-
1. 匿名 2024/08/27(火) 20:52:30
私は中学の時に、部活の顧問に帰れと言われて帰ったことが一度あります。みなさんなら帰りますか?+390
-4
-
2. 匿名 2024/08/27(火) 20:52:55
帰ります。+915
-6
-
3. 匿名 2024/08/27(火) 20:53:15
バイトの時は本当に帰ったことある笑+326
-4
-
4. 匿名 2024/08/27(火) 20:53:16
言われたことないけど、多分帰る。+581
-0
-
5. 匿名 2024/08/27(火) 20:53:22
職場で帰れと言われたら喜んで帰ります!+658
-2
-
6. 匿名 2024/08/27(火) 20:53:25
帰りませんよ
ほんとに帰る奴って白けるよな
ダサいよ+15
-173
-
7. 匿名 2024/08/27(火) 20:53:33
+48
-2
-
8. 匿名 2024/08/27(火) 20:53:33
帰れということは、お家に帰れということなんですね+292
-5
-
9. 匿名 2024/08/27(火) 20:53:35
帰りてーと思うけど誰も帰らないから実際は帰れないよねw+155
-6
-
10. 匿名 2024/08/27(火) 20:53:37
言われたら帰るしかないです。+219
-2
-
11. 匿名 2024/08/27(火) 20:53:37
部活でも補習のときも帰れと言われて帰ったことある+190
-3
-
12. 匿名 2024/08/27(火) 20:53:41
無駄に厳しい先生だね。
中学ねえ、専門性低い顧問多いよね。+71
-1
-
13. 匿名 2024/08/27(火) 20:53:45
そりゃ帰るよね
だってそうしろと命令されてるわけだし+353
-1
-
14. 匿名 2024/08/27(火) 20:53:47
帰れと言われたことがありませんね
優等生だったものですから+3
-7
-
15. 匿名 2024/08/27(火) 20:53:48
それほんとに帰ったら余計に怒られるやつー!+225
-2
-
16. 匿名 2024/08/27(火) 20:53:49
言われたことないけど、部活なら残る
仕事なら帰る
+10
-6
-
17. 匿名 2024/08/27(火) 20:53:58
職場で帰れ言われるって何したの?+10
-16
-
18. 匿名 2024/08/27(火) 20:54:02
>>1
理由を聞いて、納得する答えなら帰る。+33
-1
-
19. 匿名 2024/08/27(火) 20:54:02
帰らなかった
先生が終わるのを待って謝りに行った
ちょっとふざけすぎちゃったの
若気の至りってやつ+9
-7
-
20. 匿名 2024/08/27(火) 20:54:09
帰ると思う
でも家でかなり沈んでいるはず+10
-1
-
21. 匿名 2024/08/27(火) 20:54:30
>>6
?「みんなで先生に謝りに行こう!」+118
-2
-
22. 匿名 2024/08/27(火) 20:54:39
状況みて判断する+5
-0
-
23. 匿名 2024/08/27(火) 20:54:48
部活はそのまま帰って退部した+40
-0
-
24. 匿名 2024/08/27(火) 20:54:59
発言には責任を持つべき
帰れと言いつつ帰るな、は通用しませんよ+237
-1
-
25. 匿名 2024/08/27(火) 20:55:01
私も中学の部活で帰ったことあります。
先生さよーならー!って叫んでダッシュで逃げ帰ったな。翌日謝りに行ったけど面白かった+36
-0
-
26. 匿名 2024/08/27(火) 20:55:03
>>1
本当に帰ると怒られるよね?+133
-1
-
27. 匿名 2024/08/27(火) 20:55:20
>>1
上からの指示は忠実に守るよ
帰れと言われたら帰る+109
-2
-
28. 匿名 2024/08/27(火) 20:55:35
辞めたいタイミングなら帰る
派遣なので多々ある
しかし、言われるような事はした事はない+53
-0
-
29. 匿名 2024/08/27(火) 20:55:36
帰れ!って言う割にはホントに帰ったらめっちゃ狼狽えててウケる+99
-1
-
30. 匿名 2024/08/27(火) 20:55:39
状況によるっしょw
到着していきなり言われたら、意味わからないから理由聞いて決める。
なんか自分が気に入られてない感じで言われたなら、帰るし事情次第でやめる。+16
-1
-
31. 匿名 2024/08/27(火) 20:55:43
やる気がない奴は帰れ!俺は帰る!
と帰った顧問がいた+84
-0
-
32. 匿名 2024/08/27(火) 20:55:44
>>5
業務命令だから賃金も発生でウハウハ+130
-0
-
33. 匿名 2024/08/27(火) 20:55:45
上司から帰れと言われたら職務命令と受け止めて迅速に職務を全うします+35
-0
-
34. 匿名 2024/08/27(火) 20:55:49
>>5
上司命令だもんね
部下は従うしかないよね+126
-1
-
35. 匿名 2024/08/27(火) 20:55:51
部活なら帰る
仕事なら首のリスクがあるから帰らない+2
-6
-
36. 匿名 2024/08/27(火) 20:55:52
今でもそんなこと言う人いるんかな?+13
-0
-
37. 匿名 2024/08/27(火) 20:55:54
高校時代、よくキレて帰る先生をお迎えに行かなかったら更にキレられたことがある
フリだか本気なんだかこっちはわかんないよ
それからは必ずクラス委員がお迎えに行くようになった+7
-1
-
38. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:00
部活で言われたから、外で立って待ってたら「帰れって言っただろ」と言って立ち去った顧問がしばらくして引き返してきた+4
-0
-
39. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:04
部活のとき本当に帰った子いたわ+5
-0
-
40. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:05
>>1
昔だったら絶対帰っちゃいけないやつだね。+69
-1
-
41. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:06
>>1
私も中学の時に言われて帰った!
後日、先生が誤ってきた!+29
-2
-
42. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:09
職場で帰れ言われたら辞職するよ+21
-0
-
43. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:12
部活のパターンは帰ったら、ほんま帰るんかい!って突っ込まれるやつだろうけど会社だとほんとに帰れなんだろうと思う。
感情的になってチームワーク乱してた社員に上司が帰って頭冷やしてこいって言ってたの聞いたことある。
+15
-1
-
44. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:23
本当に辞めようと悩んでる時に言われて、ちょうどいいと思ってそのままロッカーを片付けて帰りました。
+63
-0
-
45. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:24
>>1
帰らない以外選択肢ない
無理矢理居たら地獄じゃん
場合によっては、そのまま辞める+73
-2
-
46. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:25
学生の時とか若い時なら涙こらえてグッと我慢しちゃうんだろうけど、40超えた今なら
倍にして言い返せる自信があるわw
帰るにしてもちゃんと言いたいことは言って帰らせてもらう(というかちゃんと辞めるもちろん会社都合)+47
-1
-
47. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:28
>>31
ズコー!+28
-0
-
48. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:28
今の職場で言われたら喜んで帰る
もう辞めたい!+25
-0
-
49. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:33
>>6
昭和の子はそうかもしれないけど、令和の子は指示通り帰りますよ+86
-0
-
50. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:35
帰れと言われるほど何かに打ち込んだことがない+5
-1
-
51. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:40
>>2
帰ります。(ドヤッッッ)
これがガル民w
ちなみに年齢だけは立派な大人
+7
-22
-
52. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:49
もう20年くらい前だけど、モラハラ元ヤン店長から「帰れ!」的なことを言われました。
帰ったら当時本当にお世話になってた3個上の先輩やお母さんと同じくらいの年齢のおばさまに迷惑がかかる!と思い帰りませんでした。
当時新卒の22歳。
+6
-0
-
53. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:49
>>21
言った奴はソレ望んでんだろうけど、そんな茶番劇につきあってられん!+98
-1
-
54. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:50
>>31
それは顧問がやる気がないといってるようなもんなのにね+5
-2
-
55. 匿名 2024/08/27(火) 20:57:05
テニス部でレギュラーだったけど、帰れ!!って言われて速攻帰って、それから数回顧問に呼び出されても無視して行かなかったけど卒業式に仲直りした+7
-0
-
56. 匿名 2024/08/27(火) 20:57:29
>>31
職場放棄!+9
-0
-
57. 匿名 2024/08/27(火) 20:57:34
>>1
帰っていいと言われたらそりゃ帰りますね。
前に顧問が、「よーし!それじゃ明日は試合だから今日はもうみんな帰れ!明日に備えて早く寝ろ!」と言ってほとんどみんな帰ったけど、練習の鬼と言われてる先輩2人はあと1時間だけやっていきます!って言って帰らなかったけど。私はソッコー帰りましたね。+22
-2
-
58. 匿名 2024/08/27(火) 20:57:41
帰れ!って結構尊厳が傷付くし、帰っても、帰らず作業に戻ってもキレられそうだから帰るかも。+9
-0
-
59. 匿名 2024/08/27(火) 20:57:45
察してちゃんは嫌い
帰れって言ったけどほんとは違うの……とかウザすぎ+29
-0
-
60. 匿名 2024/08/27(火) 20:57:55
私は言われたことないけど
言われたやつに「え?帰ればいいじゃん」と
言ったらしく帰らせたことがあるらしい
20年越しにその時のクラスメイトの男に聞いて
初めて知った 覚えてないわ+2
-0
-
61. 匿名 2024/08/27(火) 20:58:10
>>37
あるある笑
めんどくさかったね〜+9
-0
-
62. 匿名 2024/08/27(火) 20:58:11
>>21
大体音楽の女教師がヒステリックかます+65
-1
-
63. 匿名 2024/08/27(火) 20:58:14
>>16
結果、帰る!+1
-1
-
64. 匿名 2024/08/27(火) 20:58:21
喜んで帰ります+3
-0
-
65. 匿名 2024/08/27(火) 20:58:28
>>31
顧問の先生が帰りたかったのかな笑+23
-0
-
66. 匿名 2024/08/27(火) 20:58:32
>>1
言われて帰ったことある。顧問の言ってることに納得出来なかったし話しても平行線だと思って。お互い納得いかないけど次の日は普通に部活行ったし顧問も何も言わなかった。+15
-2
-
67. 匿名 2024/08/27(火) 20:58:49
帰れって言った本人は帰って欲しくはなくて、必死に食らいついて欲しいんでしょ?
茶番茶番+37
-0
-
68. 匿名 2024/08/27(火) 20:58:52
若い頃は相手を怒らせる自分が全部悪いんだと思ってグッと我慢してたけど、今なら理不尽に怒鳴ってきてあげくの帰れなら即帰るわ
+11
-0
-
69. 匿名 2024/08/27(火) 20:58:54
部活の先輩からの後輩イジメが酷くて「帰れ」って言われたけどみんなで帰らずにその場に居たけどいる間ずっと「なんでまだいるの?」「帰れって言ったよね?」「頭悪いの?日本語分かる?」とかボロカス言われたなぁ+5
-0
-
70. 匿名 2024/08/27(火) 20:58:56
ホントに帰る人障害持ちなん?
ひろゆきあたりに毒されてないか?+1
-12
-
71. 匿名 2024/08/27(火) 20:58:59
遅番で出社してオーナーの部屋の横から更衣室に行くんだけど、階段登ってため息一つついた(当時色々思い悩むことが多く)のをオーナーに聞かれて「今ため息ついたやつ誰だ!!!こっち来い!!」ってすごい剣幕で言われ、説教食らって「帰れ!!!」と言われ帰らなかった。+1
-0
-
72. 匿名 2024/08/27(火) 20:59:17
じゃあ帰ろっかな
パワハラだしって言いながら帰る+9
-0
-
73. 匿名 2024/08/27(火) 20:59:26
言われる前に「これ私帰った方が良くないですか?」って言った事はある
+5
-0
-
74. 匿名 2024/08/27(火) 20:59:27
私は帰らなかった。その後を考えたら怖すぎるからひたすら謝ってた。時代かな。
帰ってしまえばよかった😂
+6
-0
-
75. 匿名 2024/08/27(火) 20:59:33
>>1
私も中学の時、体育の時間に教師から帰れって言われて体育館から教室帰ったことある
それ以来人生で帰れと言われたことはないけど、嫌ならもういい的なことは職場で言われたことある。でも無視してマイペースで仕事したわ+4
-0
-
76. 匿名 2024/08/27(火) 20:59:44
高校の時、授業(体育)で言われて帰りました。
その教師が嫌いだったのもあり、その後しばらく授業に出なかったら
担任に「単位落とすから出なさい」と怒られました。+3
-0
-
77. 匿名 2024/08/27(火) 20:59:55
帰っていいよね
別れましょうって言って本当は別れたくなかったのに!っていうめんどくさい彼女みたいでやだよw+9
-0
-
78. 匿名 2024/08/27(火) 21:00:17
>>8
こんなところにも進次郎!+67
-0
-
79. 匿名 2024/08/27(火) 21:00:43
帰れって言われてた事ないけど言われたら帰るな
つかどんな時に言われるの?+0
-1
-
80. 匿名 2024/08/27(火) 21:01:02
>>51
いや、あのさ、おばさんだから帰るんじゃなくてね、今時の子も帰ると思うよ。
だって帰れと言われてるんだから。
はいそうですか、と帰るよ。
それに伴い、帰れと言った上司はさらに怒るのは定番なわけだけど、そんなこと言った自分を恥じて欲しいね。+29
-0
-
81. 匿名 2024/08/27(火) 21:01:21
キレた勢いとかじゃなくて、もう仕事ないから帰ってと言ってるのにやる気満々で居座られると困る
+0
-0
-
82. 匿名 2024/08/27(火) 21:01:29
帰る。そして辞める。このご時世で「帰れ」なんて言う上司がいる職場はすぐ辞めるべき。+16
-0
-
83. 匿名 2024/08/27(火) 21:01:55
>>71
理不尽すぎる…+9
-0
-
84. 匿名 2024/08/27(火) 21:02:02
>>1
「やる気ないね?もういい!勝手にしろ!」からの先生を説得バージョンもあるよね。+8
-0
-
85. 匿名 2024/08/27(火) 21:02:10
>>67
こちとら演劇やりに来てるわけじゃないのよ
三文芝居+14
-0
-
86. 匿名 2024/08/27(火) 21:02:14
子供のときは怒られると思って帰れなかったけど、今だったら帰ると思う。
「帰れ」って言って相手が本当に帰っても、大人なら自分の発言に責任を持つのが当たり前だと思うので。+12
-1
-
87. 匿名 2024/08/27(火) 21:02:35
昭和のノリだよね+15
-0
-
88. 匿名 2024/08/27(火) 21:03:21
中学の時に顧問に言われたよ
じゃあ帰りますって言ったら「本当に帰るのか?それでいいのか。」って言われたけどそのまま帰ったわ
次の日に顧問に「昨日さ先生もイライラしてて悪かったな」って謝られたw+5
-0
-
89. 匿名 2024/08/27(火) 21:03:39
>>2
帰ります同じく
どんな態度が正解なんだ?+22
-0
-
90. 匿名 2024/08/27(火) 21:03:43
>>1
もう帰れ!には色々あるよね。
私が経験したのは
①今日は夜台風来るからみんなもう帰れ!
②どした?顔色悪いぞ!体調悪いのか?今日は無理しないでもう帰れ!
③明日は大事な試合だから今日はもう帰れ!
④そんなにワールドカップ気になって練習に身が入らないなら危ないし怪我するだけだから今日はもう帰れ!
などかな+3
-11
-
91. 匿名 2024/08/27(火) 21:03:47
ブラック企業に勤務していた時は何度も帰れと言われましたが一度も帰れた事は無いです。本当に帰ったら家まで包丁持って追いかけてやるとか、お前の親に娘が働かないって連絡するとか言われ帰れずでした。約15年前で自分も若く抵抗出来なくて言われるがままでしたが帰ってみたらよかったです。+5
-0
-
92. 匿名 2024/08/27(火) 21:03:54
>>5
最初に帰ってしまったから次から帰らせてくれなくなった。+70
-2
-
93. 匿名 2024/08/27(火) 21:04:20
>>17
私の場合は日頃からパワハラやセクハラされてて
ある時上司がイラついてたらしくて
いきなり、お前は歩くの遅い!という理由で怒鳴られ
溜まりに溜まって泣いてしまい、それでは仕事にならないから帰れ!って5回連続で怒鳴られた。
帰りたかったけどみんなでまとまって車に乗ってきたし山の中だから帰れなかった😭
作業中に真面目に仕事をしてるのにわざと後ろから石を投げつけてきて知らないふりをしたら「なんか反応しろよ」っといってヒソヒソ他のみんなで悪口言ってくる上司でした。
ちなみにその上司は妻子持ちの50代です。+16
-1
-
94. 匿名 2024/08/27(火) 21:04:36
ゆとり世代はただ帰るだけ
ゼット世代は親にチクって言った人のところ行って怒鳴る+3
-0
-
95. 匿名 2024/08/27(火) 21:05:19
>>51
ガルはコミュ障しかいないから笑+1
-7
-
96. 匿名 2024/08/27(火) 21:05:31
職場だけど帰った
二人だけで任されてた店舗でもう辞めることも伝えてたし、お店も閉めた後だし、一緒に働いてる情緒不安定な妻子持ちの上司にもう帰ってくれって言われたから帰った
そいつにセクハラもストーカーもされてこちらも限界だった+8
-0
-
97. 匿名 2024/08/27(火) 21:05:40
>>17
仕事できなくて帰れという上司はいたよ+3
-0
-
98. 匿名 2024/08/27(火) 21:05:55
職場で「顔も見たくない!帰りなさい!!」って言われて帰ったら、翌日「私はあなたの謝罪を寝ずに待ってた!夜中だろうが来るのが常識でしょう!?」と言われました。
忘年会で自分の挨拶の順番がおかしい。これだけの原因。業務外。+16
-0
-
99. 匿名 2024/08/27(火) 21:05:55
子供の中学で教師が生徒に酷い暴言を吐いていたから正義感の強い生徒がやめるように言ったら「帰れ!」と言われ本当に帰って登校しないボイコットをやった。大問題になって教師が辞めさせられた。+8
-0
-
100. 匿名 2024/08/27(火) 21:06:55
ここで働かせてください!+0
-1
-
101. 匿名 2024/08/27(火) 21:07:30
>>5
ちゃんと給料出るなら喜んで帰る+50
-0
-
102. 匿名 2024/08/27(火) 21:07:46
>>1
帰らない
ちゃんと理由を聞く+0
-3
-
103. 匿名 2024/08/27(火) 21:07:48
>>1
帰るよ
だって命令ですからね。
会社なら給与も発生しますよ。+19
-1
-
104. 匿名 2024/08/27(火) 21:08:04
>>1
私が怒られていたわけではなくて、上司にパワハラ受けていたおじさん新人社員が怒鳴られていて「会社のために死ぬ覚悟はないやつは帰れ!」と言われていたから、「私は会社のために死ぬ覚悟がないやつだから帰ります。」と言って帰ったら他数名の社員が一緒に帰ってくれた。+52
-0
-
105. 匿名 2024/08/27(火) 21:08:11
言われなくても帰りたいくらいなんだから帰れるって言われたら合法で帰れるんだから喜んで帰るわ。むしろ言ってほしい+6
-0
-
106. 匿名 2024/08/27(火) 21:08:19
>>17
こちらは普通に仕事していても、上が沸点低いタイプだと「そんな理由!?」ってことでいきなりキレる奴いるから。+15
-0
-
107. 匿名 2024/08/27(火) 21:08:49
すぐ帰る+8
-0
-
108. 匿名 2024/08/27(火) 21:08:51
大人なら邪険に扱われたら話し合うでしょ?
じゃー帰ります!なんて中学生みたい+1
-2
-
109. 匿名 2024/08/27(火) 21:09:06
キレてますアピ、謝ってこいアピならまともな人間じゃないからそんなとこ辞めた方がいい
まともな職場だったらそれ言われるって脅しでもなんでもなく最後通告だろうから、やっぱり帰るしかない+7
-0
-
110. 匿名 2024/08/27(火) 21:09:12
>>11
学生の頃帰ったら怒られたw
どっちなん!!!+36
-0
-
111. 匿名 2024/08/27(火) 21:09:20
>>21
あるよね
そういうのを望んでいるであろう感動の押し売り顧問がだいっきらい+71
-0
-
112. 匿名 2024/08/27(火) 21:09:27
ガルって屁理屈だけは一人前だよね+0
-2
-
113. 匿名 2024/08/27(火) 21:09:40
>>57
その流れだと帰るのが正解だよね。気持ちよく帰れる。
相手が怒り狂って言っているテンションなら帰っても帰らなくても怒られそう。
キレてる人って何も考えずに勢いで言ってるだけだから自分でもどうしたら良いかわからなそうだよね。+19
-0
-
114. 匿名 2024/08/27(火) 21:09:53
中学の時帰った。帰らないって舐め腐ってたんだろう。
それから帰れって言わなくなったから自分の言葉に責任を持つって言うことが少しはわかってくれたみたいでよかったと思う+7
-0
-
115. 匿名 2024/08/27(火) 21:10:07
叱責されて帰ろうとしたら、言った本人が慌てる、という場面に居合わせたことはある。
度胸あんな、って思った昭和脳の私。+6
-0
-
116. 匿名 2024/08/27(火) 21:10:30
>>5
遊びじゃないぞ〜仕事だぞ〜?
と、ろくに仕事しないきもちのわるいジジイに言われて辞めた。
みんな引き留めてきたけど、
そいつの名前と今までの発言をみんな文書にして叩きつけて辞めました。
おとなしくていつも黙々と働いてきた私が辞めたことで、みんな大騒ぎしてました。
+45
-4
-
117. 匿名 2024/08/27(火) 21:10:33
帰れ!って怒鳴れば目に涙でも溜めて「すみませんでした」とかなんとか言うとでもおもってんのかよこのパワハラ野郎がよ!
+14
-0
-
118. 匿名 2024/08/27(火) 21:10:36
>>1
本来言えないはずの「帰れ」を
言わせるぐらい怒らせた上に
何のフォローもしないで帰るという
子供みたいなこと辞めろ+0
-11
-
119. 匿名 2024/08/27(火) 21:10:51
>>5
帰れ!二度と来るな
って言われて帰って
次の日普通に出勤した+73
-0
-
120. 匿名 2024/08/27(火) 21:11:17
>>1
言われたら帰ります
中々言われないなぁ+5
-0
-
121. 匿名 2024/08/27(火) 21:11:39
貴方の指示には従いません
人事命令が出たら帰ります
先ずは人事に言ってから来てください
このヤロー言われたけど言った
その後?愚痴を吐きに来るようになって
他でも色々闘って病んで退職するとき
あーしろこーしろアドバイスあった+1
-0
-
122. 匿名 2024/08/27(火) 21:11:55
>>93
5回連続なら、それなりの理由だったんじゃない?
あなたは自分が絶対悪くないと言いきれる?
+3
-15
-
123. 匿名 2024/08/27(火) 21:12:09
帰れと言われて実際に帰ったら、もう辞める覚悟だよね(笑)+4
-0
-
124. 匿名 2024/08/27(火) 21:12:18
高校の時顧問に「帰れ」と言われ友達が帰った。
私は中学からの仲だしあの子なら納得だなーと思ってたけど、他の子はうそでしょ!?とめっちゃビックリしてた+1
-0
-
125. 匿名 2024/08/27(火) 21:12:40
>>21
懐かしくて笑う。
連帯責任ほど適当な責任ないよ。+78
-0
-
126. 匿名 2024/08/27(火) 21:12:52
>>1
これの答えは何だろう?
どうすれば正解?+2
-0
-
127. 匿名 2024/08/27(火) 21:13:18
+7
-0
-
128. 匿名 2024/08/27(火) 21:13:52
>>1
10代の頃、バイト中に帰れ!と言われて帰ろうとしたらほんとに帰る気なの!!!とさらにブチ切れられた+6
-0
-
129. 匿名 2024/08/27(火) 21:13:53
テレビでも「もう帰る」って言って実際帰る人ほぼいないし、そういうノリわかってる世代ならあまり帰らないと思う
でも言われた通り帰るのも間違いではないと思う
だって言われたんだから+2
-0
-
130. 匿名 2024/08/27(火) 21:15:34
これ現代ではその場でわざとらしく泣くのが正解だろうな
10年前は使えなかった技だけど今なら使える+1
-0
-
131. 匿名 2024/08/27(火) 21:15:35
帰るが勝ち+3
-0
-
132. 匿名 2024/08/27(火) 21:17:07
>>1
相手が感情任せで言ってるなら帰る+9
-0
-
133. 匿名 2024/08/27(火) 21:17:45
やる気を試す意味合いと、本気で失せろのパターンがあるから何とも
どちらにせよ面倒な人ですね+7
-0
-
134. 匿名 2024/08/27(火) 21:18:12
中学生の時に体育館の上履きというものがあって
体育館の上履きで廊下を歩いたら先生にお前なんて
クソして帰れとめちゃくちゃ怒鳴られて帰った事ならあります。授業終わって部活の時間だった事も
あり言われるがまま帰宅しました(笑)
帰らなかったらエスカレートしていたと思う。
数十後、その先生はどこかの校長先生になったと
知りました。+2
-0
-
135. 匿名 2024/08/27(火) 21:18:38
小4の時担任がよく言ってたけど
よく考えたら職務放棄だよな+1
-0
-
136. 匿名 2024/08/27(火) 21:19:01
>>21
部活でボイコした時これ言った奴いたな
いい子キャラでマジでゾッとした+10
-1
-
137. 匿名 2024/08/27(火) 21:19:29
顧問に帰れと言われ帰ると
もう退部覚悟じゃなきゃ帰れん
会社は素直に帰ります
お疲れ様でしたぁ!!+3
-0
-
138. 匿名 2024/08/27(火) 21:19:40
>>54
やる気ない奴に教える気はないということでしょう
とマジレス+3
-0
-
139. 匿名 2024/08/27(火) 21:19:51
>>51
20歳だけど私も帰るかな。「じゃ!お先に失礼しまーす!」みたいに元気良く帰るのは違う気がするけど、ぐずぐずその場にいたって時間の無駄じゃない?お互い頭冷やすためにも一旦退散した方が良いと思うんだけど
この場合どうするのが正解なん?謝ってここにいさせてください!って思ってもないのに懇願しなきゃいけないのかな+17
-1
-
140. 匿名 2024/08/27(火) 21:19:51
>>15
だから帰る人凄いって思ってたw+68
-0
-
141. 匿名 2024/08/27(火) 21:20:18
>>1
中学生ならいいけど大人になってやるとヤバい人だよ+1
-4
-
142. 匿名 2024/08/27(火) 21:20:54
クソ上司が新人に理不尽にキレてて帰れ的なこと言ったら新人がキレて5.6発殴って辞めた
嬉しかった+7
-0
-
143. 匿名 2024/08/27(火) 21:20:56
>>21
懐かしい(笑)
私も顧問から帰れって言われてサクッと帰って、次の日の朝っぱらから校内放送で呼び出されて積極されて。散々ぱら走らされた挙句に部活の時間中ずっと不機嫌だった顧問見た部長たちが「みんなで謝りに行こ!!」って雰囲気がなんともダルかった(まぁ帰った私が悪いんだけど)+14
-1
-
144. 匿名 2024/08/27(火) 21:21:57
「帰りません!もう少し頑張らせてください!」って
生徒が言うことを期待しての発言って見え透いてるからお寒いよね
帰るに決まってるわ+11
-0
-
145. 匿名 2024/08/27(火) 21:22:28
中学の時に部活でプレイ中にミスして「帰れー!」と怒られて帰ったら次の日にめっちゃくちゃ怒られた
「本当に帰るバカはお前だけだーーー!」って机をバーンって叩かれて椅子とか蹴ってた
その後も何度か言われたことあるけど、どんなに帰れを連呼されても許されるまで謝り続けるしかなくなった
謝るな!と言われたら部活が終わるまで何時間でも立ったまま先生の隙を狙って謝りに行くの
今でもトラウマ+4
-0
-
146. 匿名 2024/08/27(火) 21:22:35
>>1
帰ろうとしたら先輩に怒られて、先生にやらせて下さい。お願いしますと言えと言われたな
アホらしくて言いたくなかったな
日本の部活は宗教みたいだよね
だから教師はつけあがる
+20
-0
-
147. 匿名 2024/08/27(火) 21:23:18
>>93
石を投げつけるって…動物やん+18
-0
-
148. 匿名 2024/08/27(火) 21:23:22
糸井嘉男は、帰れって言われて本当に帰って
試合に向かう為野球部の子達が乗ってるバスに向かってら自宅から行ってらっしゃいー!って手振ってたらしいよwwwwwww+3
-0
-
149. 匿名 2024/08/27(火) 21:23:24
>>141
いい大人ならまず感情任せに怒らないからなぁ
帰られて困るなら他の表現を選ぶよね
+5
-0
-
150. 匿名 2024/08/27(火) 21:23:25
>>49
平成の子(20歳)だけど、あんま覚えてないけど小5のある日担任(男)がなんか拗ねて職員室行っちゃったんだよね。クラスでは発言力ある子(特に女子)たちで「みんなで謝りに行こう」みたいな話になってて空気読んだけど、内心何この茶番って思ってた。全然思い出せないけどそんなにたいした内容じゃなかった記憶。。いい年して面倒くさって思ったなー+35
-1
-
151. 匿名 2024/08/27(火) 21:24:05
>>122
5回連続というのはその時に、帰れと発した回数です。
決して別な日にも言われたわけじゃないです。+6
-1
-
152. 匿名 2024/08/27(火) 21:24:17
あなたのプレーはチームの邪魔だから帰ってってヒスりながら言われたから帰った
本当に帰ると思わなかったのか、そんなつもりじゃなかったとかで家に謝罪に来たけど親に対応させて私は無視した
結構な騒動になったけど皆の前で邪魔だと言われたのがどうしても許せなくて部活もやめた
+15
-0
-
153. 匿名 2024/08/27(火) 21:25:17
学生のときは素直だったから、部活で帰れって言われても根性で帰らなかったけど、一度理由もわからず理不尽にいきなり怒鳴られて帰れって言われたときは帰ってやった(理由を聞いても教えてくれずうんざりして)
アラフォーの今なら迷わず帰る
あの「帰れ」っていうパフォーマンスなんなんだろうね。人に帰れなんて1回も言ったことない
言われた側が帰れるわけないってわかってるから言ってくるんだろうけど、相手を萎縮させて優位に立ちたいだけだと思ってる
+16
-0
-
154. 匿名 2024/08/27(火) 21:25:17
その日中にやらなきゃいけないことがあれば帰らないけど、帰っても問題なさそうだったら帰ります+3
-0
-
155. 匿名 2024/08/27(火) 21:26:09
中学の時に、急に父親の職場に呼び出されて乗らないなら帰れと言われた+1
-0
-
156. 匿名 2024/08/27(火) 21:26:51
帰る一択。
大学生のときにバイトで就活が始まるから今後はシフト減らす、入れない日が増えるって事前に相談したのに、いざシフト希望日出したら「他の就活生はもっと入ってるけど?自分だけ少ないって何?入れないなら今日で辞めていい」って言われたから「その方が助かります〜〜ではお先に失礼しま〜す」って言ってそのまま帰った。
正社員と同じ業務させられたり、学生バイトにしてはハードな業務が多くて違和感があったから止めることができて丁度良かった。
学生だったから扶養内で働かなきゃいけないのに、そういう調整もされずに結果超過して親から言われて気が付いたし。
その店、私が辞めた1年後には潰れてたわ。+9
-0
-
157. 匿名 2024/08/27(火) 21:28:20
早退になりますか?それとも給料補償されますか?と確認してから決める。+5
-0
-
158. 匿名 2024/08/27(火) 21:28:58
>>13
そう、そこだけ「いやです!」って抵抗しないといけないのおかしいなと思ってた+40
-1
-
159. 匿名 2024/08/27(火) 21:29:15
言われて帰宅して大泣きして翌日に退職を告げた+5
-0
-
160. 匿名 2024/08/27(火) 21:29:32
「帰れ」と言われて帰ることが当たり前だと言っている人は、ふわに「○んでくださーい」と言われたら○ぬのか?+0
-8
-
161. 匿名 2024/08/27(火) 21:29:56
>>141
帰れっていうほうがやばい
帰ってほしくないなら帰れって言っちゃだめだよね
教師って立場なのに恥ずかしい+15
-1
-
162. 匿名 2024/08/27(火) 21:30:34
>>36
違法、パワハラだよね。+21
-0
-
163. 匿名 2024/08/27(火) 21:31:42
>>151
なら、よっぽどな事があったから何回も言ったんじゃないのかな
+0
-11
-
164. 匿名 2024/08/27(火) 21:32:01
中学の時に試合で他府県の体育館で言われたから帰ったよ。
バスケの試合でGとFがディフェンスざるだったからCFの私に「ファールしてでも止めろ!」って指示を忠実に守って4クォータ目の残り40秒で5ファールで退場した時。
その日の部日誌は後輩が「指示に従ったガル子先輩が何故帰らされたのか分からない。GとFがザルでマンツーマンで付いていけないならゾーンでもいいのに」って煽ってたみたいでちょっと嬉しかったけど。+0
-1
-
165. 匿名 2024/08/27(火) 21:32:59
辞めろって言われて辞めたことある。
引き止められたけど、潮時かなぁって思ってたし。+5
-0
-
166. 匿名 2024/08/27(火) 21:33:00
>>119
強いw+52
-0
-
167. 匿名 2024/08/27(火) 21:34:39
>>15
帰れって言っておきながら怒る上司とか情緒不安定過ぎて私の中のSの血が騒ぐわ+65
-2
-
168. 匿名 2024/08/27(火) 21:34:47
暇すぎて帰れと言われたなら喜んで帰るけど、パワハラで帰れと言われたらその場でノートに辞表を書いて叩き付けてハローワークに行きます+2
-0
-
169. 匿名 2024/08/27(火) 21:34:48
帰る+3
-0
-
170. 匿名 2024/08/27(火) 21:34:50
>>93
うわぁ。。夫がそんなことしてたら離婚するわ+16
-1
-
171. 匿名 2024/08/27(火) 21:36:56
自分の事じゃないけど、中学生の時に顧問に帰れって言われた同級生はお前が帰れよって言い返してた
言われた顧問はビックリして固まってた
毎回何か気に入らない事がある度に人に帰れ帰れ言ってた癖にいざ自分が言われると固まっててダサかった+13
-0
-
172. 匿名 2024/08/27(火) 21:37:32
弟が高校生の時に部活の顧問に言われって、本当に帰って来た時は驚いたけど、ここ見てたら帰るって人たくさんいてなんかほっとしてる。笑+5
-0
-
173. 匿名 2024/08/27(火) 21:37:59
>>1
私も中学生の時にバスケ部でバスケ未経験の顧問に意見したら帰れって言われたから男バス女バス全員で帰ってその足で全員で図書館に行ってバスケの本、運動関係の本を借りて読みまくって中学生だからつなたいレポートだったけど皆で運動部のあり方について書いて校長先生に提出しました。
今思えば未経験の顧問の先生も可哀想だったかなとは思うけど当時は水分補給もダメ、炎天下でも外ラン30周とかで死ぬかと思ったからこちらも必死だった。+7
-0
-
174. 匿名 2024/08/27(火) 21:39:01
>>2
翌日に、死ねと言われたら死ぬのか!!とキレられます。
死にません。帰れという提案に帰ったほうがいいと判断しました。
がセットでした笑+29
-0
-
175. 匿名 2024/08/27(火) 21:39:42
>>122
悪霊退散!!!+6
-0
-
176. 匿名 2024/08/27(火) 21:40:07
>>1
自分が帰りたかったら帰る。
そこにいることに意味を感じているなら帰らない+4
-0
-
177. 匿名 2024/08/27(火) 21:40:56
>>49
仕事もできなさそう+2
-3
-
178. 匿名 2024/08/27(火) 21:41:46
>>26 横
そうなんだよね。
しかも部員全員で職員室まで頭下げに行ってそこでまた長々と公開説教。
ああいうの生徒が萎縮して結果的に逆効果なんだよね。+46
-0
-
179. 匿名 2024/08/27(火) 21:42:24
>>1
小学生の頃授業中に先生から言われて実際に帰ろうとした子はいた。+6
-0
-
180. 匿名 2024/08/27(火) 21:43:08
>>165
中学の同級生も部活の顧問に同じことやったよ
「辞めます」と即答した途端、引き留められてた
軽々しく「辞めろ」とか「帰れ」とか言わないで欲しいよね
+9
-0
-
181. 匿名 2024/08/27(火) 21:43:34
中学の部活の練習試合中、やる気がないなら帰れ!!と顧問に言われ、全員で試合を放棄して帰宅しました。
次の日、顧問に謝られました。+5
-0
-
182. 匿名 2024/08/27(火) 21:43:42
>>40
そうそう。帰れと怒られたら「帰りません!」と言ってやる気を見せるまでが様式美。+31
-0
-
183. 匿名 2024/08/27(火) 21:44:43
帰れと言われたら帰ります。職場なら。
アラサーだけど、公文に通ってて中学生と一緒の教室にいる。男の子が学校と部活後で眠そうにしてた。
先生が〇〇くん、寝てるの?もう帰る?って聞いたら帰る支度して男の子帰ろうとして先生がえっ本当に帰るの?って少しびっくりしてた。
公文だし、気持ちを切り替えて集中すれば終わる量だかそう声かけたんだろうなって思う。
+1
-1
-
184. 匿名 2024/08/27(火) 21:44:51
>>15
最近の子は本当に帰るだろうね。
昭和生まれの私は、急いで謝りにいかなきゃならないパターンだと思うけども(笑)+87
-1
-
185. 匿名 2024/08/27(火) 21:45:10
>>163
他の人や今まで辞めてった人にも同じことしてたからよっぽどではない。
日頃からセクハラやパワハラしてくる時点で頭おかしい上司だったし。
辞める時に労基に相談すればよかった。
街でバッタリ会ってセクハラでもしてきたら警察に通報してやる。+9
-0
-
186. 匿名 2024/08/27(火) 21:45:54
>>1
昔はよくあったろうけど、今の時代では立派なパワハラだよね+8
-0
-
187. 匿名 2024/08/27(火) 21:46:11
>>49
昭和でも帰ってたけど、わざとの反抗心があった。
令和は、ナチュラルに帰る。+13
-0
-
188. 匿名 2024/08/27(火) 21:46:35
小学校の合唱の時間に理由は忘れたけど注意されて帰りなさいと怒られた男の子が本当に帰った笑
翌日普通に来て普通に合唱の練習していた。
先生もいつも通りだった+2
-0
-
189. 匿名 2024/08/27(火) 21:48:03
>>67
「帰れ」と人に向かって言ったからには言った相手に帰られてその後人手が足りなくなっても自分がまいた種なんだし仕方ないと思っといてもらわないとね
こっちのこと責め立てるの筋違い。自分の言葉に責任持たないといけないよね+13
-0
-
190. 匿名 2024/08/27(火) 21:49:47
クソ上司、帰れって言ってくれないかな。
帰るし、パワハラで訴えられるし。
際どい陰湿なパワハラだから、逆にデカい声で帰れとか言われたほうがヨッシャーってなる。+5
-0
-
191. 匿名 2024/08/27(火) 21:49:54
>>1
子どもが中学生の頃、ホームルームで体育大会の種目に出る人を決めてて、生徒同士でちょっとしたしたいざこざがあったら先生もヒートアップしちゃって。
先生も怒り出して「もう先生は知らないからな!お前たち勝手にやってろ!」と職員室に帰っちゃったことがあって。
そこで生徒達は冷静になって揉めてた子同士が仲直りして、サクサク決めること決まって。
先生に謝りに行くか、どうしよう?ってなった時に、皆で黙って帰ってきたってことがある。
子どもが帰ってきて話を聞いて、すごく驚いて「明日、めっちゃ怒られるやつじゃん、大丈夫?」って聞いたら、みーんな一緒だからと謎の一体感が生まれてた笑。
翌日、やっぱり怒られたそうだけど、 いつもは大人しい学級委員が急に「ご自身で「勝手にしろ」と放棄したくせに、呼びに行かなければ怒るだなんて矛盾してます!」と大声で叫んだお陰で、担任もアワアワしちゃって説教がかなり少なかったそう。
それから学級委員はスターになったそう。+9
-0
-
192. 匿名 2024/08/27(火) 21:50:41
昔とは時代も違うし帰っていいよ。
帰れって言えば人コントロール出来ると思ってる人の成功例になるのも嫌だし。+7
-0
-
193. 匿名 2024/08/27(火) 21:51:18
>>185
元々おかしい人なら、とっくの昔に労基にでも訴えられているんじゃない?
絶対あなたに非はないの?
仕事中に泣くってダメだと私は思うけどな+0
-8
-
194. 匿名 2024/08/27(火) 21:51:41
帰ります。+0
-0
-
195. 匿名 2024/08/27(火) 21:52:06
>>61
接待 笑+4
-0
-
196. 匿名 2024/08/27(火) 21:53:12
昭和のハラスメントオヤジ相手にしてる頃なら
言い返してたけど
逆に令和の今言える方がすごいや+2
-0
-
197. 匿名 2024/08/27(火) 21:54:47
>>2
それ言った部の子が顧問に「そうやって平気な顔して帰るのか!ここにいさせて下さい!プレイさせて下さい!という言葉は出てこないのか!」と罵られていた。端から見てて、は?だった。なら帰れ!なんて言わなきゃいいのにさ。+29
-0
-
198. 匿名 2024/08/27(火) 21:56:17
>>1
帰れない。
昭和脳だから?
帰ったとして、次の日はどーするのが正解?
そこが分かんなくて。+5
-0
-
199. 匿名 2024/08/27(火) 21:56:22
>>1
仕事で帰ったことあるし、辞めたこともある+1
-0
-
200. 匿名 2024/08/27(火) 21:56:56
うーん、部活なら帰るかも。授業と職場なら帰らない。単位とか査定に影響するだろうから。+0
-0
-
201. 匿名 2024/08/27(火) 21:57:28
中学の時、次の日の保護者会か映画鑑賞会かのイベントのために体育館にパイプイスを出して並べる作業を仰せつかり、うちのクラスともうひとつのクラスだけ呼ばれて並べてた(うちの中学は1学年12クラスくらいあった)並べ終わってちょっとふざけて体育館の舞台に上がってる子とかいてそれを見ていた監督の教師が「舞台に上がってる者以外帰れ!」と言った、私めちゃくちゃ真面目な生徒だったけど(はあ?帰れ?放課後に来てやって椅子並べてやった生徒に帰れ??はぁぁぁぁ??)って思った、豊田っていう教師で今も忘れられない。偉そうにすんなばーかばーか、せめて帰りなさいだろうが言葉知らんのかばーか。+3
-0
-
202. 匿名 2024/08/27(火) 21:58:37
帰ったら翌日になんで本当に帰るんだ!と余計に怒られた 意味不明+3
-0
-
203. 匿名 2024/08/27(火) 22:00:22
習い事で発表会の1ヶ月前にイライラした先生に「そんなに遅刻する人が多いならもうみんな帰って!やる気ないなら帰って!」と言われて帰ったことがある。気性の激しい先生だったし、一度言い出すと聞かないので他の生徒たちも帰ったらしい(家に着いてからグループラインで知った)。
大人クラスで生徒はみんな社会人、仕事が終わってからご飯も食べずに急いで行ったのにあの言い草はない。
翌日先生のお嬢さん(お嬢さんも生徒で私達生徒とも仲が良かった)からお詫びのLINEが来て仕方なく次の練習日には行ったけど…
仮にもお金を払って通っている生徒にあんな事をいうのは間違っていると思。+7
-0
-
204. 匿名 2024/08/27(火) 22:01:12
>>2
これって現代は帰るのと謝りに行くのどちらが正解なのかな??笑+9
-0
-
205. 匿名 2024/08/27(火) 22:01:14
>>15
どっちなんだいっ!+12
-1
-
206. 匿名 2024/08/27(火) 22:02:06
>>17
専務あてに不動産投資の営業電話がしつこく掛かってて「専務は非業の死を遂げました」と断ったら専務の耳に入り大激怒!「いい意味での非業の死です」という咄嗟の言い訳で火に油を注ぎ、その騒ぎを聞きつけた副社が駆け寄ってきて「今日はもう帰りなさい」と言われて帰宅した次第です+14
-1
-
207. 匿名 2024/08/27(火) 22:02:15
申し訳ありませんでしたと頭を下げて帰る
トボトボ歩いて外に出たら駅までダッシュでルンルン+2
-0
-
208. 匿名 2024/08/27(火) 22:02:17
>>5
このままだとクビになるけど、どうする?+0
-0
-
209. 匿名 2024/08/27(火) 22:02:36
>>2
帰るし辞める+11
-0
-
210. 匿名 2024/08/27(火) 22:04:47
昭和のおばさんだけど、帰ったよ。
そしたら子どもも部活で帰れ言われて帰ってきた。
私は、自分の昔話を子どもにしてきてない。
だけど、この事実 遺伝子のなせる技に震えた。
ちなみに帰ったことは、1ミリも後悔していない。
プライドは大切にしようや。ちっぽけなプライドでも。+4
-0
-
211. 匿名 2024/08/27(火) 22:08:32
転職する前の会社で
体調悪くても休めなくて出てこい!
と怒鳴られ渋々出社したものの
全然頭回らなくて会議中もぼーっとしてた
やる気ないなら帰れ!と言われたから
無言でそのまま帰った
で、病院行ったら肺炎で入院
退院してすぐ会社行って
申し訳ありませんでしたも言わず
退職届を上司のデスクに置いて辞めた
その後後輩2人も辞めた
家族経営のところだったんだけど倒産したよ+5
-0
-
212. 匿名 2024/08/27(火) 22:08:56
>>193
そんなに食いついてくるってことは
お前日頃から言ってるでしょ?
んじゃさ涙を流しちゃいけない法律なんてあるんですか ?そんなの会社の規約にもないよ?
お前の場合はパワハラで訴えられるから気をつけな
おっさん。+11
-0
-
213. 匿名 2024/08/27(火) 22:08:59
>>6
帰れって言わなきゃいいじゃん、+33
-0
-
214. 匿名 2024/08/27(火) 22:11:53
高校の時陸上部だったんだけど
タイム伸び悩んでて
全然成果が出ないから
やる気ないなら帰れ!って
芝生の上で寝転がってる時に言われた
で、そのまま帰って
翌日先輩と後輩がものすごく爆笑してたw+0
-0
-
215. 匿名 2024/08/27(火) 22:12:06
>>93
上司もだけど会社自体もヤバそう+11
-0
-
216. 匿名 2024/08/27(火) 22:12:08
>>1
これは大人になった今でも正解がよくわからない。
帰れ!って言った顧問の立場から聞きたいわ+5
-0
-
217. 匿名 2024/08/27(火) 22:15:04
>>49
昭和後半生まれだけど、言われたら喜んで帰るわw
言われたことないけど+10
-0
-
218. 匿名 2024/08/27(火) 22:15:06
>>17
ガチでふざけた勤務態度で言われたのと、パワハラとか意味不明なのではだいぶちがうよね+7
-0
-
219. 匿名 2024/08/27(火) 22:20:06
>>36
「部活動中に顧問が『帰れ』などと暴言をはいた疑い」とか全国ニュースになりそう+7
-0
-
220. 匿名 2024/08/27(火) 22:25:27
>>212
あなたは、人にお前って言っている時点でアウト!
言葉遣いが悪い人は論外かな
仕事中は泣いたらダメよ
私も学生時代バイト中に泣きたくなった(仕事とは関係なく人が亡くなったから)けど死にものぐるいで我慢したよ
泣いたら泣かせた人が悪くなるとか色々考えない?
社会人なら尚更分かるはず
+0
-12
-
221. 匿名 2024/08/27(火) 22:25:35
>>1
高校の部活のとき
顧問「帰れ」
自分「やります!」
を5回くらい繰り返して
めんどくさくなって帰ったことはある+13
-0
-
222. 匿名 2024/08/27(火) 22:29:02
塾で居眠りしてて「寝るんなら帰れ」て言われて本当に帰った子いたなw いびきかいてるわけでもないし放っといていいやんと思ったけど+2
-0
-
223. 匿名 2024/08/27(火) 22:30:26
>>2
帰った事ある。でも先輩が理不尽に激怒して誘導したから。一人だったら若い頃は決断や判断出来なかったと思う。+4
-0
-
224. 匿名 2024/08/27(火) 22:30:48
>>206
いい意味での非業の死って何だよww+17
-0
-
225. 匿名 2024/08/27(火) 22:32:15
>>126
もしもお笑い芸人が
ギャグやってウケなくて
「辞めちまえ」って言われて
本当に辞めたら、どう思う?
この人真面目に笑わせる気あったのかな?+0
-0
-
226. 匿名 2024/08/27(火) 22:33:42
言われた事ないけど帰るかもしれない。居座る強い心無い…+1
-0
-
227. 匿名 2024/08/27(火) 22:34:48
>>220
そら泣かせたやつが悪いやろ+13
-0
-
228. 匿名 2024/08/27(火) 22:35:25
帰れって言われて帰っちゃいけないの分かってるけどあえて帰ってみたら先生走ってきて「そこは帰るな笑」って言われた小学時代
上で立ってろって言われて立ってたら外から花火上がってキレイだったので帰ってそのまま辞めた中学時代
休みがちな学校も辞めれば?って担任に言われて中退した大学時代
社会では辞めろって言われる前に辞めるスタンス+3
-0
-
229. 匿名 2024/08/27(火) 22:35:53
>>221
なんか女子バレーボールを想像した+3
-0
-
230. 匿名 2024/08/27(火) 22:38:20
中学の部活中機嫌悪くて怒ってる顧問の近くで、空気読めなかった私は「今日何時に終わるんだろう?」って話してたの聞かれ、グランドに響き渡るくらいの大声で帰れ!!!って怒鳴られて帰りました
それから数週間部活サボってたら顧問が家に電話してきて謝ってきたよ😂
良い先生だったんだけどね+4
-0
-
231. 匿名 2024/08/27(火) 22:39:38
昔職場で、笑顔作れないなら帰ってと言われたから
有給届書いてそのまま帰った。上司は多分、辛いしんどい顔をみせるなって意味で言ったんだと思う+1
-0
-
232. 匿名 2024/08/27(火) 22:41:17
>>220
別に接客業じゃないし
あんたみたいに泣いたら涙が止まらず永遠に泣いてるわけじゃないから迷惑かかってないし。
泣いたら悪くなるって泣かせてくるパワハラ上司が悪い。
お前も訴えられるからきをつけろ+8
-0
-
233. 匿名 2024/08/27(火) 22:43:42
>>227
悲劇のヒロインぶって泣いたり被害者意識が強くて泣いたり...
人前で泣く人がマトモだと思う?
いくらその場で死ねと言われても暴力されても私は周りに迷惑や心配かけるから人前で泣けないよ
子供じゃないからね
そのくらい人前で泣くって行為はみっともない+1
-12
-
234. 匿名 2024/08/27(火) 22:45:19
>>133
試し行為って恋愛とか親しい関係でも嫌がられるのに、部活の顧問や会社の上司なんてもっと嫌われるのがわかんないのかね+6
-0
-
235. 匿名 2024/08/27(火) 22:45:24
>>232
接客業だけじゃないんじゃないかな
事務職でも色々あるよ
でも泣いたら卑怯だから泣かない
そしてあなたみたいな口悪い人に言われたくないな+0
-4
-
236. 匿名 2024/08/27(火) 22:48:10
>>233
うん。パワハラしてくるやつが悪いから
我慢する必要ない。
お前の方が迷惑+9
-0
-
237. 匿名 2024/08/27(火) 22:51:19
>>235
んじゃパワハラセクハラしてくるなよ
気持ち悪いんだよ。お前みたいなのは必要ないからさっさと辞めて家で大人しくしとけ+4
-0
-
238. 匿名 2024/08/27(火) 22:52:15
>>233
>いくらその場で死ねと言われても暴力されても私は周りに迷惑や心配かけるから人前で泣けないよ
こんなことされて泣いてる人がいたら迷惑だなんて思わないけどな
しねと言ったり暴力振るう人の方が迷惑やん
なぜあなたは頑なに暴言暴力の人より被害に遭った側を責めるのか理解できない
人前で泣かない強い私に酔ってるのかな+11
-0
-
239. 匿名 2024/08/27(火) 22:54:00
>>236
お前って私?
私、専業主婦なんだけど
私は何でもかんでもハラスメントって言う人が苦手だな
それこそパワハラだよ+0
-6
-
240. 匿名 2024/08/27(火) 22:54:14
>>233
死ねって言われたり暴力されても??
あなたどんだけドMなんよ
さすがにそんなことされたらやり返すわ+8
-0
-
241. 匿名 2024/08/27(火) 22:55:54
>>237
あなた男性かな?言葉遣いが悪い...
まぁ、私は専業主婦だから関係ないけど、あなたのような高圧的な態度はパワハラ認定されやすいから気をつけてね!
+0
-4
-
242. 匿名 2024/08/27(火) 22:56:35
>>239
あ〜やっぱり働いたことのない専業主婦ね。
気持ちがわからないわけだ。+9
-0
-
243. 匿名 2024/08/27(火) 22:59:38
>>242
専業主婦って働いたことない認定なの?
普通に働いていたよ
いつの時代の話か分からないけど、、
あなたはいつか痛い目に合いそうね+1
-7
-
244. 匿名 2024/08/27(火) 23:01:11
部活なら帰るかなぁ。会社ならどこか避難して会議室とか更衣室でも産業カウンセラー室でも飛び込んで、スマホで様子を同僚に知らせてもらうかな。落ち着いたら戻る。
実家で父とお墓の引き続きでケンカになり「帰れ、もう来るな」と言われたから、もう三年帰ってない。都内で5キロしか離れてないけど全く行かない。+2
-0
-
245. 匿名 2024/08/27(火) 23:02:33
>>234
昔はお約束のセリフで、多分本人達も言われてきている+2
-0
-
246. 匿名 2024/08/27(火) 23:04:33
帰るに決まってる。+2
-0
-
247. 匿名 2024/08/27(火) 23:04:58
>>243
今までの発言からして40代以上でしょ
働いたことあるのって昭和?
家でグータラしてないでさ、家族の荷物になってるんだから働いてみれば?気持ちがわかるから。+9
-0
-
248. 匿名 2024/08/27(火) 23:07:54
>>208
クビにしたいなら所定の手続きを済ませてきてください♪+8
-0
-
249. 匿名 2024/08/27(火) 23:10:11
>>193
パワハラさん、みっともないよ+7
-0
-
250. 匿名 2024/08/27(火) 23:10:40
部活で顧問に言われて皆んなで帰った事ある。
社会人になってから言われた事ないけど、言われたら帰るかな。+1
-0
-
251. 匿名 2024/08/27(火) 23:12:00
中学生の時、同級生に「帰れよ」といじめられたので本当に帰りました。家電鳴りまくってたけど無視。共働きの親の職場にも勝手に帰ったと学校から電話があったが「家にいます。むしろ、そうすべきだと教育しています」と担任に話したそうだ。
まぁ、翌日担任には「あなたは帰れと言ってきた人の言うことを聞くんですか」と責められたけど「発言の重みは身を持って知るべきだと思うので実際にそうしました」と話しました。
相手はそれ以来、自重してたからよかったと思っている。+11
-1
-
252. 匿名 2024/08/27(火) 23:15:40
>>251
いい親御さんですね
あなたも自分の意見を的確に伝えられてすごい+9
-1
-
253. 匿名 2024/08/27(火) 23:17:54
>>7
何か堂々と帰ってて笑えるw+11
-0
-
254. 匿名 2024/08/27(火) 23:20:45
>>13
帰宅した後も定時分まで給料が
保証される、と、一筆書いてくれるなら
帰ります、と聞いてみる。
+7
-2
-
255. 匿名 2024/08/27(火) 23:24:14
基本職場で「帰れ」と言う上司は感情の起伏が激しくて怒りコントロール出来ない怒りんぼうさんだよ
パート先で店長がすぐ激昂するからすぐ辞める人が続出する職場の男性店長がそうだったし
辞める前に辞めるのが気にくわないのか言われた事ある
でも今帰ったら店は店長1人で回らなくなるから我慢して帰らなかったよw
しばらくして怒り収まったら案の定ゴビ売ってきたw+3
-0
-
256. 匿名 2024/08/27(火) 23:26:13
帰れ!→やらせてください! って掛け合いしてたわ。帰れって言われて帰った人いなかったなー。帰ったら顧問や先輩にあとで凄い言われるだろうし+1
-0
-
257. 匿名 2024/08/27(火) 23:31:48
中学の時部活で6人くらいで体調悪いーって休んでたら顧問から帰れと言われたので、その皆で帰ってケーキ買って食べてた+3
-0
-
258. 匿名 2024/08/27(火) 23:32:12
>>11
私も帰るけど
言った側からしたら何が正解なの?
帰れ!
申し訳ございませんでした。もう一度やらせてください
頑張ります
的な根性見せろってこと?+37
-0
-
259. 匿名 2024/08/27(火) 23:35:14
>>1
派遣で、市ヶ谷の蓄電池を売るかけ子した所。
昔の電話機で、名簿順にランダムにかけまくる仕事。
いろんな県の田舎らしき場所にかける。
職場の壁には、上司がキャバ嬢と一緒にいる写真。
上司がパワハラするしキモいから辞めたくて。
すぐ出たよ2日目でね〜w
派遣元に直ぐに報告した。+1
-1
-
260. 匿名 2024/08/27(火) 23:42:10
言われた事ないけど、帰れと言われてその場に留まり続けられるような性格ではない+4
-0
-
261. 匿名 2024/08/27(火) 23:43:48
先生に言われたとしたらまあ帰って、親に言うよね。
なんか帰れって言われたから帰ってきたわって+5
-0
-
262. 匿名 2024/08/27(火) 23:49:09
>>247
あなた、ちゃんと時代とか知っているのかな?
あまり計算できない系?
確かに昭和生まれだけど働いていたのは平成時代です
何も知らないなら決めつけないでね
それもハラスメントよ+0
-6
-
263. 匿名 2024/08/27(火) 23:49:45
>>233
悲劇のヒロインとか何より、酷い言葉言われて暴力受けたら、あなたは事件の被害者なのよ。泣きながらでも叫びながらでもいいから誰かに助けを求めて。みっともないとか考えなくていいからね。大騒ぎして訴えていきましょう。+9
-0
-
264. 匿名 2024/08/27(火) 23:51:48
>>251
素晴らしい。あなたのことも親御さんのことも尊敬します。+6
-0
-
265. 匿名 2024/08/27(火) 23:52:09
>>21
先生が切れて職員室にこもっても、謝りに行くって発想が無かったw
クラスのしっかり者が謝りに行こう!って言い出してから、あー謝った方がいいんだな!って気付く感じ。+17
-0
-
266. 匿名 2024/08/27(火) 23:54:03
>>1
帰るに決まってる。絶対に怒られるけど、帰れって言ったのは先生/先輩なんで(苦笑)みたいに、超絶感じ悪く言い返す。+4
-0
-
267. 匿名 2024/08/27(火) 23:54:28
+0
-0
-
268. 匿名 2024/08/27(火) 23:57:11
>>184
昭和生まれの私は普通に帰るけどねw+14
-1
-
269. 匿名 2024/08/28(水) 00:01:58
>>5
帰れ!と言われたから、じゃあ…と言って帰ろうとしたら「本当に帰るんじゃない!!」って引き止められた。
なら言うなよ+40
-0
-
270. 匿名 2024/08/28(水) 00:05:17
>>17
がる民は私は悪くないもんってどうせ思ってる+3
-2
-
271. 匿名 2024/08/28(水) 00:05:47
>>27
でも忠実に守ってたらそもそも帰れとは言われる事態になってないのでは?+8
-2
-
272. 匿名 2024/08/28(水) 00:07:38
>>271
これ。
まあ強い女ぶりたい人達がネットで妄想繰り広げてるだけだからw+3
-1
-
273. 匿名 2024/08/28(水) 00:13:35
>>1
中学の時演劇部だったのですが、文化祭の練習中に同級生の女と喧嘩しました。
そいつに「帰れ!」と言われた為帰ったら家まで迎えに来て、それを断ったら役を下ろされました。
+1
-0
-
274. 匿名 2024/08/28(水) 00:15:32
バイトの飲み会でいじめてきた人から仕事辞めてしまえ!と言われてすぐに帰宅してそのまま辞めたよ。一応次の日の出勤前に休みますと連絡したけど
。辞めろ!と言ってきた人はなんかぶつぶつ言ってたけど結局後日クビになったらしい+3
-0
-
275. 匿名 2024/08/28(水) 00:18:52
おばあちゃんに言われて、帰って騒動になったことはある。
今どきの孫に優しいおばあちゃんじゃなかった。
おばあちゃんの喋り方がなんかこわくて、あまり懐いてなかったんだよね。
夏休みに父とおばあちゃんの家に行ってて、父は地元の友人と会うために外出。
残された私は居心地悪いし、なんかおばあちゃんの気に入らない態度だったんだと思う。もともと可愛げもない子どもだったし。
帰っていいと言われて、不貞腐れ意地を出して外出。
おばあちゃんの自宅の周辺の地図がわからなくなり、迷子に。今みたいに携帯もないし、おばあちゃんの家に帰るのも嫌で、途方に暮れながら帰れる積極的な行動は起こさずノロノロしていた。
警察に捜索されてて、田舎だから町内放送され、結局発見されました。
おばあちゃんも気が強いから、それから死ぬまでの五年間、お互い口きかなかった。+4
-0
-
276. 匿名 2024/08/28(水) 00:19:48
職場で帰れって言われたら自宅待機よね?
て事はもちろん給料でるよね?+3
-0
-
277. 匿名 2024/08/28(水) 00:33:10
これって帰らないのが正解なの?+0
-0
-
278. 匿名 2024/08/28(水) 00:35:36
>>1
帰れって言っておいて帰り始めたら「本当に帰る奴があるか!」とキレるまでワンセットかなw
今の時代なら帰れって言われたら帰るし後日パワハラで訴えるわ+6
-0
-
279. 匿名 2024/08/28(水) 00:37:34
>>267
こういうシーンでみーんな帰ってみてほしい
次の日からどうなるんだろうなってw+6
-0
-
280. 匿名 2024/08/28(水) 00:46:22
>>1
若い頃、職場で帰れって言われて本当に帰ったらそらもうね…+1
-0
-
281. 匿名 2024/08/28(水) 00:47:10
>>1
そういう時って帰れって言っておいて帰ろうとするとキレがちだよね。+6
-0
-
282. 匿名 2024/08/28(水) 01:02:59
帰って欲しくないならなんで帰れって言うの?+3
-0
-
283. 匿名 2024/08/28(水) 01:13:31
コロナ禍初期の頃、時給下げてもっと出勤増やすのどう?ってパワハラ経営者に打診されたので「それなら辞めます」言ったらキレだして「帰れ!」言われたから帰ったよ。
もっと毎日お前にパワハラされんのか?!って考えたら耐えられず。
あっちは時給下がっても出勤増やせば収入も増えるからって事だったぽいけど冗談じゃねーわ。
結局、闇営業した時の給料バックレられて終わった。+2
-0
-
284. 匿名 2024/08/28(水) 01:22:33
中学の体育の授業で忘れ物が何回か続くと見学させられるルールがあって、はちまき忘れて「そんなにやる気がないなら見学してなさい!」と言われたので素直に見学してたよ。
そしたら数分後に「本当はやりたいんじゃないの?今回はもういいから次から忘れないようにしてね」と言われてあっさり見学終了した。
昔バイトで遅刻してパートさんに「帰れ!」って言われて帰ったことあるの思い出した。
次の日普通に出勤したし、怒ってたパートさんとも笑いながら話してた。
まぁ、そんな感じなので今でも普通に帰るよ。
周りに「帰れって言われたんで帰りまーす。あっこれお願いしまーすお疲れ様でーす」って言いそう。+3
-0
-
285. 匿名 2024/08/28(水) 01:23:27
>>1
理由によるな〜
自分が悪くて言われてるなら帰らないけど、理不尽に帰れ言われてるなら帰りますね笑+5
-0
-
286. 匿名 2024/08/28(水) 01:23:46
>>1
私も中学の時の部活でそれ言われて
「すみませんでした。やらせてください。」って言わなきゃいけないし全然許してくれなくて、結局荷物が校内に入ったまま締め出しくらって帰れなくなって困ったことあるよ。
不幸中の幸いだったのは私1人じゃなかったこと。
当時は必死だったけど今考えたら本当にくだらないし、今なら絶対帰ってるよね+6
-0
-
287. 匿名 2024/08/28(水) 01:26:09
私にだけじゃなくて部員全員に向かって「帰れ!」ならあるけど、全員帰ったな…
帰れって言われた理由もみんな分からなくて「なんだろうね…?」ってみんなで首傾げながら帰った。
理由は挨拶の声が小さかったからって翌日言われた。+4
-0
-
288. 匿名 2024/08/28(水) 01:26:10
顧問が怒って職員室に帰って、呼びに行かなかったこともあるw(副部長)+5
-1
-
289. 匿名 2024/08/28(水) 01:28:49
中学の時、部活のコーチに怒鳴られ言われた経験あります。理不尽な指導があったため、私も嫌悪感を態度に出したら、「おまえはもう帰れ💢!」って。
あぁこれ帰っちゃダメなやつか?と思い、留まって居たら、2回目の「何やってんだよ💢お前なんか要らない!早く帰れって言ってるだろうが!」があったので、これはもうダメだなと帰りました。
次の日、部活の友達に「アイツは何で帰っちゃったんだ?」ってコーチが言ってたよ~と。
コーチの指導にも嫌気が差してたので、その後は退部を視野に入れつつ、部活を休んでいたのだけど、仲間達が戻っておいでよと言うので、練習に出てみたら、そのコーチが気持ち悪いほどに優しくて寒気した。
この場合、どうすれば正解だったのか未だに分からない。+6
-0
-
290. 匿名 2024/08/28(水) 01:29:46
>>163
しつこい+4
-0
-
291. 匿名 2024/08/28(水) 01:38:42
>>6
本当にダサいのは学生にしか高圧的になれない大人
教師や指導者をやっていることを自体を疑わなければならない+23
-0
-
292. 匿名 2024/08/28(水) 02:01:07
この状況で本当に帰ったらまずいことが分からないの普通に障がい疑われてもおかしくないレベルだけどね。
ってか、みんな仕事で本当に帰ってるならそりゃ男性の方が出世するよねって思う。+5
-3
-
293. 匿名 2024/08/28(水) 02:05:51
これで帰る人って喧嘩中の女性の「もういい!」を「もういいってことは一件落着」だと考える人くらい頭悪い。+5
-4
-
294. 匿名 2024/08/28(水) 02:30:28
専門学校のとき
担任に帰れって言われて帰ったクラスメイトの親が
こっちが学費払ってるのに帰れってどういうことだって
学校に怒鳴り込んできたことあったわ
+4
-0
-
295. 匿名 2024/08/28(水) 02:57:15
帰った
上司の命令だし+1
-0
-
296. 匿名 2024/08/28(水) 04:05:02
キャプテンが帰ったことがあるw+1
-0
-
297. 匿名 2024/08/28(水) 04:44:05
部活で後輩の子が顧問にやる気ないなら帰れ!!って怒鳴られてほんとに帰ってたのはあるww
慌てて部長が止めにいったけど顧問もそれでさらにキレてたな(^_^;)+0
-0
-
298. 匿名 2024/08/28(水) 05:25:53
全然帰ります仕事ではないけど+0
-0
-
299. 匿名 2024/08/28(水) 05:30:32
>>160
どんなシチュエーションで誰に言われるかでどうするか決めるに決まってるだろボケ+3
-0
-
300. 匿名 2024/08/28(水) 06:06:19
>>208
会社都合で退職ですね。
ありがとうございます。
としか思わんけど。
+3
-0
-
301. 匿名 2024/08/28(水) 06:46:31
言われた通り帰りますねっ(b´∀`)ネッ!
で良し!+3
-0
-
302. 匿名 2024/08/28(水) 07:17:07
昔よくテレビでやってた、職場や部活などのスパルタドキュメンタリーでは、「帰れ!」と指導者から言われるのは、お約束のシーンでしたね。
しかも言われるほうが何かしたわけじゃなく、一生懸命やってるのに目標に届かないってだけで、言われてた。
言われてる方は泣いても叱られ、すまなそうにして、後で指導者に謝りに行き「やらせてください」って複数回交渉して頭を下げて、「ちゃんとできるんだな!?じゃあやってみろ!」と言われて成功がお約束。
これが正解なんだろうね。+3
-0
-
303. 匿名 2024/08/28(水) 07:40:46
帰れとは言われてませんが、会社で、
嫌なんだったらさ、てか辞めたいんなら次の日から来なきゃいいじゃない。そんな辞める辞めるって言うだけ言って構ってもらおうとしてないでさ。
と半笑いで言われたので次の日から欠勤してそのまま退職したことはあります。辞める辞めると言って構ってもらおうとした事実などなかったですし、そんなことを言われてまでそこで働こうとは思いませんでした。+3
-0
-
304. 匿名 2024/08/28(水) 07:49:05
>>300
もう一度チャンスを下さい!……だろ?+0
-2
-
305. 匿名 2024/08/28(水) 07:52:50
大野君はサンチェ先生に帰れって言われたら帰ってたよ+3
-0
-
306. 匿名 2024/08/28(水) 07:53:29
言われたことないけど言われたら即帰る
言われてみたいwwww+1
-0
-
307. 匿名 2024/08/28(水) 08:03:24
>>279
ああいうそのポジションを狙ってる人がたくさんいる中で、本当に帰ったらただの負け犬になるだけだよ。
まあAKB48みたいな、セクハラロリコングループにしがみつくのが良いとは思わないけど。+0
-0
-
308. 匿名 2024/08/28(水) 08:20:43
>>40
50代だけど部活で言われた時は帰ったよ
子供も同じく帰ってきた+7
-0
-
309. 匿名 2024/08/28(水) 08:29:43 ID:o5UdMRtYjk
なぜそのような言い方をするんですか?
と聞きたくなります…+3
-0
-
310. 匿名 2024/08/28(水) 08:38:35
>>265
うちは、怒って先生が職員室戻っちゃって、クラス内はラッキー!ってそのまま自主勉(おしゃべり)で授業終了したことある。なんで誰も来ないんだ!って言われ続けたw+10
-0
-
311. 匿名 2024/08/28(水) 08:43:12
>>6
今の令和の子は言われたら帰るよ、白けるなら言わなきゃいいじゃん。
いつまで昭和の頑固じじいみたいな頭なの?時代と共にアップデートしなよ。+16
-0
-
312. 匿名 2024/08/28(水) 08:48:01
中学生のころの妹が、塾で帰れと言われて本当に帰ってきて、母が妹にキレてたことがあるな。
「うちの子は怒られたら、すぐキレる。他の子はちゃんと反省して頑張るのに」と嘆いていた。
今は主婦になって、短期パートを色々やって過ごしてるけど、夫ともケンカが絶えず大変みたい。
これが男だったら、仕事やめられないし、どうしてたんだろう。+0
-2
-
313. 匿名 2024/08/28(水) 09:49:39
>>6
察してちゃんの方が今はダサくない?+14
-0
-
314. 匿名 2024/08/28(水) 09:51:34
帰る+0
-0
-
315. 匿名 2024/08/28(水) 10:33:34
帰る。+0
-0
-
316. 匿名 2024/08/28(水) 10:45:08
>>1
学生の時、それ周りの出来事は全部帰ってたんだけど
まさか帰ると思わないのか毎回先生が意表を突かれたような驚き顔で後から追ってくるか電話きてた
あのリアクションから本当に帰る人って少ないんだろうね+2
-0
-
317. 匿名 2024/08/28(水) 10:51:20
>>1
帰れと言われて本当に帰った人は、呆れられて笑い話にされてた。
だから悔しくても帰らない。
他の方法でやり返す。+0
-1
-
318. 匿名 2024/08/28(水) 11:05:56
>>119
辞める流れかと思ったら出勤してて草+22
-0
-
319. 匿名 2024/08/28(水) 11:09:09
部活のとき顧問に言われたなー
調子が悪くて上手くできずに、自分でもイライラして悪循環で。
「やる気がないなら帰れ!」
「あります!帰りません!!」みたいなw+2
-0
-
320. 匿名 2024/08/28(水) 11:11:14
>>229
女子バレー部です 笑+3
-0
-
321. 匿名 2024/08/28(水) 11:15:34
>>15
専門学生の時、休み時間の話が面白くて席前後3人で思い出し笑いしてクスクス笑ってたら、出ていけって言われて
先生怒ってるし単位も足りてるし、この1コマだけ外出るかーって3人で隣の敷地の公園に出て行って、遊具に座って話してたら
今度は窓から、本当に出て行くな!戻って来い!って叫ばれて、急いで戻った事が1度だけある
+2
-0
-
322. 匿名 2024/08/28(水) 11:19:16
>>21
先生がキレた時のワクワク感は異常+8
-0
-
323. 匿名 2024/08/28(水) 11:39:46
当時は火に油注ぐようなことしたくないから、耐えて残ってた。今のメンタルならとっとと帰る+0
-0
-
324. 匿名 2024/08/28(水) 12:26:03
>>1
残業時間に入っていたので何時頃に終わりそうですか?って聞いたら帰らされたことある。雑談のつもりで話しかけたのに。。合わない職場だった。+0
-0
-
325. 匿名 2024/08/28(水) 12:29:40
「お前の代わりはいるんだ、辞めちまえ」って言われたので、じゃあ辞めます今までありがとうございましたって言って帰り支度し始めたらオロオロしだして、「代わりの人手はいる…でもガル子の代わりはいないんだぞ?」って引き止められたことある。モラハラいじめっ子上司でした。
※それまでに毎日毎日ハラスメント受けてて、心がぽっきり折れて↑の会話になりました。+4
-0
-
326. 匿名 2024/08/28(水) 13:02:43
>>104
よこ
怒られてた人は救われただろうね+6
-0
-
327. 匿名 2024/08/28(水) 13:13:20
>>1
高校時代の吹奏楽部で、同期に言われたから帰ったよ
受験あるし野球応援と被るしで最後のコンクールは出場自由だった
それに受験を理由に出ないって言ってたんだけど、辞めたあと地元の吹奏楽団所属することがバレて修羅場になってたからもういいやって
楽しくなかったし+3
-0
-
328. 匿名 2024/08/28(水) 13:25:18
昔なら帰らなかったけど今なら帰る。+0
-0
-
329. 匿名 2024/08/28(水) 14:14:50
>>119
私も「辞めていいよ」「ほんといらないから」って面と向かって言われたけど、まだいまーす+5
-0
-
330. 匿名 2024/08/28(水) 14:24:58
>>1
私は帰らないなあ。
その方が、やる気あると思ってもらえて得だから。ただそれだけ。+1
-0
-
331. 匿名 2024/08/28(水) 14:44:18
>>1
上司に言われたことあります。
帰ろうとしたら引き留められて怒鳴り散らされました。気分で物言うクソ野郎でした。今思えば帰ってその上の上司に報告しとけば良かったと後悔しております。+0
-0
-
332. 匿名 2024/08/28(水) 14:52:01
>>213
それだよね。
なんで帰れ、って言ったの?ってなるわ。+4
-0
-
333. 匿名 2024/08/28(水) 14:53:19
学生の時業績悪いのか勝手にクビにされた
もう仕事ないから帰ってって言われた
今考えたら労基に訴えればよかった
+0
-0
-
334. 匿名 2024/08/28(水) 14:57:31
>>40
そう!面倒臭いやつ
おまけに夏休み朝8時〜夜9時まで土日祝関係なく毎日毎日部活だった上、
「強制はしない」と朝練まで言われ、それまでの経験から上の学年は朝6時〜7時まで朝練、その後下の学年がコート整備、8時〜21時まで……になってたら
「強制はしない」といったくせに、朝練に参加しない部員が呼び出され大説教くらってた
だったら朝練もやれ!って言ったらいいのに とみんなでブーブー文句言った(面と向かうと面倒だから陰でだけど)+2
-0
-
335. 匿名 2024/08/28(水) 15:01:07
>>325
取引先の担当者に辞めてしまえ!と言われ、担当外れたけど、
他の担当ではバリバリやれてるのを知ったら平謝りで担当として戻って欲しいと懇願された
もちろん、お断りしました+2
-0
-
336. 匿名 2024/08/28(水) 15:03:07
私も中学の部活で言われて帰りました。
気の弱い私はその日一晩中明日が怖くて眠れませんでしたw+0
-0
-
337. 匿名 2024/08/28(水) 15:03:18
>>59
こーーれーーね!ほんとこれよ。
人形にでも話しかけて一人芝居でもしてろ!と思う。+0
-0
-
338. 匿名 2024/08/28(水) 15:09:22
>>93
心底気持ち悪いね。ほんとお疲れさま。+2
-0
-
339. 匿名 2024/08/28(水) 15:17:25
>>3
私は本当に帰ったら本当に帰るとは何事だと言われクビになりましたw+2
-1
-
340. 匿名 2024/08/28(水) 15:18:00
>>234
そうそう、試し行為が嫌がられるのわかんない人っているね。これが上司だとマジで詰むw+3
-0
-
341. 匿名 2024/08/28(水) 15:37:37
>>241お前が男だろ笑
しつこさが本当日本人男って感じ
負けを認められない可哀想なゴミ
さよーならおじさん
さっさと働きなよ!生きてるだけで邪魔なんだからそれくらいしないとっ!
+2
-0
-
342. 匿名 2024/08/28(水) 15:39:57
「出ていけ」もそうだけど、このセリフ言うやつ大っ嫌い。
実際実行されて一番困るのはたいてい言ってる当人のくせにな。
+0
-0
-
343. 匿名 2024/08/28(水) 15:42:25
子どもの頃の習い事で、これ言われた子が帰ろうとしたら、先生が後から追いかけて止めてた。
止めるくらいなら最初から言うなと思った。+0
-0
-
344. 匿名 2024/08/28(水) 16:05:53
>>1
学生とバイトならナァナァになっていいかもだけど
会社勤めでやると、遠巻きに見られてジワジワ自分の首絞めてくヤツ+1
-0
-
345. 匿名 2024/08/28(水) 16:36:38
>>341
お前とか乱暴な言葉遣い私はしないよw
あなた、誹謗中傷がすごいね
何か嫌な事でもあったのかな?
八つ当たりしても幸せにはなれないよ+0
-0
-
346. 匿名 2024/08/28(水) 16:58:07
泣きながらその場に留まった
今なら帰ると思うわ+1
-0
-
347. 匿名 2024/08/28(水) 16:59:48
怪我や大失態とかでお客の面前から下がるならともかく、職場はまず帰らないと思う。
会社に雇われているのであって個人に勝手に帰る権利はないし、上司の感情で勝手に帰らせるものでもないと思う。+0
-0
-
348. 匿名 2024/08/28(水) 17:05:27
>>21
懐かしい流れ
大会前はいつもこの茶番だったなー+2
-0
-
349. 匿名 2024/08/28(水) 17:22:32
帰ったしなんなら退部もした。
町内の同好会の大会で優勝し全国いって町長から賞状もらった+1
-0
-
350. 匿名 2024/08/28(水) 17:32:11
>>17
若い頃恥ずかしながら連続で遅刻していたら、一番偉い人から帰れと言われました、、、+0
-0
-
351. 匿名 2024/08/28(水) 18:15:19
高校生の頃それで皆で帰ったよ。
理不尽なことさせられたから言われなくても帰ってた。
そしたら反省文&親も反省コメント書かさされた。
ウチだけ私も親も反省した文章書かなかったから、お前んちは!!ってまた呼び出されたわ。+1
-0
-
352. 匿名 2024/08/28(水) 18:18:17
>>51
そもそも軽々しく『帰れ』とか言ってくる人種の方がヤバイからね。大体そう言ってくる方がヤバイ率高い。
私の場合10年以上前の学生時に紳士服販売バイト週3勤務・1ヶ月目で個人売り上げが中々上がらなくて店の端で店長に怒られて『やる気ないなら帰って』と言われて本当に帰った事有る。
最初は申し訳なかったけどシラケてそのまま帰って辞めた。他の従業員に聞いたら『本当に帰るとか意味分からない』って言ってたらしい。
今年そこの店舗閉店(神奈川の田舎店舗ね)したのもザマァと思ってしまった笑
+1
-0
-
353. 匿名 2024/08/28(水) 18:54:14
>>262
ハラスメントよってあんた、ハラスメントされても暴力されても泣かないで我慢するんだろ。
それなら文句言うな。+0
-0
-
354. 匿名 2024/08/28(水) 19:13:19
>>26
帰れって言ったの、そちらですよね?
って認めさせたうえで、
帰らなくて良いなら、初めから言わなければいいじゃないですか。
って言い返す+5
-0
-
355. 匿名 2024/08/28(水) 19:15:45
>>341
うんざりだわ。国にけえれよ+0
-0
-
356. 匿名 2024/08/28(水) 19:17:22
>>15
っていうかそもそも帰れなんて怒鳴る上司とか無理だわ
そんな職場辞める
なんなら一言文句言って辞める
私優しく見えて気が強いから+0
-0
-
357. 匿名 2024/08/28(水) 19:18:16
昔だったら帰らなかった。
今だったら帰ると思う。
父が死んでから、やっと自由になれた。+0
-0
-
358. 匿名 2024/08/28(水) 19:18:41
>>353
私文句言った?
+0
-1
-
359. 匿名 2024/08/28(水) 19:27:43
>>21
先生に謝りに行く茶番劇が嫌なのは分かるけど、これやらないと終わらないんだよね。
子供が先生のお守をしているようなものだね。+2
-0
-
360. 匿名 2024/08/28(水) 19:42:51
帰ってそのまま幽霊部員になった。
娘は帰らず何度も謝って今や部長。
親子でこの差よ‥+0
-0
-
361. 匿名 2024/08/28(水) 19:44:17
>>359
そして先生って1回目では許さないんだよね。
何か教員の間で台本でもあるのかな笑
どうせ許すなら1回目で許せばいいのに、時短で。+3
-0
-
362. 匿名 2024/08/28(水) 20:07:01
>>146
私も似たような感じでバイト先で、明日から来なくていい!!って怒鳴られて行かないにしようと思ったら、社員に謝って頑張るって伝えに来なって言われて翌日行ったなぁ。
+0
-0
-
363. 匿名 2024/08/28(水) 21:17:29
>>1
帰ったら開き直ったと怒るくせに言うんだよね
+0
-0
-
364. 匿名 2024/08/28(水) 22:43:03
私も中学の時文化祭の練習中に帰れって言われて帰ろうとしたら担任にビンタされたな+0
-0
-
365. 匿名 2024/08/29(木) 04:59:13
>>32
でも賃金発生させるの難しいよ
帰れと言われたのに早退扱いになってたわ
+0
-0
-
366. 匿名 2024/08/30(金) 09:25:58
部活なら帰る
職場は周囲の状況見て帰る
特に今の同僚は仲間なので迷惑かけたくない+0
-0
-
367. 匿名 2024/08/31(土) 00:12:24
めっちゃ帰りたい!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する