ガールズちゃんねる

森永卓郎氏、新NISAには指一本触れるな!「株価が暴落したあとは二度と戻らない」と持論

200コメント2024/08/29(木) 06:12

  • 1. 匿名 2024/08/26(月) 21:31:22 

    森永卓郎氏、新NISAには指一本触れるな!「株価が暴落したあとは二度と戻らない」と持論― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    森永卓郎氏、新NISAには指一本触れるな!「株価が暴落したあとは二度と戻らない」と持論― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    森永卓郎氏、新NISAには指一本触れるな!「株価が暴落したあとは二度と戻らない」と持論


    「(株価乱高下に対して)今取るべきアクションは?」というテーマになると、森永氏は「全面撤退」とフリップを掲げた。

    「今までは株価が暴落した後、必ず戻ってきたんですけど、二度と戻らないと思う」とし「(新NISAには)指一本触れてはならない」と持論を展開していた。

    +109

    -123

  • 2. 匿名 2024/08/26(月) 21:31:45 

    今こんな見た目じゃないよね

    +91

    -52

  • 3. 匿名 2024/08/26(月) 21:31:58 

    その根拠は?

    +221

    -13

  • 4. 匿名 2024/08/26(月) 21:32:08 

    こんなトピ何回も立ってない?
    昔のマツコみたいね。その人が何言っても同意される

    +160

    -5

  • 5. 匿名 2024/08/26(月) 21:32:12 

    モリタクの言う通り

    +14

    -34

  • 6. 匿名 2024/08/26(月) 21:32:12 

    1番低い時に買えばあとは上がるだけみたいなイメージgirl。

    +179

    -12

  • 7. 匿名 2024/08/26(月) 21:32:37 

    >>1
    金もないから投資も出来ない。
    終わってる私は

    +268

    -4

  • 8. 匿名 2024/08/26(月) 21:32:39 

    わかりました!教えてくれてありがとう

    ご自愛ください

    +96

    -10

  • 9. 匿名 2024/08/26(月) 21:32:44 

    え?
    下がったけど上がったが?

    +182

    -6

  • 10. 匿名 2024/08/26(月) 21:33:14 

    まじで老人が羨ましい

    +1

    -14

  • 11. 匿名 2024/08/26(月) 21:33:16 

    森永さんは常に正しいよね

    +13

    -39

  • 12. 匿名 2024/08/26(月) 21:33:31 

    この手の人素人がたくさん入ってきて相場読めなくなるのが嫌だから言ってるとしか思えないんだけど

    +187

    -9

  • 13. 匿名 2024/08/26(月) 21:33:48 

    へー

    +3

    -3

  • 14. 匿名 2024/08/26(月) 21:33:49 

    青汁王子ですら株価の暴落で転落してたからね

    +106

    -6

  • 15. 匿名 2024/08/26(月) 21:34:00 

    ゴールデンラジオって壇蜜に森永さんに闘病中のタレントさん結構抱えてるね

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/26(月) 21:34:11 

    竹槍で戦闘機と戦うとか言ってた人
    この人の言う事信用ならない
    トミーズの健っポイ

    +9

    -10

  • 17. 匿名 2024/08/26(月) 21:34:22 

    米国株も売った方がいいね

    +13

    -4

  • 18. 匿名 2024/08/26(月) 21:34:38 

    はいはい
    今新NISAで投資やる人増えてるのに
    もう二度と円高に戻らないならしらないけどさ
    あんまり脅すもんじゃないよ

    +118

    -22

  • 19. 匿名 2024/08/26(月) 21:34:44 

    あ、うん

    信じたい人はどうぞどうぞって感じ

    +95

    -14

  • 20. 匿名 2024/08/26(月) 21:35:02 

    株価は近いうちに暴落するよね

    +34

    -7

  • 21. 匿名 2024/08/26(月) 21:35:27 

    株がそこまで暴落したら日本沈没だけどね

    +57

    -9

  • 22. 匿名 2024/08/26(月) 21:35:27 

    一時的に下がったけどかなり戻ってるんだが

    +84

    -7

  • 23. 匿名 2024/08/26(月) 21:35:44 

    >>1
    これ、本当にそうなったらこの人すごいよね!

    NISA民だけどさ、もしそうなったら祝杯をあげるよ。
    やるじゃん!!って。

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/26(月) 21:35:45 

    >>9
    下がった後上がったよね普通に
    つい最近の出来事

    +169

    -7

  • 25. 匿名 2024/08/26(月) 21:35:46 

    まぁ日本は少子化で滅びるしね

    +3

    -14

  • 26. 匿名 2024/08/26(月) 21:35:52 

    岸田が言うことなんて信じてる人がいるのか?

    +8

    -7

  • 27. 匿名 2024/08/26(月) 21:35:54 

    >>1
    今あぶく銭がないからそもそも手を出していません

    +12

    -4

  • 28. 匿名 2024/08/26(月) 21:36:03 

    >>9
    ね、これでだいぶ儲けた

    +56

    -6

  • 29. 匿名 2024/08/26(月) 21:36:22 

    >>14
    青汁王子は、信用取引
    NISA口座では信用取引できない

    +123

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/26(月) 21:36:30 

    >>1
    知ってた

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/26(月) 21:36:37 

    森永さんの言う通りにしてたらかなり得をした

    +3

    -15

  • 32. 匿名 2024/08/26(月) 21:36:43 

    だったら買いだね

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/26(月) 21:36:50 

    すぐに戻ったじゃん
    何この人笑

    +65

    -15

  • 34. 匿名 2024/08/26(月) 21:36:56 

    アメリカは経済成長、経済危機あっても長い目でみたら下がったことないんでしょ?
    外国の株なら平気でしょ
    日本は伸び代なさそうだけど

    +10

    -3

  • 35. 匿名 2024/08/26(月) 21:37:16 

    >>1
    新NISAって本来20%の税金を儲けから取られていたがNISA枠ないなら非課税でいいですよって話だよね?
    なんか新NISAを特別な投資みたいにいいすぎじゃない?
    アメリカは投資を推して今があるのに
    日本は貯金を推し没落国に

    +115

    -7

  • 36. 匿名 2024/08/26(月) 21:37:27 

    他人には株買うなって言っておきながらずっとホールドして一番高値で売り抜けたようなやつの話信じる人いるの?

    +79

    -3

  • 37. 匿名 2024/08/26(月) 21:37:27 

    株価暴落って言うのは、何の株価のこと?
    日経平均株価?

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/26(月) 21:37:28 

    ハリスは大企業に大増税するから株価は下がる

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/26(月) 21:38:07 

    >>34
    アメリカもそうだし、全世界(世界全体)はそう

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/26(月) 21:38:25 

    私も次の暴落は地震か戦争だと思ってるから暴落したら上がらないと思ってる
    暴落しても上がるっていうのは過去の話

    +8

    -8

  • 41. 匿名 2024/08/26(月) 21:38:47 

    この人って前から極端なこというから真に受けるのお年寄りくらいでしょう

    息子さんの顔苦手
    ヒゲが似合わないし

    +26

    -7

  • 42. 匿名 2024/08/26(月) 21:39:13 

    >>34
    日本は人口が減っていくから、成長は見込めないよね

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/26(月) 21:39:14 

    こういうたぐいの話って当たっても外れても言った本人は一切責任取らなくて良いんだわ。株の見通しなんかみんな好き勝手言ってる

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/26(月) 21:39:22 

    >>6
    がある

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/26(月) 21:39:26 

    世界の投資家たちも現金化してるしね
    現金やゴールドを持っとけばいい

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/26(月) 21:39:42 

    >>14
    ネタだからね〜
    ガチの人は生きてない
    森永卓郎氏、新NISAには指一本触れるな!「株価が暴落したあとは二度と戻らない」と持論

    +16

    -2

  • 47. 匿名 2024/08/26(月) 21:39:57 

    >>38
    私もそれが心配。けど、ハリスさんでもう決まりみたいな雰囲気だし。アメリカ以外の比率を上げた方がいいのかなぁ。かといって日本もなぁ。

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2024/08/26(月) 21:39:59 

    でもみんなが撤退しちゃったら株式市場自体が成り立たないじゃない。難しい相場になるから初心者は手を出すなっていうならわかるけど。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/26(月) 21:40:01 

    >>42
    日本も長期的には上がっているんだよ

    +20

    -3

  • 50. 匿名 2024/08/26(月) 21:40:26 

    日本株なんて上がらないしょ
    少子化で滅ぶ国だし

    +10

    -6

  • 51. 匿名 2024/08/26(月) 21:40:37 

    >>1

    てか、あなた株やってたやーん

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2024/08/26(月) 21:40:48 

    >>35
    特別な投資ではないよね。
    新しい税制度ってだけ。

    +54

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/26(月) 21:41:02 

    >>14
    ああいう人はそういうエンタメじゃないの?

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/26(月) 21:41:41 

    >>3
    少なくとも今の日本政府より信用できるよ

    +13

    -32

  • 55. 匿名 2024/08/26(月) 21:41:43 

    >>49
    これからは厳しそうだと思う

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2024/08/26(月) 21:41:44 

    そんな話し聞いてねーよ
    NISAしてないけどさー

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/26(月) 21:42:01 

    この人、空売りしてるんじゃない?だから必死に買わないようにさせてるような

    +12

    -2

  • 58. 匿名 2024/08/26(月) 21:42:12 

    >>51
    全部売ったんだよ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/26(月) 21:42:27 

    >>35
    >アメリカは投資を推して今があるのに
    日本は貯金を推し没落国に


    日本は社会保障がしっかりしてて貯金の利回りが良かったから投資する必要なかっただけだよ
    貯金を推したから没落したわけではない

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/26(月) 21:42:45 

    株ってそういうものじゃないの?
    長い目で見るのでは

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/26(月) 21:42:47 

    ボビー・オロゴンも似たような事言ってるよね

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/26(月) 21:42:50 

    韓国株よりはマシだと思う

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/26(月) 21:43:22 

    まだ指一本触れてないけどどーしよ。
    貯金はまあまああるからなんか投資したい。
    iDeCoのが無難かな?

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2024/08/26(月) 21:43:31 

    この人、病気してから陰謀論めいたこと言うようになった気がするんだよな

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/26(月) 21:43:46 

    私は山崎元さんを信じる

    +18

    -3

  • 66. 匿名 2024/08/26(月) 21:44:08 

    >>57
    でももう先が長くなさそうだからそんなことする?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/26(月) 21:44:51 

    >>45
    バフェットが株売ってるね
    売ったほうがいいのかな

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/26(月) 21:44:52 

    受け取る頃には、資本主義って今の形で機能してなさそう

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/26(月) 21:45:09 

    いや、ついこの前までマイナス五万だったけど、いまはプラス20万まで戻ってるよ
    株価って暴落の時だけニュースなるけど、じわりじわりと値を戻す動きは報道されないのよね
    リーマンの時も東日本大震災の時もそうだった

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/26(月) 21:45:30 

    でも治療代の原資は株の利益。この人、ずっと暴落くると言い続けてたのに最近まで保有してたんだよ。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/26(月) 21:45:31 

    >>35
    >>52
    投資家はその表現は理解してるよ
    NISA表現=未経験&初心者のことだと

    投資家はまずこんな記事見ないからね

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/26(月) 21:46:16 

    いや日本滅ぶ前提なら貯金もあかんがな笑

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/26(月) 21:46:44 

    >>1
    元記事読んできたけど
    森永さんはマルクス主義に近い考えで、資本主義は崩壊すると主張してる。
    でもマルクスの死後140年経つけど資本主義は崩壊してないしなぁ。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/26(月) 21:47:12 

    >>61
    あの人は気にせずに投資しろって言ってなかったっけ?

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/26(月) 21:47:17 

    >>35
    アメリカもなかなかヤバくない?

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/26(月) 21:48:18 

    モリタク了解🫡

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/08/26(月) 21:48:49 

    ニーサは相続できないと株トピ民が言うとった。これはアカン。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/26(月) 21:49:03 

    資本主義が崩壊しても円は無事なの?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/26(月) 21:49:40 

    >>54
    森永さんが?
    その根拠は?

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/26(月) 21:50:21 

    鼻汁◯子

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/26(月) 21:51:00 

    自分が全株売却したから他人が儲かるのが気に食わないって感じにしか見えない

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/26(月) 21:51:41 

    死ぬ間際だから何かインパクト残したいんだよね

    +2

    -5

  • 83. 匿名 2024/08/26(月) 21:52:12 

    >>72
    少子化だから、確実に衰退はする

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/26(月) 21:52:39 

    >>57
    桜が見られないかもって言ってた人だよ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/26(月) 21:52:48 

    >>77
    相続はできますね

    NISA口座内の株式等を相続した場合は、課税口座(特定口座・一般口座)に移管して運用することになります。相続人は引き続きNISA口座で運用することができません。

    相続が発生したらNISA口座はどうなるの?|税務トピックス
    相続が発生したらNISA口座はどうなるの?|税務トピックスwww.ht-tax.or.jp

    銀行や証券会社等で開設するNISA口座。NISA口座内で株式等に投資すると、売却益や配当金等にかかる税金が非課税となる制度として人気があります。ところで、NISA口座で資産運用をしていた親族が亡くなった場合、そのNISA口座はどうなるのでしょうか?相続人がやるべ...

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/26(月) 21:54:01 

    >>74
    若い人にはそう言ってる

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/26(月) 21:54:20 

    >>73
    限界きてるかなとは思う、資本主義は結局拡大路線敷けないと衰退していくから
    日本だけじゃなくどの国見ても難しいかなと

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2024/08/26(月) 21:54:47 

    >>45
    ゴールドも下がったんでは

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2024/08/26(月) 21:55:26 

    そんなもんやるわけないやん

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2024/08/26(月) 21:55:49 

    >>7
    同じ
    数ヶ月前に口座開設したんだけど、最近収入が減ってNISAにまわす余裕がなくなってしまった😓

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/26(月) 21:56:19 

    この人は外れることも沢山言ってるしいつも何か言ってるからたまにはあたる事もあるだけ
    また言ってるわーって思う
    それよりも健康問題のが心配だわ
    ガリガリになってるでしょ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/26(月) 21:56:55 

    >>7
    私も
    投資に回せる人とか老後の資金形成できてる人はお金持ってる人

    +54

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/26(月) 21:57:09 

    >>63
    モリタクさんの指一本触れるなって意味だと、
    iDeCoも似たようなものよ。
    制度で言うなら、iDeCoは、特別法人税と退職所得控除改正(するかも?)が懸念点。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:13 

    暴落ってどれくらいなん?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:45 

    >>79
    横だけどこいつの経済本そこそこ当たってるから怖いわ個人的に

    +2

    -5

  • 96. 匿名 2024/08/26(月) 21:59:35 

    >株価が暴落したあとは二度と戻らない

    先進国で数十年単位で株価が上がらなかったら
    国が亡ぶわ

    戦争に負けても株は破綻しなかったのにw

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/26(月) 21:59:39 

    ガル民は株反対派が多いの?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/26(月) 22:00:21 

    第三次世界大戦起きたらそうなるかもね
    もはや経済専門家と言うよりは占い師の類

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/26(月) 22:00:33 

    >>14
    王子ですらって彼は経営者だけど信用取引は素人同然だったっぽいよ
    博打って言ってた

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/26(月) 22:01:31 

    出ました!!
    そうやって不安を煽って、自分の書籍を売るんだよね。
    アコギな商売してますね!
    霊感商法とか占いとかと同じだよね。

    +10

    -2

  • 101. 匿名 2024/08/26(月) 22:02:25 

    >>6
    イメージgirlって可愛すぎなんだけど笑

    +107

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/26(月) 22:05:15 

    先が短いから何言っても結果は知ったこっちゃないって感じでしょ。早く召されて。

    +3

    -10

  • 103. 匿名 2024/08/26(月) 22:05:57 

    今日も元気そうで何より

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/26(月) 22:06:06 

    この人、病床の人だしな…と甘い目で見る気になれないわ
    ただの知能低いアホなオッサン

    +9

    -11

  • 105. 匿名 2024/08/26(月) 22:06:52 

    ダブルベアをニーサで買えばいいだけ🐻

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/08/26(月) 22:07:26 

    最後に自分の影響力を試してみたい的な?
    もういいから、家族とゆっくりして。

    +6

    -6

  • 107. 匿名 2024/08/26(月) 22:07:44 

    手を出さないよりも手を出せない。そんなお金がない。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/26(月) 22:07:44 

    >>7
    NISAより米や卵の値上げが辛い

    +48

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/26(月) 22:09:04 

    >>40
    上がるにしても、寿命が先に来たら意味ないしね

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/26(月) 22:09:56 

    >>3
    自分はもう老い先短くて株式全て現金化したからじゃない?

    +29

    -7

  • 111. 匿名 2024/08/26(月) 22:10:06 

    なんか恨みでもあるんかなってくらい根拠の無い日本株サゲなのよねこの人
    日経の価値は1万円台とかさ
    もっと現実的な数字なら真面目に聞こうとも思うんだけど今の日経EPSで1万円台はさすがに

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/26(月) 22:10:57 

    わたしゆいましたよね?

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2024/08/26(月) 22:13:13 

    銘柄によるよな
    円高銘柄なら今は買い場なのではないかと思うけど円安銘柄は待った方がいいよな

    株価を下げることが目的でこういう発言をするのかな

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/26(月) 22:13:29 

    この人おかしくなっちゃったの?

    +5

    -4

  • 115. 匿名 2024/08/26(月) 22:14:15 

    >>53
    そうそう、ビジネス転落だよね。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/26(月) 22:15:18 

    >>46
    そんな言葉に騙されて青汁に貢ぐアホが多かったんだろうな

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/26(月) 22:16:41 

    昔はこんな本も書いてたのにね

    森永卓郎の庶民株! シンプルに 楽しみながら スロー投資

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/26(月) 22:20:04 

    この人には必要ないと思う、NISAは長期運用だもの

    +18

    -1

  • 119. 匿名 2024/08/26(月) 22:22:51 

    NISAはしてない
    もう50なのでやらない

    +7

    -4

  • 120. 匿名 2024/08/26(月) 22:23:17 

    なんで暴落した時にギャーギャー騒ぐの?

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/26(月) 22:23:39 

    >>35
    結局みんなが貯金より投資にまわすから株は右肩上がりで上がり続けてる
    だからみんな資産も増える
    増えた利益で消費がまわる
    日本は貯金しても今全然増えない
    増えないから使わない
    悪循環

    +10

    -4

  • 122. 匿名 2024/08/26(月) 22:31:05 

    >>2
    今を晒せと?

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/26(月) 22:33:22 

    >>9
    私も楽天でやってるけど。
    そもそも全部プラスで
    年率が
    25%が13%になって20%に戻った。
    今のところマイナスになったこと一度もない。

    +12

    -4

  • 124. 匿名 2024/08/26(月) 22:34:28 

    まず株に詳しくない
    政府がやたら進めるものには手を出さないを
    モットーにしてるので
    やらないわ

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2024/08/26(月) 22:35:29 

    >>7
    私なんて給料日に固定費引いたら3万余るからそれが食費
    よって、次に1万あまるかどうか、病院行くと終わる
    投資も老後貯金も出来ずにその日限りの生活してる
    私より出稼ぎ外国人の方がお金持ってるよ
    そして一族みんなこんな生活、遺産も貰える確率0、むしろ放棄に金かかりそう

    +37

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/26(月) 22:37:56 

    株が1度下がっただけでギャーギャー騒ぐ人はそもそも株とかむいてないのでは

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/26(月) 22:42:58 

    >>9
    上がったね
    ちょっと下がったくらいで騒いでた人たちはなんだったんだろ

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2024/08/26(月) 22:45:15 

    >>1
    これ当たると思うよ。日本政府がなぜNISAにやたら国民を導くか
    それは老後資金備えてなんて優しい理由じゃない
    海外様々に日本人の資産を貢がせる為
    そして何度か飴と鞭を繰り返したあとは回収するのみ

    +13

    -6

  • 129. 匿名 2024/08/26(月) 22:45:22 

    >>1
    新ニーサには入れてないが…
    一旦、現金化しようかな。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/26(月) 22:45:30 

    >>70
    もっと以前から暴落暴落言ってたけどその間に日経平均は4万円突破してたしね
    世の中数多いるアナリストの中のたった1人が数撃ちゃ当たる方式でたった1回当てたからといって信用はできないよ

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/26(月) 22:46:24 

    >>104
    知能はあなたよりは高いと思うよ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/26(月) 22:50:00 

    ニーサは始めた人が多いからpv稼ぎだろうと思う

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/26(月) 22:50:42 

    それより息子の顔、結構好き

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/26(月) 22:56:26 

    >>3
    私の乾燥です。

    +3

    -4

  • 135. 匿名 2024/08/26(月) 22:58:14 

    人が上手くやれているのが気に障る人もいるから周りに影響され過ぎないようにしたいよね。嘘情報に負けて右往左往したくない。この人を信じてどうにかなっても誰も助けてくれないでしょ。
    潤沢な資金があって始めるのが理想だけど大変だよね。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/26(月) 23:06:32 

    >>1
    米株など分散するなら良いんじゃないの?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/26(月) 23:15:00 

    これ息子が言ってたけど、下がるとか大暴落して戻らないとか最悪のことを言っておけば叩かれないかららしいよね
    上がったらみんな嬉しいから許してもらえる

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/26(月) 23:30:14 

    >>35
    後乗りすぎ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/26(月) 23:30:59 

    >>1
    NISAって税制のことじゃん?商品は株やら投資信託やら色々やん?投資はするなと??

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/26(月) 23:31:10 

    >>9
    自分も暴落時はマイナスだったけどもうプラスに戻ってる
    去年の秋から始めてちょっとずつだけど、積み立て定期に入れるよりよっぽど利益出てる
    森永卓郎氏、新NISAには指一本触れるな!「株価が暴落したあとは二度と戻らない」と持論

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/26(月) 23:42:14 

    >>35
    30年前だったら投資しなくても大丈夫だった。金利が5%以上あったし、デフレで何十年も円の価値が下がらなかったから。
    問題はこれからだよね。給料上がっても税金と物価がそれ以上に上がるから、貯金するのが大変になるし、貯金しても目減りするし。

    +15

    -1

  • 142. 匿名 2024/08/26(月) 23:48:40 

    >>3
    曰く、資本主義のシステムが限界にきてるんだってさ

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/26(月) 23:50:09 

    >>2
    だから何?

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/26(月) 23:58:05 

    >>121
    貯金した金の9割は銀行が投資に使ってるんであんま関係ないと思う

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/27(火) 00:00:32 

    >>7
    貯金も投資も出来ない
    カツカツだもの

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/27(火) 00:11:59 

    >>6
    ズちゃんねる

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/27(火) 00:31:21 

    >>7
    始まってもいないのだ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/27(火) 00:33:53 

    >>7
    今後出来るようになるかもしれないから、今は勉強勉強!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/27(火) 00:48:28 

    口座まで作ったけどまだ踏み出せてない。
    長期投資だから一時的に暴落しても数10年後には利益出るんじゃないの?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/27(火) 01:00:45 

    >>2
    見た目はいいやん
    闘病中なんやから

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/27(火) 01:12:59 

    そうなの?
    リーマンショック経験したアメリカ人がほっといたら戻ったとか言ってたけど?

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2024/08/27(火) 02:15:42 

    >>1
    推し進めてた岸田さんも見届けることなく去るしね
    政府は責任とってくれないよね

    +20

    -2

  • 153. 匿名 2024/08/27(火) 02:58:31 

    >>3
    まあ今の政府がおすすめするもんだは結果クソだったりするから。

    +36

    -3

  • 154. 匿名 2024/08/27(火) 03:58:51 

    >>21
    まぁ実際沈没しかかってるよ。

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2024/08/27(火) 03:59:44 

    >>153
    それなんだよね。この人どうこうよりもそっち。

    +15

    -2

  • 156. 匿名 2024/08/27(火) 04:00:05 

    >>1
    だから根拠は??
    仮にもアナリストなら無根拠で主張するな

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/27(火) 04:01:15 

    >>152
    本当あいつ散らかし放題で去ってくよね。小泉の郵政民営化の後みたい。

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/27(火) 04:02:06 

    >>156
    この人のラジオとかで散々根拠喋ってんよ。ネット漁ったら出てくると思う。頑張って〜。

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2024/08/27(火) 04:20:04 

    >>158
    書けないってことは根拠ないんでしょう
    お疲れ様

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2024/08/27(火) 06:48:39 

    >>58
    何度も全部売ってるよ。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/27(火) 06:53:24 

    >>35
    後乗りすぎ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/27(火) 06:54:49 

    >>140
    まずこの表の見方が意味わからない私はNISAやめた方がいいですかね?

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/27(火) 07:10:41 

    指一本位なら触れてもいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/27(火) 07:11:35 

    >>3
    歴史観てみ
    アメリカ終わる

    +7

    -2

  • 165. 匿名 2024/08/27(火) 07:18:52 

    >>9
    これからの話しでしょ
    リーマンショック経験してるけど
    こんなの暴落のうちにもはいらない
    リーマンショック級のでも数年は戻らない

    100年前パンデミック起きてその10年後に株価大暴落から世界恐慌起きて歴史は繰り返すと言うから
    世界恐慌レベル起きても不思議じゃない

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2024/08/27(火) 07:23:45 

    >>165
    今世界経済界支配してるような金もちは暴落前に全部売ってたんだよね~

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/27(火) 07:38:57 

    下がっても、年明けよりまだ上がってるし、1年前より20%上がってるんだが、

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/27(火) 07:49:55 

    それほど自信があるなら、自分では株価が暴落したら儲かる商品を購入しているんだろうな

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/27(火) 07:58:48 

    >>41
    多分周りの人もあなたの顔苦手だと思ってるよ

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2024/08/27(火) 08:06:53 

    株価が暴落したあとは二度と戻らないって世界経済の終末と資本主義の崩壊ってことじゃん。人類皆平等でベーシックインカムでも発動するんか?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/27(火) 08:08:26 

    この人昔ワクチンごり押ししてたよね。ワクチンさえ打てばコロナは収束すると言っていたのを思うと信用できない。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/27(火) 08:22:30 

    >>1
    ラジオ垣花正とあなたとハッピーに良く出てるよね。

    この前、電車賃値上げのことで運営会社に文句タラタラ言ってたけど、そのあとすぐに運営会社に勤める人からのメールで来てた。
    黒字と勘違いされてるようですが…とわかりやいメールで説明してくれた。
    このオヤジって、もっと世の中のことわかって話してると思ってたから幻滅したわ。
    明らかに嫌がってるラジオ女子アナに思いっきりセクハラしてるのもわかったし、嫌いになった。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/27(火) 08:51:40 

    >>93
    iDeCoやった方が損になるかもってことですか?
    60歳まで引き出せないからそんな得しないならやらない方がいいですか?

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2024/08/27(火) 08:58:53 

    >>153
    政治・経済に詳しくないのですが他に何がクソですか?マイナカードとか?定額減税とか?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/27(火) 09:09:05 

    二度と戻らないって事は世界が終わるって解釈でよろしいでしょうか??

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/27(火) 09:23:05 

    >>14
    信用取引してたからだよー

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2024/08/27(火) 09:45:15 

    >>3
    官僚は国民を騙すから

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2024/08/27(火) 10:09:54 

    >>171
    テレビ局の操り人形やな

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/27(火) 10:12:01 

    >>93
    iDeCoで将来もらえる年金が増えると同時に社会保険料がiDeCoで増えた分多く引かれる。結局手取りは同じくらいになるって話は本当かな?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/27(火) 10:46:58 

    >>179
    まだ決まってない。
    後出しジャンケンもいいとこだよね。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/27(火) 12:04:09 

    >>141
    実は下ってたんだけどね
    ハイブランド品は1ドル75円の円高時代ですら値上げしてたから
    他国が給料あげてきたのに日本だけ据え置きしてきたから実質価値さげてきた

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/27(火) 12:37:39 

    >>1
    日本を立て直そうと頑張ってる人たちもいるのに、
    ほんと残念すぎる

    ニーサを否定するのはこの人の意見だし構わない
    ただ人に意見を押し付けるな
    タンス預金増え続けたら破綻するの分かってて
    こんな無責任な事言ってんのかな、

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/27(火) 12:45:35 

    >>173
    自営業とかで所得が低くて所得税を納める必要がない人間ならな。所得税の減税分だけで年に数万儲けるのと同じ効果があるんだから。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/27(火) 12:51:05 

    >>165
    暴落のリスクがない日はないよ。
    常にある。
    暴落が怖いなら一生投資はできない。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/27(火) 13:33:31 

    >>1
    森永卓郎じゃねーよ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/27(火) 14:23:05 

    >>1
    株とか分からないからやってる友達に聞いたら、捨てていい金額、無くなっても平気な金額でやるならいいと思うよ。株で成功すると期待したらダメ。
    と言われて、そんな余剰金無いから手を出してない。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/27(火) 14:26:32 

    >>1
    おかしなアナリストいるからね

    記事コピペしてメルマガで詐欺してた自称女トレーダーもテレビ出てるくらいだから騙されないでほしい

    どの口が言うってヤツがいる

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/27(火) 15:53:49 

    >>169
    169の事もみんな苦手だと思ってるよ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/27(火) 17:49:56 

    次の暴落後は暫く戻らないとは思ってる。けど思うのは人それぞれだからなぁ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/27(火) 19:35:23 

    >>155
    年金払わない若者がふえたし
    収入低所得層もふえたからお金持ちから預かったNISAやiDeCoから色々資金ぐりして
    何年か先は払い戻し出来ませんってなりそう

    数年前に始めて今おろす人はまだ間に合いそうだけど。

    +1

    -4

  • 191. 匿名 2024/08/27(火) 19:39:11 

    >>73
    そう、このおっさんは、福島みずほ とか 辻元清美 とか 枝野 とかの同類だから
    なんで、まともだと思って話きいてやってるのか意味不明

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2024/08/27(火) 19:52:43 

    >>79
    日本のまともだと言う根拠を先に説明してみろ

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2024/08/27(火) 20:33:58 

    >>1
    この人、あまり当たらないよね
    気にしない方がいいよ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/27(火) 20:36:49 

    >>3
    少なくとも我ら素人よりは根拠あるだろうね

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2024/08/27(火) 20:37:45 

    >>9
    リーマンの時は下がって上がったと思ったら1ヶ月半後に暴落だったよね

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/27(火) 20:58:18 

    >>190
    NISAはただの制度だよ。何と勘違いしてる?

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/27(火) 23:50:30 

    >>165
    この人コロナ前ぐらいからずっと下がる下がる言ってるw
    あれからアメリカと日本株はバブルの時より上がって大儲けしたわw
    今は少し下がったけどまだ言ってるんだw

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/28(水) 00:35:28 

    >>7
    私も同じだよ。
    将来のことは考えないようにしてる。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/28(水) 18:35:01 

    >>192
    なら日本から出ていけばいいんじゃない?
    それか自分が日本を変えるための行動起こしなよ
    個人的には陰謀論の本書いてる人なんて信用できないわ

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/29(木) 06:12:11 

    >>165
    横だけど上がった株はいつかは下がるし長期で低迷する時期もどこかで経験するはずだけど、それがいつかは誰にもわからない
    だから相場は予測しちゃダメ
    予測しないで相場のシグナルに従ってについていくだけなんだって

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。