋のインテリアだった
    美術スタッフもうちょっと頭使え

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/30(金) 18:29:25 

    >>46
    宝は実家が裕福だからいいけど
    もう一人は急に東京の大学行き決めて親だって一人暮らしさせるほどの準備無かったんじゃないかと思うのにバイトもしてないのよね
    こっちも実家が裕福なのかな…

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/30(金) 18:29:29 

    >>11
    実家が裕福でもない上京したての若い芋娘の部屋が1LDK以上で毎日ピカピカの違う服着てるのに生活感のない収納におしゃれなインテリアなんだよね

    +184

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/30(金) 18:29:46 

    >>31
    岩ちゃんもみなみも稼いでる家庭だったからねー
    なんのドラマだっけ?

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/30(金) 18:30:07 

    インテリア見るのも楽しいから広いくらい気にならない
    高価な家具とか電化製品が高級ばっかりだと冷めるかもだけど

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/30(金) 18:30:12 

    >>72
    そうそう赤名リカの部屋
    凄かったよ!

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/30(金) 18:30:12 

    >>1
    あんまりリアルでも気が滅入る

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/30(金) 18:30:32 

    >>1
    まぁ、でもかといって現実的な部屋過ぎてもつまらなくない?
    ドラマの世界ではお洒落な部屋やインテリア、ファッションとかそういうの見て、良いなぁって楽しみたい。

    +42

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/30(金) 18:30:35 

    >>11
    後着てるものがオシャレでブランド物

    +60

    -1

  • 84. 匿名 2024/08/30(金) 18:30:40 

    貧乏設定、東京で古そうでも広いの多いなと思う
    古くて狭いのが現実…

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/30(金) 18:30:59 

    9ボーダーの実家の銭湯もお洒落過ぎて維持費にいくらかかるのさ?とリアリティーゼロだった。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/30(金) 18:31:48 

    新人とかカツカツ設定でも
    少なくとも1DK以上でベッドとソファ、テーブルを置くスペースは絶対あるし
    ちょいガサツ元気女子設定だでも
    いい感じの棚にいい感じに小物が配置されてて
    ベッドカバーも部屋に馴染むカラーで整ってて
    謎の花柄布団がそのまま見えたりは決してしないよね

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/30(金) 18:31:52 

    数十万のお金のことで生活苦しいと夫婦喧嘩してるのに、億超えそうな立派な家に住んでてモデルルーム並に綺麗

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/30(金) 18:32:41 

    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +38

    -2

  • 89. 匿名 2024/08/30(金) 18:32:45 

    >>34
    有村架純の部屋のことじゃない?
    よこ

    +15

    -4

  • 90. 匿名 2024/08/30(金) 18:33:01 

    そもそもハイスペックイケメンに言い寄られるとかドラマチックな展開ってさ、本命と当て馬とかそんな人が身近にごろごろいる時点でヒロインもスペック高いんだと思う
    部屋だけじゃなくて毎回出社する服も違うし毎日のように飲みに行ってる描写があったりするよね 
    でもドラマは時間が限られてるからそこは割愛されてるんじゃないかな
    凪のお暇とかTRICKみたいなヒロインの質素な生活ぶりが話の肝になってる時はちゃんと部屋もそれ仕様になってるよね

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2024/08/30(金) 18:33:30 

    トピタイのもそう思う
    あと一軒家が必要以上に古臭くて貧乏臭く演出するのもどうかと思う

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/30(金) 18:34:08 

    >>21
    「晩酌の流儀」でした。
    失礼!

    +37

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/30(金) 18:34:22 

    >>1
    ドラマの方、ハコヅメ の主人公の部屋

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/30(金) 18:34:43 

    トリックの山田の部屋リアリティある
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +166

    -3

  • 95. 匿名 2024/08/30(金) 18:35:03 

    >>1
    そんなアナタには「燕は戻ってこない」
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +76

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/30(金) 18:35:08 

    職なしなのにジェラピケとかね

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/30(金) 18:35:19 

    >>41
    どのドアのこと?

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/30(金) 18:35:22 

    >>11
    服はユニクロやGUのワゴンセールを混ぜつつの着回し、家具はカラーボックスとニトリだよね。まあ夢なさすぎてそれもどうかと思うけど笑。

    +102

    -1

  • 99. 匿名 2024/08/30(金) 18:35:22 

    リアルに1Kの物件に住むOLのドラマ、
    見たことないかも、そういや

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/30(金) 18:36:10 

    リアルな部屋のドラマって何があっただろう

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/30(金) 18:36:13 

    ベランダで東京の夜景見ながら「うまく行かないなぁ〜」

    うまく行かないとその夜景は見れないんだよ!

    +90

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/30(金) 18:36:25 

    そういうのってだいたいコメディとかドタバタドラマか気軽にみれる恋愛ドラマだから部屋以外にも突っ込みどころあるし気にしてたらキリなくない?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/30(金) 18:36:26 

    >>3
    カンチの部屋、まだ20代前半サラリーマンのわりにオシャレで高そう
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +135

    -1

  • 104. 匿名 2024/08/30(金) 18:36:35 

    >>1
    確かに部屋もそうだけど、個人経営のお店がやたらお洒落で綺麗で常に暇だったりすると、これじゃ絶対生活できないよって突っ込みたくなる

    +33

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/30(金) 18:36:49 

    >>17
    日本沈没

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2024/08/30(金) 18:37:02 

    >>1
    セックスアンドザシティの主人公がNYに8万くらいで住んでたのは草だった

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/30(金) 18:37:15 

    >>78
    あなして

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2024/08/30(金) 18:37:57 

    >>54
    リカは漫画だと上司と不倫してるから納得した

    カンチの家はリアルだった

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/30(金) 18:38:01 

    >>76
    でもタカラせんぱいも金持ち設定なのに
    別に高級じゃない感じだったよ

    玄関もこんなでボロいし
    部屋自体もドアあけたら
    横にそのままキッチンとシンクがあって
    そのまま窓まで真っ直ぐに2部屋っていう
    狭い造りだし
    置いてるものは綺麗だけどさ
    今時のドラマはそこまで変にしてないと思う
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +11

    -5

  • 110. 匿名 2024/08/30(金) 18:38:21 

    >>49
    しかも下北沢じゃなかった!?
    小上がりになってるベッドルームとか、あの内装、当時はめちゃくちゃ憧れたけれどもww

    +41

    -1

  • 111. 匿名 2024/08/30(金) 18:38:24 

    >>1
    着てる服とかもそうだよねw
    衣装提供とか見てると
    一介の事務系OLがこんな服とっかえひっかえ着られないだろうのオンパ

    +25

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/30(金) 18:38:26 

    >>18
    「は」って
    2ちゃんじゃあるまいし

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2024/08/30(金) 18:38:37 

    >>5
    廊下!?

    +140

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/30(金) 18:38:47 

    >>103
    でもこの部屋は結構狭かった気がする

    +50

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/30(金) 18:38:50 

    地方出身者で総合職で東京に配属されたら結構良いとこ住めるのかな?
    会社の金で

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2024/08/30(金) 18:39:07 

    >>6
    見ないから知らない

    +17

    -7

  • 117. 匿名 2024/08/30(金) 18:39:07 

    >>100
    来世ちゃんとか結構リアルだった。広さはそこそこあるんだけど、みんなオートロックがないアパートの一階あたりに住んでるからまあこんくらいの広さか、みたいな。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/30(金) 18:39:10 

    >>5
    すごいシリアスなシーンなんだよ!これ!

    +112

    -3

  • 119. 匿名 2024/08/30(金) 18:39:33 

    ユニコーンに乗って

    永野芽郁の家…。部屋に小さめの小物とかたくさん飾られてあって、オシャレで可愛いけど、多忙な女社長の部屋とは思えなかったな。家事代行でも雇ってないとおかしいくらい、綺麗すぎた。
    自分で片付けてる設定なら、まず物自体が少なくないと無理。
    ドラマ見ながら、あぁこの人がこんな家で暮らしてるわけないなぁってなんか残念な気持ちになった。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/30(金) 18:39:48 

    >>89
    弥生さんはあれくらいの部屋に住んでいてもおかしくないと思う

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/30(金) 18:40:04 

    >>92
    晩酌にこだわってるのに飲むのは発泡酒だから、そこで節約してるのかな

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/30(金) 18:40:29 

    >>103
    このガラスのブロックがバブルだなぁと思うw
    今でも歯医者やアパートでたまに見る。

    +170

    -1

  • 123. 匿名 2024/08/30(金) 18:40:33 

    立派なソファとかもおいてあるw

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/30(金) 18:40:34 

    雑で家事もしない役なのに小物がごっちゃり飾ってあって埃一つ被ってなかったりすると冷めるわ

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2024/08/30(金) 18:41:05 

    >>21
    晩酌の流儀の主人公は社長賞とるくらい、会社でトップクラスに仕事できて、体も鍛えてる超人という設定だから、メンタルボロボロじゃなくてもおかしくない。

    +41

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/30(金) 18:41:09 

    >>112

    2ちゃんなら
    ( ゚д゚)ハッ!
    でしょう

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2024/08/30(金) 18:41:10 

    >>121
    なるほど!
    外食ではなく、毎晩自炊だし

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/30(金) 18:41:28 

    >>5
    初期に槇村と香が住んでた
    狭い団地みたいなところでしょ確か
    玄関開けてすぐキッチンと狭いダイニング
    リアリティあるよ

    +198

    -5

  • 129. 匿名 2024/08/30(金) 18:41:30 

    >>57
    してるし
    丁寧に作られてて
    めっっっちゃいいよ

    明々後日で最終回
    すでにロス😿
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +10

    -7

  • 130. 匿名 2024/08/30(金) 18:41:32 

    かといってリアルさ追求して、ドラマの主人公が狭い部屋で家具はホームセンターの
    カラーボックスやニトリの布団カバー
    雑貨は100均、服はしまむらやGUってのも見ててドラマ見てる気分にならない
    リアルさが欲しくて見てるわけじゃないし

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/30(金) 18:41:45 

    >>61
    江戸時代の長屋と大差ない

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2024/08/30(金) 18:41:46 

    >>106
    8万!? 知らなかった!
    ウォークインクローゼットみたいな空間あったよね?

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/30(金) 18:42:15 

    これはこれで憧れたよ
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +70

    -1

  • 134. 匿名 2024/08/30(金) 18:42:31 

    >>67

    パリ市民といえば皮肉屋でプライド高くて性格悪いって有名なんだけど、、、

    パリの中でもどこの区に住んでるかでヒエラルキーあるって差別する人もいるし。

    あ、ちょっと京都市に似てるかも

    +33

    -2

  • 135. 匿名 2024/08/30(金) 18:42:37 

    >>120
    弥生ファミリータイプの家じゃない?

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2024/08/30(金) 18:42:45 

    貧乏な設定のヒロインの服が毎回オシャレでそこそこのブランドとかもトレンディドラマあるある

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/30(金) 18:42:51 

    >>5
    このあと冴羽獠のアパートに一緒に暮らすけどそのアパートがオシャレだった気がする

    +160

    -3

  • 138. 匿名 2024/08/30(金) 18:43:15 

    >>101
    夜のベランダに出て物思いにふけったり、
    ホタルのヒカリで縁側の窓前回でビール飲んだりって虫のことが気になる
    Gとか蚊とか蜘蛛とか入ってこないのかな

    雨戸あっても油断できないのに笑

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/30(金) 18:43:30 

    >>129
    下の子めっちゃイケメンよなぁ

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/30(金) 18:43:50 

    >>122
    ちょっと憧れてた

    +51

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/30(金) 18:44:08 

    NANAのマンションは家賃7万はありえないかな

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/30(金) 18:44:36 

    私の家政婦ナギサさんで多部ちゃんがステラマッカートニーのバッグにタサキのピアスで仕事してるのは大丈夫なのか?と思ったことある。大手のMRならボーナスで買えるだろうけど、営業職であの格好?的な意味で。

    +32

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/30(金) 18:44:36 

    浅野ゆう子さん演じる29歳の普通のOL
    東京、2LDK 一人暮らし
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/30(金) 18:45:28 

    >>33
    あれってすごく安く貸してくれてるって設定なかった?
    なんにしろビッグと結婚してからもキープしてたよね。ビッグってやたら金持ちだけど何者だったっけ?ってなる。

    +27

    -1

  • 145. 匿名 2024/08/30(金) 18:45:29 

    >>65

    エミリーインパリはここがおかしいって一々検証するフランス番組まであるくらい

    服のブランドとかカフェで食べてるものの値段とかも調べ上げて叩く番組で、似たようなことやってるフランス人YouTuberもいっぱいいて、ちょっと怖い

    +30

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/30(金) 18:45:57 

    >>1
    CMとかの部屋もだよね
    普通の大学生、新社会人設定なのに
    一人暮らしシチュエーションで1LDK以上の広め角部屋で犬飼ってベランダから川を見つめつつお酒飲んでまったりの都会暮らしとかね笑

    そこ共益費抜き家賃12万以上確定ですけどどんな金回りの人ですか?と笑

    +19

    -1

  • 147. 匿名 2024/08/30(金) 18:46:24 

    >>146
    追記
    更に都内ね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/30(金) 18:46:50 

    >>1
    大概、広くてデザイナーマンション系なイメージ。
    6畳一間なんて長方形な部屋見たことない

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2024/08/30(金) 18:47:09 

    >>16
    あったとしても無理なレベルの部屋が多い印象

    +32

    -1

  • 150. 匿名 2024/08/30(金) 18:47:28 

    >>5
    玄関ドアのデザイン、ショボいのに机でかくて広そうでアンバランス。、

    +91

    -1

  • 151. 匿名 2024/08/30(金) 18:47:46 

    踊る大捜査線っていつくらいのドラマだったかな。再放送で見たのかもだけど、すみれさん(深津絵里さん)が軽量鉄骨っぽい物件で、部屋の中の描写あったかは忘れたけど、外観についてはすごく普通で印象に残ってる。ちょうど実家を出て一人暮らしする準備してて、小さなマンションでもと思ってたけど身の丈に合ってるのはこういう感じだなと納得して似たようなところに数年住んだ。治安の良い地域だったから結果論良かったけど、今思うと防犯的に今は避けられるのかなと思うけど。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/30(金) 18:47:51 

    >>53
    SATCかな

    セックスコラムニストの収入ってそんなにいいのかなあと疑問だった

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/30(金) 18:47:52 

    部屋じゃないんだけど昔2時間ドラマとかで犯人を追って地方に行った刑事が豪華旅館で舟盛り食べたりしてるのを(たぶんその旅館とタイアップしてるから仕方ないんだろうけど)刑事=公務員=経費なのに何贅沢してるんだと思ったw

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/30(金) 18:47:58 

    わかる。登場人物の稼ぎに見合った部屋がいい。広すぎたりいい部屋すぎるとリアリティなくなる。

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2024/08/30(金) 18:47:58 

    事故物件だと思おう!

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/30(金) 18:48:19 

    個人的に、
    ソロ活女子のススメの
    早乙女さん(江口のりこさんの役)
    のお部屋が見てみたい
    WEB系出版社の契約社員でたまにソロ活を楽しむ
    普段どんな風に節制してるのか興味ある

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/30(金) 18:48:43 

    >>144
    NYの家賃上限制度か何かで安く借りれた、途中で分譲になった時は手が出ずって話しあったね
    上限あるといえあの広さで7万は流石に安すぎだろって思ったけど

    +20

    -1

  • 158. 匿名 2024/08/30(金) 18:49:05 

    >>23
    月9では貧乏臭い団地だったけど
    家族で住んでた

    +18

    -2

  • 159. 匿名 2024/08/30(金) 18:49:08 

    きのう何食べた?
    のお部屋は、分相応なのかな?
    事故物件で格安で

    +24

    -1

  • 160. 匿名 2024/08/30(金) 18:49:30 

    >>3
    ダブル浅野時代の時は凄かった。
    20代の若い女性がペントハウスみたいなところに住んでいたよね。
    このドラマ観たことなかったけれど、ダブル浅野は何の仕事をしていたのか?
    水商売?お偉いさんの愛人?

    +77

    -2

  • 161. 匿名 2024/08/30(金) 18:49:35 

    >>95
    これはこれでやりくり下手過ぎて不自然だった。コンビニ行きまくってるしそりゃ栄養不足で頭もぼーっとするし、にも関わらず無駄にコンビニ飯で金が垂れ流しになってるぞ、とツッコミ入れた
    手取り13、15ありそうだし、だったらもう少しマシな暮らし出来るって

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2024/08/30(金) 18:49:46 

    私より不幸でいてくださいの離婚後の景子の部屋間取りがおかしい!黴臭いアパートの設定なのにリビングが異様に広い。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/30(金) 18:50:34 

    >>156
    そのソロ活が結構ゴージャスだったりしますよね。

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2024/08/30(金) 18:51:05 

    逆だけど、きのう何食べた?の金持ち設定のジルベールの相方だれだっけ、あの人らの部屋のベランダの机と椅子のセットがうちと同じIKEAのだった。
    もっと良いヤツ置くやろと思った。あんま映らんからいいと思ったんだろう。

    +15

    -3

  • 165. 匿名 2024/08/30(金) 18:51:12 

    「星降る夜に」の吉高由里子の部屋も、北村匠海の部屋もすごくおしゃれだったな。
    最終回に二人で住んでた家なんて、億しそうな家だった。
    産婦人科医だからとはいえ、田舎の産婦人科の勤務医でそこまで稼げるのか?!

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/30(金) 18:51:27 

    セクシー田中さんのめるるちゃん?の部屋。
    派遣でも広い部屋住んでるんだなぁ、と思った。
    大手なら派遣でも給料いいのかもしれないが。
    これだけゆったり独身生活できるなら、結婚しなくてもいいかってなるよね。
    そういう意味で説得力無くなるから、フィクションだからって言い訳せず、もう少しリアルに寄せた方が共感できる気がする。ドラマの部屋見るの好きだけど。狭いワンルームなりの工夫ある方がいいかな。

    +16

    -1

  • 167. 匿名 2024/08/30(金) 18:52:15 

    ドラマに違和感〜のトピと同じ内容じゃない?なんで立てたの?

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2024/08/30(金) 18:53:23 

    >>100
    やまとなでしこの桜子さんの部屋とか

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/30(金) 18:53:39 

    >>9このオープニング好きだった
    仕事はテキトーにこなして5時になったらすぐ帰るOLにしてはいい部屋だなと思ってた

    https://youtu.be/F2mOwkOzb1A?si=62Rk0m5GeJV-NPtO

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2024/08/30(金) 18:54:08 

    >>155
    視聴者に脳内変換させるタイプのドラマか

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/30(金) 18:54:13 

    >>100
    凪のお暇の凪ちゃんの引っ越し先の部屋とか

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/30(金) 18:54:35 

    「いつかこの恋を思い出して」の有村架純の部屋はなかなか貧乏設定貫いてたとは思う

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/30(金) 18:54:43 

    >>115
    ないない

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/30(金) 18:55:02 

    やっぱり猫が好きの姉妹の部屋豪華すぎた

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2024/08/30(金) 18:55:10 

    >>36
    西園寺さんに二子玉だよね??何億するんだろうと思ったわw

    +55

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/30(金) 18:55:25 

    >>36
    思った!
    何億するんだ?都内近郊でBBQも出来る家

    +41

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/30(金) 18:56:06 

    あさがお、原作通りなんだけど朝顔は医者だし旦那も警察なのに子供もいてあの実家に住み続けるんか?と思った。畳の部屋にみんなで布団敷いて寝ててさ。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/30(金) 18:56:15 

    >>14
    あのエミリーの部屋めちゃくちゃ狭いって言ってたよ
    最近のヴォーグで紹介してた
    まぁファッションなんかはわかる笑

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2024/08/30(金) 18:58:17 

    >>1
    新卒で豪華過ぎる部屋、実家が金持ちかと思いきや至って普通、
    昔のドラマは普通にボロアパートだったよね?
    福山雅治が演じた歯科医なんだけどボロアパート、木村佳乃が相手役だったかな!

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2024/08/30(金) 18:59:19 

    >>172
    狭いアパートだったね!

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/30(金) 18:59:50 

    >>132
    エイダンと別れて新しい部屋探す時に、どの部屋も気に入らなくて、これでこの値段?私の今住んでる部屋はもっと良いのに(700か600)ドルよ?!って言って
    仲介のおばちゃんに「だったらずっとそこに住み続けては?」って睨まれてた。

    換算すると8万くらい。
    ちなみに実際あそこに住もうとすると30万

    〜画像はイエマガさんから〜
    セックス・アンド・ザ・シティ / Sex and the City 海外ドラマの間取りとインテリア vol.10 | 海外ドラマの間取りとインテリア | イエマガー家づくり情報webマガジン
    セックス・アンド・ザ・シティ / Sex and the City 海外ドラマの間取りとインテリア vol.10 | 海外ドラマの間取りとインテリア | イエマガー家づくり情報webマガジンiemaga.jp

    セックス・アンド・ザ・シティ(原題:Sex and the City)のキャリーはどんな部屋に暮らしているのか?海外ドラマや映画に出てくる家の間取り図・インテリアを読み解き、3Dパースで再現します。

    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/30(金) 19:00:13 

    >>144
    ビッグは投資会社の偉い人じゃなかったっけ
    社長だったっけ?とにかく金持ち

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/30(金) 19:01:26 

    >>1
    でも韓国ドラマ誉める人ってお金がかかってることを誉めるよね
    ある程度は裕福な方が見ててストレスない
    ドキュメンタリーって好きじゃないから

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2024/08/30(金) 19:01:28 

    ブザービートの菜月はまだ24歳だけどキッチン広いし都内なら家賃結構高そう?って思ってた
    ワンルームっぽいから普通かなぁ?
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/30(金) 19:01:48 

    >>116
    いや私もそうだよ
    テレビ付けた時たまに目に入った事があるもので笑

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2024/08/30(金) 19:01:56 

    >>94
    一周回ってこういう部屋に住みたいんだけど。意外とないんだよな。。

    +51

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/30(金) 19:02:33 

    >>5
    お高そうなガラスのテーブルなのにオフィスみたいなイス…チグハグで面白い。

    +104

    -1

  • 188. 匿名 2024/08/30(金) 19:03:27 

    >>5
    玄関からすぐご飯で笑える

    +81

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/30(金) 19:03:58 

    >>15
    さすがにそれは逆にドラマに入り込みすぎだと思う

    +1

    -4

  • 190. 匿名 2024/08/30(金) 19:04:09 

    >>3
    あの時代のドラマは普通の若い会社員女性が、都内でみんないい部屋でお洒落に住んでいて見ててとても羨ましかった。

    +50

    -1

  • 191. 匿名 2024/08/30(金) 19:04:24 

    ドラマだからね。ベランダで酒飲んでるやつとかいないでしょ。お隣さんとゴーヤ越しに語るとかないでしょ。医者のドラマだって術中に解説する医師なんかいないし。ドラマはドラマだよ。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/30(金) 19:04:32 

    >>188
    飯ティーハンター

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/30(金) 19:04:50 

    silentのつむぎの部屋
    本人タワレコのアルバイト(社会人経験あり)で弟大学生、田舎の親はシングルマザーで、2LDK。お父さんの遺産?家具はリグナの10万以上。

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/30(金) 19:05:27 

    >>3
    リアルではない美しい世界だからこそ憧れるのはあると思う
    街も家も会社もキラキラ
    ドラマまでリアルだったら夢ない

    +52

    -1

  • 195. 匿名 2024/08/30(金) 19:05:42 

    >>184
    壁紙と布団カバーに癖がありすぎて菜月のキャラ設定がぼやけてきた

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2024/08/30(金) 19:06:06 

    >>53
    しかもあんなしょーもない本でね。アテクシの恋愛遍歴。誰が金出して買うんだ

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/30(金) 19:06:25 

    >>1
    日本の住宅事情は貧しすぎるからね その上だらしない人も多い

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2024/08/30(金) 19:06:33 

    私はドラマで夢見たいタイプだからお洒落で広い部屋がいい。特に恋愛ドラマやBLは綺麗な方がいい。
    自分ができない世界を見たい

    +7

    -2

  • 199. 匿名 2024/08/30(金) 19:06:40 

    >>2
    このドラマは簡単に実家に行けて、元カノの実家にも簡単に行ける距離だけど、大学生の時から1人暮らしってのが普通じゃない。

    +60

    -2

  • 200. 匿名 2024/08/30(金) 19:08:16 

    >>40
    え、これ鈴木保奈美?

    +11

    -1

  • 201. 匿名 2024/08/30(金) 19:08:41 

    となりのナースエイドの川栄の部屋はリアルで良かった

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/30(金) 19:09:31 

    >>160
    あつこの方は売れっ子スタイリストでゆうこの方は専業主婦だったが家出してあつこの家転がり込んだんじゃなかった?

    +36

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/30(金) 19:09:57 

    >>160
    浅野温子はスタイリスト
    浅野ゆう子は主婦←岩城滉一の嫁

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/30(金) 19:10:45 

    >>122
    全く同じ感想もったw歯科でよく見るw

    あと、グレーのドアとか床が当時っぽい

    +50

    -1

  • 205. 匿名 2024/08/30(金) 19:10:50 

    >>94
    これは「貧乏風」の家だよ。
    本当の貧乏人の部屋はもっと物が多くてこんな贅沢な空間の使い方をする余裕はない。
    右角のカラーボックスなんて丸々ディスプレイに使ってるでしょ?
    こう言うの見るとやっぱファンタジーだなって感じる。

    +61

    -4

  • 206. 匿名 2024/08/30(金) 19:10:58 

    部屋もそうだけど、学園ドラマや学生役のローファーが新品だと一気に現実に引き戻される

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2024/08/30(金) 19:11:09 

    >>1
    逆にピッタリの部屋が出てきたら感動する。
    赤い霊柩車の石原明子の部屋とか、のだめカンタービレの千秋先輩の部屋とか。
    のだめは実家が海苔農家だけどあんだけの部屋に住めるのかは疑問ではある

    音大生だけに貸す条件で割安なとこもあるからいけるのかな?ただ、パリのアパルトマンはさすがに無理な設定な気もしたけど、憧れたわ〜

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/30(金) 19:11:13 

    >>70
    ルームシェアしている部屋も菜月の部屋もおしゃれで可愛かった

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/30(金) 19:11:23 

    >>1
    そう思うと、やまとなでしこの桜子の部屋はなかなかリアル

    +16

    -1

  • 210. 匿名 2024/08/30(金) 19:12:10 

    >>5
    槇村の兄貴が殺された直後のシーンだな

    +41

    -1

  • 211. 匿名 2024/08/30(金) 19:13:08 

    >>5
    こういうテーブル昔流行ったよね(アラフォーババアですまん)

    +63

    -1

  • 212. 匿名 2024/08/30(金) 19:13:29 

    春になったら の家。
    玄関から入った感じとか、普通っぽいなと思ってた。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/30(金) 19:13:47 

    >>16
    家賃補助なんて1〜多くて3万程度でしょ
    全然ドラマの中の部屋設定じゃ超過してるわ

    +12

    -5

  • 214. 匿名 2024/08/30(金) 19:13:58 

    近松門左衛門の虚実皮膜論を思い出した

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/30(金) 19:14:03 

    ドラマを見てのイメージか、大卒で1人暮らしの部屋に彼の両親と祖父母が一度お邪魔したいと言い出した。
    無理でしょ、1Kで6人?座れるけれど、おもてなしなんて出来ん。

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2024/08/30(金) 19:15:02 

    >>10
    セットだから撮影の仕方でどうにでもなる

    +22

    -2

  • 217. 匿名 2024/08/30(金) 19:15:26 

    >>206
    学生服が上下真っ白のはアニメの世界

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2024/08/30(金) 19:15:30 

    >>148
    角部屋の住人が多いのも特徴だよね
    私も角部屋だけど、やはり家賃は高くなるもの

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/30(金) 19:15:44 

    派遣のコンパニオンみたいな仕事で横浜で1Rとか1Kじゃないまあ広い部屋住んでた
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/30(金) 19:18:33 

    アニメだけど思い出のマーニーの祖父母の家
    サバサバした感じの祖父母なのにオシャレなカントリー風でちょっと違和感あった
    いかにもなジブリ感の演出がくどいというか、宮崎駿監督だったらもっとあっさりした家になってたと思う

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2024/08/30(金) 19:18:37 

    >>88
    ピアノができる物件は少なそうだけど、お金持ちそうな千秋先輩とそんなに裕福そうでもないのだめが同じマンション?っていうのが不思議。音大に通えるくらいだからのだめの実家も金持ちなの??バイトしてる苦学生って感じでもなさそうだったし

    +51

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/30(金) 19:18:47 

    >>5
    私は、狭い広いは別にして、こんな間取りある?と思ったけど(そういう意味で出回ってる画像よね)、リアリティあるというレスもついててよく分からん

    +40

    -2

  • 223. 匿名 2024/08/30(金) 19:18:54 

    >>126
    「〜だわ」が「だは」になってるのって2ちゃん発祥かと

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/30(金) 19:19:18 

    >>215
    1kの6畳じゃウィルスミス主演「アイアムレジェンド」状態になる
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/30(金) 19:19:43 

    >>217
    有閑倶楽部のような金持ちの子供が通う感じならまだわかる。汚れても買い換えればいいし。普通の学園モノなら上下白は謎

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2024/08/30(金) 19:20:02 

    >>1
    トレンディドラマの時代から言われてるよね。あと知り合ったアメリカの人も同じ事言ってた。あっちでも同じみたい。ただアメリカは、ドラマや映画は自分たちの理想を形にしてくれるって感じなんだって。素敵な部屋、素敵な恋人、あんなの現実じゃないよって…ちょっとガッカリ

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/30(金) 19:20:26 

    >>209
    あれリングの真田広之の部屋だったんだね

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2024/08/30(金) 19:21:39 

    >>1
    今してるドラマで、主人公は貧乏な感じを描いているのに、部屋も大きく小物が1つ1万円ぐらいする物を置いてました。
    私が悩んで悩んで買うのをやめたやつー!!

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/30(金) 19:21:54 

    >>1
    久々の良きトピ

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2024/08/30(金) 19:22:24 

    >>2
    ミスチルの抱きしめたい

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/30(金) 19:23:27 

    >>183
    どんなトピにでも韓国出さなくていいと思う。そういうところが嫌われてるんだよ。

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2024/08/30(金) 19:23:54 

    >>94
    逆に違和感あるこんな部屋

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/30(金) 19:23:55 

    >>12
    そこまで細かくないんだけどね

    +0

    -2

  • 234. 匿名 2024/08/30(金) 19:24:02 

    >>36
    西園寺さん東京で戸建て買って、さらにブランドジュエリー付けまくりでどれだけ儲かってるんだろう

    +43

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/30(金) 19:24:44 

    ニューヨーク、キャリーのアパート家賃700ドル
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +21

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/30(金) 19:25:30 

    >>27
    転勤族で物件探してて令和の今もこういう間取りふつうに出てくる。物件自体は昭和~平成初めのものだけど。

    +24

    -1

  • 237. 匿名 2024/08/30(金) 19:27:25 

    それより違うドラマの部屋や家を使い回してるのがここ数年特に目について気になる

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/30(金) 19:28:52 

    >>54
    抱きしめたいとか

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/30(金) 19:29:00 

    >>5
    玄関マットとテーブルの間にパーテーション設置したくなる

    +64

    -1

  • 240. 匿名 2024/08/30(金) 19:29:13 

    >>221
    のだめの実家は自分も不思議
    特待生でもないし、太くもないよね
    読んでないんだけど…

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/30(金) 19:29:16 

    なんも気にしないうちの母も言ってた
    ビズリーチの姉妹ドラマ
    1人なのにこんな広い家に住む必要ないって

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/30(金) 19:30:27 

    >>1
    昔見た
    釈由美子主演「生きるための情熱としての殺人」の、とよた真帆演じるバリバリのキャリアウーマンのミチコの部屋がMOMAのショーケースみたいであまりにぶっ飛んでてカッコ良かった
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2024/08/30(金) 19:32:11 

    >>178
    パリのアパートは狭くても40万くらい
    買うと億しますのよ

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/30(金) 19:33:39 

    ウシジマくんはリアルに近そう

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/30(金) 19:33:55 

    >>162
    うちの母が見てるのそのドラマだ
    あれボロアパートの設定なんだ
    リビング広いよね

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/30(金) 19:36:00 

    >>221
    実家は大川市で海苔の養殖してたと思う
    成功したのかな
    九州から東京の音大の時点ですごい

    +32

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/30(金) 19:37:25 

    >>209
    あの部屋お洒落だよね

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2024/08/30(金) 19:38:00 

    よくあるのが金持ちの親戚が海外に行くから留守番頼まれるとか都合のいい設定
    結婚できない男の国仲涼子とか

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2024/08/30(金) 19:39:30 

    青島くんの中村アンの部屋は飲料メーカーはそんな稼げるの?って思った
    降り積もれはリアルで良かった(当たり前か)降り積もれのロケ地どこも雰囲気ある、墓地とか

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/30(金) 19:40:46 

    OL設定なのにマンションにプールがある設定とかバブルでも現実感がなかった

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/30(金) 19:42:54 

    ラブジェネでキムタクが住んでた一風変わったアパートがあったんだけど、都内はそんな物件ゴロゴロ転がってんか?

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/30(金) 19:45:50 

    >>245
    妹がカビ臭いアパートって毒づいてる割になんか綺麗で広くて違和感マシマシw

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/30(金) 19:48:19 

    >>11
    大家さんが叔父とか、シェアハウスとかにして家賃安いんですーパターンもあるよね。

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/30(金) 19:50:14 

    >>35
    中学聖日記のヒロインは淫行でクビになり
    途中から臨時教員だったのに毎回違う最新の可愛くて質の良さそうなコート着てて違和感あった。

    有村架純ちゃんの他の役で言えば、
    いつかこの恋を思い出して泣いてしまうの時は
    地方から逃げてきた介護職で変な間取りの安そうな家に住み、ずっと同じ安そうなマスタード色のコートを着てたのがなんかリアルだった記憶

    +23

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/30(金) 19:52:02 

    インテリア好きだからそういうの大歓迎だよ
    あまりにもリアリティを追いすぎてるのは見てて気分が下がるもん

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/30(金) 19:52:10 

    >>5
    友達のタワマンの家こんなだったよ
    玄関はいったらすぐこういう幅でキッチンとテーブル

    +22

    -1

  • 257. 匿名 2024/08/30(金) 19:53:48 

    >>142
    素敵なマンションで検索した
    マンションは、神奈川の郊外で高くはなかったけど独り身のわりにおしゃれな家だった

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/30(金) 19:53:51 

    ドラマだからいい
    単純にすてきなインテリアの部屋が見たい

    この広さだと家賃いくらくらいとか考えながら見てるの?

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/30(金) 19:56:38 

    >>14
    あれは色々な点でボロクソ言われてたねw
    薄っぺらで何もないとか批評されてた。アメリカは批評がちゃんと機能しててダメ作品には辛辣なので面白い。
    アメリカ人もフランスに夢見がちらしい。

    +42

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/30(金) 19:56:56 

    それよりも、やたら風呂上がりにつまみなしでビール飲んでるのが気になる
    なんかちょっと食べたい

    監察医あさがおは警察の父と医者の娘なのに家具家電が古いなーとは思ったけど

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/30(金) 19:57:47 

    >>162
    離婚前のマンションの天井がめちゃ高いと思ったけど高級マンションはみんなこんな高いの?!
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +23

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/30(金) 19:58:01 

    >>100
    ナースのお仕事
    部屋以外はリアルじゃないけど

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/30(金) 20:00:39 

    >>3
    大きなベッドが部屋を占めてた記憶

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/30(金) 20:01:11 

    >>14
    エミリーの収入と支出を計算した投稿見たことある。衣装代と食費が高いんじゃなかった?

    +19

    -1

  • 265. 匿名 2024/08/30(金) 20:03:06 

    >>1
    だから30代女性主人公は管理職や女医になってくる
    収入ある設定にしないとおしゃれもできないから

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/30(金) 20:04:42 

    >>261
    どんだけ天井とスペックが高いんだろうねw

    +24

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/30(金) 20:08:46 

    分不相応とは違うけど、「スカイキャッスル」で食事会みたいなシーンとか、異様に広いリビングとか楽しんで見てる。
    昭和にあったリカちゃんハウスのダイニングテーブルを想起させる。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/30(金) 20:11:49 

    私の家政婦ナギサさん、で多部未華子が住んでた部屋は妥当なの?
    いいなー、こんな部屋で家政婦雇える経済力!って思いながら見てた

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/30(金) 20:12:10 

    >>5
    変わった間取りだけど、実際こんなアパートある。
    独身時代家賃3万のアパート住んでたけど、1Kで寝室はベッド置いたら食事する場所なかったから。
    キッチンで食事してた。玄関からすぐ見える。

    +48

    -1

  • 270. 匿名 2024/08/30(金) 20:15:41 

    >>41
    ドアのすぐ前に椅子があるからってこと?
    内側にあくタイプのドアなんじゃないの?

    +25

    -1

  • 271. 匿名 2024/08/30(金) 20:15:42 

    >>171
    漫画だと引っ越す前のマンションは実は事故物件だったんだよね
    だから凪のお給料でも住めた。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/30(金) 20:19:43 

    >>100
    高校教師の羽村先生と新庄先生のアパート
    繭の家は広いけどお金持ちだもんね
    お父さんのアトリエもあるし

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2024/08/30(金) 20:21:35 

    その逆で、サイレントの目黒蓮の一人暮らしの部屋が気になった
    きっと病気になる前のキャラのままだったら主の言うような部屋なんだろうな
    障害者手帳を持ってる人の勝手なイメージなのか、古いアパートにしててちょっとなーとは思った
    投げやりな雰囲気を出したかったのかな?

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/30(金) 20:23:01 

    >>177
    フジのあれ系ドラマのセット
    冷蔵庫とか扇風機とかそんな見た目もザ昔ながら家電
    こだわり持ってないとむしろないよーって違和感もっちゃう
    田舎ってこうでしょ的に昭和の青い羽の扇風機とかでてくるけど
    あれは一時期発火疑いとかあったときに
    本当の田舎はリモコンつきの安いやつに買い替えてるんだよーみたいな笑

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/30(金) 20:24:29 

    >>5
    ほかに2部屋あるの?トイレ?

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/30(金) 20:24:32 

    >>74
    朝ドラ 虎に翼 見てて、とらちゃんの実家?が玄関開けたらすぐ食卓で、キツイなと思って見てましたが、昔はああいう作りの家が多かったのかな

    +30

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/30(金) 20:25:35 

    やっぱリアリティのある設定って大事だよね
    その給与でその生活はきびしくない?って思っちゃうとなー
    せめてパパ活して捻出してます!とか親が金持ちで仕送り貰ってますとかやってくれんとね

    >>209
    外ではオシャレにして皆の憧れで育ち良さそうなお金持ちそうな見た目と振る舞いをしつつ
    家はそれ程綺麗ではない木造の狭いアパート(記憶が定かではないけど)で
    部屋には所狭しとブランド物を置いてる感じが良かった

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2024/08/30(金) 20:26:14 

    >>211
    正方形の角が丸くなってるテーブル懐かしい(アラフィフ)

    +14

    -1

  • 279. 匿名 2024/08/30(金) 20:26:24 

    あのクローゼットの向こう風呂!?服がカビんか

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/30(金) 20:27:34 

    >>110
    あれは吉祥寺の設定
    でもあの部屋は当時でも10万以上したと思う

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/30(金) 20:27:56 

    >>275
    なんぼなんでもドアの向こうに部屋あるのでは。あのテーブルどかして布団敷くわけにいかんし。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/30(金) 20:28:51 

    >>235
    >>279
    です

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2024/08/30(金) 20:29:48 

    >>213
    家賃補助、独身だと10万近かった。10万前後の部屋に自己負担2000円だから。でも全国転勤あり。
    転勤ありの会社は家賃補助手厚いよね。

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/30(金) 20:31:10 

    >>35
    その服いつクリーニングに出して受け取ってるの、あんなに激務でそんな暇ないやろって思うのに服はいつもシワなくピカピカ。

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/30(金) 20:39:33 

    >>5
    原作見ても思ったけど、間取りといいクリアなテーブルといいそのパイプ椅子っぽいチェアといい(けど花柄の炊飯器とかは置いていない)いかにもあの時代のオシャレな部屋って感じでノスタルジーすら感じるアラフィフよ

    +36

    -1

  • 286. 匿名 2024/08/30(金) 20:45:00 

    >>72
    広かったよね

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2024/08/30(金) 20:45:36 

    逃げ恥もなかなか

    撮影上の事情だろうけど、一部屋がやたら広かったりインテリアが豪華だったりすると冷める
    そんなでかいソファにそんなインテリア置いてまだ余裕あるってどんだけよ、と

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2024/08/30(金) 20:47:26 

    >>5
    ガラステーブル懐かし。家にあったのはもっと小さいやつだけど

    +25

    -1

  • 289. 匿名 2024/08/30(金) 20:48:55 

    インテリアも服飾も契約があるから下手なところ使えないんだろうけど、エンディングにしまむらとかクレジット出てるドラマあるのかな

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/30(金) 20:52:07 

    >>1
    最近の中で一番共感できるトピ!笑
    私もずーっと思ってた!
    たかだか新卒2年目とかの設定でこんな良い部屋住めるかよ!?超大企業とかでもないのに。そして雑誌に出てくるようなセンス良すぎる雰囲気(そこはかに植物とか壺?とか置いてある)で整いすぎてて生活感全く無いみたいな。
    部屋が浮いててあんまり話に集中出来ない時ある。笑

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2024/08/30(金) 20:52:20 

    昨日何食べた?のインテリア好きだけど原作から読んでてシロさんてパスタとかおしゃれなキャニスターに詰め替えるタイプではないような気がする

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/30(金) 20:53:22 

    >>5
    ※間取りは原作通りです

    +22

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/30(金) 20:54:52 

    >>118
    香が兄の誕生日をお祝いしようと待ってたんだよね
    だけど兄は…

    +23

    -1

  • 294. 匿名 2024/08/30(金) 20:57:46 

    >>9
    トレンディードラマはトレンディーじゃなくてはいけなかったので
    お洒落っぽさも重要だったからね

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/30(金) 20:58:32 

    >>5

    玄関で食べてる様なもんじゃない?

    +23

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/30(金) 21:01:17 

    >>283
    うちの会社かなりでかいけど
    転勤手当はあっても家賃補助なんて無いよ~

    +2

    -2

  • 297. 匿名 2024/08/30(金) 21:09:29 

    韓国ドラマのセレブの家
    ちょっとラブホチック
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +17

    -1

  • 298. 匿名 2024/08/30(金) 21:14:56 

    >>93
    あれの原作は一応地方の警察官で官舎だからね
    しかも家族用の設定の部屋だしね

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/30(金) 21:15:01 

    >>297
    一体何作品がこのセットを使ったんだろう。
    ちなみに私はこの家は「みんなキムチ」というドラマで観てたわ。

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/30(金) 21:16:21 

    >>45
    ダメ恋ていい家に住んでたっけ。主人公は主任の家に居候してたけど

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/30(金) 21:18:33 

    >>161
    やりくり下手だからドラマになるんじゃない?
    節約上手だったらお金に困って代理母出産なんてしないよ

    +16

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/30(金) 21:18:39 

    >>291
    わかる!あとリビングの壁の星っぽいインテリアもずっとシロさんっぽくないなーと思ってた。ケンジが飾ったのかなーと。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/30(金) 21:19:43 

    >>175
    二子玉と言いつつ喜多見だったらあり得るかもね

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/30(金) 21:21:51 

    >>287
    ガッキーの洋服や持ち物一式があのリビングの狭いクローゼットに収まるわけないよね。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/30(金) 21:24:46 

    >>14
    海外転勤だから住居費は会社持ちなんじゃないの

    +17

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/30(金) 21:28:18 

    silent
    タワレコのバイトであんなにかわいい家住めない

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/30(金) 21:34:01 

    >>298
    ハコヅメの部屋広さじゃなくてインテリアじゃないかな
    他のドラマよりはおさえてるけど
    河合のくせに細かいアイテムがオシャレと私も思ったよ

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/30(金) 21:36:48 

    >>8
    トムジェリの足しか見えない人間て、リアルじゃないの?

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/30(金) 21:37:32 

    >>300
    主任の家に行く前?

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/30(金) 21:42:28 

    >>207
    のだめのパリのアパルトマンは千秋先輩の母親の実家が持ってるみたいなこと言ってた気がする

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/30(金) 21:43:56 

    なんかのドラマの、波瑠の部屋

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/30(金) 21:53:50 

    >>307
    チンパンジーのかなではかわいい方の川合のくせにでしたか、、、

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/30(金) 22:02:28 

    >>235
    これ見るといつもクローゼットに湿気がモロにこもりそうだなって思う。

    +18

    -2

  • 314. 匿名 2024/08/30(金) 22:07:22 

    >>303
    喜多見じゃなくて普通に二子玉の駅の徒歩圏内なはず

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2024/08/30(金) 22:11:53 

    >>81
    横。
    燕は戻ってこないの代理母の部屋を観てるだけで滅入りました。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/30(金) 22:25:04 

    >>6
    国民の上位2%も存在しない財閥系の御曹司がわんさか出てくる。
    家は日本でいう所の成城とか田園調布に住んでる。

    +33

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/30(金) 22:27:35 

    >>302
    ケンジは美容師だし乙女だから可愛い雑貨とかはケンジの趣味かなと思うよね笑
    田中美佐子のアパートは間取りから生活感からリアルだなー!と思った

    +10

    -1

  • 318. 匿名 2024/08/30(金) 22:39:14 

    >>246
    有明海の海苔養殖業者は海苔御殿住んでると聞いたことがある

    セブンイレブンのおにぎりのおかげらしい

    佐賀県民より

    +23

    -0

  • 319. 匿名 2024/08/30(金) 22:57:24 

    >>19
    実家が太いのかと思ってた。
    1話の冒頭で友達と電話するシーンで「いいよ、一人暮らし!えー、親に出してもらえばいいじゃん」って台詞ある

    +15

    -2

  • 320. 匿名 2024/08/30(金) 22:59:42 

    >>181
    憧れたなぁ
    今でも憧れ

    +12

    -1

  • 321. 匿名 2024/08/30(金) 23:01:32 

    ラブジェネの松たか子の部屋はリアルだった

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/08/30(金) 23:07:59 

    タラレバ娘の吉高由里子の部屋は、広くはないけど、なんか変わった独特の部屋だった
    靴脱いでる?っていつも謎だった

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/30(金) 23:12:14 

    >>5
    電球の笠が昭和w

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/30(金) 23:13:33 

    婚活1000本ノックの主人公の部屋は、売れない作家の部屋としてはあんなもん?

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/30(金) 23:15:43 

    撮影のために基本広いのは仕方ないとしても「真夏のメリークリスマス」の竹野内豊の家は広すぎると思ったw
    「カバチタレ」の常盤貴子の家はちゃんと貧乏に見えたな

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/30(金) 23:21:03 

    >>9
    そういうこと?
    なんかドラマ見てて、みんないい部屋住んでるから私も こんな部屋住めたらなあ、 みんな金あるんだなって思ってたけど、やっぱしょせん作り物 ドラマ だからだよね

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/30(金) 23:28:08 

    >>14
    パリは黒人だらけなのに白人しかでないという

    +8

    -1

  • 328. 匿名 2024/08/30(金) 23:32:25 

    >>103

    リカがカンチに送った葉書の住所を一時停止してよく見ると品川区戸越

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/30(金) 23:48:16 

    >>242
    みてたー!
    子供心にお洒落でダークで大好きだった!!

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/08/30(金) 23:50:07 

    >>261
    自分で掃除できない天井嫌だと思ってしまう貧乏人だったわ
    きっとこういうとこ住む人は業者さんにやってもらうんだろうな

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/30(金) 23:52:47 

    最愛の吉高由里子の部屋
    ボロくて安いアパートなのに壁の一部がステンドグラスになってたりしてて妙におしゃれだった

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/30(金) 23:56:22 

    >>5
    割とあるあるかも
    初めて一人暮らしした家玄関の前にキッチンと広い部屋だったw

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2024/08/31(土) 00:08:40 

    >>74
    サトウのご飯

    +17

    -1

  • 334. 匿名 2024/08/31(土) 00:10:46 

    >>181
    今でも憧れのキャリーの部屋
    映画でリノベしたブルーの部屋が好き。戸棚も扉がついて見えなくなってた

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2024/08/31(土) 00:15:06 

    上司のことを部長とか、学校で先輩とか、役職で人のこと呼んでるけど実世界でそういうことないですよね??

    〇〇さんって呼びますよね??

    学校で年上のことを先輩って呼ぶのって1人にしか通用しなくない?年上を全て先輩呼びしてたら先輩だらけになってしまうw

    あと、男性のことをあなた、女性のことをキミって言う脚本いまだにある。キミなんて呼ばれたこと一度もない
    ww

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/31(土) 00:15:34 

    校閲ガールの石原さとみの部屋
    タラレバ娘の吉高由里子の部屋
    どちらも古いけど都心で2DKぐらいありそうだった

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/31(土) 00:22:29 

    >>222
    玄関からすぐダイニングキッチンみたいな間取りは実際たくさんあるけど、この絵の感じだとすごく広い廊下になぜかダイニングテーブルが置いてあるみたいに見えてしまう

    そういう間取りだと台所が玄関横当たりの廊下に面した窓の方にあることが多いはずなんだけど、この絵のスケール感だとなぜかその台所の存在を感じさせない描き方になってるからなのかな

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/31(土) 00:44:57 

    >>16
    地方民の発想

    +1

    -3

  • 339. 匿名 2024/08/31(土) 00:47:58 

    >>134
    古都精神は共通するよね、アメリカとか新しくできた国とかバカにしてるし。

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/31(土) 00:52:07 

    >>17
    春日部だからね

    +5

    -2

  • 341. 匿名 2024/08/31(土) 01:01:26 

    >>95
    なんでそこで『燕は戻ってこない』出しちゃうかなぁ?
    リキは代理母の依頼者妻の友達(大金持ち)に唐突に気に入られて棚ぼた的に豪邸に住めてたじゃん。
    (しかも食事や家事も大金持ちの友達のお手伝いさんや叔父がやってくれる)

    これが居候させてもらっていた家の客間
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/31(土) 01:01:43 

    ワカコ酒のワカコの部屋がいい部屋で。こんな部屋なら外呑みより宅呑みするだろうと思った。でもワカコ酒好きなんだよね

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/31(土) 01:05:59 

    「美しい隣人」の続編?「サキ」。
    仲間由紀恵が看護師設定だったと思うけど、あり得ない豪華なマンションに冷蔵庫には高級食材。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/31(土) 01:06:10 

    >>311
    ヴァイオリン習う?リノベ?産業医?刑事?浮気妻?どのドラマだろう

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/31(土) 01:12:50 

    いやー。ほんとに。
    なんかただのOLがやたら広くてオシャレな部屋だと冷める
    部屋の中に階段あったりとかすごく冷める。
    山梨県の山奥に住んでて広いならまだわかる

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2024/08/31(土) 01:16:36 

    >>343
    世帯じみた生活をしていたらミステリアスでもなんでもなくなってしまう。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/31(土) 01:17:18 

    相棒の神戸尊の部屋
    公務員の給料では東京のウォーターフロント沿いマンションには住めません

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/31(土) 01:23:23 

    >>283
    転勤ありは特殊すぎて一般的では無いし言われても困るわ

    +1

    -2

  • 349. 匿名 2024/08/31(土) 01:25:52 

    >>301
    いやだからこれはドラマのドラマ部屋設定に冷める人のトピだから
    製作者の意図とかこっちも分かっててコメントしてますが

    +2

    -3

  • 350. 匿名 2024/08/31(土) 01:27:09 

    >>183
    誰もコリアのこと聞いてないから

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2024/08/31(土) 01:28:09 

    >>310
    それは映画を見れば本人達が会話してるから知ってるけど無理矢理感あるよねという

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/08/31(土) 01:53:30 

    >>5
    このテーブルでご飯は寒々しいなあ

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/31(土) 02:01:49 

    >>1
    同じ感性の人がいて嬉しい!
    主人公がインテリアにこだわったおしゃれで綺麗な部屋で毎日おしゃれな洋服を着ててキラキラしてて、違和感というか自分とはかけ離れすぎていて。
    アラフォーですが最後まで欠かさず観た連ドラはコウノドリと凪のお暇のみw

    +3

    -2

  • 354. 匿名 2024/08/31(土) 02:03:55 

    >>21
    あんな良い部屋に住んでて、晩酌に命かけてるのにビールが生ビールじゃなくて発泡酒だよね?

    私はアルコールアレルギーだからお酒は全く詳しくないんだけど、ドイツでビールを飲むのが夢なのに、生ビールじゃないの微妙じゃない?

    めっちゃ安そうな部屋に住んでるならアリだけど、良い家住んでるからな。

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/31(土) 02:35:38 

    >>66
    ロケ地は東光園アパートってところで
    残念ながら火災と老朽化のため取り壊されたそうです

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2024/08/31(土) 02:41:05 

    >>56
    昔ながらのアパートで収納が少ないからスチールラックに色々乗せて、ごちゃごちゃと物で溢れてる感じとか、なんかリアルだったよね。子供作らず引っ越す理由もなくて新婚のころから住んでるんだろうなーというリアリティがあった。

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/31(土) 02:42:52 

    >>36
    しかも平屋だし!

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2024/08/31(土) 02:50:51 

    >>162
    カビ臭い貧乏な部屋って設定だけど、
    十分素敵。
    あんな部屋に住めたら嬉しいんだけど。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2024/08/31(土) 02:55:36 

    テレ東とかのグルメ系ドラマ
    部屋は狭いのにキッチンがやたら広くて充実してる物件多すぎ
    しかも大半が対面キッチン
    なに食べで「原作は壁付けキッチンだけどドラマ的には
    それだと背中を撮影することになるんで対面キッチンにした」
    ってあったし、仕方ないんだろうけどさ

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/08/31(土) 04:24:38 

    >>354
    そりゃ広告だからね

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/31(土) 05:44:22 

    >>327
    2人目の彼氏黒人だよ

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/31(土) 06:26:27 

    >>14
    え、そのドラマ最近見始めて超面白い!って周りにも話してたわ…

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/31(土) 06:39:58 

    >>358
    明るくて広くて素敵だよね!前の家が凄すぎたのかな。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/31(土) 07:29:06 

    >>5
    広いのか狭いのかわからんね

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/31(土) 07:40:39 

    >>11
    提供に○○家具か○○インテリアと出てるけど、業界内ではステータスなんだよ

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2024/08/31(土) 08:12:37 

    >>100
    夜ドラVRおじさんの初恋は、主人公が中年独身男性だったからか現実的な部屋だったな。
    VR設備周辺だけは金かけてる感出してたけど。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/31(土) 09:01:02 

    >>199
    まあ10年くらい前は男の子はできる限り一人暮らしさせるみたいな空気が世の中にあったような気がするから、大学生で実家から通える距離でも一人暮らしってのはおかしくないかな。今だと社会人になっても実家暮らしが多いけど。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/31(土) 09:11:23 

    くるり
    めるるの部屋広すぎ!
    会社勤めの時はまだしも、アクセサリー屋の見習いで払っていけるのかなって思ってた。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/31(土) 09:25:16 

    >>354
    あの発泡酒の会社が協賛スポンサーだからだよ、そしてその会社があの発泡酒を推してるんだろうね。
    ドキュメンタリー?と思いながら観てた番組が最後の最後に「…そんな私を救ってくれたのは、この緑◯青汁」ってなり「なんだ!CMだった」ってなるアレの豪華版、ドラマ版だと思えば分かりやすい…かもw

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/31(土) 09:41:19 

    >>202
    >>203

    >>160です。
    教えていただき、ありがとうございました。
    バブル期のスタイリストって、結構儲かっていたのですね。

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2024/08/31(土) 09:41:27 

    >>35
    行きつけの居酒屋やバーなんかあるしね。
    そんな私らがしてたら生活破産するって。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/31(土) 09:45:55 

    >>204
    外から見えないようになってるんだよね

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/31(土) 09:58:05 

    >>143
    このドラマ確か田中美佐子シンママで浅野ゆう子とは対象的な古いアパート暮らしだった様な…

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/08/31(土) 10:18:16 

    >>5
    これだけ狭いなら玄関マットいらんやろ

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2024/08/31(土) 10:19:19 

    >>1

    >新卒3年目

    日本の有名大学でた人は、23で月収100万以上

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/31(土) 10:28:23 

    >>338

    外資系に入社してすぐNYに栄転した人からはあるって聞いた、
    日本はないんですか?

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/31(土) 10:38:05 

    セクシー田中さんの登場人物の部屋はいいマンションで50㎡くらいありそうな1LDKで贅沢すぎんだろと思った。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/31(土) 10:43:19 

    >>122
    これ高いんだよね

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/31(土) 10:44:33 

    >>9
    昔のトレンディドラマって木造アパートみたいなのもよくあったよね

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/31(土) 10:49:48 

    >>5
    こういう間取り、北海道では雪が入ってくるからほぼ無いんだよね
    どんなに安アパートでも大体は玄関と内部の部屋の間にドアがある

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/31(土) 10:54:08 

    >>100
    最高の離婚とか?

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/31(土) 11:00:52 

    >>14
    フランス映画観てたら田舎のおばあちゃんの家の1畳分くらいのパントリーがパリで最初に住んだ部屋と同じくらいの大きさだわって皮肉言ってるシーンあったわ

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/31(土) 11:06:51 

    >>181
    こういう鳥瞰図って分かりやすいよね

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/31(土) 11:13:09 

    >>144
    家賃規制対象物件で家賃をあげられないんだよね、
    だから建物自体がめちゃくちゃ古い、って設定だった。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/31(土) 11:32:47 

    >>33
    エアビーであの部屋に泊まれたよね。もちろん再現だけど。もういまは無いのかな?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/31(土) 11:43:12 

    >>74
    でも今年色々内見行ったけど田舎にはこんなアパートあったよ、昔はこれが普通だったのかなと

    +5

    -1

  • 387. 匿名 2024/08/31(土) 11:52:01 

    >>379
    思い出に変わるまでを覚えている人いるかな。

    今井美樹が婚約者を妹役の松下由樹に略奪されるドラマで、今井美樹が一人暮らしを始めるアパートがいくらなんでも酷すぎる木造の風呂なし風のアパートだった。

    薄汚れた1Kで、壁も押入れの襖もカビだらけ染みだらけのねずみ色で。
    いくら今井美樹でも住めば都には金輪際ならない、トレンディ女優にあれ以下の部屋をあてがったドラマはちょっと思いつかない。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/08/31(土) 11:54:05 

    >>387
    タイトル
    想い出にかわるまで
    でした

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/08/31(土) 12:00:21 

    >>344
    波瑠さんのドラマ見すぎて混乱してたけど、お嫁くんだったかも
    産業医の家も素敵だったけど、言うても産業医だし収入良いだろうしねぇ

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/08/31(土) 12:16:08 

    >>1
    お風呂・お手洗い共同の四畳半でもそれはそれで冷めそうw

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/31(土) 12:33:08 

    やっぱり主人公には可愛いファッションでおしゃれな部屋にすんでてもらいたいけど、二十代非常勤1人暮らしでこの生活水準は現実感ないなーって思うことはある

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2024/08/31(土) 12:41:58 

    >>387
    さんまのドラマも木造アパート出てきた

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/31(土) 12:44:44 

    >>188
    高校生の頃友達(金持ち娘)が、自宅に呼んでくれないイケメン彼氏に痺れを切らして年賀状の住所を頼りに探して凸したら、小屋みたいな建物で玄関開けたらご家族がちゃぶ台囲んでてなんかごめんってなったって言ってた。しばらくして振られてた。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/08/31(土) 12:53:30 

    >>30
    ストーリーに斬新さやユーモラスが無いのに衣装や部屋だけ張り切ってるからあべこべで気になる

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2024/08/31(土) 12:55:13 

    >>16
    大手は家賃補助手厚いよね
    JRは半額でたからいい部屋住めたわ
    結婚してやめたけど
    友達も半額家賃補助だったからそんなものかと思ってた

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/31(土) 12:55:28 

    >>94
    チャブ台の上が違和感。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/31(土) 12:57:50 

    >>388
    この時の松下由樹は普通に華奢で可愛かった

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/31(土) 13:49:40 

    >>379
    GTOの鬼塚も木造のボロアパートだったよね
    部屋の散らかり様もリアルだったような

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/31(土) 13:53:06 

    >>30
    インテリア好きだとそうなるよね
    まぁ1番大事なのはもちろん話の内容だけどファッションやインテリアで惹かれるものがあれば私は観る理由の一つにはなる

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/31(土) 13:55:18 

    >>186
    実際空き家とかこんな家ばっかりだと思う
    水周りリフォームして最低限綺麗にして賃貸にしたら需要あるかもね

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2024/08/31(土) 13:57:44 

    >>42
    男性3人が教師で、その内一人の部屋に囲炉裏があった。ぜったいにそんな事ないやろ‼️って部屋。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2024/08/31(土) 14:19:41 

    深キョンと堂本剛が共演した「to heart 〜恋して死にたい〜」の深キョンの部屋が可愛くて憧れたな〜。けど、フリーターでこんな部屋住めないよね!!
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +17

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/31(土) 14:29:19 

    >>157
    他の部屋借りようとしてクローゼットもろくにないような部屋紹介されてたね
    この予算ならこんなもん、嫌なら郊外で部屋借りろって不動産屋に言われてた

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2024/08/31(土) 14:39:51 

    >>17
    春日部だからね
    駅から地味に離れたそうだし
    ヒロシ給料いいし

    分からんけど駅近で大宮とか所沢あたりなら豪邸になるのかな?

    +1

    -1

  • 405. 匿名 2024/08/31(土) 14:42:36 

    >>11
    畳の部屋に住まわせておけばええやろの精神だよね

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/31(土) 14:43:11 

    >>395
    で、ドラマに出てくる20万円レベルみたいな部屋住んでましたか?

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/31(土) 14:46:58 

    >>402
    分かる
    この部屋可愛いけど、アルバイトがこんなところ住めるわけないw
    実家からどんだけ仕送り貰ってるんだwって思ってた

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/31(土) 14:48:43 

    ドラマに出てくる「汚部屋」が全く汚部屋じゃないことが多い気がする
    ただ本や服がいくつか散らばってる程度では汚部屋じゃないでしょ

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2024/08/31(土) 14:58:54 

    セクシー田中さんの、めるるが住んでいた部屋は派遣社員にしてはあまりにも良すぎた。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/31(土) 15:15:47 

    >>222
    実家が団地だったけど玄関入ったらそこがダイニングだった。
    申し訳程度に玄関とダイニングの境にカーテンレール存在してたけどうちはカーテン下げてなかったからこの画像みたいな感じだったよ。

    +3

    -1

  • 411. 匿名 2024/08/31(土) 15:27:27 

    >>402
    そうそう
    この部屋謎に洒落てたよね冷蔵庫の位置とかもw
    クレープ屋のアルバイトではこの部屋住めない!

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/31(土) 15:33:29 

    最近のアメドラは主人公の年収相応の部屋の広さで、現実路線だよ

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2024/08/31(土) 15:42:31 

    >>181
    何となく面積を予想してみたら、70〜80平米くらいありそうだった。いいなあ

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/08/31(土) 15:44:02 

    >>1
    会社から家賃補助10万くらいまで出る会社あるよ

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/31(土) 15:46:24 

    >>330
    よこ
    ごめん。今まで生きてきて天井掃除したことないんだけど、みんな天井って掃除してるの?

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2024/08/31(土) 16:01:55 

    MIU404が好きなんだけど4話のミリオンダラーガールで手取り16万の赤池の家が質素でティッシュの箱が空で割引シールのついたお惣菜食べてるのが妙にリアルだったな

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/31(土) 16:08:22 

    都心の独身が住むのは TVカメラを置く場所もない カメラマンや照明係が立つ余地もない
    激セマ1ルームだからドラマは撮れないわね

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/31(土) 16:23:44 

    身長160センチ体重42キロ(ちなみにBMI16.4くらい)みたいなプロフィール設定ばかりの漫画も冷める。リアリティーないよ。

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2024/08/31(土) 16:25:14 

    >>1
    もう昔からずっとそう思ってる。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2024/08/31(土) 16:30:17 

    >>373
    そうそう。木造二階建ての階段はカンカン音がする様な感じのアパートだった

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/31(土) 16:33:40 

    >>6
    恋愛もの見ないんだけど、サスペンスものは逆に貧乏な家ばっか出てくる
    日本の田舎の普通の家よりもっと質素に見えるから韓国は差が激しいのかな

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2024/08/31(土) 16:41:21 

    のだめカンタービレ 東京でもパリでもグランドピアノ置けて寝室もあるお洒落なアパートに住んで、毎日キレイな服を着て髪の毛もつやつや

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/31(土) 16:48:22 

    >>1
    ドラマじゃないけど、しまじろう!
    なんであんな豪邸なの?ママ専業主婦だよね?
    虎のくせに…なんの仕事してるんだろ🐅

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/31(土) 16:51:08 

    >>299
    タイトルwww
    よこ

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/08/31(土) 17:00:23 

    >>271
    中目黒だっけ?

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/31(土) 17:01:18 

    >>5
    シティーハンター大好きだけど、このアニメの作画は間取りおかしい

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2024/08/31(土) 17:03:46 

    silentの部屋。タワレコの収入で下北付近のあの部屋は住めない

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/08/31(土) 17:07:03 

    >>425
    三軒茶屋のマンション
    謎のラップ音がしたみたいだね

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/08/31(土) 17:15:34 

    >>423
    ママは今はライターの仕事してるよ

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/31(土) 17:26:40 

    >>31
    東出と波瑠が夫婦役の、不倫ドラマの部屋もすごいいい部屋だった、あなたのことはそれほど?だっけ
    東出がインテリア関係の仕事だったからかも
    あの時は東出大人気だったな

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/31(土) 17:28:54 

    >>9
    カンチの部屋が好きだったな
    昨年、再放送を見たらものが多すぎた

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/08/31(土) 17:33:49 

    >>98
    なんならダンボール(通販)のまま置いてる物もある

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/31(土) 17:36:27 

    >>299
    華麗なる遺産かな

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/31(土) 17:40:14 

    >>5
    こういうやっすいガラステーブルあるよね

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/08/31(土) 17:53:31 

    >>1
    裕福な実家から毎年生前贈与受けてるんだろうな〜、とかゲスな突っ込み入れてる

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/31(土) 18:02:55 

    >>314
    ドラマ見ているととても駅に近いとは思えない…土手みたいな所通って住宅街の行き止まりの高台だし。
    まあドラマなんですけどね笑

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/08/31(土) 18:23:57 

    >>429
    えー!知らなかった!!

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/08/31(土) 18:25:11 

    すんっごいわかる
    私の家政婦ナギサさん、のドラマも
    若い女性の一人暮らしでこれはあり得ない、しかも家政婦雇う金まであるから…
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷める

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2024/08/31(土) 18:40:43 

    >>406
    横だけど、21万の部屋に8000円で住んでた。
    でも、新入社員ではなくて、中堅くらいの時だけど。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/08/31(土) 19:39:43 

    そもそもいまだにドラマなんてどこの馬鹿が見てんの?
    もう反日マスゴミ、テレビなんて何十年も見てねえし

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/09/01(日) 00:22:03 

    >>415
    ウチは田舎で蜘蛛が巣を張ったりがあるので時々ホウキで払う必要がある。天井の掃除にはなってるかな。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/01(日) 05:03:58 

    制作費が足りないわりに部屋は大きく作るのね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード