ガールズちゃんねる

運転免許を更新するかしないか

253コメント2024/09/12(木) 11:40

  • 1. 匿名 2024/08/28(水) 23:20:35 

    運転免許の更新期限が今月いっぱいです。
    しかし現在うつ病で休職して療養中で、
    免許センターに出かけることがしんどいです。
    ペーパーなので、もう免許いらないかなと、
    マイナンバーカードもあるからいいかなと思ってます。
    知人らに相談したら更新したほうがいいと言われます。
    どうしたらいいのか決められません。

    +22

    -173

  • 2. 匿名 2024/08/28(水) 23:21:24 

    ガル民が決めてもいいなら、更新しなさい。

    +732

    -8

  • 3. 匿名 2024/08/28(水) 23:21:26 

    ペーパーならいらない

    +13

    -74

  • 4. 匿名 2024/08/28(水) 23:21:43 

    行進しな🚶

    +143

    -8

  • 6. 匿名 2024/08/28(水) 23:22:04 

    また取り直すの大変だよ。更新した方が良さそう

    +613

    -6

  • 7. 匿名 2024/08/28(水) 23:22:09 

    運転免許証だけはちゃんと更新しといたほうがいい

    +485

    -4

  • 8. 匿名 2024/08/28(水) 23:22:19 

    更新しとき!
    帰りにスイーツでも買って帰ろーよ

    +364

    -5

  • 9. 匿名 2024/08/28(水) 23:22:24 

    >>5
    スッキリ爽快

    +4

    -4

  • 10. 匿名 2024/08/28(水) 23:22:24 

    した方がいいよ

    +105

    -1

  • 11. 匿名 2024/08/28(水) 23:22:34 

    うつ、しんどいよね。
    出かけるだけで体力使うし、並ぶし、また必要になったら取得すればいいし、今じゃなくていいと思うよ
    写真付き証明書がほかにあるならなおさら!

    +10

    -60

  • 12. 匿名 2024/08/28(水) 23:22:35 

    周りからも更新しなって言われてるのにしなくてもいいか、と思うんだったらもういいんちゃうの
    ガル民が更新しなって言ってもしたくないんでしょ?

    +147

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/28(水) 23:22:38 

    わたしなら更新するかな。

    +158

    -3

  • 14. 匿名 2024/08/28(水) 23:22:50 

    >>6
    病気に関しては一から取り直す必要はないよ

    +2

    -14

  • 15. 匿名 2024/08/28(水) 23:22:50 

    >>5
    グロ画像やめて

    +92

    -8

  • 16. 匿名 2024/08/28(水) 23:23:01 

    運転しないのなら要らないのでは

    +29

    -10

  • 17. 匿名 2024/08/28(水) 23:23:06 

    なんか決まりがあるみたいだから、免許センターの人にトピ文そのまま伝えて相談してみるのがいいよ!

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/28(水) 23:23:13 

    いくら今がしんどいとは言え、免許が必要になったときまた取り直すとなったら大変だよ

    +163

    -4

  • 19. 匿名 2024/08/28(水) 23:23:22 

    >>1
    もう一生運転しなくて良いなら更新しなくても良いけど分からんよね。更新しとかなきゃいざという時後悔しない?

    +173

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/28(水) 23:23:24 

    >>1
    何歳?
    既婚(独身なら願望有り)?
    子供有り(欲しい)?

    そもそも、運転出来る?

    +11

    -5

  • 21. 匿名 2024/08/28(水) 23:23:27 

    這ってでも行っときな。
    この先何がきっかけで又運転しなければいけない時が来るかも知れないよ。頑張って行ってきな。

    +139

    -3

  • 22. 匿名 2024/08/28(水) 23:23:36 

    >>1
    身分確認の際に何かと便利だから更新した方がいいです

    +90

    -4

  • 23. 匿名 2024/08/28(水) 23:23:38 

    >>5
    グレン・ブラックスって感じだな

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/28(水) 23:23:52 

    >>1
    免許センターに出かけることがしんどいです。
    ペーパーなので、もう免許いらないかなと、
    マイナンバーカードもあるからいいかなと思ってます。

    ここまで自分の中で答え出てんのにこれは何を語れと?

    +118

    -10

  • 25. 匿名 2024/08/28(水) 23:23:52 

    >>5
    ガマガエルみたい

    +55

    -5

  • 26. 匿名 2024/08/28(水) 23:24:01 

    ペーパーならゴールド免許かな?
    免許センター行かずに最寄りの警察署で更新出来ない?

    +96

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/28(水) 23:24:10 

    >>1
    若いんだったら更新しとけば?
    うつが治った後運転が必要になるタイミングが来るかも?

    お金も時間もかけてせっかくとった免許だもん

    +66

    -3

  • 28. 匿名 2024/08/28(水) 23:24:15 

    身分証明するものって結局どれが一番いいのか自分で決めろよって話し?
    行政の意思に従わなくてもいい?

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/28(水) 23:24:28 

    要は更新に行くのが面倒なんだね。で、誰かに「更新しない方がいい」って言って貰いたいんでしょ。

    +7

    -5

  • 30. 匿名 2024/08/28(水) 23:24:31 

    >>1
    半年間はすぎても、猶予があるから通常の更新手続きでできるよ!

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/28(水) 23:24:34 

    >>1
    これは絶対更新した方が良い
    もう一回取り直しなんて年齢行ってたら難しいよ
    鬱で動けない気持ちは私も経験者だからわかる
    でもこの日だけ、この日だけでいいから頑張って更新に行ってほしい
    鬱が良くなって動けるようになった時に、免許ある方が絶対いいと思う

    +131

    -4

  • 32. 匿名 2024/08/28(水) 23:24:35 

    >>1
    医師の診断書があればやむを得ない理由として期限が切れた後でも更新できるよ
    うつ病が対象かは分からないけどやってみる価値はあると思う

    +34

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/28(水) 23:24:41 

    医師の診断(診断書)的に問題がなければ持ってて邪魔になるものでもないから更新したらいいんじゃない?
    更新は前後1ヶ月余裕あるし、体調がいい時に担当医に相談するのがいいと思う。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/28(水) 23:24:51 

    ゴールド免許ならオンラインで出来ないかな?
    写真は持ってくのも辛い?

    +0

    -5

  • 35. 匿名 2024/08/28(水) 23:24:58 

    今は考えられないかもだけど
    鬱がよくなってきたときに、「ああ、あそこ行ってみたいなぁ」って思える場所ができたときに、車があるといいよ

    わたしも鬱で2年休んで今もときどき寝込んだりするけど、元気なときは車に心がすごく助けられてる
    あれは、移動できる個室みたいなもんだって思う

    失効したら取り直すの本当に大変だから、更新をおすすめするよ
    今はつらいと思うけど、手続きとても簡単だからね
    お大事にね~

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/28(水) 23:25:18 

    >>1
    私もペーパーだけどとりあえず更新だけはするよ

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/28(水) 23:25:19 

    >>1
    免許センターは遠いの?
    地元の警察署でも更新出来るはずだよ。こないだ更新したけどゴールドなら講習入れても3時間かかったか?くらいだったよ。

    +48

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/28(水) 23:25:34 

    >>24
    ね。周りから更新しなって言われてるのにそう思うならガルで何を相談したいのかしら

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/28(水) 23:25:40 

    >>5
    直視できんわ

    チェンジ!!

    はい次の方どうぞ〜

    +27

    -4

  • 40. 匿名 2024/08/28(水) 23:25:45 

    自動車学校で習ったよね?勘違いしてる人いるけど病気なら取り直す必要はないよ
    手続きが必要だけどその日のうちに再発行してもらえるくらいにはすぐ済みますよ

    +1

    -11

  • 41. 匿名 2024/08/28(水) 23:26:14 

    >>5
    案の定ゴールドじゃないのね

    +49

    -2

  • 42. 匿名 2024/08/28(水) 23:26:21 

    私も18歳の頃にMTで免許とって
    8トン限定中型免許持ってるんだけどマイナンバーカードが身分証明書になるし免許とってから運転したの3回だけで9年前までは仕事で原付に乗るから必要だったけどもうその仕事も辞めたし
    更新するのやめるよ

    前回の更新でもゴールド免許だったから5年有効期限あって更新予定は再来年だけど5年に1回だけでも乗らない車の為にお金と時間かけるのって
    無駄だし

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2024/08/28(水) 23:26:42 

    免許更新めんどくさいけど、せっか時間と費用をかけて取得した免許、更新した方がいいよ。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/28(水) 23:26:43 

    >>29
    それならそういうトピ立てればいいのにね
    どっちがいいかなんてトピ立てたら更新しろってみんな言うに決まってんじゃん。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/28(水) 23:27:17 

    ペーパーならゴールドだろうオンラインでできる

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/28(水) 23:27:25 

    更新の一択しかない
    スルーした方がめんどくさい

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2024/08/28(水) 23:27:26 

    >>1
    ゴールドなら、近くに更新手続できる警察署無いの?

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/28(水) 23:27:58 

    >>5
    この写真は却下されないの?

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/28(水) 23:28:03 

    >>1
    ゴールドなら講習30分だよ!

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/28(水) 23:28:03 

    >>1
    仮に今ゴールドだとして、ゴールドじゃなくなっても良いなら更新時期少し先延ばしに出来るよ。半年くらいだったかな?

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/28(水) 23:28:16 

    60歳以下なら更新しておきな
    免許センター行かなくても更新のお知らせハガキに載ってる管轄の警察署でできるよ
    警察署の方が1日中受付してるからセンター行くより便利
    新しい免許証を後日取りに行かないといけない時でもお金払えば郵送してくれるから

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/28(水) 23:28:42 

    >>5
    そこまで笑いを徹底するの?

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/28(水) 23:29:23 

    >>48
    これが行けるくらいだから大丈夫でしょうw
    運転免許を更新するかしないか

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2024/08/28(水) 23:29:32 

    >>37
    ゴールドなら30分くらいじゃない?
    1時間もなかったよ

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/28(水) 23:29:49 

    >>2
    そのとおり!
    もしまた運転する必要が出てきたり、運転したいなと思ったら、また免許取らなきゃいけなくなる
    そのときのめんどくささを考えると、更新したほうがいい

    +87

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/28(水) 23:29:52 

    >>1
    更新した方がいいよ〜
    更新過ぎても6ヶ月以内なら講習と適性検査だけでいける
    6ヶ月以上1年未満ならそれプラス学科試験と技能検定でいけるっぽい

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/28(水) 23:30:35 

    >>1
    更新した方がいいよ
    運転免許は国家資格だよ
    せっかく取ったんだから大事にしようよ
    いつか役に立つ日が来るかもしれないよ

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/28(水) 23:30:43 

    >>1
    トピ主が60代ならその選択肢もありかなと思うけど、そうじゃないなら更新して封印しておくという選択肢は無し?
    数年後、回復した時に運転が必要になった時に、また一から取り直すことになるよ?

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/28(水) 23:31:10 

    何処にお住まいかわからないけど、台風も接近中で今月末までって、鬱もあるのに天気も悪かったら尚更行きたくなくなるのでは?
    でも、いくらペーパーでも免許の更新はしておいた方が良いと思いますよ
    私のようにずーっとペーパーでも、ひょんなことから運転する事になったりしますから

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/28(水) 23:31:41 

    >>5
    トピ画になってるじゃん!もうっ!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/28(水) 23:31:59 

    >>1
    私も鬱治療中だけど更新はしてる
    免許センターだと行く気がなくなるほど遠いから、最寄りの警察で済ます
    田舎の警察なんでのんびりしてて気持ちは楽ですよ

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/28(水) 23:32:06 

    >>1
    田舎だとそんな事したら自殺案件だよ。年寄りも子供は街に行ってしまい面倒も見ずの年寄りばかりだから車がないと生活出来ないと思うよ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/28(水) 23:32:07 

    >>42
    お金ってたったの三千円だよ けちるレベルの金額?これが

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/28(水) 23:32:47 

    >>1
    いや将来の事考えたら更新くらいしろよ。病院いく事できるなら更新くらいできるでしょ

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/28(水) 23:32:57 

    また引っかけみたいな問題解かなきゃいけなくなるよ
    そっちの方がよっぽどストレスだよ
    更新した方がいいよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/28(水) 23:32:58 

    誰かに送り迎えしてもらって更新した方がいいです。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/28(水) 23:33:21 

    >>1
    近くに警察署無い?
    もしあったら、平日なら空いてる。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/28(水) 23:33:38 

    ちょうど昨日更新してきた、、
    主さん更新したほうがよいよ、30万円ドブに捨てることになるよ
    だけど講習会のビデオで息子を交通事故で亡くした親の話をみさせられて重くて鬱の人ならもっと沈んじゃうのかもって思った

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/28(水) 23:34:07 

    >>1
    田舎の年寄りは子供は街へと出て行って年寄りの面倒見ないし車がなかったら買い物どころか病院にも行けない。返納なんて自殺行為だよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/28(水) 23:34:20 

    >>24
    いや同じパターンで後悔してる人もいるでしょ
    それを教え合う掲示板

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/28(水) 23:34:41 

    ゴールドなら近くの警察で30分でできるし、家族や知人の誰かに着いてきて貰えばどうかな
    今は自分で判断できないだろうから人の意見聞いてみるといいと思う。
    とりなおすと20万円はまたかかるし
    それでもいらないと強く自分で思うなら無理しなくていいと思う、誰もとめないよ
    お大事に

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/28(水) 23:34:47 

    この一日だけ頑張って行ってきた方が良いよ。
    写真は家でスマホで期待通りに撮って印刷して持っていくと当日気が楽じゃ無い?
    あとはマスクして日傘さして人目が気になら無い感じにして行く!
    私も今月行くから一緒にがんばろ!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/28(水) 23:35:23 

    >>37
    私、ゴールドで警察署で1時間くらいで更新できたよ。平日だからスムーズだった

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/28(水) 23:35:32 

    >>1
    更新しな

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/28(水) 23:35:40 

    せっかく頑張って取得した免許、また必要となった際に取り直すのは大変ですよ
    台風も接近中で天候悪化と主さんの鬱が心配ではありますが、タクシー等使ってでも免許更新には行った方が後々の為にも良いと思います
    ペーパーでも免許更新はしといて損は無いです

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/28(水) 23:35:56 

    >>54
    警察署の場合じゃない?写真も持参だよね

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2024/08/28(水) 23:36:02 

    >>72
    期待→規定
    間違えてた。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/28(水) 23:36:16 

    >>5
    私のほうが可愛い

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2024/08/28(水) 23:36:30 

    とっくに更新してゴールド免許になって高見の見物
    次の更新はうーーーーんと先 もはや遠すぎて忘れるかも

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/28(水) 23:37:01 

    主です。たくさんご意見ありがとうございます!
    もうあまり日がないですが慎重に考えます。
    本当にありがとうございます。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2024/08/28(水) 23:37:45 

    更新は数千円で済むけど、後悔して取り直した場合は20万かかるわけで…。住んでる場所にもよるし年齢にもよるし、家庭環境の変化で必要になることもあるから、念のために更新したほうがいいと思う

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/28(水) 23:38:09 

    >>1
    どうしたら良いかわからないって、あんた、

    更新した方が良いって友人に言われたけど、
    ウツで免許センターに、行くのもしんどいめんどいんだよね?
    自分でしたく無い、って、決めてるじゃん。

    誰かに更新しなくて良いよって背中押してもらって
    後で後悔した時に背中押されたからって
    そのせいにするんでしょ?
    行きたく無いことを正当化する理由探してるみたいだけど
    どうぞご自分で決定なさってください。
    ちなみに鬱病の時って人生の大事なことは決断してはいけないみたいね。
    自分の意思と真逆なことを、選択していった方が人生うまく行くのでは?

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/28(水) 23:38:24 

    >>5
    フワちゃん目が離れてるんだね
    初めて知ったよ

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/28(水) 23:38:29 

    >>1
    更新した方がいいよ
    でも行けないなら半年猶予あるから更新を目標にしてみたら
    外に出るきっかけになるかもよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/28(水) 23:38:45 

    >>1
    高齢者じゃなければ、運転免許証は更新したほうが良い一択だよ
    ペーパーならゴールドなんだろうから、時間も短くて済むよ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/28(水) 23:39:08 

    一人で歩けないヨボヨボのおばあさんも家族に付き添われて更新に来てたんだけど、必要??って思っちゃった

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/28(水) 23:39:15 

    >>5
    鼻が苦手。
    目も苦手。
    口も怖い。

    +30

    -3

  • 88. 匿名 2024/08/28(水) 23:40:41 

    >>80
    試験があるわけじゃないんだし、何を慎重に考えるんだ…

    +16

    -3

  • 89. 匿名 2024/08/28(水) 23:40:42 

    >>54
    視力検査したあと免許ができる待ち時間にビデオ見るだけだよね

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/28(水) 23:40:57 

    >>81
    今は料金あがって35万円くらいするよ、免許とる費用

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/28(水) 23:42:42 

    >>1
    ほらほら、コメント皆更新したほうがいいって言ってるよ。私も絶対にしたほうが良いと思いますよ。
    免許取得に30万(くらいだっけ?)習得期間も長がったし、鬱で気力がないかもしれないけどそこだけはなんとか行って来てほしいわ。
    一生乗らないかもしれないけど乗るかもしれない、再度習得はマジで難易度高いよ。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/28(水) 23:43:36 

    >>1
    うーん
    更新だけしといた方がいいと思う
    万が一今後車が必要になって取り直すとかになったら何十万とかかかるし…

    ペーパーならゴールド免許じゃない?
    ゴールドたと警察署で手続きできたりするから調べてみてもいいかも
    失効日前に警察署で手続きして、後日別場所で講習受けるんだけど、講習日にはすでに新しい免許証作っててくれるから免許センターみたいに待ち時間長くない

    免許センター 待ち時間長いけど、1日で済む
    警察署 待ち時間短いけど、2日かかる ☆正面写真持ち込みの可能性アリ

    個人的には警察署の方が近かったし、楽だった
    0歳児と一緒だったんだけど、講習も別室?で周り気にせず聞けれたし、免許センターだったらメッチャ遠かったし、マジで助かったよ…

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/28(水) 23:43:40 

    頑張って新宿庁舎まで免許更新行ったよ、朝早くから並ばないと当日交付にならないから並んできた

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/28(水) 23:45:52 

    もうすっかり忘れてた

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/28(水) 23:46:06 

    >>53
    笑顔はダメって言われるけど、髪型は自由だからコレはOK

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/28(水) 23:46:21 

    >>53
    ゴールデンボンバーの人?

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/28(水) 23:46:24 

    >>90
    まじか!それ聞いたら余計に、返納するのは60越えてからでいいわ。親が出したにしても、もったいない

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/28(水) 23:46:30 

    今後一生都会に住むと決まってる訳じゃないなら更新一択

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/28(水) 23:46:34 

    ペーパードライバーだけど更新するよ
    あっても困らないし

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/28(水) 23:46:52 

    >>5
    フワちゃん私服でもスポブラ着てるんだね

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/28(水) 23:47:48 

    >>5
    これに釣られてトピ開いた人多そうwww

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/28(水) 23:48:36 

    >>91
    鬱診断書あったら次は免許学校行っても入校許可おりなくなるよ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/28(水) 23:49:44 

    >>48
    浅草キッドのどちらかが紛失したと言って何回もふざけた格好で再交付していたはず

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/28(水) 23:51:58 

    >>1
    うつじゃ何も考えられない、決断できないでしょうね
    療養に専念するでいいと思うよ
    マイナあれば身分証は保証されるんだからさ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/28(水) 23:51:59 

    >>97
    免許スレで今の若い子達は泣いてるよ、あまりの費用の高さに
    親も財布が泣いてるよ、子供が1人とは限らないから

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/28(水) 23:53:09 

    >>5
    何かゾワゾワ不安になる顔 閲覧注意モノだな

    +19

    -2

  • 107. 匿名 2024/08/28(水) 23:54:02 

    >>48
    笑うなって言われるよね。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/28(水) 23:55:35 

    >>42
    何歳か分からないけど、何があるか分からないしわざわざ、せっかく取った免許証を捨てなくてもと思うよ。車持ってると税金やら維持費かかるから持たなければいいだけだし

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/28(水) 23:55:47 

    ご事情察するけど、とりあえず1日だけ頑張って更新しておいたほうがいいと思う
    失効して後悔してからがもっと大変

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/28(水) 23:56:11 

    >>5
    らららライ!って感じの表情

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/08/28(水) 23:56:45 

    >>1
    全盛期の時の小室哲哉が忙しすぎて教習所行けなくて免許失効したんだよね
    で、その後取り直してる
    だからまた運転したくなった時の為に頑張って行った方がいいって
    まだ時間あるじゃん
    すぐ終わるよあんなの
    せっかく取った国家資格をわざわざ棒に振るのは勿体ない

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/28(水) 23:57:38 

    ペーパーなら警察署で更新にならない?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/28(水) 23:57:56 

    >>11
    いくらかかると思ってんの?

    +21

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/28(水) 23:58:10 

    往復タクシーでもいいから、行った方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/28(水) 23:58:10 

    >>105
    親が出してくれる家庭ならいいけど自力ならお金の面でも時間の面でも2年はかかりそう。きついな…

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/28(水) 23:58:45 

    免許所持者の40%はゴールド免許って知ってた?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/28(水) 23:59:01 

    >>25
    画面から舌が飛び出してきそうだから3秒程度で見るのやめた

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/28(水) 23:59:22 

    >>80
    主は7月生まれって事?
    もし8月生まれなら9月いっぱいまで期限あるよ

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/28(水) 23:59:37 

    >>1
    更新しなマジで
    這ってでも行ってきて

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/29(木) 00:00:34 

    ゴールドなら近所の警察署で更新できるでしょ?歩ける距離にあるはずだよ

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/29(木) 00:02:15 

    >>42
    免許って運転するためだけに必要な物じゃないよ
    その人のスペックの一つになる
    持ってると持ってないじゃ全然違う
    たとえ運転しなくても
    国家試験をちゃんと通って取得したって証明になるわけだから
    免罪符じゃないけど、そういう役割を果たしてる
    うちの毒母親とか原付とかしか持ってないし、内心バカじゃんとか思ってる

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2024/08/29(木) 00:03:07 

    何回でも言うけどマジで更新しな
    今じゃなくて今後の事を考えて更新しておくべき

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/29(木) 00:03:56 

    >>25
    保田圭ちゃんに似てるとか?保田圭ちゃんを大型レッカーで潰した顔で圭ちゃんに失礼

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/29(木) 00:05:20 

    >>115
    大人になると勉強も苦痛ですよ テスト受かる自信ある?引っかけだらけだよ
    若いから耐えた感あるよ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/29(木) 00:06:35 

    ペーパーゴールド身分証として更新してます
    時間とお金をかけて取得した免許証
    手放すのはもったいない
    欝は辛いけど頑張って!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/29(木) 00:07:14 

    >>5
    面白いと思ってる?さっぶ

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2024/08/29(木) 00:07:37 

    >>11
    自分は鬱じゃないけど、もし免許失効したら間違いなく鬱になるわ

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2024/08/29(木) 00:07:46 

    >>42
    たった数千円と1時間か2時間くらいの時間をケチって免許取得した費用の数十万をドブに捨てるような事する方がもったいないよ

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2024/08/29(木) 00:08:09 

    >>121
    ある一定の知能がある社会人と日本では証明されるよね
    会社でも車免許資格ないと入れない会社もある

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/29(木) 00:08:56 

    他に身分証明するものがあったりこれから車乗らないとしても更新した方がいいと思う

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/29(木) 00:11:04 

    >>1
    うちの娘もパワハラで鬱病発症
    仕事もやめてわかっててもできなくて色々失効してしまったよ
    かわりにできることはやってあげたんだけど大人だから親が代行できることも少なくてね

    本当に辛いね
    よく頑張ってる
    だけど1日だけ、近くの警察署まで行って更新してくれたら嬉しいよ
    きっと元気になったとき良かったと思える

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/29(木) 00:11:57 

    >>5
    けっしてブ◯ではないんだけど(整えるとそこそこかわいい)なんか全パーツが特徴的だね 主張強い

    +3

    -7

  • 133. 匿名 2024/08/29(木) 00:12:14 

    >>124
    勉強は人による。私は今でも好きだし語学やってる!免許に関しては丸暗記のクイズなので、パソコンで何回も模試みたいなのやったね。何回も100取れてから本番に挑んだ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/29(木) 00:15:19 

    >>133
    お前みたいな自分語りのコメ、主からしたら最悪だと思うよ

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2024/08/29(木) 00:15:32 

    今現在運転できないような状況でも更新だけはしておいたほうがいいよ、取り直すのめちゃくちゃ大変だしお金もかかるよ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/29(木) 00:16:44 

    >>133
    同じ勉強でも新しい資格とるなら人ってモチベーションあるの
    でも、既に過去にやったことをまた始めからやらないといけなく
    なると、途端にモチベーションが下がり、想像以上の醜態さらすことに
    なるよ しかもこの人、ペーパーでしょ?

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/08/29(木) 00:18:25 

    必要になったらどうする?間違えても無免許で運転しないでね。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/29(木) 00:21:10 

    >>5
    すんごい顔だね‥ この人の興奮したような鼻苦手。美人だと言う人の気持ちがわからない。

    +23

    -2

  • 139. 匿名 2024/08/29(木) 00:22:52 

    >>1
    更新1時間
    取り直し数ヶ月

    よく考えてごらん
    救心飲んででも行った方がいい

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/29(木) 00:25:28 

    >>1
    更新しなかったらあなたは更に堕ちる気がする
    これ試しの門みたいな試練かもよ
    ここ踏ん張ったら次に進めるチャンスだよ
    頑張れ!

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/29(木) 00:26:53 

    >>136
    醜態…?勉強が苦じゃない人もいると言ったまでで、そこまでしろなんて言ってない。元コメ読んでないのね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/29(木) 00:27:04 

    >>53
    これの何がダメなの?

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/29(木) 00:27:23 

    >>26
    そうだよ。警察署のほうが免許センターより時間かからないよ。写真は持参しないといけないけど書留郵送料払えば、新しい免許証は自宅に送ってもらえるよ。私は警察署で更新してるよ。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/29(木) 00:28:02 

    >>1
    がんばって行っとけ!
    なんなら主治医に頓服出してもらって!
    双極だけど背中押すよ!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/29(木) 00:31:25 

    >>76

    写真は地域によって違うよ
    例えば埼玉は警察署で撮って即日免許発行

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/29(木) 00:33:01 

    >>26
    ゴールドだったら確かネットで講座というかビデオみればいいだよね。目の検査とは受けないといけないけど更新はだいぶらくになるよね

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/08/29(木) 00:35:20 

    >>1
    健康な50代ですけど免許返納しました
    ペーパーで身分証明のためだけに持ってたけど、マイナンバーカードもあるしね
    公共の交通機関が充実してるところなら要らないんじゃない?
    年齢にもよるしね

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/29(木) 00:38:00 

    >>76
    東京の警察署はその場で撮った
    簡易的な撮影だったけど別に画質は悪くない
    手続き全てがコンパクトでスムーズだった

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/29(木) 00:38:47 

    >>22
    マイナンバーカードがあるからいいんだって

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2024/08/29(木) 00:40:13 

    >>143
    都内だけど警察署内で写真撮影だよ
    持ち込めない

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/29(木) 00:40:50 

    警察署でも免許センターでも、周りは知らない人ばっかりなんだから何も怖くないよ
    更新なんてほとんど1人で来てる人ばっかりだから孤立するとかもないし
    案内の人に言われた通りにしといたらすぐ終わるから

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/29(木) 00:41:26 

    普通自動車の免許?

    私は身分証としてしか利用しないから小型特殊(一番安くとれる運転免許)しか持ってない
    ちなみに最近取りました(住基カードが切れて有効な身分証がないため)

    主さんも、今の免許を切らしても元気になったときに小型特殊の免許取ればいいんじゃないかな?

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2024/08/29(木) 00:43:49 

    審査関係の仕事をしている者です。
    免許証は本人確認書類として上位であることが多いので、無くすのは勿体無いです。
    継続出来るなら、失効させない方が良いです。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/29(木) 00:45:59 

    >>151
    本当に。
    思ってるより皆、他人の事なんか気にしてない。
    「早く終わんないかな〜」って感じよ。
    言い方悪いけど、言われるがままに進んで、講習もぼ〜っとしてたら終わってたよ。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/29(木) 00:53:25 

    >>37
    そうそう、しんどければこの日だけってことでタクシー使うとかして行ったほうが良いよね。もしゴールドなら尚更。
    案内の人立ってるし親切に説明してくれるし、困ることない。なんとか行ってみてほしい。

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/29(木) 00:54:27 

    >>78
    日本の女子のほぼ全員がこの人より可愛いです。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/29(木) 00:55:31 

    運転出来るけどしない と
    運転出来ない
    はだいぶ違うからせっかく資格取ったんだし更新しといた方がいいと思う

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/29(木) 00:56:52 

    余談だけど毎回免許更新時に、警察署の上の階にある食堂に行ってみたくてたまらない。一般開放されてるから一般人も食べていいし、食堂の口コミとかもわざわざ見てるのに、いざその日になると緊張して食堂へ行けない。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/29(木) 00:59:23 

    >>5
    高校の時、1番嫌いだった女と目付きが同じだなぁ。あいつが10kgくらい太ったらフワちゃんと瓜二つだろうな。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/29(木) 01:14:25 

    >>5
    免許取れるんだね
    運転中もスマホ使いそうだけど

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2024/08/29(木) 01:24:15 

    もう何年も運転してなくて、今後もたぶんしないのにとりあえず更新してる。警察署が近所だし、なんか身分証明みたいな感じで。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/29(木) 01:27:43 

    >>107
    発達だから許されたんじゃね?

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2024/08/29(木) 01:28:15 

    >>158
    免許試験場は不味くて量も少ないよね

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/29(木) 01:28:18 

    >>138
    美人なんて言われてないよ笑

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/29(木) 01:42:15 

    >>1
    免許を取得できた人が免許更新できないほど弱ってるってまずいよ
    免許更新だけじゃなくて他の手続きは大丈夫なの?

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/29(木) 01:47:21 

    ダイビングライセンス持ってるけど永久ライセンスだから更新制度が存在しない

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/29(木) 01:51:38 

    免許写真の映りが前回も失敗して今回も失敗した 鬱になりそうだ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/29(木) 01:53:49 

    >>1
    絶対に行くべき!近くの警察署は対応してないのかな?
    更新して、自分はこの年月までは資格があるんだって思うと自己肯定感少し高まりません?
    大丈夫って思えるものはそのままに取っておいた方が良いと思う。
    手放す必要ないんじゃない?

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/29(木) 01:55:03 

    もう着の身着のままのような状態でいいから更新行ったほうがいいと思う
    私も行くの辛くて、しかもバスセンターまで遠いしバスの乗り継ぎあるし片道2時間、同じく暑い季節だからもうしんどくて。
    一つ結びにスッピン、部屋着のTシャツでボロボロの状態で行きました。
    ただただ更新の免許証だけが欲しくて…
    もし誰か付き添いで来てくれそうな人がいるなら、お願いして付いてきてもらうのもいいと思う。
    行く支度するのもしんどいと思うけど行く行かない考える前にちょっと出掛ける支度してみて。そのままGO!

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2024/08/29(木) 01:55:05 

    >>5
    鼻が大きい

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/29(木) 02:01:42 

    >>5
    言っちゃあれだけど染色体異常の病気特有の顔みたいだよね

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2024/08/29(木) 02:26:42 

    30歳で取りに行ったときも、一回り下の子と一緒に受けないといけない、教官も年下多いのに、さらに年齢いったらもっと辛いと思う。
    試験場行くのも大変だし、交付まで1日なくなる。
    県によるけど、オプション無しで30万以上かかるし、さらに上がる可能性すらある。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/29(木) 02:29:12 

    >>1
    取る時数十万かけて、時間も数か月以上かけて、筆記と実技の試験まで受けたこと思い出してみ。もったいなくない?

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/29(木) 02:33:08 

    >>80
    なんかもう、その言い方じゃみんなの「更新しておいた方がいい」って意見受け止める余裕なさそうだね
    大丈夫?

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2024/08/29(木) 02:38:00 

    >>124
    31歳で今年試験受けたけど、もう数年後にはできないと思う
    ギリギリだったと思う
    若い頃みたいに夜中に勉強とかも難しくて。
    仕事や育児なしで、教習所だけならまだなんとかなるかもだけど…
    技能やった後は意外と疲れてすぐ勉強できないし、勉強嫌いだから学科受けてから勉強する気になれないから大変だった…

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/29(木) 02:38:34 

    鬱じゃないけどずっとペーパーで車乗らないし、面倒だしいらないやって思って更新渋ってたけど、そのことを家族に怒られて嫌々更新に行って、そしたら数年後車移動必須の地元(ど田舎)に住むことになったから、あの時嫌でも更新しておいてよかった、って思った。
    主も今はペーパーかもしれないけど、この先何が起こるかわからないから面倒だけど更新しておいた方がいいよ。
    やらない後悔よりやった方がいい。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/29(木) 02:46:47 

    >>6
    いざ必要となったら、時間もお金も結構かかるしね

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/29(木) 02:58:00 

    >>5

    落としたらすぐ本人て分かりそう

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/29(木) 03:07:54 

    >>5
    なんかもろパワー系

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/29(木) 04:00:15 

    更新しないと免許取り直しになるんでは?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/29(木) 04:03:51 

    今まで更新は免許センターみたいなとこまで出向いて遠いからほぼ1日潰れて苦痛だったけど、今は最寄りの警察署で更新できるようになったからめっちゃラク
    チャリで2分でメガネ忘れて取りに帰ったけど楽勝だった

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/29(木) 04:27:58 

    車運転しなくても顔写真付きの身分証明書はあったほうがいい

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/29(木) 04:42:41 

    免許取得後、一度も運転した事ない完全なペーパードライバーな上に、誕生日が二月中旬なので、めちゃくちゃ寒い中を超絶不便な場所まで行かなきゃいけないので毎回萎えるけど、なんとか20年以上免許維持してる

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/29(木) 05:39:26 

    >>1
    決して安くない教習代でたくさん勉強して合格した免許証を半日もかからない更新に行かずに失うのはもったいないかなって思っちゃう

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/29(木) 05:45:58 

    >>5
    怖い°・(ノД`)・°・

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/29(木) 05:46:02 

    免許とるのに30〜40万払って時間もかけたんだし、もったいない。知識と技術があるのに、使えなくすることはないよ〜。ペーパーってことはゴールドだよね?5年に一度の更新だし、持っててもいいじゃん!

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/29(木) 05:49:01 

    >>5
    鼻の穴がデカすぎ。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/29(木) 05:50:58 

    >>132
    ブ○です。

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2024/08/29(木) 06:07:12 

    >>1
    ペーパードライバーだけど後期高齢者じゃない限り更新

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/29(木) 06:34:42 

    将来家族に何かがあった時、免許はないけど運転できるから運転してしまって無免許で逮捕されるかもしれない
    免許は更新した方がいい

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/29(木) 06:45:38 

    更新のハガキに書いてあると思うけど、「そううつ」だと、診断書の提出とかあって、すごいめんどうだよ
    更新手続きしたけど、私は結局、飲んでる薬が引っかかって、免停の状態になった
    薬が不要になったら、運転できるんだけど
    車必須の田舎だからショック

    自己申告だから、薬飲んでないことにして、更新することもできたけどね
    ハガキに、バレたら「懲役1年未満または30万以下の罰金」って書いてあった

    運転しないで生活できるなんてうらやましいです

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/29(木) 06:45:50 

    >>1
    違反なしなら、近隣の警察署でも更新できない?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/29(木) 06:46:01 

    >>31
    著しく同意
    ペーパードライバー歴史20年以上ですが、やはり更新して良かったです。

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/29(木) 06:56:14 

    >>107
    最近はふんわり笑顔OKよ
    こないだスタジオで撮ったら、カメラマンさんが「笑って笑って!」って何度も連呼

    さすがに歯が出るスマイルではないけど、無事免許証になりました!

    修正もしてもらって小綺麗になったから、何かあったら遺影にしてくれと旦那に伝えたw

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/29(木) 07:20:05 

    >>147
    私も50代。返納というか今年更新しなかった。
    ここのコメント見てたら「私、とんでもないことやっちゃったのかしら」って不安になったけど、これから先、判断力も鈍ってくるし、公共交通機関だけにしておこうと思って。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/29(木) 07:32:07 

    >>15
    スマホにうつったお前の顔だろw

    +0

    -4

  • 197. 匿名 2024/08/29(木) 07:35:27 

    しなくていいよ
    鬱の要因は1つでも減らしていった方が良い
    身分証ならマイナンバーがある

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/29(木) 07:36:52 

    >>41
    てか、良く取れたなって感じ。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/29(木) 07:37:18 

    免許センターまで行かなくても、警察署で更新出来るよ。ゴールドなら30分。それすら面倒なら更新しなければいいんじゃない?運転したくなった時、お金もかかるし免許取るの相当面倒になるけどそれでもいいなら。後悔すると思うけどね。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/29(木) 08:01:50 

    >>31
    私も鬱経験者だからこの意見に完全に同意。
    この日この時間だけはなんとか動いて欲しい。それ以外ほんと何も頑張らなくていいから。
    鬱は心の風邪みたいなもんだから。お薬飲んで休んでれば治るからね!未来のことなんて真っ暗で考えられない時期もあるだろうけど。また運転したいと思う時が来ると思うよ(^^)

    +22

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/29(木) 08:02:34 

    いざという時なんて来ない
    本能に従う
    行きたくないなら行かない
    それで良い
    誰にも迷惑は掛からない

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2024/08/29(木) 08:03:13 

    更新しなかったら、また最初から講習実技を受け直すの?
    1から始めるのか。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/29(木) 08:06:25 

    した方がいいのはわかってるけど鬱だからしたくないのね
    もしかしてこのトピには免許更新しなくて済む都合のいい口実を求めてる?もしくは更新しなくても困らないよって感じのコメント?

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2024/08/29(木) 08:10:44 

    都合なんて本人が決めること
    お前が決めることではない
    取らないといざという時大変、もう一回取り直すの面倒だよ、なんて脅してくる奴は無視だ
    そんな時は来ないのだから

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2024/08/29(木) 08:16:27 

    ペーパーなら更新するの1時間とか30分でしょ?
    一応更新しなよ
    無いよりあった方がいい

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/29(木) 08:17:58 

    取りに行くのがおすすめ。
    自分はカンピロバクターからのコロナコンボで寝込んでゴールドじゃなくなったけど講習時間伸びるし免許の更新も早まって本当に面倒だった。
    この先絶対に運転はしないと言い切れるなら無理にとは言わないけど、後悔する日が来るかも。
    あと免許返納すると免許証の見た目した証明に使えるカード発行してもらえるよ。(年寄りだけだったらごめんね)

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/29(木) 08:52:07 

    >>24
    ゴールドなら近所の警察でいいはず

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2024/08/29(木) 09:01:21 

    実際に運転はしなくても、運転免許持っている事が条件の仕事もあるらしいので、いざという時のために更新する
    免許取った時の苦労を思い出して

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/29(木) 09:08:36 

    >>1
    私も同じ状況でした。  
    期限ギリギリまで伸ばして半泣きで行きました‥

    講習も平日なので数人だったし落ち着いて受けられました。職員さんもみんな優しいおジィちゃんみたいな人ばかりでしたよ。

    なんとかなりますよ!!大丈夫!!

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/29(木) 09:27:07 

    >>2
    んだ

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/29(木) 09:32:54 

    >>1
    私も10年前に鬱で不眠で頭おかしくなって全然外出できなかったけど今は買い物に行ったりできてるよ。主さん今は辛いだろうけど鬱は時間が解決してくれる場合があるから免許の更新はしといた方がいいと思うよ。治ったとき車運転するかもしれないし

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/29(木) 09:39:22 

    トピ立てできる程度の鬱なら更新行った方がいい

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2024/08/29(木) 10:10:00 

    >>203
    それならそういうトピにすればいいのにね。どっちがいいかなんで聞いたらみんな更新しろっていうに決まってるのに。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/29(木) 10:18:11 

    >>169さん
    辛いのに片道2時間って大変でしたね。免許センターって不便な所にあるから行くの大変だよね。頑張っていってえらい!免許はもう一度取り直す事になると、お金も時間もかかるから更新した方が絶対いいと思う。1さんも1日だけ何とか頑張って更新行ってみて。

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2024/08/29(木) 10:44:26 

    >>76
    去年、栃木県の警察で更新した時はその場で写真撮ってくれたよ。
    警察署の建物に入ってから出てくるまで30分かからなかったw
    なんとか協会?の勧誘もなくてストレスフリー!

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/29(木) 11:44:34 

    >>22
    返納しても 運転履歴証明書を発行して貰えば
    身分証明書としては 同じ効果がある

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/29(木) 11:44:45 

    >>5
    声も顔も性格も嫌い。
    可愛くはない。
    美しくない。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/29(木) 11:45:12 

    私も過去に鬱だったり現在進行系でパニック障害でしんどい時が多いしペーパードライバーだけど、免許更新は行ってる。
    一日だけでもどうにかこらえて更新に行ったほうがいいよ!

    「ペーパーだしもう運転しないだろう」より「いつか運転できる日が来るかも」って希望がある状態のほうが今後の気持ち的に良いと思うよ。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/29(木) 12:11:40 

    >>5
    バービー?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/29(木) 12:45:53 

    私も鬱に限らず様々なメンタルの病を抱え体にも影響が出ているから、危険なことを自分でわかっているため今は運転を控えているしなんなら外出もしたくありません。

    でも、数年後に突然運転をしなければならない状況になった時に再度免許を取れる自信がないし
    「あの時更新さえしておけば」
    と後悔したくないから辛くても更新だけは行ってますよ。
    もうこんなことが何十年単位で続いているのですけど。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/29(木) 12:50:37 

    友だちなら免許センターに送り迎えしてあげるのにな。
    更新した方が良いよ。
    私は10年ペーパーだったけど、今は毎日乗るぐらい必要な状況になってる。学生の時に 、親に無理無理免許取らされてペーパーを更新させられてたけど、今ではしょっちゅう笑い話するぐらい感謝してる。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/29(木) 13:01:10 

    運転免許を更新するかしないか

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/29(木) 13:08:43 

    >>12
    結局は「鬱だから」って大義名分があるから
    第三者が運転免許証の重要性を訴えた所で
    本人が必要だと思わなければ、頑なに更新しないだろうね
    それならそれで話は終わりなのに
    何故、第三者にその必要性を聞くんだろう?

    今は鬱で休養中でも、何れ社会に復帰する際に資格欄に記せるものの一つだし
    後々必要になったら、また一から学校に通い学ばなければならない事だから
    私ならせっかくの努力の証しは、みすみす失わないけど、主さんの自由だよね

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/29(木) 13:16:28 

    >>207
    警察で更新した事ないけど
    我が家の立地みたいに、最寄の警察署と
    免許センターがどちらも同じ距離だと
    (つまりどちらも「最寄」になく不便なド田舎)
    きっと一生警察署で更新する事ないんだろうな~
    ただ免許センターより手続き早いんだっけ?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/08/29(木) 13:55:42 

    ペーパーだけど勿論する!せっかくお金かけて取得したんだし、マイナなんてあてにしてない。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/29(木) 14:17:54 

    >>1
    免許取るのに30万くらいかかる
    30万捨てるかどうかだよ

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/29(木) 14:52:34 

    >>12
    私は鬱病になってから、返納したよ
    「まだ乗れる年齢なのになぜですか?」って聞かれたけどさ
    そもそも、鬱病が簡単に治る病気ではないし
    自分の症状もわかってたし
    またとるのお金かかるって言われても
    運転できない状況にあるのなら、返納って思った
    車所持もお金かかるもん

    +4

    -2

  • 228. 匿名 2024/08/29(木) 15:16:56 

    とりあえず更新しといた方がよい。
    仕事で普通免許いるかもしれんし
    将来子供の送迎とか。。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/29(木) 15:26:36 

    行くまではめんどくさいけど
    行ったら新しい免許証もらって
    達成感あるよ笑

    写真酷すぎて落ち込んだけど🥹

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/29(木) 15:27:43 

    >>1
    住んでる場所と家族による
    ペーパー20年以上で介護で運転始めた知人が二人いるので

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/29(木) 15:52:11 

    >>1
    ペーパードライバーなんですよね?
    なら更新しなくていいんじゃないかなと思います。
    身分証明ならマイナンバーカードで事足りるし。
    そもそも私は免許を持っていないので、特にそう思ってしまいます。

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2024/08/29(木) 16:08:47 

    >>80
    鬱が重いときってまず起きる、着がえる、準備する…そういう出かけるまでの動作だけでも工程が多いというか疲れてしまうから主の気持ちわかる
    でもね、身なりを整えるのは出来る範囲でいい(誰も見てない)からその日だけ頑張って免許センターか最寄りの警察署へ行って更新したほうが後悔は少ないと思うな
    手続きと視力検査と写真さえ撮ってしまえば、あとは座ってビデオ講習なので、行くまでは緊張するだろうけど行ってしまえば大丈夫
    不安なら家族や友達に付き添ってもらえるか頼んでみては?

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/29(木) 16:43:40 

    >>1
    19で取った免許を更新し忘れて、もう一回37で教習所に通って取り直して苦労したアホな私がいます。更新は数時間で楽なので更新は本当に絶対にしたほうがいい。車に乗らなくても免許が無くなるのは本当にもったいない。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/29(木) 17:08:54 

    >>1
    自覚。有るのか無いのか?もう危ないとかヤバいと思えば更新しない。が、そんな人は少ない。自信有るのだろうね。自信無くても仕方なく!って人もいるとも思う。だいたい事故ってるのは自信有る爺さん婆さんばっかりだけどね。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/29(木) 17:13:32 

    年齢や住んでる場所にもよる。田舎で仕方無しに更新する人がどんだけ多いことか。自分でもうやめよう!いつまでが限界!と言う発想有るならなら大丈夫だとは思うけどね。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/29(木) 17:29:55 

    サムネのフワ見て思い出した
    中国人って証明書の写真を笑顔で撮るんだよね

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/29(木) 17:43:12 

    車に乗るか乗らないかは置いといて免許を失効させることがもったいないと思う。金銭的にも時間的にも免許は簡単に取れるものではないから。旅行行ったらレンタカー乗るかもしれないし。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2024/08/29(木) 18:06:47 

    >>1
    うつの文章表現力凄いねリアルに伝わって来る

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/29(木) 18:09:38 

    >>1
    なんだかんだで今も
    強い身分証明書だから
    ペーパーでも持っていて損はないよ

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/29(木) 18:31:46 

    私100%もう運転しないと思ってたけど、今は色んな事情があって運転してるし相当救われてるよ。大変なのは分かるけど更新しな!!今後あなたを生きやすくしてくれる資格かもしれないから!

    徒歩より電車より自転車より、比べものにならないくらい外出のハードルも下がるから大切にしな!

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/29(木) 18:52:17 

    女性セブンだから事実かわからんけど、前山が沙也加さんのお墓を知りたいと言っても松田聖子は拒絶だって。当たり前だわ。

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2024/08/29(木) 19:10:08 

    >>227
    横だけど…考え方が極端だね
    免許あっても車を所持するのは義務じゃないし

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/29(木) 19:38:05 

    >>242
    0、100思考の人は鬱になりやすいからね
    もっと柔軟に考えられれば鬱にも良いんだろうけど、まぁ難しいよなあ…

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/29(木) 19:55:11 

    猶予貰えるか相談した方がいいと思うよ
    また乗るかもとかなら勿体ないし

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/29(木) 20:27:16 

    近所の警察署で更新してみたら?
    即日は出来ないけど規模が小さいので気持ちは楽かも
    今月いっぱいか、確か来年までにオンライン講習が出来るようになるからもったいないし今回だけ受けてみたらどうかな

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/29(木) 20:41:18 

    >>243
    そっか…だとしたら主さんは既に
    【行きたくない、必要だと思わない】
    って思考が強固だろうから、尚更他人から
    「必要だよ、あなたの今後の為にも」
    って言われても意味ないのでは?

    個人的には災害時や事件などに巻き込まれた際に、顔写真付きの身元保証が財布に入ってるのは、救助側からしたら助かるだろうし
    顔写真、保険証、個人番号、金融機関や口座がセットになったマイナカードよりは
    手軽に財布に入れておける身元保証だとは思う

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/29(木) 22:28:35 

    免許取り直すほうがしんどいから更新する

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/29(木) 22:31:59 

    >>1
    いろんな街に住んだけど免許センターってなんであんな不便なところにあるんだろう

    でももしゴールドなら警察署でいいんじゃない?
    ハードル下がるよ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/29(木) 22:50:56 

    更新した自分に感謝する日が将来来ると思う。
    行っといで。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/29(木) 23:11:32 

    私は二十代で都内住みです

    都内では交通機関充実してるので車は必要ないのですが、都外行く場合の為に免許の更新はします

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/30(金) 06:56:14 

    うつ病治って働いたり転職したりで免許要ってなるかも??

    免許取り直す手間とお金を考えたら、更新した方が楽そう。
    免許センターではなく、近くの警察でもできると思うよ。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/30(金) 08:55:52 

    >>102
    うるさいな、鬱診断書があっても必ずしも受けられない訳じゃないし、安定するば取れるよ。調べればすぐ出てくるのに間違った情報書かないでよ。

    今鬱で更新諦めて、10年後くらいに再度免許取ろうとして症状が治まってたら取るパターンもあるんだし。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/12(木) 11:40:36 

    >>1
    身分証明に使えるのだから更新するほうがいい

    どうしてもマイナカードを使いたいというのであれば
    来年3月に運転免許証もマイナカードにするみたいだよ

    マイナカードの券面に免許情報は印字されない。見た目は現在のマイナカードと変わらないため、警察官が免許証を確認する際は、専用端末でカードの免許情報を読み取って対応する。
    専用端末の利権でがっぽりというこういう政治家に一人当たり1000億の課税をしろと言いたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード