ガールズちゃんねる

ガルちゃんお悩み相談室 Part10

1263コメント2024/09/16(月) 21:26

  • 1. 匿名 2024/08/25(日) 08:52:29 

    知り合いには言えない悩み、育児、恋愛、家庭などなど…
    何でもOKの相談室です!
    ガルちゃんお悩み相談室 Part10

    +24

    -6

  • 3. 匿名 2024/08/25(日) 08:53:21 

    何でもおkなのか

    +4

    -4

  • 4. 匿名 2024/08/25(日) 08:53:28 

    おばちゃん聞くよー👂

    +15

    -14

  • 6. 匿名 2024/08/25(日) 08:53:45 

    今日、ビキニ着て海に行くか迷う

    +12

    -14

  • 7. 匿名 2024/08/25(日) 08:53:47 

    ここだけの話、鼻の中が臭いです。
    どうすれば良いでしょう?

    +10

    -10

  • 8. 匿名 2024/08/25(日) 08:53:49 

    マクローリン展開ができません

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/25(日) 08:53:55 

    早食いと夜の爆食をやめたい

    +36

    -3

  • 11. 匿名 2024/08/25(日) 08:53:57 

    悩みかぁ。

    ないわ

    これは幸せな事だよね

    +36

    -17

  • 12. 匿名 2024/08/25(日) 08:54:03 

    >>2
    彼氏なら出来るかもよ

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/25(日) 08:54:20 

    >>5
    無理です

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/25(日) 08:54:28 

    >>4
    鶏の唐揚げと鶏天どちらが好きですか?

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2024/08/25(日) 08:54:40 

    中1息子にガミガミ言ってしまいます。
    勉強しなさい、スマホ見過ぎ!などなど。
    どうやったらやめられますか?

    +72

    -5

  • 16. 匿名 2024/08/25(日) 08:54:43 

    ↓トピの人生詰んでる人
    から流れてきそうだのぅ…

    +0

    -4

  • 17. 匿名 2024/08/25(日) 08:54:46 

    貯金それなりにあるけど減るのが怖くてお金使えない
    小さい子どもいるけど、この夏どこも連れて行ってあげられてない

    +18

    -20

  • 18. 匿名 2024/08/25(日) 08:54:53 

    アラフィフ独身求職中。田舎だし次が見つからない。

    +60

    -1

  • 19. 匿名 2024/08/25(日) 08:55:05 

    >>7 
    蓄膿?
    耳鼻科へGO!

    +23

    -2

  • 20. 匿名 2024/08/25(日) 08:55:20 

    子供が全く勉強しません
    しないのは良いけど、自立できずずっと家に居座られるのは本当に困る

    +32

    -3

  • 21. 匿名 2024/08/25(日) 08:55:32 

    近所の市役所でロングスカートの下にジャージの職員見ました。給料もよくて服装も自由で羨ましいです。

    +4

    -15

  • 22. 匿名 2024/08/25(日) 08:55:43 

    旦那側の不妊なんだけど、不妊治療してまで子どもはいらないと言われた
    わたしはどちらかと言うと欲しいと思ってる
    発達障害とか問題のある子は嫌だけど

    +8

    -31

  • 23. 匿名 2024/08/25(日) 08:55:44 

    しょうもない相談ばっかり!!
    ガル民って本当にイカれてますね

    +10

    -23

  • 24. 匿名 2024/08/25(日) 08:56:00 

    子供の教育方針が違うくて仲違いの多い夫婦関係なんですが、貧困覚悟で離婚すべきか悩んでます…
    子供2人いて、私は美容師免許と運転免許しか持ってません。
    お前が勝手に出てくんだから養育費は絶対払わないと断言されています。

    +0

    -13

  • 25. 匿名 2024/08/25(日) 08:56:09 

    外に出るのが怖いのと人に会うのが怖い

    +35

    -1

  • 26. 匿名 2024/08/25(日) 08:56:10 

    >>19
    アドバイスになってない

    +0

    -10

  • 28. 匿名 2024/08/25(日) 08:56:21 

    >>14
    え?
    どっちも大好きだけど、どっちか言うたら唐揚げかのう、、
    …って悩みじゃないだろ!w

    +23

    -3

  • 29. 匿名 2024/08/25(日) 08:56:32 

    >>7
    副鼻腔炎ね
    ひどくなるとめちゃめちゃしんどいよ
    耳鼻科で飲み薬もらったら膿ががっつり出て治る

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/25(日) 08:57:27 

    >>13

    ⑤♥⑬

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2024/08/25(日) 08:57:58 

    就職氷河期です。
    失われた30年の被害者です。
    どうしたらZ世代に助けて貰えるでしょうか?

    +7

    -10

  • 33. 匿名 2024/08/25(日) 08:58:07 

    >>6
    やすこちゃんみたいなら体系ならビキニでもいいと思いますよ😂🤮

    +2

    -14

  • 34. 匿名 2024/08/25(日) 08:58:08 

    >>22
    発達障害など問題ある子は嫌と言っても選択排除できる訳じゃないし、男でも女でも障害あるなし関係なく欲しいと思ったらでいいんじゃない??出生前診断でもわかる障害とわからない障害あるし。

    +41

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/25(日) 08:58:24 

    >>2
    アナタはもう少しガル子を愛してあげなさい

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/25(日) 08:58:52 

    >>9
    外注

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2024/08/25(日) 08:58:58 

    セックスの時、奥を突かれると痛いです
    同じ人いますか?こんなこと病院で相談しにくい

    +14

    -4

  • 38. 匿名 2024/08/25(日) 08:59:25 

    ミドサーですが24個上の上司が気になります
    寡黙で厳しい人なので中々会話も出来ず、
    気持ちだけ火がついて今はワンナイトしたい気持ちになってます。
    せめて会話が出来れば好奇心が満たされると思いますが
    寡黙で厳しい上司とどうやって私語まで持っていけますか?
    ランチを食べているのかも分からないくらい忙しい人で
    食事の席にも誘いにくです。

    +7

    -17

  • 39. 匿名 2024/08/25(日) 08:59:52 

    旦那と買い物中若い女性ばかり見ています。
    私もイケメン見ています。
    これは病気でしょうか?

    +1

    -7

  • 40. 匿名 2024/08/25(日) 09:00:19 

    >>31
    ガルちゃんお悩み相談室 Part10

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2024/08/25(日) 09:00:21 

    >>17
    私もそれなりにあるけど、節約するのは良いとしてあの世にお金は持っていけないことも常に頭の中に入れてる。
    死ぬ時子どもをもっとどこか連れてってあげたら…とか後悔しない程度に出かけてます

    +36

    -2

  • 42. 匿名 2024/08/25(日) 09:00:38 

    >>22
    離婚した方がいいよ

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2024/08/25(日) 09:00:45 

    彼氏のケンカの時の暴言ってどこまでなら許せますか?
    ブス、デブ、ババア、バカ
    等許してますか?ちなみに彼氏もデブだし私より10歳年上です

    +0

    -12

  • 44. 匿名 2024/08/25(日) 09:00:46 

    >>22
    発達障害の子どもが産まれたらどうするの?いらないんでしょ。捨てるの?
    そういう人は産まない方が良いよ。
    ギャンブルにかけてみて負けたら諦めて育てる。それなら良いんじゃないかな。

    +63

    -2

  • 45. 匿名 2024/08/25(日) 09:00:52 

    今の部署が謎に役職ついてる人が多くて、簡単な雑用すらしてくれないからどんどん仕事が溜まってストレスたまる。

    役職ついてるから、簡単なことは下っ端にせればいいっていう思考はもうどうしようもないんだなと思うけど、こんな人手不足なのに何もしてくれない上司ばかり、うまいところだけを取るので正直モチベーションがさがりまくってます。
    役職ついてないの私含めて2人で、そのうち片方はメンタルやられたとみんなにいいふらすから、全部私に来てものすごくしんどい。

    転職した方が明らかに間違いないけど、一歩踏み出すのが怖いです。

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2024/08/25(日) 09:01:04 

    最近のガル、男だらけじゃない?
    つまらないもん、あいつらセンスないから

    +41

    -2

  • 47. 匿名 2024/08/25(日) 09:01:28 

    >>23
    上の方は荒らしがメイン

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2024/08/25(日) 09:01:39 

    >>6
    くらげ出るよもうこの時期はあと離岸流も出るから
    もう海は今年は終わりよ

    +51

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/25(日) 09:02:30 

    >>40
    いつもの古すぎる画像を貼る人?

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/25(日) 09:02:33 

    >>2
    まずここへの書き込みを辞める事だ

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/25(日) 09:03:49 

    >>24
    父親が他に女作って離婚して母子家庭で育ったけど、寂しい思いもしたし貧乏だったから母親を憎む気持ちもあったよ
    わたしが自立するまでは我慢してくれたら良かったのにって
    どうしても両親揃ってて裕福な友だちと比べてしまうし

    +14

    -6

  • 52. 匿名 2024/08/25(日) 09:04:16 

    >>38
    ミドサーで24個上って…

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/25(日) 09:04:45 

    >>15
    そんなことしたら、息子さんが荒れ出して、いずれあなたも酷い目に合うよ。
    ガミガミ言ったら、息子さんがすくすくいい男に成長する訳じゃなく、逆だよ。絶対逆。
    後悔することが絶対起こるから。

    +40

    -2

  • 54. 匿名 2024/08/25(日) 09:05:41 

    >>15
    私は言っちゃいそうな時は、ジム行ってトレーニングしたよ。

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/25(日) 09:05:54 

    女性ばかりの職場で、オドオドしてしまって雑用とかほとんど自分にまわってきます。他の人も平等にやって欲しいと思うんですが、うまくやってもらう方法ありますか?雑用頼まれたときのうまい断り方も教えてほしいです。

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2024/08/25(日) 09:05:56 

    >>2
    画面の向こうの彼女が待ってるってよ

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/25(日) 09:06:11 

    この夏、家の一角にタープを張ったのですが今度の台風の前に一度外した方が良いのでしょうか?

    旦那は外した方が良いでしょ、と言っています。

    外すのは良いのですが、外した後にまた面倒くさいタープの取り付けを旦那がしてくれるかな〜と疑ってます。
    できれば付けっぱなしにしたいのですが、タープをそのままにしておくのはまずいでしょうか!?
    4箇所紐でくくりつけてはいます。

    近畿圏住みです!

    +0

    -11

  • 58. 匿名 2024/08/25(日) 09:06:28 

    >>46
    爺婆が仲良く話してるかレスバしてるか!みたいなトピばかり!爺さん婆さんのためのガルちゃん!

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2024/08/25(日) 09:07:04 

    >>24
    高給な職場に転職ができて安定してから離婚がいいのでは?
    貧困覚悟ということは実家の援助もないだろうし、子どもが18になるまで我慢するしかないと思う。
    貧困のせいで学びの機会や友達との交流が減ってしまうのも可哀想だし。
    養育費は子どものためだけど、払わない宣言してるなら本当に払わなさそうだね。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/25(日) 09:07:11 

    >>23
    ネタをネタだと流せず生きるのは辛かろう

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2024/08/25(日) 09:07:16 

    >>51
    横だけど仮面夫婦で外に女がいても生活が安定しているなら夫婦揃っていた方がいいってこと?
    がるだと「子供のためにも離婚しな!貧乏でも必死に育てれば感謝してくれるよ」みたいなこと言われるけどそうじゃないパターンもあるんだね

    +10

    -3

  • 62. 匿名 2024/08/25(日) 09:07:51 

    >>1
    パニック障害もっています。
    向いている仕事ってありますか?

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2024/08/25(日) 09:07:54 

    >>24
    じゃあ子供置いて1人で出て行く、養育費は払わない、って言ってみたら?

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/25(日) 09:08:24 

    手芸講師をしています。
    出戻りの生徒さんの金銭トラブル、欠席、遅刻…辞めさせる権限もなく、とにかく噂好きで施設や他の生徒さんなどにも迷惑がかからないよう、うまく対処出来る方法を教えてほしいです。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/25(日) 09:08:35 

    台風の時って外の給湯器もビニールなどで覆った方がいいのですか?
    そういった情報が無くて

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2024/08/25(日) 09:08:48 

    全てが嫌だけど、どうしよう
    もうつらいんだよね。。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/25(日) 09:09:02 

    現在35歳。引きこもり歴15年以上、精神科にも通ってて就労支援行かなきゃなんないんだけどどうしても行きたくない。精神科は月一日だからなんとか行けてるけど就労支援辛くて外出したくない。どうしたらいいんだろう

    +7

    -8

  • 68. 匿名 2024/08/25(日) 09:09:04 

    >>22
    離婚して別の人と子供作った方が良いと思う。

    不妊治療して産んで障害があったら、夫のせいにするだろうから、自然妊娠できる相手を探した方が良い。

    +31

    -2

  • 69. 匿名 2024/08/25(日) 09:09:31 

    発達障害ボーダーの家族と上手く付き合う方法はありますか?

    とにかく、自分優先で時間軸が自分中心、何度言っても家族の用事や時間を考慮できません

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2024/08/25(日) 09:10:00 

    >>22
    ここでそんな事かける時点でコメ主さんが発達障害か何かを持ってる可能性高い。
    と言う事は同じような子が産まれる可能性高いから諦めた方が良いかもしれない。

    +11

    -8

  • 71. 匿名 2024/08/25(日) 09:10:14 

    友達がいなくて寂しい。無理に作ろうとしたり知り合いを誘ってみても波長が合わなくて話題が続かなかったり予定立てる段階でモヤモヤしたりで疲れて終わります。この人とは相性ピッタリって出会いがこの先あるとも思えなくて30代ですでに孤独な老後が心配

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2024/08/25(日) 09:10:17 

    6歳の子供が食べるより遊びたい、食べるより勉強したい、で全然ご飯食べない。
    食べないことで身長の伸びも周りよりゆっくりで、病院にもいくつか相談行ったけど、ギリギリ低身長ではなく、何も異常はない、食べさせるしかないと言われて、でも何しても食べてほしい量を食べなくてとても悩んでる。

    ちなみに運動は、週1トランポリン、週2水泳、週2体操やらせてる。本人が身体を動かしたいとのことで本人の希望で。
    でもお腹なんて空かないの?と謎になるほど食べる量はほぼ変わらない。
    一緒に料理しても食べたいもの作っても食べる量は少し…。
    何か解決策ないでしょうか、

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2024/08/25(日) 09:10:24 

    同級生の友人(48歳)がガチ恋してる
    相手20歳の男性なんだけど
    やめとけってやんわり伝えたのに
    相手もまんざらじゃないとか言い出した
    なんて踏みとどまらせたら良い?

    +2

    -7

  • 74. 匿名 2024/08/25(日) 09:10:54 

    >>53
    横だけどほっといたら良い方向にいきますか?何も言わなければ絶対やらないと思うんですが、グレないだけマシってこと?

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/25(日) 09:11:39 

    >>68
    不妊治療は障害が出るってやめてよ

    +0

    -6

  • 76. 匿名 2024/08/25(日) 09:11:55 

    >>63
    子供が可哀想じゃないのか?酷い母親と言われました…
    経済的DVもありしんどいですが、出ていっても貧困確定で、子供のこと思うと子供置いても出ていけずです。

    +0

    -7

  • 77. 匿名 2024/08/25(日) 09:12:00 

    >>46
    此処をオッサンちゃんねるに改名して
    新たにガールズちゃんねるを立ち上げよう
    マイナンバー証明を必要とする会員制ちゃんねるにすれば
    男性排除できるのでは?

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2024/08/25(日) 09:12:09 

    なんかうまく行かなくてモヤモヤしてるアラフィフ。

    仕事は昇格規定と上司、会社の体制が変わって推薦受けられなくなり定年まで昇格は絶望的
    子供は大学進学で出てったきり帰ってこない
    父他界で母がメンタルやられケア必要
    義父病気患い旦那もてんてこ舞い

    仕事も育児も頑張ってきたつもりだけど、なんかうまくいかなさすぎて、全て投げ出したい

    +9

    -3

  • 79. 匿名 2024/08/25(日) 09:12:29 

    猫が家の敷地内に住み着いています。
    飼う予定はありません。
    どうしたら良いでしょう?

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/08/25(日) 09:12:47 

    マイナス魔いる?

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2024/08/25(日) 09:13:08 

    >>53
    ガルちゃんお悩み相談室 Part10

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/25(日) 09:13:37 

    明後日入院で痔の手術をします
    怖すぎます

    +6

    -3

  • 83. 匿名 2024/08/25(日) 09:15:17 

    中3受験生
    このままだと志望校受かる確率は少ないのに勉強する時間が圧倒的に少ない…

    勉強をしなさいとかいろいろ言うのが疲れてきた…

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2024/08/25(日) 09:15:23 

    >>79
    住んでいる地域に犬猫保護団体があるようなら相談してみたら?

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/08/25(日) 09:15:27 

    >>15
    「子供に期待をするのをやめたら?」って私はアドバイスをもらったよ。どうしても期待していないつもりでもやっぱり親が勝手に期待しちゃってうるさく言ってしまうよね。
    もう中1だし、携帯の使い方と定期テスト前のルールだけ親子で決めて他は放置でいいと思うよ。
    イライラしたら「期待しない」って自分に行って美味しい物を食べるかストレッチして自分に意識を戻してみたらいいと思う。
    うちは中3だけど口を出さなくなって自分から勉強やりはじめたよ。
    放置した期間の内申がアレだからずっと真面目な子よりは多分結果は微妙だけど、進路相談とか会話も穏やかだし、親子関係は前よりマシになったと思う。

    +31

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/25(日) 09:15:56 

    昨日彼と何となく距離をおいてきました。
    好きなんだけど、これ以上は望めません(不倫ではない)

    さて、本題です!元気に楽しく人生を謳歌する秘訣は?

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2024/08/25(日) 09:15:58 

    アプリで仲良くなった人とLINE交換もして先週初めて会いましたが写真よりだいぶ顔や体型が違い相手には申し訳ないですが安っぽい香水の匂いや食べ方も生理的に無理でした。でもそんな事もちろん相手に伝えられずまた会おうと言われ上手く断れずにいます。相手の為にも早い段階で伝えた方が良いでしょうか?

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2024/08/25(日) 09:16:36 

    >>14
    釜揚げうどんのとり天大好き!

    +4

    -3

  • 89. 匿名 2024/08/25(日) 09:17:19 

    >>87
    逆恨みされる前に早めにスマートに終わりにした方がいい

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/25(日) 09:17:22 

    >>24
    お子さん小さいんですか?
    美容師免許を持っておられるなら離婚しても大丈夫じゃないですか?
    母子手当もあるし。
    母子なら病院代とかも無料になるはず。

    私は普通免許しかないけど離婚したいです。

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2024/08/25(日) 09:17:24 

    >>57
    絶対にやめた方がいいです
    帆が風を巻き込んで下手したら支柱ごと飛んでいきますよ

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2024/08/25(日) 09:18:00 

    マイナス魔に苛つく時の対策は?

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2024/08/25(日) 09:18:54 

    >>72
    うちの子も食べるより体動かしたい、遊びたいタイプで全然食べず悩んでましたが、義実家の美味しいお米に感動して以来、倍量くらい食べるようになりました。あとは学校の給食がとても美味しかったようです。
    たまに遊ぶ友達からも「あんなに食べなかったのにねぇ」としみじみ言われるほど、今はよく食べます。身長も保育園の時は前から2番目とかでしたが、小2の今はクラスの真ん中くらいです。
    なんだか母としては自分の作るご飯が悪かったんだと悩みますが、悩みが解決したのでヨシッです。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/08/25(日) 09:18:56 

    身近な女性(友達や同僚)でワキガの人いますか?
    臭いに気付いたりしますか?

    ワキガなんですが、人から指摘されたことがありません
    しっかり対策してるつもりなんですが、周りに臭いって思われてないか常に不安です
    私の周りでは女性でワキガ臭のする人がいないです

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2024/08/25(日) 09:19:04 

    舌が白くなるのを根本からなおしたいんだけど、どうすればいい?
    歯磨き3回、クリーニング3ヶ月に1回してます。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/25(日) 09:19:27 

    >>6
    今月初めにビキニ着て海に行ったよ
    もうクラゲいそうじゃない?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/25(日) 09:19:30 

    >>92
    ブラウザを閉じる

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/25(日) 09:19:47 

    >>22
    分かるよ、いらないって言い方は良くないけど。うちは逆で私は障害あったら育てる自信ないからいらない。夫は責任もって育てるからって散々話し合って不妊治療に踏切った。ダメだったけど

    +4

    -3

  • 99. 匿名 2024/08/25(日) 09:21:42 

    >>55
    輪番制にしませんか?と提案。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/08/25(日) 09:21:58 

    >>93
    小3で肥満は決まるみたいよ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/25(日) 09:22:32 

    >>84
    ありがとうございます。
    そのまま放っておくか、出て行ってもらうかの選択肢しか思い浮かんでいなかったので、助かりました。保護団体探してみます。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/25(日) 09:22:32 

    >>14
    とり天と唐揚げ?選べない悩むわ〜

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/08/25(日) 09:22:37 

    >>13
    簡単に諦めてはダメ!
    自分を偽るのになれてしまうよ

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2024/08/25(日) 09:22:44 

    >>94
    上司にいる。普段は無臭だけど汗かくと強烈な臭いを発してて本人は自覚なし。もしかしたら私自身もそうかもしれないと思うと指摘なんてできない

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/25(日) 09:22:47 

    >>43
    はじめのブスでアウトです

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2024/08/25(日) 09:22:54 

    >>20
    自分が子供の時は親からガミガミ言われなくても机に向かって勉強してたいい子ちゃんだったんだねすごいや

    +3

    -11

  • 107. 匿名 2024/08/25(日) 09:24:19 

    >>5
    正社員になって1000万円貯金できたらね
    リリより

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2024/08/25(日) 09:24:36 

    >>82
    けろっと2日で退院してる人最近みたよ

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/25(日) 09:24:41 

    >>15
    自分はどれだけ立派な子供時代を送ってきたんだろう?って自問して

    +9

    -8

  • 110. 匿名 2024/08/25(日) 09:25:31 

    >>5
    48歳貯金なしアルバイトのガル子ちゃんが釣り合うでしょう

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/25(日) 09:25:46 

    >>52
    だから悩んでるんや

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2024/08/25(日) 09:26:14 

    >>57
    外れて飛んでいって、もしかすると他所様に迷惑かける可能性があることを
    考慮した上で気にしない、というのであれば放置で良いのでは?

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2024/08/25(日) 09:26:22 

    中3の子供を持つ母です。
    実家が遠方なのですが、早く離婚したいので高校受験の前に実家に帰ってしまおうかと考えています。
    数ヶ月でも転校させなければいけないのか、それとも今の学校に在籍にして休ませるのが可能なのか。
    学校に聞いてみなければならないのですが、まだ聞いてません。
    同じような経験された方はいらっしゃいますか?

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2024/08/25(日) 09:26:33 

    >>15
    息子が勉強しないと困るのは「あなた」なんだよね
    「まともな大人になれないと困るのは本人!」って思ってるけど、違うんだよ
    勉強しない、不登校になる、高校に入れない、中卒、スマホ依存、まともな社会人になれない、ずっとニートからの無職…
    で、困るのは「コイツを永遠に養わないといけなくなる自分」なんだよね

    本人のためじゃない、我が身可愛さで言ってるだけ
    勉強しなさいもスマホやめなさいも「親の未来のために!」なんだよ
    だから本人からしたら(もちろん子どもはここまで認識してないよ。無意識で)「親のために親の言いなりになりなさい!」って言われてる状態
    追体験するとしたら、子どもに「俺のために家事をもっとちゃんとしろ!俺のためにキャリアアップしろ!」ってあなたが言われてるところを想像すればいい
    家事レベル上げるのもキャリアアップも「本人の人間としての価値(社会的評価)が上がる」という点で同じだしね

    だから、ガミガミ言いたくなかったら「子どもが一生無職でも養えるくらい自分が稼ぐ」が一番なんだよ
    ほとんどの人が認めないけどこれが正論

    「そんなことしたら子どもが怠けてニートになる!」とか言うけど、そうでない今も怠け者なわけで
    お金をたっぷりかけてあげられたら本人のやりたいことができて才能が開花する可能性もある
    あと、親が努力してたら子どももその背中を見て努力できる人間になる可能性も十分にある

    自分の不安を子どもに押し付けてるだけだから子どもは動かないんだよ

    +13

    -25

  • 115. 匿名 2024/08/25(日) 09:27:01 

    寝ても寝ても眠いです
    ストレスが原因
    起きた方がいい?

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/08/25(日) 09:27:53 

    >>82
    私も一泊入院したよ。手術したあとが痛くて堪らなかった。その後何度も再発したよ。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/25(日) 09:28:15 

    >>14
    とり天はまだバリエーション見たことないけど(知らんだけであるかもしれん)
    唐揚げはバリエーションあるからなぁ…
    僅差で唐揚げ!

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2024/08/25(日) 09:28:18 

    >>74
    横だけど、まじそれある
    立派な学歴もてても犯罪に手を染めたら終わりだもん
    勉強以外のことに期待しよう
    うちの兄も全く勉強しないゲーマーだったけど、
    今は立派に働く3児の父親(ただし、離婚はしました)だよ

    就職の段階で親の手引と伝手頼みは多少あったけどね

    +6

    -12

  • 119. 匿名 2024/08/25(日) 09:28:29 

    >>38
    まず、そのひと独身なのかな

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2024/08/25(日) 09:28:31 

    >>10
    よく噛んで食べなさい

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/25(日) 09:28:44 

    近所が仲良しすぎること。みんなでキャンプ行ってたり。
    私は正社員で働いてるからなかなか立ち話する暇もなくて
    会えば少し話せる間柄のママ友はいるけど、
    1人くらい仲良しのママ友ほしいなぁと寂しくなるときがある。

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2024/08/25(日) 09:29:04 

    旦那が飲みすぎて夜中に寝室のフローリングに粗相しました。漏らしてる間の姿を思い出すだけで、情けなくて居た堪れなくて笑い話にもできない…。

    次同じくらい酔って帰ってきたら介護用オムツ履かせたほうがいいですか

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2024/08/25(日) 09:29:07 

    >>17
    小さい子供なら公園でいいんじゃない
    大きくなったら、子供だけで参加できるのに参加させたらいいんじゃない
    社交性がないと難しいけどね
    とりあえず貼っておきます
    日帰りツアーもいっぱいあるよ
    【2024年最新】子供だけのツアーおすすめ7選!夏休みの体験におすすめ | 子供のためのキャンプ・工場見学・自然体験・スキーツアーはそらまめキッズアドベンチャーへ
    【2024年最新】子供だけのツアーおすすめ7選!夏休みの体験におすすめ | 子供のためのキャンプ・工場見学・自然体験・スキーツアーはそらまめキッズアドベンチャーへsoramamekids.com

    夏休みは家族旅行の他に、子供だけで宿泊するツアーに参加する絶好のチャンスです。 お子さんの成長のためにも、素敵 […]

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2024/08/25(日) 09:29:40 

    旦那のが小さくなった気がする。
    最近奥に届かない、

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/08/25(日) 09:29:53 

    >>17
    子どもが大きくなると、習い事や塾で出かけることは減っちゃうよ。たくさんお金かけなくてもいい思い出はできるよ

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2024/08/25(日) 09:31:04 

    >>7
    黄緑みたいな色のついた鼻水なら副鼻腔炎で間違いないよ。耳鼻科で抗生剤もらって飲まないと治りにくいと思う。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2024/08/25(日) 09:31:07 

    >>17
    明日シヌかもしれないから
    贅沢しろとは言わないけど
    今も楽しんで

    子供との思い出は今しか作れないよ

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2024/08/25(日) 09:31:13 

    >>115
    最近のストレスで思い当たることあるなら、眠いときは寝たらいいと思う

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/08/25(日) 09:31:16 

    >>55
    こういう人って、上手い断り方とか、みんながやる方法みたいな
    できもしない上手なやり方求めてくるけど無駄だよって思う

    嫌われる覚悟、ボッチでもいいやの覚悟をまず育てようよ
    他人になんか指摘する時に上手な方法なんてないんだわ
    みんな揉める覚悟で提言するの
    「自分の言い分は間違ってない」って心構えでね
    で、上手くいったり行かなかったりするもんなのよ
    ある種のギャンブルなの
    そこを自分の立場は汚さずに…なんて思うから問題が解決しないんだよ

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/25(日) 09:31:33 

    >>14
    唐揚げです

    もしこれが知りたいのが悩みなら平和でいいですね

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2024/08/25(日) 09:31:58 

    >>17
    これから日本も他の先進国に合わせたインフレが起きる可能性が高い。
    毎年300万円ずつ貯めたとして、物価が20年後に2倍になってたら、貯めた6000万円では家は買えないし、3年のアメリカ留学がギリできないくらい。

    利回り4%で投資できたら御の字。

    でも、子どもの非認知能力を高める体験(スキンシップはもちろん、旅行とか、アウトドアアクティビティなど)は、利回り15〜17%と言われてる。
    こんな投資先ないよ。
    子どもの将来の幸福度も爆上がり。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/25(日) 09:32:05 

    >>15
    言いたいなら言っていいと思う
    いやなら、出てって勝手に暮らせって思う
    私もガンガン言ってますよ

    +7

    -7

  • 133. 匿名 2024/08/25(日) 09:32:51 

    >>38
    職場の人とワンナイトはあかん

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2024/08/25(日) 09:33:15 

    >>124
    太ると埋もれるし、血流が少ないとMAXまで大きくならない
    太ると体が大きくなるから血流は相対的に減る
    減量じゃないかな

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2024/08/25(日) 09:33:17 

    >>61
    貧乏は病むよー
    本当に
    家で暴力振るったり、セクハラや経済DVしてくるなら
    別れなさい一択なんだけど

    家ではいい父親でパターンはしっかり考えるか、お母さんがしっかり稼げる下地を作るまで我慢するほうが良いと思う

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2024/08/25(日) 09:33:32 

    >>38
    心の中に留めて心の中でワンナイトしとこ
    仕事とプライベートは極力混ぜない方が良い

    ワンナイトしたって変なしこりは残るよ。仕事中平然と出来る?普通に話せる?
    見られて噂になるのも嫌だし、一線超えると距離感おかしくなるよ

    +21

    -1

  • 137. 匿名 2024/08/25(日) 09:33:57 

    >>113
    まだ離婚していない状態で実家に子供を連れて?
    それはもう親権をどうするかとか夫婦、と言うか高校受験前のお子さんなら
    お子さんの意思は貴方と貴方の実家で暮らし近くの高校を受験する、と言う話でしょうか?

    まずは此処で相談するよりお子さんと旦那さんと話し合いで決めるべきでは?

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/25(日) 09:34:19 

    >>113
    経験していないけど、新しい場所の受験予定の学校に提出する受験調査書とか前の学校に書いてもらうの?欠席が多いと受験資格がない私立とかあるけど大丈夫?
    2学期終了まで今の学校にいて調査書を書いてもらってそれ以降は欠席して新しい場所の高校受験をするって流れなのかな?

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/08/25(日) 09:34:56 

    >>43
    暴言自体アウト

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2024/08/25(日) 09:35:49 

    同居しなくてはならなくなりました。
    同居すること自体はもう覚悟しましたが、モチベーションがあがりません。
    嫌なことばかりではなく、良いこともありますか?
    義母のみで、基本的にとても良トメなんですがやはり一緒に住めば関係も悪くなりそうなのも心配です。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/25(日) 09:36:01 

    >>6
    お盆過ぎたら入ってダメって知らないの?
    せめてプールにしときな

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/25(日) 09:36:18 

    >>90
    美容師が子どもと安定して食ってくの難しくない?美容師過多のこの時代

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/25(日) 09:36:33 

    男17人女2人の職場だけど、4月に入ったもう1人の子の服装が夏露出多くて困っている。ショートパンツやミニスカートにノースリーブやタンクトップなんて日もある。来客は基本なく宅配便の人だけで入社時には服装自由とは言ったけど

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/25(日) 09:37:22 

    >>93
    ありがとうございます。
    参考になります!
    園の給食は美味しいと言ってて、子供からリクエストされて似たようなものを作ると美味しいと言いながらも、どちらでも量は全然食べないです💦(園からは普通量は完食できないから少なめにしてますと言われ)
    お米も義実家の農家から直接もらってるので多分それなりに美味しいはずで、それでもという感じです。
    量を食べる日が来るのを待つしかなさそうですね…。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/25(日) 09:37:49 

    >>113
    中3なら離婚しても子供の意志によってついてく親を選べる時期じゃない?
    子供はついていくよと言ってくれてるの?

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/25(日) 09:38:12 

    >>15
    子供と話し合ったら?
    一方的なルールを作るんじゃなくて、一人の人として意見を聞く。
    その上でルールを決める。
    守らなければ、自分で決めたよね?と没収だったり強行手段に出るのも手かと。
    もちろんこれも最初に伝えてね。
    今のあなたには何が必要で、それをしないと将来どうなるのか…
    分からないなりに考えろって。

    +4

    -3

  • 147. 匿名 2024/08/25(日) 09:39:13 

    >>142
    横だけど過多なのかなぁ
    どこにでも求人が出ているイメージ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/25(日) 09:39:16 

    >>10
    とりあえず9時以降食べない
    便秘も治る
    腸を朝まで休ませると良いらしいよ

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/25(日) 09:40:00 

    >>38
    相手がワンナイトしたいかもわかってないのにやる気で草
    勘子さんはお呼びでないと思う

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/25(日) 09:40:23 

    >>22
    この人との子供が欲しいじゃないんなら、旦那と別れたら?
    それに子供は産んでおしまいじゃないよ。
    どんな子であっても受け入れて育て上げる責任がある。
    仮に障がい者や発達障がいの子だったとしても、やーめた!こんな子いらない!なんて出来ないんだよ。
    子供はあなたのアクセサリーじゃないから、その辺りもう一度 考えた方良いかと

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/25(日) 09:40:37 

    >>114
    ニートにしたら 暗い未来しかないんじゃないの?

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/25(日) 09:41:05 

    >>15
    中1だと勉強しなくても仕方ないからあきらめよう。中2の秋くらいなら受験に向けてがんばらなきゃならないからガミガミ言ってもいいよ。とりあえず今はガミガミ時期じゃないから我慢しよう

    +2

    -5

  • 153. 匿名 2024/08/25(日) 09:41:20 

    >>112
    >>91
    ありがとうございます!
    外すことにします!

    紐でくくってあるし飛んでいかないかな?と思ってたので聞いてみたんです。
    少し風も通るし支柱ごと外れる所まで想像ができなくて…
    他所の家庭に迷惑かけても良いなんて、そんな事思ってる訳ないですよね😆

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2024/08/25(日) 09:41:28 

    >>43
    10歳年上でそれって…
    何処が良いの?
    人間として愚図過ぎだし、語彙力なさすぎ。
    さっさと別れたら?
    そんなおっさんと過ごすなんて勿体ないよ

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2024/08/25(日) 09:41:33 

    >>122
    その時の写真は撮ってないの?
    そんな状態まで外で飲んでくる事自体をまずやめさせよう
    途中で止められないなら外での飲酒は禁止にしようよ

    境界線が甘すぎる

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/25(日) 09:41:43 

    >>73
    叩きトピのネタっぽいw

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2024/08/25(日) 09:41:50 

    働く気が湧いてこない。
    カウンセリング行ったり、スキル習いに行ったりはできるけど。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/25(日) 09:41:58 

    >>6
    お盆過ぎたら海はNG
    海岸でダラダラするならいいんじゃない?

    +14

    -1

  • 159. 匿名 2024/08/25(日) 09:41:59 

    >>106
    子供の悩みに対して、こんな風にじゃあ貴方は◯〇で良い子だったんだねってすぐ言う人いるけど、何の解決にもならないこういう嫌味っぽい事言う人なんか苦手。ふぅ〜んって聞き流してあげればいいじゃんって思う。そもそも昔は親や先生が絶対で口答えなんてせずどんな理不尽にもグッと堪えることばかりだった。

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2024/08/25(日) 09:42:16 

    >>152
    中1の内申からガッツリ受験に響く県もあるよー

    +5

    -2

  • 161. 匿名 2024/08/25(日) 09:42:33 

    >>143
    どう困るの?

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2024/08/25(日) 09:42:36 

    >>38
    経験上、仕事で忙しくしてて会社では厳しい上司!
    みたいなタイプって、心を開いた女性に対してはドMや赤ちゃんプレイを求める傾向にあるから、
    職場でのかっこいい雰囲気を期待してベッドインしても楽しめない気がする。
    普段の生活で隙がないってことは、プロ以外の人とのワンナイト向きではない人っぽいし、
    彼が心を開いた相手にならないと肉体関係には持ち込めない気がする。
    つまり、その上司のドMや甘えん坊な側面を見せてもらえるくらいに仲良くなって、恋人にならないとダメかと。

    年下の部下にそういう側面は見せたがらないだろうから、対等な立場になれるようにあなたが出世するしかないね。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2024/08/25(日) 09:43:10 

    >>156
    ネタだといいんですけどね
    半年前に言い出したときはまあ冗談だと思ってたけど二人でカラオケやラーメンに行く仲らしいです
    因みに友人のおごり

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2024/08/25(日) 09:43:34 

    >>147
    逃げる人も多いからね
    薄給な割に過酷だよね美容師
    独り身ならいいけど子供抱えてはなかなかいい職場当てるの大変だと思う

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2024/08/25(日) 09:43:40 

    >>15
    勉強しろ!だけだと逆にやる気なくなるよね
    勉強しなかったらどうなるのか、スマホを見る時間を有意義に使ったら結果的にどんなメリットがあるのか教えてあげる。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/25(日) 09:43:40 

    >>69
    相手も無理なら、自分も無理なときは無理!で突っぱねるしかないのでは?
    何処までいっても分かり合えることはないよ。
    出来る時は対応するけど、こっちも都合があるから無理な時は何を言われても無理だわ!で良いと思うけど。

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2024/08/25(日) 09:44:06 

    >>131
    >でも、子どもの非認知能力を高める体験(スキンシップはもちろん、旅行とか、アウトドアアクティビティなど)は、利回り15〜17%と言われてる。

    根拠は?w

    +1

    -3

  • 168. 匿名 2024/08/25(日) 09:44:06 

    中3娘、シェーバーでムダ毛処理してるから、私の脱毛器(ブラウン)使ったほうが肌にいいと思って勧めてるけど、めんどくさがってやらない。
    中学生の女子ってムダ毛処理どうしてますか?
    私は学生時代ずっと剃ったり抜いたりで埋没毛になったり色素沈着で汚い肌になって後悔してるので、なるべくシェーバーはしてほしくない派です。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/25(日) 09:44:12 

    >>64
    普通「他の生徒さんの迷惑になる行為がある場合は辞めてもらいます」みたいな取り決めしてあると思うんだけど
    契約書ないの?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/25(日) 09:44:31 

    話がいちいち長い、こちらが話そうとしても割り込んでワーワー言ってくる、イエスかノーか答えればいい簡単な質問でさえいちいち話が長いし要点ないし結局答えてない。話が噛み合わない。普通の会話のキャッチボールが出来ない。

    もうこんな上司会いたくない。もう辞めるけどそれまで耐えられない。明日から行きたくない。
    同期からも何故か冷血な態度取られるし。

    何でこんな目に遭わないといけないの?

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/08/25(日) 09:44:58 

    >>167
    ペリー就学前プロジェクト。

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2024/08/25(日) 09:45:04 

    >>151
    ニートでも親が養えるなら暗くないよ
    だから(そういうアホな考えを持たないように)養えるくらい稼げと言ってる
    親が死んだら困るとかいうけど、働いてたって会社が倒産したりリストラされたり病気や事故で自分が働けなくなったりする可能性はあるからね

    ニートになって困るのは親
    犯罪者になって困るのも親
    本人が不幸そうだったとしても、本人の幸不幸は本人にしかわからないからね
    「ニートになるなんて不幸!」と親側が思いたいだけ(ニートになられたら自分が困るから)

    +6

    -7

  • 173. 匿名 2024/08/25(日) 09:45:25 

    >>72
    量は少なくてもバランス良く食べてて、それなりに育っているなら心配しなくて良いのでは?
    食に興味がない子なんだろうね。
    無理して食べろ!とか言う方がストレスになって余計に食べることに抵抗を示す気がする。
    そのうち腹が減ったら食べるだろうし、もう少し様子見で良いと思うよ

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2024/08/25(日) 09:45:49 

    キモ男が喜ぶので、シモや未成年ネタに答えるのはほどほどにね

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2024/08/25(日) 09:46:42 

    自分が何か失敗してしまった時にすかさずフォローを言ってくれる方とかいるのですが、その受け答えってどの様にしようかいつも迷います
    例、間違えて水をぶちまけてしまった
    「でも水拭きの床掃除になって良かったわ〜」のフォロー
    これに対して返せる答えは「そう言ってくれてありがとう」くらいだけど「そう言ってくれてありがとう」と答えると反省してない感じがするし、かと言ってせっかくの声かけを無視する訳にもいかないし

    あと2人同時に別々の内容で話しかけられた時も対応に悩みます、どちらかに答えるとどちらかを無視する様な形になってしまいます。(長い文章で答えなきゃいけない時は片方無視する事になってしまうし、2人ともせかせかしてる時は片方応えたらもう片方は答えて貰えなかったとなるし。両方の返事をするのに時間を貰えたら両方言えるのですが)

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2024/08/25(日) 09:47:27 

    >>57
    竜巻 テントで検索してみて
    小学校の運動会でつむじ風が発生してテントが飛ばされる動画が出てくるけどこんな感じで簡単に飛ばされるよ

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2024/08/25(日) 09:47:37 

    >>171
    それで利回りがわかるとは?

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2024/08/25(日) 09:47:43 

    >>144
    伊集院光のお兄さんが、小さい頃保健のポスターになるほど栄養失調児だったそうだ
    専用の栄養食で御飯食べるくらいの
    その頃から伊集院さんは肥満気味だったのに。
    与えられたご飯小さく丸めてこっそり捨てたりする位食べたがらないお子さんだったそうだよ

    今では伊集院さんくらい太ってる(この今、っていうのも十数年前のはなしではあるんだけど、おとなになってからだと思ってね)んですと
    食べないなりに食べてるなら、大丈夫なのかもしれない
    今は多分食べる時期じゃないなあってお子さん思ってるんだと思う
    メニューとか栄養気にせず、食べるものがあるならそれあげるのでいいんじゃないかな

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2024/08/25(日) 09:47:51 

    >>86
    日々自分のやるべきことをきちんとやってプライドを持って生きていく
    しか思いつかない。それが基礎にあると趣味でも人付き合いでも楽しめる気がする。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2024/08/25(日) 09:48:16 

    >>26
    横。
    この返答のしかたで確信した。あなた自ら相談しておきながら、親切にレスしてくれた人たちに否定的なコメントする人でしょ。他のトピにもいたね。そういう人がいるって他のトピで教えてもらったから分かったんだよ。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/25(日) 09:48:27 

    >>121
    近所でこじれたら大変だよ。
    子供の成績や進路で差がつく年頃は面倒だよ。
    仲間に入ったら絶対仲間内のアレコレ出てくるよ。
    働いててもコミュ力高い人は近所でも友達作ってるし、現状そうじゃないなら仲良しを維持する時間も体力もないと思うよ。実際、平日働いて週末はご近所さんとキャンプって出来るの?
    はたから羨ましいな〜くらいで見ておくのが一番だと思う。

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2024/08/25(日) 09:48:40 

    旦那が今度友達と旅行(男だけ)に行くのですが、そのグループラインで風俗行こうって言ってる人がいるそうです。
    旦那は行くわけないじゃん〜こいつも冗談で言ってるんだよ!と言ってますが、みなさんなら旦那の言葉を信用しますか?
    ちなみにうちの旦那は前科は一応ありません。(私が知ってる限りですが)

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/08/25(日) 09:50:24 

    身内の会社に勤めているんだけど、言われてた条件と違うしもう辞めたいんだけどなるべく角を立てずに辞めたい
    働いて分かったけどかなりネチネチ系の人だから、辞めた後もしばらく粘着されるだろうなとは思う

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2024/08/25(日) 09:50:39 

    >>67
    どうして行かないといけないの?

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/08/25(日) 09:51:02 

    >>43
    暴言は一切許していないです

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/25(日) 09:51:17 

    >>172
    そんなこと言ってないで今から対応しておいた方がいいよ 自分が云々は分かるけど そうだとしても先がわかってることは親としては教えてあげるもんでしょ 勝手に頑張れっていうんじゃなくてリサーチして費用だって負担するんだし

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/25(日) 09:51:25 

    >>155
    写真は撮らなかったです。わたしもなんか呆然としてしまって無心で片付けちゃいました。
    これまで同じくらい酔っててもトイレで吐くくらいで、間に合わなかったことはなかったんですよね。昔の仲間との飲み会は楽しくてタガが外れるらしい。いい歳して情けない…。

    本人も割とショック受けてそうなので、これを機に外での飲み方注意します

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2024/08/25(日) 09:51:30 

    >>168
    美容脱毛の特集が載ってる雑誌とか持ってない?
    夏前だと脱毛特集多いハズ…今だと取り寄せとかで手に入るとは思うけど

    その頃の年齢の子が憧れてそうなタレントやインスタグラマーが脱毛について話してるページとか見せたら意識変わるんじゃないかな
    その雑誌探すのが大変かもだけど(ネット記事なら簡単に見つかるかな)

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2024/08/25(日) 09:51:32 

    休日のこと
    旦那はほとんど違う部屋にいる
    たまにきたり隣の部屋にいるから
    子供と話したりじゃなく、
    私が子供になんか注意してる時に
    2倍くらいにして怒ってまた定位置に着くんだけど
    こっちはお葬式状態
    いないならいなくていいんだけど中途半端に
    現れて怒るから厄介
    そしてその子供が寝る頃リビングに現れる
    子供が寝ても旦那がいるリビングに行きたくない、、

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2024/08/25(日) 09:52:16 

    >>15
    今勉強しとかないと中3の受験の時期にめちゃくちゃ大変になって休みの日は勉強漬けになるけど、それでもいいのかって聞く。
    勉強しないとどうなるかを教えるのと、勉強したらどんなメリットがあるかを言う。
    スマホは支払いは親の間はルールに従うようにいう。
    ルールは親子で決める。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/25(日) 09:52:20 

    >>32
    自分を救えるのは結局自分だけだよ

    +6

    -3

  • 192. 匿名 2024/08/25(日) 09:52:21 

    >>187
    トイレで吐く段階でもうないわ…

    まだ手遅れじゃないといいね

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2024/08/25(日) 09:52:39 

    >>71
    うちの親見てると2人とも仕事を引退してからも新しい友人ができてるよ
    その頃には相性ピッタリとはいかなくてもおおらかに楽しく過ごせるようになってくるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/25(日) 09:53:34 

    >>152
    すべては積み重ねだから中1になんにも言ってこなかった親が中2から言い出しても余計に反発しそうだし、勉強も取り戻すのが大変だとおもうけど

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2024/08/25(日) 09:53:41 

    9月から就活を始めます。アドバイスお願いします

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2024/08/25(日) 09:53:41 

    >>182
    風俗がキャバクラ位なら許すけど
    風呂系なら許さないよ
    落語に習って男性器に絵でも描いておいたら?

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2024/08/25(日) 09:53:44 

    >>168
    病院勤務だけど、シェーバーを使った脱毛で肌を痛めて受診に来る中高生必ずいるよ。まだ肌も薄く弱いから止めたほうがいい。
    お母さんと共用することに抵抗あるんじゃない?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/25(日) 09:54:04 

    私は多分ノンセクで性自認が中性か無性。詳細省くので分かりにくいと思うけど、ざっくり言うと私の父が超絶イケメン過ぎたんだけど、その父が他界してしまって、いわゆる父以上のイケメンも居ないなぁとか思ってしまうし(父は外見も内面も最高ではあった)、おまけに私のセクシャリティーからしても普通の恋愛とか向いてないし出来ないなとか感じていて、天国にいるであろう父の事を思うと胸が痛くなる。
    お父さん、幸せって何だい?ってたまに分からなくなる。そもそも父は幸せだったのかな、とか。
    仕事は好調ではあっただろうと思うけど、プライベート的に言ったら気苦労も多そうだったんだろうなって今では思う。
    胸張って父に「幸せだよ!」って安心させてあげたいんだけど、父に似て生きにくくて不器用な面もあるから生きていても勝手に苦労感じちゃう。
    たまに泣きたくなる。
    一生、父のこと思いながら1人で過ごすんでも良いんだけどメンタルがキツい。
    ファザコン過ぎて辛い。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/25(日) 09:54:47 

    >>169
    施設を汚したり壊したりしない

    営利目的の利用はしない

    ぐらいしかなく、他の講座でもトラブルメーカーで手をやいてる、関わりたくないような感じで、まさか平気な顔で戻ってくるとは思ってなくて悩んでいます。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/25(日) 09:55:09 

    >>168
    娘の寝ている隙にブラジリアンワックス

    +0

    -2

  • 201. 匿名 2024/08/25(日) 09:55:09 

    >>177
    非認知能力を高める就学前の教育プログラムを受けた貧困世帯でIQが低い子たちと、同じ家庭環境だけど教育プログラムを受けてない子たちを40年間追跡調査した社会実験。
    ペリー就学前プロジェクトで使った費用によって、最終的に子どもたちの生活保護受給率が下がったり、所得や生産性が上がったりした。
    論文をまとめたヘックマン教授は「投資した分の効果はあったのか」という観点から、
    本人の感想のみならず、増えた賃金などの客観的な数字で計算。
    論文中に「投資利回り15〜17%」って書かれてる。

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2024/08/25(日) 09:55:20 

    >>195
    自分が納得行くまで頑張ってください
    あと、周りの人の事とかはあんま気にしないで良いです

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/25(日) 09:55:28 

    >>119>>133
    >>136

    ありがとう
    不明だけど恐らく既婚かな?
    とにかく上司の外見が好みなので、人となりや置かれてる環境をちゃんと知らない今では
    外見や仕事ぶりばかり見つめていて、欲だけが昂るだけなのよね
    この気持ちを長く温めちゃうと本当に恋した気持ちになるかもしれなくて
    怖いんだよね。そしたら一線ほんとに超えちゃうと思う
    悲惨な結末だよね

    せめて気持ちの浅い今のうちに会話して、そこで家族の話とかされたり
    色んな話題でジェネギャ感じたり、あーやっぱ恋愛対象じゃないわってなる可能性も大いにあるから
    そういう意味でちょっと距離詰めたいけど、寡黙だし厳しい人だし忙しそうだし、
    そういう人とどうやって私語話すまで持っていけますでしょうか?って相談なんです

    万が一、独身だとして向こうも私に気を持ってくれたとしても
    私は未来なんて全く考えてないので、それはそれで悲惨な結末になりそう

    +4

    -6

  • 204. 匿名 2024/08/25(日) 09:55:38 

    >>83
    YouTubeのはいち先生の最新のみせてあげてみては?
    コメ欄に同学年の受験生がコメントしてて、うちの子はそれみてみんながんばってる!とモチベ上がるみたいです

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2024/08/25(日) 09:55:42 

    年長の息子がいるんですがパンツが柄物の穴の開いていないトランクスを履かせています。小学生もパンツはトランクスか主流ですか?旦那のブリーフは穴が開いています
    小学生になったら穴の開いたタイプのブリーフが一般なのでしょうか?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/25(日) 09:56:20 

    >>172
    一人っ子ならそれでも良いかもね。
    兄弟いたら、兄弟の結婚に影響するから本当にどうにかして。
    ニートがいる家庭と関わり持ちたい家なんていないからね。

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2024/08/25(日) 09:56:59 

    >>195
    見た目を良くする努力をしよう
    笑顔、姿勢の矯正練習は早めに手を付けよう

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2024/08/25(日) 09:57:47 

    >>203
    だから、なんで気を持たれる前提なんだ

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2024/08/25(日) 09:57:58 

    国は10年ほど前から20代の若い女性の5人に1人(全世代の成人女性だと10人に1人)がBMI18.5未満の痩せ(痩せ型~痩せすぎのガリガリ)なのを、子供を産んでもらうためにどうにかしないといけないと一応問題視しているらしいのですが、どうしたら良いのでしょうか?

    理論上、痩せ型でも妊活や妊娠で適度に太れば良いと思っていても、BMI18代か17.9以下か、吐いてたかとかにもよるでしょうけど、痩せすぎていると身体のあらゆる機能などが弱り排卵も不規則になっていて、なかなかすんなりそうはいかないこともあるようです。

    一部の体質的に自然に細い人は、もちろん男女共にそのままで構いませんが…。

    芸能人は痩せていても大概、すんなり子供を産めてすんなり体型を戻せますが、あまりそれに感覚を麻痺させ過ぎない方が良さそうです。

    しかも美魔女も痩せた人ばかりだし、太ったらおばさん体型、女を捨てたことになってしまうと中高年世代女性も痩身至上主義になってしまっています。

    BMI20~24くらいまでの普通体型以上肥満未満の体型が一番妊娠しやすく、しかも

    BMI20~30くらいまでの普通体型~やや肥満が一番長生きしやすいのに!

    実は痩せすぎは肥満と同じかそれ以上に身体に悪いかも知れないらしいのに!

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/25(日) 09:58:00 

    >>106
    過半数の子はそうじゃない?
    全然言わなくてもやるか、ちょっと声かけしたらやるくらいでガミガミ言うまでの子は半分もいないと思うけど

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/08/25(日) 09:58:01 

    >>195
    ハンカチ忘れないようにね

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2024/08/25(日) 09:59:02 

    >>175
    仕事なら「すみません」かな
    水ぶちまけてごめんとフォローしてもらってかたじけないの両方の意味が同時に言えるし
    厳しい人の目があってそれすら言えない状況なら、申し訳ないみたいな目線と目礼に留めておいて、後でフォローありがとうと言う

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2024/08/25(日) 09:59:10 

    >>206
    ニートがいても別に親が養えてたら問題無いって
    「きょうだいにニートがいるあなたとは結婚できません」ってなる場合はきょうだいにニートがいなくても結婚できないんだよ

    +0

    -6

  • 214. 匿名 2024/08/25(日) 09:59:19 

    >>15
    トーンを落とすといいと思う。
    あと声掛けは勉強したの?今日何時間する?
    と申告制。◯時間はできるんじゃない?とか。やらない子は塾行かせるしかないとも思う。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2024/08/25(日) 10:00:19 

    >>143
    うちは最近入ったパートさん(50代前半くらい)がオフィスカジュアルOKなんだけど、初日から透ける系のトップスで、下は毎日白のピチピチパンツ。
    昨日はしゃがんだときに股浅だからか背中が見えてて目のやり場に困る。
    上司は男性だし、社員は20代だから注意できないんだと思う

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/25(日) 10:00:27 

    >>186
    だからガミガミ言ってないで自分が努力しろって話てるんだよ
    自分が稼いでたらいろいろ選択肢が増えて子どもと相談できることも増えるでしょ
    今は「親は養えないからお前はみんなと同じようにサラリーマンになる努力をしろ!」という一つの選択肢を押し付けてるだけ

    +1

    -7

  • 217. 匿名 2024/08/25(日) 10:02:41 

    >>162
    おぢと赤ちゃんプレイかぁ…きついなぁー

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2024/08/25(日) 10:03:11 

    >>188
    娘はあまりタレントとかインスタグラマーに興味がなくて💧髪や肌の手入れやファッションは好きだけど、メイクもまだ興味ないみたいです。
    元々めんどくさがりな性格なので、パチパチやるのがめんどくさいんだと思います💧

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2024/08/25(日) 10:03:35 

    >>198
    良い性格の男性とたくさん関わるのがいいんじゃない?
    損はないし

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2024/08/25(日) 10:03:50 

    >>74
    底辺校に行くのを見守るのにはかなりの忍耐力気があるか無関心でないと厳しい気がする
    他人の子ならなる様になるさとも言えるけど

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/25(日) 10:04:49 

    >>8
    自分で証明したりして手を動かして自分の道具にしましょう

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/25(日) 10:05:35 

    >>197
    やっぱりシェーバーは肌に悪いですよね💧
    肌に悪いこととか説明してるんですけどね〜
    私はもう何年も使ってなくて、供用が嫌とかではなく単にめんどくさいが理由だとおもいます。
    めんどくさがりな性格だからこそ、脱毛器の方が回数減っていって楽になるんですけどね。

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2024/08/25(日) 10:06:44 

    >>55
    「私はここまでやるから、これはお願いしますね」と分担する

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/25(日) 10:06:48 

    >>209
    何を悩んでるの?
    209個人の話?
    日本の女の話?

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2024/08/25(日) 10:07:27 

    >>57
    外しましょう
    またつけるのが面倒ならしまいましょう

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2024/08/25(日) 10:07:28 

    >>213
    親はいつかしぬよ
    順当なら先に

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/25(日) 10:08:25 

    >>77
    どっちもキツそう。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/25(日) 10:08:36 

    雨が降る前にだるくなる、頭痛がするのって体質で治らないの?
    頭痛は薬飲むしかないと思うけど、だるいのはしょうがないのかな

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/25(日) 10:08:37 

    >>216
    まって、子ども側の人?いつまでも養ってもらうわけには行かないからね。まともな親なら追い出されるよ。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/08/25(日) 10:08:54 

    >>17
    うちも幼児二人いるけど、今だからこそお金をかけてるよ
    小さい頃の体験で、脳に刺激を与えるのはその後の発達や考え方にも影響すると思ってるから
    やりたいことの8割くらいはやらせてあげる
    幼稚園でもできるようなお遊びの絵画教室とかも材料費や月謝で月15000円くらいかかるけど、子供が好きだからやってる
    周りには、幼稚園でできるんだから勿体無いと言われまくり
    うちは二人で月40万までならかける
    貯金がそこそこあるなら、今も経験に使った方がいいと思うよ

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2024/08/25(日) 10:09:57 

    子供小さいんだけど食事の好き嫌いや朝早い、夜寝ないで遊ぶなどまあありきたりの事が日々辛い
    もともとネガティブだし感情がジェットコースター型なのもあって、沈んだ日は特に辛い
    夫に対しても普段は何も思わないのに、イライラしたときには大爆発するかのように不機嫌になってしまう
    どうコントロールすればいいんだ

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2024/08/25(日) 10:10:16 

    >>224
    デブを許容しろ!差別すんな!ってぐだぐだ書いてるだけだよ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/25(日) 10:10:56 

    >>111
    やめとけ~おじいちゃん相手にしてたら時間勿体ないよ!って友達ならそう言う

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/25(日) 10:12:31 

    >>64
    厳しいけど基準を作って切るしかない。
    相手の人格の問題だから、放置してても変わらないと思う。
    むしろほかの受講者が辞めてく危険性がありそう

    経営・管理層に相談した?(してたらごめん)
    あなたと管理側の人間とその受講者で話してみるとか出来ない?それで変わるというよりは、管理側の人間に「あいつ切ろう」って思わせるのが目的

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/25(日) 10:13:52 

    >>208
    緩急ストレートど真ん中投げてあげてバット振らない男はいない。
    いいトスあげてレシーブ打たない男なんていないように
    男はみんなスケベです。

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2024/08/25(日) 10:14:07 

    50代、現在腰を圧迫骨折しております。骨密度検査したらギリ平均値でしたが、女性はこの先骨密度は減少していくので、サプリとか骨のために色々始めましたが、治るのか不安です。同じ様な経験した方いらっしゃったら、完治したのか聞きたいです。よろしくお願いしますします。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/25(日) 10:14:45 

    >>5
    需要ねーよ帰れ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/25(日) 10:15:06 

    記憶力を良くしたい。記憶力UPする訓練、ゲームとかなんだろう

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/25(日) 10:15:31 

    ワーホリに来年から行くんだけど、国民保険は一応入ったままで行ったほうが良いよなぁと悩んでる。国民保険とかバカ高いし…緊急で帰りたい時の為のお金と国民保険3年間分を銀行の口座に残すとなると100万は銀行に置いていかなきゃならない。そしたら向こうに持っていけるお金はたったの200万…交通費やパソコンや携帯を買うのに50万とその他の準備で30万…円安でなければもう少し出費は抑えられただろうけど…ワーホリ行くのに総額400万近くとか…こりゃ結果出さないと金の無駄だな

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/25(日) 10:16:24 

    >>193
    憧れます!どういう所で知り合っているのでしょうか

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/25(日) 10:16:44 

    女友達にモヤモヤしてます。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/25(日) 10:17:55 

    12年ぶりに働きます(フルタイムは18年ぶり)
    今から不安で不安で仕方がない
    離婚のための自立にむけて1歩目なので頑張りたいですが、家事との両立で気をつけた方がいいことなどはありますか?

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2024/08/25(日) 10:18:12 

    職場のお局が、ゴミの捨て方とかまで細かくてゴミ箱の中までぱーっと見てる。
    それで金魚のフンのような部下に『アレ捨てたのあなた?』みたいな確認をしてる

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/25(日) 10:18:44 

    >>17
    老後とか子供の学費のためにある程度貯金しつつ、絶対お金は使ったほうがいい!思い出はプライスレス。
    祖父母見てると、お金はたくさんあるけどもう旅行に行く元気ないし、ほとんどご飯食べられないし、若い時にそれなりに使った方がいいなって思う。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/25(日) 10:18:48 

    >>94
    広い場所にいるときは気づかないけど、狭い場所になると確実にソレだなってわかる。
    けど言えない。「え?何の匂い?」みたいなことも言わない。匂いに関する話題は避ける。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/08/25(日) 10:19:34 

    >>241
    感想だけ書かれて何が悩みなのか全く分からないのでモヤモヤしてます。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/08/25(日) 10:21:42 

    >>242
    自立にむけて1歩目ということはしばらくは旦那と暮らすてこと?
    もしそうならストレス下にあることを自覚した上で頑張りすぎない方がいいと思う

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/08/25(日) 10:21:46 

    >>15
    気持ちはわかるけど、お子さんは思春期に入って干渉されればされるほど反抗心が出る年頃だと思うから、なるべく言わない方が上手くいきそう

    うちの次男も中3の今、宿題すらほったらかしでゲームに夢中なので「宿題さえこなせば良いとは思うけど、今一生懸命遊んでるあなたと違って周りの子は塾行ったり受験勉強してるから、ここで差がついて春に志望校に入れなくて困るのはあなただからそこは考えてね」とは言った。

    中1ならまだまだ好きに遊ばせてあげていいと思うよ〜

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/25(日) 10:21:49 

    >>143
    なぜあなたが困るの?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/25(日) 10:22:59 

    >>76
    結婚するまで分からなかった、子供が出来るまで分からなかった、までならまだ分かる。

    貧困、経済DVでなんで子供、2人も作るの?
    1人目の時にとっとと離婚すれば養育費1人分でまだマシな状況だったのに。

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2024/08/25(日) 10:23:04 

    >>14
    とり天
    やよい軒で食べたとき美味しかった。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/25(日) 10:23:10 

    >>118
    3人も子供産んでもらって離婚するなんて無責任だなー
    で、働くだけで立派と言われるのか
    シングルファザーなら立派かもしれないけど

    身内は甘いね

    +6

    -4

  • 253. 匿名 2024/08/25(日) 10:23:53 

    >>24
    おまえが勝手に出ていくんだから


    こう発言されてるって事は、話し合いができてないんだよね。
    目的や、改善して欲しい事を紙に書いて、頭を整理して、旦那と一問一答で話さないと。
    なんなら旦那にも答えを紙に書いてもらって

    話し合いが下手な夫婦って大概、話の着地がどんどんズレてるのに売り言葉に買い言葉みたいになって「もういい!!」みたいになるよね。

    ブレない基準を持たないと

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/25(日) 10:24:14 

    >>246
    別トピに書いたけど良い??

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/25(日) 10:25:21 

    >>94
    女性は体臭薄いしケアも頑張るから気にならないレベルの人が多いと思う
    強ワキガか無自覚の人がヤバい

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/25(日) 10:26:54 

    >>24
    養育費については普通に弁護士入れなよ

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/25(日) 10:27:33 

    >>17
    博物館なら入館料無料だったり安くてそこそこ時間使えるし体験とかできるとこなんかもあるよ。
    うち離婚してそんなに余裕ないから子供2人あんま連れて行ってあげられないけど夏休みに1回毎年違う博物館行ってる。
    で併設のレストランとかでちょっと良いご飯食べたり、お土産たくさんではないけど買ってあげたり。
    で車運転自信ないから電車で行くけど電車もめちゃくちゃ喜ぶし。
    でもそんなに金額はいかない。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/25(日) 10:27:51 

    >>243
    お局はするよ。そういう生態なのよ
    ちょっと間違っていたら「誰〜💢」って咆哮を上げます
    一人一人聞いて回って犯人探し。
    仕事増やさないでよ💢って終始お怒り
    ばっかじゃね~のw

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/25(日) 10:27:55 

    >>212
    なるほどー!
    確かに!2つの意味になる
    そして後で言うのもありか_φ(・_・メモメモ
    ありがとう😊

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/25(日) 10:28:00 

    >>234
    ありがとうございます。

    施設側からは取り決めは施設を汚したり壊したりしない、営利目的はご遠慮ください。以外は特になく、とにかく噂好きで他の講座などでも金銭面で揉めたのを言いふらす形で頭をかかえてる感じです。

    施設側からも金銭的なことなどを忠告をしてくれていますが、通っていることに満足して、通ってあげてる精神なのでなかなか難しく、まわりのこの人に合わせる雰囲気が増していてコメントしました。

    愚痴を聞いていただいたようになってしまって、すみません。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/25(日) 10:30:05 

    >>94
    若い人からは匂ったことがないけど、おばあさんでケアできてなさそうな人でめちゃくちゃ臭い人がいた
    小さいスーパーの半分くらいがそのばあさんの匂いで気分悪くなった

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/25(日) 10:31:38 

    >>2
    働いて稼いでフィリピンパブへGO!結婚も夢じゃないぞ

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/25(日) 10:32:03 

    >>182
    位置情報アプリ入れさせるとか

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/25(日) 10:33:25 

    >>17
    私、田舎から私立4大奨学金無しで出してもらえて感謝をしているけど、親が学費貯金のために家族旅行一切しない選択をしたから思い出が本当にないんだよねw
    できたら年1だけでも日帰りでもいいから思い出も作ってあげて欲しいかな…

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/25(日) 10:34:10 

    大嫌いなママ友が知り合いの旦那とダブル不倫してるんですが、どうにかしてバラしたい。

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2024/08/25(日) 10:34:18 

    >>76
    いやいや、家庭裁判所へ行って調停しなよ!
    お前が勝手に出ていくから養育費は払わないなんて馬鹿げた相手の言い分なんて通らないから

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/25(日) 10:35:01 

    >>235
    ハハッ

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/25(日) 10:37:19 

    >>118
    ??子どもの親権はどちらに?
    このコメ見たらますます勉強させなきゃなと思った

    +4

    -2

  • 269. 匿名 2024/08/25(日) 10:39:37 

    >>252
    そりゃ、離婚理由が母親の浪費止まらない浪費と夜開く飲食店やりたい夢()のためなんだから仕方あるまい
    兄にも落ち度はあるだろうけど2人で語った主な理由はこれだったよ

    今は近距離別居で子どもの面倒は2人で見てるよ
    親権の所在は知らないけど、夫婦喧嘩は減って子供は安定した

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2024/08/25(日) 10:40:10 

    痩せると似合う服が増えるのに服のサイズが全くないし太ると服のサイズは困らないけど似合うものがなくなること

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/25(日) 10:40:21 

    >>264
    今から連れ出してあげたらいい
    思い出は今でも作れるさ

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/25(日) 10:40:28 

    >>228
    漢方で楽になったよ

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/25(日) 10:40:49 

    歯の根管治療中なんだけど患者さんが多くて次の治療まで一週間以上開くんだけど、歯の状態が悪くなる一方で、治療中の歯以外を抜歯しなければならなくなった、今までは問題なかったけど今更歯医者変えた方がいいのかな?下奥歯7番抜いたらその後の治療はどうなるのかわかる人教えて下さい

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/25(日) 10:41:57 

    マザコンなのか親離れ子離れ出来ていない親子なのかわかりませんが、彼氏が病院(皮膚科や歯科)や理髪店に行く時は常に母親同伴と言う事が発覚しました。
    彼も私も大学生です。これってアリだと思いますか?

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/25(日) 10:49:01 

    >>258
    どう対処すれば?

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/25(日) 10:50:43 

    自分も他人も傷つけずにスッキリする方法教えてください

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/25(日) 10:52:19 

    >>276
    なにもいわず離れる

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/25(日) 10:52:46 

    >>275
    シカトでOK!

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/25(日) 10:57:22 

    >>201
    >増えた賃金など

    何を基準に増えたと?

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2024/08/25(日) 10:58:19 

    >>17
    車持ち?
    車があるならドライブがてらに道の駅へ行くとかどう?
    無料の資料館や公園が併設してあるし食事も定食800円以内とかで安いよ
    土産売場でもっと安いお弁当も買えるし
    全く何処にも行かないよりは良いと思う

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/25(日) 11:02:55 

    >>15
    小学生ならその接し方でもまだ良いと思うけれど反抗期に差し掛かる年齢のお子さんには良くないと思う
    子供の年齢に応じた接し方で大事
    とりあえず勉強しないと何が大変か実体験込みで話ししてあとは放置
    反抗期時代の親からの接し方て結構わだかまり残しやすいから気をつけたほうがが良いよ

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/25(日) 11:06:09 

    >>255
    ひどいワキガで臭いケアはしっかりやってます
    朝だけだとお昼前には自分でも気付くぐらい臭くなるので、会社でもトイレに行くたびにケアしてます
    なのでよほど臭ってはないと思いますが、不安で仕方ないです
    10数%の人がワキガと言われてますが、臭う女性に出会ったことないので、みなさんどういうケアしてるのか気になってます

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/25(日) 11:09:47 

    >>272
    漢方の名前を教えてください

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/25(日) 11:10:47 

    >>279
    本当だよね。ドン引き。おもしろくないし。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/25(日) 11:14:55 

    二次元に行きたいです、二次元に行けないことが辛いです
    二次元のイケメンたちとイチャイチャしたいし溺愛されたいです
    漫画やイラストを見て一時的に満足できても、結局現実とのギャップで辛くなります
    どうしたらよいでしょうか?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/25(日) 11:16:22 

    鼻の毛穴が酷すぎて下地を塗った時から毛穴の角栓が目立ってファンデが乗らないし毛穴落ちする
    試行錯誤してグリセリンフリー 酸化亜鉛フリーのスキンケアとコスメを使ってちょっと良くなったくらい
    ここから改善するにはどうしたら良いだろう

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/25(日) 11:20:36 

    >>20
    勉強ができなくても、コミュ力あればなんとか社会に出られるからだいじょーぶ!

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/25(日) 11:22:43 

    美容皮膚科ではなく普通の皮膚科でニキビの治療薬をもらっているんだけど、ニキビはすっかり治って良かったんだか顔が相変わらず油田でギトギトしている。
    これって相談すればなにか薬もらえるのかな?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/25(日) 11:22:45 

    >>275
    はい!
    ですよね!
    わかります!
    私もそう思います!
    ってハキハキしておけば良いと思います
    深く考えず表面的なやり取りで流せばOK

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/25(日) 11:23:11 

    >>51
    女作って離婚した父親には憎しみはないの?
    母親より父親のほうが酷いじゃん。

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/25(日) 11:24:26 

    >>283
    ケアしてるなら大丈夫じゃない?
    ワキガケアは過去にトピがたくさんあるよ
    良いコメがつかなければ参考にしては

    今検索したら生きてるトピは見当たらなかったから、なんならトピ申請したら承認されるかもね

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/25(日) 11:26:46 

    >>287
    オバジはどう?ビタミンC系は試した?
    私は20代前半に角栓と黒ずみに悩みすぎて(鼻全体に黒胡麻振ってあるんかレベルだった)オバジの1番数字が高いやつを思い切って買って、お風呂上がり後に柔らかくなった角栓を指でだしまくったあとにオバジを塗り込みまくってた
    3ヶ月ぐらい↑をした
    効果はあって30代になった今は角栓は少しだけになったし黒ずみはたまにできるぐらいのレベルになった
    ただし↑のやり方は積極的には勧められない(笑)

    毛穴の角栓は乾燥からもあるからセラミドとかヘパリンが入った製薬会社が出しているスキンケアも良いよ

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/25(日) 11:28:01 

    30代後半です。
    春に仕事をやめてから、次の仕事が決まりません(年齢や経験が多分ダメ、履歴書もキレイじゃないので何十社も落とされる)。
    なので、元々小遣い稼ぎ程度でしているオンライン占い師に力を入れていますが閑古鳥です。
    自分が何をすればいいのか、というかやるべきことやれることがわかりません。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/25(日) 11:28:32 

    10ヶ月の子がなかなか水分(水・お茶類など)を取ってくれなくて焦ってる

    マグを差し出しても首振って嫌がってマグ変えてもダメ、中身を少し甘いものに変えてもダメ、ご飯の時に少し飲むけど1日飲めてトータル100くらい。
    紙パックだと遊びながら飲んでくれる時もあるけど本当気分次第。

    だから水分補給はいまだにミルク頼り💦
    ミルクやめれる日くるのだろうか💦

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/25(日) 11:29:28 

    >>275
    なんか言われたら
    「はぁーーい!」と答えてるw
    正確には「あぁーい!」と言っている
    呆れて言ってこなくなるから話が通じないアホのフリが一番いい
    仕事と挨拶はもちろんちゃんとしてるよ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/25(日) 11:30:40 

    >>20
    ガリ勉で学校の勉強ができても地頭が悪ければ社会にでても役にたたないもんな

    +7

    -2

  • 298. 匿名 2024/08/25(日) 11:32:08 

    >>243
    ちゃんと分別してくれてるならえらいやん

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/25(日) 11:33:42 

    地球温暖化の原因は二酸化炭素ではなく、原発のゴミだと思います。元々、冷し続けないといけないのに冷やさずに捨ててるんですから地底から暑くなってるとしか思えません。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/25(日) 11:34:15 

    >>289
    食生活見直しとかスキンケアは試してみた?

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/25(日) 11:38:30 

    >>300
    食事は和食多めで、よく寝てよく動き、スキンケアもいろいろ買って試したが、わたしの油田強すぎ~

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/25(日) 11:38:46 

    >>203
    ひたすら機会見つけて話しかけるしかなくない?仕事の話からなにから
    その反応でなにかしらわかってくるでしょ

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/25(日) 11:40:49 

    今いるバイト先の店舗が閉店します。皆別の店舗に行くのですが、ある男性から 私さんどこの店舗行くの?またお客さんとして僕のいる店舗来てください とか 今日で私さんと二人で被るの終わりですね、と言われました。気持ち悪く思ったのは変?

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/25(日) 11:41:32 

    >>274
    やっばいです。結婚はやめとけ

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/25(日) 11:43:25 

    ずっとやめられないんだけど、嫌な事思い出しては悲観的になること
    思い出さないように暇つぶししても最近は暇つぶししながら嫌なこと思い出すようになってしまった
    もう癖になっちゃってるのかな

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/25(日) 11:43:59 

    他トピでも相談させていただいてます。
    潔癖症です。 少し下な内容となり申し訳ありませんが、ずっと悩んでいてみなさんのご意見をいただければと思います。彼氏と同棲しているのですが、彼氏はコンドームの箱をベッドの枕元に置いていて、その付近や触れる距離に荷物や私物(近くにコンセント口がありスマホの充電をしたり)を置いたりします。
    私的に、性液がついた手で触るコンドームの上やそばに荷物が触れることにすごく抵抗があるのですが、みなさんは全然平気ですか?

    +0

    -2

  • 307. 匿名 2024/08/25(日) 11:44:21 

    >>14
    とり天好き むね肉でさっぱりしてるから

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/25(日) 11:44:36 

    新卒カップルです。アプリで付き合って3ヶ月です。
    (マッチングしたのは1年以上前)
    お互いに結婚願望と子供願望があり、現在彼氏の手取り月収は30万です。
    相手は25歳で私と結婚したいらしく、専業主婦でもOKと言ってくれています。
    なんなら、結婚はまだしないけど、仕事辞めていいから、婚約でもして同棲しようよ。
    とかも言ってきます。
    (私が、早く仕事辞めたい辞めたいとよく言っています。)
    彼は、子供は流石にまだ無理だけど結婚するだけなら今すぐとかでも別にいいよね〜とか言ってた事もあるのに、なぜ婚約なのでしょうか?
    本当に結婚してくれるのか不安です。

    流石に結婚願望があって人1人養える年収であっても、新卒で結婚は流石に考える人中々いないですか?
    因みに、彼の会社はどんどん昇給する会社です。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/25(日) 11:47:47 

    >>15
    頭の良さは遺伝やで
    賢い子は勉強が好きなんや…

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/25(日) 11:48:40 

    >>303
    いいえ変ではないよ
    そういうことを口に出してる時点で距離感おかしい
    めちゃくちゃイケメンでモテるタイプなら呼吸するようにそういう事を平気で言ってくれるけれど、そうじゃない男性でそういう事を言ってくるのは勝手に脈アリだと勘違いしてる可能性大

    その直感はあたるので、愛想よく受け答えしないようにした方が良いし、信頼できる店長や同僚にこんなこと言われて気持ち悪く感じてしまった2人きりになるのが怖いと喋りまくっといたほうが良いと思う
    距離感間違えてくる系は変にポジティブだからちょっとしたことで自分に気があると勘違いしやすいんよ…

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/25(日) 11:50:06 

    最近ドラッグストア系の品出しは「タイミー」ってロゴ入り名札付けさせられるのだけど、お客さんに質問されるたびに「タイミーなんで」と言い訳してる!みたいなコメントががるに多くて困惑しています🥲
    お客様に聞かれても答えるなと指導されているし、こっちだって「タイミー」名札装着は屈辱なのよ

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/25(日) 11:50:14 

    人を見る目がない。。
    コミュ力高くてすごい!と思ってた人が、ただ自分の価値観を押し付けてくる性悪男だったり、モラルの低いDQN系だったり。
    人と関わりたくなくなる…

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/25(日) 11:50:31 

    >>274
    理由による
    聞いてみて納得できるかどうかだよ

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/25(日) 11:51:07 

    >>274
    付き合うだけなら良いけれど、結婚はやめとけ
    まだ大学生なんだし、社会人になったら考え方変わるし色々な人と出会ったりするから(恋愛とか関係無く)今から固める必要はないよ

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/25(日) 11:51:22 

    >>286
    二次元に行ってもブスモブやライバルの取り巻き止まりだと思う

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/25(日) 11:52:33 

    >>295
    来ます
    まだ今は10ヶ月の赤ちゃんですよ

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/25(日) 11:55:02 

    >>137
    仰る通りです。
    夫や子供と話さなければなりませんね。
    夫に話したら怒り出すと思ってなかなか切り出せないでいます。
    義実家に同居しており自分の居場所もなく、離婚話をしたら非難する所もなく、強行突破で実家に帰ってから弁護士を通して離婚しようかと考えておりました。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/08/25(日) 11:57:48 

    >>138
    はい。2学期までは今の学校に居て・・と考えていました。
    一人っ子なので高校受験は初めてなので、何もわからずにいます。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/08/25(日) 12:04:50 

    保育園で親子運動会があります!
    ハロウィンも近いので動きやすい格好であれば仮装でも可と書いてありました。

    仮装の方がいいのか??いや、私服の方が多い??かと悩んでいます。ちなみに子供は2歳で、仮装したい!や、したくない!など本人の意思は特にありません。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/25(日) 12:06:12 

    >>145
    子供にはまだはっきりとは伝えていません。
    子供の気持ちが心配で、大学生になってから離婚しようと思っていました。
    ただ実親や自分の年齢を考えたら早く行動するべきなのかと考えています。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/25(日) 12:07:57 

    >>274
    まだこどもなんだね
    母親も今まで通りにしてるだけで深い意味はなさそう。息子のほうがこれから先、人に言われたりして変わっていくと思う。
    (ならいいけど)

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/08/25(日) 12:08:52 

    >>312
    そういう経験を重ねて人を見る目が養われていくんじゃない?

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/25(日) 12:12:08 

    >>298
    ゴミ箱の中漁ってすることではない。ごみ収集のひとならまだしも。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/25(日) 12:14:59 

    >>306
    少し嫌だけど、そこまでの拒絶反応はないかな
    それを触って何か食べるとか、エッチ後すぐにスマホに触るとかは絶対に嫌だけどね

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/08/25(日) 12:15:11 

    >>310
    単なるバイト仲間として仲良くしたいだけかな?

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/25(日) 12:16:10 

    >>295
    ミルク飲むし、離乳食も食べてるんだよね?
    なら焦らなくても大丈夫じゃない?
    離乳食からも水分とれてるだろうから、純粋な水お茶を無理に飲ませなくてもいいと思ってる

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/08/25(日) 12:17:25 

    すごく体調が悪くて仕事を年内で辞める
    貯金はあるから当面の生活は大丈夫だけど
    転職活動せずに辞めるのが初めてだからドキドキしてる
    そもそも辞めtたところで治るのかという不安もあるし、でも薬を飲み続けて週五で働くのは体力の限界だし何も考えたくない…

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/25(日) 12:17:43 

    >>308
    ババアからしたら僻みでもなんでもなくなんとなく地雷臭がするから仕事は絶対にやめないで、彼のお母さんに対する態度とかを見てみたら?奥さんが専業主婦になったら急にモラ化するパターンがあるから気をつけてね

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/25(日) 12:19:12 

    >>161
    一緒にいてこっちが恥ずかしくならない?
    下着見えているし。(タンクトップの隙間からブラ、ショートパンツの上から多分Tバックなど)

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/08/25(日) 12:20:20 

    >>324
    返信ありがとうございます。
    そうなんですね、私が神経質すぎるんですかね、、
    ちなみに、彼氏はセックス中に中身を出す際に触るコンドームの箱を、爪切りや充電コード、綿棒など生活用品をまとめてしまう箱へたまに一緒に入れることがあるのですが、カード類たちに触れることで一緒に入れている物みんな汚染された気分になってしまい、次使う時に抵抗があります、、
    これも気にされませんか?

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2024/08/25(日) 12:20:27 

    助けて下さい。
    33歳です。5歳上の彼氏からの誕生日プレゼントが塩でした。どんな顔したらいいのか分かりません。正解を教えて下さい。。塩、嬉しいけど…………

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/25(日) 12:23:12 

    >>325
    それもあるだろうけれどさ
    「僕のお店に来てください」

    ごめん、これ言われたら仲良くしたいんならアンタから来いや何でこっちから出向かなあかんのやボケェて私は思った(笑)

    それかただの社交辞令かもしれないし、コメ主が店に来てくれた→いけそう判断をする目的かも

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/25(日) 12:25:31 

    ズボラな性格で、冷凍庫に3月の肉が3パックも入っています。
    捨てるか迷っています。
    皆さまはどうしますか?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/08/25(日) 12:27:27 

    >>318
    お子さんが今の地域で志望校もあるかもしれないし、まずお子さんと話した方がいいんじゃないかな
    それで引っ越しをしてもかまわないなら担任の先生と実家のある学区の教育委員会と相談した方がいいと思うよ
    併願の私立とか12月からもう願書受付がはじまるからわりとギリギリだよね…

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/25(日) 12:31:17 

    >>306
    それやめて〜っていうのは彼氏に言ったの?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/25(日) 12:32:15 

    >>331
    世界の塩?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/25(日) 12:32:37 

    >>20
    うちの子供達2人も家では全然勉強しなかったけど何とかなったよ
    ずっと家の近くの公立校に通ってたけど、それぞれ色々考えてたみたいで学校の自習室や予備校なども活用して、上の子は現役で旧帝、下の子はアメリカの工学系の大学に進んだよ
    勉強しなさいなんて一度も言ったことないから、子供の自主性に任せてみては?

    +2

    -9

  • 338. 匿名 2024/08/25(日) 12:34:09 

    >>336
    ふつうの塩です………

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/25(日) 12:35:34 

    >>219
    アドバイスありがとうございます

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/25(日) 12:38:04 

    >>308
    えーとですね、結婚や婚約を早く口にする男性は地雷です
    きちんとした人は自分のことをちゃんと見せたうえで結婚とかどう?と言います
    結婚したら自分の所有物になるから好き勝手してもいいと思っている人は彼女だとそれができないから早く結婚したがります

    今どき専業主婦を口にする男性は
    「生活にどれだけのお金がかかるかわかっていない」タイプ
    「妻と子供を使って親孝行したい&家事育児は全て妻、自分は趣味の時間を独身時代と変わらず確保したい」タイプ
    大抵↑のタイプを占めます

    どうしてもその男性と結婚したいなら、仕事は辞めない&子供はすぐに作らないほうがいい
    仕事辞めたら身動きとれなくなるし、子供かできたら確実に身動きとれなくなる
    モラハラ野郎は身動きがとれないタイミングでモラハラを発動してくるよ

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/25(日) 12:41:21 

    >>335
    まだ言えていませんが、そろそろ我慢できなくなりそうなので言いたいんです。でも、他にも細かいこと色々言ってて、言いにくくて、、

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/25(日) 12:41:26 

    2人目を顕微授精で授かり先月出産しました。
    経済的にも体力的にももういらないのですが、凍結胚(双子になる確率もある胚)がひとつあって破棄するのが心苦しいです。
    正直、移植だけして着床しない手段がほしい
    ご経験者、医療従事者の方で何かアドバイスしてくださる方おられませんか…マイナス覚悟の投稿です

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/25(日) 12:41:42 

    >>330
    あなたが神経質過ぎるより私が気にしなさすぎかも
    先ほども書いたように体液(自分のも含めて)がついた手で直で触ったりしなければ、そこまでって感じです
    一度私の液が付いた手で髪の毛を触られた時は嫌すぎて激怒したけど笑

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/25(日) 12:42:08 

    >>331
    塩www
    え、ウケ狙いなんかな
    「なんで塩?」って聞きましたか?
    誕生日プレゼントに塩送る意味が分からん😂

    今パッと出てきたのが「敵に塩を送る」ってやつなんだけど、別に敵でも無いでしょうし色々謎ですね〜

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/25(日) 12:44:22 

    後ろでダンナが欽ちゃんヌードル食べ始めて
    部屋が2度上がった
    あっつ

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/25(日) 12:48:24 

    >>331
    敵認識されてるとか?
    この塩を使って俺のために料理しろとか?
    いっとき話題になったイタリアンシェフの塩振りを習得しろとか?

    そういうこと?

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/25(日) 12:49:10 

    >>306
    相談内容は?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/25(日) 12:49:23 

    コナンのアニメのレンタルが更新されてない気がする。
    お店に聞くのは恥ずかしい💧
    出ないのかな。人気のはずなのに・・・
    マンガよりアニメが良い。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/25(日) 12:50:42 

    >>291
    父親のことは100%憎んでるけど離婚して以来1度も会ってないからわたしのことも母親のこともどうでもいいだなと思ってる
    浮気するような男と結婚して、浮気以外でも離婚する可能性があるのに1人で満足に育てられない人間が子どもを産んだことは軽蔑してる
    産んでくれと頼んだわけでもないし子どもの立場としては迷惑でしかない

    +5

    -6

  • 350. 匿名 2024/08/25(日) 12:51:13 

    >>15
    スマホを渡した時に制限時間を設けるべきだったね
    今からでも

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/25(日) 12:51:20 

    最近盛り上がってしまって車内で致してしまったんだけど多分おりものシートを車に落としてきてる
    近いうちに会う予定があるんだけど謝った方がいいのかな?こちらとしては触れずに終わりたいし、好きな人だから会いたいけど見つかってたらと思うと居た堪れなくて会うのも躊躇してしまう…

    +0

    -1

  • 352. 匿名 2024/08/25(日) 12:55:43 

    >>351
    それ以前にカーセックスは犯罪なのでやめましょうね

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/25(日) 12:55:59 

    >>308
    とりあえず同棲してみたら
    生活したらわかってくることがありそう

    その上で
    ゴールインするまで仕事は辞めちゃだめ

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/25(日) 12:56:29 

    >>305
    いい思い出を日記としてノートにつけてみて
    なるべく詳しく思い出しながら

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/25(日) 12:57:35 

    >>351
    なんか他人行儀な書き方だけど
    恋人として交際してない関係?

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/08/25(日) 12:57:45 

    仕事も定時上がりできるし、出会い求めて梅田とかに飲みに出たい。でも、1人バーは勇気が、、
    なにかオススメありませんか??

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/25(日) 12:58:25 

    >>308
    結婚を今すぐなんていうのは何も考えがない証拠
    新卒でまだ生活も安定してないのに同棲も匂わせてくるとか、
    怪しいか頭悪いかの2択だと思う
    お付き合いをしばらくしてからのほうが良いだろうね

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/08/25(日) 12:58:53 

    >>338
    なんか宗教とかスピの匂いがする
    とにかくなぜ塩なのか聞くべし

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/08/25(日) 13:00:43 

    >>312
    同性の友達たくさん作っていこう
    人の評価は人の目を通したものも合わせて考えるといいよ

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/08/25(日) 13:00:44 

    毎週土曜日、最高級車ベンツCクラスワゴンでギター教室に通うご令嬢のせいで災難に悩まされてます

    どうすればいいですか?
    できたらベンツセレブメスをこの世から消してやりたいです

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/25(日) 13:01:46 

    >>360
    引っ越せば良いと思います

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/25(日) 13:03:52 

    >>283
    手術したら?
    ワキガは保険適用だから両ワキで5万円ぐらいだよ

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/25(日) 13:04:01 

    >>344
    塩ってあまりいいイメージないですよね🥲
    ひとつ考えられることと言えば、わたし、何かにつけて塩が好きなのです。ポテチもコンソメよりうすしお。焼きそばもソースより塩。焼き鳥もタレより塩です。

    誕生日プレゼントに塩をチョイスされる理由が上記くらいしか思い浮かびませんww確かに塩好きだけども……

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/25(日) 13:05:53 

    >>334
    親切に教えて頂き嬉しいです。
    まずは子供ときちんと話さなければなりませんね。
    私立は12月からとの事、早いですね。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/25(日) 13:05:57 

    >>274
    ナシ
    大学時代なんて一番のモテ期なんだから
    さっさと別れないと損する

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/25(日) 13:06:36 

    >>346
    イタリアンシェフの塩振り練習してみます(笑)
    だったらもっとおしゃれな塩の方がよかったな…!!でもおしゃれな塩もらっても、使いこなせる自信がないです(笑)

    でも塩大好きなので、美味しくいただこうと言い聞かせてます……

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/25(日) 13:07:56 

    >>342
    着床させずに流れていくのと
    破棄に何の差があるの?
    (病院は儲かるけど)
    どっちも捨てる行為に違いないと思うんだが

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/25(日) 13:08:46 

    >>140
    140さんは働いてるの?
    お子さんはいるの?

    働いてるなら離婚すればいいんじゃない
    同居してからの同居解消はもめるよ

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2024/08/25(日) 13:09:12 

    >>113
    うちは県外受験して住んでる所とは別の地域で高校受験させました
    引越しは家があれば受験の後でも可能です
    (制服、教科書の送付先は必ず新住所で登録を)
    多分お子さんも今の学校で卒業までいた方が精神的によい気がします
    秋や3学期に転校では受験前なのに大変です
    公立は事前に教育委員会に書類を提出したり説明会参加が必須です
    ご実家の地域のhp調べてみたらどうですか?
    秋には公立、私立の学校の説明会があります
    私立の学校によっては説明会に参加で内申1もらえる学校もあります
    面接の際も説明会に参加してると志望動機も言いやすいと思います
    調べたり資料取り寄せて情報ゲットしてください
    県外受験は情報が第一です
    基本中学は何もしてくれません
    中学にも県外受験なら早めに伝えた方がいいです
    県によっては申請が違う場所もあるので。
    うちは受験時期は私立、公立の受験日に合わせて1週間ずつ休み、私と子でホテルに宿泊しました。受験会場の近くに宿をとりました
    ご実家なら大丈夫ですかね


    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/08/25(日) 13:09:13 

    >>341
    こういう価値観のすり合わせを重ねて二人の生活を作っていくと思うんだけど、こればっかりは言わないと始まらない
    彼氏は何らかの目的があってやってることだろうし、それが嫌なら穏やかに妥協点を見つけていくのがいいよ。
    いまの生活を続けていきたいから、いろいろ言うんだって彼氏が理解してくれてるならきちんと話したほうがいいと思う

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/08/25(日) 13:09:38 

    >>366
    今はそれで流せると思うけど、真意聞いておかないと
    今後も記念日や誕生日にそういうモノ贈るようになって
    イラッとすることになると思うよ

    なんで塩なのかくらいは聞いたほうがいい

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/25(日) 13:10:56 

    >>20
    もう勉強のことは言わず
    高校/中学卒業したら家を出て独立だからねとうるさく言ってみる

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2024/08/25(日) 13:11:24 

    推しの事が本気で好きで毎日しんどい。
    私の推しは結婚していて子供もいるんだけどずっと好きなんです。好き過ぎてしんどい。同じ様な方いますか?

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/08/25(日) 13:15:01 

    金銭感覚のズレが辛くなって離婚した方いますか?
    何度も話し合いもしてきたけど一向に埋まらないし結婚して5年以上経つけど未だに喧嘩になる
    もうすぐアラフォーにもなるうえに共働きなのに自分の親が病気になっても金銭的援助も出来ないくらい貯金が無い
    子どもいないから離婚も頭によぎるけど嫌いになったわけじゃないから言い出しにくいし、1人になる不安が強くて踏ん切りつかない
    勿論金銭面以外にも不満はあるけどお互い様と思えたところが積み重ねで嫌になってきた

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2024/08/25(日) 13:15:04 

    >>332
    私→男性さんの移籍先は、めちゃくちゃ忙しそうだから移籍先の候補として選ばなかった
    男性→忙しいときは僕が助けるよ!

    と言われた。この男性は何がしたいんだろ?バイト中、やたら私の周りウロウロしたりフォローしたりしてきます。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/25(日) 13:16:09 

    >>373
    私もそんな時期あったけど、友達から冷静に「キモッ」て言われて目が覚めたよ

    キモいよな、そりゃそうだ

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/25(日) 13:16:17 

    >>371
    私もこっち…というか
    あまりにもTPOから外れる男は地雷だよなぁと思う

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/25(日) 13:17:53 

    >>352
    すみませんでした

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/25(日) 13:18:37 

    >>374
    共働き小梨って自分が働いてきた分の貯金は?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/25(日) 13:20:48 

    >>94
    会社でワキガの女の先輩いたけど自覚ないみたい
    もちろん本人には言えないです
    気がついて対策しているなら大丈夫かと
    手術もありかもですね

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/25(日) 13:21:40 

    >>379
    旦那の趣味が車関係のことで故障したときに援助したり、結婚したときの引越しなんかで使ってしまいました
    引越しはいいとしても旦那のために使ったことは今になって後悔してます

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/25(日) 13:22:39 

    >>75
    そんな風には言ってない

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/25(日) 13:26:23 

    >>374
    価値観の違いで離婚はできるよ
    お金に関してはお互いの収入照らし合わせて貯金や保険何かの計画は立てられない感じ、ということでいいのかな

    もうすぐアラフォーってことはまだ30半ばなんでしょ
    今損切りしなくてどうするんだとしか思わないけど
    あなたが40でも50でもその気になれば出会いも結婚も普通にできるんだが
    その旦那にすがっておかなきゃならない理由は他にある?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/25(日) 13:26:35 

    >>381
    金が無いなら貯金しなきゃいけないし、夫婦でいるより一人の方が貯金貯まって家事などが楽なら別れたほうがいいかもね

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/25(日) 13:26:47 

    >>370

    ありがとうございます。
    話してみます!
    ちなみに、370さんは上記の内容気にされますか??
    私が神経質すぎますかね

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/25(日) 13:26:58 

    >>381
    車趣味の男は金食い虫

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/25(日) 13:30:16 

    >>374
    別トピで離婚するなら30代でしておけばよかったってコメントにめちゃくちゃプラスがついていた

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/08/25(日) 13:30:36 

    >>375
    バイト中、やたら私の周りウロウロしたりフォローしたりしてきます。

    確実に気があるね

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/08/25(日) 13:32:46 

    >>369
    補足です
    あと受験する学校の偏差値についてですが
    住んでる地域とご実家で偏差値に差がある場合があります
    ご実家近くで模試を一度受けてその地域の偏差値を把握した方がよいかと
    うちは新しい土地の塾に情報もらい受験前に数ケ月だけ在籍という形をとりました
    公立高校はレベル高い所だと特色検査みたいな学力とは別のテストもありますのでその対策も必要です
    私立だと英検持っていると内申上がる学校もあります

    お子様、旦那さんと話し合ってもし引越しや離婚がすぐには無理なら
    高校は今の土地、大学の時に引越ししてもよいかもしれませんね
    お子さんがどこの大学に行きたいか色々希望も出てくるでしょうし

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/08/25(日) 13:33:13 

    >>328
    彼の家族はとても仲が良く、お母さんや妹さんに対しても穏やかに接しているみたいです。
    家族LINEとかよく見せてもらってます。
    妹の恋愛相談によく乗ってあげたりもしてるみたいです。
    元生徒会長のしっかり者で、友達も人脈も広いとてもハイスペ男性なんです。
    彼が結婚願望あるのは元からですが、結婚だけなら今すぐでもいいよね、と彼が言うのはなぜかと言うと、私が早く仕事辞めたい〜といつも言っているからです。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/08/25(日) 13:33:19 

    >>15
    スマホ自由に見放題、ゲームし放題の子に鍵って優秀な子多くない?
    スマホにゲーム厳しく制限かけてる子の方が成績パッとしない
    もう分からなくなった

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2024/08/25(日) 13:34:37 

    >>308
    25歳で手取り30万てなかなか貰ってるね
    それってちゃんとソースあるの?
    給与明細を直接見せてもらったとか

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/25(日) 13:35:16 

    >>340
    コメ主です。

    妻と子供を使って親孝行したい&家事育児は全て妻、自分は趣味の時間を独身時代と変わらず確保したい

    全然構いません。養ってくれるなら家事育児なんてむしろして欲しくない位です。自分の立場がなくなるので。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/08/25(日) 13:35:37 

    >>388
    なんでそう思うの??バイト仲間だからフォローするだけでは?男性の移籍先の店舗忙しいから移籍しない、のときに 男性→忙しいときは助けるよ!の発言も謎すぎる。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/08/25(日) 13:36:09 

    >>385
    別れないの?
    衛生観念の差なんて埋まんないでしょ
    今なんとかしてもらえても他のことでも気になることはでてくると思うよ

    その場合、もっぱら我慢するのはあなたということになる
    それをずっと続けられるかって話よね?
    あなたと同じくらいの衛生観念の男も他にいる
    好き、とずっと一緒にいられるかって別もんだよ

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/25(日) 13:37:34 

    >>390

    ごめん、直接あなたが目で見て確認していないんだよね?家族とのやりとり
    彼氏からの話やスマホの画面上で確認しただけなんだよね?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/25(日) 13:38:44 

    >>353
    私、絶対に同棲と仕事を両立する事は出来ないです。
    今私は実家暮らしですが、仕事辛すぎて家では死んでますもん。
    家族にも八つ当たりしてしまいますし。
    同棲なんかしたら家でも気を遣い、金銭負担も増え、家事もちゃんとやらなきゃいけなくなるなんて絶対に無理なんです。
    同棲や結婚をするなら、仕事を辞める。これはもう絶対です。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/25(日) 13:39:28 

    >>393
    大丈夫?そんなに仕事辞めたいの?

    優しい人なら大当たりだから良いけれど、毎日見下した言動してくる人だったら最悪よ

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/25(日) 13:40:19 

    >>390
    横だが、もう胡散臭すぎて地雷にしか見えないんだが
    ちょっとリアル女友達にそのへん話してみたら?

    正直、家族ラインとか見せてくる男すんごい嫌だ
    家族だから話してるだろうにそれを内容外に漏らす男ってどうなの?
    兄に恋愛相談持ちかけてくる妹もどうなの?(普通友達にするでしょ)
    そのラインが虚偽じゃないなら、家族仲近すぎると思うし

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/25(日) 13:41:35 

    >>390

    328は相談があったから答えてくれたんじゃない?

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/08/25(日) 13:41:53 

    >>394
    私→男性さんの移籍先は、めちゃくちゃ忙しそうだから移籍先の候補として選ばなかった
    男性→忙しいときは僕が助けるよ!

    ↑会話が噛み合ってないし、必要ないのにウロウロするとかハラスメントうるさい時代にこんなことする?

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2024/08/25(日) 13:42:03 

    >>392
    新卒なので22歳ですよ。
    給与明細なんか見せなくないですか?笑
    だから証拠出せと言われても困っちゃいますけど、卒勤めてる会社を調べたら普通に平均年収出てきますからね。
    そこに勤めてる証拠は?とか言われたらまた困りますが…

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/25(日) 13:43:45 

    >>206
    結婚する時に兄弟が影響するって本当だと思う
    結婚した後も。親が先に死ぬから
    自立できてない兄弟のことで頭抱えてるコメント多いよね

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2024/08/25(日) 13:43:56 

    >>391
    成績や素行に問題がないからスマホやゲームに制限も受ける必要がないんだよ
    自分で時間決めてやれたり、ゲームしてても成績下がらない、そんな子だから許される

    そうでない子は親がコントロールしてあげなきゃ駄目、ということ
    もちろん、コントロールしたからって成績が上がるわけでもないけどさ

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2024/08/25(日) 13:44:38 

    >>402
    えっ確かめてもないの?
    結婚匂わせてるのに?嘘でしょ

    なんでその彼氏のこと信用できてるの??

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/25(日) 13:45:06 

    >>383
    そんな感じです
    稼ぎはほぼ同じくらいで世帯年収でいえば低くないと思います
    私が管理してるので収支を見える化して話し合いもしたのですがなかなか折り合いがつきません
    話し合いのあとは落ち着くのですが、少しの間で我慢ばかりさせられると言われてしまいます

    旦那といるとことで安心感はありますが、これは人といる安心感で旦那じゃないとダメかと聞かれると分かりません…
    嫌いではないですが好きかと聞かれると返答に困ります

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/25(日) 13:45:51 

    >>347
    彼氏と同棲しているのですが、彼氏はコンドームの箱をベッドの枕元に置いていて、その付近や触れる距離に荷物や私物(近くにコンセント口がありスマホの充電をしたり)を置いたりします。
    私的に、性液がついた手で触るコンドームの上やそばに荷物が触れることにすごく抵抗があるのですが、347さんは平気ですか?

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/25(日) 13:46:24 

    >>397
    結果出ているなら相談トピで相談しないでよー
    ハイスペくんと結婚したいです!仕事やめたいです!でもうレス主の気持ちは決まっているじゃん
    頑張ってね!

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2024/08/25(日) 13:47:53 

    >>20
    最近学校でどんな勉強するの?お母さんにも教えてーって言うかも
    面倒だけど一緒に宿題するとか

    +1

    -1

  • 410. 匿名 2024/08/25(日) 13:48:02 

    >>399
    家族LINEだけじゃなく、いろんなLINE見せてきますね😅別に私は見なくてもいいのですが…
    写真フォルダとかも全部見せてくれました。
    (私は人にLINE見せたくないし写真も見せたくないので、私は見せない姿勢でいます。)
    妹とは本当に仲がいいっぽいです。取り敢えず家族仲が良すぎる部分が少しネックではあります。
    でも妹さんは、私の写真みて、可愛い〜と言ってくれたみたいです。

    +0

    -2

  • 411. 匿名 2024/08/25(日) 13:48:36 

    >>402
    うん?「相手は25歳」とコメント元に書いてるやん
    もしかしてあなた彼氏に直接あったことないんじゃないの?
    メッセージのやりとり上で付き合ってるだけじゃないの?

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/25(日) 13:48:51 

    そんな風に見えないだろうけどいない歴年齢
    しかも処女
    言ったら絶対驚かれるだろうけど
    恋愛したいと思えない

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2024/08/25(日) 13:49:55 

    >>408
    元コメをもう一度読んでください。
    私は彼と結婚したいが、彼は私と結婚してくれるのか?
    という相談ですよ。

    +0

    -1

  • 414. 匿名 2024/08/25(日) 13:50:14 

    >>384
    1人になった場合の試算もしましたが、正直なところ離婚した方金銭的にも家事も楽になります
    別れるなら早い方がいいと頭では分かってるのですが何か言い出せるキッカケがないかと探してるところがあります…
    意気地なしですみません

    +0

    -1

  • 415. 匿名 2024/08/25(日) 13:52:17 

    >>411
    書き方が悪かったです。
    相手は新卒の22歳なのですが、25歳で結婚したい。

    って事です。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/08/25(日) 13:52:44 

    秋に義弟の結婚式があります。
    手持ちのドレスはネイビーの膝丈(立ってると膝は隠れる、座ったら少し見えるかも)しかもっておらず、それに同色のジャケット羽織ろうと思ってます。
    丈感の長いドレスを買い直すほうが良いでしょうか?
    年齢は30代前半です。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/25(日) 13:52:45 

    >>406
    相性のいい人とは喧嘩も諍いも起らないよ
    あなたとしてはまだ決定打というようなことはないのかもしれないけど
    このご時世で貯金ができない人と一緒にいるのもなかなかしんどいんじゃないかなあ

    お金でもめない人が結婚相手だったら、とか考えたりしない?
    それ考えることがあるなら、もう次ステージに突入していいんじゃないかなと思う
    踏ん切りつかないなら別居とかで
    別れてしばらくはさみしいかもしれないけどストレス源から離れたらまた違う考えも出てくるんじゃないかと思うよ

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/25(日) 13:52:57 

    >>407
    人がどうか知りたいだけ?

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/25(日) 13:53:09 

    >>401
    僕のいるお店にお客さんとして来てください、は社交辞令かな??今日で二人締めでシフト被るの最後だね、も単なる雑談? ちなみに片付け作業でまたこの男性とは被る。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2024/08/25(日) 13:54:23 

    >>416
    手持ちのでいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/25(日) 13:56:53 

    >>410
    うわわー
    うわわー何だが!すごい気持ち悪いなあ
    というか、詐欺師の仕込みみたいで胡散臭いし
    家族第一が透けて見えるわ
    というか、あり得ないわ家族ラインさらしとか

    私にお金とヒマがあったらその彼氏のこと、探偵に調査頼むわ(怖いもの見たさで)
    あなたも将来を預けるかもしれない相手だと思うなら
    それこそ、ちょっと調査入れてみたらどうよ?

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/08/25(日) 13:58:33 

    今パート終わったんだけど、義母が午前中からうちに遊びにきてお昼ごはんにインスタントラーメン作ってみんな(義母、子どもたちの分、夫は食べてない)で食べたらしい。

    人によってはありがたいと思うのだろうし、そういう風に思えたらいいんだけど、私はすっごく嫌。

    チリチリのケアが行き届いてないロングの髪をいつもまとめずにバサバサしてる義母にキッチンに入ってほしくなかったし、勝手にいろいろ触るなと思ってしまう。

    以前私が在宅していたのに断りなく勝手にうちのキッチンを使い始めたことがあって、それにもかなりムカついた。


    心狭いとはわかってるけど、人のキッチン勝手に触るな、というお昼ごはん食べてから来いよって思ってしまう気持ちは心狭いかな…

    夫には言わない方がいいだろうか。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/25(日) 13:58:38 

    >>419
    気持ち悪いと思ってるんでしょ?
    社交辞令でも本気でも売上目的でもどうでもよくない?
    その人のいる店舗に近づかなきゃそれで終わりじゃない?
    相談なんなの?

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/25(日) 14:00:48 

    >>423
    社交辞令で、わざわざ 僕のいるお店にお客さんとして来てください、とか 忙しいときは僕が助けるよ!とか言わないよね。。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/08/25(日) 14:01:16 

    >>413
    相手は25歳で私と結婚したいらしく、専業主婦でもOKと言ってくれています。

    コメント元にこう書いてるね、情報はそれだけだね
    結婚してくれるか判定してくれってことでOK?
    結婚はしてくれるんじゃない?
    紙一枚で結婚はできるからね
    相手があなたの望む姿で嘘偽りなく存在していたらの話だけれど

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/25(日) 14:02:05 

    >>424
    社交辞令もあるよ

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/08/25(日) 14:02:51 

    >>397
    仕事辞めるために結婚したいのに婚約って必要ですか、って悩み?
    だったら仕事辞めていい、結婚しようっていう彼氏を信じてみたらいいと思う。婚約ってしなくていいっちゃあいいけど、するって言ってくれてるなら金銭的な負担も厭わないし周りに祝福されて結婚したいっていう意識の表れかな?
    ただリスクヘッジは必要じゃないのって思う
    仕事辞めたいがために彼氏を使うんじゃなく、彼氏の人生に乗っかるのではなく、自分の裁量で動ける部分を残しておいたほうがいいような気もする。
    どんどん昇給する会社でも病気したら?事故にあったら?
    考えたらキリがないけど、どうやって旦那を支えていくの?

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2024/08/25(日) 14:03:37 

    >>414
    いやいや暴力とか緊急性のある話ではないからそこは探していいのよ
    あなたが今後貯金が必要なのを理解しているか、夫婦と離婚どちらが有利かを把握できていることが大事なんだから
    あと今後は旦那に援助しないことか

    キッカケは離婚の本などもあるから見てみるといいかもね

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/08/25(日) 14:04:40 

    >>422
    なんというつもり?
    あなたはお昼を用意していかなかったの?
    許可出してるのは夫だろうし、言い方考えても揉めると思うんだよね

    旦那と亀裂入ってでも台所を使われたくないのよね?
    でも反論あるなら、台所に誰も入れなくても良い工夫(お弁当用意してから出かけるとか)と教育してからじゃないと
    好意の否定になるだけだと思うんだよね

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/25(日) 14:05:16 

    >>422
    別居?
    なんで勝手に家に来るの?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/25(日) 14:06:14 

    >>424
    あ、好意持たれてたかもって気になってるってこと?

    社交辞令や自分の店舗の売り上げを気にしたセリフ にしか思えなかったんだけど
    あなたとはもう働きたくないですねーとか言わんでしょ
    いい大人が

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2024/08/25(日) 14:06:32 

    先週くらいから、肩甲骨から背中が痛みます。
    仕事はできる程度、姿勢を変えると少しツンと痛むくらいでした。
    ですが今日はついに起き上がれず寝て過ごしてます。
    なんでしょうね?

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/25(日) 14:07:37 

    >>415
    そういうことね

    えーと、真面目な話あなたも彼氏もフワフワしてるというかなんか危なかっしいよ…
    そんなに仕事辞めたいの?

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/25(日) 14:09:08 

    >>424
    相談内容は気持ち悪いからどうしよう?じゃなかったのかよ!!(笑)

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2024/08/25(日) 14:12:36 

    >>422
    人のキッチンって…
    旦那が許可したならそれは通らない気がするけどね
    どういう言い方しても角が立つんじゃない?

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/25(日) 14:13:02 

    今年37歳。非正規の時給でコールセンターのオペレーターで働いてる

    未来のこと考えて正社員に戻ったほうが良いと思ってて動いてる所
    介護福祉士の資格あるからデイケアとか日勤のみの介護職か、車好きだからレンタカーの会社か
    どっちも応募はしたけど面接は介護もレンタカー会社もまだこれから

    介護職はブランクあるけど経験者だからおそらく正社員復帰はすぐ出来る
    でも人間関係と安月給すぎてバカらしくなって辞めたから復帰しても長く続けられるか分からない、正直
    次はそこまで安月給ではない、実際本当にもらえるかまだ分からないけど
    安直に間違いなく正社員復帰できるから選んだ

    レンタカー会社は大手に近い中小で上手くいければ退職金もらえるくらいまで続けられる
    毎月手取り17万くらいだけど、ボーナスはしっかりもらえるらしい

    まず大前提で受かるか分からないんだけど、どっちにするか迷ってる
    正直未来のこと考えなくていいなら今の非正規コールセンターにいたい気持ちが強い、対面じゃないから何言われても全然平気。同僚とも仲良い方。ただ絶対正社員にはなれない職場

    本当に悩んでる
    みんなだったらどうする?


    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/08/25(日) 14:13:25 

    >>410
    やっべぇ
    彼氏もやばい臭するし信じるあなたもやばい臭がする

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2024/08/25(日) 14:13:47 

    >>432
    病院に行ってみましょう
    専門家に相談するのがいちばんです

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2024/08/25(日) 14:16:18 

    >>432
    背中の痛みはガンなど洒落にならない病気の場合もあります
    早急に病院行きましょう

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2024/08/25(日) 14:18:45 

    離れて暮らしている90歳の義父(施設住み)に
    LINEを教えたいんだけど、どうするのがわかりやすいでしょうか?
    施設の職員さんにお願いするしかないでしょうか?

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/25(日) 14:20:13 

    >>436
    介護職はこれから先絶対に人手不足が続くことが確定してる職業だから、もっと年齢が高くなっても就職復帰できると思う

    だから選ぶならレンタカーの会社だけど、そこもそのうち離れるつもりで
    働きながら車好きなら牽引や2種免許取ったりとかしたら良いんじゃないのかな?と思う

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/08/25(日) 14:21:17 

    昔と違ってネット人口が飛躍的に増えたから、ネットですら悩み事が話せなくなった。心無いレスが付くんじゃとかここ以外のどこかで晒されるんじゃとか、色々考えると怖くて打ち明けられない。
    この気持ち自体も悩みの1つになってる。
    本当は誰かに受け止めて欲しいんだけどね。辛い。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/08/25(日) 14:21:22 

    >>440
    職員さんの手を煩わすのやめましょう
    直に会いに行って、基本を教えたら良いけど
    90歳の老人に入力教えたりするの大変だろうから
    電話してあげなされ

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/08/25(日) 14:22:09 

    >>369
    詳しく丁寧に教えて頂きありがとうございます。
    説明会に参加必須や私立校は内申1上がる等、知らないことばかりです。
    もう8月の終わりで早く決めなければならないですね。
    やっぱり最後に転校させるのは可哀想ですよね。
    子供のメンタルを1番に考えなければならないですね。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/08/25(日) 14:24:54 

    >>444
    子供のこと考えるならこの時期に離婚なんてしないことだよ
    今離婚なんて言われたら精神的動揺も半端ないでしょ

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/08/25(日) 14:25:23 

    >>417
    考えることあります
    旦那との揉め事も金銭的なことが一番多いので余計に思ってしまいます
    次のステージという考えはありませんでした
    離婚となると添い遂げられない悲しさなどでマイナスの方向に考えてしまって…
    どこにも吐き出せなかった思いなので聞いてくださり有難う御座います

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/08/25(日) 14:27:28 

    >>349
    辛いね
    旦那に浮気されて必死で育てた娘にもこんな言われようって

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2024/08/25(日) 14:27:36 

    >>440
    認知機能はどうですか
    年齢相応でも新しいことを覚えるのは難しいと思います

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/08/25(日) 14:29:15 

    >>446
    結婚は罰ゲームじゃないよ
    自分が幸せになるために必要なこと考えていこう

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/25(日) 14:29:43 

    >>442
    テレホン人生相談
    新聞や雑誌の相談コーナー
    など利用するのもありじゃないですか

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/08/25(日) 14:30:43 

    >>428
    離婚の本があるんですね!知りませんでした
    貯金の必要性は感じているつもりでしたが正直「2人で働いてるんだからなんとかなる」と心のどこかで思ってた節もあります
    喧嘩になっても「この人もいつか貯金の大切さをわかってくれる」と信じてました
    一度本屋に出向いて参考にしてみます
    話を聞いてくださりありがとうございます

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2024/08/25(日) 14:32:12 

    パート不採用続きで病んでる!
    あらこれ希望条件はなくいつでも入れるって言ってるのに

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/25(日) 14:32:24 

    夏休みの家族旅行先で子供が見たがってたまたま目にしたパフォーマーさん(ダンサーさんとかではなく、もっともっとマイナーなやつです)がもう素晴らしいパフォーマンスで感動して、SNSをいろいろ見てたらその人を取り上げた投稿にはマメに返信していたから、ふだんはほぼ見るだけだけど感動したことや他の人の投稿などを見て得た情報などなど綴って投稿してみました
    わりとすぐに、本人アカウントに私の投稿のもとになった他の人の投稿(5年くらい前のもの)を取り上げて紹介するものが載って、もしかして読んでくれた?と思ったけど、こちらへのリアクションは一切なし
    別にいいし仕方ないし私が参考にした投稿の主は知り合いだったのかもしれないですけど、「すごかったです!」や「So Cool!」の一言投稿にもこまめに返信してるのにほぼ私だけ無視されてる状況で、あまりに力を入れて感動を伝えすぎて気持ち悪いと思われたのかもと考えちゃって、落ち込んでます

    で、こんなことで落ち込んでしまう自分が嫌です
    ファンになったくせにサインや写真はおろか握手さえお願いできず、物販時にご本人に「すばらしかったです!」とお伝えするのが精一杯でした
    陰キャは押し活すら鬱のもとになるのかと、さらに落ち込みます
    キラキラと押し活をしている方々がうらやましすぎる・・・

    +2

    -1

  • 454. 匿名 2024/08/25(日) 14:36:53 

    >>453
    なんかストーカー気質ぽいよ

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2024/08/25(日) 14:40:47 

    >>418
    はい、私は気にしてしまうのですが、みなさんはどう思われるのかなって。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2024/08/25(日) 14:42:37 

    >>445
    やっぱり大学生になるまで辛抱しなければならないですかね。
    あと3年・・。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2024/08/25(日) 14:43:51 

    >>429

    お昼ごはんですが、普段は夫がお昼ごはんにラーメンを作って子どもたちと食べるのがアクティビティみたいな感じになっています。
    私がいない時に悪いものを食べる背徳感というのでしょうか、普段の食事と違うものを食べることが多いみたいです。(私もそれ自体は全く構わないと思っています)

    前日の残り物や冷凍ごはんなど、何かしら食べるものはあるのですが、だいたいはそれよりも夫の作ったラーメンを食べるか、子どもたちが起きるのが遅かった時はブランチとして目玉焼きとパンなどを食べることが多いようです。

    本題ですが、義母は以前クリスマス当日に我が家に来て、私が近くのリビングにいるのに夫とだけ話して料理をし始めました。
    (クリスマス当日ではない日の訪問を提案したものの、当日がいいとごり押しされみんなでパーティーすることになりました)
    私は途中から気づいたのですが、私からは特に声をかけず、出来上がった時に感謝を告げました。
    義母が帰ってから、夫が許可してから使ったとはいえ私にも声をかけて欲しかったこと、いずれにしても基本的にはキッチンを使われるのは嫌だとは伝えました。

    夫は「そっか、嫌だったのね💦まさかそう思うとは思わなかった。」という感じでしたが理解はしてくれました。

    私が義母のことをあまりよく思ってないのが根底にはあると思います。
    不潔感があること、我が家に来るとお昼ごはんか夕飯を食べて行くこと、一度来るとすごく長居すること、私は義母宅には招かれたことはないこと、私の存在は基本無視なことなど。

    ひとつひとつは大したことではないのですが、小さな「なんか嫌だな」というのがたくさんあります。

    夫もあんまり義母には来てほしくないようなのですが、今日は私がいないし深く考えてはいなかったと思います。

    私からはわざわざ「なんで使わせたの」なんて言いませんが、嫌だったと思うこの感情はただの私のわがままなのか?第三者が聞いたらどう感じるのだろう?と思ってコメント投稿した次第です。


    >>430

    説明不足ですみません💦
    義母は車で15分くらいのところに住んでいて、平均すると2か月に1回くらいのペースで来ますが、月によっては毎週のように来る時もあります。
    (ちなみに先週も会いました)

    連絡なしに来たわけじゃなく元々今日の午後に来ることは知っていたのですが、まさか朝から来てるとは知らず、お昼ごはん食べたか子どもにLINEしたら「おばあちゃんがラーメン作ってくれた」と返信が来てびっくりした、という経緯です。
     

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2024/08/25(日) 14:46:33 

    >>395

    ほんとに衛生観念以外は大好きなんですよね。
    私のことすごく思いやってくれて、家事もしてくれて。私が潔癖でこだわりが強いことも、今までも何回か話し合ってて、その度に合わせようと努力してくれるんです。私も自身も、家族からこだわりすぎ、細かすぎると指摘されるくらいの潔癖気味で、手の皮がめくれたり赤くなるほど、手洗いするくらいの(やや強迫性障害気味です、、)潔癖なので、少し改めたいのもあって、彼氏の感覚は他の方からみると普通なのか知りたいのもあるんです。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2024/08/25(日) 14:48:01 

    >>43
    とりあえず「うるせえ!デブ爺!!」って言い返して様子見たら?

    デブなら体臭、口内環境の悪さ、食べてる姿の見苦しさ、部屋を狭くする、汗で蚊を呼ぶなど叩きどころも多いだろうし

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/25(日) 14:49:33 

    >>456
    早すぎたとも言えるし遅すぎたとも言える
    まあ、ここまで来て子供第一だと思えるなら
    最低受験終了までは我慢することだと思う

    多分そこまで来たら子供はあなたにはついていかない可能性が高いと思うけど

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2024/08/25(日) 14:49:46 

    >>454
    ですよね 我ながらそうなんだろうなという自覚はあります
    きっと文面からあふれ出てしまっていたのでしょうね
    本当に嫌になります、この性格

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2024/08/25(日) 14:51:04 

    >>455
    そこまで気にする人は少ないんじゃないかな

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2024/08/25(日) 14:51:04 

    >>458
    普通だってレス、いくつかついてたけどそれはどうなの?

    箱の横にアルコールスプレーでもおいておいたら?

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2024/08/25(日) 14:54:07 

    >>435

    そうですよね、ちょっと感情的な言葉を使ってしまい失礼ました💦
    今日は私が不在でしたし、夫が許可したなら仕方ないとは思います。

    ただ、私の中で>>457のような経緯もありまして…
    どうしても嫌ではあるのです…

    心が狭いのか?神経質すぎるのか?と自問自答するところもあるのですが、果たして第三者の人からしたらどうなんだろう?とは思いました。


    そもそもなのですが、私が思う常識としてはいくら親族とはいえよそのお宅で料理するのはナシだなぁと思うのです。
    自分ならお昼ごはんを食べてから訪問するか、朝からならお昼前に帰るか、みんなのお昼ごはんを買ってから行きます。

    私が義母不在の時に私の夫が実家だからと許可して私が料理してたら義母はなんとも思わないのか?
    とも思うのです。


    もちろん、作って子どもたちに食べさせていただけたことには感謝していますが、、そうじゃない方法もあるのでは…と思った次第です。

    今回はとりあえず私が不在だったので、夫から話題にしてこない限り言わずにおこうとは思いました。

    率直なご意見ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/08/25(日) 14:55:00 

    >>456
    445さんじゃないですけど
    すぐに離婚したいなら辛いかもしれないけど
    お子さんが高校生になったら少し手が離れるから
    実家の親が調子悪いみたいな用事作ってちょこちょこ実家に帰る
    旦那さんには折をみて離婚話もしくは別居話をする話をして落ち着いたらお子さんに話すとか
    ただ大学受験の時は支えてあけた方が後々のお子さんとの関係にも響くから高3までは一緒にいた方がよいかと思います


    +0

    -0

  • 466. 匿名 2024/08/25(日) 14:56:14 

    >>343

    いやいや、私が潔癖すぎるんです、、
    自覚しているし、家族からこだわりが強すぎると指摘されるほどで。私は事後絶対シーツ洗いたいし、自分でも彼氏のでも体液がついた手で物を触られるのも嫌で、それは彼氏に伝えて改善してくれている最中です。でも、気になったところ拭いたり洗ったりするのも回数が多いとしんどくて、最近潔癖がひどくなって手の皮がめくれたり赤くなるほど手洗いしてしまったりと身体的に辛くなってるので、少し感覚を改めたいとも思っています。なので、彼氏にそれは嫌だ、と伝えるほかに、世間的に彼氏の感覚は普通なのかみなさんの感覚も参考にさせていただけたらなと思い質問しました😭

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2024/08/25(日) 14:57:38 

    痩せたいです
    食欲、飲酒欲が止まりませぬ
    どうしたら良いですか??

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2024/08/25(日) 14:59:00 

    >>457
    あなたの家なのに勝手にキッチン使って不快じゃないわけないじゃん
    日時を勝手に決めるのも論外だよ

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2024/08/25(日) 14:59:43 

    >>462

    そうなんですね。
    20代後半にして彼氏ができたのも経験したのも初めてで、相談しやすい内容でもなく私が人より潔癖すぎるのもあって悩んでいましたが、あまり気にしないという意見をもらえて、少し楽に考えられるようになりそうです。ありがとうございます!

    +0

    -1

  • 470. 匿名 2024/08/25(日) 15:00:57 

    >>456
    横だけど、うちは中3の子に聞いた時はもう進路や大学のことも考えて引っ越すのは嫌だから父親と暮らしたいって選択されたよ
    子供が必ず自分と来てくれるって考えも捨てた方がいいかも…

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2024/08/25(日) 15:04:01 

    >>463
    普通という意見が多くて、ホッとしました。
    もう少し楽に考えていいんだなって思えました、ありがとうございます。周りから指摘されるほど手荒れがひどく、前までは自分ルールに従って生活してきたのですが、さすがにこれはまずいと、、
    衛生観念って本当に合わないとしんどいなと思ったのですが、自分が並外れていることはわかっているので、彼氏だけじゃなく他の方の感覚も聞かせてもらって自分の価値観を崩していけたらなと思った次第です。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2024/08/25(日) 15:10:06 

    >>397
    だから
    専業主婦の条件でその彼氏と結婚できるかどうか知りたいんでしょ
    それならもう少し観察するなり同棲するなりして
    彼氏の本性を確かめないと逆にヤバいよって話

    仕事辞めるのはゴールインしてから

    +0

    -1

  • 473. 匿名 2024/08/25(日) 15:14:44 

    >>467
    食べるなら運動をすれば良い

    +0

    -1

  • 474. 匿名 2024/08/25(日) 15:18:08 

    >>361
    いや!引っ越しは無理なのです!

    やっぱりベンツご令嬢が死んでくれるしかないようですね

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/25(日) 15:20:44 

    >>464
    よそのお宅で料理って、仕込みから何から何までやられたら嫌だけど、
    台所使われるのは普通だなと思う
    それこそ、ちょっと昔の人や土地に寄っては
    冠婚葬祭や飲み会なんかで誰かの家に集まって作業とか普通だったんだもの
    うちも、私の世代で新年会の会場は実家が請け負ってたけど
    料理は基本うちが用意してるとはいえ
    持ち寄ってくれた料理の最後の作業とか台所でやってもらうの普通だったし…

    義母もあなたも特別とは思わないんだよね
    世代感や土地柄の差なんじゃないのかな

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/08/25(日) 15:21:36 

    >>168
    過保護すぎる
    勧めてるのにしないのは自己責任

    向こうから相談してきたら乗ってやったら

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2024/08/25(日) 15:23:09 

    >>239
    国保は海外への移転手続き出した時点で一旦は資格喪失するんじゃないの
    帰ってきたら改めて入り直す
    年金に関しては行く先の国に社会保障協定があるかないかで違うはずだから役所や年金事務所に相談した方がいい

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2024/08/25(日) 15:27:23 

    >>460
    コメントありがとうございます。
    子供が第一です。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/08/25(日) 15:28:03 

    >>458
    横というか>418だけど、正直最初のコメから強迫の人かなと思った
    自覚があるのね
    病院も手だと思うよ
    悪化すると辛いだろうし

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/08/25(日) 15:28:25 

    >>231
    精神科いく
    マジで

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/08/25(日) 15:29:26 

    >>397
    あなたみたいなタイプは結婚しないほうがいいと思う
    妹は結婚して夫の希望で専業主婦やってたけど、夫が精神病になってまともに働けず家事も苦手、かといって障害年金だけだと生活厳しいから今は妹も働いて家のこともやってるよ
    夫婦ともに健康でいられるかどうかなんて分かんない
    家のことも仕事もどっちかしかできないって極端な人は、そういう事態になったらもう詰むから

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2024/08/25(日) 15:31:30 

    >>465
    コメントありがとうございます。
    義実家に同居していて本当に辛いですが、あと三年。
    健康で仕事を頑張っていかなければなりません。
    子供第一に頑張ります。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/08/25(日) 15:31:59 

    学生時代は友達多かったのに
    友達0に近いです

    ちなみに発達障害です

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2024/08/25(日) 15:33:58 

    >>303
    向こうからしたら最後に賭けた告白だったのでは
    あなたに取ったら告ハラだろうけど

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/08/25(日) 15:34:39 

    >>470
    コメントありがとうございます。
    しっかりしたお子さんですね。
    子供は自分の方に来るものだと考えていたのですが、分からないものですね。
    子供を失ったら頭がおかしくなってしまいそうです。
    沢山働いて貯金を頑張ります。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/08/25(日) 15:35:17 

    知能の低い自閉症の進路はどうすればいいんだろ。
    自閉症でも大学進学する子は多いけど、その子は知能の高い子だよね。
    低い場合はどうすれば

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/08/25(日) 15:36:02 

    >>1
    正直言うと、マンション隣人にシんでほしいです。
    騒音問題です。ペットの犬をいつも鳴かせています。
    高架下と同じ音量だという犬の鳴き声ですが、何で窓開けて何の対策もせずに集合住宅で鳴かせているのか意味が分かりません。
    外に聞こえていないとでも思っているのか、考えが一切分かりません。

    消えてほしいです。何かいい方法ないでしょうか

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2024/08/25(日) 15:38:55 

    >>308
    うちのモラハラダンナは
    仕事やめていいよー
    からの
    モラハラ発動。

    その後、子供産んだら
    モラハラ悪化。

    モラハラ旦那のうつを真剣に看病してて
    こっちまで鬱に。。

    やり直せるのなら、
    資格とって仕事続けるなぁ。。

    あとは、よくわからん同棲とかも、
    長い春というか、
    長過ぎる春になるから
    親に紹介して、いつまで。って決めた方がいいよ。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/08/25(日) 15:41:16 

    夫が無口で生活が楽しくないです
    家事もやってくれるし
    子供の面倒も見てくれるけど
    お出掛けするとか子供と遊ぶとか考えてくれない
    コミュニケーションなくてただそこにいるだけ
    週末イライラしてしまう
    離婚するには理由が弱いよね
    でも本当に一緒にいるの辛くなってくる

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2024/08/25(日) 15:41:59 

    >>479

    やっぱり、この感覚って強迫性障害特有なんですかね、、自分だけなのかなって薄々思ってはいて、気になるけど、症状を改善してはいきたいので、できるだけ気にしないようにはしたいんです。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/08/25(日) 15:42:00 

    失恋してから1人でいるのがしんどい37才です。
    彼と別れてもう4ヶ月経つのに。

    少しずつ新しい人と知り合ったりしてるけど、
    何だか虚しくて、悲しくて、不安な気持ちが強い。

    夜も中途覚醒で起きてしまい、仕事もままならない。
    一応睡眠薬は処方してもらってるけど、効かない。

    今も1人で部屋にいるの耐えられなくて、外に蕎麦食べに来た。
    自分の心持ち次第って分かるんだけど、なかなか難しいね。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2024/08/25(日) 15:43:59 

    >>402
    結婚考えてるなら相手の収入や就職先はちゃんと把握しておいた方がいいよ
    嘘の可能性だってあるし、今後の生活を考えるとお互いの収入でどうプランを立てるか変わってくるし
    ガルで収入に関する証明書を見せる必要は全く無いよ、あなたが把握していればいい
    会社に関してもせめて社員証くらいは確認しておいて

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2024/08/25(日) 15:46:04 

    >>490
    横だけど
    通院してると思ってた
    医者に頼らなきゃ治らないよ

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/08/25(日) 15:47:03 

    >>1
    叩きコメ不要


    来年25歳になる中卒引きこもり。
    対人恐怖症で面接が怖く、通信制高校に入学出来ずにいる。
    バイトも面接が必要だから、一度もしたことがない(そもそも職歴がない中卒が採用される気がしない)。
    正直、中学1年生の頃から10年以上引きこもっている時点で私は“普通の人”とは違うんだろうなと感じている。
    ASDと社交不安障がいの疑いが前からあるけど、外に出る→病院に行く→医者と対話する→診断してもらうという行程が、対人恐怖症の引きこもりにはとてもハードルが高く難しい(そもそも電話すらすることが出来ない)。
    10年以上勉強をしていないから、頭が働かない。計画を立てることが出来ない。
    ①病院に行く(障がいだと診断されるか不明なため無意味な可能性あり)(そもそも先生と話せるか分からない)(診断されても障がい者手帳を申請することが出来そうにない)
    ②通信制高校に入学(卒業まで4年がかかる。来年入学して留年せず卒業出来たとしてもその頃30間近で就職出来ないかもしれない)(電話が出来ないため入学に必要な書類等を手配出来ずにいる)
    ③バイトを始める(中卒だから受かるか不明。バイトだけする人生は職歴がどうなるのか不安)(引きこもりがいきなりバイトを始めてもシフトについていけず穴をあけそうで怖い)(そもそも電話出来ない奴がやっていけるのか)

    皆さんが私の立場なら、どう行動するよう計画を立てますか?どんな順序で動きますか?①②③を自分が思う順に並べてください。
    その他に何か挟みたい選択肢があれば追加してください。
    小学校までの勉強しかしていないため、高卒認定試験は受かりません。勧めるのはやめてください。

    +0

    -13

  • 495. 匿名 2024/08/25(日) 15:49:48 

    彼も私も実家暮らし車で2時間程度の場所に住んでいます。
    毎回デートでホテルが難しく…
    ゆっくりできる場所の案が欲しいです。

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2024/08/25(日) 15:50:00 

    >>494
    ご両親はなんて言ってるの?

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2024/08/25(日) 15:50:01 

    >>486
    支援校から障害者雇用か福祉作業所だよ
    自閉できっちりすることが好きな子なら障害者雇用に向いてる

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2024/08/25(日) 15:50:20 

    >>487
    とりあえず管理会社に連絡
    窓は閉めてもらう
    直接交渉はトラブルになるので避けましょう
    賃貸か分譲にもよりますが
    賃貸なら引越しするかな
    うちは上の階の騒音ひどくて引越しました


    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/08/25(日) 15:51:38 

    >>495
    キャンピングカー

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/08/25(日) 15:54:10 

    >>494
    まず通院して発達障害の診断が下りるかどうかだね
    下りたら手帳申請とかは病院が手伝ってくれる

    メールで予約できるクリニックもあるよ
    大人の発達障害に強い病院を探すことと
    発達障害に限らず精神科の初診は
    どこも2〜3カ月待ちなのを覚悟すること

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード