-
2501. 匿名 2024/08/31(土) 12:52:04
>>2454
なんで最後ガクッと減ってるの?+0
-0
-
2502. 匿名 2024/08/31(土) 12:52:10
>>2464
産みたくても産めなかった人の妬みかと+3
-6
-
2503. 匿名 2024/08/31(土) 12:52:18
>>2492
なぜすぐ田舎を引き合いに出すの?
バランスの取れた安く暮らせる便利な地方都市の名古屋あたりと比較しようよ+7
-1
-
2504. 匿名 2024/08/31(土) 12:52:22
>>2495
それって逆に男に産ませようと思わせられない女が増えてるだけなのでは?+2
-0
-
2505. 匿名 2024/08/31(土) 12:52:56
>>841
しかも低スペックのね+1
-1
-
2506. 匿名 2024/08/31(土) 12:53:09
>>2503
名古屋も大金かかるよ
比べるなら浜松とか広島あたりでは?+1
-2
-
2507. 匿名 2024/08/31(土) 12:53:43
>>136
中国人に限らずアジア圏の外国人増えたよね
都内のコンビニで、店長ではない日本人の店員に出会うと、びっくりしちゃうくらい
+8
-0
-
2508. 匿名 2024/08/31(土) 12:53:52
>>2495
メス、どんなに発情期でフリーで妊ってなくても嫌なオスの子供は持たないしね
オス、巣の準備や求愛ダンスや鳴き声でアプローチしてもダメなオスはフリーのメスにガン無視される
自然界のメス、別に自分の食うものは自分で獲得できるから、メスを無理矢理働かせない措置ってオスの都合だとよくわかる+4
-1
-
2509. 匿名 2024/08/31(土) 12:54:01
>>2492
すぐど田舎を出す
極端にど田舎すぎても
極端に超巨大都市すぎても
その弊害があって暮らしにくくて産み育てるには向かないよ
>>1+7
-0
-
2510. 匿名 2024/08/31(土) 12:54:03
産まない女性、産めない女性の批判より産んだ女性の方がヤバくない?
自分のエゴでまともに育てられるかもわからないのに勝手に産み落としてさ
賢いのはどっちだろうね+7
-7
-
2511. 匿名 2024/08/31(土) 12:54:39
>>2506
高級エリア避ければ名古屋安いよ
都市部どこでも言えること+5
-1
-
2512. 匿名 2024/08/31(土) 12:54:57
>>2464
思いついたんだけど、不妊夫婦やゲイの代理母サービス開始すれば子供増えるんじゃない?
年1000万あげれば喜んでポンポン産む経産婦、沢山いそうだし+2
-0
-
2513. 匿名 2024/08/31(土) 12:55:08
>>2501
単純に毎年5万人ずつ減って行く計算では?+3
-0
-
2514. 匿名 2024/08/31(土) 12:55:50
>>2511
そりゃ高級エリア避ければ東京だって安いよ+1
-2
-
2515. 匿名 2024/08/31(土) 12:56:22
>>2503
東京に出て行った人って意味で
東京に集まった人はそういう人なんじゃないかって話
東京の人、地方の悪口めっちゃ言う時に大体コミュニティの狭さや娯楽のなさ
同調圧力や実家との近さや集団の息苦しさ例に挙げるけど
それって結婚には出てくる問題でもあるから、東京好きな人は結婚元々向いてない人なのでは?+7
-1
-
2516. 匿名 2024/08/31(土) 12:56:56
>>2422
今は働ける老人もいるからね。
10年~20年後は氷河期世代がその立場になって、それを過ぎたら若者も老人もいなくなりそう。+5
-0
-
2517. 匿名 2024/08/31(土) 12:57:40
>>2028
自由に好き勝手生きる貞操観念の乱れた女性が増えすぎると国が滅びる
ローマ帝国の跡を追いかけながら日本が証明中
>>1
+5
-1
-
2518. 匿名 2024/08/31(土) 12:57:44
>>2475
昔みたいに側室とか妾とかを認めないとだめだったんじゃないかと思うわ。
特に帝や貴族、武将とか、お金も権力も持っている人が複数妻帯して、子種を残すってとても合理的だと思う。
それで蜻蛉日記みたいな苦悩も生まれるだろうけど、逆にお手付きになって救われる女性もたくさんいただろうし。
明智光秀とかが妻一人だけとか、今では純情だともてはやされてるけど、子孫を残すという価値観からしたら不合理な人でしかない。+3
-3
-
2519. 匿名 2024/08/31(土) 12:57:47
反出生主義は別にいいと思うけどそれをネットや表に出す人って自己肯定したいだけだよね
他人が子供産んでくれた方が社会保険や年金、ライフラインで将来楽できるのにそれにケチつけるって結婚や出産できる人に嫉妬してるだけだよね+5
-5
-
2520. 匿名 2024/08/31(土) 12:59:28
>>963
お金かけたら凡人でも難関大学に行くとか成績良くなるみたいなのより、遺伝子の良いものを伸ばしていく教育の方が日本のためにはなりそう
海外の飛び級みたいな制度にしたらいい
IQ高い子は大学に行って欲しいけど母子家庭だとか施設の子は頭良くても学習環境なければ大学行けないもんね+7
-0
-
2521. 匿名 2024/08/31(土) 12:59:53
>>2509
場所ではなく人の性質なんだよね
東京に出て行った人は多分田舎や地方都市に残った人より個人の自由や職業の選択を求めて出ていった人
つまり東京に行くと子供産まないんじゃなく、東京に行った人が産まないタイプである可能性が高い
バリキャリや個人の楽しみに全振りして孤独が苦痛じゃない人、独りで生きられる人が東京に集ってる+2
-1
-
2522. 匿名 2024/08/31(土) 13:00:40
>>2422
良いことだと思うよ
+0
-0
-
2523. 匿名 2024/08/31(土) 13:00:43
>>1027
子持ちの倍以上は納税してるし、払った分は回収しないとね
+3
-0
-
2524. 匿名 2024/08/31(土) 13:00:55
>>2516
もう今の時代はお金あろうが
働けるのに全く働かない無職爺婆はゴミだよ
人手不足すぎて仕事は余りまくってる
他人のための家事介護子育ては立派な仕事だよ
大病大怪我で働けないなら仕方ないけど
そうじゃないなら働ける範囲で働け
そこの無職
>>1+1
-2
-
2525. 匿名 2024/08/31(土) 13:01:03
>>2492
なぜ限界集落みたいなド田舎を引き合いに出すのか+3
-0
-
2526. 匿名 2024/08/31(土) 13:01:10
>>2429
うちの父親は「なんか障害ある?」ってレベルで自分のことも家事もなーんにも出来ない人だし(もしかしたらアスペかADHDなのかも)、こんな男の世話なんて絶対に無理って結婚に憧れなくなった+8
-0
-
2527. 匿名 2024/08/31(土) 13:02:02
経済的に不自由なのわかってて子供産んでおいて、お金がないお金がないって言うのもやめてほしい
+4
-0
-
2528. 匿名 2024/08/31(土) 13:02:35
>>2510
産まない女性、産めない女性は何を批判するの?
子育てしてる家庭のこと?+5
-0
-
2529. 匿名 2024/08/31(土) 13:03:15
>>2521
経済原則、市場原理だよ
住むだけでも不動産に圧倒的に高い日本一のお金がかかりすぎるから
子育てに回せるお金の額が圧倒的に日本一少ないのが東京
だから産めない
データにはっきり出てるよ
>>1+3
-1
-
2530. 匿名 2024/08/31(土) 13:03:17
>>2431
私も野鳥になりたい
深い山か森で人と関わらず暮らすの+3
-0
-
2531. 匿名 2024/08/31(土) 13:03:17
>>2515
確かに!
結婚なんて他人と一生暮らすんだし相手の家族も家族に入るようなもの+3
-1
-
2532. 匿名 2024/08/31(土) 13:04:01
>>2490
タネを撒けない男は負け組でしょ?
産めない女も…+6
-2
-
2533. 匿名 2024/08/31(土) 13:04:11
>>2526
自分の親が結婚して幸せそうじゃない、自分の父母が異常だった場合になりやすいね
自分も父親や母親見て、そうなりそうorそんなパートナーや家庭嫌だなって思って家庭にいい印象持ってない
更に周りの結婚してる人も、漏れなく幸せそうじゃない、苦労した割に報われてない、結婚相手に苦しんだり離婚して大変だった例がわんさか
血族的にも向いてないなって思える+9
-0
-
2534. 匿名 2024/08/31(土) 13:04:21
>>2530
それならトンビかタカじゃないと捕食されますね
+3
-0
-
2535. 匿名 2024/08/31(土) 13:05:22
>>90
そう、産まない権利
男に使われない権利
自分の人生を生きる権利がある!
...と言ってみたい既婚子持ちの自分+3
-1
-
2536. 匿名 2024/08/31(土) 13:06:04
>>2523
払った分回収出来るのなんて60代以降くらいじゃん
おばあちゃんかな?+2
-0
-
2537. 匿名 2024/08/31(土) 13:06:08
>>2514
でも地方都市部よりは高すぎる
東京のファミリー向けマンションは買えば一億以上、微妙なのでも賃貸で最低月20万円以上
地方都市部なら7万円からある+2
-1
-
2538. 匿名 2024/08/31(土) 13:06:40
>>2532
そうだよ+2
-0
-
2539. 匿名 2024/08/31(土) 13:06:47
>>2501
横だけど減った年から女性活躍推進法できたんだよね
その頃からフルタイムでの共働き推進しだした結果、今は大変ってことが浸透してより加速してるんだと思う
ちょうどその頃結婚して私も共働きして子育てって報道たくさん見てたし覚えてる
団塊ジュニアは2019年でコロナも落ち着いたのに減ってるから一番は両立が大変で産めない人が多いんだよ+4
-0
-
2540. 匿名 2024/08/31(土) 13:06:53
>>2476
ある意味政治家よりタチ悪いよね小梨って+2
-0
-
2541. 匿名 2024/08/31(土) 13:07:00
>>2531
つまり田舎独特のものを嫌いやすい人は昔ながらの結婚っていう制度自体があまり向いてないのではと思う
都会流の新しい結婚や子育ての形を生み出さない限り、都会に行くような新しくて華やかな感性の人に古めかしい結婚の形は魅力的に見えない+2
-0
-
2542. 匿名 2024/08/31(土) 13:07:30
>>1714
報告しない国なんてないと思うけど+2
-0
-
2543. 匿名 2024/08/31(土) 13:08:46
>>1338
その専門家はもうブラックて知れ渡って人材確保できてない、もうすぐ破綻する+0
-0
-
2544. 匿名 2024/08/31(土) 13:08:51
子育て以外の楽しみが多すぎる
いい大人がゲームだ、アニメだ、アイドルだ、とかおかしいよ
申し訳ないけど子無しや独身が生きづらい世の中にしていったほうがいいと思う+4
-3
-
2545. 匿名 2024/08/31(土) 13:09:05
>>2516
っていうか昔の日本人は死ぬまで働いていた
元気なのに死ぬまで30~40年間も悠々自適でずっと無職とか
今の国の状況見れば昭和じゃあるまいしふざけてるわ
>>1+2
-0
-
2546. 匿名 2024/08/31(土) 13:09:59
>>2540
国を滅ぼすって意味ではそうだね
ここで子なしや独身をそうやって批判したところで暖簾に腕押し北風にしかならないで余計に着込んでしまうだけで
国を維持したいなら既婚達が団結して自分達優位の国にするしかないんだよ
子供がいる人や欲しい人の強みって、未来の主戦力を自分達の身内で握ってるところでしょ+1
-0
-
2547. 匿名 2024/08/31(土) 13:10:02
>>2538
つまり産めない女は卑小な存在って言いたいんですね。+2
-0
-
2548. 匿名 2024/08/31(土) 13:10:05
>>1235
独身税、子無し税って言う人は自分の子供たちが払う立場になるという想像が出来ないのかと思う
+8
-0
-
2549. 匿名 2024/08/31(土) 13:10:25
>>120
でもそのルールが楽だからって従ってるんじゃないの?嫌なら田嶋陽子みたいにレールからハミ出せば良いし。
中にはパパ活みたいに性を売り物にして「自由」に生きてる人もいる訳じゃん?+2
-0
-
2550. 匿名 2024/08/31(土) 13:10:27
>>2531
女性は経済的メリットゲットできるからね+2
-0
-
2551. 匿名 2024/08/31(土) 13:10:55
>>52
男側からしても結婚のメリットないじゃん。
稼いでも嫁に全部取られ、あれやれこれやれ言われるし。
+9
-0
-
2552. 匿名 2024/08/31(土) 13:11:22
>>2530
野鳥は嫌だよ
四六時中警戒しながら生きてくなんてどんな罰ゲームよ+2
-0
-
2553. 匿名 2024/08/31(土) 13:11:56
>>1677
子供が生まれたら、女性に負担が偏るけど、どうするのだろ??+2
-1
-
2554. 匿名 2024/08/31(土) 13:11:59
>>2551
レンタルで済ます男が増えてるとか+1
-0
-
2555. 匿名 2024/08/31(土) 13:12:08
>>2496
機械は人間に反抗せずに黙って棒を突っ込まれててね+1
-1
-
2556. 匿名 2024/08/31(土) 13:12:18
>>2028
でもそれを保証するためには人口が今のペースで減っていっても社会がうまく回っていけるシステムを構築しないとね
インフラ崩壊、労働力不足で移民大量流入となると治安が悪くなって危険な目にあうのは女性の方だよ
そうなると自由に生きるもクソもなくなるから+4
-0
-
2557. 匿名 2024/08/31(土) 13:12:26
>>2464
そこまでして増えなくていいってことじゃない。+2
-0
-
2558. 匿名 2024/08/31(土) 13:12:36
>>2536
以降じゃなくて以前じゃない?
既に今の60代ぐらいから年金の貰い損が始まってるらしいよ+0
-0
-
2559. 匿名 2024/08/31(土) 13:12:38
>>2469
ならワーママフォローだとかも制度として廃止を導入したほうがいいよ
産んだ人はどんなに子供が病気になろうと休もうとやることはやって仕事はきちんと成果出さないと雇用を守らないそこまでしないと+8
-0
-
2560. 匿名 2024/08/31(土) 13:13:23
>>2541
都会は卵子と精子を提供して人工子宮で子供を製造、自然豊かな土地に代理育児施設を作り子供を預けて育ててもらうっていうのは?
全部都会負担で、ど田舎の土地には子供を育てる役割の雇用が生まれるし
オンライン面会で時々話したのでいんじゃない+1
-1
-
2561. 匿名 2024/08/31(土) 13:13:39
>>2551
男女共に個人として人生のメリットは全然ないね
お金も時間も無力で金食い虫でやがて育てたのに生意気に育って親を捨てて出て行く生き物に使うことになる
子供って物自体が大好きもしくはそれに何を見出せるかってところかな+6
-0
-
2562. 匿名 2024/08/31(土) 13:13:44
自分の子供を産んで学校に行くのがが嫌なんじゃない、子供がいじめにあったらどうしようとか。
この国はいじめ大国だから本気で出生率なんて上げようとしてないよ、クラスと言う制度をやめればいいだけなんだからそうしたらいじめも起きないし自殺も起きない子供も増える
日本人は日本人を増やそうとしてないよ+5
-0
-
2563. 匿名 2024/08/31(土) 13:13:48
地方とかもう悲惨だよ
維持するのは無理だね
みんな都市部に引っ越そう!+2
-1
-
2564. 匿名 2024/08/31(土) 13:13:55
>>2551
金の管理が面倒臭い男性にはメリット+5
-2
-
2565. 匿名 2024/08/31(土) 13:14:09
職業に例えるとめちゃくちゃ分かりやすいんだけどね
人間って「なりたい自分になるため」だったら
お金の問題でなく、頑張れるのよ
売れないアーティストや、サッカー選手になりたい子だって
お金ないから出来な~い、とは言わないでしょ
とりあえず、挑戦はするでしょ
でもね、今の子は最初っから
母親になって、子育てすることに憧れない
父親になって、子育てすることに憧れない
なんでかって、上の子育て世代や両親が
「素敵だな~かっこいいな、憧れる」って思われてないからだよ
反対に結婚したい!子供産みたい!って人は
婚活頑張ったり、子供産んだりしてるって+8
-0
-
2566. 匿名 2024/08/31(土) 13:14:14
3人目を産む場合のみ体外受精で性別選べる、ってすれば金持ちで2人同じ性別続いてて異性が欲しいって人が結構産むと思う
同性3人はいいや、って諦める人多いよ+1
-0
-
2567. 匿名 2024/08/31(土) 13:14:26
>>1502
そう、それ!
私は専業だから家事は0で全然かまわないの。
なんなら私のやり方があるから手を出してほしくないくらい。
でも育児は父親なんだからちゃんとやってほしい。
子どもにまつわる学校行事をやるのは全て私でいいけど、せめて家で子どもと向き合って遊ぼうよって思う。+2
-2
-
2568. 匿名 2024/08/31(土) 13:15:28
少子化になってない国なんて発展途上国以外にあるんだっけ?+1
-0
-
2569. 匿名 2024/08/31(土) 13:15:38
>>2551
分かる
私が男なら、ろくすっぽ稼がない妻に
財布の紐握られて、小遣い制でローン背負って、一生働くとか
本当に無理
奴隷じゃんって思う
日本の男性でそれやってる人、けっこういるけど、すごいな~と思うよ+11
-1
-
2570. 匿名 2024/08/31(土) 13:15:44
>>2469
だったら今払ってる社会保険も無しにしてもらいたい
もちろん今まで払った分も返して欲しい
+2
-0
-
2571. 匿名 2024/08/31(土) 13:15:45
>>2547
女というより人と言おう+3
-1
-
2572. 匿名 2024/08/31(土) 13:16:39
>>2563
ど田舎も、巨大都市部も嫌よ
極端は住みにくいよ+3
-1
-
2573. 匿名 2024/08/31(土) 13:16:45
>>1781
こんな男性の子供産んだら
苦労するよ+2
-0
-
2574. 匿名 2024/08/31(土) 13:17:09
>>2560
それで人間育成所を建設して産んでもらったあとは国がロボットのように人間を育成して社会の納税能力を洗脳させる
大人は選ばれた遺伝子同士が国からお金をもらって提供するだけ、あとはひたすら働いて納税
これでいいんじゃない
将来人間は洗脳によりロボットみたいな感情なって機械的に製造すれば維持できるよ+2
-0
-
2575. 匿名 2024/08/31(土) 13:18:04
>>2569
今の若い男は甲斐性ないからプロポーズの言葉は
僕と夫婦ペアローン組んでください
だよ+7
-8
-
2576. 匿名 2024/08/31(土) 13:18:23
>>2560
自分も先天的に優秀な遺伝子を後天的にいい環境で育てるってのは考えたことはある
遺伝子は悪くても善良な人に、遺伝子的には優れてても性格が終わってる人の子を任せるのもアリかと
人間は文化的で知能が本体のような動物なんだから、師匠と弟子のように直接の親子関係が無くても受け継げるものがあるはず
下手すると遺伝子なんかより知的財産や人間としての道徳心とかの方が未来へ継がせるに重要かつ大事なものかも知れない
ハードよりソフトを幾つ子供に渡せるかの方が強い、音楽とか文学や文明とか自分の子孫は死んでも良いものは長く生き残り続ける+0
-0
-
2577. 匿名 2024/08/31(土) 13:19:02
>>2575
妊娠や出産で働けなくなったらどうするの??子無しならいけそうか。+4
-0
-
2578. 匿名 2024/08/31(土) 13:19:41
>>2575
いいえ、若い男性は、結婚というステージから下りてるよ+1
-0
-
2579. 匿名 2024/08/31(土) 13:20:27
>>2575
地雷男やんw+4
-0
-
2580. 匿名 2024/08/31(土) 13:20:47
>>2574
そうなると人間の体は老化や呼吸や飲食とかの燃費の面でコスパ悪いから、人類を徐々に減らして最終的に全部機械にすげ替える方が良いかも
機会が機械を自分で製造修繕できるようになれば、環境問題とか食糧問題も無くせる+0
-0
-
2581. 匿名 2024/08/31(土) 13:20:51
人口は、日本で数十万人、世界で数千万人
が適切と主張する人のブログ。+3
-1
-
2582. 匿名 2024/08/31(土) 13:21:13
>>2577
横になるけど
私自身、子供ふたり産みつつ、仕事もしてきたけど
そういうリスクを考えるなら
男性だって、鬱や身体を壊したらどうなるの?ってならない?+7
-0
-
2583. 匿名 2024/08/31(土) 13:21:24
>>2553
タワマン夫婦ペアローンとかリスクだらけだよ
頭弱い算数苦手なパワー馬カップルが取っちゃう最低レベルの経済活動の選択の一つが
タワマン夫婦ペアローン
>>1+4
-3
-
2584. 匿名 2024/08/31(土) 13:21:39
>>2569
日本では、ほとんどそのパターンだよ。
+2
-0
-
2585. 匿名 2024/08/31(土) 13:21:51
>>776
あとは子連れとかな+1
-1
-
2586. 匿名 2024/08/31(土) 13:22:22
>>2577
ていうかこなししか無理
特に高すぎる都内のタワマンとか買っちゃってたら+2
-1
-
2587. 匿名 2024/08/31(土) 13:22:33
>>2577
なんか今共働き希望してるけど子供はそんなにいらないって男性もそこそこ多いみたいよ
やっぱり養えない収入だから強く出れないし、奥さんに育休まで耐えてもらわないと共働き子育て両立なんて実現不可能だから
しかも分担して仕事も効率良く終わらせて早く帰らないといけないんだからかならず子供欲しいってならないと思う
最近は、趣味で夫婦で旅行みたいな人もいたりする
共に稼いで楽しく暮らしたいみたいな価値観の人はペアローンも双方でOKって人もいるかと+3
-0
-
2588. 匿名 2024/08/31(土) 13:22:38
ペアローンは離婚の時すごく大変と聞いたことがある+2
-0
-
2589. 匿名 2024/08/31(土) 13:23:01
>>2346
日本円で、5000円なら、向こうの物価で考えると3000円相当くらいだよ+1
-0
-
2590. 匿名 2024/08/31(土) 13:23:05
>>2577
現状、既婚女性の7割が「夫に扶養され」ながら生きてるわけで
妊娠出産を理由に仕事辞める女性が多いから
男性は結婚しなくなってるんじゃないの
婚活では自分ひとりでは食いっぱぐれそうな女性が、あまってるじゃん
+4
-2
-
2591. 匿名 2024/08/31(土) 13:23:19
>>2582
妊娠出産と旦那の鬱と重なったらダブルパンチで即アウト+5
-0
-
2592. 匿名 2024/08/31(土) 13:23:22
>>2421
でもそんな尊敬出来ない雄と本当的にセックスしたくないのだよ+1
-0
-
2593. 匿名 2024/08/31(土) 13:23:24
>>2571
タネを撒くのは男、産むのは女の仕事だよね?
男でも産めんの?+0
-1
-
2594. 匿名 2024/08/31(土) 13:23:24
>>1
安楽死制度で死者を増やしてバランス取らないと追いつかないよ。早く法律を作らないと。+4
-1
-
2595. 匿名 2024/08/31(土) 13:23:55
>>2588
夫婦生活も大変で離婚の原因にもなる
子供持ちにくいし+1
-0
-
2596. 匿名 2024/08/31(土) 13:24:07
>>2570
病院使った事あるなら払いなよ+1
-1
-
2597. 匿名 2024/08/31(土) 13:24:14
>>2586
タワマンではなく中規模マンションでも他の3県でも通勤圏内だと8000万は普通の世の中だよ
タワマンはもう会社員共働きではなく経営者や芸能人投資家クラスだよ
あとは親からプレゼント+2
-0
-
2598. 匿名 2024/08/31(土) 13:24:54
>>2581
金さんは黙ってて+2
-0
-
2599. 匿名 2024/08/31(土) 13:25:00
>>2581
70年前は世界人口が今の3分の1だったらしいしな
今は更に一人当たりにかかる電力とか資源も多いだろうし
ゴミ問題や環境問題も考えると世界全体なら人間は多すぎる
その問題を邪魔してるのが国同士の争いや利権や経済力や国力とかだね
他国の人口は減らしたいけど、自国の人口は維持したいんだよ
つまり戦争は自国民を生かしつつ他国民を減らして自国の領土まで増やして大きな国家のするかってものかと+0
-0
-
2600. 匿名 2024/08/31(土) 13:25:14
今日も友人から出産報告あってしんどい
まだ独り身で生きていく覚悟が出来てないんだなと痛感したわ
つらい+4
-1
-
2601. 匿名 2024/08/31(土) 13:25:23
>>2534
それも自然の摂理だね+1
-0
-
2602. 匿名 2024/08/31(土) 13:25:24
>>1944
実家や義実家頼れたりしますか?これで全然違う+1
-0
-
2603. 匿名 2024/08/31(土) 13:26:09
>>2388
奴隷とはいかないまでも、ね
誰のおかげで日本が維持出来てるのかな?+2
-5
-
2604. 匿名 2024/08/31(土) 13:26:19
>>2597
同じ広さで一戸建て価格よりただの普通の区分所有マンション価格の方が高くなってきたら
不動産バブルのわかりやすい兆候
+2
-0
-
2605. 匿名 2024/08/31(土) 13:26:26
>>2594
楽に死ねるなら受けたい人も多いと思うしな
自分も死に際の認知症や植物状態や寝たきりやガン治療の話聞いたら安楽死ほしくて仕方ない+3
-0
-
2606. 匿名 2024/08/31(土) 13:26:55
>>2580
そうなると銀河鉄道999みたいに機械化人間が有利みたいな方向になっていくなww
なにげに戦争時代生の漫画家の発想力すごいなって最近思う
手塚治虫も強制労働になった久里浜の未来の漫画あったし+1
-0
-
2607. 匿名 2024/08/31(土) 13:27:03
>>2584
だから男性が結婚から逃げるんでしょ
私自身かなり稼ぐけど、男なら真っ平ごめんですわ
というか、今でも家事育児分担、生活費別で、夫婦で別財布
結婚18年目だけど、
旦那に財布の紐握られるなら、ここまで長く仲良く結婚生活
出来なかったと思うわ+0
-3
-
2608. 匿名 2024/08/31(土) 13:27:49
>>2587
子無しなら、ペアローンありだけど、子供希望なら、デメリットしかない。+3
-0
-
2609. 匿名 2024/08/31(土) 13:28:12
>>2590
妊娠出産しても仕事辞めさせない男とかどんな地雷男だよ+5
-1
-
2610. 匿名 2024/08/31(土) 13:28:17
>>2597
名古屋なら高級エリアではない市内の普通の場所に30〜40坪の普通のしっかりした中古戸建てが
数千万円から買えるよ+5
-0
-
2611. 匿名 2024/08/31(土) 13:28:22
>>2603
女王アリと働きアリの関係って考えると、どっちになりたい?って話かな
自分は働きアリがいいわ、女王アリはまだ働きアリが面倒見てくれるけど、人間は産みだけじゃなく育てるって過程もあるしな+1
-0
-
2612. 匿名 2024/08/31(土) 13:28:32
>>2607
それって同居人ですよね+6
-0
-
2613. 匿名 2024/08/31(土) 13:28:34
>>2591
もうだからさ、そういうリスク考えたら
結婚なんて出来ないのよ
人生何があるか分からないじゃん
それは独身でいたって、同じなのよ+2
-1
-
2614. 匿名 2024/08/31(土) 13:29:25
>>2610
公立のいい学校もいっぱいあるから
贅沢な選択しなければお財布に優しい地方都市の代表格
>>1+3
-0
-
2615. 匿名 2024/08/31(土) 13:29:47
>>1112
まもつ治安とか言ってられないよね停電になったり電車が動かなくなると経済そのものが終わるから+3
-0
-
2616. 匿名 2024/08/31(土) 13:29:51
>>2591
うちの会社にいるよ。
夫婦とも社員で、旦那さんはそのまま休職→退職しちゃった。奥さんは役職ついてるし育児は実家に頼ってるけど、金銭的に厳しいみたい。食費削ったり。
タイミングが悪かったけど、奥さんは旦那さんのことも支えてて、凄いなぁと考えさせられた。+0
-0
-
2617. 匿名 2024/08/31(土) 13:30:38
>>2612
ええ…あなたは、妻が財布の紐握ること=結婚という価値観なの?
うちは旦那が育休とったり、あたりまえに一緒に稼ぎ、一緒に子育てしてきたので
夫婦であり、最高のパートナーだと考えてるよ+3
-0
-
2618. 匿名 2024/08/31(土) 13:30:41
>>37
税金6割取られるから金持ちは来ないよ。+1
-0
-
2619. 匿名 2024/08/31(土) 13:30:59
>>2607
横で申し訳ないけど
そういう人が結婚しててなんかこういうトピにいると思ったら
余計に結婚への気持ちないな、男性が逃げるでしょ?って言いにくる既婚って女性結婚したくてたまらない全てでくるじゃん
逆よね、実際は
男も女も結婚から全力で逃げたいのに、既婚者や社会から腕引っ掴まれて脅されて丸め込まれてる+3
-0
-
2620. 匿名 2024/08/31(土) 13:31:14
>>2614
名古屋市も刈谷市も長久手市も子育て世代と子供の数は増えてるはず
トヨタのおかげ+2
-1
-
2621. 匿名 2024/08/31(土) 13:31:36
異次元の少子化対策wwww
共働きが増えて夫婦の時間が減ってるから性行為すら出来ないってわかったでしょ
やることはさっさと賃上げと労働時間の縮小だよ
どうして政府はバカなんだろう+4
-0
-
2622. 匿名 2024/08/31(土) 13:31:56
>>2608
うんだから30代の知り合いバリバリ稼いで子供いないみたいな夫婦いたりするよ
それで満足お互いにしてると思う
上の年代みたいに子供を結婚で一番に考えなくなった結果別の価値観もできだしてるんだよ
ここの意見見てると子供と結婚がイコールだから男女ともにメリットないって意見あるけど
少子化してる今子供以外の価値観の結婚もあるから+5
-0
-
2623. 匿名 2024/08/31(土) 13:32:18
>>2562
学校制度辞めたらいいのにね。勉強もリモートでいい。+1
-1
-
2624. 匿名 2024/08/31(土) 13:32:26
>>2569
だよね、私が男性だったら絶対嫌だよ。
+12
-1
-
2625. 匿名 2024/08/31(土) 13:33:01
とりあえず子持ちの人の良いよって意見もキツいよって意見も聞いて
どっちにせよ独身の精神を全否定してくる傾向が強いから、結婚やっぱ自分と違う感性の人がしてんだなってなってしまうね+3
-0
-
2626. 匿名 2024/08/31(土) 13:33:16
>>2621
うちの旦那もすごい激務で子作りする暇すらないw
でも、二人揃ってゲーマーだから子作りする暇あったら2人でSwitchで遊んでる。+4
-0
-
2627. 匿名 2024/08/31(土) 13:33:59
>>2569
うちは旦那に金銭管理してもらってるし、お小遣い制じゃないしローンも組んでない+7
-2
-
2628. 匿名 2024/08/31(土) 13:34:12
>>2569
35年ローンとか気が狂うわ+8
-0
-
2629. 匿名 2024/08/31(土) 13:34:19
>>2623
リモートで過ごした大学生社会出てから経験や思い出なくて寂しがってる人いるよ
社会人だって慣れてきて色々連携が取れてるからこそ成立すること
子供時代から中止は影響でるよ+1
-0
-
2630. 匿名 2024/08/31(土) 13:34:28
>>2613
じゃあしないわって終わりだな
人間関係さえ断捨離の時代なのに+2
-0
-
2631. 匿名 2024/08/31(土) 13:34:46
>>623
うちはけして貧乏ではないけど微妙な年収。
引かれるものが多いのに何も恩恵受けない。
10月からは児童手当もらえるみたいだけど。+2
-0
-
2632. 匿名 2024/08/31(土) 13:34:53
>>1080
普通の会社だと悪露等で会社を休む時は傷病休暇だったり休職を使えるよ
数年正社員だと有給60日位溜まっていたりするから、なんだかんだ臨機応変に対応できる
産前産後や育休中もお金もらえるし、子供を育てていくうえで辞めるって余程だと思うな+0
-2
-
2633. 匿名 2024/08/31(土) 13:35:18
>>2597
無駄に高すぎるね
マジレスすると都内の高すぎるタワマンはマネーゲームの様相呈してる
ババ抜きゲームの最後の第四コーナーを回った時期だと思う
高すぎるタワマンを今でも買ってるのはほとんどが中国人か不動産業者だよ
でもゲームを降り始めて売りに回り始めた人も増えてる
高すぎると思えば当たり前の流れ
これから来る暴落時に所有してる人がババを引くってことね
>>1+6
-0
-
2634. 匿名 2024/08/31(土) 13:35:50
>>2575
そんなバカなw+0
-0
-
2635. 匿名 2024/08/31(土) 13:36:14
なんでガルとかSNSの既婚の人の幸せでも不幸でも聞いてて全然結婚というものに気持ち惹かれないんだろうってところがこのトピで見える+5
-0
-
2636. 匿名 2024/08/31(土) 13:36:20
>>905
妬みを隠すために、子持ちを下げるの辞めな+6
-3
-
2637. 匿名 2024/08/31(土) 13:36:20
男も産めるように研究してくれ+0
-0
-
2638. 匿名 2024/08/31(土) 13:36:29
>>2624
いやだよね?
ガルだと、財布の紐は妻が握るのがスタンダードみたいに言われるけどさ
私は本当にイヤです、そんなの
お互いに必要な生活費や貯金費用を出し合って、残りは自由にしたい
+1
-2
-
2639. 匿名 2024/08/31(土) 13:36:50
>>2628
>>1
この秋からレプ離婚枠珍ばら撒かれるのに
誰だって一年後すら危ういかもの激変期だよ
今の日本は+2
-1
-
2640. 匿名 2024/08/31(土) 13:36:50
>>614
外国の例を見ると移民を入れても出生率が高いのは最初だけで、2世以降は現地に同化して出生率が下がるから根本的な解決にはならないよ
もっと効果的な策はないの?+1
-0
-
2641. 匿名 2024/08/31(土) 13:37:16
>>2311
横だけど、旦那はスポーツ一応してるけど、丸坊主だったし身長も162だし横も大きかったよ。顔も万人受けしないタイプ…
熱意に負けて一緒にはなったけど。
息子ふたりいて、次男がそっくりだけど、長男より次男の方が先に結婚することになった。あくまで我が家の話でごめんね。+1
-1
-
2642. 匿名 2024/08/31(土) 13:37:31
>>2628
日本の一馬力お父さん、お疲れさまですって感じだよね+1
-1
-
2643. 匿名 2024/08/31(土) 13:37:42
人口自体は100年前の倍で、人口爆発、長寿命、過密人口が重なっただけのような気がします。適切な人口数がどのくらいか分かりませんが、狭いところに人が多いとトラブルは生じ易いのかも知れません。年齢層のアンバランスは課題で、少しずつ調整することが必要なのかしら。+1
-0
-
2644. 匿名 2024/08/31(土) 13:37:53
>>2569
不思議だよね。ATMだとか金づるとか言われて平気なの?って。
男性側も結婚したらそういうものだと思い込まされている、洗脳されてるのでは?
+2
-1
-
2645. 匿名 2024/08/31(土) 13:38:15
>>2632
なんかいつもこうやって休職すすめる人が必ず出てくるけどそれは子供が流産しない場合だけになるから
子供がお腹にいるときだけに使える
何度も流産繰り返したり、不妊治療もものによってできないから会社をやめない方向だけの出産なら確実に産む人減るよ
なので、扶養内なくなる遺族年金なくなるってなったら専業パートの選択がなくなるから産まない人急増だよ+7
-0
-
2646. 匿名 2024/08/31(土) 13:38:19
>>2638
子供ができたら誰が金出すかで揉めそう
デートの割り勘一つで揉めるような社会性に子供育てるなんて無理
多分共同通帳ってのもうまくいかないって思えるな、ここ見てると+2
-0
-
2647. 匿名 2024/08/31(土) 13:38:31
なんていうか大学いくことがゴールになってる気がする。最近の子供って楽したい。一生懸命働くなんてアホみたい。なにかあれば親が助けてくれるって傾向
+2
-0
-
2648. 匿名 2024/08/31(土) 13:38:39
>>2638
おじさん世代は全部出してくれる
妻の稼ぎは全部妻のもの+3
-0
-
2649. 匿名 2024/08/31(土) 13:38:50
>>2641
横
162cmなんてええやん。うちの旦那は坊主頭の160cmだよ。身体は引き締まってるけど。+0
-0
-
2650. 匿名 2024/08/31(土) 13:38:56
>>2648
最高
結婚してよかった+2
-0
-
2651. 匿名 2024/08/31(土) 13:39:28
>>825
横ですが、
私は怠惰じゃないわ。
+1
-0
-
2652. 匿名 2024/08/31(土) 13:39:37
>>2644
男性も自虐ネタでよく言うから。なんだかんだで幸せだよ。照れ隠し。+5
-1
-
2653. 匿名 2024/08/31(土) 13:40:03
>>2640
いまは人足りないって言ってるけど数十年後にはAIにとり変わられて人間邪魔って言われたりする可能性もあるよね
死んだ後まで心配してらんねーや+0
-0
-
2654. 匿名 2024/08/31(土) 13:40:48
>>2644
横だけどATMとか金蔓って言ってる人そんなにいるの??私の所も旦那が大黒柱で私はパートだけど、旦那のことを金蔓とかATMとかって思った事も言ったこともないよ。+3
-1
-
2655. 匿名 2024/08/31(土) 13:40:57
>>2620
でも東京は減ってる
外国系日本人の子供だけは増えまくってるのにそれでも減ってる東京
つまり日本民族だけで見れば東京は子供激減中だよ
不動産高すぎるんだってば
>>1+3
-0
-
2656. 匿名 2024/08/31(土) 13:40:57
>>30
マチアプで自分が価値あると勘違いしたマチアプ女もだいぶひどいけどね+3
-2
-
2657. 匿名 2024/08/31(土) 13:41:00
>>1803
私も同じくその状況でした。
それまで正常に毎月生理がきていたのに
ワクチン2回目接種後の当日に不正出血してから無排卵になり2年近く自然に排卵できなくなりました。
結局生理不順は改善してませんが、体外受精で妊娠しました。+6
-0
-
2658. 匿名 2024/08/31(土) 13:41:01
>>2609
え、妊娠出産で仕事辞めるとか、冗談じゃないよ
仕事はずっと続けたい、そのために子供の頃から努力してきたんだもの
なので家事育児分担、私の仕事を尊重してくれる男と結婚したよ
ガルって仕事嫌いの女性、多すぎじゃない?+8
-6
-
2659. 匿名 2024/08/31(土) 13:41:54
>>2652
そうでもなさげ
男も自分はこんなに辛いのにアピールの延長線だと思う
残業こんなにして寝れてないアピールのようなもん
女の育児辛いアピールもそうなんでしょ?男のも自分の方がもっと辛いってアピールよ+1
-1
-
2660. 匿名 2024/08/31(土) 13:42:07
>>2624
男と女って思考回路が全然違うよね+2
-0
-
2661. 匿名 2024/08/31(土) 13:42:08
>>2646
もめなかったけどなぁ
+0
-0
-
2662. 匿名 2024/08/31(土) 13:42:11
>>2646
そうなんだよね。子無しなら、折半できるけど、子供できたら、女性に負担が偏って、その生活パターン止めたた夫婦ならしってる。+4
-0
-
2663. 匿名 2024/08/31(土) 13:42:16
>>2658
横だけど子供の頃からの夢があったのっていいな。マジで羨ましいよ。+6
-0
-
2664. 匿名 2024/08/31(土) 13:42:22
>>2609
癌に罹患してもギリギリまでショートパートでいいから働いてくれないか?頼む!て言うのもいたよ‥義兄の話だけど。限界まで働いて、姉ちゃんターミナルまでずっと笑顔だったけど、とうとう麻薬も効かず結局他界した。+2
-0
-
2665. 匿名 2024/08/31(土) 13:43:07
>>2658
怠けたい女多い+2
-3
-
2666. 匿名 2024/08/31(土) 13:43:24
>>2624
夫婦ペアローン組んでる今の若い女性みたいな立場も無理
全部負担を抱え込んでるじゃん
それで子供産めるの?
>>1+3
-0
-
2667. 匿名 2024/08/31(土) 13:43:49
>>2658
会社による。中小企業なんて環境がいまだに無いし+8
-0
-
2668. 匿名 2024/08/31(土) 13:43:51
>>2661
揉める可能性が1%でもあるなら余計なことはしない
友達も争う可能性があるなら作らない
必要最低限の行動で済ませて低燃費で生き
波風立たないで低空飛行でそのうちヌルっと死んでくのがベスト+0
-1
-
2669. 匿名 2024/08/31(土) 13:44:32
>>2664
貧乏でお金も解消もない男と一緒になるとそうなるね+5
-0
-
2670. 匿名 2024/08/31(土) 13:44:53
>>2663
ありがとうございます
素直に嬉しいよ+3
-0
-
2671. 匿名 2024/08/31(土) 13:45:02
>>2665
低賃金でも仕事だけして後全部怠けたいから独身
だって結婚したら忙し過ぎてセルフネグレクトどころじゃなくなる+1
-0
-
2672. 匿名 2024/08/31(土) 13:45:03
>>963
無駄にお金や手間かけるというか、
一人の子をまともに人間らしい生活、十分な生活をさせてあげるためなんだけどな、、私の場合は
そりゃお金も時間もあって二人でも三人でも十分に育てられる環境があれば良いけどさ+10
-1
-
2673. 匿名 2024/08/31(土) 13:45:17
>>2666
今の若い男ってはっきり言って甲斐性のないクズだから+4
-2
-
2674. 匿名 2024/08/31(土) 13:45:25
>>2648
うちもそれ
欲しいものは夫の家族カードで買ってるから自分のお金は基本貯まるだけだから本当ありがたい+4
-0
-
2675. 匿名 2024/08/31(土) 13:45:34
>>2664
きっつー+4
-0
-
2676. 匿名 2024/08/31(土) 13:46:33
>>2669
そんなのと一緒になってカバーしないといけないなら独身の方がマシ
男女共に自分が損する結婚はしないって人、若い人には多いんじゃないか+2
-0
-
2677. 匿名 2024/08/31(土) 13:46:44
>>2654
私も…それどころか、お前は常勤なんて無理やろ笑
て、言うくらい。
昔、独身の頃いじめにあって引きこもったことあって旦那とデートにも行けないくらい人が怖かったの向こうが知り尽くしてるから。+3
-0
-
2678. 匿名 2024/08/31(土) 13:47:27
今振り返ってみると
大体はコイツら悪政のせい
引き返せるチャンスは取り返しがつくチャンスは何度かあったのに
むしろ全部真逆のことをやってきていて
今となっては日本民族をじわじわと締め上げて滅ぼすことが
最初っから目的だったんじゃないかと思えるくらい
そして「労働力が足りませんから移民しますね」が最期のトドメだろうね
ニホンイシガメやニホンメダカやニホンザリガニやカワニナの住んでいる池に
アカミミガメやブラックバスやアメリカザリガニやジャンボタニシを
撒き散らすようなもの+3
-0
-
2679. 匿名 2024/08/31(土) 13:47:38
>>2673
まあ昔より過程を守って男らしくあらねばって気概ある人は減ってるとは思う
男も女も家庭のために自分を犠牲にする気はさらさらないのよ+5
-0
-
2680. 匿名 2024/08/31(土) 13:48:07
>>2670
夢の為に頑張ったなら諦める必要ないと思うし、いい人と結婚できて本当に良かったね!
私は家が猛毒だったからさ、小学生の頃にはもう希死念慮があって自殺しようとしたり自傷行為してて、子供の頃の夢といえば早く死ぬか児童養護施設に引き取られるかさっさと家を出て一人暮らししたいって思ってたんだ…
19の頃に家を飛び出して夢だった一人暮らししたし、今は転勤族の旦那と結婚して遠くに逃げられて良かったよ。
+5
-0
-
2681. 匿名 2024/08/31(土) 13:48:27
>>2658
でもそれって結局女もお金負担だよね
その代わり旦那も家事しろと
夫婦それぞれいろんな形があっていい
家事育児と家計負担の割合は夫婦それぞれ話し合っていろんな形があっていい+9
-0
-
2682. 匿名 2024/08/31(土) 13:49:07
>>2674
結婚っていいことしかないよね
なんで結婚しないのかしら
不思議
+4
-0
-
2683. 匿名 2024/08/31(土) 13:49:38
>>2677
私も旦那が国防の為に頑張ってるの知ってるし、そんな旦那が好きで結婚したから金蔓なんて思わないよ。+5
-0
-
2684. 匿名 2024/08/31(土) 13:50:22
>>2658
でもそれで女が一円も家計にお金出さなければ男はキレるよ+4
-1
-
2685. 匿名 2024/08/31(土) 13:50:35
>>2682
横だけどそれは相手とか自分自身にもよる…うちのオカンはマジでゴミ男しか掴まなくて、お陰で私は不幸やったで。+2
-1
-
2686. 匿名 2024/08/31(土) 13:50:47
>>2436
嘘を真に受けちゃだめ+1
-0
-
2687. 匿名 2024/08/31(土) 13:51:04
>>2669
>>2675
両親も私も凄く無念でした。
姪が一人いるけど、今のところ素直な子に育ってますが、兄のご両親も勿論、子育てには協力するけど、高齢だし心配です。兄が姪が独り立ちするまでは頑張らないと…。+5
-0
-
2688. 匿名 2024/08/31(土) 13:51:10
>>2672
昔みたいにみんな中卒でもボロ着てても一人前に働けた社会でやってけたならいいけどね
今は持つもん持ってないと底辺まっしぐらが確定してるし引きこもりや無職になる確率も上がってるから
おもちゃやスマホ持ってないだけで友達と遊んでもらえない、子供のうちの学歴低いと成人してからもずっと底辺のカースト状態だしね+6
-0
-
2689. 匿名 2024/08/31(土) 13:51:15
>>2667
能力ない人なら大企業に潜り込んで給料泥棒するのがいいよね+2
-2
-
2690. 匿名 2024/08/31(土) 13:51:52
>>2685
あっそ+2
-1
-
2691. 匿名 2024/08/31(土) 13:52:40
>>2512
不妊の人って代理母じゃなくて「妊娠してみたい」「妊娠してチヤホヤされたい」って人も多そう+1
-3
-
2692. 匿名 2024/08/31(土) 13:52:49
>>2689
ちょい待ち!大企業に入るだけで凄いっすよ!!+3
-1
-
2693. 匿名 2024/08/31(土) 13:53:31
>>2690
マジで結婚して幸せな人もいればゴミみたいな結婚生活を送る人もいるんやで+3
-0
-
2694. 匿名 2024/08/31(土) 13:53:54
>>2684
専業主婦だと何もしない楽ばかりの無職って夫に罵られ
兼業すると仕事理由に子育て手を抜くなって夫に責め立てられる
独身だと稼いで税金払ってれば親以外の身内に責められることはあんまりないしな
+5
-1
-
2695. 匿名 2024/08/31(土) 13:54:08
>>2679
クズ男増えたよね
女性もメディアに騙されてることに気づいた
何が夫婦共稼ぎ必須で当たり前よ
産めないじゃん
>>1+6
-0
-
2696. 匿名 2024/08/31(土) 13:54:26
>>2693
熟年離婚も過去最多らしいしな+3
-0
-
2697. 匿名 2024/08/31(土) 13:54:55
私事ですが、5年程ニートでしたけど先日正社員での就職が決まりました。年収は決して高いとは言えませんが収入が出来たのとボーナスも貰えるし本当に運が良かったのだと思います
社会貢献できるよう頑張ります
+5
-0
-
2698. 匿名 2024/08/31(土) 13:55:08
>>2694
横だけどそんな男性はただのハズレや+5
-0
-
2699. 匿名 2024/08/31(土) 13:55:21
>>1335
日本も治安の良さをアピールして移民を募集すればいいのにね。+1
-0
-
2700. 匿名 2024/08/31(土) 13:55:31
>>2692
別にすごくない
企業数は少なくても従業員数が膨大だから労働者の3〜4割は大企業勤務
ニッコマ如きでも可能+2
-1
-
2701. 匿名 2024/08/31(土) 13:55:34
>>2683
国防てことはご主人自衛官ですか?
奇遇です!旦那もです。
奥さんの集いみたいなのがある土地にも行きましたが、私はどうしても中に合わない方が1人いて、途中から会うのも無理になり…やはり人付き合いには向いてないみたいです。+2
-3
-
2702. 匿名 2024/08/31(土) 13:56:00
>>2696
そうそう。うちの親は私が生まれてすぐに離婚したけどね。マジで結婚した意味ねーじゃんw+4
-0
-
2703. 匿名 2024/08/31(土) 13:56:38
>>2653
ベーシックインカム配らないといけなくなるから若年層人口少ない方が有利って説もある
子供増やせって言ってるけど数十年後はもうどうなるか分からないね+5
-0
-
2704. 匿名 2024/08/31(土) 13:56:56
>>2701
あら!同じ!!
私もこうしてネットで話すのは好きだけど、実際の奥さんの集まりは行きたくないから次の赴任地でそんなのがある土地は外れてくれって祈ってる…w+2
-4
-
2705. 匿名 2024/08/31(土) 13:57:17
>>2698
ネットで主張してる男はまあハズレだらけだろうね、女性もフェミや夜職が多いし
ハズレの方が多い場合、引かないようにするには自衛して異性に厳しくあるしかないね+4
-0
-
2706. 匿名 2024/08/31(土) 13:58:31
>>2658
別に本人が仕事したければ続ければいいんじゃない?
怠けたいとかじゃなくて仕事しない人は育児に注力したいだけとかもあるし
子供注力したい人からしたら仕事優先して子供が可哀想って意見もあるだろうからどっちもどっちだよ+7
-1
-
2707. 匿名 2024/08/31(土) 13:58:51
>>2695
>>1
産めない状況に持ち込むのがメディアの狙い
最高にメディアに洗脳された女性が選択するモデルコースは
地方から東京に出てきてずっと独身で人生終える、
または夫婦タワマンペアローン結婚生活で1人も産み育てる余裕のない状況になってしまうコース+4
-0
-
2708. 匿名 2024/08/31(土) 13:58:54
>>2519
誹謗中傷の開示請求、と同じような手順で反出生主義的な書き込みを規制して欲しいと思ってる
政府ネット野放しにしすぎ+5
-2
-
2709. 匿名 2024/08/31(土) 13:59:05
>>1781
ブラを脱いだおっぱいを見ると、我慢汁で濡れて顔が熱くて🥺ハワワ…ってなる
↑
どんな顔してこんな鳥肌長文を書き込んでるんだろうw+11
-0
-
2710. 匿名 2024/08/31(土) 13:59:22
>>2658
私も保育士していたけど、旦那と結婚して転勤もってるから辞めたよ‥?県内じゃなく全国だから‥。辞めようて思ってなくても、旦那が転勤ある人なら新婚なら着いていくから。+8
-0
-
2711. 匿名 2024/08/31(土) 14:00:14
自分のいるレベルが低いから周りにクズ男しかいないんじゃない 大手なら有料物件いるし、ある程度の職でもそれなりの男はいる 自分が底辺職だから周りも低収入な男しかいない気がする+4
-0
-
2712. 匿名 2024/08/31(土) 14:01:26
>>256
結果も出してないゴミのくせに
6兆円以上予算を出せって要求しているあたりキチガイだろ
一般的な会社では、売上げ数字で増加したら設備投資するのに
キチガイのこども家庭庁はなんで、6兆円もよこせっていってんの???+2
-0
-
2713. 匿名 2024/08/31(土) 14:01:37
>>2708
言論統制やん+1
-0
-
2714. 匿名 2024/08/31(土) 14:02:01
>>87
老人はもういいから子供を支援しましょう。+2
-0
-
2715. 匿名 2024/08/31(土) 14:02:26
>>2596
それなら国民健康保険を払うよ
今払ってる厚生年金、社会保険をやめさせてほしいって言った
どうせもらえないのに払いたくないよ
子無しに年金受け取るなって言うなら既婚子持ちだけで2号を回せばいい
+2
-1
-
2716. 匿名 2024/08/31(土) 14:02:50
>>2564
会計士なり雇ったら解決。
ほとんどの専業妻の金管理スキルも正直大したことないんだし、ちゃんとしたところに外注したら、そっちの方がいいってなるよ。+4
-1
-
2717. 匿名 2024/08/31(土) 14:04:35
>>298
全然世話好きじゃないのに産んじゃった+3
-0
-
2718. 匿名 2024/08/31(土) 14:07:14
>>2704
でも、パートなさってるところは凄いです。
私は今、タイミーしかしてなくて。
今の土地に来て2箇所パートへ行きましたが、1度目は廃業、2度目は若い女の子が多いエリアに配属されて、追い出しにかかるような、人と思われないような扱いをされ居辛くなり辞めました。子どもと歳が近いような子から暴言吐かれるなんて思っても見なかったです。
+1
-0
-
2719. 匿名 2024/08/31(土) 14:07:45
>>982
高齢者を不老不死化させるとか?+0
-0
-
2720. 匿名 2024/08/31(土) 14:09:19
>>2718
暴言はやだよねぇ…+1
-0
-
2721. 匿名 2024/08/31(土) 14:11:46
>>1894
先進国の欧州を見習ったんじゃない?
欧州が低賃金移民を入れてるから日本も大丈夫だろうと。+1
-0
-
2722. 匿名 2024/08/31(土) 14:12:39
>>1781
あそうなん
平和でいいね~
+0
-0
-
2723. 匿名 2024/08/31(土) 14:12:41
>>2
こないだテレビでジャーナリストがわかりやすいコメントしてた
祖母は8人子供産んだ、母は4人、妻は2人、娘は1人産んだ、と
見事なまでに子供の数が半分ずつ減ってる、これほどわかりやすい話はない日本の現状の収縮話+4
-0
-
2724. 匿名 2024/08/31(土) 14:12:48
>>1909
日本人の容姿を改善させる為にも移民は必要だよね+2
-2
-
2725. 匿名 2024/08/31(土) 14:12:53
>>3
国のために産む必要はない
自分の経済力とか生活力、自由を天秤にかけて産まない選択をしたのだから問題ない
ガル民のババアは自分が産んでないのに批判してくるからうっとうしいだけ+3
-1
-
2726. 匿名 2024/08/31(土) 14:14:18
>>67
そのイスラム教徒ですら2世から出生率が低下する現実がある
だから移民を受け入れても出生率は改善されない+2
-0
-
2727. 匿名 2024/08/31(土) 14:15:12
>>153
だから幸福度も東京が一番だよ+1
-1
-
2728. 匿名 2024/08/31(土) 14:16:13
>>1235
>>2548
そういう人たちは根が卑しく拗らせてるから発想が短絡的なんだよ
自分が優位に立ちたいし、自分が得すると同時に誰かに損してほしいの。それが自分の子供になる可能性になるって予測できるほどの知能は持ちあわせてない+3
-1
-
2729. 匿名 2024/08/31(土) 14:17:40
>>561
病気や事故もあるから+0
-0
-
2730. 匿名 2024/08/31(土) 14:19:25
ここのガルちゃん民も30年後には老人になってもずっと働きなさいってなるよ。老後にゆっくり生活できるなんて思ってたの?ってなる。
少子化と言われる世代が結婚して子供をを産まない限り(追いつかないくらい人口が減ってるけど…)、国民の18〜75歳はみんなで頑張って税金納めましょう!ってなるよ+4
-0
-
2731. 匿名 2024/08/31(土) 14:19:29
>>519
これだから低学歴ネトウヨは馬鹿にされるんだよ+0
-1
-
2732. 匿名 2024/08/31(土) 14:20:32
>>637
ほら、また産まなかった言い訳してる+2
-2
-
2733. 匿名 2024/08/31(土) 14:21:39
スピリチュアルの世界では近々ある大災害が終わった後に生まれてくるらしい。みんな希望を持とう。でも私はこんな大変な地球での生活、戦争もあるかもしれないし定期的に大災害あるし、生まれててからがすごく大変だから天国にいたままの方がいいんじゃないかと思ってる。+4
-0
-
2734. 匿名 2024/08/31(土) 14:21:43
>>79
お前良いババアだな+1
-2
-
2735. 匿名 2024/08/31(土) 14:22:53
>>2732
そういうあなたは3人は産んだんだよね??+1
-0
-
2736. 匿名 2024/08/31(土) 14:23:05
>>1
税がたいして納めていないコドオバたちは長生きしないことで国に迷惑をかけないという方向にして欲しい+0
-0
-
2737. 匿名 2024/08/31(土) 14:24:29
>>2673
プライドがない人が増えたからね‥
私の頃は(ババアでごめん)、結婚してまで実家からお金やものをせびたり、もらったりしないでくれ、俺の立場がない。と言い、絶対大きい買い物も夫がカタをつけた。
娘が結婚して、息子は(娘の夫)◯◯ちゃんゴメンけどさ、頭下げてお義母さんに借りてきてくれないかな?
自分からは気まづくてさ~、と。
例え贈ったり助けたとしても、息子は軽くへらへらしながらすいません(笑)と言ってみたり、酷いときには礼の一言もない時もある。
やってもらって当然とでも言うような態度。夫にそろそろ打ち明け時かしらと考えている。+1
-0
-
2738. 匿名 2024/08/31(土) 14:24:49
>>904
うちも経済的に共働きが必須。だけど都心の核家族だから子供2人でも大変なのに、3人だとカオスだと思う。育児は親と保育園でするから、国の子育て支援でお金だけじゃなく、家事とかの両親の負担をサポートしてほしい。+4
-0
-
2739. 匿名 2024/08/31(土) 14:28:52
>>3
財政破綻論に加え、着目しているのは「人口が減ると需要が減る」論。
アホか!以外に表現のしようがないわ。
需要とは何でしょうか? もちろん、消費や投資という「支出」の合計です。
例えば、年間所得100万円の国民が100人おり、消費性向が100%の場合、年間の需要は1億円です。
その状況から、国民が90人に減りました。となると、所得と消費性向が同じ場合、年間需要は9000万円になる。
って、もう一度言うけど、アホか! なぜ、年間所得が「一定」という前提になる?
年間所得が200万円に増え、消費性向が100%の場合、年間需要は1億8千万円です。
「人口減少=需要減少」論者に言いたいんだけど、なぜ、国民の一人当たりの所得が一定という前提になるのか。
例えば、高度成長期(1970年)の実質GDPは、2000年を100とすると「50」でした。つまりは(人口はたいして増えていないから)、実質所得がおおよそ半分だったわけですよ。
それが、30年後に倍になった。その分(消費性向が変わらないとすると)、需要は実質で二倍になる。
人口など、生産性と比べればたいして増減しない。重要なのは、一人当たりの生産量、つまりは生産性です。
理由は、GDP三面等価の原則により、「生産=支出(需要)=所得」になる。人口が減ろうが、生産性が高まれば余裕で需要は増えるんですよ。
逆に、人口が増えようが、一人当たりの生産=需要が減れば、経済はマイナス成長になる。
というか、皆さん、
「もっと贅沢したい!」
とか、思わないの? 今の生活で満足なの?
国民が「もっと良い生活をしたい」と思っただけで、少なくとも潜在的な需要は「人口と無関係」に激増することになるんだよ。
「人口が減ると需要が減る」論者の皆さんに聞きたいんだけど、あなたたちは「今の生活」で満足なの? より良い生活をしたいとは思わないの? より良い生活って、最高だぜ、マジで。
人口が減るから需要が減る論に「騙されて」、生産性向上の投資を怠ると、より良い生活など不可能だよ。
例えば、
「人口が100億人で、一人当たり所得(※GDP)100円」
の国のGDPは1兆円で、
「人口が1億人で、一人当たり所得1億円」
の国のGDPは1京円になってしまうんだが・・・・。現実の世界は、ここまで極端ではないけど、人口と無関係にGDPの差が産まれているよね。
というか、人口=経済規模であるならば、現在の世界の国々の経済格差は生まれようがないでしょ?
少しは、自分の頭で真面目に考えよう。小学生で習う四則演算を知っていれば、理解できると思うよ。
>>1
少子化の原因は、もちろん婚姻数が減っていることです。それでは、なぜ婚姻数が減っているのか。結婚適齢期世代(特に男性)の実質所得が減り、雇用が不安定化しているためです。
ならば、解決策は簡単。政府が正しいデフレ対策(需要創出)を行い、実質所得の継続的な上昇と雇用の安定化(規制強化)を行えば良い。+1
-0
-
2740. 匿名 2024/08/31(土) 14:30:51
>>2674
おいくつですか?
私は45だけど、結婚当初からカードもらいこれ使いなと主人から渡された。
若い頃から物欲がそこまでなかったけど、いざと言うときは助かりますよね。
子ども関係は特に。+4
-0
-
2741. 匿名 2024/08/31(土) 14:31:56
>>1055
>>15憲法改悪が迫っています自民の憲法草案だけど、最高法規の97条が削除されてい... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
憲法改悪が迫っているのに?+1
-1
-
2742. 匿名 2024/08/31(土) 14:32:03
>>265
まあ確かに仕事と出産で
優先するべきなのは仕事だしなあ。+0
-1
-
2743. 匿名 2024/08/31(土) 14:33:39
>>235
男は働き盛りの30代でもよくない?+1
-1
-
2744. 匿名 2024/08/31(土) 14:34:09
>>1919
ブルーギルやブラックバスの台頭で
日本古来の在来種の雷魚やタナゴやメダカが日本からどんどん消えていってる
+0
-0
-
2745. 匿名 2024/08/31(土) 14:34:29
>>1083
日本語みたいな
書きづらい読みずらい話しずらい
外国人が覚えずらい言語はいらない。+2
-2
-
2746. 匿名 2024/08/31(土) 14:34:54
>>2046
自業自得だよね+2
-0
-
2747. 匿名 2024/08/31(土) 14:35:45
>>1
去年より出世率上がりました!!ってのだけトピにしてくれ
+2
-1
-
2748. 匿名 2024/08/31(土) 14:35:47
>>202
「男は女並に働きたくない」
のほうが圧倒的に真理+4
-0
-
2749. 匿名 2024/08/31(土) 14:35:51
1990年代から2000年代ぐらいまでは誰もが結婚するのが
当たり前の価値観だったよね 結婚して家建てて成人まで子供育てて
始めて一人前みたいな感じだったけど 氷河期世代ぐらいまでね
今はそんな価値観がないよね 20代30代前半でも 結婚しないよね+3
-0
-
2750. 匿名 2024/08/31(土) 14:35:56
>>1824
むしろ思ってるよりは絶えてるけどなー+0
-1
-
2751. 匿名 2024/08/31(土) 14:36:53
>>1733
それが日本だったんだよ。+0
-0
-
2752. 匿名 2024/08/31(土) 14:37:17
これから中年と老人の人だらけになるよ
で老人がどんどん亡くなって 人口が減り空き家だらけになるよ
で子供と学生と若者と若夫婦と若労働者は減っていく
だから学校はどんどん閉校していくし
若夫婦が居なくなるから 新築住宅や築浅住宅は売れなくなる
若労働者がどんどん減っていくから人手不足だらけになるよ+2
-0
-
2753. 匿名 2024/08/31(土) 14:37:33
>>2003
子供なんて必要ないしそれでいいと思う。+2
-2
-
2754. 匿名 2024/08/31(土) 14:38:40
>>265
出産ストライキは起きてないと思うよ
70年代から結婚した夫婦がもつ子供の数は大して推移してないから
少子化の原因は結婚できない未婚化組がどんどん伸びてるから 要は弱男、弱女が増えたわけね+7
-2
-
2755. 匿名 2024/08/31(土) 14:39:25
>>2695
海外は普通に産んでるけど
労働時間最低、年収最低の日本人女性反省せよ+0
-2
-
2756. 匿名 2024/08/31(土) 14:39:45
独身のワープア層を切り捨てて子育て支援に全集中してるのにおかしいね+1
-0
-
2757. 匿名 2024/08/31(土) 14:40:53
>>768
もう日本人は絶滅でよし+5
-4
-
2758. 匿名 2024/08/31(土) 14:40:59
>>2649
お宅はスリムでいいじゃないですか!
+0
-0
-
2759. 匿名 2024/08/31(土) 14:41:07
>>1046
若者必要か?+0
-0
-
2760. 匿名 2024/08/31(土) 14:41:36
>>1720
それでも無理+0
-0
-
2761. 匿名 2024/08/31(土) 14:41:37
人が減ればその分産める人が減るんだから子どもが減るのは当たり前
だから本当に思い切った対策しなきゃ増えないよね
1人産んだら1000万とか+3
-1
-
2762. 匿名 2024/08/31(土) 14:42:08
>>2758
お宅の旦那さんはスポーツできるんやん!!うちのは30過ぎてブランコ乗って落っこちて両足骨折したで!+1
-1
-
2763. 匿名 2024/08/31(土) 14:43:20
>>2756
ワープア層切り捨て?+1
-0
-
2764. 匿名 2024/08/31(土) 14:44:44
女性を襲うのを合法化してくれよ
すぐ毎年200万人になるよ
俺ら男性に任してくれよ+0
-11
-
2765. 匿名 2024/08/31(土) 14:45:20
>>2658
仕事嫌いとも限らないよ。
私は育休8ヶ月で復帰したけど、子供が小さいうちはどうしても仕事に集中できずに思うように働けないし、親と過ごす時間より保育園で過ごす時間が長いっていいのかなって今でも思ってるし、夫は忙しくてフルタイムワンオペやってると本当に体がつらいから専業主婦を選択する人がいるのも分かるよ。+9
-0
-
2766. 匿名 2024/08/31(土) 14:45:31
>>2764
アパートで寝てたらそれ目的の男が部屋に侵入してきたけど、普通に追い返しちゃった。+1
-0
-
2767. 匿名 2024/08/31(土) 14:48:13
>>2765
大きくなっても、塾の送迎が〜、子供のメンタルのために〜、ブランク長くてもうどこも雇ってくれないし仕方ない〜っていろいろ理由つけて働かないから言われてるのでは
+2
-8
-
2768. 匿名 2024/08/31(土) 14:48:28
>>317
男女平等の世の中だといわれて、男性がやってきた仕事は女性もやるようになったのに、なぜか女性のやってきた家事育児介護はいまだに女性の仕事なんだよねー。共働きなのに妻が家事育児介護のほとんどやってる人の話は聞くけど、逆はまず聞かない。+13
-1
-
2769. 匿名 2024/08/31(土) 14:49:45
>>892
あなたが仲間(ひとりで還暦を迎えて、家で納豆食べながら、ひとりでバースデーソング歌う)を増やしたいのは、死ぬほどよく分かったw
この漫画を見て、これが理想と憧れる女性がじわじわ増えてるんだ?🤣🤣🤣
必死過ぎるw+8
-1
-
2770. 匿名 2024/08/31(土) 14:50:08
>>2767
私のまわりでは小学校高学年くらいから働くママさん多いよ。
最近は人手不足で元の職場に復帰って話も聞こえてきて、小さいうち専業で落ち着いたら正社員復帰っていいなって思ったわ。人手不足でそういう働き方増えるといいよね。+8
-0
-
2771. 匿名 2024/08/31(土) 14:50:42
>>2343
どこで営むの?独身のころ+1
-0
-
2772. 匿名 2024/08/31(土) 14:51:00
5人に4人は一人暮らしの老人になる+1
-0
-
2773. 匿名 2024/08/31(土) 14:51:31
>>2761
犯罪増えそう+0
-0
-
2774. 匿名 2024/08/31(土) 14:51:50
>>2771
旅行先の旅館やホテルかな。遠距離恋愛しかした事が無いのもあるけど、ラブホって汚そうでやなんだよね。+1
-1
-
2775. 匿名 2024/08/31(土) 14:51:58
>>2329
友達からも、赤の他人のお婆さんからも言われるけど、【子どもだけが人生ではない】と。
あれ、どう解釈するの?+1
-0
-
2776. 匿名 2024/08/31(土) 14:53:40
このまま若者が少なくなると
税金はどんどん上がる
定年上がり70歳以上でやっと年金
その年金も少ない
いざ老人ホームに入ろうとしても、ジジババはどんどん増えるのに職員は人手不足で介護サービスは崩壊
医者不足で病院すらまともに受けられない
警察や消防も緊急通報してもすぐ来れない
鉄道や水道やらインフラ設備もサービス低下
うーん地獄+3
-0
-
2777. 匿名 2024/08/31(土) 14:54:07
>>2774
昔、独身の頃ホテルで働いてた経験あるけど、声が意外と聞こえてくるのよ。
3ヶ所で別のホテルで勤めたけど。
あまりそういった事は気にされませんでしたか??+3
-0
-
2778. 匿名 2024/08/31(土) 14:55:36
>>2764
いいけど、子宮なくても平気?+1
-0
-
2779. 匿名 2024/08/31(土) 14:55:43
>>2286
私は仕事が好きだから働きたいんだよね
雇用機会だけじゃなくて家事育児も男女平等にしないとだよね
専業したい人も兼業したい人も男も女もみんなが思いやりを持って自由な選択をして幸せになれる世の中だったらいいのになぁ
ま、なんにしろ先立つものは金だよなー…ハァ…+5
-0
-
2780. 匿名 2024/08/31(土) 14:55:48
>>586
74歳よ!悪い?+4
-4
-
2781. 匿名 2024/08/31(土) 14:56:21
もう崩壊決定だよね
日本から脱出するしかない+2
-0
-
2782. 匿名 2024/08/31(土) 14:56:39
>>2777
マグロだから声自体出ない…+1
-0
-
2783. 匿名 2024/08/31(土) 14:56:57
40代年収1000万超の独男の日常
・会社経営(オンラインで完結)で平日3時間労働
・新NISAに月額10万積立
・株(日本・米国)は美味しい相場だけ参入
・夕方からは週5で格闘技
・余暇はネトフリ、ゲーム、サウナ、マッサージ、風俗など
・友達は多い
・60歳で資産1億は確保して仕事は引退する
結婚しない(バツイチ含む)理由
・他人にとやかく言われたくないから
こんな時代らしい+2
-1
-
2784. 匿名 2024/08/31(土) 14:57:22
>>2426
姉妹が居たらいいんだろうなって思ってたけどそんな感じもあるのか怖い+8
-0
-
2785. 匿名 2024/08/31(土) 14:57:32
>>340
>仕事より家庭に入りたい女性が生きづらい社会になって、
そうなの?具体的に社会のどこが?年金とかのやつ?
あんまりよくわかってなくてごめんけど
+1
-0
-
2786. 匿名 2024/08/31(土) 14:57:33
大企業が下請けに正当な対価を払ってこなかったせいでトリクルダウンは起きずに手遅れになってしまった+6
-0
-
2787. 匿名 2024/08/31(土) 14:57:39
いつも思うけど無理に子供増やす必要なくない?
弱男と弱女が結婚しても不幸な子供が産まれるだけよ+8
-0
-
2788. 匿名 2024/08/31(土) 14:58:30
>>2754
高度経済成長期の皆婚が異常だった
弱男弱女夫婦のもとに生まれた子供は悲惨
その多くは貧乏家庭の毒親育ちで
遺伝的にも劣等となるのだから…
+7
-0
-
2789. 匿名 2024/08/31(土) 15:00:10
難民を日本に押し付けられるだろうね+2
-0
-
2790. 匿名 2024/08/31(土) 15:00:17
>>2780
流石に冗談でしょ+6
-2
-
2791. 匿名 2024/08/31(土) 15:00:50
イスラム教の人たちは多産だからイスラム教の勝利になりそうだね+2
-0
-
2792. 匿名 2024/08/31(土) 15:01:22
毎回同じコメントしかないし飽きるね+2
-0
-
2793. 匿名 2024/08/31(土) 15:01:45
>>2419
夫もガッツリ和彫りあります。。+2
-0
-
2794. 匿名 2024/08/31(土) 15:02:16
大企業が下請法を無視してるんだから当たり前
安倍に守られてきたんだよ+3
-0
-
2795. 匿名 2024/08/31(土) 15:03:31
>>586
ここ婆ちゃんねるだから+3
-0
-
2796. 匿名 2024/08/31(土) 15:03:48
>>2790
ほんとか?+0
-0
-
2797. 匿名 2024/08/31(土) 15:04:34
>>2791
ユダヤと殺し合って衰退しそう+0
-0
-
2798. 匿名 2024/08/31(土) 15:05:07
>>133
好きなときに病院行けるだけで恵まれてるぞ
イギリスやイタリアですら病院は指定されたところしか行けないし何日も待つ+4
-0
-
2799. 匿名 2024/08/31(土) 15:05:15
>>2780
お婆さんは、今の世相どう思ってるの?
昔、若いとき何のお仕事されてたんですか、?年金で悠々自適そうだから.
施設に入れるくらいの資産も余裕なのかな
+5
-2
-
2800. 匿名 2024/08/31(土) 15:06:25
>>2797
ユダヤ企業の不買運動が進んでるよ+3
-0
-
2801. 匿名 2024/08/31(土) 15:06:58
>>2754
いやそれ若い人の統計入ってないよ
婚姻期間15年から19年の夫婦から出すから
なのでまだフルタイム共働きの価値観が少ないときの人のが最新だから変わってないんだよ
若い人のデータはあと10年以上出ないだろうけど相当悲惨だと思う
でも、記事出す人も政府もその内訳見ずに夫婦の数は変わってないと思い込んでるから未だに一つ昔前の人のを参考にした政策だから余計悪化なんだよ
もう既婚者もその変わらないは崩れてきてるのに+6
-0
-
2802. 匿名 2024/08/31(土) 15:07:26
>>2782
フフフ+0
-0
-
2803. 匿名 2024/08/31(土) 15:07:50
>>1
男女平等だの、もっと働けっていう方針もしてりゃ、子供産まないでしょ。
女しか産めないし、働いてると外野が大変なんだから簡単に妊娠報告できないし、そりゃ子供は減るよね。
とはいえ、結婚してる人はだいたい子供欲しいという願望は持ってるし、子無し選択の人もいるけど、それなりに妊活したりしてると思う。
やっぱ結婚しなくていい、独身が楽、良い相手が見つからないっていう層が1番多いのが問題なんだと思う。
そんな人でも結婚したら、子供欲しいかも?って考え変わる可能性高い。+12
-4
-
2804. 匿名 2024/08/31(土) 15:08:03
まぁ仕方ないよね
日本人は海外の製品ばかり買うしね
日本の職人たちの仕事を奪っていった+4
-0
-
2805. 匿名 2024/08/31(土) 15:08:26
もううんざり
こんな国クルド人にくれてやるよ+7
-5
-
2806. 匿名 2024/08/31(土) 15:08:41
>>1628
> 若者が老人より多い国は
戦争が起きやすい
夜の街や若い人が多い街もきったないしねー。
もう子供なんて生まれなくていいよ。+7
-1
-
2807. 匿名 2024/08/31(土) 15:09:07
>>1628
じゃあ中国は攻め込んでこないかー+0
-0
-
2808. 匿名 2024/08/31(土) 15:09:09
>>2803
結婚しても今はフルタイム共働きして絶対復帰必須となってるから産みたいとなるかどうか
昔の人は相手に稼いでもらって休めたのに今は休めないし子供抱えて働くの普通だしやりたいとならない人既婚者でも結構いるよ+9
-0
-
2809. 匿名 2024/08/31(土) 15:10:42
>>1786
温暖化の逆だね+2
-0
-
2810. 匿名 2024/08/31(土) 15:10:51
子供子供って言われない国に行きたい
もう本当にうんざり+8
-0
-
2811. 匿名 2024/08/31(土) 15:13:19
>>2762
娯楽でやる程度です。怪我も大変ですけど、糖尿予備軍の旦那だとより一層心痛ですよ。おまけにもううちは、50過ぎてますからね 失笑
30代なんて、私からすると青年です!骨折してもまだまだ寝たきりにはなりません。よほど交通事故の予後不良の後遺症や、高所からの挫滅以外は+1
-0
-
2812. 匿名 2024/08/31(土) 15:13:31
>>2801
横だけど
>未だに一つ昔前の人のを参考にした政策
こんな政策何かやってたっけ
むしろ政府の少子化対策イコール子育て支援だから既婚で子供1人とかの人にもリーチしてると思うけど+1
-0
-
2813. 匿名 2024/08/31(土) 15:14:06
>>1
よし、少子化対策に税金使おう!!+0
-0
-
2814. 匿名 2024/08/31(土) 15:14:16
お金はあるけど容姿性格とかが遺伝したら子供に申し訳ないから子供は作らない+6
-0
-
2815. 匿名 2024/08/31(土) 15:14:57
これでも先進国のなかでは比較的出生率のいいほうなんだよね。
お金をかけたからといって改善するものではないから、少子化対策の名目で税金を垂れ流すのやめて欲しいわ。私自身まさに子育て世帯だけど、こども家庭庁が馬鹿みたいなイベントばっかやってるの見ると2人目作って大丈夫かな......って不安になるくらいだからやめてほしい。+5
-0
-
2816. 匿名 2024/08/31(土) 15:15:01
>>805
やっててこれかよ+0
-0
-
2817. 匿名 2024/08/31(土) 15:15:41
>>2810
コレ。コレに尽きる。+1
-0
-
2818. 匿名 2024/08/31(土) 15:16:03
>>1
だからさぁ、はやく国がイケメン精子バンク作ってよ
それで子供一人あたり毎年500万円の養育費を保証したら少子化はすぐに解決するよ+2
-5
-
2819. 匿名 2024/08/31(土) 15:16:10
>>2810
行けばいいのになんで行かないの?
どこの国かは知らんが+3
-0
-
2820. 匿名 2024/08/31(土) 15:16:22
>>2499
それくらいはしても良いかなとは思います。というか、今の日本だとそれはどこにも頼れないよね。
今後独身増えるのにどうなるのかな。。+0
-0
-
2821. 匿名 2024/08/31(土) 15:16:53
>>2812
だから書いてるように既婚者の子供の数はずっと変化してないのだみたいな記事多いじゃない
だからこそ未混率をどうのこうのみたいなこと言ったのばかりってこと
結局結婚したところで今は共働きしながら子育てしないといけないから1人目からのハードル上がってるのに2人いること平均で考えられてるから3人目からの支援多いでしょ
もう既婚者が産めない時代なんだから1人目からどうしようって人には焦点がいってないってこと+4
-0
-
2822. 匿名 2024/08/31(土) 15:16:57
>>2780
祖母より年上やないか+3
-0
-
2823. 匿名 2024/08/31(土) 15:17:41
>>1021
そんな大金誰が払うの…独身者?+0
-0
-
2824. 匿名 2024/08/31(土) 15:17:57
>>2815
でも生涯で女性が産む率は韓国より低くてワーストですよ
実は女性が産んでない確率高すぎて日本はやばい+2
-0
-
2825. 匿名 2024/08/31(土) 15:18:30
>>1021
いいね、それやろう+0
-0
-
2826. 匿名 2024/08/31(土) 15:18:33
>>2819
日本語しか話せないから+0
-0
-
2827. 匿名 2024/08/31(土) 15:18:37
>>1027
みんな死んでくだけなのにこんなことで日々ムカついてるの可哀想+2
-0
-
2828. 匿名 2024/08/31(土) 15:19:19
>>2823
弱者男性+0
-0
-
2829. 匿名 2024/08/31(土) 15:19:51
>>932
アフリカ差別すんなよ+1
-0
-
2830. 匿名 2024/08/31(土) 15:19:56
>>2824
産んでないのに少子化進んでないってどういうこと?+0
-0
-
2831. 匿名 2024/08/31(土) 15:20:10
>>2818
不妊夫婦やゲイ向けの代理母サービスすれば良くね?1児につき1000万渡せば産みたがり女性はバンバン産むと思う+2
-3
-
2832. 匿名 2024/08/31(土) 15:21:07
>>2826
語学勉強してさっさとどこかへ行こう+2
-0
-
2833. 匿名 2024/08/31(土) 15:21:28
>>2822
え、貴女いくつ??+1
-2
-
2834. 匿名 2024/08/31(土) 15:21:36
>>2374
そろそろ出てく方が多数派になりそう。
日本自体がド田舎の地元扱いに。+1
-0
-
2835. 匿名 2024/08/31(土) 15:21:59
>>2831
そんなのアメリカでは当たり前だけど、ゲイの数がそもそも多くない+0
-0
-
2836. 匿名 2024/08/31(土) 15:22:02
>>1755
外国は犯罪という災害が多い+0
-0
-
2837. 匿名 2024/08/31(土) 15:22:39
>>1990
我が家も一人っ子だから自分たちの老後はホームに入るつもりだし、どこに入るとかまで決めておくつもり。さすがに書類のサインとかは子供にしてもらわなきゃいけないのかもしれないけど。
独身の義姉(バイト暮らし)がいて、義姉のこともよろしくねと義母がよく子供に冗談ぽく言ってくるのが気になっています。よろしくというのはどこまでのことなのか、我が家は親の老後さえ子供に見させる気ないから期待しないでほしいことをハッキリ義母に伝えるべきか迷っています。ちなみに義実家はお金はあります。+2
-0
-
2838. 匿名 2024/08/31(土) 15:23:11
>>1451
今が1番来てるじゃん+0
-0
-
2839. 匿名 2024/08/31(土) 15:23:13
>>2830
日本には氷河期という大ダメージがあるから+0
-0
-
2840. 匿名 2024/08/31(土) 15:23:15
>>2803
男の半数はハズレ物件だからなぁ
凡人の私は引き下がります+4
-0
-
2841. 匿名 2024/08/31(土) 15:23:19
産めよ増やせよって言ったところで、育てるのが下手な人はどうするの?+0
-0
-
2842. 匿名 2024/08/31(土) 15:24:11
>>1055
どこが?+0
-0
-
2843. 匿名 2024/08/31(土) 15:24:21
>>2835
不妊夫婦の数はそれなりでしょ+0
-0
-
2844. 匿名 2024/08/31(土) 15:24:21
>>2840
結局日本の男が役立たずなのが少子化の根本的な原因だからね+3
-0
-
2845. 匿名 2024/08/31(土) 15:24:25
あのさ、今出先から戻って来たのね
行く道中や行った先、寄り道先にも子どもいるよ?
少子化とは?
それどころか、ガキんちょ見ない日がないよ**+0
-2
-
2846. 匿名 2024/08/31(土) 15:24:53
>>1678
日本人最低だな。
早く絶滅してほしい。+1
-0
-
2847. 匿名 2024/08/31(土) 15:25:01
そもそも強男が結婚するメリットは何?+3
-1
-
2848. 匿名 2024/08/31(土) 15:27:10
>>2847
全部外注できるしはっきり言ってメリットない
強女も同様+4
-0
-
2849. 匿名 2024/08/31(土) 15:27:39
はだしのゲンとかもだけど、婆ちゃんも8人兄弟だったな~
スゴいことだよ
兄弟欲しかったな、私自身も。+1
-0
-
2850. 匿名 2024/08/31(土) 15:30:14
>>2835
差別恐れて言えないだけでしょ+0
-0
-
2851. 匿名 2024/08/31(土) 15:31:33
>>216
来ねーよ+9
-0
-
2852. 匿名 2024/08/31(土) 15:32:45
>>2848
そそ、彼女にガッチリ掴まれて流れで結婚するくらいだよ
今の20代なんて自分から頑張らないと彼氏できない
よほどモテない男しか婚活なんてしないし、そもそも女は苦手な人が増えた、ワガママに振り回されるだけ+11
-1
-
2853. 匿名 2024/08/31(土) 15:33:05
災害ばかり起こるし神様も怒ってるのかもね+5
-0
-
2854. 匿名 2024/08/31(土) 15:33:47
今までが産みすぎだったんだよ
ブサ遺伝子が淘汰されて少数精鋭になってきてるということ+13
-1
-
2855. 匿名 2024/08/31(土) 15:35:00
>>2853
有史以来これまで沢山の豚、牛、魚、鳥を56してきたからね。因果応報なのかも+6
-1
-
2856. 匿名 2024/08/31(土) 15:35:07
>>1
いつも思うの。
こんな記事だしてきて、どうしたいの?って。
産みたくても産めない事情があったりするのに。
+9
-2
-
2857. 匿名 2024/08/31(土) 15:35:07
>>2423
別にええやん+1
-0
-
2858. 匿名 2024/08/31(土) 15:35:20
>>2821
今も既婚者は産んでるのでは?
周りの若い夫婦はほぼ結婚後数年以内に作ってるよ。
婚姻率はだだ下がりで、周りでもこどおじこどおばは激増してるけど!+7
-7
-
2859. 匿名 2024/08/31(土) 15:35:47
>>2805
日本が好きじゃないの?
女は産める偉大な性なんだよ+3
-1
-
2860. 匿名 2024/08/31(土) 15:36:05
やっぱり子供いない人は未来なんてどうでもいいんだよね。子供いないから自分が死んだ後なんてどうでもいい。+4
-1
-
2861. 匿名 2024/08/31(土) 15:36:41
>>2852
ほんとに?20代の子達の方が幸せそうに見えるけどね。+3
-1
-
2862. 匿名 2024/08/31(土) 15:36:54
仕事が生きがいの人は可哀想だよね。少子化で衰退するのに頑張っても意味なくなる。+3
-2
-
2863. 匿名 2024/08/31(土) 15:37:04
>>40
速報値だからそうだね+6
-0
-
2864. 匿名 2024/08/31(土) 15:37:07
どうか子供持ってる家庭の将来を保証してくれる政策をしてくれますように+4
-2
-
2865. 匿名 2024/08/31(土) 15:37:12
>>2846
シナ・チョンのほうがひどいことしてるので
まずはお先に絶滅してどうぞwwwwwwww+1
-0
-
2866. 匿名 2024/08/31(土) 15:38:32
ふたりめ躊躇している人間だけど、政府にやって欲しいことと実際やってることがずれてるのよね。
やってほしいことといえば、
・こども家庭庁がやってる馬鹿みたいな子供向けイベントやアプリ開発をやめて欲しい(民間で十分です)
・いま進めている出産費用の軽減をやめて欲しい(産院の負担になるものだから産院数が結果的に減りそう)
・保育士さんの給料あげて欲しい
・障害児産んだときの親の負担大きすぎて人生詰む状態なので、フォロー欲しい
正直、最後の障害児産んだときが一番怖い。
私と夫が若いうちはいいんだけど、年を取った時に、特に知的障碍児だったときに世間に迷惑をかけずに育てる自身がない。でも施設もないし、今は親任せだから怖いよ。+3
-4
-
2867. 匿名 2024/08/31(土) 15:39:03
>>1083
最近は“やさしい日本語”が流行ってるよね
どんどん簡略化されて最後は無くなるんだろうね+9
-0
-
2868. 匿名 2024/08/31(土) 15:39:05
>>2862
ね。子供には仕事より子作りを優先すべきと伝えてあげなきゃ+2
-2
-
2869. 匿名 2024/08/31(土) 15:39:25
それでも自民党が勝つんだから自分さえ良ければ日本が滅んでもいいと思ってる人が多いんだろうね+4
-0
-
2870. 匿名 2024/08/31(土) 15:40:14
悲しいね。戦争もしてないのに滅ぶのか+3
-0
-
2871. 匿名 2024/08/31(土) 15:40:18
>>2046
外国人に乗っ取らせたい反日勢力の工作だよ
いつもいつもまんまと乗せられてる+0
-0
-
2872. 匿名 2024/08/31(土) 15:40:23
>>2858
大体の男性は子供欲しくて結婚するもんね。+0
-2
-
2873. 匿名 2024/08/31(土) 15:42:41
>>1
すぐ下に体外受精のトピがあって複雑な思い
+2
-0
-
2874. 匿名 2024/08/31(土) 15:42:46
>>2860
そりゃそうでしょ
何をいまさら+3
-0
-
2875. 匿名 2024/08/31(土) 15:43:34
>>143
速報値=日本で生まれた日本人の子ども・日本で生まれた外国人の子ども・外国で生まれた日本人の子ども
確定値=日本で生まれた日本人の子ども
この記事は速報値だから外国人も含むよ+5
-0
-
2876. 匿名 2024/08/31(土) 15:43:47
子どもは産みたいけど、行為が嫌‥
まずキスがもうどうしても…
絶対、子どもいる人は裏あかみたいな生々しい行為してるわけだから
+3
-5
-
2877. 匿名 2024/08/31(土) 15:44:37
>>2837
横だけど、うちも未婚の義姉(正社員だけど金遣い荒くて貯金あんまなさそう)のことを夫経由で言ってもらったよ。喧嘩するとかではなく、「今どきは親だって子供を頼らない世代だから、ぼくたちも自分でホームに入るし、娘にも息子にも迷惑かけないつもりだから姉ちゃんも無理だよ」って。
あと、私の入れ知恵で、義父の独身の姉の世話をうちがするのは違うだろって言ったら理解できたみたい。自分の娘だと思うとそこらへんの感覚バグっちゃうからね。+4
-0
-
2878. 匿名 2024/08/31(土) 15:45:22
なんで日本はこんなに性犯罪に甘いの?
安心して生活できるようになれば子供は増える
性犯罪者は死刑にしろ+2
-2
-
2879. 匿名 2024/08/31(土) 15:46:58
>>41
何がおかしいのかわからない
こんな国とか思うなら外国へ行ったら?+11
-0
-
2880. 匿名 2024/08/31(土) 15:47:39
>>2860
そもそも子供産んでる人も自分のことしか考えてないしどっちもどっちだよ+5
-2
-
2881. 匿名 2024/08/31(土) 15:47:52
>>2877
失礼ですが、義姉さん何歳ですか?
+2
-0
-
2882. 匿名 2024/08/31(土) 15:49:09
>>304
バブル世代が遊び呆けて意外と産んでないのよ
金はあっただろうに+6
-0
-
2883. 匿名 2024/08/31(土) 15:49:16
もう大地震が起きても職人不足で復興できないからね
自分たちで直すしかない+7
-0
-
2884. 匿名 2024/08/31(土) 15:51:51
>>586
ガルというか、日本が高齢化
若い子が居ないんだよ
少子化も当たり前よね+8
-0
-
2885. 匿名 2024/08/31(土) 15:52:49
>>2883
石川県みたいに災害あってもそのまま廃墟って地方都市が増えるんだろうね+6
-0
-
2886. 匿名 2024/08/31(土) 15:54:05
>>2
荒れない方がおかしい
上半期35万人ペースということは、年間で70万割れの可能性が現実味を帯びてきた
2019年に90万人を割れ、更に80万人を割れ、とうとう70万人割れ
2019年からの少子化進行速度が異常
この国はヤバすぎる+4
-0
-
2887. 匿名 2024/08/31(土) 15:54:36
>>41
お前の子供は産まれなくて良かった+5
-1
-
2888. 匿名 2024/08/31(土) 15:57:47
>>905
お前何言っての+0
-4
-
2889. 匿名 2024/08/31(土) 16:03:35
>>527
BTSは若者ではないの?色々やらかしてるみたいだけど。+3
-0
-
2890. 匿名 2024/08/31(土) 16:04:30
>>1
中出し、イエー( ̄O ̄)+1
-1
-
2891. 匿名 2024/08/31(土) 16:05:07
>>2886
普通に考えたらこの少子化ペースで子供産んでも子供の将来に悲観的になるだろうしね
基本的に金持ちか考えなししか子供作らないんじゃない?+3
-0
-
2892. 匿名 2024/08/31(土) 16:06:22
>>223
日本って人口は多いから優秀な人の絶対数も多いだけで、その割合はとても小さいと思う
だからほとんどの日本人は普通の外国人に劣るよ+2
-2
-
2893. 匿名 2024/08/31(土) 16:06:53
>>112
共産主義の中国も減ってない?
なんしか乳幼児死亡率が下がると出生率下がるんだって。
成長出来ることが奇跡、の地域は産みまくる。+2
-0
-
2894. 匿名 2024/08/31(土) 16:07:12
>>2883
ただでさえ子供少ないのにみんな大学行ってホワイトカラーを目指す時代だから仕方ないね..+3
-0
-
2895. 匿名 2024/08/31(土) 16:08:04
若い世代の考え方が変わってしまったのか
格差が広がるばかりの不景気過ぎる世の中だからなのか
どちらもかなぁ
でも、不妊治療クリニックには困ってる患者が沢山いるのに
+0
-0
-
2896. 匿名 2024/08/31(土) 16:09:01
>>256
この予算ってもう決定?それともこれから審議?+3
-0
-
2897. 匿名 2024/08/31(土) 16:10:02
>>325
日本も昭和の時代はがむしゃらに働いてたよ
だから戦後すぐに復興できたし経済大国にもなれた。
でも今は左翼が扇動したワークライフバランスとか叱らない教育とか競争させない教育とかで自分の権利ばかり求めてろくに働かない人が増えた結果国が衰退した。+5
-0
-
2898. 匿名 2024/08/31(土) 16:10:46
>>2882
?
周りや親戚、職場も58~63いっぱいいるけど、みんな既婚だし3回目もいますが。確かにリッチだわ。+0
-0
-
2899. 匿名 2024/08/31(土) 16:10:59
>>256
予算かけても良いから
保育士や教員の給料を上げてやってくれ
そうしないと安全に保育や教育ができない
手取り30万くらいの仕事でしょ+5
-0
-
2900. 匿名 2024/08/31(土) 16:11:08
>>2848
友達もたくさんいたらそうかもしれないね
だから意外と私みたいなDNAのほうがこうやって後世に伝わっていくんだろうな
自分を卑屈に思ってたけど意味のないことなんてないのかもしれない
私がこんななのは、強者の人たちの代わりに子孫を残すべしという天命なのかも+2
-0
-
2901. 匿名 2024/08/31(土) 16:11:57
>>844
ロボット産業はこれから大発展するよ日本は自動車産業の国からロボット産業の国へと鞍替えし世界をリードする+1
-5
-
2902. 匿名 2024/08/31(土) 16:12:50
>>2885
なんで石川ここまでほったらかしなの?+1
-0
-
2903. 匿名 2024/08/31(土) 16:12:50
>>2885
ラピュタとかマチュピチュみたいにいつか大発見されるのかな+3
-0
-
2904. 匿名 2024/08/31(土) 16:13:12
>>2856
あなたに配慮して日本の総人口や人口動態の話するなってか。自分がトピ開かなきゃいいだけじゃん+3
-1
-
2905. 匿名 2024/08/31(土) 16:13:20
>>2902
大阪万博で忙しいから+2
-2
-
2906. 匿名 2024/08/31(土) 16:14:37
>>2902
なんか、ひろゆきが現地行った時
水が通ってないから
まずインフラ直すところからやらないといけないのに
金沢から遠過ぎてうまく工事が進まないとか言ってたような
現地に泊まる場所もないし
的な話だったような+3
-0
-
2907. 匿名 2024/08/31(土) 16:14:40
なぜ手遅れになってしまったのか。よっぽど官僚や政治家が無能なんだろうな+5
-0
-
2908. 匿名 2024/08/31(土) 16:14:51
>>752
東大とか医学部医学科が凄い、他はカスっていう風潮が受験界隈にあるみたいだけど
誰が農業、漁業、インフラ整備してると思ってるの?
あんたらがバカにしてる子たちが支えるんだよ😡
それがわからないなら日本は超少子化で自滅するだけ
勉強も日本がなくなったら移民仕様に書き換えられるだけ+9
-1
-
2909. 匿名 2024/08/31(土) 16:15:32
年に35万人も生まれてればたくさんだろ。+5
-0
-
2910. 匿名 2024/08/31(土) 16:16:07
>>2902
東日本大震災の時は安倍さんが復興頑張ってたよね
安倍さんって、ルーツが信夫佐藤氏と奥州安倍氏だから、ご先祖様の土地のために!って岩手と福島のためならなんでもやるって感じだったんじゃない?
だから郷土愛強めで権力持ってる政治家が今の石川にはいないとか?
+3
-3
-
2911. 匿名 2024/08/31(土) 16:17:35
>>2903
ゆうべの余韻を感じさせるコメントだね。+3
-0
-
2912. 匿名 2024/08/31(土) 16:17:55
外国人実習生も失踪して窃盗団になるし治安は崩壊していくだろうな+7
-1
-
2913. 匿名 2024/08/31(土) 16:18:05
もう少し労働時間が短ければ産んで育てやすいけどな
9-17〜18時って、朝起きて準備して働いて帰って寝支度して寝るっていうだけで他に何もできないもん+9
-1
-
2914. 匿名 2024/08/31(土) 16:18:23
男共は自分の子供に養育費払わないでのうのうと生きてる
養育費を強制徴収できるようにしないと少子化は良くならないよ
まずそれから+6
-1
-
2915. 匿名 2024/08/31(土) 16:19:00
>>2482
同じく発達で特性持ちでそれ活かせる仕事にたまたまつけたけどこれ私がたまたまかなり運良かっただけだと思う…
我が子が同じ発達だったら男の子なら弱者男性になること確実
女の子も理解ある彼君捕まえないと悲惨なことになりそうだから怖くて作れんわ+3
-0
-
2916. 匿名 2024/08/31(土) 16:19:18
>>54
解体費高すぎますしね+3
-0
-
2917. 匿名 2024/08/31(土) 16:19:21
>>2903
いや普通にクルド人か中国人のものになるだけだと思いますよ+3
-0
-
2918. 匿名 2024/08/31(土) 16:20:24
東大卒のアスペたちが国の舵取りをしてるから失敗してしまったんだろうな+5
-0
-
2919. 匿名 2024/08/31(土) 16:20:33
>>2917
能登半島に行ってる?じゃあなんで復興進まないの?
早く復興進めて住めばいいじゃん+0
-0
-
2920. 匿名 2024/08/31(土) 16:20:33
>>1819
ケンチャナヨ?+0
-0
-
2921. 匿名 2024/08/31(土) 16:20:42
>>2901
草
トヨタがリードするのかなw+3
-0
-
2922. 匿名 2024/08/31(土) 16:21:36
>>1721
医学部医学科が東大なんかに負けてもいいよ
地元愛のある優秀な子に残ってもらいたいから+4
-0
-
2923. 匿名 2024/08/31(土) 16:22:02
>>2907
40代未満の男性の結婚願望が壊滅的に低いから
子供を生む前にまずカップリングさせなきゃいけないってことが
政府にはわからないらしい+7
-0
-
2924. 匿名 2024/08/31(土) 16:22:13
>>2902
能登に一流企業や一流大があれば話は変わってくるんだけどね…+5
-0
-
2925. 匿名 2024/08/31(土) 16:22:21
>>2912
昨日かおとといのニュースで梨を何千個盗んだとかあったな。+3
-0
-
2926. 匿名 2024/08/31(土) 16:22:23
>>2876
わかる
セックスしたくない+1
-0
-
2927. 匿名 2024/08/31(土) 16:22:24
>>2921
自動車産業は政府から見捨てられるだろうね
ロボット産業や半導体に力を入れていく+1
-2
-
2928. 匿名 2024/08/31(土) 16:23:04
>>2876
裏あかってなあに?+0
-0
-
2929. 匿名 2024/08/31(土) 16:23:31
労働がきつすぎるのが諸悪の根源な気がする
フルタイム+残業こなしつつ出会いの場に出向き恋愛しデートを重ね交際し結婚し子を育てるのなんて無理+2
-0
-
2930. 匿名 2024/08/31(土) 16:23:36
>>2923
結婚願望ない人はもういいんじゃないのかな
ただでさえ日本って世界一精子の運動率が低いのに
無理やりくっつけても…+4
-0
-
2931. 匿名 2024/08/31(土) 16:23:37
>>2913
給料もその分減るけど大丈夫?+1
-1
-
2932. 匿名 2024/08/31(土) 16:24:24
>>77
>人口子宮作れば解決
あくまでも男は産もうとしなくて草
+4
-0
-
2933. 匿名 2024/08/31(土) 16:24:27
>>1792
祖国で子供産んで人口増加に貢献しようとは思わないの?遠くからシンパーイシンパーイ言ってるだけ???+1
-1
-
2934. 匿名 2024/08/31(土) 16:24:55
>>2927
手遅れすぎませんかね…
アメリカ中国はおろか台湾韓国にすら遅れを取ってるけど+2
-0
-
2935. 匿名 2024/08/31(土) 16:25:02
>>705
それね。
男性でいうと年収高い人(税金たくさん納めている)の方が結婚して子供作ってるらしいし。
大した稼ぎもなくて子供も作らない人って社会的にみたら一方的に恩恵受けている立場なのかもね。それでも働き手として存在しているのはありがたい。+3
-1
-
2936. 匿名 2024/08/31(土) 16:25:12
>>256
6兆円のうち、ちゃんと子育て世帯と保育士に現金給付する分は多めにみるとして
DX加速でなんで数千億要求してんの??????
バカなの???また変な利権団体に金流すんだろ????バカかよ+2
-0
-
2937. 匿名 2024/08/31(土) 16:25:25
少なくともこういう馬鹿げた教育虐待がなくならないと本当に超少子化になる
自分の子が家でのストレスの反動で小学校で不良化してるの見て見ぬふりするのよね中学受験の毒親+2
-9
-
2938. 匿名 2024/08/31(土) 16:25:40
>>325
そうかな?海外の人がコンビニで働いてたってクレーム言われないじゃん。
接客業の何が嫌って、面倒だったり急かしてくる客よ。
近所のマクドも日本人が注文とる係、外国人は詰めて渡す係だよ。
名札に「グエン」とか書いて仕事したいもん。+3
-0
-
2939. 匿名 2024/08/31(土) 16:25:43
>>2932
だって男から生まれた子って体臭ヤバそうなイメージあるし…+2
-0
-
2940. 匿名 2024/08/31(土) 16:25:45
>>34
これって、
・18才までの子供がいれば65才までもらえて65才時点で自分の老齢年金か遺族年金か選ぶ
・子供が19才以降で配偶者が亡くなった場合は有期5年
てことなのかな?そのあたりがよく分からない💦+4
-0
-
2941. 匿名 2024/08/31(土) 16:25:55
>>2902
田舎の過疎地はまた人が住んで豊かになる見込みがないかららしいね+6
-0
-
2942. 匿名 2024/08/31(土) 16:26:56
>>2892
アメリカの識字率80%だよ?
東南アジアとか旅行行ったけど、
仕事ラクそうにみえたわ。+4
-0
-
2943. 匿名 2024/08/31(土) 16:27:46
>>2930
結婚願望が男女差で15’%あるってことは
結婚したくてもできない女性が15%発生するってことだよ+2
-2
-
2944. 匿名 2024/08/31(土) 16:27:50
>>2928
セックス配信アカウントのこと+3
-0
-
2945. 匿名 2024/08/31(土) 16:28:56
今はいわゆる「チー牛」みたいな容貌でも子供連れてるパパが割とたくさんいるけど今後そういうのなくなってくるんだろうな+2
-0
-
2946. 匿名 2024/08/31(土) 16:28:59
>>2943
冒険して中国人クルド人と国際結婚するしか
中国とか男性のほうが人口多いんでしょ+2
-0
-
2947. 匿名 2024/08/31(土) 16:29:12
>>2930
精子の運動率が悪いのはいくつか原因はあるだろうけど、そのうちの一つに遺伝的な劣化がある。つまり島国で結婚を繰り返してきたため、既に誰と結婚しても近親婚に近くなってしまっているから。日本の島国根性、島国の閉鎖性にこだわればこだわるほど子孫は劣化する。+4
-1
-
2948. 匿名 2024/08/31(土) 16:29:14
>>2402
休み潰されるのっていやだよね
人手ギリギリでシフト作ってるとこだとそうなる+4
-0
-
2949. 匿名 2024/08/31(土) 16:29:18
>>223
上に行くほど楽したがる無能ばかりになると言われている
兵隊は強いけど参謀が無能ばかりな国+8
-0
-
2950. 匿名 2024/08/31(土) 16:29:45
>>2908
地方の負け組がやらないなら移民を連れてくれば良い話なんで。地方も若いチョンやグエンが移住したら嬉しいでしょ?+0
-0
-
2951. 匿名 2024/08/31(土) 16:29:59
>>132
お前の子供として産まれなくてよかった+2
-9
-
2952. 匿名 2024/08/31(土) 16:30:04
>>1
これからの子供は負債だよ
就職すら難しい国でそれまで養う力はないから。年金も足りないから
おかしな情報にほだされて
真に受けて産んでみたらいい
そういう人が子供ほしさに
産めばいいから大体の人は無関係
移民はアフリカ系になっていくはず+7
-3
-
2953. 匿名 2024/08/31(土) 16:30:20
>>2931
AIを駆使して生産性をあげる+3
-1
-
2954. 匿名 2024/08/31(土) 16:31:20
結婚という制度に問題がある気が、、+10
-1
-
2955. 匿名 2024/08/31(土) 16:31:29
>>253
みんなチー牛がどうのこうの言うけど、息子さんまともに結構してら家事育児清潔できそうなのかな?
うちは…+1
-1
-
2956. 匿名 2024/08/31(土) 16:31:56
>>2944
ありがとうございました。+1
-1
-
2957. 匿名 2024/08/31(土) 16:32:10
>>223
中学受験がピークみたいな人が多いからね
大学生も遊んでばかりだし就職してからも勉強したりしない。無能でも正社員ならクビにならないからね+11
-2
-
2958. 匿名 2024/08/31(土) 16:33:03
>>2953
どうやってよw
マックやコンビニでAI駆使したら客の回転早くなるの?+4
-1
-
2959. 匿名 2024/08/31(土) 16:33:52
>>77
体力あって自称優秀な男性サマが産めるように努力しろよw+4
-0
-
2960. 匿名 2024/08/31(土) 16:34:15
>>2955
息子さんチー牛?
運が悪かったね+0
-1
-
2961. 匿名 2024/08/31(土) 16:35:13
でも弱男と弱女の家系が途絶えれば長期的には良い国になっていきそう+6
-0
-
2962. 匿名 2024/08/31(土) 16:36:56
>>2961
自主的にナチスドイツみたいになってるな+4
-1
-
2963. 匿名 2024/08/31(土) 16:37:11
>>94
こんなこと言ったらいけないけど子供の人権が尊重されてどんな子も宝で一生責任負わなきゃいけないってなると少子化すると思う
親が売ったり労働させたり出来るってなったら最下層の人達はそうするだろうし強い子は将来肉体労働者になる
先進国では無理だから少子化する+12
-1
-
2964. 匿名 2024/08/31(土) 16:40:12
>>963
どうしたの?避妊失敗でもした?
貧乏子沢山頑張ってね。+1
-0
-
2965. 匿名 2024/08/31(土) 16:40:43
>>2943
それなのに恋愛市場では圧倒的に女性の方が強いという歪み
恋愛と結婚は根本的に別物なんだなあ+0
-0
-
2966. 匿名 2024/08/31(土) 16:40:59
>>2858
だからそれも一昔前なんだって
統計に入る人は女性活躍推進法以降どんどん減ってきてるから
9年以内ってなると逆算すると確か2012年くらいだし、女性活躍推進法スタートの5年以内っていうのもは微減だった
そんなに共働き推進時代の夫婦のデータないし、まだまだ扶養内あるから産めてる人ばかりだよ+9
-0
-
2967. 匿名 2024/08/31(土) 16:42:36
>>2961
でも晩婚化進んでるのもあって障害児が生まれる割合がどんどん上がってるしなぁ+6
-0
-
2968. 匿名 2024/08/31(土) 16:42:55
>>2952
就職は人手不足により楽になる
お前やばいな+1
-3
-
2969. 匿名 2024/08/31(土) 16:44:13
>>2958
なるよ
マックもコンビニも3年後には無店舗になります
お前無職じゃね+9
-1
-
2970. 匿名 2024/08/31(土) 16:45:55
>>2967
なってないよ
日本人の平均IQ上がってるよ
お前が子供産まなかったから
ありがとう+0
-5
-
2971. 匿名 2024/08/31(土) 16:46:01
>>186
「少ない感じしなかった」ってあなたの願望でしかないよね?
統計上 国が滅びるスピードで減ってる事実をうけいれたくないだけ
自分の視界にうつるとこだけがすべてってせまい見識
それを正すために客観的な人口統計があるの+3
-0
-
2972. 匿名 2024/08/31(土) 16:48:03
>>2971
格差社会じゃね?
お前みたいな無能な原始人が子供産めない社内になっただけで長期的に見れば良いこと+1
-1
-
2973. 匿名 2024/08/31(土) 16:48:51
>>2969
横だけど無人販売やら最近はラーメンの自販機もあるけどあれって治安良いこと前提で成り立つよね
海外だとかえって無人にして多数のカメラつけても多数でたくさんの角度から監視しないと何が起きるか分からないから人件費かかるらしい
日本が今のように災害で困ってる時を除き、許可なしに機械を壊すことないから成り立つけどこのまま少子化して日本人消えるとその商売成り立つのかと思う
貧困国はそれで格子窓にしたりしてレジの窃盗も予防してるくらいだし+3
-1
-
2974. 匿名 2024/08/31(土) 16:49:57
>>2973
海外だとかえって無人にして多数のカメラつけても多数でたくさんの角度から監視しないと何が起きるか分からないから人件費かかるらしい
そういうデータないかな嘘つくのやめなよ+2
-3
-
2975. 匿名 2024/08/31(土) 16:50:01
>>2898
いや、数字に表れてるじゃん
私はバブル世代で4人産んだけど、同級生でも産んでない子多いよ
せいぜい二人
+4
-0
-
2976. 匿名 2024/08/31(土) 16:50:56
>>4
女性の社会参画も影響してるとは思うけど、それよりもテクノロジーの急激な進化で一人で安くそれなりに楽しめるようになっちゃった方が、少子化を一気に進めてると思う。
急激に出生数が減ってるのって日本だけじゃなくて、テクノロジーの恩恵を受けてる先進国が等しく悩んでることだからね。+7
-0
-
2977. 匿名 2024/08/31(土) 16:51:17
ブスとコドオバが産めない社会は正解
こいつから生活保護とか年金に頼らないようにするのが私たちの義務+1
-2
-
2978. 匿名 2024/08/31(土) 16:52:07
>>2974
まず世界的に見て飲み物の自販機がこんなに破壊されることなく成り立つ国って珍しいくらいなんだよ
他の国行ったらあんなのすぐ壊すよ
その証拠に今までなかったけど、外国人が公園の水道を盗んだりして売ろうとするでしょ
日本人が消えるとありえないものが盗まれたり、破壊されたりしてもおかしくないよ+7
-0
-
2979. 匿名 2024/08/31(土) 16:52:16
>>2975
お前すげぇな
ありがとう+0
-4
-
2980. 匿名 2024/08/31(土) 16:53:00
>>1969
子育て世帯にお金ばら撒いてるのは、声が無駄にでかい乞食親たちを黙らせるためでしかないからね…
当の政府も少子化対策なんてやってるつもりないと思う。+0
-3
-
2981. 匿名 2024/08/31(土) 16:53:23
>>2978
統計データ出してくれるかな+0
-3
-
2982. 匿名 2024/08/31(土) 16:53:35
>>2877
コメントありがとうございます。
それが、義姉は境界知能っぽくて話し合いが成立する知能がなさそうなんですよね(性格は穏やかです)
なので義母から私と夫に将来義姉の資産管理など今から頼まれています。
義母に聞いてもらおうにも、夫は我関せずで放っておけと言います。私たちすら子供には将来見させるつもりないとは義母に前々から伝えていますが義姉のことはどう考えているのか…
私と夫が施設に入れてあげるのとお葬式するくらいは良いのですが、子供にまでさせるつもりはないと義母に伝えようかなぁ〜
夫はそういうの本当に話してくれなくて。。。+0
-2
-
2983. 匿名 2024/08/31(土) 16:54:01
>>2780
全然いいよ
私もそれくらい迄ガルやりたいな
+1
-0
-
2984. 匿名 2024/08/31(土) 16:54:34
>>2983
お前生きてて楽しい?+0
-4
-
2985. 匿名 2024/08/31(土) 16:55:29
>>8
閉経して年金暮らしって、言い方がなんかおかしくない?
年金もらい始める年齢より、大抵の人は10年くらい閉経の方が早いよね。
ガル民になりすましたガル男か、はたまた夏休み最後に暇こいてるキッズか…+6
-0
-
2986. 匿名 2024/08/31(土) 16:59:05
>>958
キモメンだけど笑笑+2
-2
-
2987. 匿名 2024/08/31(土) 16:59:41
>>147
少子化前提の国造りというけど、高齢化もセットであることを忘れていないですか?少子高齢化前提の社会とは高税低福祉の社会となり、今現在日本が突き進んでいる方向がまさにそれですよ。この方向(月日が経つ毎に税負担は重くなり、物価は上昇し、それに対して社会福祉は劣化する)で国民の合意がとれるなら問題ないですが。+0
-0
-
2988. 匿名 2024/08/31(土) 17:01:02
低賃金の貧困で日本は滅びそう…給料を上げてほしい+5
-0
-
2989. 匿名 2024/08/31(土) 17:01:58
最低賃金は2000円以上にしないといけないと思う。少子化が手遅れになる+0
-2
-
2990. 匿名 2024/08/31(土) 17:03:12
>>120
男尊女卑と思うなら変えていけばいいんじゃない?人口の半分女性なんだし、女性が選挙に出馬して女性が住みやすい国を作っていけばいいんだよ。文句言ってるだけだと現状かわらない。
”変える気があるなら”変わると思うよ。もう一度言うけど人口の半分は女性だからね。+2
-0
-
2991. 匿名 2024/08/31(土) 17:03:51
>>2989
いや子供が一番大事だからこそ、少子化は進んだほうがいい
ネットいじめとかも悪化してるから
今の世の中は生きづらすぎる+3
-0
-
2992. 匿名 2024/08/31(土) 17:05:16
>>1
弱男や弱女は子供を残すことなくその遺伝子は途絶え、強男や強女だけ結婚して子供を産むようになる。
そして強女の中には選択的シングルマザーになる者も増えて強男の遺伝子を宿した子供が産まれることになる。精子提供する強男が増えれば、子供同士が腹違いの兄弟になる確率も減る。そうやってハイスペックな男女が増えて国が潤えば弱い立場の者にもおこぼれがまわってくる。+4
-2
-
2993. 匿名 2024/08/31(土) 17:05:30
>>540
私もそこまで行かないけど自然を大切にする国に生まれたかった。
故郷が破壊されていくのを見るのがつらい。
風景が変わってしまった。+6
-0
-
2994. 匿名 2024/08/31(土) 17:08:00
>>14
移民を受け入れる口実にするために、わざと少子化をとめないようにしてきたと思う+3
-0
-
2995. 匿名 2024/08/31(土) 17:08:07
>>2567
ですよね。
仕事だけしてればいいなら独身の頃と何も変わってないのにね。
むしろ家事やらなくてよくてご飯も作ってもらえるから独身よりラクなのに、男は仕事があるから大変!って意味不明。
育児すらしたくないなら独身でいればって思う。+3
-1
-
2996. 匿名 2024/08/31(土) 17:08:21
>>2963
私は同意する
育てる能力が無い親はサッサと子供を手放せるようにした方がいい
そういう親が虐待死してしまう事をしょうがない事として受け入れてる今の社会の方がどうかしてる+10
-0
-
2997. 匿名 2024/08/31(土) 17:08:40
>>1249
金持ちこそ毒親が多いのに何言ってんだか+0
-4
-
2998. 匿名 2024/08/31(土) 17:08:46
>>2973
自販機壊されるリスクよりコンビニ強盗のリスクの方が高い気がする+2
-0
-
2999. 匿名 2024/08/31(土) 17:09:38
>>2961
いじめ加害者やヤンキーの遺伝子ばかりが増えてるだけだからいい国にはならないよ
裕福で優秀な人は昔からあまり子供産まないからね
そりゃ非モテ陰キャの子孫は今どんどん減ってるけど、
いじめ加害者やヤンキーの、攻撃的で学級崩壊させるタイプの遺伝子は増えてるから、いい国にはならない
うちらが老人なる頃には、せいぜい闇バイト強盗とかにしかならない子供が増えてるだけで、必ず治安はもっと悪くなる+8
-0
-
3000. 匿名 2024/08/31(土) 17:10:03
>>1>>2>>3
で?5兆円規模の予算つけてる クソ無能のこども家庭庁は説明責任しないの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「人口を減らせ論」のブログ記事一覧です。拙著10冊目出版、ぜひ読んでね!おかげ様で18年続いている老舗ブログです。【生き物好き気象予報士&理科教員、公認心理師・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~】