-
1. 匿名 2024/08/30(金) 00:44:42
主は専業主婦です。
空いてる時間が多いので、毎日の掃除を念入りにするようにしたり、普段やらない大掛かりな掃除(レンジフードやガスコンロの中部分等)をやったりしてますが、他に何かうまい時間の使い方ないかなーと悩んでいます。
ペン字や英会話に興味があるので、習おうかとも思っています。
なお、働くという選択肢は今は事情によりできないのでそれ以外で考えてます。
専業主婦のうまい時間の使い方について、情報交換したいです。+138
-33
-
2. 匿名 2024/08/30(金) 00:45:32
筋トレ+153
-1
-
3. 匿名 2024/08/30(金) 00:45:52
資格勉強しようぜ+123
-5
-
4. 匿名 2024/08/30(金) 00:46:02
昼寝してペットと遊んだら時間足りないよ+249
-10
-
5. 匿名 2024/08/30(金) 00:46:18
寝るかワイドショー見てるか+31
-9
-
6. 匿名 2024/08/30(金) 00:46:25
>>1
骨っ子食べてぇー+10
-12
-
7. 匿名 2024/08/30(金) 00:46:33
ピアノ弾いたり語学の勉強したいと思いつつ結局お昼寝してる。+221
-6
-
8. 匿名 2024/08/30(金) 00:46:35
病気で専業主婦なので療養に専念しています+174
-16
-
9. 匿名 2024/08/30(金) 00:47:05
>>1
ガルちゃんでトピ立てまくる+6
-3
-
10. 匿名 2024/08/30(金) 00:47:18
うまい棒を食す+10
-0
-
11. 匿名 2024/08/30(金) 00:47:21
本読む
脳にいいし、ボケにくくなるよ
+104
-4
-
12. 匿名 2024/08/30(金) 00:47:35
下の子が幼稚園に入ったら昼間ってこんなに静かなの?ってびっくりして、ゴロゴロしたりお昼寝タイムにしてる。
個人的に家族が寝たあととか留守中は休憩時間。+167
-2
-
13. 匿名 2024/08/30(金) 00:48:07
トピ主さんには家庭菜園が合いそう
丁寧に育てるのが上手そう+69
-4
-
14. 匿名 2024/08/30(金) 00:48:12
>>1
資格取ったら?
あとパッチワークとか?w+9
-17
-
15. 匿名 2024/08/30(金) 00:48:25
主さん偉い
うちは幼稚園に行ってる間(9ー13時)がフリータイムなんだけど、買い物行ったりちょっと用事したりしてたらあっという間にお迎えの時間になる
皆さんその時間帯何してるのかな?+212
-3
-
16. 匿名 2024/08/30(金) 00:48:36
種銭あるなら株が一番いい。
今月は30万くらい稼いだ。
いくら稼いでも扶養内だし、配偶者控除ももらえる+7
-21
-
17. 匿名 2024/08/30(金) 00:48:39
1日の大半が掃除と買い物も料理で終わる
ゆっくり何かに集中する時間が欲しいんだぜぇ〜+83
-2
-
18. 匿名 2024/08/30(金) 00:48:42
ボイチャしながらゲーム
新たな出会いがあるかも+6
-5
-
19. 匿名 2024/08/30(金) 00:49:10
>>1
神社、仏閣巡り+4
-4
-
20. 匿名 2024/08/30(金) 00:49:17
+4
-1
-
21. 匿名 2024/08/30(金) 00:49:51
文通相手に、手紙を書いたりパッチワークをしてるよ。+10
-6
-
22. 匿名 2024/08/30(金) 00:49:53
>>15
どうしてもしないといけない用事以外はのんびりしてるよ。
あっという間のフリータイムなのに、家事なんかしてる場合じゃない!って思うタイプ。
1人時間満喫したい。+134
-7
-
23. 匿名 2024/08/30(金) 00:50:05
株やるよ!+7
-2
-
24. 匿名 2024/08/30(金) 00:52:03
>>1
パンとか作ったら?+12
-4
-
25. 匿名 2024/08/30(金) 00:52:15
>>1
ウクレレ楽しいよ
音が気になるなら音を小さくできる弦に付ける器具もある
+11
-3
-
26. 匿名 2024/08/30(金) 00:52:45
毎日コツコツと「課す」システムだと私の場合続かないので、やりたい時にやる、ルーティーンに組み込めることなら組み込む、レベルで掃除とか家事はしてるよ
更に自分の成長のために資格取ったりとかは考えてないからそこまでできる人すごいと思う
向上心があるって素晴らしい+34
-1
-
27. 匿名 2024/08/30(金) 00:53:13
市町村がやっているカルチャー講座
平日の昼間にやっていることが多くて、格安
+14
-1
-
28. 匿名 2024/08/30(金) 00:54:40
+0
-0
-
29. 匿名 2024/08/30(金) 00:56:03
>>7
子供が二学期始まったらやる!はず…+11
-2
-
30. 匿名 2024/08/30(金) 00:56:05
私も専業主婦です。子どもなしです。
本日はがるちゃんで子なし専業主婦へのきついコメが目に入り、少々へこんでます。
私は正社員歴20年、専業主婦歴3年。主婦業は好きなので、主さんみたいにやっぱり掃除を丁寧にしたりしてます。
夫にもう働かなくていいと言われてるものの、私は日常で話す人もいないので、社会復帰のためにブランク有りでも採用に近くなるような資格取得の勉強に時間を使っています。
暇な時間は本当に宝物。60歳くらいになったら本当に丁寧な暮らしを実践する専業主婦像で生きていける気がするんだけど…。
+80
-5
-
31. 匿名 2024/08/30(金) 00:56:45
最近YouTubeの影響でシーリングスタンプ始めた!
無になれるからとても良い+3
-1
-
32. 匿名 2024/08/30(金) 00:56:48
ポイ活のゲームしてる
ゲームクリアしたら千円とか稼げたりするから嬉しい+8
-0
-
33. 匿名 2024/08/30(金) 00:56:51
子ども生まれる前は掃除頑張っってたけど
今は毎日やることって掃除機かけたり、気になった箇所をふくくらいで念入りにやるのはヤル気Switchがが入ってからだよ。
隅々までして子育てもしてたら疲れる‥+36
-1
-
34. 匿名 2024/08/30(金) 00:56:57
庭の草むしりは家族助かるやつ+4
-2
-
35. 匿名 2024/08/30(金) 00:59:13
午前中にほとんどの家事を済ませて、午後からは自分タイム
アニメや映画を観たり、本や漫画を読んだり、ウォーキングや運動したり、ペン習字やぬりえをしたり、ゲームしたり、その日の気分で過ごす
専業主婦のうちしか時間取れないから、いまのうちに有意義に過ごさせてもらってる+41
-0
-
36. 匿名 2024/08/30(金) 00:59:38
やりたいことはたくさんあるんだけど、昼寝してしまう…+47
-0
-
37. 匿名 2024/08/30(金) 01:03:41
>>30
正社員歴20年ってすごいよ
今までもう頑張ったから気にしないで
気持ちすごくわかります
自己肯定感が少し落ちました+89
-3
-
39. 匿名 2024/08/30(金) 01:04:46
ハンドメイドを作ってアプリで売ってます!稼ぐことは考えてなくて趣味の一環です。+5
-0
-
40. 匿名 2024/08/30(金) 01:05:19
>>1
朝は6時起床してランニング行ってご飯作る。
掃除洗濯は午前中に終わらせる。
午後からは買い物したり用事を済ませて後は基本的に毎日ジム行ってそのままお風呂も済ませます。
夕飯作って片付けして子どもを塾に迎えに行ってその後はストレッチしながら映画やテレビ見る。
そのままうたた寝して2・3時間したら起きて洗濯物干してお弁当の下準備して寝るって感じです。
基本的に日中は暇な時間は作らないようにして夜にダラダラしてます。
+31
-5
-
41. 匿名 2024/08/30(金) 01:08:14
>>38
あのね、主さんは「専業主婦のうまい
時間の使い方」を聞いてんの。
仕事あんならくだらないコメ付けないで
早く寝たら?
+48
-0
-
43. 匿名 2024/08/30(金) 01:14:49
>>22
子供帰ってくると家事できないんだよなぁ。いない方が集中できるしササッと終わる+38
-0
-
44. 匿名 2024/08/30(金) 01:18:30
>>40
お子さん何歳ですか?+6
-4
-
45. 匿名 2024/08/30(金) 01:19:48
>>1
ジムじゃない
課金しないと真面目に運動しない
将来働く気があるなら資格の勉強とか+4
-0
-
46. 匿名 2024/08/30(金) 01:21:23
>>1
専業だけど時間余ってるし掃除片付けやろうと思えばできるけど面倒くさくて結局起きてからソファに座りっぱなしだよ…
ちょっと家事やってYouTubeとガル見てたら数時間経過してる。+49
-0
-
47. 匿名 2024/08/30(金) 01:25:44
>>43
私と真逆だ!
むしろ1人だと何もしたくないし、やる気も起きないや。
でも家族がいたらやらなきゃ!って思う。
人の目がある方が集中しやすいし、やってるところ見て!褒めて!みたいなメンタルなのかも。+38
-0
-
48. 匿名 2024/08/30(金) 01:27:28
>>44
高校生です。
ちなみに双子です。+9
-4
-
49. 匿名 2024/08/30(金) 01:27:30
ボーッとしてる時間が長くてもっと意識的に時間を使おうと思い、やる事、やりたい事をリストアップしてその日の目標を決めてます。ハードルは低めに。クリアできたらお菓子とかお酒一缶とか小さなご褒美を与えます+7
-0
-
50. 匿名 2024/08/30(金) 01:28:00
>>12
私も結局昼寝しちゃうんだよね~!
上の子小学校、真ん中幼稚園行ってる間1歳の娘とゴロゴロ昼寝三昧!!笑
寝て休憩しないと体力持たないもん。
上の子たち帰ってきたらバタバタで寝かしつけまで動きっぱなしだし~。+59
-4
-
51. 匿名 2024/08/30(金) 01:40:55
前場はディーリング&勉強タイム+0
-0
-
52. 匿名 2024/08/30(金) 01:45:22
>>15
うちも夜ご飯の下準備、掃除洗濯
やってたら本当あっという間!
+39
-0
-
53. 匿名 2024/08/30(金) 01:49:58
>>15
幼稚園の中でも早い方じゃない?
それだと、本当にあっという間だね。私ならダラっとすると起き上がれなくなりそうw+28
-0
-
54. 匿名 2024/08/30(金) 01:53:42
>>15
私も。
ガルちゃん・家事・買い物・昼寝・運動・勉強・下拵え・その他雑事・昼ご飯してたらあっっっと言う間に子供(小学生)が帰ってくる。
そして子供が帰ってくると更にあっと言う間に夜になる……+59
-0
-
55. 匿名 2024/08/30(金) 02:08:04
>>3
何の資格おすすめですか?+12
-0
-
56. 匿名 2024/08/30(金) 02:14:53
>>1
なんでもいいから、何か一つのこと極めるのがいいんじゃないかなー
働いてるとなかなか出来ないから。
+9
-0
-
57. 匿名 2024/08/30(金) 02:18:40
>>1
先ず手始めによくお店でお勧めとか手書きで書いてあるPOP文字を習うといいよ
棚や台所の種分けのラベルやちょっとしたお祝いを包む時に包み紙やカードを書いたり生活に活かせるから+1
-1
-
58. 匿名 2024/08/30(金) 02:20:56
姉は専業主婦だけど2人の子どもを育てて義母の介護したり、ガールスカウトのリーダーしたり、ゴルフの腕前はシングルだし、推しのライブに行ったり、山登りしたりしてる。
その合間に編み物してヘッドカバーとか作って皆にプレゼントしたりしてるよ。+12
-0
-
59. 匿名 2024/08/30(金) 02:31:09
>>1
何で働かないの?癌悪化したの?乳癌+2
-22
-
60. 匿名 2024/08/30(金) 02:40:20
>>55
自分で調べろや+4
-18
-
61. 匿名 2024/08/30(金) 02:43:12
ここ読んでるとみんな何もしてなくて主の欲しい情報ないのがなんか笑える
やっぱガルの専業って時間あってもダラダラするタイプの人多いんかな+15
-6
-
62. 匿名 2024/08/30(金) 02:44:07
>>38
トピずれなんだけど、38さんはどんな人なんだろう?こんなコメントしなくても満たされた生活を送れるようになるといいね。+18
-0
-
63. 匿名 2024/08/30(金) 02:44:29
>>1
すごい!
大掛かりな掃除なんて滅多にしないし風呂も必要最低限にサッて終わらすて洗濯、掃除、買い物でおしまいだよ。
私は持病で今はドクターストップ中だけど出歩いたりは出来るから時々外でお茶したりかな。
あとメダカ飼ってるから結構時間取るよ!癒されるし。+8
-0
-
64. 匿名 2024/08/30(金) 03:24:24
専業主婦歴浅くて、上手い時間の使い方がわからないから、私も知りたい。
仕事してた時の方が忙しかったけど、その分私の場合家のことが雑だったから、今は手の届かなかったところまで家事や子どもに関わることやってたら1日終わっちゃう。仕事辞めたら色んなこと挑戦するぞーって思ってたのに意外と時間がない。
ちなみに旦那は全く家事育児しないけど、子持ち専業主婦の方たちはどんな風に効率よく動いて自分の時間を作ってるんだろう?+10
-1
-
65. 匿名 2024/08/30(金) 03:27:55
>>3 来月から2個勉強始めるけど果たして集中力が続くのか心配すぎますw+8
-0
-
66. 匿名 2024/08/30(金) 03:29:33
近くの区民スポーツセンターでプールやジム→ネットスーパーをやめてスーパーまで歩くなどしていたらわりと良い日だなぁと思うので毎日続けたいです。+12
-1
-
67. 匿名 2024/08/30(金) 03:34:04
>>1
働く
専業主婦なんてペン字も英会話できても役に立たない+2
-16
-
68. 匿名 2024/08/30(金) 04:10:23
>>30
私も同じ感じです!
ここで子無しの専業主婦って言うと叩かれがちなのでなかなか言い難いですよね…
今は午前中にヨガやピラティスに通って、空いている時間にオンラインで取れる資格のお勉強をしたりしてます。
猫がいるので息抜きに遊んで癒されてます。
夫は仕事のお付き合いの会食が多いのでいない日は自分の好きなメニューを作り置きしておいてのんびり晩酌を楽しみます。
一緒に食べれる日は向こうの好きなものを作ったり、外食したり。
食べるのも作るのも好きなので性に合ってると思ってます。
最近はパンを焼くのが好きです。
+26
-3
-
69. 匿名 2024/08/30(金) 04:12:06
>>24
それそれ。働いてる時はよほどパン好きじゃないとやる気すら湧かないからね。時間がある時こそ出来る趣味+7
-0
-
70. 匿名 2024/08/30(金) 04:14:00 ID:uVGSlmCgsN
>>67
ちゃんと読んでから提案しなよ+3
-0
-
71. 匿名 2024/08/30(金) 04:14:30
最低限の家事と、豪華に見える夕食作りしかしない自分は、ひたすら本を読んで至福の時間を過ごしてる。ジャンル問わず漫画でも小説でも歴史書でも気ままに読み進めるのが幸せ。+17
-0
-
72. 匿名 2024/08/30(金) 04:18:45
>>12
同じく今年から幼稚園だけれど、なんせ50近い超高齢ママで、子供の風邪移されたりで。送って朝寝して、あーもうこんな時間、とお迎え行って、子供とまた昼寝したり、仮眠して呼び出しくる消防隊みたい、と1人で思ってた。
最初は張り切って午前中買い物行ったりしてたけれど、今や自分の時間も持ててないなあ、と思ってたら、もう新学期が始まるよ。。+24
-4
-
73. 匿名 2024/08/30(金) 04:41:55
>>15
子供がいたら落ち着いてできないから晩御飯の支度してますー
下拵えしておくと夜楽だから。
あとドロドロ系のドラマとか?
今松本まりかがやってるドラマみたいな感じなのは、昼間1人の時に見ます+26
-2
-
74. 匿名 2024/08/30(金) 05:07:16
>>38
で?+0
-0
-
75. 匿名 2024/08/30(金) 05:36:55
子どもが日中いなくても旦那が夜勤多くて、唯一1人になれる日々はYouTube三昧になってる。
夜勤で旦那いる時は買い物とか外で昼ごはんとかのプチデートが多い。+4
-0
-
76. 匿名 2024/08/30(金) 05:48:29
>>1
事情により働けないのに大掛かりな掃除や習い事をサクサクできる不思議
お金を稼ぐ責任が嫌ならボランティアは?
小学校の見守りとか先生の補助
英会話に興味あるなら地域の外国人の困り事を助けるやつとか
楽しそう+3
-9
-
77. 匿名 2024/08/30(金) 05:51:29
下の子が幼稚園に入ったら主さんのような生活が送れると思ったらまだ慌しい
水曜は午前中に終わる園だし自転車移動がマストな街だし犬のお世話もあるから掃除や家事をしていたらあっという間に迎えの時間になる+4
-1
-
78. 匿名 2024/08/30(金) 05:57:37
>>40
ランニングしてまたジムに行くって時間の使い方に無駄が無いですね。私の3日分の活動量です。すごい。+22
-0
-
79. 匿名 2024/08/30(金) 05:58:59
学校みたいに、時間割を作って、何時から何時までは〇〇する、または何時間は〇〇すると決める。〇〇には家事だけじゃなくて勉強とか運動の時間も入れる。+5
-0
-
80. 匿名 2024/08/30(金) 06:04:34
>>67 役に立たなくても家族に大事にされてるなら幸せだと思います。+8
-0
-
81. 匿名 2024/08/30(金) 06:05:30
>>1
子供がいない場合ですか?
いると時間が足りないです。
時間がほしい。+5
-1
-
82. 匿名 2024/08/30(金) 06:06:27
>>38 それで生活できるなら良いじゃん。+3
-0
-
83. 匿名 2024/08/30(金) 06:09:01
働く+2
-5
-
84. 匿名 2024/08/30(金) 06:17:50
4時半に起きて、家族が起きる前に
朝食、自分の昼食、二人分の弁当、夜の下ごしらえや煮込み系は煮るとこまで
一気にやってる
おかげで夜ご飯の支度は楽だし
子供の朝の支度も片手間じゃなく見守れる
自分は家族がいなくなってから二度寝してる+4
-1
-
85. 匿名 2024/08/30(金) 06:27:58
>>3
保育士+4
-0
-
86. 匿名 2024/08/30(金) 06:29:14
>>72
仮眠呼び出し笑っちゃった
今日は上が1時頃に鼻血で起きて3時頃に下がオムツ漏れで…
寝そびれたー40代なってから二度寝が下手で辛い+10
-1
-
87. 匿名 2024/08/30(金) 06:32:42
>>84
夜は何時に寝ていますか?+0
-0
-
88. 匿名 2024/08/30(金) 06:32:55
家事とかやることはのんびりしてる。
午後からはYouTube、Netflix三昧。+2
-0
-
89. 匿名 2024/08/30(金) 06:35:28
絵を描いてるよ。+0
-0
-
90. 匿名 2024/08/30(金) 06:55:38
>>16
私もやってる!自分の食い扶持くらいにはなってるよ+1
-1
-
91. 匿名 2024/08/30(金) 06:58:42
>>15
家事!午後はお教室や習い事の送迎で終わる+5
-0
-
92. 匿名 2024/08/30(金) 06:59:58
時間を持て余してるなら、他の人も書いてるけど、資格とか語学とか勉強してみたらどうですか?仕事をするつもりがなくても、興味のある分野を学ぶのは楽しいですよ。
テキストだけならお金もかからないし、仕事じゃないから合わなかったらやめればいい。+5
-0
-
93. 匿名 2024/08/30(金) 07:01:24
小学生の子が登校しぶりになり、何時に行くのかわからない学校への送迎があるため、学校に行く時間次第じゃ1〜2時間ほどしか自分だけの時間はとれない日は多いし
14時半から夜まで小中高生の習い事の送迎でバタバタだけど
結婚前は仕事大好きだったし、元々じっとしてられない性格なのでいろいろやってる
①植物全般が趣味なので(花だけじゃなく多肉、塊根、ビカクなどガチめの趣味)春秋は忙しい→無人販売もしてる
②庭の植物や飾っていた生花をドライフラワーにしてフラワーアレンジ(知人からの依頼もあり)
③趣味の延長の民間の検定(年会費不要のもの)ばかりだけど、独学でできる資格は8個くらいとった
↑上記は子どもが学校に行けない時間でもできる
④空き時間はコロナ禍はピアノ→コロナ明けはジム
スマホいじりはジムの自転車こぎながらにしてる
⑤お金と時間に余裕があれば美容いろいろ
エステ、マッサージ、整体、脱毛、ホワイトニング、ネイルなど
働く予定ないのにいろいろやってて、ゲームに例えると、倒すべきボスがいないのにムダにレベル上げだけしてる人みたい
+5
-5
-
94. 匿名 2024/08/30(金) 07:01:52
>>2
これ。旦那の転勤で場所によっては働いたり働いてなかったりするんだけど、働くのってマジで体が資本だから動くの大事。運動した時としてない時じゃ働き始めてからの疲労が違うよー。+12
-0
-
95. 匿名 2024/08/30(金) 07:03:27
>>1
働くに入っちゃうかもだけど、農業始めたよ〜+2
-0
-
96. 匿名 2024/08/30(金) 07:04:18
>>1
タイミーで働く+1
-0
-
97. 匿名 2024/08/30(金) 07:06:17
>>22
子ども帰ってきたあとどっか行ったりしない?
家にいたら一緒に遊ぼうって言われたり。
うちは一人っ子なのもあるけどずっと私が家事してると一人で寂しいっぽいから幼稚園行ってる間に家事片付けてる。
本当はのんびりしてたい😭+8
-2
-
98. 匿名 2024/08/30(金) 07:07:52
>>87
夜寝るのは12時頃ですが
家族が出かけてから、2、3時間二度寝してます+1
-0
-
99. 匿名 2024/08/30(金) 07:08:30
>>92
私は資格勉強したけど、難易度高すぎて大学受験生みたいな生活になった
子供は大きいし、夫も協力的だったけど、疲れました+1
-1
-
100. 匿名 2024/08/30(金) 07:16:07
>>12
それわかる。私も家族いる時間は割と全力で家事育児して、いないときはダラダラしてる(笑)1人の時くらいゆっくりしたいよね。+18
-1
-
101. 匿名 2024/08/30(金) 07:19:15
>>2
これいいよ
私はジム行ってるけどほぼ毎日行って大雨とかいけない日は家でダンベルとかステッパーしてる
体変わるし褒められること増えるし、いい!+16
-0
-
102. 匿名 2024/08/30(金) 07:32:04
>>12
潔いねw
子供達送り出したらアレやってコレやって…と考えはするんだけど、朝ドラ〜あさイチ見ながらゴロゴロして気付いたら10時半ぐらいになってる
+10
-1
-
103. 匿名 2024/08/30(金) 07:36:43
>>1
掃除しながらオーディブル聴いてます
小説だったり、実用書だったり
不思議と掃除も捗る!+2
-0
-
104. 匿名 2024/08/30(金) 07:37:39
>>101
ステッパーはどこの使ってますか?気になってる!+3
-0
-
105. 匿名 2024/08/30(金) 07:38:52
>>7
まさしく私も英語とピアノ興味ある!笑
ピアノは持ってないからまだ出来てないけど、英語はやれてる!+5
-0
-
106. 匿名 2024/08/30(金) 07:39:28
>>71
おいくつですか?
のんびりした生活憧れます。+0
-0
-
107. 匿名 2024/08/30(金) 07:42:18
みんなそんなに掃除してるの?掃除機くらいしかしないわ+1
-0
-
108. 匿名 2024/08/30(金) 07:43:41
>>1
資格を取る+0
-0
-
109. 匿名 2024/08/30(金) 07:44:10
>>3
仕事するための資格じゃなくてもいろいろあるよね
私はお金に強くなりたいからファイナンシャルプランナーと、食い意地はってて野菜が好きだから野菜ソムリエをゆるく勉強してる
試験受ければ形に残るけど、仕事に活かすわけでもないから試験受けずに知識だけでも良いかな〜って思ってます
実母は70代から放送大学で、若い頃から興味があった古い中国の歴史の勉強してますよ
スクーリングに行ったりレポート提出が大変!と言いながらも楽しそうです
+14
-0
-
110. 匿名 2024/08/30(金) 07:51:07
わたしは、午前中家事をやって昼から
サブスクで動画観たり、資格の勉強したり
フィットボクシングしたりしてる!+2
-0
-
111. 匿名 2024/08/30(金) 07:59:16
>>1
私も掃除、片付けにハマって色々捨ててたらミニマリストみたいになっちゃった。
意外に必要な物って少ない。+7
-0
-
112. 匿名 2024/08/30(金) 08:05:24
>>17
スギちゃんこんにちは+6
-0
-
113. 匿名 2024/08/30(金) 08:10:55
>>40
すごく充実されてますね!
おいくつですか?
ジムでお風呂入ってから寝るまで色々家事をされて布団入るの嫌ではないですか?+8
-0
-
114. 匿名 2024/08/30(金) 08:12:50
家庭菜園、読書、ドラマ観たりかな。
ピラティスは週1で通ってる。
何となく簿記の勉強もして3級取りました。
株やNISAも勉強って程じゃないけど、YouTube見たりしてる。
お金稼げないけど育てたい。+8
-0
-
115. 匿名 2024/08/30(金) 08:14:03
>>1
空いてる時間で頭使って考えてみたら?楽する事に頭使わないでさw+2
-7
-
116. 匿名 2024/08/30(金) 08:14:07
>>15
ゲームやります!
子供が帰ってくるとテレビ独占されるので、ゲームしたり、YouTube見たりですかねー+9
-1
-
117. 匿名 2024/08/30(金) 08:20:06
上手な時間の過ごし方かぁ~
暇つぶしなら韓ドラだわ。+0
-2
-
118. 匿名 2024/08/30(金) 08:22:30
>>97
うちは3歳差で2人いて、遊んでくれてるからそこはラクだよ。
ママ〜みて〜!こっちきて〜!とかもまだまだあるけど、別に全部に付き合う気もなくてはいはい見てるよーで済ませてたり。
何もない時とか手が空いたら一緒に遊ぶこともあるけど、基本子どもらでどうぞって感覚。
ちなみに1年生と年少さんなんだけど、2人とも見て欲しい!っていう欲求はあるけど一緒に遊ぶのは違うらしいし、家事の片手間でサクッと相手するので十分になってきたよ。
まだ習い事もしてないし、帰宅後に出かけるのは用事がある時くらいかな。+3
-6
-
119. 匿名 2024/08/30(金) 08:24:18
>>1
同じ状況で予定埋まらず、週2で働き始めたよ
最低賃金で探したら楽チンなの見つけた
楽だから家事もそこそこ出来るし最低賃金だから責任も無し
最低賃金おすすめよ それじゃプライドにさわるのかもだけど職場は上品な人が多いの、最低賃金で数日働くなんて趣味みたいな人が多いんだって後から気づいたわ+12
-1
-
120. 匿名 2024/08/30(金) 08:24:47
>>11
私はここのおすすめの本のトピックを参考に選んでいます。+3
-0
-
121. 匿名 2024/08/30(金) 08:30:00
>>15
近所や学校の保護者とかに会いたくないからこの時間帯に買い物に行ってる。
働いてるからか知らないけどめったに誰とも会わない。+6
-0
-
122. 匿名 2024/08/30(金) 08:33:08
>>1
これだから3号は廃止したほうがいいのだ+3
-15
-
123. 匿名 2024/08/30(金) 08:35:02
病気や介護以外は 働かざる者食うべからず+0
-8
-
124. 匿名 2024/08/30(金) 08:42:28
>>15
9ー13時あっという間すぎて!ランチもいけないよ…
たまにモーニングというかブランチしたりしてる!
普段は家事してちょっと休憩したら終わっちゃう+9
-0
-
125. 匿名 2024/08/30(金) 08:43:03
>>103
私も料理やアイロンがけや裁縫の時よく聞いてるよ。耳だけ暇になる事が多い専業主婦とオーディブルは相性いいよね。+2
-0
-
126. 匿名 2024/08/30(金) 08:43:52
>>1
フリマアプリはどうですか?
断捨離にもなるし、お金にもなるし、売れたら嬉しいよ(*^^*)+0
-0
-
127. 匿名 2024/08/30(金) 08:44:44
>>65
何にするのか教えてー今物色中+1
-0
-
128. 匿名 2024/08/30(金) 08:44:49
>>107
床拭きしてみ?意外と汚れてるよ+8
-0
-
129. 匿名 2024/08/30(金) 08:44:53
>>105
ピアノ面白いよ。CMソングや家電から鳴る音楽やゲームミュージック弾くと子どもが喜ぶ。+2
-0
-
130. 匿名 2024/08/30(金) 08:45:07
筋トレ、絵を描く、YouTubeが趣味。もう少し体力つけたいから走ろうかなと考え中。
NISAも少しやってるけどあまり熱心にはしてない。本当は投資に熱心になる方がお金が増えるしいいとはわかってるんだけど、どうしてもストレスになっちゃう。+0
-0
-
131. 匿名 2024/08/30(金) 08:46:41
>>107
掃除は有酸素運動だから熱心にやると太らない。お金かけてジムに行かなくても掃除で痩せられるから頑張ってる感じです。+1
-1
-
132. 匿名 2024/08/30(金) 08:46:45
飲み薬の影響で昨日は午前午後どちらもお昼寝してしまった…
一日中家にいるより外に出た方が気分転換になるので、何も買わなくてもスーパーやドラッグストア行っています
近所に小さめのイオンがあるのでおつとめ品あるとテンション上がる+6
-0
-
133. 匿名 2024/08/30(金) 08:48:09
>>122
1号免除も廃止した方がいいね+1
-1
-
134. 匿名 2024/08/30(金) 08:50:41
>>113
私も布団には綺麗な体で入りたいタイプだからそこらへん気になる
お風呂から就寝の間は極力汗かいたり汚れたりしたくないな+7
-0
-
135. 匿名 2024/08/30(金) 08:51:13
>>111
わかる。一気に!とか毎日やるんじゃなくて、たまにでも見直す場所決めて見てみると、置いた当初は何となく捨てるのヤバいかもと判断してたけど、結局見てもいない書類だの5年以上出番無い服だらけだよね
+5
-0
-
136. 匿名 2024/08/30(金) 08:55:13
一週間にも及ぶ長距離で長丁場の引っ越しを済ませたばっかりで心身ともに疲れてるから、最低限の家事をしたらガルちゃんしながらYouTubeしてウトウト昼寝生活。
新しい土地でこれからどうやって過ごそうかなぁ。+4
-0
-
137. 匿名 2024/08/30(金) 08:57:14
>>135
わかります!
書類、服はほぼ捨てました笑
あと、化粧品周りとかプチギフトでいただいたボディークリーム、ハンドクリームは大切に置いてたけどガンガン毎日使うようにしたら肌の調子もいいし、ドラストとかで無駄に買わなくなった。+9
-0
-
138. 匿名 2024/08/30(金) 08:57:53
2歳と1歳の年子だから今はあっという間に1日が終わる
2人とも幼稚園に行けば解放感がすごそう(笑)
産後太りが全然解消されないのと近所にチョコザップができたから通いたい気持ちはあるけど結局行かずに終わりそう
ウォーキングが好きだけど産まれてから全然できてないから、歩きまくるのもありだなあ+7
-0
-
139. 匿名 2024/08/30(金) 09:05:01
>>30
資格の勉強されてるだけでも凄い。ちなみにどんな資格ですか?
私も同じくらい正社員で働いてきたけど更年期なのかここ最近何もする気が起きなくて仕事行っても「あーまだ◯時間もある」ってなって帰ってお風呂も入らずソファーで寝てしまって夜中に動き出すって日々です。
同じく叩かれるけど子ども居ないし旦那は働かなくて良いと言ってくれてるんですがせっかくの正社員勿体ないとか、パート行っても大変とか色んな意見読んで迷ってます。
結局流されやすいんですよね。
トピズレ失礼しました。+5
-0
-
140. 匿名 2024/08/30(金) 09:06:39
>>55
宅建
FP+4
-0
-
141. 匿名 2024/08/30(金) 09:06:46
>>119
どんなパート?どこで見つけたんですか?+0
-0
-
142. 匿名 2024/08/30(金) 09:07:57
>>32
え、すごい。
私もLINEのポイ活のゲームしてるけど自分のスキルじゃ無理だ。+1
-0
-
143. 匿名 2024/08/30(金) 09:12:43
なんにもせずにゴロゴロしてしまった場合、「ああまた寝てしまった…自分ダメだな」とか思いがちだけど、
どう思おうが失った時間は帰らないので、くよくよするより全力で喜ぶようにしている。
「あー良い睡眠だった!体が喜んでる!素晴らしい人生!!」みたな。+15
-0
-
144. 匿名 2024/08/30(金) 09:13:36
>>141
外れも経験しながらたまたま見つけた 似た職場でもピリピリしてた職場もあったし
行動して見つけるしか無いかな+1
-0
-
145. 匿名 2024/08/30(金) 09:15:27
>>107
壁紙に埃ついてる。
地面から五センチくらいの壁はクロスじゃなくてプラみたいなのでそこにも静電気で埃がついてる。
机とか椅子の脚も結構汚れてる(子どもがこぼしたものが散ってる)し、脚の裏には埃が溜まってるよ。
ドアの飾りの一センチくらいの段差にも埃いるし、やつらは本当にどこにでもいるよ。
そこ綺麗にしないと掃除機かけてもすぐ舞い戻ってくる。+1
-0
-
146. 匿名 2024/08/30(金) 09:15:57
>>1
メルカリ断捨離
メルカリ転売
アマゾン刈取り+2
-0
-
147. 匿名 2024/08/30(金) 09:16:14
>>137
橫
服も大きいけど書類捨てるの効果大きいですね
又少したまったからやらなきゃ
服と書類制したら怖いもん無し+3
-0
-
148. 匿名 2024/08/30(金) 09:23:56
>>137
ヨコだけどプチギフトとかコスメ系の貰い物分かるな。働いてる時は忙しくて使いそびれたり、そこまで意識がいかない時があった。
物が少なくなると使う優先順位付けるの簡単だし、今はサンプルでも貰い物でもガンガン使って無駄にしない。節約になるし効果感じるよね。+3
-0
-
149. 匿名 2024/08/30(金) 09:27:23
本当は何もしたくない
終わらない無限に思いつく家事と
とりあえず稼いでないという不安と
ウザい旦那と私をウザがる子供達と
手のかかるペット達と
更年期かな
鏡に太った妖怪のような性別不明の人間が映ってる
魘されていびきのやかましい明らかな妖怪おっさんを飼いながら
有効な時間の使い方なんて思いつかないけど
いつ終わるのか
いつ何もせずに落ち着いて過ごせるのか
そんな日は来るのか
+7
-1
-
150. 匿名 2024/08/30(金) 09:35:42
>>131
分かる。体型維持のために掃除機かけてる感じ。夏はクーラー入れてたって汗だくになるし。いい運動だわ+2
-0
-
151. 匿名 2024/08/30(金) 09:36:17
>>122
こんな人達支えるために若者がヒーヒー言いながら年金納めてるって思ったら悲しいね+5
-5
-
152. 匿名 2024/08/30(金) 09:37:55
理想はウォーキングして運動不足解消!
だけど夏は暑い今は台風来るし雨だし…で先延ばしにしてる
今日は自宅で出来るヨガか簡単な筋トレ動画観てやろうと思う!+5
-0
-
153. 匿名 2024/08/30(金) 09:38:13
ちゃんと家事するとあっという間に時間が過ぎる
もうお昼?もう4時って?ってなるから適当に毎日家事分散してる+8
-0
-
154. 匿名 2024/08/30(金) 09:39:03
いいなー。暇で。でも私他人のご飯も作りたくないから無理だなー。他人が家にいるのも疲れるし。+0
-5
-
155. 匿名 2024/08/30(金) 09:39:58
>>2
転勤族で専業してるけど、午前中はスポーツクラブに行って筋トレしたり有酸素したり過ごしてる
軽い会話する相手がいたり、家に籠ってる時より孤立を感じなくなった
体力もついて体も締まって元気になったと思う+7
-0
-
156. 匿名 2024/08/30(金) 09:40:03
>>55
英語関連
TOEICや英検など
時間あるならいくらでも投入できるし、これから先働くにしても英語できると時給変わってくること多い+3
-0
-
157. 匿名 2024/08/30(金) 09:40:40
>>151
うちのこ達が税金納めるのも大変かもな
将来は子ども一人で大人3人分を支えないといけないみたいだし+4
-0
-
158. 匿名 2024/08/30(金) 09:44:46
>>4
主さんは「上手い時間の使い方」を聞いてるよ
そういうズレたこと言うから専業って馬鹿にされるんだよ
話題に合ったコメントしてください+2
-10
-
159. 匿名 2024/08/30(金) 09:48:14
>>119
前勤めてた弁護士事務所で社会勉強で秘書として働いてるお嬢様思い出した
教養あるし留学経験等もあるから英語できるし元々頭良い人なんだろうけど仕事も出来て、精神的に余裕があるから周りへの態度も柔らかいしクライアントにも大人気で素敵な人だったなあ
余裕があるっていいね+9
-0
-
160. 匿名 2024/08/30(金) 09:52:41
>>159
自己レス
上に書いてあるのにズレたことコメントしちゃった
ごめんなさい
去ります+0
-0
-
161. 匿名 2024/08/30(金) 10:01:42
>>151
コメ主も誰かに支えられてるんだよ
専業主婦だって支えてきたしこれからまた支える事もある
一度も働かず納税せずの人はいないのでは?+8
-0
-
162. 匿名 2024/08/30(金) 10:01:42
>>149
とにかく 週2時間でいいから外出て働くと気が楽になるよ
家なんて家族なんて放っとくの、勝手にアイツら生きるから大丈夫+8
-0
-
163. 匿名 2024/08/30(金) 10:02:08
パン習字帳、ダイソーとセリアにあるから
取り敢えず2冊買って書き潰してみるのも手だよ。
それで修得出来なければ習うも良し。+4
-0
-
164. 匿名 2024/08/30(金) 10:08:04
>>107
床、汚いよ!雑菌だらけ。毎日二回水拭きしてる+0
-0
-
165. 匿名 2024/08/30(金) 10:27:04
>>161
年金の話してる+1
-2
-
166. 匿名 2024/08/30(金) 10:32:33
昔ユーキャンのボールペン字講座やってた!
結構字綺麗になったし、いい時間の使い方だったな
先生から添削後のお便り来る日が待ち遠しかった!+4
-0
-
167. 匿名 2024/08/30(金) 10:33:17
友達は既婚者同士でエロチャットやってる。
こんな女何の役にも立たないなと思いながら縁切った+1
-0
-
168. 匿名 2024/08/30(金) 10:35:00
>>139
勉強してる資格は司法書士です。年齢高くてもブランクあっても合格すれば仕事はあるらしいので。合格率はすごく低くて難しいのですが。
夫がパートするなら趣味活でもやったらと言うのです。扶養範囲内でパート面接行こうとしたら止められました。ありがたい発言ですが、たいした趣味もないし、難関資格なら夫も喜んで仕事に送り出してくれるかな〜と思ってこっそり勉強してます。
専業主婦は楽しいけど、夫の姉妹たちが仕事を持ってるのを見ると、甥姪たちの手前もあり、少し引け目を感じてしまっている自分がいます。+4
-0
-
169. 匿名 2024/08/30(金) 10:40:04
子供が幼稚園行ってるうちに色々家の事や自分の為になる事をやろうと思うのに、やっと休憩時間きたー!って気持ちになってTVerでドラマ観たりしちゃう。
10時までに掃除や買い物、家事を終わらせて、そこからゴロゴロ時間。たまにママ友とヨガやランチ。
筋トレやジョギングなど体力作り、資格の勉強とかできたらいいよね。
+5
-0
-
170. 匿名 2024/08/30(金) 10:47:57
私は子供を8時半〜に幼稚園に送ったら、10時までに買い物や掃除、用事や家事を終わらせる。
10時〜14時までが私の自由時間。ここをいかにのんびり過ごすかに全てをかけている。笑
映画やテレビ観たりネットみたりゴロゴロ。
やる気ある日は夕飯下ごしらえや、普段やらない場所の掃除や家事する。
たまに友達とランチや買い物、習い事(単発のやつ)
筋トレとか勉強とかやり続けたら身になる事できたら素敵だけど、休む事を選んでしまう💦+4
-0
-
171. 匿名 2024/08/30(金) 10:48:22
>>165
1号免除って若い時から生活保護や障害年金貰ってて更に年金まで貰えるんじゃなかったっけ?+0
-0
-
172. 匿名 2024/08/30(金) 10:58:58
専業主婦。
子(小5と三才児) 上が、幼稚園行ってた頃は、幼稚園送って、お迎えまでフリー。月に一回ほど10-13まで外出。映画みてランチしてたぁ。慌ただしいけど、その月1が楽しみで乗り切ってた。
いまは、下がまだ家にいるからお預け。 今度は、美術館・博物館で、ランチしてみたい!
ガルちゃんで、美術館ランチの話していて、素敵ぃ~~と思っちゃった。+8
-0
-
173. 匿名 2024/08/30(金) 11:00:30
>>30
私も同じような境遇です。
非正規だけど時給が良くて正社員時の経験+専業になってからちまちま独学で学んでいたスキルで何か出来ることないか求人サイトを眺めてます。
+2
-0
-
174. 匿名 2024/08/30(金) 11:06:34
>>171
病気とかならわかるけど、こんな呑気に過ごしてる専業主婦とかのために年金払う道理なんてないから、しっかり制度を整備した方がいいね。+2
-7
-
175. 匿名 2024/08/30(金) 11:11:41
>>106
45です。子供が高校生になり部活や塾で帰りが遅いので、親の出番はあんまりないです。+1
-1
-
176. 匿名 2024/08/30(金) 11:22:13
>>174
そうね。整備は大事ね。法の抜け道使って生活保護や障害年金利用している人達も取り締まりしなきゃね。ウヨウヨいるからね。
専業主婦も家庭の事情や病気や障害なら免除でもいいけど、夫から働けと言われ特に事情もない人はモヤモヤするね。まあ、そんな専業主婦は今の時代あまりいないけどね。+5
-0
-
177. 匿名 2024/08/30(金) 11:35:06
>>55
3です。
語学の勉強は武器になるとTOEIC980とHSK5級取って実感した。
フルタイムの仕事しんどくなったらパートで使えるかと
今は登録販売者の勉強しています。
+4
-0
-
178. 匿名 2024/08/30(金) 11:35:10
>>127 飲食店勤務なのでソムリエ系です!+0
-1
-
179. 匿名 2024/08/30(金) 11:54:54
>>118
いいなー羨ましい
ひたすらごっこ遊びするのがしんどい😭😭
子ども曰く自分の思い通りに遊びたいんだって。+5
-0
-
180. 匿名 2024/08/30(金) 11:58:08
>>168
そんな感じの余裕な主婦さんとパート先で時々出会います
初日から資産額や所有マンションの話されたり驚くほど裕福な方が一般事務仕事に応募されて一緒になりますが、研修2日目にはいらっしゃらない感じで
やはり家にいても仕方がないけど実社会では簡単な事務も適応難しく、頑張るには資産が有りすぎて頑張れない、、
余裕があり、ご主人の立場などが有ると選択肢が多くて逆に難しいですね
でも中にはお子さんおらず年中海外旅行してる妻も凄い経歴、夫の肩書き収入もとびきりの方もいましたよ
職場で最も質素な服で浮かない様にしていて、海外話をこそっと教えて貰いました
私は時々一般事務で働く感じですが、働く期間に買うお惣菜やスイーツの美味しいこと 無職期間と何もかも違って見えるんですよね
単純ですが、この感覚が働く醍醐味(笑)だと思ってます+5
-0
-
181. 匿名 2024/08/30(金) 12:05:19
>>113
42歳になりました。
寝る前は洗顔するのと夜にお風呂掃除もするのでその時に足は洗います。
夏場で汗をかいている時はシャワーもします。
+4
-0
-
182. 匿名 2024/08/30(金) 12:08:32
>>40
すごすぎ
だら主婦で日中は下の子みながらハンドメイドしてるよ
その分あとで溜まった家事のつけが回ってくるとわかっているにやめられねぇ…+4
-0
-
183. 匿名 2024/08/30(金) 12:14:32
>>141
レス追加
とにかく自分に甘く探すのがポイント
通勤距離とか内容とか、時給捨ててるから他の項目は選ばないとね+0
-0
-
184. 匿名 2024/08/30(金) 13:01:15
野グソに決まってるじゃん。+0
-3
-
185. 匿名 2024/08/30(金) 13:08:13
夏休み終わったよっしゃー!やれなかったことやるぞー!と意気込んでいるのに
元気が出なくてスマホいじってボーッとしてしまう
動かないからお腹も空かない
もうすぐ息子帰ってくる
今日も何も成し遂げられなかった+1
-0
-
186. 匿名 2024/08/30(金) 13:22:09
>>78
私もそれ思った。3日でも無理かもしれない。+0
-0
-
187. 匿名 2024/08/30(金) 13:37:26
>>186
人と比べても意味ないよ
食べてる物も健康状態も違うんだから
+1
-0
-
188. 匿名 2024/08/30(金) 14:53:18
スマホで動画みたり図書館で本借りてきて読んでたりしたら、時間いくらあっても足りないわ私+0
-0
-
189. 匿名 2024/08/30(金) 15:00:06
>>76
あなた余計な一言多いって言われない?+7
-0
-
190. 匿名 2024/08/30(金) 15:04:50
>>154
このトピにコメントしているあなたも暇な独身では?+0
-0
-
191. 匿名 2024/08/30(金) 15:14:33
>>181
無駄がない素敵な生活ですね。+2
-0
-
192. 匿名 2024/08/30(金) 17:45:11
ふ、り、ん♡+0
-1
-
193. 匿名 2024/08/30(金) 18:05:34
>>104
楽天市場で探して買ったんですが
エアロライフって書いてありました!
静かなのが第一希望だったのでこれ選びましたが満足!
11000円ぐらいでした+0
-0
-
194. 匿名 2024/08/30(金) 18:28:26
>>93
充実してて何より
でも別にレベルは、上がってなくない?+1
-0
-
195. 匿名 2024/08/30(金) 18:49:09
ガーデニングにはまる
正直時間足りないから
使い方は私は下手だけど+0
-0
-
196. 匿名 2024/08/30(金) 19:21:37
>>68
晩酌?専業主婦なのに酒飲むの?
酒は働いている人の息抜きでしょ?+0
-10
-
197. 匿名 2024/08/30(金) 20:39:25
>>1
15時前に子供達が帰ってくるので
自分時間を確保するために午前中に忙しく家事をしたり買い出しなどの用事を詰め込みます!
午後からはゆっくりNetflixをみたり、溜めてある動画をみたりしています(^^)
最近は体の肉付きがよくなってきたので、ジムに通って引き締めたいなーと思っているところです。+0
-0
-
198. 匿名 2024/08/30(金) 20:57:26
>>68
猫が居るのと、のんびり晩酌っていいなあ…裏山だわ🐈🍶♡+5
-0
-
199. 匿名 2024/08/30(金) 20:58:31
>>76
76さんがやればいいよ
頑張って+2
-0
-
200. 匿名 2024/08/30(金) 21:06:25
tiktok ライトのポイ活!動画みながらポイントたまるから楽しい+0
-0
-
201. 匿名 2024/08/30(金) 21:34:32
資格とる
塗り絵
ナンプレ
ピアノ
漢検
筋トレ
+4
-0
-
202. 匿名 2024/08/30(金) 21:37:32
整理収納アドバイザー
カラーコーディネーター
インテリアコーディネーター+1
-0
-
203. 匿名 2024/08/30(金) 21:37:48
ヒトカラ+1
-0
-
204. 匿名 2024/08/30(金) 21:39:05
>>65
私も今年の2月から3個資格取ろうと思って奮起中です。年末まで駆け抜けます。お互い頑張りましょー!+1
-0
-
205. 匿名 2024/08/30(金) 21:39:16
猫飼う+1
-0
-
206. 匿名 2024/08/30(金) 21:39:27
ダンスの練習+1
-0
-
207. 匿名 2024/08/30(金) 21:39:50
セルフネイル+1
-0
-
208. 匿名 2024/08/30(金) 21:45:45
>>15
子供が帰って来たらそのまま公園や習い事送迎があるので、晩御飯の準備、お風呂セット、寝室セット、子供の興味に合わせて図書館に本を借りに行ったり、ネットでイベント調べたり、、とかかなり教育熱心にやってました。+2
-0
-
209. 匿名 2024/08/30(金) 22:01:13
>>144
てことはその職場に出会うまでは結構短い期間で転職を繰り返してた感じですか?
もうここで良いやってならない所を見習いたい。どうしてももう少しいると良い方向に変わるかもって思ってしまう。+0
-0
-
210. 匿名 2024/08/30(金) 22:38:41
>>58
専業主婦むいてますね
働いたら仕事も出来そうです+2
-0
-
211. 匿名 2024/08/30(金) 22:39:14
>>204
何の資格ですか?+0
-0
-
212. 匿名 2024/08/30(金) 22:43:56
>>163
ペン+1
-0
-
213. 匿名 2024/08/30(金) 22:50:17
>>3
最近始めたけど3日坊主で終わりそうで辛い+0
-0
-
214. 匿名 2024/08/30(金) 22:58:41
>>118
ナチュラルなマウントしますね、、、
それとも分かってやってるの
+3
-0
-
215. 匿名 2024/08/30(金) 23:18:35
>>212
あ…(恥)+0
-0
-
216. 匿名 2024/08/30(金) 23:32:24
母が高齢になって来たから、介護の初任者研修受けた。
10時〜17時、週1で3ヶ月位通ったんだけど、お仕事しながら来てる人もいて刺激もらって頑張れた。
将来への漠然とした不安が自信に変わったし、半額キャンペーンで4万円位で受講出来たからすごいコスパ良かったと思う。+5
-0
-
217. 匿名 2024/08/30(金) 23:34:43
>>4
ふと気づいたら、何も知らない何も出来ないただのおばさんになってて怖いよ…+6
-0
-
218. 匿名 2024/08/30(金) 23:44:54
>>58
貴女は?+1
-0
-
219. 匿名 2024/08/31(土) 10:57:36
>>196
すごい偏見ですね。
いつの時代の方ですが?+2
-0
-
220. 匿名 2024/08/31(土) 12:11:37
>>219
高齢者じゃないよ。
毎日休みの専業主婦が酒飲んでいい気分になってどうするの?+0
-5
-
221. 匿名 2024/08/31(土) 12:24:32
>>220
誰に迷惑かけるわけでもないんだし。
お酒は働いてる人しか飲めないの?
+2
-0
-
222. 匿名 2024/08/31(土) 12:51:18
>>6
懐かしい!ゴン太だっけ。+1
-0
-
223. 匿名 2024/08/31(土) 12:55:44
>>196
70代?+3
-0
-
224. 匿名 2024/08/31(土) 13:39:34
>>198
ありがとうございます😌
そう言ってもらえると嬉しいです。
働いてない専業主婦は酒飲むなみたいなアンチの人に絡まれて凹んでたのでw+4
-0
-
225. 匿名 2024/09/02(月) 05:07:01
私は身体が弱い専業主婦な為、あまり速く動くことが出来ず、暇なお時間はあまりないのですが、お時間を作ることが出来た時は、身体を少しでも丈夫にするために筋トレをしています+0
-0
-
226. 匿名 2024/09/02(月) 05:11:57
>>224
専業主婦は365日お休みが無い立派な職業ですよ🤗
いつもお疲れ様でございます🍀+6
-0
-
227. 匿名 2024/09/05(木) 14:06:37
>>1
「がるちゃんをしない」+0
-0
-
228. 匿名 2024/09/25(水) 08:48:39
>>204
気づかず遅くなりました💦
fp2級と、宅建、賃貸不動産経営管理士です💦+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する