ガールズちゃんねる

選択的シングルマザーについて

228コメント2024/09/05(木) 23:55

  • 1. 匿名 2024/08/29(木) 16:52:07 

    最近流行り(?)の選択的シングルマザーについてです。

    妊娠前からあえて結婚を選ばず、一人で子育てをする人が該当するようです。
    一部の結婚を望まない人の選択肢が増えた一方、初めから父親を奪うなんて子どもが可哀想なんじゃないかな?と思います
    これからどんどん増えていくのでしょうか?

    みなさんは選択的シングルマザーについてどう思いますか?

    +16

    -106

  • 2. 匿名 2024/08/29(木) 16:52:45 

    めちゃくちゃエゴだと思う

    +257

    -14

  • 3. 匿名 2024/08/29(木) 16:52:55 

    大変そう

    +76

    -4

  • 4. 匿名 2024/08/29(木) 16:52:56 

    流行り?
    私の周りでは1ミリも流行ってない。

    +252

    -2

  • 5. 匿名 2024/08/29(木) 16:53:02 

    選択的シングルファザーがありならいいんじゃない?

    +35

    -0

  • 6. 匿名 2024/08/29(木) 16:53:06 

    マイルドな言い方にしただけで昔から一定数いるでしょ

    +129

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/29(木) 16:53:08 

    選択的シングルマザーについて

    +148

    -5

  • 8. 匿名 2024/08/29(木) 16:53:10 

    要するに男側が一切法的な責任を負わないってこと?

    +109

    -1

  • 9. 匿名 2024/08/29(木) 16:53:19 

    どえらいモン流行らせたな。

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/29(木) 16:53:30 

    流行りなの?
    訳ありしかいないと思う
    不倫とか

    +117

    -3

  • 11. 匿名 2024/08/29(木) 16:53:32 

    選択的シングルマザーについて

    +38

    -5

  • 12. 匿名 2024/08/29(木) 16:53:41 

    >>1
    実家太くて勤め先が福利厚生しっかりして子育て環境も整ってたらいいんじゃない?

    +52

    -14

  • 13. 匿名 2024/08/29(木) 16:53:43 

    まぁ結婚は無理だけどな

    マッチングアプリでもたくさんいるけど
    ヤリモクがいいねしてるだけだから

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/29(木) 16:53:44 

    実家の協力+経済的余裕がある人しか選択しない方が良い

    +49

    -2

  • 15. 匿名 2024/08/29(木) 16:53:55 

    流行ってないと思う

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/29(木) 16:54:01 

    父親が分かるならいいと思うけど

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/29(木) 16:54:07 

    妊娠前から選択してる、というのがひっかかるね。
    子どもを自分だけの所有物と考えていそう。

    +33

    -4

  • 18. 匿名 2024/08/29(木) 16:54:16 

    本当に相手は結婚したいと言ってるのにあえてシングルマザーを選んだなんて人いるのかな
    たいていは妊娠したのに結婚してくれなかった、結婚できない相手だったったパターンが多そうだけど

    それをかっこよく選択的とかつけてるだけな気がする

    +151

    -6

  • 19. 匿名 2024/08/29(木) 16:54:19 

    >>7
    良い画像だなぁ

    +90

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/29(木) 16:54:23 

    その選択をした人の人柄と頭の良さ次第じゃないかな

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/29(木) 16:54:37 

    30年前にしたかったけどお金もなくて誰も味方いなくて泣く泣く中絶した
    今だったら生保とか母子寮とか婦人相談所とか頼る手段あったのわかるのにそことき無知で無学だった自分が情けない
    ガルはマイナスだらけだろうけど産んであげられるのは幸せだと思うよ

    +3

    -23

  • 22. 匿名 2024/08/29(木) 16:54:39 

    >>7
    母の愛って感じ

    +69

    -1

  • 23. 匿名 2024/08/29(木) 16:54:40 

    菅野美穂と押尾学が出てた「2001年の男運」ってドラマにそんな役の人がいたなー
    当時はほんと気持ち悪いと思ってた

    +5

    -3

  • 25. 匿名 2024/08/29(木) 16:54:56 

    >>1
    結果的にそうなった奴が強がりで選択的とかほざいているだけとしか思わない

    +55

    -8

  • 26. 匿名 2024/08/29(木) 16:55:09 

    流行ってないし、増えないと思うよー

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2024/08/29(木) 16:55:11 

    選択して
    シングルマザーと言いたいだけで
    理由はあるやろ!
    好んではいないはず

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2024/08/29(木) 16:55:18 

    とんでもないクズ父親(無職、酒乱、DV、虐待、浮気繰り返す)だったら、父親いない方がマシだけど

    +32

    -3

  • 29. 匿名 2024/08/29(木) 16:55:30 

    そんなの流行ってない。
    不倫して産んだんだ、と思うだけ。

    +20

    -6

  • 30. 匿名 2024/08/29(木) 16:55:43 

    >>9
    どんどんモンスターが増えるね

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/29(木) 16:55:45 

    まだ別居婚の方がマシなような気がする。収入から何から何まで1人で子育ては不安だな

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/29(木) 16:55:53 

    友人が結婚はしたくないし相手と一緒に暮らしたくもないけど子供は欲しいと言ってて、冗談かと思ったら本気でそれに向けて活動しててドン引きした。親にも止められたみたいだせど、私の人生なんだから口出すな!ってブチギレ。生まれてくる子の人生も考えろよ…と思って呆れて、それ以降距離置いてる。その後は知らんけど、共通の知人曰く妊娠したと。

    +19

    -5

  • 33. 匿名 2024/08/29(木) 16:55:55 

    ネットでしか聞いたことない。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/08/29(木) 16:55:57 

    >>1
    結局お金です。あとは子供にどれほど愛情を注げるか。

    +5

    -3

  • 35. 匿名 2024/08/29(木) 16:56:02 

    >>21
    うーん
    産んでもらえるだけで幸せって?
    貧乏でも不便でも?
    生まれてきた人間全員がそんな価値観ならいいけどさぁ…。

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/29(木) 16:56:02 

    どこの界隈で流行ってますの?

    最初からハンデ持たせて子ども産むなよ、って思う
    旦那がいなくても何とかなる経済力と周りの人たちのサポート体制あれば大丈夫なんだろうけど、そんな女性なかなかいないよ。女社長?資産家?芸能人?

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/29(木) 16:56:11 

    >>28
    まずそういう奴と子作りするなって話にならないかな

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/29(木) 16:56:35 

    >>7
    なんか神秘的〜✨
    子供たちも品の良さそうな顔してる

    +90

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/29(木) 16:56:46 

    それで手当はもらうんでしょ?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/29(木) 16:56:55 

    選択って付けてるからちゃんと考えての事ですみたいに見えるけど、ストレートに言うと未婚の母って事よね?
    責任感ない男と無計画な女がペアになったんだなって思われてもいいならいいと思う
    子供の気持ちは一切無視なわけで

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/29(木) 16:56:59 

    >>11
    黒島結奈ちゃんは沖縄なので
    聞いた話では沖縄は子育てコミュニティーが大きいみたいで
    子供は近所のみんなで面倒を見るみたいな感覚があるらしいよ

    +1

    -23

  • 42. 匿名 2024/08/29(木) 16:57:09 

    >>1
    いずれ子どもになんで父親がいないのかを説明するときがくるよね…
    子どもにわかりやすく、子どもが納得できるように説明するのが難しそう
    あと子どもがそれをまっすぐ受け止められるのか?とも思う
    離婚や死別とはまた違うし

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/29(木) 16:57:09 

    >>1
    子育てしたいけど結婚したくない金持ち女性か、
    不倫してできちゃった人のどちらかだろうなぁと思う

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/29(木) 16:57:26 

    親は選択かもしれないけど
    親を選べない子供はかわいそう

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/29(木) 16:57:40 

    シングルマザーの子ども、情緒不安定な子多いよ。シングルの理由は人それぞれだし全部とは言わないが。

    +21

    -4

  • 46. 匿名 2024/08/29(木) 16:57:57 

    ガルチャンでは否定だらけだけど
    両親仲悪い家庭で育った私はそういう選択もアリかなって思うよ
    両親揃ってればよいわけじゃないし
    DVされてトラウマ持ちで男はいらないけど子供は欲しいって人もいるだろうし

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2024/08/29(木) 16:58:30 

    >>1 >>3

    選択的シングルマザー‥要は見る目なく結婚に失敗した人が強がって言ってるだけ

    +31

    -6

  • 48. 匿名 2024/08/29(木) 16:58:38 

    >>37
    普通はね
    でも世の中って、無職男と子ども作ったり、DV男と子ども作ったり(多産DVとは違う)する女もいるからね

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/29(木) 16:58:41 

    もうさ、シングル税とか必要では?

    +0

    -3

  • 50. 匿名 2024/08/29(木) 16:58:53 

    >>7
    これうちの近くの沼では半年後には黒っぽくなって母ちゃんよりでかくなる

    +44

    -3

  • 51. 匿名 2024/08/29(木) 16:58:55 

    >>41
    そのコミュニティで面倒は見れても責任はないわけでしょ?

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/29(木) 16:59:32 

    >>1
    産まれてくる子供の立場からしたらいい迷惑だよね。
    いきなり父親無し確定とか可哀想。
    それも仕方ない理由とかではなく母親のエゴで始めから意図してそうなってるんだから子供からしたら思春期になったくらいに考えが至ってふざけんなってキレられると思う。

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/29(木) 16:59:32 

    >>14
    普通の親は反対するから協力してくれなさそう

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/29(木) 16:59:37 

    選択的シングルマザーについて

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/29(木) 16:59:50 

    シングルとしての支援を受けないならいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/29(木) 16:59:56 

    デキ婚に持ち込もうとしたけど結婚してもらえなくて、そういう設定に変えた人なら知り合いにいるけど…

    流行ってはいないと思う

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/29(木) 17:01:00 

    お金がなくて焼肉屋の煙の匂いを嗅ぎながら涙を流してメシ食った気分になったことがないやつらに何がわかる!

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/29(木) 17:01:07 

    >>35
    何となく産まれてたら、ガルで毒親がーって暴言吐いてそう

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/29(木) 17:01:36 

    旦那が酒乱で…(;´Д⊂)

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/29(木) 17:01:49 

    制度だから受けたらいいって思うけど、最初から一人で産む決意をしたのにひとり親がもらえる手当を受けとるのはモヤモヤする
    まずは認知してもらって養育費をもらおうよって思う

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2024/08/29(木) 17:02:07 

    どこで流行ってるの?
    流行らない方が良くない?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/29(木) 17:02:08 

    >>1
    選択的って良い印象になるような言葉選びしてるだけで、結局妊娠したら男に捨てられた上に中絶期間過ぎて産むしかない人ってイメージしかないな
    子どもにどういう父親だったか・なぜ結婚しなかったのか聞かれて、答えられるならいいと思う
    でも選択的って言ってても結局答えられないでしょう
    そういう行動はするべきじゃない
    不幸な子どもが増えるだけ

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/29(木) 17:02:08 

    >>40
    そうとは限らないと思う
    相手はいないけど子供が欲しいので
    産めるうちに体外受精で作っちゃうってパターンの人もいると思うし

    +2

    -12

  • 64. 匿名 2024/08/29(木) 17:02:55 

    ひとり親手当てとか貰わないでやっていけるならいいと思うよ
    元から手当視野にいれてるのは人間として如何なものか

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/29(木) 17:03:03 

    >>11
    シングルマザーではないでしょ。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/29(木) 17:03:39 

    >>7
    可愛い
    守られてるのが母性を感じた

    +59

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/29(木) 17:04:01 

    >>57
    「涙とともにパンを食べた者でなければ、人生の本当の味はわからない」
       ゲーテ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/29(木) 17:04:12 

    >>64
    そしてシングルだから!といって男子を女子風呂、女子更衣室、女子トイレに連れてくるまでがセット。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/29(木) 17:04:16 

    >>51
    責任って何の話?

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/29(木) 17:04:28 

    とんでもない大物政治家の愛人とか養育費(お手当)で一生左うちわの人だったら選択する人もいるでしょうね
    選択というか戦略って気もするけど
    プロの妾か

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/29(木) 17:05:02 

    ナシ。
    女しか出来ない身勝手な手法だから。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/29(木) 17:05:04 

    >>62
    同じこと何回も書かないでいいよ(笑)

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2024/08/29(木) 17:05:15 

    >>63
    相手がいないのに?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/29(木) 17:05:24 

    自分の収入で子どもを育てていけるような人ならいいんじゃないかな?俵万智さんとか。

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2024/08/29(木) 17:05:40 

    たまに「彼との子どもが欲しかっただけ」とか「彼の人生を制限させたくなかった」っていう人いるけど
    見栄張ってるだけで、ただ単に捨てられたか子どもや結婚は望んでないと言われただけじゃないかなって思ってる

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/29(木) 17:06:17 

    なんでも選択的と付けたらいいと思うな

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/29(木) 17:06:50 

    >>7
    何この上流階級みたいな佇まいは

    +54

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/29(木) 17:08:06 

    流行りではない
    そういう環境にいるだけでしょ
    一般的にはそんなのほとんどいない

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/29(木) 17:08:13 

    1人だけ聞いた事ある。40代前半でどうしても子供が欲しかったから会社の若い後輩に絶対に迷惑かけないからって頼んで子種をもらって妊娠出産して今は実家で母親と妹と3人で育ててる。

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2024/08/29(木) 17:09:04 

    流行りではなくて、妊娠しても結婚してもらえなかっただけじゃないの?

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/29(木) 17:09:05 

    ガチの人って海外の精子バンク使って一人で妊娠するからその決意がすごいなと思う

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/29(木) 17:09:06 

    >>68
    クソ迷惑
    そんなの繁殖しなくていい

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/29(木) 17:09:07 

    才色兼備+高収入な人か圧倒的コミュ力者以外はもの凄い苦労しそう

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/29(木) 17:09:32 

    未婚の母ってやつよね。
    流行ってないし、不倫?訳アリ?って思ってしまう。
    子どもにとっては百害あって一利なしだと思う。
    エゴよね。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/29(木) 17:09:56 

    >>57
    「貸借は友を失う」
    ゲーテ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/29(木) 17:10:09 

    >>1
    みなさんは選択的シングルマザーについてどう思いますか?

    ぶっちゃけわからない、敢えてシングルマザーになる意味もわからないし、それを選ぶ人の気持ちもわからない。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/29(木) 17:10:10 

    >>79
    社内の男性にそんなこと頼むとかネタでしょ
    ありえない、気持ち悪すぎる

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/29(木) 17:10:20 

    >>42
    精子バンクで生まれたお子さんのドキュメンタリー見たことあるけど、父親がどんな人か一切情報知らされない、知る術もないって状況はしんどそうだなと思った

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/29(木) 17:11:17 

    ここだと反対ばかりだろうけど、お母さんに経済力あれば私はいいと思うよ。

    +3

    -5

  • 90. 匿名 2024/08/29(木) 17:12:22 

    1人で育てる力があるならいいと思う!
    男がいるからって幸せとは限らない。
    むしろ、お金さえあればいつ裏切るか分からない父親なら、初めからいらない

    +4

    -4

  • 91. 匿名 2024/08/29(木) 17:12:52 

    >>1
    👨「遺伝子は残しつつ自由でいいの最高かよ」

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/29(木) 17:13:11 

    >>47
    元から未婚で産むことだよね?

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/29(木) 17:13:18 

    プリンとか不貞の末ならやめろ。迷惑しかない

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/08/29(木) 17:13:51 

    自分が子供なら、母親から「ママは結婚したくなかったから、あなただけは他の子と違って父親は無し」
    って言われるのは相当嫌だな。

    相当の理由があったならまだしも。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/29(木) 17:14:09 

    >>69
    聞かなきゃわからんかな。
    子を大きくする責任。
    どれほど貧しくても、子が障害や難病を患っていても、子が悪事を働いても、親として逃げずに成人まで育てあげるってこと。
    そのコミュニティとやらでできるの???

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/29(木) 17:15:21 

    >>11
    事実婚とシングルマザーは違うよ

    +20

    -3

  • 97. 匿名 2024/08/29(木) 17:15:39 

    「選択的」の話なのに「選択的ではない」人だという前提で色々言ってる人が多くて必死過ぎだと思うトピ

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2024/08/29(木) 17:16:35 

    真っ当に子育てするなら別に選択的シングルマザーでもいい
    その選択をしたのなら絶対に彼氏作ったりしないで欲しい

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/29(木) 17:16:39 

    >>6
    いると思う
    妻子ある男性と不倫して勝手に子供産む女性とかね

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2024/08/29(木) 17:16:58 

    >>87
    本人凄い変わった人で絶対的な権力を持つ御局様で職場自体も不倫やセクハラや嫌がらせが日常的だったからできたんだと思う。(私の職場じゃないです)その女性と男性は今も一緒に仕事してるはず。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/29(木) 17:17:09 

    >>41
    でも今居るのは都内なんだから近所みんなで育てるのはムリよね。しかも芸能人でプライバシーも大切なのに。

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/29(木) 17:17:52 

    そのくせ違う彼氏できてるのあるある

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/29(木) 17:18:43 

    漸く喜多嶋舞に時代に追いついた

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/29(木) 17:19:59 

    >>56
    設定ww

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/29(木) 17:20:00 

    結婚はモラハラ、DV、不倫、義両親の介護などリスクが多い
    役に立たない害まである夫と2人(実質1人)で子育てするくらいなら、
    実両親と実家3人で子育てする方がずっとマシとは思う

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/08/29(木) 17:20:12 

    >>7
    羽がキレイ

    +38

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/29(木) 17:20:25 

    自分で育てて行けるなら全然問題無いと思うよ。でもシンママの婚活は止めて欲しい。シンママしか幸せになれないコースだから。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/29(木) 17:20:28 

    >>95
    出来てるから沖縄が成り立ってるんじゃないの?
    最近の話じゃないんだし

    あとあなたはもしかして自分の責任は取らないつもりでコメントしてる?
    芸能人を叩いたり、叩くのを煽ったり、名誉毀損なんかは問題視されてるわけだけど
    自分は責任を取る気がないけど他の誰かに絡んでるのかな?
    他人に言われなきゃ行動しないというのは責任を取る気がないってことなんだけども

    +0

    -9

  • 109. 匿名 2024/08/29(木) 17:20:45 

    >>105
    どっちも嫌だな

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/29(木) 17:22:00 

    >>48
    そういう人にしか相手にされないんでしょう
    子供出来たら変わってくれるからっていう女性多いよね

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/29(木) 17:22:02 

    >>21
    なんかマイナス多いけど…
    本当は産んであげたかったっていうあなたの気持ちには共感するよ
    産むこと産まないことどっちが正解だったのかは分かり得ないけど、あなたが今、幸せだったらいいなと思うよ

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/29(木) 17:22:55 

    >>7
    お母さんの横顔凄く綺麗だね
    良い写真だなぁ😭

    +43

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/29(木) 17:23:23 

    >>6
    妊娠したけど彼氏に逃げられて1人で産んで育ててる人ならそれなりにいそうだけど、最初から1人で育てるつもりで妊娠する人ってなら稀な気がする。

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/29(木) 17:23:42 

    自分とは結婚してくれないであろう高スペックの男の遺伝子がいいです
    もちろん一人で育てますってパターン以外ないでしょ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/29(木) 17:24:52 

    女性側
    経済力有りか実家が太い、子供は欲しいけど、夫の世話したくない、夫側の親戚付き合いしたくない。

    男性側
    子供は欲しいけど、家庭に縛られたくない、養育費は払うから、誰か産んで育ててよ、時々見に行くから。

    ってことかな?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/29(木) 17:25:16 

    ガープの世界の母ちゃん思い出す。ガープは不思議ちゃんに育った。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/29(木) 17:27:03 

    >>108
    沖縄ではよその子供の金銭的な援助だけでなく、仮に万引きとかしても親のように謝ったりしてくれんの?仮に子が不登校になったら親のように寄り添って支えてくれんの?再三言うけど仮の話ね。
    そんなん聞いたことないけど、本当ならひとり親は沖縄行くべきだね。
    ごめん、後半部分は何言ってるかわからんわ。私を名誉毀損とか言って慰謝料でも請求したいならどうぞご勝手に。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/29(木) 17:28:12 

    両親揃ってるけど幼少期から母親にあんななんて産みたくなかった!と言われて育つのと、結婚はしなかったけどあなたのことは絶対産みたかったのよ!って言われるのならどちらが良いのかな。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/08/29(木) 17:31:21 

    パッと思い浮かぶのは、ジョディフォスター、俵万智、黒島結菜。あと元官僚で今はコメンテーターとかの山口真由さん(この方は違うかな?)他にもいますかね。有名人は生き方の表現としていいのかもしれないけど、一般的にはまだ難しいよね。

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2024/08/29(木) 17:32:26 

    >>1
    補助金もらうための裏技やってるだけやろ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/29(木) 17:32:43 

    >>1
    相手が余程のちゃらんぽらんで
    母親が金銭的に自立できてるのであれば
    シングルマザーの方が楽だろうなと思う
    結局は金だよ
    金ない選択的シングルマザーは強がりだろうが笑

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2024/08/29(木) 17:34:10 

    経済的に余裕があるならいいけどそうでなければ子供が可哀想

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/29(木) 17:34:18 

    >>21
    産まなくて良かったよ。そんなのエゴでしかない。
    うちは子どもが8歳の時に夫が病気で亡くなったけど、子どが不憫で仕方なかった。

    外食行った時とか隣に家族連れが座ると、絶対にそっちを見ないんだよ。
    夫がプレゼントしたサッカーボールも、結局クローゼットにしまったまま。高校生になった今も。
    私が一緒にやろうって言っても頑なに拒否したよ。
    夫じゃないと嫌だったんだろうね。

    生まれた時から父親がいないなんて、子どもにとっては不幸でしかない。
    そりゃ、どうしても事情があって片親になってしまう場合もあるとは思うけど、最初から未婚の母なんて選択をするのは母親のエゴでしかない。
    なぜ寂しい思いをわざわざ子どもにさせるのか理解できない。

    +16

    -3

  • 124. 匿名 2024/08/29(木) 17:34:56 

    >>120
    と、思われても仕方ないね
    実際、自分の稼ぎで育てていて、かなり裕福な暮らしができていても知らない人からは母子家庭の補助金で贅沢して〜これだからシンママは〜って言われるだろうし

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/29(木) 17:35:00 

    別にいいのでは
    こうやって周りがとやかくいうからその子に影響あるだけじゃない?
    父親や母親に代わるものなんてたくさんあるでしょ

    +1

    -4

  • 126. 匿名 2024/08/29(木) 17:35:22 

    >>105
    そんな男性の子どもが欲しいとまず思えないw

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/29(木) 17:36:29 

    父親必要なら世の中の仕事も子育てって言ってる父親どうなんねん

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/29(木) 17:36:57 

    別れた後に妊娠発覚でそのままシンママを選んだヤンキーは知ってる
    でも祖父母とも同居で寂しい思いはさせて無くて子供もいい子だから尊敬する

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2024/08/29(木) 17:38:39 

    >>1
    風俗嬢製造機

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/08/29(木) 17:40:35 

    未婚シングルと子持ちバツイチなら後者の方が世間体いいよ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/29(木) 17:44:27 

    >>73
    横だけどどうしても子ども欲しいからってネットで優秀な精子を探してる人の記事を見たような気がする
    自分は好みの人と付き合えたことがないし色々と面倒だから結婚は諦めているけど子どもだけ欲しいって
    金持ちでも何でもない普通のスペックの30代後半女性だった
    ツッコミどころしかなかったw

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/29(木) 17:47:04 

    >>113
    仮に前者だったとしても自分を正当化するために後者だと思い込む人はいそう

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/29(木) 17:52:34 

    >>54
    選択的シングルマザー日本代表じゃん

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/29(木) 17:54:03 

    >>1
    選択しているのに
    養育費もらってたら
    1人で育ててないよな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/29(木) 17:54:30 

    >>35
    生まれた時から生活保護のシングル家庭なんてどんな罰ゲームだよって私なら思う
    少なくとも父親には愛されず必要とされず生まれてきたんだなと自己肯定感の低い性格になってるだろうな
    子供時代の貧乏ってほんと地獄だよ

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/29(木) 17:56:20 

    >>131
    たしか日本って精子提供者選べないよね?
    健康は間違いないから健康面は優秀でも何かの才能や学力とかはわからないのにね。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/29(木) 17:58:11 

    >>40
    そんなこと言ったら産んでほしいなんて頼んでないって子どもの言葉が正しくなっちゃうよ
    世の中のブスも子ども産んでんじゃん
    出産なんてエゴでしょ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/29(木) 17:58:49 

    >>130
    見ただけじゃわからんよ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/29(木) 17:59:30 

    >>1
    未入籍シングルの子は入籍したシングルより手当の金額減るって言うてたから余裕ない場合はやめた方がいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/29(木) 18:00:22 

    精子提供を受けるなら

    +高偏差値男子
    ーイケメン

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/29(木) 18:01:01 

    子どもはほしいけど結婚はしたくないって人は男女共にいるよね。現実的に考えて実行しない人がほとんどだけど。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/29(木) 18:09:23 

    >>92
    結婚したいと思えない相手との子供を妊娠したからじゃない?
    ずっと一緒にいたいと思う人と結婚して、子供が生まれて、家族で生きていく人達がほとんどだからさ。もちろん、途中で上手くいかなくなる人もいるけれど。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/29(木) 18:10:37 

    >>1
    不倫で出来た子供も多いよね
    中学時代の部活の女子会したら、「選択シングル」って言ってる友達いたけど、ようは不倫で子供できて、相手夫婦は別れるって聞いてたけど、実は別れ話なんて無くて、それを知った頃にはおろせなくなってて、出産する事決めたパターン

    祖父母が大変そうだったよ

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/29(木) 18:10:47 

    女側の負担が大きすぎて流行らないと思う
    父親に養育費一億でも貰えれば選択する意味もあるけど

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/29(木) 18:13:26 

    こういう多様性を認めるのってどうかな。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/29(木) 18:14:25 

    お金さえあれば1人で育てられると思っていたよ

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2024/08/29(木) 18:20:45 

    >>1
    母性が欠けてるから出来るんだと思う、子供は人生のアクセサリー

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/29(木) 18:21:38 

    >>8
    最近は精子バンク利用者もいる

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/29(木) 18:22:57 

    親のエゴ、子供が可哀想って言う人多いけど
    私は父親がいなくてもなんとも思わなかったな。
    最初から居ないからそれが普通だと思ってたし。
    全ての子供が可哀想な子とは限らないよ。
    母親に産んでもらって感謝してるよ。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2024/08/29(木) 18:25:09 

    そんな人居ます?
    周りに誰も居ないww

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/29(木) 18:26:26 

    >>1
    自分で選択したくせに行政からの手当とか助成とか貰うなら腹立つ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/29(木) 18:26:31 

    >>146
    私はたんまりと遺産残されても、夫に先立たれたら育てていけるか不安だよ
    生かすことはできるだろうけど、幸せにできるかなって
    2人揃っててもどうして自分はこんな母親なんだろうって悩んでるのに1人になったら抱えきれないと思うわ
    お金があればっていうのは最低限だと思う

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/29(木) 18:27:56 

    ノンフィクションのあっちゃんが印象的だった
    男性との結婚するしないの話し合いで付箋に選択肢を書いた上で選ばせたりしてて、何か宗教めいた物を感じた記憶
    確か同じ男性との間に2人目も出来たよね

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/29(木) 18:27:59 

    子どものためと離婚しない、家事育児仕事してる女ががるちゃんにはいるんだから反論が多いに決まってんじゃん。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2024/08/29(木) 18:32:29 

    >>11
    事実上シングルマザーだよね

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/29(木) 18:32:46 

    >>96
    言葉遊びみたいなモンでしょ?
    三年以上同棲してれば内縁の妻にはなるみたいだけど。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/29(木) 18:33:47 

    ・・それってまだ子育てした事がない女性がやってる事だよね・・なんだか子育てなめてんなぁとしか思えないんだけど・・いくら両親とかサポートする人がいても1人で子供育てるのは大変よ。「選択」シングルマザーなんてまだ理解されてないし、色々と言われそうだよね・・・

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2024/08/29(木) 18:35:21 

    >>18
    そうだよね。最近、話題になった女優さんもそうだと思った。表向き女優さんの希望と言ったんじゃないかな。

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2024/08/29(木) 18:35:55 

    思春期に色々あるとカウンセラーやドクターに結局父親の存在が必要みたいなことを言われる。お金さえあればが通用しない時期がくる

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/08/29(木) 18:38:15 

    >>7
    癒やされた!!
    台風だけど、大丈夫かな?家族でどこかで幸せに生きてて欲しい!

    +33

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/29(木) 18:40:59 

    >>6
    でも昔はシンママに対してアタリが強かったからなりにくかった印象
    今は手当も厚いからシンママになろうって人増えてるよね
    ひろゆきも籍は入れずにシンママの方がいいと思うって言ってた

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/29(木) 18:42:06 

    >>18
    旦那はいらないけど子供は欲しいって言ってる人周りにも何人かいる
    それでアプリで知り合った人に中出しさせたって

    +5

    -3

  • 163. 匿名 2024/08/29(木) 18:46:17 

    >>10
    従姉妹が不倫してて妊娠した
    相手は既婚者だからもちろん結婚してもらえず
    シングルマザー
    それで手当もらって生活してるから腹が立ちます

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/29(木) 18:48:57 

    >>49
    シングル税はおかしいけど、シングルへの手当は選択の人には与えないでほしい

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/29(木) 18:52:49 

    >>162
    よこ
    戦慄走った

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/29(木) 18:57:53 

    >>1
    昔から妾の子供だっているんだから別に珍しい事じゃないよね。
    世の中には父親いない方が平和なパターンもあるし、別姓認められないからそのパターンもありな気がする。

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2024/08/29(木) 19:05:21 

    >>8
    そういう男だからそのような選択になった、と言うことはありそう。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/29(木) 19:08:43 

    >>14
    知人にいる。
    母親:本人稼いでる、実家も太い
    医学的な父親:すでに元嫁との間に3児いて、中◯希望した

    結婚迫ったけど男に断られて、私は産むんだって産んでた。元から男女でルックスに差があって釣り合ってなかった。男はすぐに別の女作って、自宅に招いて半同棲になってる。さすがに法的に色々迫られて認知は後でしたんじゃないかな。
    女として虚しくないんかなと思った。


    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/29(木) 19:16:15 

    >>1
    そんな人が周りに誰ひとりいない。そんな人いるの?
    認知してくれなかったからやむを得ず選択シングルなら何となく理解出来るけどさ

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/29(木) 19:16:17 

    >>146
    たま〜に幼少期から親を困らせないすごく育てやすい子供っているからね
    運良くそういう子を産めたら可能かな
    大体はお金だけじゃどうにもならない悩みが出来る

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/29(木) 19:16:57 

    >>80
    だよね。
    不倫して産まないで欲しいって言われて出産したけど、働きながらは子育てできなくて幼少期に実家で子供育ててもらってたよ。その何年後に別の男性と結婚したけどメンタル病んで子育ては旦那がしてた。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/29(木) 19:20:48 

    行政から金貰わないなら

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/29(木) 19:29:26 

    >>148
    横、一部の富裕層がやってそうな、そういうトピかと思ったら違った。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/29(木) 19:35:34 

    社会保障費、税金が余計に掛かるから勘弁してほしい

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/29(木) 19:40:16 

    精子提供マッチングサイト、で調べると何個か怪し気なサイトが出てくる
    そのうちの1つを友達が運営してるんだけど、実際に利用して子供産んでる独身女性たくさんいるらしいよ
    無精子症の旦那がいる夫婦とかレズビアンカップルもいるけど

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/29(木) 19:43:17 

    >>174
    その家庭に新たにかかる税金よりも産まれてきた子供が死ぬまでに払う税金のほうがトータル多いんだから経済効果的には良いんじゃない?

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2024/08/29(木) 19:43:28 

    >>1
    要するに未婚の母だよね?
    個人の自由だから別に良いんじゃない?
    自ら選択して未婚の母なのか、捨てられて未婚の母かなんてわからないから、他人から見れば未婚の母って一括りでしかない
    まぁ常識通じない人だろうなとは思う
    事実婚より意味不明

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/29(木) 19:44:24 

    >>18
    私の友人はそうだよ。2人いて2人とも女医で実家もお金持ち。親や親族が近くに住んでる。
    相手がずっと結婚したがってるけど必要ないみたい。

    +8

    -2

  • 179. 匿名 2024/08/29(木) 19:57:52 

    >>88
    お亡くなりになったとかではなく、健在なのに全く父親のことがわからない、探してはいけないとなると辛いだろうなと思う
    子供からしたら父親、でも、その人からしたらただの他人で愛されていないことがわかってしまっているわけだもんね

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/29(木) 20:02:45 

    >>162
    相手がどんな病気もっているか、もしくは遺伝的疾患もってるか分からないのに勇気があるね(褒めてはいない)

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/29(木) 20:08:06 

    >>98
    やむを得ない理由があった人は除いた選択的シングルマザーって基本自己中心的な性格だからね
    知り合いでいるけど、結婚したいって言ってたよ
    出産のタイムリミットが迫ってたから、とりあえず先に産んだんだって
    誰かいい人いないかと言ってたけど、誰が好き好んでわざわざ選択的シングルになったアラフィフと結婚するってのか…

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/29(木) 20:09:52 

    >>41
    沖縄ですが別にそんなのないです

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/29(木) 20:11:12 

    >>18
    自分が子どもできるか微妙な年で遊んでたらうっかりできちゃったけど、相手に経済力なかったりそもそもそんなに好きじゃなかったりしたパターンもある。

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2024/08/29(木) 20:12:34 

    >>105
    ひとりっ子ならまだしも兄弟いるなら、兄弟が迷惑するよ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/29(木) 20:16:35 

    >>118
    両方嫌だ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/29(木) 20:19:41 

    奪うというのは違うと思う。
    私もシングルで産んだけど、父親について子どもから何も聞かれた事はなくて、
    小学校にあがった頃、お母さんと二人きりだと寂しい?って聞いたら、
    ううん、僕、充分幸せ〜
    って言ってくれた。

    +1

    -6

  • 187. 匿名 2024/08/29(木) 20:22:10 

    >>186
    そう言うしかないじゃん…

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/29(木) 20:28:18 

    >>151
    貰ってる人いるから複雑な気持ちになるよ
    真面目に生活している人が馬鹿をみるって本当だなって思う
    そして、世の中は自分勝手な人間がどんどん増えてるんだなって感じる
    お金さえあればなにしてもいいっていう風潮は危険だと思う

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/29(木) 20:31:47 

    >>47
    マジそれ

    カッコつけるならシンママ助成金なしで育てろよ
    こんなヤツに税金払いたくねーわ

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2024/08/29(木) 20:52:35 

    離婚より子どもに影響なさそう

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/29(木) 20:53:11 

    >>47
    離婚もそうじゃん

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/29(木) 21:10:55 

    同性パートナーと暮らすレズビアンの知人がゲイ友達からの精子提供で出産した。
    数年後、そのパートナーも同じ人から精子もらって妊娠する予定との事。
    ママ2人のレインボーFamilyと自称しているが、子どもは将来どうも思うのか。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/29(木) 21:17:33 

    >>187無理してるのかどうかなんてわかるよwww

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/29(木) 21:58:00 

    >>18
    そういうのじゃなくて、始めからパートナーは不要だが子どもは欲しいと妊活する人を指してるんだと思う。
    種だけくれる人を探して、種だけ貰うという人も増えてるらしい。

    私はそういうのは、なんかそもそもの根幹が崩れてる感じがして凄くエゴに感じる。
    男女がいて、パートナーになり子どもが生まれるっていう太古の昔から繰り返されてきた物が子孫繁栄の根幹にはあると思うんだけど、結果シングルになる事はあっても子ども欲しいから種だけ貰うってなんか違うよね。

    そういう人は生まれた子ども自身の気持ちとかもどう考えてるんだろうね。

    +12

    -2

  • 195. 匿名 2024/08/29(木) 22:44:24 

    わたしには無理

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/29(木) 22:52:57 

    >>105
    そうなると子供もいらんのじゃないかなあ。
    そりゃ妻子に害をなす虐待男が共同親権だの連れ去りだの言って
    一生粘着してくるのと比べたら相当マシなのかも知れないけど。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/29(木) 23:15:57 

    >>1
    男なんて当てにならないし、仕えるの馬鹿らしい
    実家の親と育てた方がいい子に育ちそう

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/29(木) 23:25:44 

    >>1
    知人がその選択的ナンチャラ名乗って仕事してるが私は知ってる。
    実は不倫して出来た子供。子供作れば自分の所にくると思って「何もしなくていい。迷惑かけない」と産んだらマジで何もしてくれなくて破局。
    なのに「彼の実家問題で結婚せずシングル選択」とかメディアで語っててモヤモヤ…

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/29(木) 23:26:08 

    >>12
    何がいいのか分からない
    そりゃ虐待する父親よりはいない方がいいと思うけど普通の父親ならいた方がいいでしょ

    +4

    -2

  • 200. 匿名 2024/08/29(木) 23:38:03 

    ここ読んでわかったこと

    選択的シングルマザーと自己申告してる人って

    不倫の末捨てられた
    デキ婚狙って捨てられた


    つまりは結婚を望んでいたけれど失敗したのを認めたくなくて訳の分かんない名称つけて自分を誤魔化してるって事でOK?

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2024/08/29(木) 23:48:16 

    私はやむなくシングルマザーになった人とは違うのよ!って、シングルマザーを潜在的に見下してる人が使う呼び方

    なぜ普通にシングマザーではダメなの?

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/30(金) 00:39:17 

    上のトピで大東俊介が母に捨てられたこと言ってたけど、父には言及してなかったよ
    中途半端に思い出があるより、ないほうが想像ができないからいいんじゃない?

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2024/08/30(金) 01:13:24 

    >>55
    ちゃんと収入あるから夫がいらないわけで、手当必要ない人が多いんじゃない?

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2024/08/30(金) 02:33:21 

    >>1
    看護師とか一人でも稼げるから離婚率高いって言うよね

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/30(金) 02:41:53 

    >>164
    シングル手当が大きいのも考えものだね
    ほぼ税金で育つから貧乏シングルマザーでもあながち子育てが不可能でもないから産んじゃうんだよね
    友達の妹も子供は欲しいけど旦那はいらないからってアプリで妊娠させてくれる男探したって
    で、もちろん税金で育ててる
    それを聞いてからシングルマザーに偏見があった昔の方がよかったのか、、て思ったりする

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/30(金) 02:43:25 

    >>203
    支援を全く必要ないほど稼いでるシンママって僅かじゃない?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/30(金) 02:45:52 

    >>151
    法律で妊娠させた男に養育費払わせるようにしてほしい
    逃げ得じゃん

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/08/30(金) 02:58:22 

    >>180
    アプリやってる人は「そんなのアプリに限らないじゃん。普通に知り合った人でも性病持ちいるし」て言い分だったね

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/30(金) 05:55:44 

    お金があればいいと思う。なくても、1人前にできれば全然あり。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/30(金) 07:18:13 

    精子バンクがなんで法律で許されてるの?
    妊娠した際にはちゃんと父親にも責任持ってもらう制度にして欲しいんだけど。

    確かにこれで出来た子どもは母親から産まれたことは揺るぎないけど、父親は母親と愛し合った過去すらなく産まれたことも知らない‥こんな出生理由だと子どもは辛くないの?自分なら母親のエゴが気持ち悪くて死にたくなると思う。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/30(金) 08:41:42 

    学歴とお金がある人しかできない

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/30(金) 09:17:14 

    >>11
    宮沢氷魚は10年後にはもっと若い女優と交際して、そちらとは入籍結婚式妊娠とちゃんと段階踏んで結婚しそう

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/30(金) 09:20:24 

    >>28
    それなら選択的って言われても、だよねって思うよね
    最近、相手はとても素敵で子供にも良いパパでいてくれてるけど、選択的シングルマザーですって言うインフルエンサー多くて謎

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/30(金) 10:04:18 

    >>193
    その生活しか知らないんだったらそれが幸せになるよね

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/30(金) 11:32:10 

    >>1
    お金があれば自由
    いない方が良い父親もいる

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/30(金) 12:08:43 

    >>201
    まじでこれ
    結婚してもらえなかったわけじゃない!って主張してるみたいでなんかイヤ

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/30(金) 13:14:54 

    >>1
    子どもができたのに結婚してもらえなかった(男が逃げた)友達がそう言ってたわ。
    そう言っとけばプライドは守られるしね。
    本当のことを知ってる人たちは超引いてた。

    結婚してもらえなかった人たちの言い訳にたくさん使われそうだね「選択シングル」
    もちろん全員が全員ではないけども

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/30(金) 13:28:48 

    >>161
    ひろゆきはいつもその場その場で適当な事言ってるだけでしょ
    自分は結婚して奥さんとしっかりパートナーシップ築いて子育てしてるじゃん

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/30(金) 13:37:15 

    >>25
    てんちむは知人の指摘で図星突かれて号泣してたよね
    正直これからも周囲から何度も言われる機会ありそうだけど、これでメンタルブレイクする程度の覚悟なら初めから産むなよと思ってしまった

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/30(金) 13:51:34 

    >>218
    ひろゆきは手当なんてなくても充分稼いでるからな
    彼女が妊娠したけどお金がなくて悩んでる一般人からの相談だからそう答えたんでしょ

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2024/08/30(金) 15:07:14 

    >>219
    よこ
    あれ絶対図星だよね
    港区女子がどうとかも言ってたけど、それだけで殺したいとまで普通思わないよ

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/30(金) 16:18:12 

    昔知ってる人でいた。
    恋人と話し合ってこどもつくって、こどもだけ欲しいから別れたって。
    母親を介護してて、本人は無職だって言ってた。父親は亡くなってた。収入はどうしていたんだろうか?何が何だか今でもわからないけど、世の中いろんな人生があるんだなあとは思った。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/30(金) 16:33:45 

    >>6
    一般人の選択的シンママは表面上は死別とかバツイチにしておけるからまだ良いけど有名人で未婚の母が周りに知られてるのは子どもがかわいそう

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/30(金) 16:47:11 

    職場にいるわ。多分大物の愛人かなと思ってる。お嬢さん名門私立小入れてたし。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/30(金) 17:03:14 

    >>208
    普通に出会った人に性病はいなかったよ。
    (運が良いだけだったのかな)

    やっぱりリアルの知り合いだと交遊関係も被るから男側もバレたくないし一応治るまで理由をつけてしないとか?

    遺伝子が全てではないけどどんな気質を持っているとか分からないと怖いな。
    元犯罪者かもしれないし。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/31(土) 01:05:14 

    >>1
    元旦那が不倫して人が変わったかのようになり、息子にも害が行くようになったので離婚してシングルになりました。
    今は再婚したけど、息子からパパがいないと友達にバカにされるから離婚しないで!と言われてる。
    これ聞いた時結構ショックだった。

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/09/01(日) 07:16:12 

    >>2
    「親のエゴ」って言い出したら、パーフェクト夫婦以外子ども産めなくなるよ
    ・祖父母のサポートない共働き夫婦は産むな
    ・ハーフはいじめられるから産むな
    ・色覚異常とかガン家系など遺伝病がある奴は産むな
    ・夫が帰ってこない奴は産むな(自衛隊,漁師,海外赴任)

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/05(木) 23:55:38 

    >>25
    んなもん、当たり前じゃん!なりたくてシングルマザーなってる訳ねーだろ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード