ガールズちゃんねる

「1曲もフルコーラスなし」氷川きよし 復帰コンサートにファンから不満の声…“演歌離れ”の意外なワケ

159コメント2024/08/30(金) 23:50

  • 1. 匿名 2024/08/30(金) 10:54:52 

    デビュー25周年を記念したコンサートで、約3時間にわたり32曲を熱唱した氷川。
    氷川きよし 1年8カ月ぶり再始動唱に感極まり涙…きよしもKIINAも「全て自分…歌い続けていきたい」
    氷川きよし 1年8カ月ぶり再始動唱に感極まり涙…きよしもKIINAも「全て自分…歌い続けていきたい」girlschannel.net

    氷川きよし 1年8カ月ぶり再始動唱に感極まり涙…きよしもKIINAも「全て自分…歌い続けていきたい」 幕が上がると、黒のラメ入りジャケットにパンツ姿で登場。ナチュラルなメークに耳には黒いピアス。ややウエーブがかった茶色の長髪をなびかせて「WALK」からステージ...


    ファンからは大きな声援が送られたものの、当日のコンサートを観たという人からはこんな声も……。

    「久しぶりのステージでも歌声は相変わらず素晴らしかったですよ。シャンソンやポップスが多くて、アンコールでやったクイーンの『ボヘミアン・ラプソディ』とか、『限界突破×サバイバー』とかもよかったです。

    でも演歌は1曲もフルコーラスで歌ってくれませんでした。演歌は全部メドレー形式で、1コーラスか2コーラスだけ。せめて『きよしのズンドコ節』とか『箱根八里の半次郎』とかの代表曲くらいは、フルコーラスで聞きたかったですね。時間とか曲数とかの関係もあるんでしょうけど、そこは少し残念でしたね」

    近年は氷川の「演歌離れ」が進みつつあるという。

    「氷川さんが以前から仲間内に『演歌は好きじゃない、歌いたくない』と漏らしているのは有名な話です。

    2024年4月にはデビュー以来所属していた芸能事務所から独立。演歌色の強い事務所から出て、自ら事務所を設立しました。ようやく自分のやりたい環境が整ったわけです。とはいえ、演歌をなくすとファンが付いてこない。しばらくは、演歌も歌いつつ、自分の歌いたいポップスやシャンソンをーーというスタイルが当面は続くのでは」(同前)

    +12

    -78

  • 2. 匿名 2024/08/30(金) 10:55:32 

    疲れるんじゃない?
    32曲も

    +187

    -12

  • 3. 匿名 2024/08/30(金) 10:55:40 

    歌わない山崎まさよしよりマシ

    +361

    -15

  • 4. 匿名 2024/08/30(金) 10:55:49 

    ズンッズンッズンッズンドコ き!よ!こ!

    になっちゃったもんね

    +191

    -4

  • 5. 匿名 2024/08/30(金) 10:56:02 

    丈短!

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/30(金) 10:56:05 

    ファンが求めるのと本人が歌いたいものが違うっていうのは悲しいねぇ、ファンと歌手どっちの気持ちもわかるから切ない

    +279

    -5

  • 7. 匿名 2024/08/30(金) 10:56:09 

    歌いな

    +15

    -4

  • 8. 匿名 2024/08/30(金) 10:56:12 

    韓国意識してる?こういう人多いよね。

    +77

    -10

  • 9. 匿名 2024/08/30(金) 10:56:16 

    なんで演歌歌手になろうと思ったんだろう

    +146

    -4

  • 10. 匿名 2024/08/30(金) 10:56:18 

    別にそれでいいじゃん。ここまで頑張ってきたんだから好きな活動してほしいけどな

    +29

    -27

  • 11. 匿名 2024/08/30(金) 10:56:20 

    好きな曲歌えばいいさ

    +33

    -5

  • 12. 匿名 2024/08/30(金) 10:56:35 

    来るぞ

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/30(金) 10:56:36 

    この人がもうとにかく演歌歌いたくないのは伝わってくる

    +182

    -2

  • 14. 匿名 2024/08/30(金) 10:56:52 

    >>1
    限界突破のきよしはもう本当にはじけてるよね
    多分もう演歌の曲じゃ歌っててつまらないんだと思う

    +154

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/30(金) 10:56:53 

    やっぱりズンドコ歌うの嫌なのかな

    +49

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/30(金) 10:57:13 

    >>3
    コンサートなのに
    「歌いたい気分じゃない」って
    ひどすぎるよねw

    +212

    -1

  • 17. 匿名 2024/08/30(金) 10:57:14 

    質より量

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/30(金) 10:57:15 

    演歌のコンサートと、ジャズシャンソンのコンサートをチケット売る段階から分けて発売するしかないよ

    +92

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/30(金) 10:57:49 

    観客は🍘が多いのかな…?

    +13

    -4

  • 20. 匿名 2024/08/30(金) 10:58:13 

    氷川きよしの演歌が本当に好きだからまた気が向いて歌ってほしい

    +18

    -3

  • 21. 匿名 2024/08/30(金) 10:58:20 

    古参ファンへのサービスでしょ。メドレーでいいのでは?ってか思ったよりイケメン男っぽく復帰で、ホッとしてる

    +28

    -9

  • 22. 匿名 2024/08/30(金) 10:58:30 

    前事務所との都合で歌えなかったのかも知れない。版権を握られてるとか

    +3

    -19

  • 23. 匿名 2024/08/30(金) 10:59:07 

    演歌で売れて演歌を聞きたいファンか来てるからフルコースないのは辛いな

    +94

    -4

  • 24. 匿名 2024/08/30(金) 10:59:45 

    >>3
    そこ引き合いに出されたら黙るしかない笑

    +122

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/30(金) 11:00:05 

    >>14
    紅白も何年か続けて限界突破しか歌ってなかったね。

    +56

    -1

  • 26. 匿名 2024/08/30(金) 11:00:14 

    >>9
    出てこれる手段だっただけでしょ

    +181

    -4

  • 27. 匿名 2024/08/30(金) 11:00:15 

    けど年老いたら結局は使ってもらえるズンドコ節歌うから大丈夫だよ。

    +49

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/30(金) 11:00:29 

    これは実は長く活躍してるアーティストあるあるだよね
    めっちゃロックだったのに商業路線になったり、
    アイドルだったのにアーティスト路線になったり
    popからバラードばっかりになったり

    嫌なら離れるしかないのよ、本当に
    いつまでも幻影にしがみついてても戻ってこないのよ
    たまーーにライブでやってくれる人もいるけどね
    その一曲のためにライブ行く価値があると思えばファンを続ければいいし、違うならもう「辞め時」なのよ

    +106

    -4

  • 29. 匿名 2024/08/30(金) 11:00:44 

    >>8
    カワイイと思います

    +1

    -16

  • 30. 匿名 2024/08/30(金) 11:00:45 

    >>9
    元々はポップス志望だったのを事務所に無理やり演歌路線にさせられた的な話だったような

    +144

    -5

  • 31. 匿名 2024/08/30(金) 11:00:48 

    ずっと推してきてくれたファンもいるだろうから、言葉として正しいかわからないけど、礼節としてファンの希望を少しくらいは叶えても良いんじゃないかって思う

    何でも聞けというんじゃなく、ファンはそういうのが嬉しいのよ

    +44

    -1

  • 32. 匿名 2024/08/30(金) 11:00:57 

    >>9
    元々演歌歌手目指してたわけじゃなくて、ポップスやロックが歌いたかったんだよ。

    +85

    -2

  • 33. 匿名 2024/08/30(金) 11:01:02 

    新しいジャンルを歌うっていう意欲満々だけど、メドレーでも歌ったってのはファンへの配慮も忘れてないってことじゃん、ヒット曲はもう絶対歌わないっていう姿勢の人もいるんだからさ。いちいちこういう風に取り上げて批判するのってやっぱ独立したからなのかなぁ?

    +17

    -5

  • 34. 匿名 2024/08/30(金) 11:01:08 

    >>1
    創価学会の芸能人たちがみんなコンサート行ってて絶賛してた

    +34

    -2

  • 35. 匿名 2024/08/30(金) 11:01:20 

    >>22
    JASRACに頼めばいくらでも歌えるのでは?知らんけど

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/30(金) 11:01:23 

    >>3
    なお泥酔して歌「えない」奥田民生も

    +113

    -3

  • 37. 匿名 2024/08/30(金) 11:01:58 

    >>6
    ずっと人が求めるもの、自分はそんなに…なものばかりやり続けるのも本人的に辛いだろうし、上手くそのあたりのバランスをとっていくのは仕事を長く続けていくためにも必要よね

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2024/08/30(金) 11:02:11 

    演歌はファンのために
    少しでも歌ってくれてファンおもいだよ

    +10

    -3

  • 39. 匿名 2024/08/30(金) 11:03:59 

    今までのような売れ方じゃなくて良いなら演歌歌わなくてもいいんじゃない?
    ファン側も選んだらいいのよ

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/30(金) 11:04:27 

    >>15
    そもそも好きじゃなくて、昔歌ってたのは必死のファンサービスだったのかもね

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/30(金) 11:04:59 

    きよし、しっかりしなさい!

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/30(金) 11:05:00 

    フルコーラスじゃなくてもファンが望んでると思って歌ってくれてるんでしょ?
    有難いじゃん

    +2

    -15

  • 43. 匿名 2024/08/30(金) 11:05:01 

    >>19
    煎餅?おかき?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/30(金) 11:05:04 

    >>1
    ご提案ですが、これまで愛されてきた演歌の曲をポップスアレンジするのはどうでしょう?我ながら良い案だと思っています!

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/30(金) 11:05:25 

    演歌で有名になった人だしヒット曲も演歌なんだから、ただの『氷川きよしコンサート』じゃファンが演歌を期待するのは当たり前
    セットリストも分からないし、当日行ったら演歌そっちのけでしたっていうんじゃそりゃ不満も出るよ

    演歌歌いたくないなら最初から『氷川きよしジャズコンサート』とか銘打てばファンだって納得の上でチケット買って、演歌無くて当然になるんだからみんなが幸せじゃない?

    +74

    -1

  • 46. 匿名 2024/08/30(金) 11:05:37 

    本人ズンドコ綺麗になっちゃうし、

    演歌のファンは美しくない
    とか言い出しかねなくて恐ろしい

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2024/08/30(金) 11:05:45 

    >>43
    どちらかと言えば煎餅

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/30(金) 11:06:09 

    氷川きよしの演歌は男っぽい曲だしね

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/30(金) 11:06:14 

    >>15
    ズンドコは、歌もフリも恥ずかしくて嫌だったと語ってたね。ごく普通の感覚の持ち主なんだと安心したわ。事務所の戦略には逆らえないよね。

    +40

    -4

  • 50. 匿名 2024/08/30(金) 11:06:16 

    >>9
    一番デビューしやすかったんじゃない?
    民謡やってたような若者なら進んで演歌歌手になる人もいるだろうけど

    +71

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/30(金) 11:06:18 

    >>1 デイサービスの介護士やってた頃、レクリエーションによくきよこのズンドコ節使わせてもらってたわ。演歌が好きじゃないなんて悲しいわぁー。

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/30(金) 11:06:51 

    >>25
    金色の衣装に竜に乗るみたいな演出だったよね

    ファンのおばあちゃん達びっくりして心臓止まらないか心配だった。笑

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/30(金) 11:07:13 

    >>30
    そうだったっけ。
    なんかデビュー前に歌声聞いた人に「こぶしが回ってるから演歌向いてる」て言われたっていう話は聞いたことある。

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/30(金) 11:07:36 

    >>22
    その場合は完全封印では…

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/30(金) 11:07:56 

    >>9
    アイドルじゃ消されちゃうんだよあの時代
    どっかの事務所が強かったから

    +85

    -13

  • 56. 匿名 2024/08/30(金) 11:08:37 

    ズンドコのイントロ鳴ったら、ワーって盛り上がりそうだけど。1コーラスじゃあ残念かもね。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/30(金) 11:08:58 

    >>10
    お金や時間使ってない人は簡単にそう言えるだろうけど…

    +15

    -4

  • 58. 匿名 2024/08/30(金) 11:09:22 

    >>21
    演歌歌手・氷川きよしが好きでデビュー当時から推してて、今の氷川さんになっても同じ熱量で応援してる方って本当に凄いと思う。煽りとかじゃなく本気で尊敬してる。本物の愛だと思う

    +23

    -3

  • 59. 匿名 2024/08/30(金) 11:10:35 

    若いファンばかり大切にして、長年支えてくれた演歌ファンのおばあちゃん蔑ろにしてるのはどうかと思う
    元はポップス志望でもそっちで食い込める実力がなくて、演歌に拾ってもらえておばあちゃんファンたちが支えてくれたから売れて、やっと好きな活動出来るようになったわけでしょ
    元のファンがかわいそう

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/30(金) 11:10:48 

    当人はデビュー初期の曲好きじゃないはわりと芸能人あるある

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/30(金) 11:11:57 

    そういえば演歌歌手が湘南で路上?駅?ライブしたらいくら稼げるか?をなんかサブちゃんの弟子がやってたのあるよね?あれでも結局、湘南だからってサザンとかばかり歌ってたらめちゃ稼げてウハウハで自分の曲一曲も歌ってなかったよね

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/30(金) 11:13:00 

    >>59
    その辺の層は今、何歳ごろになってるんだろ
    70代~80代なら新しいファン層を獲得しないといけないというのも分かる

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/30(金) 11:14:47 

    >>4
    き!い!な!

    +27

    -2

  • 64. 匿名 2024/08/30(金) 11:15:05 

    >>4
    き、い、な!

    きーちゃん!って言えばいいのかな?

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/30(金) 11:15:06 

    演歌の世界は昭和で止まってます
    北島三郎へのすり寄りは気持ち悪い

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/30(金) 11:15:21 

    >>1
    友達がお祖母さんの付き添いで行ったけれど、めっちゃ良かったって言ってたよ。
    お祖母さんも良かったって喜んでいたって言ってたけどな。
    不満な人ばかりではないんじゃない?

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/30(金) 11:16:01 

    発声の仕方が演歌風味だから、演歌でデビューじゃなければ売れてなかったかもよ

    神宮で東京音頭歌ってくれた時、凄く上手かったもん
    本格派東京音頭だった

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/30(金) 11:16:03 

    >>3
    ジュリー「俺は我通してライブ自体やらんかったけど」

    +52

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/30(金) 11:17:36 

    胸気になる

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/30(金) 11:18:01 

    サバイバーの感じだとレボレボ西川くんとか一緒に歌ってるの見てみたいなぁとなんとなく思う

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/30(金) 11:18:06 

    >>9
    福岡の高校の芸能コースにいた時にポップスかロック志望だったけど、歌唱の先生からそれでは芽が出ないだろうから演歌に転向しろって言われて演歌やらされたっていう話が有名だよね。

    +77

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/30(金) 11:19:57 

    >>4
    レゲエ調にアレンジ変えたらいいんじゃないかしら

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/30(金) 11:20:35 

    >>69
    言われたら胸ある気がするー

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/30(金) 11:22:59 

    演歌とか祭りのイベントに呼ばれたらフルで歌ってくれるんじゃない?
    シャンソンくらいならおばあちゃん世代も好きでしょ

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/30(金) 11:23:05 

    >>58
    キイナって文字入れた手作り内輪持ってるオバ様達が楽しそうにインタビュー答えてたよ
    ちょっと雰囲気が変わったけども好きな人は好きなんじゃないかな

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/30(金) 11:25:22 

    >>10
    ここまで頑張ってこれたのは演歌好きのおばあちゃんが金出して応援していたからだからそのファンが演歌聴けないのは可哀想だとは思う

    +31

    -1

  • 77. 匿名 2024/08/30(金) 11:25:24 

    >>66
    私もおばあちゃん連れてってあげたら良かったな

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/30(金) 11:27:45 

    >>1
    演歌もフルコーラスしてあげたら良かったかも知れないけどステージの演出なら仕方がないよね。
    離れる古参がいても新規ファンが付くなら良いのでは?
    スタンダードなロックやポップスが聞けて楽しめる中高年もたくさん居ると思う

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/08/30(金) 11:31:48 

    >>45
    それなあ
    キービジュがスーツみたいだしある程度覚悟はしてたろうけど、復帰公演だし、演歌だって多少フルで歌ってくれるだろうと期待するよね
    なんだかんだでファンは演歌ファンのお年寄り多めだろうし
    コンセプトをもっとわかりやすくするか、「新しく生まれ変わった氷川きよしのおったまげコンサートよ!」みたいに匂わせるとかしておくべき

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2024/08/30(金) 11:33:46 

    演歌歌手の推し活したい人たちは、もう他の歌手に鞍替えしてる場合も多いよ
    知り合いも今は三山ひろし

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/30(金) 11:35:54 

    >>80
    辰巳ゆうととか若手に鞍替えしたけどやっぱりきよしの歌が上手くて聴きたくて出戻り多いよ
    でも演歌歌ってくれないならやっぱりまた離れていくかもね

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/08/30(金) 11:35:57 

    >>22
    版権なんて無くてもお金払えば誰でも歌える

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/30(金) 11:36:42 

    この人の歌い方は、何歌っても演歌っぽさが残ってる気がする。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/30(金) 11:38:56 

    >>23
    そういうファンは離れていけばいいと思うわ
    もうそうするしかないよ
    きよしはきーなになったのさ
    でもきよしの歌は残されるからそれを愛せばいい

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2024/08/30(金) 11:40:56 

    昔から気になってたんだけど、セトリを事前公表ってのはタブーなの?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/30(金) 11:42:13 

    >>83
    限サバ聞いたけどこぶしが効いてるところがあるからポップスでも演歌入ってしまうよね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/30(金) 11:42:31 

    >>32
    それなのに演歌に方向転換して成功したのすごいな!

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2024/08/30(金) 11:44:13 

    >>14
    演歌界も若手がいるからキーナはポップス一本でとか思っちゃうわ。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/08/30(金) 11:49:58 

    >>14
    ヘッドバンうまくてびっくりしたからココでロック志望とみて納得

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/30(金) 11:50:10 

    >>9
    最初の頃は、ラブとかキスとか歌うのが恥ずかしいから演歌にしたと言ってた

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/30(金) 11:55:22 

    >>10
    逆にポップスやってる私の推しが演歌を歌いますと言われたら?と思うとそんなに事も言えない。

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2024/08/30(金) 11:56:53 

    氷川きよしも年取ってくれば声帯衰えたり声質変わって来るし
    今歌いたいものを歌っておかないと、という気持ちはあると思う

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/30(金) 11:57:55 

    >>3
    さだまさし
    「何故か歌よりトークの方が需要あるみたいなんだが」

    +56

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/30(金) 12:02:06 

    >>93
    これはファンの方も歌いっぱなしだと大変だろうという労いもあったんじゃない?

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/30(金) 12:04:03 

    >>3
    たかじんさんも歌よりトークのほうが多かったんでしょう

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/30(金) 12:04:07 

    >>23
    新しいジャンルでヒットを出して新しいファン層を得ることができるのなら良いけど…

    若いイケメンが演歌を歌っているから売れたのであって、今の状態で新しいヒットもなくカバーで新規開拓するのは難しいと思う

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/30(金) 12:04:40 

    >>62
    うちの祖母まさしくその年代
    きよしが変わり過ぎて悲しんでる
    他の若手演歌歌手いっぱいいるじゃん、ダメなの?って聞いたら演歌のきよしが好きなんだって
    そういう人もいると思うわ
    だけど本人が演歌嫌いじゃどうしようもないね

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/30(金) 12:05:26 

    >>1
    汚ねぇ、シミ・シワだらけの婆さんに支持されても嬉しくないって事だよ。

    +0

    -6

  • 99. 匿名 2024/08/30(金) 12:08:13 

    >>72
    ズンズンズンズズン♪みたいな?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/30(金) 12:09:52 

    >>84
    それがキーナとのエターナル

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/30(金) 12:11:15 

    >>79
    おったまげコンサートよ!に吹いたわw バスの中でwやめて

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/30(金) 12:17:36 

    演歌で売れたくせに、その歌を大切にできないのはどうなのかな。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/30(金) 12:17:46 

    >>30
    ポップスでデビュー出来ないから自分で演歌を選んだんだよ
    突然事務所のせいにして演歌に砂かけしたのに結局演歌ファンに媚びてるダサさ

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/30(金) 12:28:44 

    >>28
    私はCHEMISTRYが好きだったんだけど、ある日EXILEみたいに増えて踊り出して、バラードではなく声もいじった打ち込み系テクノになった時やっぱりついていけなくて離れた。
    今は多少路線戻してるみたいだけど冷めきって聞く気分にならない笑

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/30(金) 12:30:04 

    >>62
    今キーナを受け入れている層の大半はCD買ったりコンサートに来てくれる金を落とすファンじゃなくて無料だから面白がっているだけの人達だよね

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/30(金) 12:34:41 

    >>71
    その時芸能科が出来たばかりで先生が演歌しか指導?できなかったって言ってた

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/30(金) 12:47:07 

    >>105
    まさにこれだと思う
    Xやインスタでいじったりしてるだけ…
    あと紅白で「おったまげ!」って歌っているのを面白がってる、無料で楽しんでいる人が多いから、コンサートに来たり、CD買ったりはしない…

    キーナは読み違えてるのか、良いブレーンがついてないのかな

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/30(金) 12:50:03 

    >>1
    休養前は演歌も氷川きよしもズンドコも嫌だったと言ってたようなので
    もう演歌は歌いたくないのかと思いましたが集客の為に演歌はメドレーは古参ファンを舐めてると思いました

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/30(金) 12:50:04 

    >>27
    今は演歌歌いたくない的なこと言ってても、最終的にはそこに行き着くんだよね。いずれは夢グループにも所属する事になるかもよ。(その頃はもうないか)

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/30(金) 12:55:21 

    >>108
    >>103
    演歌も男らしいのも事務所にやらされていて嫌だったらしいのに
    復帰すると袴とか着て明らかに演歌ファンに媚びてたのダサいと思った

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/30(金) 12:58:16 

    >>105
    お金使うファンが離れていて以前よりもチケットが売れなくなり復帰コンサートは売れ残っていたってさ笑

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/30(金) 12:59:11 

    きよしの演歌が好きだったファンにとってはジャイアンリサイタルみたいなもん

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/30(金) 13:04:02 

    >>49
    最大のヒット曲を好きじゃないって言うアーティスト何人かいるよね。
    誰と誰かは記憶にないけど。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/30(金) 13:05:58 

    >>25
    需要高そうだもん。
    私もあの曲歌い出したら、ケータイとかいじっていても、テレビみちゃうもん。

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2024/08/30(金) 13:06:54 

    アーティストの方向性が嫌になったら離れるしかないな
    代わりはいくらでもいるよ

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/08/30(金) 13:08:07 

    >>1
    演歌嫌いなのにメドレーで適当に歌って
    古参ファンを金蔓にしてるのは酷いと思う
    ファンを大切にするよりも自己主張が激しくなると終わり。
    演歌嫌いならば演歌やめる宣言して潔く去ればいいのに
    それもしなくて中途半端でしかない

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/30(金) 13:13:12 

    >>15
    演歌とズンドコで売れたのに感謝の気持ちがないのは残念だよね

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/30(金) 13:16:15 

    >>1
    創価みたいだから
    めっちゃ擁護凄いけど
    普通にファン離れてるから
    今後は厳しいと思う

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/30(金) 13:18:37 


    暴力と創●とパワハラのイメージしかない

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/30(金) 13:21:43 

    >>1
    衣装やセットが安っぽくなり以前よりも声が出なくなってたし下手になったのが残念だったそうです。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/30(金) 13:26:03 

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/08/30(金) 13:28:07 

    >>93
    私の推しもトークが面白いのでトークが減ったら嫌と言うファンが多いけど、私はトークを減らして1曲でも2曲でも歌って欲しいので、さださんみたいにトークが面白いのも良し悪しだと思う。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/30(金) 13:31:48 

    >>13
    だったら演歌歌手引退宣言すれば良さそうなのに、、、
    演歌歌わないと儲けられないからと演歌にしがみつくのやめてほしい

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2024/08/30(金) 13:37:05 

    >>1
    休養前だけど限界突破サバイバーだか歌い出すと帰ってた人たちいたよ。
    演歌歌いたくないならば、はっきりと辞めると言えば?
    なんか見かけも歌も中途半端だよね?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/30(金) 13:41:42 

    >>34
    デビュー時から学会員が支えてるのは
    一部では有名だったみたいだが
    現在進行系でファン離れが止まらないので
    絶賛するのはその界隈だらけになりそうだよね

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/30(金) 13:47:32 

    >>1
    演歌ファンの支えがあっての今の地位なのに
    演歌はほとんど歌わないのは酷いと感じた

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/30(金) 14:00:30 

    >>3
    長渕「何言ってんだ。ライブってのは客に歌わせるもんだろセイッ!!」

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/30(金) 14:02:32 

    >>1
    氷川きよしは演歌歌手で有名になったのだから
    コンサートでは演歌をフルコーラスで聞けると思うわな
    それがメドレーで終了なんて、演歌を聞きたくて行った人がかわいそう

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/30(金) 14:06:23 

    >>58
    今でも残ってるのは学会の方たちではないかと思う

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/30(金) 14:14:03 

    >>71
    それであれだけ売れたんだから先生の見る目があったんだね。

    +14

    -2

  • 131. 匿名 2024/08/30(金) 14:16:19 

    >>125
    演歌系大手事務所からのデビューも売り出す方向性がきちんとしていて効果あったが
    それに加えて婦人部がたくさんコンサートに集結してインタビューにも答えて人気にしていったと昔から噂はされてた
    売れた後は少しずつ創価臭を出していき広告塔の役割りを担うのだと思った

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2024/08/30(金) 14:22:34 

    >>59
    家のおばあちゃんはファンやめたわ
    なんか、きよしに裏切られたみたいで可哀想だった…

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/30(金) 14:22:39 

    新しい氷川きよし(kiina)を見せたかったのでは?
    声量が戻ってきているって感想もあったけど、活動休止前の氷川きよしって無理矢理出しているような歌い方をすることもあったし、演歌に喉が耐えられないのかも。
    氷川きよしが若手の頃、演歌界の大御所が民謡をやった方がいいってアドバイスしていたけど、やってみたのかな?
    声帯も老化するから、これからが大変だよね。

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2024/08/30(金) 14:26:10 

    >>13
    コロナで結局中止になったんだけど、演歌0のポップスコンサートしますって告知したことがあったんだよね
    でもそれきよしの希望でオールスタンディングだったから演歌じゃなくても応援したいと思ってたおばあちゃんが無理だって諦めたのよ
    そういうファンぶった切る感じだったからコロナで無くならなかったらチケット売れてたのかなあと今でも気になるよ

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/30(金) 14:29:00 

    >>1
    演歌歌手のコンサートに行って
    演歌はメドレーだけで終わらされたら
    普通にヒドいと思うけどな

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/30(金) 14:38:49 

    >>1
    演歌は好きじゃない歌いたくないならば
    今すぐ止めればよろしいのに
    お金儲けの為にフルコーラス無しメドレーで
    嫌々ながら歌われて
    それを聞かされる演歌ファンも気の毒

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/30(金) 15:03:46 

    >>1
    ファンの悪口を裏で言ってたという記事あったしファンを大事にしてないのは今に始まったことではないのでは?
    最近は表の言動にも出てしまってボロが出てるけど
    この人にとっては演歌は踏み台くらいの感だったのでしょうね
    なんだか残念な人になってしまったね

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/30(金) 15:11:01 

    >>124
    復帰する前は、氷川きよし名義としては引退で、完全に女性の容姿と声で新人アーティスト''KIINA''でデビューするのかと思ったけど、あんまり変わってないもんね

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/30(金) 15:20:46 

    >>1
    >>103
    前事務所のプロデュース力が高かったおかげで売れたのに、売れて天狗になり勘違いしてしまった典型な感じする

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/30(金) 16:15:15 

    >>1
    演歌嫌いで歌いたくないのなら今すぐやめてほしい
    そんな気持ちで歌われても演歌が好きなファンに失礼だよね

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/30(金) 16:31:30 

    >>58
    そんな事はない。

    結婚するから降りるみたいなのと違って演歌を歌わないなら降りると言うのは音楽性の問題だから、演歌を歌わないなら降りる演歌ファンの愛が本物でないみたいな言い方はないと思う、

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/30(金) 16:36:08 

    >>120
    >>118
    学会芸能人だと実力以上の持ち上げとゴリ押し、擁護があるみたいだよね
    この人もそんな感じでやってきたのだろうが、あまりにも自分勝手し過ぎて本性見えてきてファンが離れてる感じだよね

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/30(金) 16:57:06 

    >>129
    同じ学会員だからと応援してるファンは演歌歌わなくても学会員仲間を支援する気持ちで金使ってるのだろうが
    演歌歌手氷川きよしが好きだったファンは離れておりチケットやCD売上の低下に繋がってるようですよ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/30(金) 17:07:24 

    >>1
    曲数多くてもフルコーラスで歌わないのではつまらない

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/30(金) 17:20:45 

    >>127
    ファンからしたら長渕剛の生演奏と合いの手でカラオケ出来る贅沢w

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2024/08/30(金) 17:33:15 

    もうたくさん頑張ってきたんだからやりたいようにやれば良いと思う。
    ただ今までと同じ扱いや稼ぎは求めたらしんどくなると思うから好きな事をやっている事を最優先に楽しめて行こう!って気持ちが大切だと思う。

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2024/08/30(金) 17:44:12 

    >>124
    ズンドコ節とか演歌が嫌みたいだから
    代表曲みたいな印象にしてるけど
    喜んでるのはテレビとかで見て騒いで金使わない層が多くて
    一部の演歌好きなファンからしたからうるさいらしいよ
    (最近は声量落ちてるし、口パクのような時があったけど)
    演歌歌手氷川きよしを応援してきたお金使う演歌好きな層に求められてはいないんで退席してしまうのだと思う

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/30(金) 17:52:16 

    >>86
    インパクトを残すためにあえてこぶしを効かせたのだと思う
    アニソンには声量とクセのある歌いまわしが大事

    +0

    -5

  • 149. 匿名 2024/08/30(金) 17:58:53 

    >>14
    >>147
    演歌歌手が歌ってるから注目されてウケた感じなだけで
    売り上げ増加や金落とすファン増やすのには役立ってないのが悲しいよね。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/30(金) 18:19:11 

    >>114
    朝のワイドショーで子供が反応してた。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/30(金) 19:09:47 

    >>103
    >>149
    前事務所も良かれと思ってアニソンのお仕事持ってきたんだろうけど
    きよしが演歌ファン以外からちょっとチヤホヤされて勘違いしまくり
    事務所にやらされていただけで演歌歌手したくなかった演歌嫌いとか被害者面されたあげくに独立されるとは思ってもいなかっただろうね?
    ファンや演歌を大切にしないせいでファン離れてしまったから、これからは落ちぶれていくだけだろうけどさ…

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/30(金) 19:36:41 

    >>1
    嫌いで歌いたくなくてもメドレーにして少しだけ歌うのは演歌ファンがいないと集客が厳しいとわかっててやってそうで
    そういう点が狡いし、少しでも歌えば馬鹿なファンは満足するだろうとファンを見下してるのだろうな?と思えて嫌な感じするよ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/30(金) 20:25:20 

    >>6
    自分がやりたいのと、人から求められてるのと、どっちもやりゃーいいのにと思うのは私が凡人だからかなー。
    ファンも演歌ばっかり聴きたいとかいってるわけではないみたいだし、演歌も1,2曲入れたらいいだけじゃん。
    仕事って、そういうもんでしょうに。

    +9

    -2

  • 154. 匿名 2024/08/30(金) 20:41:22 

    >>1
    売れて天狗になってアドバイスできるスタッフもいないのかもだけど
    演歌歌手やりたくない、演歌歌いたくないような事をファンに愚痴るのはどうかと思うし
    演歌を否定されて今まで応援してきたファンがわいそう

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2024/08/30(金) 22:09:49 

    >>1
    演歌嫌いなのになんで演歌歌手でデビューしたの?

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/30(金) 22:24:32 

    ズンドコは歌いたくないでしょうね
    なんか天城越えみたいなの作って貰えば?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/30(金) 22:54:24 

    この方は学会がバックにいるようなんで先行きを甘く見てるのかもしれないが、売れた曲や長年のファンを大切にしない芸能人は人気落ちていき復活はしない印象

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/30(金) 23:43:43 

    >>1
    過去に砂かけするやつは信用できない

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/30(金) 23:50:22 

    >>8
    韓国のメイク見飽きてきた

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。