
小4の娘の「夏休み、みんなハワイ行くんだって!」の発言に青ざめた40代夫婦。みんなそんなに“裕福”なんでしょうか? 40代の貯蓄額とハワイ旅行の費用を確認
845コメント2024/09/08(日) 19:15
- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/08/28(水) 19:00:22
試しに、JTBの旅行予約サイトで家族4人でのハワイ旅行(8月15~20日の4泊6日)を計算してみると、見積り総額が約170万円となりました(2024年8月3日時点)。
もちろん、ホテルのランクや飛行機、旅行日程などによって異なりますが、航空券とホテルだけでこの価格。夏休み前半の2024年7月23日と後半の2024年8月23日を比べると円高傾向ではありますが、旅行のプランによっては現地での食事代もかかり、さらにお土産代にレジャー費用と、出費がかさみます。
40代で金融資産非保有の二人以上世帯の預貯金残高の平均額が約230万円であることを考えると、ハワイ旅行は多くの家庭にとって、まさに「夢のような」旅行だということを再認識しました。
しかしながら、2024年夏休み(7月15日~8月31日)JTB人気方面ランキング(海外旅行・添乗員なし/2024年6月28日発表)では、ハワイが堂々の1位。夏休み期間は全体の予約数(件数)のうち、約65%が家族旅行の申込みとなっています。
そのため旅行に向けて貯金したり、航空券や現地での食費を節約したりといった家庭も多いと考えられるのではないでしょうか。+25
-282
-
2. 匿名 2024/08/28(水) 19:00:49
んなわけない+2057
-15
-
3. 匿名 2024/08/28(水) 19:00:54
そんな高いの?+524
-5
-
4. 匿名 2024/08/28(水) 19:01:02
ワイハー+30
-7
-
5. 匿名 2024/08/28(水) 19:01:06
だからってうちも!なんて思う家族やばいっしょw+1203
-7
-
6. 匿名 2024/08/28(水) 19:01:07
123便墜落の番組見せたら。+22
-84
-
8. 匿名 2024/08/28(水) 19:01:19
ハワイなんて今やほとんど日本みたいなもんだからね+23
-124
-
9. 匿名 2024/08/28(水) 19:01:20
絶対嘘
うちの息子の時もみんな海外行くとか言いまくってたらしいわ+1108
-18
-
10. 匿名 2024/08/28(水) 19:01:37
馬鹿な親+203
-7
-
11. 匿名 2024/08/28(水) 19:01:42
>>9
親が見栄っ張りなんだろうな。+559
-19
-
12. 匿名 2024/08/28(水) 19:01:51
>>8
いつの話しとんねん+191
-1
-
13. 匿名 2024/08/28(水) 19:01:51
>>1
正社員共働きの家庭がハワイ行ってた
なんだかんだ金あるとこにはあるよね+343
-16
-
14. 匿名 2024/08/28(水) 19:02:00
ハワイアンズに行けば良い+436
-12
-
15. 匿名 2024/08/28(水) 19:02:01
小学生の親やってて子供の「皆〇〇だ」なんて信じる親いるの?+695
-1
-
16. 匿名 2024/08/28(水) 19:02:06
>>1
子どもは、自分が知ってる2人がハワイだと「みんなハワイ行く」って言う
+729
-3
-
17. 匿名 2024/08/28(水) 19:02:09
青ざめる40代アホすぎ+500
-5
-
18. 匿名 2024/08/28(水) 19:02:15
でも確かになんでみんなそんな余裕あるの!?ってことたまにある+405
-2
-
19. 匿名 2024/08/28(水) 19:02:22
子どもの頃よく言ってたよね
「みんな◯◯なんだよ」って+251
-1
-
20. 匿名 2024/08/28(水) 19:02:22
高くなったよね、コロナ前に行った時は15万くらいで行けた、繁忙期じゃないけど+196
-5
-
21. 匿名 2024/08/28(水) 19:02:23
>>3
時期的にも夏休みの期間と年末とGWは確実に2倍近くに跳ね上がる
飛行機とホテルは特に+262
-2
-
22. 匿名 2024/08/28(水) 19:02:25
>40代の金融資産
と言っても、持ち家の有無とローンの有無でだいぶ違うしなあ…+52
-3
-
23. 匿名 2024/08/28(水) 19:02:32
福島じゃないの?+53
-3
-
24. 匿名 2024/08/28(水) 19:02:32
親が旅行好きかによりますよね!
旅行にあまり興味ないなら大金払って行かないと思う。+177
-0
-
25. 匿名 2024/08/28(水) 19:02:34
信用できない言葉
子供の「みんな」+275
-1
-
26. 匿名 2024/08/28(水) 19:02:37
他所は他所!うちはうち!+109
-0
-
27. 匿名 2024/08/28(水) 19:02:41
>>16
なんなら1人でも言う+233
-2
-
28. 匿名 2024/08/28(水) 19:02:44
海外どころか旅行に行かない家庭が増えている気がするけどな~
+49
-6
-
29. 匿名 2024/08/28(水) 19:02:47
こどもの「みんな持ってる」「みんな行く」ほど不確かなもんないわw+196
-1
-
30. 匿名 2024/08/28(水) 19:02:53
祖母祖父パワーでハワイ行ったよ(恥)+14
-11
-
31. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:02
>>19
わかる
ゲームとか欲しいのあると言ってた+61
-3
-
32. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:04
>>13
正社員共働きより、余裕で専業主婦できる家庭の方がお金持ってるイメージだなぁ。私も共働きだからそう思うのかも。+208
-35
-
33. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:04
>>9
ハワイアンズ 泊まるのすら考えるわ+283
-1
-
34. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:06
行く家族は行くよね!価値観はそれぞれだし
うちは行かない+32
-0
-
35. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:06
みんなって誰やねん+51
-0
-
36. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:06
ハワイアンズ泊まりにいけば?ターミナル駅から大体バス出てるし、スライダー夜なら並ばないで乗り放題だよ
近くのアクアマリン福島(水族館)もいいとこだし+54
-3
-
37. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:11
>>1
2011年の時はハワイで豪遊したわ〜
1ドル76円とかだったよ+106
-3
-
38. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:12
夕方のニュースで海外旅行してるけど
食材は日本から全て持ち込んで自炊してるって言ってた
そんなのするなら行きたくねぇ+222
-8
-
39. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:13
クラス全家庭ハワイに行ったら、
現地で会って気まずそうwww+93
-0
-
40. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:14
海外旅行はすごいよなぁ
お金かかる
世帯年収1000万くらいの正社員共働き家庭だけど毎年北海道好きで行くくらいかな
でも周りもなんだかんだ旅行は行ってるよ+49
-7
-
41. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:16
インドでお腹壊したひといる ?
どういうかんじだった ?
+1
-10
-
42. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:23
またファイナンシャルフィールドの記事+6
-0
-
43. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:27
インスタとかでふざけ回ってるようなyoutubeとかが実際動画あげてたり、芸能人が頻繁に行ってるの見たら子供から見たらいつでも行ける所に見えるのかも 笑+21
-0
-
44. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:31
スパリゾートハワイアンズかも?+8
-1
-
45. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:33
40代預貯金平均額少なすぎない?+53
-3
-
46. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:39
わたしはグアム派+23
-3
-
47. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:39
>>19
みんな持ってる!!ってよく言ってたw+40
-0
-
48. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:41
小4はもう塾多くてそもそもハワイに行く日程を捻出出来ない子が多い+88
-2
-
49. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:46
私立出身だから夏休みに海外旅行に行く人は珍しくなかった。
でもみんな海外行ってる!って劣等感とかはなかったな。
子供達も私立だけど、同じ感じ。
うちみたいに帰省も旅行もしない人もいれば、夏休みのほぼ全てを使って海外に行く人もいるし。+39
-0
-
50. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:46
>>16
確かに
全員ハワイ行くってハワイに取り憑かれたクラスみたいだよね+49
-1
-
51. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:51
ハワイどころかディズニー行くだけでも死ぬわ
今住んでるの沖縄だし+56
-3
-
52. 匿名 2024/08/28(水) 19:03:54
ハワイはいなかったけど沖縄とかディズニーに行った人は多かったらしい。
国内でも試算したら4〜50万くらいの旅になりそうだったからあきらめた。+45
-0
-
53. 匿名 2024/08/28(水) 19:04:11
>>8
このマイナスwww
嫉妬www+4
-28
-
54. 匿名 2024/08/28(水) 19:04:14
海外のクルーズ行ってる家族や海外行って帰ってきたと思ったらまた海外行く家族もいる。+7
-0
-
55. 匿名 2024/08/28(水) 19:04:17
>>13
親戚が教員夫婦だったけど、夏休み長く取れるから毎年海外行ってたな
うちは旅行我慢させられてたから、教員夫婦の叔父叔母が羨ましかった+64
-3
-
56. 匿名 2024/08/28(水) 19:04:22
夏にハワイに行きたいってそんなになるもの?
どちらかというとオーストラリアに行きたい+7
-9
-
57. 匿名 2024/08/28(水) 19:04:35
真夏にディズニーとかちっとも羨ましくないけど子供は羨ましいか+61
-1
-
58. 匿名 2024/08/28(水) 19:04:40
>>32
余裕で専業できる層なんてまずこの日本でそんないない。
+77
-22
-
59. 匿名 2024/08/28(水) 19:04:50
>>1
近場のグランピング一泊4人15万で大満足しました!+31
-3
-
60. 匿名 2024/08/28(水) 19:04:52
>>14
結婚したのが大学出てすぐだったからお金無さすぎて新婚旅行ここだったw超いい思い出だけど+58
-1
-
61. 匿名 2024/08/28(水) 19:04:59
小学生の言う"みんな"は1人や2人のことです+27
-0
-
62. 匿名 2024/08/28(水) 19:05:03
>>9
たまに嘘でハワイとか沖縄行ったって言う子もいるからね。構って欲しい子なんだろうけど+200
-3
-
63. 匿名 2024/08/28(水) 19:05:10
未成年の中高なんてまだ可愛いもんですよ
試験に合格すれば中学は誰でも入れる学校が殆どだし所詮部活や予備校(大学受験)で忙しく格差だの差別だのはありません。そもそもドラマや漫画のような貧困家庭が中学受験塾通って私学に6年通えるわけもなく世間的には並以上の家庭ばかりなんですから。一部の内部生と比べても無意味。
都内難関国立や有名私大ですと
年齢的に高級車も乗るし別荘へも集団で遊びに行くしボートやゴルフなど楽しむサークルも存在します。世界的な財閥の子供も留学してきたりします。そういう世界は紹介制で庶民には回ってきません。
同じ私立女子中高出身→同じ大学でもこの手のサークルにご紹介で入ってる内部生と公立高校出身者と混ざって安居酒屋飲みばかりのテニサーに入る子といるわけです。後者が圧倒的多数。東大でも早稲田でも青学でも成城でもね。その後の人生もとにかく上流の人らと比較してもきりがないです
+4
-4
-
64. 匿名 2024/08/28(水) 19:05:13
「みんな」って誰よ?
学童行ってる子もハワイ行くの?
んなわけねー+28
-2
-
65. 匿名 2024/08/28(水) 19:05:14
>>56
ニュージーランドもいいよ〜+6
-1
-
66. 匿名 2024/08/28(水) 19:05:20
はわい温泉 - Wikipediaja.m.wikipedia.orgはわい温泉 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索はわい温泉鳥取県湯梨浜町にある温泉言語ウォッチリストに追加編集この項目では、日本の温泉施設について説明しています。かずといずみの漫画については「銭湯ハワ...
何人かは、こちらのハワイかも知れない。+17
-0
-
67. 匿名 2024/08/28(水) 19:05:30
こういう親が「皆アイフォンだからアンドロイドなんて使えない」と子供に言われてそのままアイフォン買ってやるんだろうな。+13
-2
-
68. 匿名 2024/08/28(水) 19:05:32
>>1
ハワイアンセンターやろ+19
-1
-
69. 匿名 2024/08/28(水) 19:05:32
>>32
高所得の家庭は共働きの割合多いんだよ
600万前後くらいが専業主婦が多い+81
-14
-
70. 匿名 2024/08/28(水) 19:05:45
3人くらいハワイに行った同級生がいたんだろうね+3
-0
-
71. 匿名 2024/08/28(水) 19:05:45
>>1
小学生なんて意識というかプライド高めみたいな子どもがいるクラスなんかは特に「昨日の夕食ステーキ」からの「俺は高級寿司」とか「俺の親社長」とか「いつもハワイとかグアム行く」とかみんな負けじと適当に言いまくるからね信じない方がいいよ。
ちなみに私立のセレブ校とかでもない普通の公立学校+44
-1
-
72. 匿名 2024/08/28(水) 19:05:46
子供が言う「みんなが」は1人か2人+5
-0
-
73. 匿名 2024/08/28(水) 19:06:16
うちの子もハワイ行くって子もいた!って言ってきた
どんだけ金持ちよ!って返しておいた
+1
-0
-
74. 匿名 2024/08/28(水) 19:06:20
>>1
みんなって誰と誰と誰?って全員聞いてみな+18
-2
-
75. 匿名 2024/08/28(水) 19:06:27
子供の「みんな」はせいぜい半径1m+2
-0
-
76. 匿名 2024/08/28(水) 19:06:41
>>70
3人いるなら高給取りが多い学校だと思う+5
-1
-
77. 匿名 2024/08/28(水) 19:07:01
>>1
日本人が貧乏になって「憧れのハワイ航路」の時代に逆戻りしつつある+21
-0
-
78. 匿名 2024/08/28(水) 19:07:01
>>61
ほんとにそう笑
誰か一人が持ってたら「みんな持ってる!」って自分もよく言ってたな〜+5
-0
-
79. 匿名 2024/08/28(水) 19:07:06
まさに友人家庭だわ
子供の周りが海岸旅行多くて行きたいって言うからハワイ行くってこの夏行ってたよ
今高いから行ってからが大変だよね+2
-0
-
80. 匿名 2024/08/28(水) 19:07:17
こういう記事と一緒に、みんなが食いつきそうなネタは運営が書いてる釣りトピってやつだよね?+2
-0
-
81. 匿名 2024/08/28(水) 19:07:21
昔、直行便ワイキキのビーチ沿いのホテル泊で10万ぐらいのツアーで行ったのに
今そんなに高いんだ+14
-0
-
82. 匿名 2024/08/28(水) 19:07:22
>>59
たかっ!+22
-0
-
83. 匿名 2024/08/28(水) 19:07:29
>>18
私もいつも思う。
最近、もしかしたらと思うのは
みんな大学進学を奨学金借りるからでは・・?
と思ってる。
娘が今高3で、ほとんどの家庭が借りると
説明会で聞いてきた。
もちろん、奨学金借りずに海外旅行にも行ける
お金持ちはいるけど。+59
-4
-
84. 匿名 2024/08/28(水) 19:07:32
やっぱり子供いると大変だよね
年収400万円でも独身実家暮らしだと毎年海外旅行行けるけど、、、
+8
-1
-
85. 匿名 2024/08/28(水) 19:07:34
>>1
子供がそう言ったのは本当だとしても、青ざめる母親なんている?w 大げさな記事だねー+31
-1
-
86. 匿名 2024/08/28(水) 19:07:41
>>9
ごめん私も海外行ったことないのにオーストラリア行ったって言ったことあるw
友達が行ったとか言い出すから恥ずかしいと思ってつい+157
-20
-
87. 匿名 2024/08/28(水) 19:07:45
羽合とか?+2
-0
-
88. 匿名 2024/08/28(水) 19:08:00
よそはよそ、うちはうち。
そんな金と時間ないって言えばいいだけじゃん。+1
-0
-
89. 匿名 2024/08/28(水) 19:08:03
>>64
正社員共働きでもお盆休み2週間近くあったりするし、普通に海外行く人いるけど。+10
-1
-
90. 匿名 2024/08/28(水) 19:08:23
>>82
ハワイと比べたら経済的よね笑+8
-0
-
91. 匿名 2024/08/28(水) 19:08:24
みんなのわけない
全員なわけがないんだよ
周りにそこそこいると「みんな」になるだけ+0
-0
-
92. 匿名 2024/08/28(水) 19:08:27
>>86
愚かだなあ+77
-16
-
93. 匿名 2024/08/28(水) 19:08:30
みんなUSJに行ったって自慢してくるから行きたいとは言われたよ+5
-0
-
94. 匿名 2024/08/28(水) 19:08:41
>>1
そりゃ行く家庭もあるだろうね。
でも行かない家庭もあるよ。
イチイチ子供の言うことを鵜呑みにするのもどうかと思う。+11
-0
-
95. 匿名 2024/08/28(水) 19:08:42
>>86
子どもなんてそんなものだよね+92
-8
-
96. 匿名 2024/08/28(水) 19:08:49
>>16
なんなら本当に行くのはいても1人ぐらいで、後は私もパパに言って行こうかな〜みたいな勝手に決めてるパターン。親に沖縄をハワイと言われてる場合もある。+41
-0
-
97. 匿名 2024/08/28(水) 19:09:01
小学生の娘の友達がハワイ行ったって自慢してて
セレブでいいねーって適当に返したら
うちの親貯金しないから、大学行くなら奨学金ねって言われてるんだ〜って
ちょっとビックリしたわ
そんな人、他にもいるんじゃないかな+10
-1
-
98. 匿名 2024/08/28(水) 19:09:04
>>1
そりゃ今子供産んでる人なんてお金持ちしかいないもの。
今の円安では行けなくても、小4までにハワイ行ったことある子なんていっぱいいるわよ。+7
-1
-
99. 匿名 2024/08/28(水) 19:09:22
>>92
見下しか?+9
-5
-
100. 匿名 2024/08/28(水) 19:09:25
>>37
震災があった年だね
東日本は夏はまだ計画停電のある地域があって近場の宿の予約を取ろうとしたらその日はこの時間は電気止まりますけどいいですか?みたいな事言われたり、雨ざらしの水の入ってる学校プール実施するの?みたいな感じだったのを覚えてるわ+11
-0
-
101. 匿名 2024/08/28(水) 19:09:26
>>1
皆んなってだれw
沖縄なら結構周りで行ってるけど+11
-0
-
102. 匿名 2024/08/28(水) 19:09:51
そんなことで周りに流されてたら先が思いやられるわ。
+2
-0
-
103. 匿名 2024/08/28(水) 19:09:52
>>51
沖縄に住んでいていつもきれいな海を見ていたら他県の海で満足できるところって少なそうだね。どこの海でも沖縄の海のほうがキレイそう。
そうなるとビーチリゾートというと海外になっちゃうのかな?
+18
-0
-
104. 匿名 2024/08/28(水) 19:10:08
みんなって誰と誰?
って聞いてみればいいのに
そんなにみんなハワイに行くわけないじゃん+3
-0
-
105. 匿名 2024/08/28(水) 19:10:11
兄は商社マンで海外出張が多くマイレージがすぐ貯まる
飛行機もホテルもそれで賄うから、旅費はゼロ円+5
-0
-
106. 匿名 2024/08/28(水) 19:10:15
うち「ハワイ行くぞ~」って毎年常磐ハワイアンセンターにつれてってくれたよ+8
-0
-
107. 匿名 2024/08/28(水) 19:10:17
>>32
実家金持ちの専業の友だちは長期休みはいつもハワイに行ってる
親が金出してるのか旦那が出してるのか分からないけどすげーって思ってる
子どもが感化されてしんどいよ
共働きだけど、キッザニアくらいしか連れていけない笑+47
-1
-
108. 匿名 2024/08/28(水) 19:10:26
>>3
アメリカは物価が高いけど、ハワイはアメリカ全州でもっとも物価が高いよ
ホテルも、ハレクラニとかトランプとか古臭いのが多いのになんであんなに人気なのかわかんない。
普通に沖縄の方がきれいなのに。+199
-25
-
109. 匿名 2024/08/28(水) 19:10:28
>>32
それ、ご主人が桁外れの金持ちのとこだけだよ...+29
-3
-
110. 匿名 2024/08/28(水) 19:10:33
鳥取の羽合温泉というオチでは?+5
-0
-
111. 匿名 2024/08/28(水) 19:10:34
自分が親にハワイ連れてってもらった時は円高だったからまだ良かったんだろうな
1ドル100円いってなかったし
それに物価も色々と安かったからね
ハァー、なんて時代だよ+8
-0
-
112. 匿名 2024/08/28(水) 19:10:49
>>33
ハワイアンズ日帰りで行ってきたわw
それでも高いと感じたよ+68
-0
-
113. 匿名 2024/08/28(水) 19:10:55
>>9
小学生の時にエジプト行ったとか見え透いた嘘をついてしまった黒歴史を思い出す。+144
-3
-
114. 匿名 2024/08/28(水) 19:11:02
>>11
1人がそういう奴がいたら、そうでない子までも引っ張られて嘘つくハメになるよね。うちの小学校はそうだった+27
-1
-
115. 匿名 2024/08/28(水) 19:11:11
>>1
中受しないバカな子が旅行してるのよって言っとけばいい+5
-7
-
116. 匿名 2024/08/28(水) 19:11:12
私のママ友達も台湾が3組、ハワイ、沖縄、北海道と行ってきたとお土産くれたけど、お金出したのはどの家庭も祖父母だった
「じいじが出してくれて~、私達じゃとても行けないよー笑」なんて言ってた
どっちにしろ羨ましいけど+18
-0
-
117. 匿名 2024/08/28(水) 19:11:17
>>1さん、日頃から『みんなが…』って言われると買ってあげたりしているんじゃない⁉️+6
-1
-
118. 匿名 2024/08/28(水) 19:11:32
JTBじゃなければもう少し安いのでは?
+2
-0
-
119. 匿名 2024/08/28(水) 19:11:42
>>20
円高で燃料サーチャージがない時はもっと安かったと思う。
今は世界中でインフレを言ってるし、特に繁盛気の時に行くと高いよね。
日本人は気軽に海外旅行に行けなくなった。
+26
-3
-
120. 匿名 2024/08/28(水) 19:12:26
>>71
俺の親総理大臣とか言ってる男子いたわw 実際は教師の子+8
-0
-
121. 匿名 2024/08/28(水) 19:12:36
>>90
うち4人で12000円の長野のホテルだった 笑 楽しかったよ!+21
-1
-
122. 匿名 2024/08/28(水) 19:12:45
本当なのかなー?
今の子供って「みんなiPhone持ってるのに私持ってないからいじめられる😭」とか嘘泣き芝居するんやろ
その手の詐欺なのではw+6
-1
-
123. 匿名 2024/08/28(水) 19:12:47
>>33
ハワイアンズ高いよね。
夏休みなんて、この金額で出して芋洗い状態かも…って思うといつも選択肢から外れる。+77
-0
-
124. 匿名 2024/08/28(水) 19:12:48
>>1
たぶん常磐のハワイや+11
-1
-
125. 匿名 2024/08/28(水) 19:12:49
南伊豆の白い砂浜で家族5人楽しんだよ
2泊でいろいろ込みで15万くらい
我が家にしては頑張ったほうだけどこれくらいなら毎年頑張れる+5
-0
-
126. 匿名 2024/08/28(水) 19:12:59
芸能人は割と普通に行ってるけど、どれくらいかかってんだろ
例えばゆうこりんなんかはシンガポールだっけ?
家族4人?で
もちろん芸能人だから安い庶民の三ツ星ホテルなんか泊まらないよね+1
-0
-
127. 匿名 2024/08/28(水) 19:13:28
そのくせ散々「ハワイ行きたい」って大騒ぎしても、夏が終る頃に「やっぱりハワイ行かなくて良かったわ、自宅最高。」とか、こっちに気を使ってる訳でもなしに素で言うんだぜ、、+5
-0
-
128. 匿名 2024/08/28(水) 19:13:47
>>124
子供なら十分ここでも楽しいんだけどね+8
-0
-
129. 匿名 2024/08/28(水) 19:13:53
娘さんが大袈裟に言ってるか、ハワイ行くって嘘ついてる子がいるか。
みんなな訳はない…+0
-0
-
130. 匿名 2024/08/28(水) 19:14:05
>>11
転勤族の多い住宅地あるある+9
-0
-
131. 匿名 2024/08/28(水) 19:14:06
「みんなって誰よ!?片っ端からフルネームで言ってみなさいよ!そもそも行くっていう証拠はあるの!?キエーッ!!!」+4
-0
-
132. 匿名 2024/08/28(水) 19:14:10
>>108
そういう人は沖縄行けばいいと思う。私はハワイに行きたいです。+114
-12
-
133. 匿名 2024/08/28(水) 19:14:31
>>121
私もそういうとこ探すの大好き。4人で12000円とは見つけ上手だね。+28
-2
-
134. 匿名 2024/08/28(水) 19:14:41
>>48
うちも小4で塾通いしてる。
1月が受験期で塾休みだから学校休んで海外行きたいなーって思ってる!
マイナスか!+6
-4
-
135. 匿名 2024/08/28(水) 19:14:53
>>1
行ったらええがな好きなだけ
うちは行かへんで?+1
-0
-
136. 匿名 2024/08/28(水) 19:14:55
私はなぜか中学になるまで家族旅行なんてほとんどした事なかったわ。
旅行=他県に住む祖父母の家に行くことみたいな
英会話教室通ってたから、週末何したか、夏休みはどこ行くのか、とか発表会はかなり恥ずかしかった+0
-1
-
137. 匿名 2024/08/28(水) 19:15:08
ドルが270円くらいだった昭和の時代てすら
ハワイは普通に行ってたから
円高ではなく
単に貧乏人が増えただけなのよね+0
-0
-
138. 匿名 2024/08/28(水) 19:15:20
>>121
安!晩御飯もついて?お買い得ね!+2
-1
-
139. 匿名 2024/08/28(水) 19:15:43
>>115
現実は小学校受験、中学受験する家庭の子ほど旅行も沢山連れて行ってもらって色んな経験してるけどね
ずーっと地元の公立で高卒や底辺大学に落ち着く層とは世界が違う
+18
-4
-
140. 匿名 2024/08/28(水) 19:15:46
>>115
小4は夏期講習短い、いくらでも海外いけると思う
+7
-3
-
141. 匿名 2024/08/28(水) 19:15:59
>>56
お正月の方がハワイいきたいよね〜+5
-0
-
142. 匿名 2024/08/28(水) 19:16:08
ハイシーズンにどこの家庭もがハワイに行くわけないじゃん。ツアー組んだって知れてるよ。。そのランキング本当なのかなぁ+1
-0
-
143. 匿名 2024/08/28(水) 19:16:19
>>52
ディズニー暑いよ
行かなくて正解+11
-2
-
144. 匿名 2024/08/28(水) 19:16:26
>>9
え嘘なの...?
ハワイよく聞くけど大抵は本当だと思ってる
うちは国内でも高過ぎて行けないわ+156
-4
-
145. 匿名 2024/08/28(水) 19:16:45
>>38
ドケチ海外なんて嫌すぎる
+29
-0
-
146. 匿名 2024/08/28(水) 19:16:47
余裕で行けるけど、私と娘が飛行機恐怖で無理だわ
夫と息子は大丈夫+0
-0
-
147. 匿名 2024/08/28(水) 19:16:54
>>1
小学生の「みんな」を信じるな+9
-0
-
148. 匿名 2024/08/28(水) 19:17:01
真に受ける親がアホ
もしくはそんな家族もクラスも存在しない+1
-0
-
149. 匿名 2024/08/28(水) 19:17:04
>>120
それはなんかかわいいわ。+5
-0
-
150. 匿名 2024/08/28(水) 19:17:14
昔、沖縄行った時に小学低学年の女の子が
「わー!ハワイだぁ!!ママー!ハワイだー!」って騒いでたのを見たことがあるよ
カニカマをカニだと教える母も居ます+8
-0
-
151. 匿名 2024/08/28(水) 19:17:16
>>20
ハワイなんか行く価値なさ過ぎて無理してヨーロッパとか行ってたよね皆んな笑+15
-1
-
152. 匿名 2024/08/28(水) 19:17:24
ファイナンシャルフィールドさん+2
-0
-
153. 匿名 2024/08/28(水) 19:17:25
>>56
日本の夏と違ってカラッとしてるからね
でも数日カラッとしたとこに行ってすぐじめっとした日本に帰ってくるのいみないよね+2
-0
-
154. 匿名 2024/08/28(水) 19:17:30
>>57
有料パス買って並ばないことは大前提だけど、暑さに強いなら全然あり
お盆以外はパーク自体空いてるし歩くのも楽しい、休憩もすぐ出来るし毎年夏休み行ってる。夏の夜のシーが特に最高だわ。
+6
-0
-
155. 匿名 2024/08/28(水) 19:17:37
>>3
今ハワイ高いのよ。
私は気が進まない夫とハワイ旅行に行こうよ、って話して何気に2人分の計算してみたら100万超えててそれを見た夫が「がる子一人で行ってきたら?俺は猫と留守番してるから」って言われた。
猫は私の実家に頼めるんだけど、そう言われたら私も猫といたくなって結局やめた。
+184
-5
-
156. 匿名 2024/08/28(水) 19:17:44
>>51
ディズニーは韓国旅行行くより高くなる+3
-0
-
157. 匿名 2024/08/28(水) 19:17:47
>>33
東海からハワイアンズをハワイと偽って家族で行こうと企んでますw
予算はだいたい幾ら用意したら良いでしょうか?
大人2人子ども2人の4人、一泊を企んでます。+31
-0
-
158. 匿名 2024/08/28(水) 19:17:55
>>138
ご飯はついてないの、何で安いのかは観光地から1つ高速のインターが離れてるからだと思う、美味しい物食べて、パワースポット行って素敵だったー長野+11
-0
-
159. 匿名 2024/08/28(水) 19:18:00
>>1
子供の言う「皆」なんて嘘に決まってるやん
本当に行くとしても1人2人だわ
真に受けない方がいい+5
-0
-
160. 匿名 2024/08/28(水) 19:18:18
>>56
行きたいのは親だよね
子供なんてグアムで充分だよ+6
-0
-
161. 匿名 2024/08/28(水) 19:18:27
>>86
>>95
理解不能すぎて頭が混乱する。
まわりの友達が海外旅行行ったんだって分かると、張り合いたくなるの?
海外行ってないことを知られるのが恥ずかしいってなるの?
恥ずかしいか〜?何が恥ずかしいの〜
+24
-27
-
162. 匿名 2024/08/28(水) 19:18:30
>夏休みクラスのみんなハワイ行くんだって!とうらやましそうに言うので、思わず青ざめました
みんな?!( ゚д゚)?!+2
-0
-
163. 匿名 2024/08/28(水) 19:18:58
ハワイなんぞ行かなくても生きていけらぁ+0
-0
-
164. 匿名 2024/08/28(水) 19:19:02
>>45
独身よりはまだマシっぽい
40歳代の一人暮らしの場合、平均貯蓄額の中央値は53万円です。 毎月の給与収入がある人なら日々の生活には問題ありませんが、退職後に年金収入のみで生活しなければならない場合、不安の残る数字といえるでしょう。 では具体的に、40歳代おひとりさま世帯は収入からどのくらい貯蓄に回しているのでしょうか。2024/05/30+6
-0
-
165. 匿名 2024/08/28(水) 19:19:15
>>105
あー!なるほど!その手があるもんね!!納得だわ+3
-0
-
166. 匿名 2024/08/28(水) 19:19:18
>>144
普段どんな子達かにもよるんじゃない?みんなが毎回一斉に言いまくってたら嘘かと思うわ。私立小学校ならまだしも+24
-0
-
167. 匿名 2024/08/28(水) 19:19:36
>>32
共働きといっても合わせて800にいかないか、合わせて1300や1500以上になるか、幅広いからね。稼ぐ二馬力は強いね+31
-1
-
168. 匿名 2024/08/28(水) 19:19:38
>>124
これはこれで最高+5
-0
-
169. 匿名 2024/08/28(水) 19:20:04
>>8
今日、ハワイから帰ってきたけど、コロナ前と比べたら日本人めっちゃ少ないなと思ったよ+38
-0
-
170. 匿名 2024/08/28(水) 19:20:13
>>9
みんな=1人か2人+219
-0
-
171. 匿名 2024/08/28(水) 19:20:16
>>17
子ども育ててそんな子どもの発言ぐらいで青ざめてたら子育て出来ないよね
創作なんじゃないかってくらいアホな話だよ
+58
-0
-
172. 匿名 2024/08/28(水) 19:20:22
>>151
皆んなってトピの子供かよw+9
-0
-
173. 匿名 2024/08/28(水) 19:20:25
>>56
2年後くらいに家族でオーストラリアに行きたくて旅行貯金中。目標額がどんどん上がっていってて涙目よ+5
-0
-
174. 匿名 2024/08/28(水) 19:21:22
>>167
うちサラリーマン2馬力で1700万くらいあるけど、サラリーマンだとそもそもそんな休みがないし、あってもハイシーズンど真中だし、170万かけてハワイ行って余裕って感じは全くないわ!+28
-1
-
175. 匿名 2024/08/28(水) 19:21:38
>>124
楽しそうすぎるんだが+5
-0
-
176. 匿名 2024/08/28(水) 19:22:24
>>155
ハワイより猫ww
平和だなあ+137
-0
-
177. 匿名 2024/08/28(水) 19:22:39
>>65
ニュージーランドは一人80万近くしたよ+0
-0
-
178. 匿名 2024/08/28(水) 19:23:16
調べるとアクティビティばっかりおすすめされるから行ってみたいけど合わないのかもなって思っちゃう
いったことある方ハワイでおすすめありますか?+0
-0
-
179. 匿名 2024/08/28(水) 19:23:17
>>1
日本のハワイじゃないの?調べればあるよ
騙されないで。それに子供の「みんな〇〇だよ」
って一人か自分が欲しいから言っているだけ
私子供の頃それ言ったら「誰が言ったんだ?一人一人電話で確認するからな!」
って脅されたよ+1
-1
-
180. 匿名 2024/08/28(水) 19:23:19
ハワイに4泊6日って楽しいか?+0
-2
-
181. 匿名 2024/08/28(水) 19:23:35
>>18
家のローンと車のローンと生活費でカツカツといつも言ってる知人はちょいちょい家族でディズニーに行くからお金あるじゃんって思ってる。+55
-1
-
182. 匿名 2024/08/28(水) 19:23:37
>>9
えーっ😳そんな嘘言う子居なかったよ?
言ってる子はホントに行ってたけとねぇ
まぁ、色んな子供が居るか+73
-1
-
183. 匿名 2024/08/28(水) 19:23:52
>>140
でも欠席はクラス分けに影響するからうちはいけなかった四年でも+0
-0
-
184. 匿名 2024/08/28(水) 19:23:55
そら子どもいる家庭は裕福なとこ多いやろ+0
-0
-
185. 匿名 2024/08/28(水) 19:24:17
ハリー・ポッターのスタジオツアー連れて行ったよ
USJなんて行けないし…
+1
-0
-
186. 匿名 2024/08/28(水) 19:24:17
>>103
実は海そこまで好きじゃないんだよね
泳ぐならプールのほうが断然いいし
海だったらマイナスイオンたっぷりの渓流とかの方が好き
+1
-0
-
187. 匿名 2024/08/28(水) 19:24:31
こういうの見ると、やっぱり子育てするには最低限でも世帯年収で2,000万円は必要だよね。逆に言えば、その世帯年収をクリアできないような価値の男とは結婚しても子供は作っちゃダメだと思う。子供の体験のためにお金を出せない家庭は子供なんて持つべきじゃないよ。+3
-5
-
188. 匿名 2024/08/28(水) 19:24:35
>>70
そう思った。あとうちもだけど公立小でクラスに3.4人ハワイに行くって言われたら私もみんなお金あるなぁ〜ってびっくりするし、子供が5.6人で喋っててそのうち3人がハワイ行くって言ったら子供なら「みんなハワイ行くみたい」って言いそう。+3
-0
-
189. 匿名 2024/08/28(水) 19:24:38
>>62
子どもなんてそんなもんじゃない?
「俺ん家のほうがスゲーし!!!!」みたいな+21
-6
-
190. 匿名 2024/08/28(水) 19:24:51
>>116
よく祖父母に出してもらったなんて言うね。
人によっては妬む人だっているだろうし、恥ずかしくないのかな?って思うし自分達で連れてけないなら行かなくていいやって思っちゃう。+3
-15
-
191. 匿名 2024/08/28(水) 19:24:58
みんなって何人?+0
-0
-
192. 匿名 2024/08/28(水) 19:25:08
>>1
ハワイに行ったことがない。よくわかりません。+2
-0
-
193. 匿名 2024/08/28(水) 19:25:10
子供の言うみんなはみんなじゃないのは自分も言ってたから知ってる。
みんな持ってるから買ってと言うと母から「みんなって〇〇ちゃんとか?」と母親同士仲良い友達の名前を出され「………違う」とぐうの音も出ない対処をされていた。+2
-0
-
194. 匿名 2024/08/28(水) 19:25:19
>>15
大体子どもが言うみんなって1人か2人だよね笑
+115
-0
-
195. 匿名 2024/08/28(水) 19:25:20
こちらは九州だけど、ハワイまではなくても沖縄やらディズニーやらUSJはしょっちゅう聞く。
でも全部違う子だから、何年かに一回のペースなのかも。
うちはそれすら厳しいけど。+2
-0
-
196. 匿名 2024/08/28(水) 19:25:57
>>173
家族でいくのオーストラリアめっちゃお勧め!頑張って貯めて楽しんできてー+4
-0
-
197. 匿名 2024/08/28(水) 19:26:17
私は子供の頃ハワイ連れて行ってもらったけど、我が子には無理だな〜+2
-0
-
198. 匿名 2024/08/28(水) 19:26:50
子供のクラスに素行が悪くて嫌われまくり、毎日担任に怒られ+宿題もやらない+親が面談なんかにもこない男子がいるんだけど、夏休みあけ初日に海外行ってないのー?って言ってきたみたいで
その前に躾してくれって思ってしまいました。+1
-0
-
199. 匿名 2024/08/28(水) 19:27:10
小学生のみんなは、数人なんだよね。+1
-0
-
200. 匿名 2024/08/28(水) 19:27:30
さてはクラスにスネ夫がいたな+0
-0
-
201. 匿名 2024/08/28(水) 19:27:30
まぁ毎年は無理でも一生に一回ぐらいは行ってもいいかもね+4
-2
-
202. 匿名 2024/08/28(水) 19:27:39
スパリゾートハワイアンズへ行けばいい+1
-0
-
203. 匿名 2024/08/28(水) 19:27:44
>>170
絶対これ+75
-0
-
204. 匿名 2024/08/28(水) 19:27:53
>>19
母によく怒られたよw
みんなって言うけど何人なの?詳しく教えて?それはみんなって言わないでしょ!って+16
-0
-
205. 匿名 2024/08/28(水) 19:28:03
>>187
あっという間に出生率0.0001(数字は適当だからツッコまないでね)とかになりそうね+2
-0
-
206. 匿名 2024/08/28(水) 19:28:03
>>71
あるある
ある意味ホラ吹き大会なんよね+5
-0
-
207. 匿名 2024/08/28(水) 19:28:29
>>13
土地持ちの裕福な家に嫁いだ友達は、ハイシーズン気にせずハワイに遊びに行っている。
子供たちも日常的に捉えて学校で自慢もしないよ。
この時代に専業主婦や趣味で短時間働く人の方が勝ち組+67
-6
-
208. 匿名 2024/08/28(水) 19:29:00
ハワイいいよね〜+0
-0
-
209. 匿名 2024/08/28(水) 19:29:08
>>9
そうそう、嘘。盛ってるだけ。
小4女子ならなおさら。
一人いたんだろうね、ハワイに行く友達が。
それを「みんな」って言ってるだけ。+155
-4
-
210. 匿名 2024/08/28(水) 19:29:09
>>206
甥っ子がよくステーキ食べたとか、新幹線乗ったとか自慢するよ、可愛いってみてるわ+4
-0
-
211. 匿名 2024/08/28(水) 19:29:39
>>16
この記事でもクラスで2人だった+10
-0
-
212. 匿名 2024/08/28(水) 19:29:45
>>9
皆、のところが嘘だね。クラスで1人か2人でも子供は印象に残ると悪気なく皆って使う。+110
-0
-
213. 匿名 2024/08/28(水) 19:30:00
>>198
それ本当に海外行ってるのかも怪しいよね
ネグレクト疑う+1
-0
-
214. 匿名 2024/08/28(水) 19:30:06
みんな これを信じる親もどうかなぁ+1
-0
-
215. 匿名 2024/08/28(水) 19:30:51
お金持ちが通う私立の学校なら仲良いお友達みんな海外旅行ってのは有り得るけど、その辺の公立なら数人いるくらいよね。港区の公立なら割合増えそうだけど。+2
-2
-
216. 匿名 2024/08/28(水) 19:31:07
>>206
今は大人になってもインスタで延長戦があります+4
-0
-
217. 匿名 2024/08/28(水) 19:31:23
>>201
まさにそう思ってる。
子どもの中学卒業祝で家族で海外行きたい。+4
-0
-
218. 匿名 2024/08/28(水) 19:31:26
>>108
トランプホテルが古臭い⁉️
快適で綺麗だったし一生の思い出なんだけど!+52
-4
-
219. 匿名 2024/08/28(水) 19:32:23
羽合行ったらええやん。+0
-0
-
220. 匿名 2024/08/28(水) 19:32:27
>>24
逆に今の時代は子供が行きたがらないんじゃない?
スマホがあればどこにいても同じだから。+4
-0
-
221. 匿名 2024/08/28(水) 19:32:32
うちの娘もよく皆んな旅行したって!とかよく聞く
よそはよそ、うちはうち
そして子供の皆んな=数人w+1
-0
-
222. 匿名 2024/08/28(水) 19:32:43
小学生の頃、夏休みはハワイ行ったと友達に言ったことがあったんだけど二十歳になってその子と再会した時に「昔ハワイ行ったって自慢してきたよねー」と嫌味を言われた。自慢に捉えられてずっと根にもたれるし、
こんなトピが立つくらいだから子供には内緒にさせるのが一番よさそう。+3
-0
-
223. 匿名 2024/08/28(水) 19:32:46
>>1
山田は山田!うちはうち!+0
-0
-
224. 匿名 2024/08/28(水) 19:32:48
皆って誰と誰と誰やの!+0
-0
-
225. 匿名 2024/08/28(水) 19:33:08
そんなことで青ざめる?
子どもの言う「みんな」ってあてにならないよ+1
-0
-
226. 匿名 2024/08/28(水) 19:33:22
>>18
本当お金足りないよね~って言ってたママ友が2.3ヶ月に1回旅行行ってるの知った時は唖然とした…お金あるじゃん!羨ましい!笑+47
-0
-
227. 匿名 2024/08/28(水) 19:33:37
>>169
コロナ前と比較にならないくらい日本は貧しくなったよね。コロナ前は、オリンピック東京でやったら景気良くなるはず!ってまだ期待感があったもの。+18
-0
-
228. 匿名 2024/08/28(水) 19:33:42
>>214
というか、いつものこの手の記事を信用するのか、となる+1
-0
-
229. 匿名 2024/08/28(水) 19:33:51
ママみんなファンミコン持ってるんだよ+0
-0
-
230. 匿名 2024/08/28(水) 19:33:54
>>81
うんうん。その記憶があるから物価高になったとか円安だからとか頭では分かっていても行く気になれない+3
-0
-
231. 匿名 2024/08/28(水) 19:34:10
>>18
立派な注文住宅に車2台
子供複数に習い事も複数
トイプードル多頭飼い
毎年旅行
ママはブランド物にお高いダウンジャケット
パパは釣りやゴルフ
子供服もノースフェイス
こんな家多い
ウチが全部やったら貯金できないでは済まない+91
-1
-
232. 匿名 2024/08/28(水) 19:34:10
円安ドル高だから、海外旅行は高いよね?
良くそんなにお金有りますね?
家は故郷に帰るのが関の山でした😣+1
-0
-
233. 匿名 2024/08/28(水) 19:35:05
>>9
いることはいるだろうけど、こどもって2人や3人の意見が「みんな」って言いがちだからなぁ〜+96
-0
-
234. 匿名 2024/08/28(水) 19:35:06
そんないるもんなの?笑
地域性もありそうだけども
あるところにはあるからなーお金+0
-0
-
235. 匿名 2024/08/28(水) 19:35:32
渾身のマイルでハワイ行くことあるけどそんな気軽に行けないわ+0
-0
-
236. 匿名 2024/08/28(水) 19:36:24
>>16
子供の言う『皆は〜』下手すると一人
この記事でもクラスの2人のみ
創作記事なんだろうけど、子供の友達がハワイに行くからと青ざめるとかちょっとおかしな親だと思った
+30
-0
-
237. 匿名 2024/08/28(水) 19:37:13
海外は行かないけど、夏休みは九州に1週間行ったよ
楽しかった+0
-0
-
238. 匿名 2024/08/28(水) 19:37:35
みんなじゃないやろ+0
-0
-
239. 匿名 2024/08/28(水) 19:38:29
>>181
そこは価値観の差だよね
かつかつだからディズニー「しか」行けない
と思ってるんだろうよ+17
-0
-
240. 匿名 2024/08/28(水) 19:38:33
>>115
中受して私立中に入ったら、夏休みは学校の海外研修行く子がたくさんいるけどね。
今は円安で夏の海外研修費用が60万円以上だったりするけど、うちの子供の学校は定員以上の申し込みがあった。
たぶん経済的理由で海外旅行に行けない子はほとんどいない。+7
-0
-
241. 匿名 2024/08/28(水) 19:38:54
>>1
尾木ママが小学生の言う「みんな」は多くて3人だって言ってたよ(笑)+4
-0
-
242. 匿名 2024/08/28(水) 19:38:55
子どもの言う【みんな】は2、3人+0
-0
-
243. 匿名 2024/08/28(水) 19:39:00
みんな行く!
ではないけど2人ほど海外へ行ったらしい。
学童で聞いた。
インド、シンガポールらしい。
インドはこの世界的な暑さで大丈夫なのか?と思ったけどね。
うちは金融資産なし、旅行も隣県へ日帰り。
貧乏庶民ですよ。+0
-0
-
244. 匿名 2024/08/28(水) 19:39:22
お金あっても兄弟が受験とか部活動とかだと家族旅行行けなくなるんよなぁ+0
-0
-
245. 匿名 2024/08/28(水) 19:39:24
>>217
いいですね~
+1
-0
-
246. 匿名 2024/08/28(水) 19:40:27
>>1
どうせ東京の子やろ+0
-0
-
247. 匿名 2024/08/28(水) 19:40:27
海外旅行に行くような裕福な家庭は普通の公立小学校なら60人に1人くらいだよ+0
-2
-
248. 匿名 2024/08/28(水) 19:40:55
>>190
ムダに高いプライドた嫉妬心のせいで一生幸せになれないタイプみーつけた+8
-0
-
249. 匿名 2024/08/28(水) 19:41:56
子どもでも大人でも、自分の都合で一人がみんなになりますよねww+0
-0
-
250. 匿名 2024/08/28(水) 19:42:32
子供が言うみんななんて大抵2、3人+1
-0
-
251. 匿名 2024/08/28(水) 19:42:38
数年前と比べたらホントにホームレス多くなって、子供連れてたらワイキキ辺りから出られない、、警察官もパトロールしてるけど、ちょっと脇道入ると目がバキバキのおばさんが娘にマネーのハンドジェスチャーで迫ってきて怖かったよ+0
-0
-
252. 匿名 2024/08/28(水) 19:42:51
>>215
うちの子たちどっちも私立中だけど、どっちの学校も海外行ってるって子そう聞かないなぁ、言わないだけかもしれないけど、学校が研修で希望者だけ連れて行くやつはあるからそれで子供達は行ってる、旅費1人分だから楽ちん+0
-0
-
253. 匿名 2024/08/28(水) 19:43:31
>>218
ワロタ
惨めw+2
-34
-
254. 匿名 2024/08/28(水) 19:44:20
家族がANAで働いてるから1割の価格で乗れる
国際線高いから本当にありがたい+3
-0
-
255. 匿名 2024/08/28(水) 19:44:45
>>215
仕事で京都に行くことがあり、バス待ちしてたら前後に並んでた某私立女子校と思しき子達が、冬休みNY行くんだ、私はシンガポール、私は留学でNZ~等々話してて、ご家庭の経済事情や世界観の違いを感じた。+4
-0
-
256. 匿名 2024/08/28(水) 19:45:31
>>14
子供だったらハワイアンズのが楽しめそうw
+76
-0
-
257. 匿名 2024/08/28(水) 19:45:38
>>243
インド行くってガチの自然体験させてる意識高い系育児してんだろうな+0
-0
-
258. 匿名 2024/08/28(水) 19:46:04
>>1
ハワイアンズ行けばよろしい+1
-0
-
259. 匿名 2024/08/28(水) 19:46:54
>>174
それなんだよね
夏休みって言ってもしっかりお盆に掛かるようにしか休みがないのがネックだよね
有給取りたくてもうちの会社は最高で3日連続が年に1回取れるだけなんだよね
親が亡くなれば5日取れるけど+9
-0
-
260. 匿名 2024/08/28(水) 19:47:06
>>155
ハワイみたいな時代遅れな場所に100万の価値とかあるの?
ハワイとか昔、妹が大学生とか社会人1年目くらいの時に
普通に行ってたからしょぼいイメージしかねえわ
昔は激安だったわけだし、学生がノリで行くイメージしかない
+4
-23
-
261. 匿名 2024/08/28(水) 19:47:44
>>218
思い出で綺麗なのは素晴らしいことだし、それは一生の宝物だろうけど、最近の新しいホテルってすごい綺麗だよ。
同じハレクラニでも沖縄の方が洗練されてる気がする。ヨーロッパは古いホテルでも歴史を感じるようなところがあるけど、アメリカは新しくないとダメだと思う。プラザホテルとかは知らんけど。+33
-8
-
262. 匿名 2024/08/28(水) 19:47:45
>>23
鳥取にも、はわい温泉あるよ+5
-0
-
263. 匿名 2024/08/28(水) 19:48:48
>>15
自分の周り数人の情報を自分に都合が良い内容だけ都合の良い風に言う
「みんな勉強毎日5時間やってるからやらなきゃ!」とかは絶対言わないw+83
-0
-
264. 匿名 2024/08/28(水) 19:49:01
>>218
古臭いとは思わなかったよ
比較的に全然新しいホテルだよね
むしろ、サーフライダーやロイヤルハワイアンの方が古臭い
まぁそれなりに歴史もあるし立地もいいから人気なんだけどね+25
-0
-
265. 匿名 2024/08/28(水) 19:49:35
みんなってだれよ!!??+0
-0
-
266. 匿名 2024/08/28(水) 19:52:01
>>108
沖縄良いよね
どうしても海外の海系リゾート行くってことならモルディブ行くなぁ+23
-2
-
267. 匿名 2024/08/28(水) 19:52:18
>>213
あ、そうかもしれない
普段そんなほったらかしなのに海外にはいくんだーって思ってたところ…+1
-0
-
268. 匿名 2024/08/28(水) 19:52:24
日本にもハワイがある。しかも温泉つき+0
-0
-
269. 匿名 2024/08/28(水) 19:52:29
>>3
うちは家族でスコットランドに涼みに行ったけど、一人100万したよ。ハワイもいいけど、常夏だから冬に行ってる。夏は涼しいとこに行きたい+89
-6
-
270. 匿名 2024/08/28(水) 19:52:41
>>254
予約できないから当日空港に行って、席が空いていて乗れたらラッキーって聞いたんだけど、毎回ドキドキすぎませんか?乗れなかったことありますか?+6
-0
-
271. 匿名 2024/08/28(水) 19:52:53
>>174
夏休みずらせないの?
7月〜9月なら自由に取れるよ+0
-0
-
272. 匿名 2024/08/28(水) 19:53:17
東京から九州へ行くよりもグアムやサイパンの方が安い時代もあったなぁ
海外旅行好きだったから、また行きたい
+2
-0
-
273. 匿名 2024/08/28(水) 19:53:28
うちも、ただの公立小学校なのに、みんな張り切って海外や沖縄や北海道に旅行に行くから、隣県で済ませた我が家は子供にいいなぁ、とよく言われる…+2
-0
-
274. 匿名 2024/08/28(水) 19:53:54
でも沖縄も五人家族(幼児2人)2泊3日で50万超えたから仕方ないよーな。
コロナ禍からは国内旅行でお金落としてるよー+5
-0
-
275. 匿名 2024/08/28(水) 19:54:47
>>86
今となっては恥ずかしい、でも甘酸っぱいような思い出だね。私もしょーもない嘘ついたことある(*/□\*)+51
-4
-
276. 匿名 2024/08/28(水) 19:55:26
>>38
バブルだかのハワイ旅行って2週間行ってコンドミニアムで自炊&観光?のイメージ+8
-0
-
277. 匿名 2024/08/28(水) 19:56:33
>>274
えぇ、そんなにするのね+0
-0
-
278. 匿名 2024/08/28(水) 19:56:36
LCCとかコンドミニアム活用すればそんなにいらないよ、FSCと外資大手ホテルをハイシーズに見積もりだせばそりゃそれくらい高額になるでしょうよ+1
-1
-
279. 匿名 2024/08/28(水) 19:56:55
>>15
よそはよそ、うちはうち
って言って終わりだよね+30
-0
-
280. 匿名 2024/08/28(水) 19:57:47
>>25
親の「みんな」も信用できないよw
聞いてる?+6
-0
-
281. 匿名 2024/08/28(水) 19:57:55
>>108
もうトランプホテルは無いよ。+7
-0
-
282. 匿名 2024/08/28(水) 19:58:43
4泊6日で170万か…
7年前新婚旅行でハレクラニ7泊9日で180万だったのに
だいぶ高くなったね+0
-2
-
283. 匿名 2024/08/28(水) 19:59:00
>>257
親の用意した受け身のものなんてゴミなのにな
そんなことより近くの公園で能動的に友達と遊んでたほうが価値あるわ
おばさんは自宅に監禁してるけどな
親と行く旅行なんてマジで価値ない+0
-9
-
284. 匿名 2024/08/28(水) 19:59:02
>>277
飛行機もホテルもレンタカーもぜーんぶ高かったよ〜
まあ、旅行なんてお金使いに行ってるけどさぁ+1
-1
-
285. 匿名 2024/08/28(水) 19:59:49
>>38
これね
旅慣れてない人ほどこう言うんだよね
1週間欧米の食事、なんなら外食三昧出来るのかって感じ
で、こう言う人ほどどのみち海外なんて行かないんだよな+32
-8
-
286. 匿名 2024/08/28(水) 20:00:15
>>52
沖縄行ったよ。2泊3日家族3人で60万円だった。海外旅行なんてもう高過ぎて行けないかもしれない。+6
-2
-
287. 匿名 2024/08/28(水) 20:00:21
>>273
うちなんて県内のホテル一泊だよ。
子供がそこのホテル大好きで北海道や沖縄も行ったことあるのにここがベストワンだって言うから1年おきに県内のホテルの年、新幹線や飛行機の旅行の年にしている。+0
-1
-
288. 匿名 2024/08/28(水) 20:01:13
>>271
うちは夫婦とも製造業だから、ずらせないのよねー。工場に合わせて本社も休みが決まるから。+10
-1
-
289. 匿名 2024/08/28(水) 20:01:17
>>231
実家が裕福で色々援助してもらってる人はけっこういるよ。うちの姉家族も旦那さんの実家から家に車に子供の習い事まで出してもらって正直羨ましいよ+28
-2
-
290. 匿名 2024/08/28(水) 20:01:33
>>1
安いのあるよ。国内旅行くらい。
ハワイのツアー・旅行を比較して格安で予約!【トラベルコ】www.tour.ne.jpハワイ人気プラン最安値を燃油サーチャージ込み料金で比較して格安で予約!掲載旅行会社数日本最大級のトラベルコなら希望条件にあった海外ツアーや費用の相場をチェックできます。添乗員付きツアーや周遊ツアーも多数掲載中!
+1
-1
-
291. 匿名 2024/08/28(水) 20:02:10
>>86
>>92
彼氏彼女いない歴年齢なのに前は彼氏彼女いたって言うのと同じような感じだよね。最近こういう人意外と多いし+7
-10
-
292. 匿名 2024/08/28(水) 20:02:16
>>285
1週間くらいの旅行なら外食するよ、、、+18
-5
-
293. 匿名 2024/08/28(水) 20:02:18
海外はそんなにたくさん行ってるとは聞かない
金持ちの子だけって感じ
沖縄ぐらいなら割といるけど+0
-0
-
294. 匿名 2024/08/28(水) 20:02:21
>>1
んなわけない
ハワイを8月に訪れた日本人は昨年は約10万人(ビジネス等を含める)
人口の0.1%もいない。
+0
-1
-
295. 匿名 2024/08/28(水) 20:02:32
娘が小学生の時4年前ですが夏休み年末年始ハワイの子がクラスに5人は居ましたよ。
お金持ちな御家族だったしですげーなと思ってみていましたしなんせクラスで行く子達は上から目線でハワイ行くんだ〰️と自慢だったそー。
+1
-1
-
296. 匿名 2024/08/28(水) 20:02:52
>>170
いざ名前問い質してみたらいつもこれ+34
-1
-
297. 匿名 2024/08/28(水) 20:03:04
ディズニーも連れ行けれないのに、ハワイなんて…+0
-2
-
298. 匿名 2024/08/28(水) 20:03:31
>>132
だよね
価値観はそれぞれ違うんだから、ハワイなんてー沖縄なんてーって言い合う必要性がないと思う
行きたいと思う人が行きたい所に行けばいいんだよ
そんなことにお金使うなんて信じられないって言って何になるの+46
-3
-
299. 匿名 2024/08/28(水) 20:04:07
>>284
沖縄なら子供たち体調崩しても安心だしね!国内にお金落とせるしそう考えてみると良いね+1
-1
-
300. 匿名 2024/08/28(水) 20:04:10
>>144
あまり見え張りに出会ったことない?+4
-0
-
301. 匿名 2024/08/28(水) 20:04:38
>>218
トランプホテルってもう無いの知ってる?去年だか今年だかカライワイキキってホテルに変わった。トランプホテル素敵だと思うしあの辺りでは貴重なコンドタイプの高級ホテルだよね。けど、カラカウアの中心地とかビーチまでちと遠いのが難点。
モアナ、ロイヤルハワイアン、ハレクラニ、シェラトンあたりがやっぱりワイキキでは幅きかせてるよ。
古くさいって感想を聞いてそう思う人もいるのかってちょっと驚いてる。あのビンテージっぽいリゾート感がいいなと思ってたから。+31
-6
-
302. 匿名 2024/08/28(水) 20:04:39
小4の娘「夏休み、みんなハワイ行くんだって!」
親「よっしゃ!ならうちも奮発してはわい温泉(鳥取)連れていったろやないか!」
小4の娘「マジ?やったわ。みんなに言わんと(ハワイにも温泉あるんか)」
地獄の二学期開始+7
-1
-
303. 匿名 2024/08/28(水) 20:05:18
もう少ししたらハワイ行くよ
3人家族で6泊8日で100万以内+7
-1
-
304. 匿名 2024/08/28(水) 20:06:39
>>299
ちょうど下の子が乳幼児突発性発疹になったよw+0
-1
-
305. 匿名 2024/08/28(水) 20:07:13
>>9
自分が行きたいから嘘をついているか、本当にみんな言っていたんだとしたら誰か必ず嘘をついていると思う。
お金持ちの人ばかり住む地域を除いたら、中流家庭が殆どだろうし。
後、大人にもお金持ちだと思われたくて嘘をつく人はたくさんいるからね。+7
-2
-
306. 匿名 2024/08/28(水) 20:08:04
>>304
良かったよ沖縄で 笑+1
-1
-
307. 匿名 2024/08/28(水) 20:08:17
ハワイアンズ の見栄かもよw+0
-1
-
308. 匿名 2024/08/28(水) 20:09:09
>>195
私も九州だけど、ディズニーとユニバの年パス持ってる友達がいるって子供が言ってきた
うちは数年に一度が限界なのに、なんか切なくなる+2
-3
-
309. 匿名 2024/08/28(水) 20:10:51
うちの息子、田舎の公立高校行ってるんだけど
仲いい友達5人のうち3人この夏休みにがボリビア、オーストラリア、スペインに行ってるって。
もちろん残り2人のうちの1人が我が子であるが国内旅行さえしていない。
ほんと、みんなお金あるなぁ!いいな!って思ったよ。+5
-1
-
310. 匿名 2024/08/28(水) 20:12:17
>>1
よそはよそって考えられない大人も増えたんだろうね。
頑張っての海外かもだし、毎年ハワイの人でも日々は堅実に生活してかもだし
貯蓄はせずにレジャー全振り、そもそも収入がかなり多いとか実家が太いのかも。
人の家計なんて不明だし、自分なりの考えで家計考えてないと人の事が気になるんだろうね。+13
-1
-
311. 匿名 2024/08/28(水) 20:13:35
ハワイアンズ言っとけば充分よ
ハワイは自分で稼いでいきなっせ+0
-1
-
312. 匿名 2024/08/28(水) 20:15:39
>>1
40代アラフォー専業一人っ子
貯蓄2500あるよ。ハワイには行く機会ないけど月一で1~2泊国内旅行してる+4
-4
-
313. 匿名 2024/08/28(水) 20:16:00
>>306
本当!!
乳幼児医療助成も使えてありがたい+0
-1
-
314. 匿名 2024/08/28(水) 20:16:08
+0
-1
-
315. 匿名 2024/08/28(水) 20:16:23
>>27
なんならテレビ見ても言う+18
-1
-
316. 匿名 2024/08/28(水) 20:17:13
>>190
孫と一緒に旅行行きたい祖父母もいるだろうし、いいんじゃないの?元気なうちに行っておきたいだろうしさ。+8
-1
-
317. 匿名 2024/08/28(水) 20:19:48
小学生なんて、羨ましいと思ったら10人中2人でも「みんな」って言うのよ…+3
-1
-
318. 匿名 2024/08/28(水) 20:20:35
友人?ママ友は借金してハワイ旅行行ってたよ
夏休みに
しかも申し込みして、旦那さんは休み希望出してから支払うお金がないからお金貸してって言ってきた
ハワイ行かなきゃ、会社でなんて言われるか…だからお願いって
会社辞めちゃうかも!とか
もちろん貸さなかった、後日どうしたのか聞いたらカードローンで行ったとの事
裕福だからって人もいるけど、こういう人もいる+0
-3
-
319. 匿名 2024/08/28(水) 20:22:01
逆も有る。
親が子供に「みんなちゃんと予習復習やってるよ」
「みんなテスト勉強頑張ってるよ。テスト期間に漫画読んでるのなんてアンタだけ!」
どうせ思い付きで適当な事言ってたんだろうな(笑)+1
-2
-
320. 匿名 2024/08/28(水) 20:22:04
>>1
4泊って…お金無いなら2泊で考えればいいのに
記事にするためにさりげなく高くなるように計算してない?+0
-2
-
321. 匿名 2024/08/28(水) 20:22:31
>>14
上司が「夏休みハワイ行ってきたから皆んなにお土産」って紙袋(無地)渡すから素直に「わあ!凄い羨ましい!」って喜んだらハワイアンズだったよ…ウケ狙ったんかもだけど紙袋からハワイアンズって書かれたお土産取り出した時に変な空気流れて気まずかったよ+10
-12
-
322. 匿名 2024/08/28(水) 20:24:20
身の丈大事+2
-1
-
323. 匿名 2024/08/28(水) 20:24:30
子供の言う「みんな」を信じるなよw+1
-1
-
324. 匿名 2024/08/28(水) 20:24:31
みんなが行くなら飛行機に乗れないね
みんながいなくなった日本でゆっくりしよう
日本の海がガラガラになるってことだよね
と
かまかける+0
-1
-
325. 匿名 2024/08/28(水) 20:25:58
>>1
でも確かにお金持ち定番の私学の小学校は、半分以上は夏休みハワイ行ってたわ、それ以外にもヨーロッパやら
だから、主さんの子はそういう所通ってるんじゃない?
+1
-1
-
326. 匿名 2024/08/28(水) 20:27:31
>>14
ハワイアンズすらお高いと思ってしまう…+54
-3
-
327. 匿名 2024/08/28(水) 20:31:16
友達家族が旅行でフランス、ハワイ、グァムなんかに行ってるから、うちの子供2人に海外旅行行きたい?って聞いたら「飛行機怖いから行きたくない」とかそんなんしか返ってこなかった+2
-2
-
328. 匿名 2024/08/28(水) 20:31:40
>>108
初めてのハワイでワクワクしてたんだけどホテルが思ったよりショボくて…ってなったw
有名どころだったのに
海は沖縄のが断然綺麗だしリゾート気分に浸りたいならモルディブやタヒチよね
でもハワイにはハワイの良さがあるのも事実だからそこが刺さる人にはたまらんのじゃないかな+8
-8
-
329. 匿名 2024/08/28(水) 20:33:28
>>49
子供がお金持ちが多いと言われてる私立小に通ってる。確かに家族旅行やサマースクールで海外行く子も多いけど、それでも半分以上って事はないよ。多く見積もってもクラスの1/3〜1/4くらい。
みんなが海外行ってるなんてことはまず無いよ
+6
-1
-
330. 匿名 2024/08/28(水) 20:33:32
>>1
鳥取の羽合温泉(はわいおんせん)じゃね?+3
-2
-
331. 匿名 2024/08/28(水) 20:35:06
>>189
子供の時からそういう嘘つこうと思ったことないからわからない…+21
-2
-
332. 匿名 2024/08/28(水) 20:36:34
>>1
何で青ざめる?別に真似せずにできる範囲で旅行計画すれば良いだけでは。+0
-1
-
333. 匿名 2024/08/28(水) 20:36:49
>>48
中学受験生でも夏休みに海外なんか行ってたら偏差値下がるから皆必死
海外にも塾のテキスト持って行ったりハワイのホテルでオンライン授業受けたり、全然休めない子供可哀想+3
-9
-
334. 匿名 2024/08/28(水) 20:36:51
>>1
うちも海外には行くけど高い時期ずらしてる。
小学生だから年1・1~2週間くらい休ませても問題ないしそもそも円高の今ハイシーズンは無理よな笑
夫がどうしても周りの長期休みが繁忙期だからってのもあるけど+2
-4
-
335. 匿名 2024/08/28(水) 20:37:44
来週月曜日ハワイ行くけど台風が心配。+0
-1
-
336. 匿名 2024/08/28(水) 20:38:18
>>71
焼肉で嫉妬された思い出あるわw
いわれた側がなぜか根に持つよねそういうの
+2
-1
-
337. 匿名 2024/08/28(水) 20:38:40
>>2
まー、仲良し3人組で2人行くってなったら皆行くってなるからねえ。さすがにこの円安のご時世にハワイはないけど、うち去年娘の仲良し3人組で2人がたまたま夏休み沖縄に行くってなって娘がしょんぼりしてたよ。なので今年はうちも沖縄行ってきたよ+5
-14
-
338. 匿名 2024/08/28(水) 20:39:31
ハワイも沖縄も僻地に行かない限りはそれほど海が綺麗とは思わなかったけどね。千葉や伊豆の海岸と変わらない+1
-2
-
339. 匿名 2024/08/28(水) 20:41:53
>>1
「よそはよそ、うちはうち」+2
-1
-
340. 匿名 2024/08/28(水) 20:42:08
「みんなswitch持ってる!」とかなら、「まあそんなもんなんだろうな」とは思うけど、ハワイはさすがにない+0
-0
-
341. 匿名 2024/08/28(水) 20:43:14
>>3
高いけど、テレビで200万とか行ってるのは、そりゃ子供いるから高い時期で2週間で高いホテル泊まって毎日ホテルで食事したらそうなるよねって感じ。
4泊6日でそんなに高くないホテルで時期はずせばそんなことにはならないよ。+45
-8
-
342. 匿名 2024/08/28(水) 20:47:34
>>331
私も
自分が子供の頃は、週末にイオン(旧ジャスコw)に行くってだけで、充分贅沢っていうか、満足感高かったから、「海外が羨ましい」っていう概念自体、持ってなかったw+9
-1
-
343. 匿名 2024/08/28(水) 20:49:48
>>134
1月塾休みならありだと思う、ハワイ安い時期だしね、うちの塾は1月は休みじゃないし、テスト何回か受けないとクラス下がるから行けないけどさ+3
-1
-
344. 匿名 2024/08/28(水) 20:49:48
旅行したはいいけど、物価高くてしょぼい旅行になってる人もたくさんいそうだよね
+1
-1
-
345. 匿名 2024/08/28(水) 20:49:58
クラスの片手で数えるくらいは
海外行くご家庭もあるだろうね。
子供言うこといちいち真に受けすぎでは+2
-1
-
346. 匿名 2024/08/28(水) 20:49:59
>>35
国民総一茂 長嶋の子供だー+0
-1
-
347. 匿名 2024/08/28(水) 20:52:16
>>286
え、2泊3日で沖縄で60万て高すぎ…
海外でも東南アジアの方と変わらないかも+3
-4
-
348. 匿名 2024/08/28(水) 20:52:18
ハワイアンズの間違いやろ+1
-1
-
349. 匿名 2024/08/28(水) 20:55:09
>>279
今はそれが通じないよね+3
-0
-
350. 匿名 2024/08/28(水) 20:56:09
>>19
友達1人だけでも「みんな」って言ってたわww
誰と誰なのか言ってみ?って言われて
ドヤ顔で4人くらいの名前あげたら
「みんなっていうのは全員ってことだから4人はみんなじゃない」ってバッサリ却下されたなw+11
-0
-
351. 匿名 2024/08/28(水) 20:56:50
子供の言うみんなって2〜3人+7
-0
-
352. 匿名 2024/08/28(水) 20:57:00
>>187
子供の話を鵜呑みにしちゃうの?+1
-0
-
353. 匿名 2024/08/28(水) 20:57:01
>>155
今ハワイ高いから沖縄旅行がすごい増えてるらしいね
私の周りの友達もハワイ行ってた子たちみんな沖縄行ってる
+54
-1
-
354. 匿名 2024/08/28(水) 20:57:06
>>19
小4だとしたら、みんなSwitch持ってる!だけは本当だな+8
-0
-
355. 匿名 2024/08/28(水) 20:57:24
>>71
ガルちゃん民みたいじゃん
ガルちゃん民の息子かな?w+5
-0
-
356. 匿名 2024/08/28(水) 20:59:17
ハワイこの前夫と2人4泊6日でお土産とかもこみで50万だったよ。+5
-1
-
357. 匿名 2024/08/28(水) 20:59:39
>>13
うちは実家が遠くて帰省だけで交通費や宿泊費がかかるし病気や訃報でも帰るからなんだかんだお金がかかる
私も事情があって私が専業主婦だし家も買ったからお金がないけど、近所の家は共働きだし親族近くにいるし家も親のだしで休みは必ず海外旅行に行ってる
稼ぎもだけど事情がいろいろと違うよ+19
-2
-
358. 匿名 2024/08/28(水) 20:59:53
>>1
以前
学童の子はみんなDS持ってるよ!
確認すると、実際は同級生は数人。
なんてことよくある。
+5
-0
-
359. 匿名 2024/08/28(水) 21:00:36
ろくに貯金しないでボーナス使い切って旅行したがる
家庭はあるけど、教育資金貯めないで将来大変なことに
なると思うんだが。+2
-0
-
360. 匿名 2024/08/28(水) 21:01:34
>>353
沖縄も高いよね。なんて言ってるとどこにも行けなくなる。
ハワイ行ってた人なら、沖縄ハワイより安い〜でお金使うよね。
+32
-0
-
361. 匿名 2024/08/28(水) 21:01:52
>>1
お金があるないより、両親がハワイ好きだから高かろうがなんとしてでも行くんだと思う。
大雨降った直後ても平気で川辺にバーベキューしに行く家族と一緒、とにかく親が好きなのよ。
家族旅行として行ってはいるけど、行きたいのはあくまで「親」、親が主体だからなにがなんでもお金の工面するのよ。+6
-0
-
362. 匿名 2024/08/28(水) 21:01:58
>>338
透明度で言ったら沖縄だろうけど、ハワイのあのターコイズブルーの海は見てるだけで幸せになる。+2
-1
-
363. 匿名 2024/08/28(水) 21:02:43
>>8
昭和生まれのお婆ちゃんの台詞w+11
-0
-
364. 匿名 2024/08/28(水) 21:04:23
>>362
タイの島の方が綺麗だったよハワイより+2
-1
-
365. 匿名 2024/08/28(水) 21:04:36
>>48
これがあるから今のうち海外に連れて行ってる
来月仕事の夫を置いて幼稚園休ませて母と子供たちと一緒に行くよ
お盆だと夫も休めたんだけど義実家からの帰省要望があって海外に行ける雰囲気じゃなかった+12
-0
-
366. 匿名 2024/08/28(水) 21:05:52
>>62
沖縄はそんなに高くないよね?同じ飛行機の旅行なら我が家的にはディズニーやUSJの方が高い+5
-13
-
367. 匿名 2024/08/28(水) 21:08:57
>>286
ひえぇ!沖縄そんなするんだ…
東京から千葉のホテル三日月行ったんだけど家族4人(1人は赤ちゃん)で1泊12万ですら高っ!!って思ったから、もうどこも行けないかも笑+5
-0
-
368. 匿名 2024/08/28(水) 21:10:17
>>32
そりゃ、余裕で専業主婦できるって、パワーカップルの分を一人で稼ぐわけだからすごいよね。+16
-0
-
369. 匿名 2024/08/28(水) 21:10:46
>>318
超レアケースでしょ+0
-0
-
370. 匿名 2024/08/28(水) 21:12:02
>>318
会社でなんて言われるかって、そんなブルジョアだらけの会社に勤めてるのにお金ないなんて、日ごろからブランド物とか買ってるのかな。+0
-0
-
371. 匿名 2024/08/28(水) 21:12:43
>>14
家の近くに世界一周旅行出来る所あるぞ!+7
-1
-
372. 匿名 2024/08/28(水) 21:13:35
>>361
大雨降った直後ても平気で川辺にバーベキューしに行くって、危険行為だよね?
ハワイ旅行とそれを一緒にするのは嫉妬してるって思われるから現実では言わない方が。+1
-0
-
373. 匿名 2024/08/28(水) 21:18:41
インスタでフォローしてる有名人達、こぞってハワイって…
金持ちやな。+0
-0
-
374. 匿名 2024/08/28(水) 21:19:07
>>3
友達夫婦は2人で100万くらいって言ってたよ(飛行機とホテルだけで)+31
-1
-
375. 匿名 2024/08/28(水) 21:21:05
うちは『◯小新聞』っていう児童たちが色んな人にインタビューしてプリントにまとめたものを全児童に配られる新聞があるんだけど、去年は「夏休みに何をしたか」というテーマで、ハワイに行った、家でゴロゴロしてた、という格差を感じるものだったよ。+1
-0
-
376. 匿名 2024/08/28(水) 21:21:33
子どもが小学生の時クラスでハワイに行くのが流行った。
順番に次は誰がハワイかね〜って。
子どもがうるさいのでグアムにしたらグアムだと意味がないと!
ハワイ便は夜だから学校を早退出来てクラスの友だちや先生から早退の時に行ってらっしゃーいっていわれるからいいらしい。
+2
-0
-
377. 匿名 2024/08/28(水) 21:23:47
>>3
7月中旬にハワイにビジネスで行ったけど飛行機とホテルだけで1人100弱ぐらいだった。
プラス向こうでの食事とか買い物代って感じ。+44
-1
-
378. 匿名 2024/08/28(水) 21:24:29
子供の時ほしいものがあるとみんな持ってるって言ってたなぁ。本当に裕福な家は円安とか関係ないみたいだね。私みたいな中流家庭はいけなくはないけど、今行ってもレートばかり頭によぎって絶対楽しめないから伊豆で我慢します。+2
-0
-
379. 匿名 2024/08/28(水) 21:28:21
>>1
あれでしょ、常磐ハワイアンセンター+0
-0
-
380. 匿名 2024/08/28(水) 21:28:38
>>1
数人でオリンピック時期のパリに行った
マイル貯まっていた
泊まるとこは親戚宅
というカラクリの人もいるんだよ+0
-0
-
381. 匿名 2024/08/28(水) 21:31:01
>>3
見積もり出してもらったけど、4人で180万だったよー
お盆だったり、いいホテルならもっと高いと思う。
予算がハワイにかかるお金全部で(向こうの食事、お土産、旅行準備など)200万だったから諦めた。+37
-1
-
382. 匿名 2024/08/28(水) 21:34:23
同県の大きなプールのホテルを4人で2泊したのですが、30万かかってびっくらこきましたー
ハワイなんて行けるはずない。ハイシーズンは本当どこも高い。+1
-0
-
383. 匿名 2024/08/28(水) 21:34:43
>>13
うちの周りも正社員共働きのパワーカップル家庭が沖縄とか海外とか旅行行ってるよ
それなりの所に勤めてる(大企業とか公務員とか)家庭が多いから皆裕福そうだよ
+12
-2
-
384. 匿名 2024/08/28(水) 21:34:57
空港でインタビューしてて、円安で外食がお金かかるからってレトルトとかの食料を山のようにスーツケースに詰め込んでた家族いたけど、そこまでしてハワイ行きたいんだなと思った+2
-0
-
385. 匿名 2024/08/28(水) 21:46:26
>>32
確かに専業主婦のママが夏休み家族でフロリダ行ってたわ。+10
-0
-
386. 匿名 2024/08/28(水) 21:48:12
息子に夏休みはみんな東京とか行ったんだってよ!
なんでうちは遠くに行かないの?
って言われてちょっと悲しくなった+0
-0
-
387. 匿名 2024/08/28(水) 21:50:55
昔親にハワイいくよ〜って言われてウキウキでついて行ったら鳥取の羽合温泉だったのはいい思い出+2
-0
-
388. 匿名 2024/08/28(水) 21:52:15
>>383
働いて夏休みに子連れ旅行いく体力あるの尊敬する
パワーカップルってキビキビしてないとなれないよね
旅行疲れるから行きたくないもん+9
-0
-
389. 匿名 2024/08/28(水) 21:55:44
ハワイは行かないけれどグアムや沖縄は周りもめちゃくちゃ行っている気がする。
+0
-0
-
390. 匿名 2024/08/28(水) 21:56:44
>>13
出張でマイルが結構貯まるからそれ使って行ってる
+4
-1
-
391. 匿名 2024/08/28(水) 21:58:18
>>384
そういう家庭はテレビ向けに本当に一部じゃないかな。
ハワイ行く家庭はやっぱりアウラニ泊まったりポキやステーキを食べている気がする。
普段はイオン行ったりはま寿司行ったり庶民な家庭って感じだけどね。+3
-0
-
392. 匿名 2024/08/28(水) 22:00:14
知り合いは夏休みに国内旅行3回行ってた
家族4人で
お金あるよねー+0
-0
-
393. 匿名 2024/08/28(水) 22:00:14
>>20
友達コロナ前に4人家族でハワイ行ってた
高卒夫婦だし、多分20年に一度のハワイ!って言ってたけど時期的にめちゃくちゃ良かったと思う
+2
-10
-
394. 匿名 2024/08/28(水) 22:00:18
>>1
みんな行くのは福島のハワイだよ+1
-0
-
395. 匿名 2024/08/28(水) 22:01:04
>>39
ハワイのレストランで同じ幼稚園の家族と会ったことが2回ある
世間は狭いなーと思った+5
-0
-
396. 匿名 2024/08/28(水) 22:02:05
>>390
夏休みに家族分取れる?+1
-0
-
397. 匿名 2024/08/28(水) 22:03:08
>>366
関東からだと沖縄のほうが高いかな+18
-0
-
398. 匿名 2024/08/28(水) 22:04:25
>>32
私の周りもこれだよ
習い事もピアノ、バレエ、ヴァイオリンとかやってる
専業だからか皆さん下校のときも家から出て子供待ってる
旅行も自慢されたりしないけど察するよね
親は言っちゃだめって言っても子供は何でも話すからさ
あーハイシーズンに海外行ったんだな、沖縄行ったんだな、北海道行ったんだなって
お金のことはあんまり羨ましいとかはないけど子供と過ごす時間沢山あって羨ましいなとは思う+28
-0
-
399. 匿名 2024/08/28(水) 22:06:31
>>157
家族4人なら5〜6万あったら泊まれると思うよ
宿泊者には入場券も付いてるからお得だと思う+8
-0
-
400. 匿名 2024/08/28(水) 22:07:42
今の時代SNSあるから、旅行行く人目立っちゃうよね。
SNS見てると「みんな行ってる!」って思っちゃいそう。+0
-0
-
401. 匿名 2024/08/28(水) 22:11:05
>>1
米トピで
新米高い!
って嘆いてたけどw+3
-0
-
402. 匿名 2024/08/28(水) 22:11:48
小学生の言う「みんな」を真に受けて青ざめる親なんて居ないでしょ笑
本当にいるなら、短期間で世帯収入が大きく変化して行けるようになる訳でもないんだから青ざめ損だよ
よその財布覗いたところで自分ちの財布の中身が増える訳じゃないんだからさ笑+4
-0
-
403. 匿名 2024/08/28(水) 22:12:57
40代貯金額すくなすぎない?+4
-0
-
404. 匿名 2024/08/28(水) 22:16:49
>>189
全く思わなかったな〜
親シングルで殆ど祖父母の家に預けられてたし、自分には縁のない事だと思って興味さえ持たなかった
お土産もらってはしゃいでたな+8
-0
-
405. 匿名 2024/08/28(水) 22:16:51
>>32
専業主婦で旅行に沢山行く家庭だと思うけれど、物凄くお金持ちな訳ではない。
ただ旅行に行く日も夏休み中でもお盆外したりして行くと値段が違うし、スーツやバッグなどの仕事着などもかからないし働いていないから生活費が安くすむのもある。
子供が成長したら中々行けないだろうし今だけって気持ちが強いから最低限の貯金や投資以外をやりくりしてる。
+22
-3
-
406. 匿名 2024/08/28(水) 22:17:13
>>33
夏休みのハワイアンズはまじで芋洗い状態
どうしても!じゃなければ夏休み中はオススメしません
秋にズラすだけで、快適に過ごせるよ+31
-1
-
407. 匿名 2024/08/28(水) 22:17:40
>>383
沖縄とハワイ含めた海外はだいぶ違うような気がするけど、どうなんだろ
うち一馬力1800万なんだけど、数十万の沖縄は出せても、170万のハワイは無理だわ+12
-9
-
408. 匿名 2024/08/28(水) 22:19:45
>>17
直球で草w+16
-0
-
409. 匿名 2024/08/28(水) 22:20:49
>>1
ハワイなんて大学生以降に社会人に友達と行けばいいのに
私はそれで十分満喫したし、あとは老後でいいや
子供産んでからの旅行は社会科見学だよ
世界遺産巡りたくさんして、子供達は世界史好きになり世界遺産検定準一級につい最近合格したり数カ国語を独学でマスターした
上の子は塾も通わず東大生になった
我ながら良いお金の使い方したよ
+2
-4
-
410. 匿名 2024/08/28(水) 22:21:06
お金が無いわけじゃないけど、家族旅行でそんなに一気に散財してしまっていいものかと思う
行けば楽しいだろうけど身体は疲れるし、お金はかなり減るし。ハワイでしか経験できないことってなんだろう?独身時代に行ったから海も入って観光もしたし+4
-1
-
411. 匿名 2024/08/28(水) 22:21:07
>>404
満たされてたんだね+4
-0
-
412. 匿名 2024/08/28(水) 22:22:43
>>3
うちはコロナ前に小学生二人連れて4人でハワイに行ったよ
JTB利用でヒルトン泊、120万だった
因みに上の子どもは当日小6でまさかの大人料金。たぶん夏休みにしてはかなり安い
+37
-2
-
413. 匿名 2024/08/28(水) 22:24:02
>>9
子供の友達の子いう事あまり信じないよ
びっくりすること言う事人いるけど
そんなわけないよなってのも
半分思ってる+3
-0
-
414. 匿名 2024/08/28(水) 22:24:10
親と行くハワイより、大きくなって1人旅や友達恋人と行くハワイの方が楽しいと思うってことで、海外家族旅行にハワイは行かなくてもいいかな
綺麗な海目当てなら沖縄やグアムで十分
オーストラリアやインドに行ってみたい+1
-2
-
415. 匿名 2024/08/28(水) 22:26:17
>>189
娘のクラス(公立)でもそんな感じの事が日常だったよ
最近はそういう自慢しいな子がウザがられてきてる
また言ってるよ、はいはい、すごいすごいって
みんな嘘合戦に飽きたんかな+8
-0
-
416. 匿名 2024/08/28(水) 22:26:45
よそはよそうちはうち!はよ寝ぇ!+1
-0
-
417. 匿名 2024/08/28(水) 22:27:27
>>326
ハワイアンズ高いよね+12
-1
-
418. 匿名 2024/08/28(水) 22:40:19
>>38
海外旅行の様子をアップしてる6人家族の主婦インフルエンサーが、
「おしっこ臭い布団で寝なくて良いの最高~‼️✨」
ってアップしてた。
私なら毎日おしっこ布団で我慢して節約して海外旅行行くより、子供もトイトレ完了してるなら布団を新調したいわ。+29
-0
-
419. 匿名 2024/08/28(水) 22:47:04
>>411
満たされていた!そんな良いお言葉をありがとうございます。
確かに、満たされていたかも。
平成生まれですが昔ながらの家だったので、広い敷地の中で木登りしたり皆んなで木の実やふきのとうを取って食べたり。周りに親戚が沢山いたので畑のお手伝いして一輪車で野菜持って帰ったり。
共同名義?の山に祖父とキノコを取りに行って良く泥だらけで帰ってきました。当たり前の日常だったけど凄く幸せだったな。+4
-0
-
420. 匿名 2024/08/28(水) 22:54:51
>>1
多分、自分でチケット予約(結構前から安い日狙って)して、コンドミニアムを自力で予約。アクティビティも英語で予約すればかなり安くなると思う。
JTBとか高級なイメージ。+5
-0
-
421. 匿名 2024/08/28(水) 22:58:29
ホテルよりも安いコンドミニアムで4泊6日で行きました。もちろん食事はつかない。
つるとんたんでうどん食べたら22ドル。日本より美味しくなかった…
フードコートで食べればまだ安く上がる。
贅沢しなければ行けるよハワイ。+5
-0
-
422. 匿名 2024/08/28(水) 23:07:03
常磐のハワイアンに行く人もいるかな?+1
-0
-
423. 匿名 2024/08/28(水) 23:11:21
>>366
ディズニー日帰りだし沖縄より全然安いよ。
場所による。あと沖縄はホテルによって値段違うし。+9
-0
-
424. 匿名 2024/08/28(水) 23:14:47
うちの子のクラスでは夏休み明けに1人ずつ思い出を発表する時間があったらしく、フランス、ハワイ、フィリピン、グアム、韓国、タイに行ったって子がそれぞれいたらしい。
35人クラスだから約6人に1人は行ってるんだよね。
みんなすごいわ。+3
-0
-
425. 匿名 2024/08/28(水) 23:17:28
貯蓄こんなに少ないわけなくない?
学費とか貯めてると思うけど+0
-1
-
426. 匿名 2024/08/28(水) 23:17:43
>>2
スパリゾートハワイアンズのことなんじゃない?+37
-1
-
427. 匿名 2024/08/28(水) 23:22:27
スカイスキャナーでチケット買ってホテルはBooking.com使えばホノルルだと100万位で済みそう。
お盆さけて9月にいけば、更に半額位かな。画像は9月2日出発9月9日帰ってくるコースで大人2、子供2(8歳.6歳)+1
-0
-
428. 匿名 2024/08/28(水) 23:22:39
子供のみんな◯◯だよーは、2人くらいで成立する。+0
-0
-
429. 匿名 2024/08/28(水) 23:26:58
>>3
今子供と2人でハワイ来てるけど、ZIPAIRなら往復サーチャージ込みで8万しなかったから、2人で16万。ワイキキのコンドミニアム借りて4泊12万ぐらい。飛行機代と滞在費のみなら、1人14万ぐらいだった。JTBなんてぼったくられてるから、ツアーならHIS使うけど。10万円代のツアー出てるし。+40
-4
-
430. 匿名 2024/08/28(水) 23:36:15
金かかるから夏休みは国内旅行にしたよ。それでも夏休みは高い。+2
-0
-
431. 匿名 2024/08/28(水) 23:47:46
一生に一度ぐらい行きたくて、来年思い切ってハワイ行くことにした
ひっそりと行きたいけど子供は友達に言っちゃうだろうな、そりゃお土産もあげたいだろうし仕方ないけど+0
-0
-
432. 匿名 2024/08/28(水) 23:51:09
>>220
ほんとそれ
旅行行ってもスマホスマホだよ…
+1
-1
-
433. 匿名 2024/08/28(水) 23:52:12
>>423
それは何処から行くかにもよるね+2
-0
-
434. 匿名 2024/08/28(水) 23:52:21
みんなって具体的に何人?+0
-0
-
435. 匿名 2024/08/28(水) 23:52:39
>>1
大学生の頃、みんな家族旅行でハワイ行ってたな。
お金持ちの大学ね。+1
-0
-
436. 匿名 2024/08/28(水) 23:56:00
>>109
プラスしてそういうご主人の奥様も金持ちなのよ
自分自身が生前贈与されてて資産あったり更に子供たちにも実家から生前贈与
これが両方の家からとかなるとね・・・お金はあるとこにはあるんだよね+6
-0
-
437. 匿名 2024/08/28(水) 23:56:17
>>37
したわしたわ〜最高だったよね
今なんてその時ハワイで豪遊して買ったブランド物メルカリで地道に売ってて悲しくなる+13
-0
-
438. 匿名 2024/08/29(木) 00:02:25
>>58
ガルには裕福専業主婦多くない?
みんな妄想で書いてるの?+5
-5
-
439. 匿名 2024/08/29(木) 00:05:54
>>270
乗れない時もあります
トラブルで飛ばなかったり混雑してる時は諦めて別の手段にしてます
でも長期休暇と被らないように旅行してるので、だいたい乗れますね
数人で行っても席がばらけることもありますけど、運良くビジネス空いてたら乗せてもらえるし、ありがたいです
CAは休職する人も多いけど、休職中も割引で乗れるのも良いですね+5
-0
-
440. 匿名 2024/08/29(木) 00:05:57
>>1
子どもの言うみんなは割と少人数だったりするよね+4
-0
-
441. 匿名 2024/08/29(木) 00:15:36
>>18
あるある!
もしかしてこんな余裕ないの自分だけ…?って不安になっちゃう。
この前余裕ないっていつも嘆いてる人が子供にめちゃくちゃ費用のかかる習い事をさせることにしたって聞いて、人が言う「余裕ない」を間に受けてはいけないんだよなぁって再認識した。+15
-1
-
442. 匿名 2024/08/29(木) 00:35:55
>>1
周りそんなんばっかりだった
名門私立じゃないのに夏休みはハワイ、ドイツ、アメリカ、金かかるところばっかり。うちは学費でヒーヒー言っててグアムもきつい。行けるけど、後のこと考えるとキツイわ+3
-0
-
443. 匿名 2024/08/29(木) 00:37:10
>>37
あーだからうちも行けたのか
アラモアナで今45万くらいするブランドバッグも18万で買えた+4
-0
-
444. 匿名 2024/08/29(木) 00:37:22
>>7
10年以上前、ハワイのカウアイ島日本語パックツアーでの経験
観光スポットで説明をを受けていたら、白人高齢男性観光客が、ガイドに「うるさい」とやたらしつこく文句を言ってきた
こっちは少人数グループで大声で話していたわけでもなく、もっと賑やかなグルーブはいっぱいたのに
ハワイアンがアジア人や日本人に目くじらを立てるわけがない、何となく、日本人ピンポイントで嫌い?アメリカ本土の退役軍人(地位は低い)とかだった?と想像している+18
-2
-
445. 匿名 2024/08/29(木) 00:38:05
>>407
1800万は頑張って受験もさせるから足らなくなるのよねq+8
-0
-
446. 匿名 2024/08/29(木) 00:40:00
>>435
羽田とホノルルの空港とショッピングセンターで偶然会いまくるんだろうね。+0
-0
-
447. 匿名 2024/08/29(木) 00:43:37
>>14
ハワイアンズの隣の茨城県住みだけど、うちの子供たちの間では「ハワイ=ハワイアンズ」と認識されているみたい。
みんな「ハワイ行ってきたー」って、ハワイアンズのおみやげくれる。
たまに本物のハワイ行ってくる子もいるんだけど、ハワイアンズだと思われてる(笑)+36
-0
-
448. 匿名 2024/08/29(木) 00:58:43
>>1
金はあるところにはあるんだよ+3
-0
-
449. 匿名 2024/08/29(木) 01:06:47
>>130
みんなやたら海外の話したがる+2
-0
-
450. 匿名 2024/08/29(木) 01:12:23
>>13
共働きって都心の政治家とかエリートパワーカップルとか医者なら裕福なの分かるけど、大多数の庶民の共働きは時間なくてお金もそんなにない人が大半だけどね。+28
-0
-
451. 匿名 2024/08/29(木) 01:24:35
>>33
更衣室はゴキブリだらけ、プール内は不衛生、飲食スペースは集会所みたい、靴エリアと裸足エリアの境界曖昧で汚い、
あんなとこお金もらっても二度と行かない。+12
-0
-
452. 匿名 2024/08/29(木) 01:26:13
>>39
笑ったwww+4
-0
-
453. 匿名 2024/08/29(木) 01:29:38
学校で働いてるけど「USJ行った」「ディズニー行った」「レゴランド行った」ほんと多いよ。豪華な旅行してる家庭の問題児率高いから、普段忙しくて子どもを放置してることへの罪滅ぼしなのかなって印象を抱いている。+5
-3
-
454. 匿名 2024/08/29(木) 01:41:24
>>39
笑ったwww+4
-0
-
455. 匿名 2024/08/29(木) 01:42:00
>>1
子供の「みんな」は、1人の場合もあるよ。+0
-1
-
456. 匿名 2024/08/29(木) 01:51:07
ハワイって15〜30万くらいじゃないの?
そんなに高いかね…
それでひいひい言ってたら家電すら壊れても買い替えられないんじゃ+2
-0
-
457. 匿名 2024/08/29(木) 01:57:11
そんなんで青ざめるなよ40代+2
-0
-
458. 匿名 2024/08/29(木) 02:10:11
>>179
なんでそこまで疑うのか謎
海外だろうがへーそうなんだー
くらいじゃない?
+4
-0
-
459. 匿名 2024/08/29(木) 02:12:30
>>1
何月いってる訳でもなくて夏休みにハワイ行くってだけで他人がそんなお金あるのかどうかとかまで考えるほうが卑しく感じるけど+2
-0
-
460. 匿名 2024/08/29(木) 02:13:25
お金あるお家はもれなくジジババが太い
そんな恵まれた環境と比べられても困るよとしか…+1
-1
-
461. 匿名 2024/08/29(木) 02:19:59
>>456
夏休みのハワイは結構かかるよ、円高なら尚更
友達が今月の初めに家族5人で行ってたけど、80万近くかかったと言ってたし下手したらボーナス吹き飛ぶ+3
-2
-
462. 匿名 2024/08/29(木) 02:25:12
お金持ちかキリギリス一家+0
-0
-
463. 匿名 2024/08/29(木) 02:40:14
みんなって誰?+0
-0
-
464. 匿名 2024/08/29(木) 03:08:50
>>3
今ちょうどハワイに来てるけど飛行機は往復で13万くらい。
ホテル代が高くて1泊6万するけど実際はもっと安いお部屋あったよ。
食べ物も高いかもしれないけど我慢しずにレストランも行くしコンドだから朝ごはんくらいは部屋で食べてる。
+17
-0
-
465. 匿名 2024/08/29(木) 03:17:55
福島にあるハワイアンズの事じゃないの?親なんて国内なのにここは海外だとよく子供に嘘つくし。+0
-0
-
466. 匿名 2024/08/29(木) 03:26:32
無理矢理有名私立に子供を入れた義姉は子供に友達には夏休みドイツに行ったって言いなさいって言ってた、とにかく見栄張るのに大変そうだったよ+2
-0
-
467. 匿名 2024/08/29(木) 04:24:31
ヨソはヨソ、ウチはウチ!!
+0
-0
-
468. 匿名 2024/08/29(木) 05:10:16
ハワイという名の沖縄なんじゃない?+0
-0
-
469. 匿名 2024/08/29(木) 05:47:41
>>17
ていうより、この記事そのものがアホ過ぎ+15
-0
-
470. 匿名 2024/08/29(木) 05:54:12
会社の人は年に2、3回飛行機乗って家族旅行してる。ちなみに北海道済み。金持ちやな+1
-0
-
471. 匿名 2024/08/29(木) 06:22:47
>>5
たしかに
うちもいつかお金貯まったら行こうね〜!で終わりでいいじゃんね+32
-0
-
472. 匿名 2024/08/29(木) 06:24:40
>>171
創作でしょ。でなけりゃ本当にアホ。+5
-0
-
473. 匿名 2024/08/29(木) 06:26:01
>>2
子どもすぐ「みんな」って言うからなぁ
聞き流せば良いのにね
ハワイ行きたいなら金ためて行けば良いし+55
-0
-
474. 匿名 2024/08/29(木) 06:38:14
>>33
>>123
ハワイアンズって、ホテル泊まりで2食付きで2日ともハワイアンズで遊べて1人13000円くらいなのに、とにかくガラガラだからスライダーも並ぶことなんてないから、めちゃくちゃコスパ最強なイメージなんだけど
しかも行き帰りのバスは無料だし
ただここまでガラガラなのに安いから経営難で潰れないか勝手に心配してる+2
-0
-
475. 匿名 2024/08/29(木) 06:50:44
>>155
すごい安い時期に7,8回ハワイ行ってた私は恵まれてたんだな お金無いしもう一生行くこと無いけど
猫と要るのが一番幸せだわ にく球は正義
+16
-1
-
476. 匿名 2024/08/29(木) 06:55:53
>>86
私は小学生の頃飛行機乗ったことないのに乗ったって嘘ついたことあるよ。
みんな乗ってるのにって恥ずかしくなってね。
自営業の家で忙しくて長期の旅行なんて行ったことなかったし。
高校の修学旅行で始めて乗ったけど楽しかったー!+4
-2
-
477. 匿名 2024/08/29(木) 06:56:55
>>399
土日値段上がるよ!!バイキング付くともっと上がるかも+2
-0
-
478. 匿名 2024/08/29(木) 07:02:42
>>441
うち家族旅行も習い事も全然できなかったので、習い事複数とか、毎年ディズニーとかのご家庭多くてすごいなーって
泊まりなのは片道3〜4時間の両実家くらいだったけど、成人した今でも祖父母に会うの楽しみにしてるのでありがたいなって思える+3
-0
-
479. 匿名 2024/08/29(木) 07:07:48
>>20
グアムなんて4万ぐらいだったよね
高校の卒業旅行で友達同士で行ったぐらいだもん+24
-0
-
480. 匿名 2024/08/29(木) 07:12:06
>>5
そういう流されやすい人って、勝手に人を羨んで、勝手に傷ついて、勝手に恨みだすから、あんまり近寄りたくない。+60
-0
-
481. 匿名 2024/08/29(木) 07:13:54
>>1
みんなって誰よ?てきいちゃう+1
-0
-
482. 匿名 2024/08/29(木) 07:21:00
>>300
横だけど、見栄張る人はたくさんいると思うけど、わざわざ嘘ついてまで見栄張る人には会ったことないかも。というか気づかないのかも。+4
-0
-
483. 匿名 2024/08/29(木) 07:22:25
>>2
去年行ったけど、日本人あまりいなかったけどなー+3
-0
-
484. 匿名 2024/08/29(木) 07:27:12
>>1
小学生の「みんな」は「ひとり」だけのときもある+2
-0
-
485. 匿名 2024/08/29(木) 07:32:14
>>262
宮崎も沖縄もあるよね+1
-0
-
486. 匿名 2024/08/29(木) 07:32:28
>>13
私の周りは、おばさんだけど金髪とか派手なタイプがハワイに行ってたよ。
普通の人ってハワイ選ぶ?w+0
-9
-
487. 匿名 2024/08/29(木) 07:43:03
うちはいつかいけたらいいなーとか思うけどその価格だと無理だなーとあっさり諦めてる笑
ハワイ行くようなファミリーは200万前後なら余裕で払えるレベルで現代では少数派だと思うし、
行けない人のが多いんだから気にならないな。
専業主婦のママ友が今年だけで2回はハワイ行ってて高くて泣きそうだったとか表では言うけど
年間600万は旅行に使ってると思う
何千万レベルで稼いでるからこそ惜しみなく楽しめるんだろうなー
うちだと全財産つぎこんでの旅行になってしまうよ笑+3
-0
-
488. 匿名 2024/08/29(木) 07:46:50
よそはよそ、うちはうち〜+1
-0
-
489. 匿名 2024/08/29(木) 07:49:52
>>16
子供の「みんなが〜」は当てにしないほうが良い+0
-0
-
490. 匿名 2024/08/29(木) 07:53:41
東京都、中学私立の受験率高くてびっくり!
中学400万
高校400万
大学安くても400万
これを兄弟分確保したら学費だけで2300万
さらに複数習い事をやらせて
海外旅行も行く人も普通に多くてみな稼いでるんだなぁと
東京のファミリーは凄いわ+3
-0
-
491. 匿名 2024/08/29(木) 07:53:50
>>450
専業も、元々の奥さんの稼ぎが少ないから辞めて専業、の方が多いよ。旦那さんが凄くお金持ちだから辞めて専業より。大手や公務員だと例え旦那さんが稼いでいてもよほどの事情がないとやめない。+2
-2
-
492. 匿名 2024/08/29(木) 07:54:03
うちの子も言ってたな〜
お友達はディズニー行くだの韓国行くだの。
で、夏は暑いから秋にUSJ行く計画立ててたけど、家族で話してるうちに、人混みや待ち時間が苦手で騒がしいところよりも、きれいな自然の景色のなか体を動かして、ちょっといい旅館に泊まって温泉に入りたいとみんな気付いた
子供だから遊園地がいちばん好きとは限らないし、距離の分だけ楽しさが比例するわけじゃないし。
まわりに流されないで、自分がほんとうに好きなことしたいこと好きな過ごし方をできるといいよね。+0
-0
-
493. 匿名 2024/08/29(木) 07:55:37
>>62
うちは実家が自営業で旅行なんて日帰りバスツアーくらいしかほぼしたことがなかったから、休み明け友達達の旅行自慢聞いて、アメリカ行ったとわかりやすい嘘ついてたわ。+4
-1
-
494. 匿名 2024/08/29(木) 07:59:59
>>426
鳥取のはわい温泉かもよ。
でも羽合町って統合で名前無くなってたのね。+9
-0
-
495. 匿名 2024/08/29(木) 08:00:29
流石にハワイはいないけど、職場の人たちみんな余裕あるなあと思う。沖縄だディズニーだ温泉だと休みのたびに皆んなどこかへ行く。シングルや独身も非正規希望でそれなりに旅行にも行ってるんだよね。
でもだからか?意地悪な人がいなくて揉め事はない…関係あるのかなあ
+2
-0
-
496. 匿名 2024/08/29(木) 08:03:50
>>425
30歳前に第一子を産んだとして、40代後半だと塾や大学費用でかなりきついかもしれない。+0
-0
-
497. 匿名 2024/08/29(木) 08:07:32
>>456
家族4人で夏休みに旅行=30万×4=120万
ウルフギャングステーキで夜に食事、ワインも飲むと5万円
150万はかかるんじゃない?+4
-0
-
498. 匿名 2024/08/29(木) 08:09:31
>>2
夏休み明け子供から「みんなは〜」って話が出ないからちょっと心配になって友達からお土産話あったのか聞いたら「みんなどこも出かけなかったらしいよ」って言われた。
1人沖縄に行くって言ってた子も天気悪くて中止になったらしい。+7
-0
-
499. 匿名 2024/08/29(木) 08:10:41
>>477
>>399
ありがとうございます
何事も(本物の)ハワイよりは安い、の気持ちで子ども達にハワイを見せたいと思います。+4
-0
-
500. 匿名 2024/08/29(木) 08:11:17
海外旅行とか普通に怖くない?
治安はもちろんだけど衛生面が更に怖い
コロナもそうだし、コロナがキッカケでアメリカすら土人国家な事が露呈したからハワイすら躊躇する
安心面ではまだ台湾、韓国あたりのがマシな気がしてるわ行きたくは無いけど
子供連れなら尚更、国内でグランピングしてBBQとかのが良くない?
自分ならそうする+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
終業式から帰ってきた小4の娘が「夏休み、クラスのみんなハワイ行くんだって!」とうらやましそうに言うので、思わず青ざめました。