ガールズちゃんねる

引越して良かった人

99コメント2024/08/30(金) 17:11

  • 1. 匿名 2024/08/27(火) 15:48:52 

    もうすぐ引越します。
    心理的でも物理的でもいいので、引越して良かった明るい話を教えてください。
    主は木造からコンクリート造に引越してから騒音で悩まなくなり精神的に楽になりました。
    次の引越し先も鉄筋コンクリート造です。
    引越して良かった人

    +63

    -1

  • 2. 匿名 2024/08/27(火) 15:49:49 

    嫌いだった掃除や料理が苦じゃなくなった
    やりやすい環境って大事

    +110

    -1

  • 3. 匿名 2024/08/27(火) 15:50:39 

    用事あったから引っ越したんだけど、昔住んでたところがうるさく意地悪してきてドン引きした。普通に嫌いになったね。

    +16

    -2

  • 4. 匿名 2024/08/27(火) 15:50:39 

    そんな奴はいない

    +2

    -16

  • 5. 匿名 2024/08/27(火) 15:50:47 

    >>1
    鉄筋コンクリート造でも隣との壁がベニヤみたいな薄い壁だったら意味ない…

    +52

    -5

  • 6. 匿名 2024/08/27(火) 15:50:57 

    玄関が広くなった!

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/27(火) 15:51:14 

    邪魔だったものを断捨離できた。

    +70

    -0

  • 8. 匿名 2024/08/27(火) 15:51:17 

    >>2
    引っ越した先は酷いボロ家だったね。

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/27(火) 15:51:34 

    >>1
    逆に引っ越して後悔したっていう人もいるのだろうか?

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/27(火) 15:51:36 

    隣人がクソキチ老害だったから引っ越した。
    家賃と民度が比例するってそこで初めて知って
    今では平和に暮らしてます。

    +77

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/27(火) 15:51:55 

    大きなスーパーが近くになって、遅くまで開いてるからほんとうに便利!そんなにうるさくもないしほんとひっこしてよかった!!

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/27(火) 15:51:59 

    引越しの時は持ち物見直しや整理のいい機会だよね。

    もう着ない服とか小物とか本とか家電とか見直せるいい機会

    +42

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/27(火) 15:52:02 

    本州から札幌に去年引っ越した
    冬の家の中本当に暑いくらいあったかい
    夏もいうほど暑くなく(本州の激アツ地域に比べ)夜も過ごしやすい
    自然もあるし便利で住みやすい

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/27(火) 15:52:17 

    >>2
    3口コンロが元々ついてるキッチンとか?

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2024/08/27(火) 15:52:34 

    北向から南向きに引っ越したら運も気分も健康も向上した。
    暑いのかもしれないけどエアコンつけるし何も感じない。

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/27(火) 15:52:44 

    >>10
    土地の値段って正直だよね...

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/27(火) 15:52:46 

    結局RCもマンションによるよね。
    何年か前に住んでたとこはたまに生活音聞こえてた。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/27(火) 15:52:56 

    駅から徒歩2分から徒歩9分に引っ越したら、1日の運動量が上がってなんか痩せやすくなった気がする

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/27(火) 15:53:18 

    ロフト付きアパートから一軒家
    どちらもペット可(猫飼ってます)
    広さは変わらないけど独立住宅なので
    物音や家事気にしなくてよくなったのと
    猫が階段を喜んで上がったり降りたりしてます
    私道を入った突き当たりなので
    人通りも少なく、家の前が大きな一軒家の庭なので
    日当たりもよくつくづく引っ越してよかったと思ってます
    家賃は上がりましたがその分稼ぐぞ!と副業にも励んでます

    +40

    -2

  • 20. 匿名 2024/08/27(火) 15:54:12 

    狭い分譲マンションから戸建を買って引っ越したけど快適すぎる
    まず広いからストレスでイライラすることがなくなり子供達にも優しくできるようになった
    音を気にすることがなくなった
    エレベーターと人と会わないし、玄関からすぐ車に乗ることができる
    近隣の人がめちゃくちゃいい人達だった
    いいことしかない

    +57

    -5

  • 21. 匿名 2024/08/27(火) 15:54:23 

    アパート住まいから分譲マンションに引っ越したけど夏はエアコン効きまくるし冬は暖房要らずだし引っ越して最高でした

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/27(火) 15:54:42 

    義実家から離れられて、一軒家だからのびのび子育てできる

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/27(火) 15:55:04 

    今一人暮らしで分譲マンション借りてて、当たり前だけど賃貸マンションとのレベルの差がえぐい

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/27(火) 15:55:13 

    >>9

    隣人が変とかはどこでもあると思う。
    途中から変な人が来ることもあるし

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/27(火) 15:55:53 

    新しいお店や散歩コース探索などして行動的になった
    ウロウロしてても知り合いいないから、気楽で自由でなんだか楽しかった

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/27(火) 15:55:54 

    1階から11階に引っ越したら景色よくて気持ちがいい!
    部屋がカビにくくて快適!

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2024/08/27(火) 15:56:09 

    結露とカビに悩まされた日当たりの悪い部屋から、日当たりの良い部屋に!夏は暑いけど、日の入る部屋は気持ちが明るくなるよ。前の部屋は居心地悪くて外に出る用事作ってたけど、今は家でまったりもいい気分。

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/27(火) 15:56:36 

    実家は超ボロ屋、10年いたアパートも結構あちこち古さを感じていたので新築の一戸建てに引っ越せただけで本当に嬉しい
    風呂場や洗面所、キッチンなどの水回りが綺麗だとこんなにも気分爽快になるのかとびっくりしてる

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/27(火) 15:56:48 

    隣が工場でプライベートが丸見えで日もささない部屋から4階でベッドが置けて洗濯機も部屋に置けて、キッチンにドアが置ける部屋に引っ越した!
    快適過ぎる

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/27(火) 15:57:22 

    マンション内廊下の共用部にチャリ持ち込んでる世帯、別に邪魔にもならないけど、なんかムカつくからやめさせたい。いい方法ある?

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/27(火) 15:57:28 

    >>16
    そうでもないよ。姉が昔結構高いマンションに住んでたけど、変態が住んでて引っ越した。
    見た目普通の人だったらしいけど、値段は関係ない。

    +22

    -4

  • 32. 匿名 2024/08/27(火) 15:57:50 

    隣り近所がキチガイならまた引越し

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/27(火) 15:59:32 

    >>24
    あー、住んだ後に変なのに来られるパターンはキツイね...

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/27(火) 16:00:08 

    >>1
    ちょっとフラグ立てたない?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/27(火) 16:00:20 

    >>1
    やっぱり鉄筋がいいのかな?
    明日内見なんだけど鉄骨なんだよね。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/27(火) 16:01:14 

    築年数が古めのアパートに引っ越して家賃が前に比べて5000円くらい安くなりました
    家賃と民度は比例するとは聞いていましたが、ガルちゃんで家賃高め新築鉄筋コンクリートの物件でも騒音に悩まされている人の話を聞いていたので思い切って引っ越してみましたが全然騒ぐ人がいないので今の所とても快適です
    何より安いスーパーが歩きで行ける範囲にあるので食費が節約できるようになりました。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/27(火) 16:01:34 

    >>32
    狂った新興宗教が隣に来たら即引っ越しだ。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/27(火) 16:02:45 

    >>31
    横だけど性癖だとしたら年収とは比例しなそう。
    普段の常識は年収にある程度比例するけど、例えば盗撮は固い職業の人も多いって言うし。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/27(火) 16:03:30 

    >>31
    そりゃ極端な話確率で万分の1でもあったら「そうでもない」って言えるよ
    ただ利便や環境、住んでる住民の層で高いお金出せばそれだけ変な所は引きにくくなるよねって事

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2024/08/27(火) 16:05:06 

    1階
    日当たり悪い
    RCだけど壁スカスカだから足音とか聞こえまくり

    2階
    2面採光
    同じRCだけど壁が分厚いから他人の生活音聞こえない

    壁コンコンしてみるの大事だなって実感しました

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/27(火) 16:05:38 

    多分みんな逆だと思うけど、鉄筋コンクリート建てから木造に引っ越したら雨音が聞こえて嬉しいw
    前のマンションは大通りが目の前で建物の外の音が本当に聞こえなかったので

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2024/08/27(火) 16:06:53 

    目の前がパン屋さん!
    毎日焼きたて食べられる―!

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/27(火) 16:07:14 

    年始に街中の賃貸戸建に引っ越した!

    幼児いるけど騒音気にしなくていいし、スーパー、ショッピングモール、病院、スタバ、マクド他にもあらゆる店が車で5分圏内!便利だし、生活しやすいし満足!


    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/27(火) 16:09:13 

    >>30
    管理組合に通報一択

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/27(火) 16:09:55 

    >>2
    すっごく分かる。キッチンが広くなったら自炊が楽しい。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/27(火) 16:10:18 

    >>1

    よかったです
    ちょっと構造が弱すぎていろんな音や振動が伝わってきたけど
    今のところはとても落ち着いています
    10年住んでます

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/27(火) 16:10:51 

    >>2
    ほんとに
    わたし片づけられないタイプで汚部屋住人だったけど広い部屋だとなぜか片づけできる
    掃除機も毎日かけてる

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/27(火) 16:11:08 

    2階建アパートから、オートロック付きマンションで最上階のエレベーターから1番遠い角部屋に引っ越しました。
    前は玄関の前がキッチンで、人が通るたびにドキっとして洗い物の手を止めたりしてたけど、今はほぼ誰も通らないので気楽に過ごせてます。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/27(火) 16:20:44 

    以前10階以上のマンションだったけど今は低層階になって、地震の揺れがマシになった。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/27(火) 16:24:27 

    >>2
    引っ越してガスコンロになった途端に汚れが…😭

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/27(火) 16:24:47 

    エレベーターが無くて部屋に網戸も無くお風呂もカチカチって手動で操作して入る古い風呂なとこから、新しいマンションに引っ越した。文明の力って素晴らしいと思った。もう風呂も古いタイプのとこには引越したくないな。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/27(火) 16:25:17 

    何も考えず応募して当選したからというノリで住んでた西向きリビングの団地から近所で売りに出たフルリホームの中古戸建に引っ越したけど快適でしかない
    手狭だし引っ越したいけどなかなか巡り合えないし挫折ばかりだったのもあって喜びは大きかった
    子供の学区も変わらずに済んだし、物件って本当に縁なんだなと思う

    両隣はお年寄り夫婦が住んでるけど老害じゃないことにビックリした
    下の子は小さくてうるさいはずなのに元気じゃない方が心配だと言ってもらえたり
    普通に挨拶して普通の近所付き合いができる
    団地にいた時は一人暮らしの高齢者がいきなり来ることもあったし奇声を発する人もいたし至近距離までやってくるパトカーや救急車は見慣れてしまってた
    孤独死もあって警察が来ることもちらほら
    理想とする平穏な暮らしができてる

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/27(火) 16:35:57 

    家が都会に近い、少なくとも最寄り駅に近いと、こんなに自分はフッ軽なのかと驚いている。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/27(火) 16:41:19 

    以前の家では
    ・断捨離すべき
    ・物の配置がテキトウで動線にムダが多い
    ・住所不定の物が多い

    何から手をつけていいかわからないレベルだったから強制リセットのつもりで引っ越しした。おかげで今は快適です。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/27(火) 16:42:47 

    >>5
    RCでベニヤにはできんやろ。
    そっちの方が難しい

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/27(火) 16:43:59 

    エレベーターなしの5階に住んでるのは
    やっぱり辛い

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/27(火) 16:44:25 

    都市ガスになったから
    ガス料金が安い!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/27(火) 16:45:30 

    >>2
    一人暮らし用のキッチンはシンク小さいし全体も狭いしで、常にやりづらさを感じてた
    広いキッチンだと「作ろっかな」って気持ちに自然になれるのがすごいなと思った

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/27(火) 16:47:43 

    都会の近くに引っ越して、外食代が減った。

    以前は都会に出かけると、帰路が長いので帰る前にお茶や食事をしていたけど、今はすぐ帰れるし帰ろう、となる。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/27(火) 16:49:08 

    >>1
    隣のマンションの住人にキャバ嬢がいて送迎車がうるさかった
    若い人が多かったから時間関係なく車がしょっちゅう出入りしてうるさかった
    ペット可だったからうるさかった

    今は少し田舎に引っ越して、虫の声や神社の鐘の音を朝早くに聞きながら庭に出て癒されてます
    夜もとても静かです
    後ろと左横は家がなく右隣と前は車通りほぼない私道なので騒音にも悩まされなくなりました

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/27(火) 16:53:29 

    >>51
    わかる!
    手動のお風呂って、油断しているとめちゃ高温で煮えたぎったりして、ヘコむよね。

    あと、「文明の利器(りき)」ね(*^^*)。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/27(火) 16:53:42 

    >>42
    いいなぁ🥺

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/27(火) 16:56:47 

    てことは>>10は金持ちですか?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/27(火) 17:03:45 

    >>2
    寒くて狭くて薄暗いキッチンのところから明るくて広いキッチンの部屋に引っ越したら自炊の回数が増えた!家賃は少し高くなったけど人間らしさを取り戻せた気がする

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/27(火) 17:04:02 

    猫を飼い始めて1ルームから2DKに引っ越したよ!
    猫も広々楽しそうだし、寝室とリビングを分けると生活にメリハリつく気がする。
    あと都会から少し田舎に引っ越したけど、空気が綺麗でびっくり。網戸とか前に比べて汚れにくい。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/27(火) 17:05:25 

    >>1
    夏でもエアコンいらずの涼しさだった。暑すぎても扇風機で乗り切れた。冬も暖房いらないくらい。前の賃貸が古すぎたからか、今がすごく快適です。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/27(火) 17:44:42 

    >>33
    ガキ道路族、監視してくる近所の人が増えました

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/08/27(火) 17:48:49 

    >>20
    子どもの騒音に対して寛容になるのは本当に精神衛生上良いよね

    ドンドンしててもやれやれ〜って思える

    +2

    -5

  • 69. 匿名 2024/08/27(火) 17:58:23 

    >>52
    実際老害って少数なんだろうね
    うちも隣と裏がお年寄りの世帯だけど、引っ越ししたときに挨拶に行って「うるさくなって申し訳ないんですが…」って言ったら「賑やかになって嬉しいわ〜、子供の声って聞くだけでうれしくなる」って言ってくれたよ
    ほんと近隣に恵まれた

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/27(火) 17:59:08 

    >>10
    私も。
    私の場合は隣人のキ〇ガイクレーム生活保護50代くらいのクソば〇あに散々な目に遭った。1年ちょっとですぐ出た。と言うか出ざるを得なかった。
    今は以前のとこより5万くらい高い物件だけど快適に住んでるꕤ︎︎·͜·

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/27(火) 18:12:48 

    ボロ家、お前の事じゃねーよ
    被害者ビジネス辞めろや
    バカのくせ
    つか、ボロ家の自覚をぶつけてこられてw

    資金源に戻って◯こす。

    +0

    -6

  • 72. 匿名 2024/08/27(火) 18:14:34 

    >>2
    料理しやすさもだけど、今まで壁に向かって料理してたのが今はリビングに向かって料理出来るしリビングの窓からは海が見えるので料理中の気分が全然違う!

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/27(火) 18:17:39 

    ネタバレって言われててw
    脳みそある?本気で。

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2024/08/27(火) 18:18:13 

    >>9 >>33
    治安良い地域で穏やかに暮らしてたのに、上階にファミリー引っ越してきて騒音で病んだよ
    1LDKなのにファミリー…
    2歳くらいの子がいて何故か深夜3時とかにドタドタ走り回る音が聞こえてくるの
    私は多少うるさいの平気だったんだけど、続くと段々過敏になっていくんだね

    その後また引っ越し、今は防音しっかりしていて隣人も常識的で平和

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/27(火) 18:27:50 

    >>10
    高級タワマンに引っ越して民度の違いを感じていたが、近年パパ活みたいなおじさんと露出多めの若い女子グループを見るようになって引っ越した
    子持ちファミリーにはきついわ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/27(火) 18:52:52 

    ゴキブリがいなくなった!!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/27(火) 19:09:28 

    >>9
    いるよ〜
    長文書いていいですか(ノ_<)
    引っ越してからショックな出来事が続くし、不眠や働けないほどの体調不良が続くので後悔してます。。
    主人の地元(東京から離れた地方都市)に引っ越すことになって、私は仕事でどうしても内見に行けず、主人がひとりで行って気に入ったところなんだけど、1年以上経っても家の中の匂い?にさえなんだか慣れない。。
    近所に出かけるたびに気管支炎が悪化、友人からも空気や土地が合わないんだろうと言われるほど。

    さらに半年前に上の階の住人が変わってから、ビクーッとするほど大きな音が早朝深夜問わずしてるし、ベランダや玄関周りは濃い柔軟剤臭が溜まっていて換気ができない(-。-;
    けっこうちゃんとした感じの分譲マンションなんだけどなぁ…。ペット可マンションだから人工香料に悩まされるとは思わなかった。
    鉄筋コンクリート造だけど、昔、はじめて一人暮らしで住んだ軽量鉄骨のアパートを思い出すくらい壁が薄い感じ。
    一度の引っ越しで100万くらいするし、トラウマから慎重になりすぎているのか、次もなかなか見つからない。。。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/27(火) 19:14:57 

    >>1
    それは当たり物件だね!住民もよさそう。
    うちは鉄筋コンクリートの分譲マンションだけど音すごく響くよ。なんとなく聞こえるレベルではなく心臓に悪いくらいの大きな音がよく聞こえる。たまたま生活音の大きい人がいるからなのか、築20〜25年くらいだからなのか、、
    母が引っ越した築40年のコーポ(鉄筋なのかわからない)のほうがだいぶ静かだ。。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/27(火) 19:17:26 

    引っ越して良かった思いの方が強いけど、不幸なこともあった。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/27(火) 20:11:21 

    広さは2分の1、家賃はプラス2万になったけど快適
    安くて広いだけが取り柄で古いし、近所付き合いが大変なとこから
    コンパクトだけど間取りが理想的で新しく自治会加入不要なとこに引っ越した
    前のところが色々酷すぎて、多分これが普通の暮らしなんだと思う
    賃貸だけど住居をこんなに大切にした事無いってくらい丁寧にしてる

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/27(火) 21:13:51 

    >>5
    よかったって言ってるんだから、よかったねでいいやん

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/27(火) 22:10:02 

    日当たり良くなったし、広くなったのに家賃下がったし、帰り道の地域猫たちが可愛いくて癒される。
    毎日家に帰るのが楽しみで幸せ😊

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/27(火) 22:20:24 

    前の家も気に入ってるところ色々あったけど、狭い道に面してて、対向車ともスムーズにはすれ違えないぐらいの幅の割には交通量が多くて、歩くのもちょっと怖かった。前より駅からは少し離れたけど、今のところは住宅地って感じでのんびり穏やかな感じ。気に入ってます!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/27(火) 22:58:52 

    >>16
    でも今は全体的に土地の値段も上がってるよね。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/27(火) 23:09:40 

    アパートの両隣が中学生と高校生がいて母親との喧嘩の声がめっちゃ聞こえた…両方からの騒音できつかった
    今は一軒家で静かで快適!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/27(火) 23:43:35 

    子どもができなくて悩んでたけど、海の近くに引っ越したら妊娠。現在2児のママ。長年悩んでた肌荒れも嘘みたいに改善された。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/28(水) 00:42:41 

    前の家はよく金縛りになっていたけど、引越してからはなってない。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/28(水) 01:23:50 

    >>1
    築30年の狭いボロ賃貸暮らしからマイホーム建てて引っ越したけど生活環境良くなって体調良い。
    上下左右に気遣って暮らすとかもう無理。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/28(水) 01:50:57 

    隣の壁が天井床が分厚いのか騒音聞いた事ない。
    上のお宅、小学生のお子さんいるって言ってたのにな。
    あとマンションで月200円の町内会費払うだけで
    町内会事何も参加しなくて良いのが有難い。
    マンションのゴミ捨て場綺麗(治安良い)

    マンションの人たちうちの犬可愛がってくれて嬉しい。

    犬のおかげで友達出来た。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/28(水) 01:54:02 

    >>20
    うちマンションだけどご近所さんガチャ大当たりで本当に健やかに暮らしてる。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/28(水) 04:47:04 

    引っ越し前は町内会の活動が盛んな地域で近所付き合いが昭和だった。溝掃除や公会堂掃除山掃除、祭りの準備や地蔵盆とかあって、町内の誰かが亡くなったら各家庭から1人は葬儀や法事には出るとか毎月駆り出されてたけど、引っ越し先はその辺ドライですごく楽。たまに道掃除とゴミ当番に行くくらいで良い。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/28(水) 08:45:29 

    築50年のマンションから築15年のテラスハウスに引越したら地震の時全然揺れない!!
    退去する際部屋の中を改めて見たら、柱の部分は全部ヒビが入ってた((((;゚Д゚)))))))
    引越し1週間前には廊下の天井のコンクリートが落ちてたり...

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/28(水) 10:47:42 

    >>35
    鉄骨は壁薄かった。
    正直木造と変わらないし、鉄筋コンでも壁が薄かったら意味無い
    私は木造だけど角部屋にしました!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/28(水) 10:53:52 

    >>10
    うちも家建てる為の節約で団地住まいだったんだけど、おなじく隣人がクソ老害だった。ベランダの排水路?にレンガ積んで水が自分のところに流れてこないようにしてるから、雨降るたびにうちのベランダ詰まる、、、挨拶しないし猫も飼ってるし本当非常識すぎ。
    新居の近所にもご老人たちいるけど、子供の見守りとか熱心にやってて、やっぱり土地柄って大切だなと思いました。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/28(水) 12:45:43 

    ずっと引っ越したかったけど、1年前に希望に近い物件が見つかって引っ越したよ
    市の中心から少し外れてるけど駅や郵便局とか近いし、エレベーターがあるし、治安もいいし、散歩も楽しくできるし、車があればショッピングモールもすぐ行ける
    部屋は狭いけど収まりきれないほどの買い物はしなくなった
    極力自炊にも取り組むようになって、安定して生活しているよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/28(水) 15:22:36 

    右隣は騒音レベルの酷い咳
    左は声がでかいネパール人が越してきた
    真夜中に電話して目覚めるほどうるさくて眠れないので、この夏角部屋に引っ越しました!

    ガルでも情報を得て、家賃一万円上げるだけで違うと見てやっぱり民度って大事なんだなと思った。
    ゴミ捨て場と共用廊下で民度がわかるね!


    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/28(水) 17:24:36 

    >>3
    待って!どういうことだってばよ?!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/28(水) 18:27:46 

    イオンまで車で2時間だったのが、5分になった

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2024/08/30(金) 17:11:41 

    引っ越す前は鉄筋の標準的な1kだったけど
    隣人(男)のいびきが強烈すぎて最悪だった。
    夜なら寝るまでまだ何とか我慢できたけど
    休日の昼頃に昼寝されると窓あけてると
    近くで道路工事してるのかくらいの大音量でした。
    引っ越し後は静かすぎるくらいになったので
    超快適です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。