ガールズちゃんねる

ご飯は和洋中統一しますか?

60コメント2015/11/03(火) 21:48

  • 1. 匿名 2015/11/02(月) 16:35:34 

    ご飯は和洋中統一しますか?
    それとも気にせずバラバラに作りますか?和食(味噌汁や焼き魚)に洋食(ハンバーグやコンソメスープ)など…

    教えてください\(^o^)/

    +11

    -5

  • 2. 匿名 2015/11/02(月) 16:37:08 

    めんどくちゃいので、できるオカズとできる汁で どうさ?

    +107

    -15

  • 3. 匿名 2015/11/02(月) 16:37:26 

    冷蔵庫の中身と、昨日の残り物と、栄養バランスを見てると、そうもいかない。
    昨日の残り物のシチューと麻婆豆腐とかある。

    +52

    -22

  • 4. 匿名 2015/11/02(月) 16:37:27 

    和洋折衷です(>o<)

    +95

    -8

  • 5. 匿名 2015/11/02(月) 16:37:41 

    バラバラ
    ひどい時は天ぷら、ラザニア、中華スープだったりする

    +39

    -32

  • 6. 匿名 2015/11/02(月) 16:37:50 

    しない。

    +15

    -5

  • 7. 匿名 2015/11/02(月) 16:38:20 

    バラバラなんておいしくない。

    パスタと味噌汁なんて絶対合わないし
    そんな食事いつもしてたら
    味覚音痴になりそう。

    +90

    -49

  • 8. 匿名 2015/11/02(月) 16:38:37 

    気持ちはね、そうしようと思っているんだけどね…。

    +63

    -1

  • 9. 匿名 2015/11/02(月) 16:39:27 

    大体は合わせてる。

    +131

    -2

  • 10. 匿名 2015/11/02(月) 16:39:36 

    和洋中は気にしませんが、栄養のバランスは考えます。


    +24

    -7

  • 11. 匿名 2015/11/02(月) 16:41:39 

    ある程度は統一したいけど
    ご飯を炊くかぎり和食とごちゃごちゃになるのは免れないから
    その辺はもう諦めてる

    +58

    -6

  • 12. 匿名 2015/11/02(月) 16:41:47 


    ご飯は和洋中統一しますか?

    +17

    -2

  • 13. 匿名 2015/11/02(月) 16:42:28 

    夕飯は和を取り入れたイタリアンです。

    +7

    -4

  • 14. 匿名 2015/11/02(月) 16:43:30 

    >>5
    でも天ぷらとラザニアを同じ日に作るって手が込んでない!?すごいね

    +82

    -2

  • 15. 匿名 2015/11/02(月) 16:43:43 

    米、パン、パスタ、中華麺は常備してるから…和洋中で主食も変えてます。

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2015/11/02(月) 16:44:13 

    明らかに合わないのは出さないけど、和洋折衷が出来るのが家ご飯のいいとこだと思ってる。

    +103

    -3

  • 17. 匿名 2015/11/02(月) 16:46:04 

    ハンバーグはいつも和風にするから、お味噌汁とご飯で問題ない!はず!

    +64

    -0

  • 18. 匿名 2015/11/02(月) 16:47:13 

    いつもバラバラ
    今日だって安いステーキに茄子の煮浸し

    +24

    -3

  • 19. 匿名 2015/11/02(月) 16:48:14 

    てんでバラバラ(笑)

    高1男子と、小6女子、初老の旦那。

    同じ物を出すと気の毒で(笑)

    +25

    -3

  • 20. 匿名 2015/11/02(月) 16:52:14 

    一応考えてる。バラバラは嫌だなって思うから。

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2015/11/02(月) 16:52:55 

    なるべく合わせるかなー。

    麻婆豆腐とかに味噌汁だと
    どっちも味がしっかり付いてるから
    汁物はあっさり中華スープになってしまう。

    +18

    -4

  • 22. 匿名 2015/11/02(月) 17:01:42 

    洋食で統一するときは、白米じゃなくてパンとかにしてるの?
    そこまで厳密には統一しないのかな?

    +10

    -4

  • 23. 匿名 2015/11/02(月) 17:08:28 


    昔、朝ごはんに食パンとさんま出てきた時は
    お母さんまじか!と衝撃的だった。

    +74

    -0

  • 24. 匿名 2015/11/02(月) 17:10:24 

    わたし、エビフライにはスープより味噌汁だな。

    +60

    -2

  • 25. 匿名 2015/11/02(月) 17:17:47 

    明らかに合わないものは作らないけど
    餃子にお浸しとか、ハンバーグに春雨サラダとか、その程度ならする。
    「家庭料理」としては大丈夫かなと。

    +75

    -1

  • 26. 匿名 2015/11/02(月) 17:31:17 

    昨日のおかずはポトフにキムチにギョーザだったな。

    +3

    -9

  • 27. 匿名 2015/11/02(月) 17:31:58 

    なるべくは合わせてるけど、今日はどうにも食材とメニューがなかなか決まんなくて焼き魚と八宝菜とサラダと味噌汁。

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2015/11/02(月) 17:42:46 

    ある程度は統一します。

    でも餃子やフライなのに味噌汁とかは全然あります。

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2015/11/02(月) 17:43:50 

    洋風にアレンジした和食とかあるから気にしない

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2015/11/02(月) 17:50:01 

    合わせる!
    けど、旦那がシチューにも白米出せって言う。
    意味わからん╮(´-ω-`)╭

    +10

    -20

  • 31. 匿名 2015/11/02(月) 17:53:07 

    おかずが酢豚だったらお味噌汁じゃなくて中華スープにするくらい。
    あとは気にしてません。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2015/11/02(月) 17:54:51 

    合う合わないで作るから必ずしも統一はしないかな。
    味噌汁はハンバーグでも春巻でも麻婆豆腐でも合うと思ってます。

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2015/11/02(月) 17:56:38 

    めったに作らないような凝った料理なら統一する 
    ハンバーグみたいな庶民的なものだと適当に定食屋さん風メニューにする

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2015/11/02(月) 17:57:56 

    よしながふみさんの昨日なに食べた?のメニューみて、統一してなくてもおいしそう!!と思ってから、ガチガチに統一はしなくなった。

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2015/11/02(月) 18:08:16  ID:wb7uxf2uNp 

    子供のころホワイトシチューと、麻婆豆腐が一緒に食卓にあがったとき、帰ってきた父にダッシュでメニュー伝えに言って、二人で爆笑した。(いま思うと失礼だなあ)

    母曰く、どっちも食べたかった!とのことだけど、父と私にはなんか衝撃的だったようで、20年経つ今も度々話題にのぼります。

    かく言う私もパンとお味噌汁の並ぶ朝食を作ってますがね…。

    +9

    -4

  • 36. 匿名 2015/11/02(月) 18:12:33 

    ある程度バランス見てるけど
    今夜は旦那のリクエストが餃子で
    でも寒かったから豚汁も作ったよ

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2015/11/02(月) 18:13:07 

    合わせる。
    夕食が和で残り物が洋風だったら 次に回す。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2015/11/02(月) 18:19:55 

    揚げ物、ハンバーグは定食でも味噌汁あるので
    全然あり。
    パスタやシチューや中華は合わせる。

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2015/11/02(月) 18:22:39 

    家の旦那もシチューにパンだと物足りないって言う。
    パンはお菓子のイメージなんだって。
    シチューライスでもいいらしい。
    まぁそれは私も平気だけど(^^;)

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2015/11/02(月) 18:35:01  ID:jO2rgFaR31 

    しない
    なぜなら毎日全品食べきりのおかずじゃないから
    多目に作って翌日も食べるので味のバランスは気をつけるけど国籍は気にしない
    ちなみに今日の夕飯は
    椎茸肉詰め(おろしポン酢)
    青菜のゴマ和え(醤油味)
    鶏皮と野菜の炒めもの(塩ダレ)
    昨日作ったブイヤベースのソースが余ったからマカロニとウインナーとトマト缶入れたグラタン風

    汁物と米は夜は食べないのでこんな感じ

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2015/11/02(月) 18:41:00 

    なるべく合わせるようにしてたけど、この前
    チャーハン、お味噌汁、洋モノおかずになってしまった笑
    前日の残り物とか入れると難しいよね...

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2015/11/02(月) 18:43:09 

    主食も含めての話?
    だとしたらバラバラ。
    我が家は主食がパンということは無いので。
    シチューでもグラタンでもご飯出す。

    おかずと汁物に限って良いならなるべく合わせるようにしてる。

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2015/11/02(月) 18:51:58 

    統一できる時はする。
    イタリアンとか和食とか。

    しかし、洋食メインは『ハンバーグ・小松菜の胡麻和え・酢の物・ご飯・味噌汁』みたいに『ハンバーグ定食』みたいな事にしちゃう。(^_^;)

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2015/11/02(月) 18:55:58 

    皆さん味噌汁って毎食新しいのを作るのですか?

    私、朝作って残ったのを夜出すから、
    どうしても、おかずが和でも洋でも中でも定食風になります。
    ホワイトシチューは具沢山でおかずです。

    +7

    -5

  • 45. 匿名 2015/11/02(月) 18:56:29 

    一応、統一を試みる。
    ハンバーグの日はご飯でも、お茶碗でなく平皿に乗せます。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2015/11/02(月) 18:57:28 

    ハンバーグに酢の物は無いわぁ

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2015/11/02(月) 18:58:27 

    そしてみんなの夕飯→ハンバーグ率の高さwww

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2015/11/02(月) 19:04:41 

    >>44
    お味噌汁、毎回作るよ〜
    残ると具がべちゃっとして嫌だから、少量で面倒だけど、いつもお椀でお水計って夫と2杯分だけ作る。

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2015/11/02(月) 19:51:49 

    一応合わせてるけど、ハンバーグに味噌汁くらいなら別に良いんじゃないかなー?

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2015/11/02(月) 19:59:29 

    カレーに餃子って日もあったw

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2015/11/02(月) 20:10:21 

    パンがメインだと自然と洋食になるけど、お米のときは割と何でも出すな〜。おかずになればOK。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2015/11/02(月) 20:14:41 

    合わせます!
    パズルみたいに献立組み立てるの大好きです!
    昨日はドリア、ミネストローネ、サラダでした。
    今日はパスタとサラダは決まってますが後はどうしようかと思ってます!

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2015/11/02(月) 20:16:31 

    >>44
    うちは子供しか飲まないので
    どうしても二回分位にはなる。
    ので夜と次の日の朝に出してます。
    朝ごはんの用意も一品省けるから良しとしてます。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2015/11/02(月) 22:05:59 

    合わすます!
    洋食の時は私はパンですが主人はプラスお米がいります!粉もんの日も米は必須だそうです(関西人ではない)
    うっかり買ったことを忘れてて、どうしても使い切らないといけない食材がある場合は仕方なく出しますが(^^;

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2015/11/02(月) 22:29:19 

    家族の好みが違うので食卓に並んでいるものはテイストバラバラ。
    各人が食べるものは統一されてるけど。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2015/11/02(月) 22:41:03 

    白米は基本何でも合う!!!

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2015/11/02(月) 23:00:14 

    そもそもカレーや中華料理等も日本にきて和風にアレンジされている。
    なので基本、何でも合うので大丈夫だと思う。
    ハンバーグも大根おろしかけたり、和風でしょう。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2015/11/03(火) 00:34:16 

    とりあえず汁物はメインのおかずに合わせるかな。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2015/11/03(火) 01:09:18 

    青椒肉絲と白米とお漬物とお味噌汁など組み合わせてしまう。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2015/11/03(火) 21:48:27 

    ミネストローネと生姜焼きとか唐揚げをたまにやるけど文句を言われたことはない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード