ガールズちゃんねる

FP1級合格!サバンナ八木の仰天勉強法がエグかった!「着眼点凄い」「参考になる」まずコンビニへ「分からへんもんがちょっと分かる」

148コメント2024/08/27(火) 12:55

  • 1. 匿名 2024/08/25(日) 08:10:46 

    FP1級合格!サバンナ八木の仰天勉強法がエグかった!「着眼点凄い」「参考になる」まずコンビニへ「分からへんもんがちょっと分かる」/芸能/デイリースポーツ online
    FP1級合格!サバンナ八木の仰天勉強法がエグかった!「着眼点凄い」「参考になる」まずコンビニへ「分からへんもんがちょっと分かる」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    サバンナ八木真澄が、相方のサバンナ高橋茂雄のYouTubeチャンネルに出演。ファイナンシャルプランナー1級の学科試験に合格した、仰天の勉強術を明かした。


    八木は、1日平均6時間、マックス13時間の勉強を2年間、毎日、続けている。「ルーティンになってくねん。逆にルーティンになる人じゃないと取れない。毎日、勉強に固執する人じゃないとあかん」と話した。

    勉強法も独特だ。コンビニでテキストを「一番デッカく」拡大コピーするという。「ほんなら、今まで全く分からへんかったことが、ちょっと分かんねん。分からへんやつは、字を大きくしたら入ってくる。あれ?ちょっと分かるんちゃう?みたいなところから切り崩す感じ」と拡大コピー法を明かした。

    +349

    -4

  • 2. 匿名 2024/08/25(日) 08:12:11 

    この人の営業スタイルめっちゃ好きだわ。いろんな企業に気に入られるの分かる。

    +438

    -5

  • 3. 匿名 2024/08/25(日) 08:12:24 

    それ、老眼では?

    +14

    -57

  • 4. 匿名 2024/08/25(日) 08:12:54 

    おうちにプリンターあったら便利そう

    +158

    -4

  • 5. 匿名 2024/08/25(日) 08:12:59 

    「空、風、土、八木」

    +98

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/25(日) 08:13:17 

    >>1
    >さらに、4択問題においては「ABCDの4択のところに自分のコインを置く。問題側が親として、自分でコインをかけんねん。当たったら自分がもらえる。外れたら親に取られんねん。だから延々ゲーム性をつくる。コイン30枚分やろうと決める。そしたら、そしたら、分かってきたら、これ取れるわ、とか」と自ら「バカラ勉強法」と名付け、自分が決めたゲームをやりながら問題を解いたという。

    +357

    -6

  • 7. 匿名 2024/08/25(日) 08:13:31 

    仁鶴師匠みたい

    +19

    -2

  • 8. 匿名 2024/08/25(日) 08:13:34 

    筋トレ継続できる人はそもそも才能あるよね

    +460

    -4

  • 9. 匿名 2024/08/25(日) 08:13:49 

    仕事しながらよく6時間も勉強する時間作ったね!時間の使い方が上手なんだなぁ。
    毎日家事育児で30分の自由時間すら作れない私ってなんなんだろう

    +503

    -10

  • 10. 匿名 2024/08/25(日) 08:14:03 

    八木さん普段あんなキャラだけど、元がストイックだから勉強もあってたんだろうな。
    マッチョ芸人って一つのことに集中するの得意な人多そう。

    営業先での振る舞い方もマイルール設けてクライアントに気に入られるよう、ストイックにしてたみたいだし。

    +291

    -2

  • 11. 匿名 2024/08/25(日) 08:14:16 

    別の資格で壁にぶち当たってる身だけど
    「ルーティンになってくねん。逆にルーティンになる人じゃないと取れない。毎日、勉強に固執する人じゃないとあかん」が刺さりすぎてやばい。今年はルーティン身につける年にしようかなと思った。ありがとう八木さん。

    +396

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/25(日) 08:14:25 

    元から頭が良いんだと思う

    +273

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/25(日) 08:14:53 

    八木ちゃん立命館じゃなかった?
    元々頭良いもん

    +361

    -2

  • 14. 匿名 2024/08/25(日) 08:15:05 

    へー!やったことない!なんか勉強してみたくなってきた

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/25(日) 08:16:34 

    >>1
    >逆にルーティンになる人じゃないと取れない。毎日、勉強に固執する人じゃないとあかん

    私も国家試験の勉強したけど、勉強習慣って本当に大事だと思う
    当たり前のように毎日机に向かう人は強いよ

    +205

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/25(日) 08:16:56 

    ブラジルの人ー!聞こえますかー!?

    このときはキャラじゃなくて本当にバカだと思ってたごねんね
    努力と継続すごいわ

    +189

    -3

  • 17. 匿名 2024/08/25(日) 08:17:47 

    八木、頑張ってて世代だから励みになるわ~

    頭も良さそうだし努力家だよね!

    +54

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/25(日) 08:17:50 

    >>8
    ほんとだね

    以前は脳みそまで筋肉とかバカにされがちだったけど

    +78

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/25(日) 08:17:54 

    >>13
    元々頭が良くて、芸人になっても勉強をし続ける人なんだ
    努力家ね

    +242

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/25(日) 08:18:12 

    凄い。2級でさえ難しいのに。

    +83

    -2

  • 21. 匿名 2024/08/25(日) 08:18:20 

    >自ら「バカラ勉強法」と名付け、自分が決めたゲームをやりながら問題を解いたという。

    この人、バカラ賭博をやっているね

    +2

    -20

  • 22. 匿名 2024/08/25(日) 08:18:59 

    >>13
    予備校の先生が「関関同立以上に受かる人はケアレスミスを放置しない。ちゃんと間違わずに答えられるように間違えた問題を潰していける人。解答読んでわかったつもりになる人は辿り着けない」みたいに話してたの思い出した。

    賢いのもあるだろうけど、これがちゃんとできる人なんだろうね。

    +276

    -1

  • 23. 匿名 2024/08/25(日) 08:23:25 

    サバンナ八木めっちゃ好き
    心が綺麗で優しい人

    +73

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/25(日) 08:24:27 

    >>13
    立命館が頭いいの?基準が低いね。

    +1

    -90

  • 25. 匿名 2024/08/25(日) 08:24:46 

    >>1
    やっぱり立命館出てるから頭良いんやな
    勉強するの好きなんやわ

    +72

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/25(日) 08:25:10 

    >>13
    そう言っちゃう人は、何かと諦めやすい人が多いよね。
    あと人の努力を無視する人。

    +40

    -15

  • 27. 匿名 2024/08/25(日) 08:26:03 

    おめでとう!!
    いくつになっても、成せばなる!!

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2024/08/25(日) 08:26:44 

    来月実技試験あるよね!
    私も八木さんと同じ時に学科受かったから実技も一緒に合格したい‼︎

    +99

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/25(日) 08:28:41 

    >>1
    勉強とはいえ、6時間も自分に時間が作れるのは羨ましい。

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2024/08/25(日) 08:28:58 

    決意とか覚悟だよね
    強気じゃないと続かない

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/25(日) 08:29:11 

    >>11
    私も別の勉強してるけど
    仕事あるとなかなかルーティンにできないし、やる日とやらない日のムラがある…
    試験に受かりたい!という執着が足りないんだろう

    八木のメンタル参考になるわ。

    +117

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/25(日) 08:29:42 

    >>26
    頭良い人だから努力の仕方も無駄がないってすごいことだと思うけど?

    +23

    -5

  • 33. 匿名 2024/08/25(日) 08:31:13 

    >>26
    でも地頭ってあると思う。私は本当にバカだからIQの違いを感じる。
    昔からテストが出来ない。

    +40

    -4

  • 34. 匿名 2024/08/25(日) 08:31:19 

    >>1
    コピー機買ってあげたい

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/25(日) 08:31:36 

    >>28
    なぜガルにいるの!
    合格してね

    +58

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/25(日) 08:31:47 

    >>31
    めちゃくちゃわかる。〇〇検定3級あたりまではそれでも取れるんだけど2級、ましてやその上ってなるとそのムラがめちゃくちゃ邪魔してくる。

    +68

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/25(日) 08:34:05 

    >>8
    めっちゃわかる。
    そもそも自分を律することができるかどうかだもんね。

    +95

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/25(日) 08:35:49 

    >>1
    きんに君の世界一楽な筋トレもサバンナ八木を参考にして出来上がった

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/25(日) 08:35:55 

    このバカラ勉強法は株取引やFX取引がまるっきりそれ
    コインなんて置かなくても外したら本当に取られるから

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/25(日) 08:36:50 

    関係ないけど、この曲を弾けるようになりたい!と意気込んでピアノの楽譜を拡大コピーしてた時期があったけど(最大115%くらいかな) 本当にできるようになった曲と結局弾けなかった曲がある
    でも拡大コピーは有効なのかもしれない一応笑

    +51

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/25(日) 08:37:45 

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/25(日) 08:38:32 

    >>13
    立命以上の地頭があっても
    FPレベルの資格は、相当ストイックに勉強しないと受からないよ?
    高学歴の人ってちゃんと努力もしてるのに

    +131

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/25(日) 08:39:00 

    >>6
    すげー

    +93

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/25(日) 08:40:00 

    忙しいだろうに、1日にそんなに勉強時間作れるのが偉すぎる
    努力家って言葉じゃ足りないね
    お子さんもいたはずだから、家族の助けあっての事とは思うけどさ
    私にはできないなぁ

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/25(日) 08:40:13 

    >>35
    ありがとうございます!
    ガル歴10年以上のベテランです‼︎

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/25(日) 08:40:30 

    サバンナ高橋「暇だったのか?」

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2024/08/25(日) 08:43:18 

    >>22
    それ普通のことじゃないの?
    仕事だって、ケアレスミスしたら同じミスを2回目しないようにするよ

    +6

    -27

  • 48. 匿名 2024/08/25(日) 08:44:17 

    >>20>>1
    東大卒FPほんださんはFP1級は次元が違うと言ってるね
    >>1062級までならほんださんのYouTube観て過去問やれば受かりますよ! | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1062級までならほんださんのYouTube観て過去問やれば受かりますよ! | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/25(日) 08:44:17 

    >>8
    根が真面目でストイックじゃないと出来ないからね。
    きんに君もそう。
    アメリカ行って真面目に勉強して帰ってきた。

    +73

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/25(日) 08:49:59 

    八木さんと千原せいじさんの斜め行くポジティブさっていいね。
    見てて元気になる。
    そりゃ異国の地でホームシックになってるなかやまきんに君も頼るわけだ。

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/25(日) 08:52:03 

    >>1
    勉強じゃないけど仕事でこれやってる

    お客様に出す大切な文書等はコピーで拡大してじっくり誤字脱字を確認した方が見やすいし誤りも見つけられる

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/25(日) 08:53:59 

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/25(日) 08:56:59 

    >>47
    ケアレスミスって、間違える癖とか性格なんだよね。
    私は計算問題で、なぜか6って文字が苦手みたいで、急ぐと6を0と転記ミスする。わかってても、意識が薄くなると出ちゃうんだよ。

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/25(日) 08:59:13 

    次はAFP受けるんかな?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/25(日) 09:00:08 

    >>6
    根本的に頭いいんだろうなー
    妬みややさぐれではなく。

    +155

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/25(日) 09:01:24 

    >>9
    上からになっちゃうかもだけど…
    頑張ってるね、お疲れ様!

    +52

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/25(日) 09:04:23 

    ずっと最強の武器だっけ?考えてたり、高校時代から将来の彼女にラブレター書き続けたり、とにかく何かを考えて書き続けるのが大好きなんだよね。向いてそうだね。独特の噛み砕き方や覚え方もあみ出せるし凄いなー。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/25(日) 09:07:48 

    >>13
    お母さんが保育士さんで
    教育熱心なお宅って聞いた 
    中受で受かってると思う
    お兄さんも士業されてると思う

    +44

    -2

  • 59. 匿名 2024/08/25(日) 09:11:25 

    >>54
    AFPはFP2級レベルだからいらないでしょう。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/25(日) 09:12:00 

    >>58
    八木父 国鉄で新幹線運転士
    八木母 幼稚園理事長
    八木兄 1級建築士

    +71

    -1

  • 61. 匿名 2024/08/25(日) 09:13:26 

    >>47
    問題集といて2度目は間違えないんだね。すごいじゃん。海外有名大?東大京大?えらいねー👏

    +3

    -4

  • 62. 匿名 2024/08/25(日) 09:14:08 

    >>58
    実家もその地の名士みたいなデカさだったと思う
    日本庭園みたいなお庭で

    +37

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/25(日) 09:17:58 

    >>53
    語学とかだと単語覚えたときにすぐ覚えられる単語と何回やっても気を抜くと間違えそうになる単語とかね(しかもそういうのに限ってみんなも間違えるのかよく出る)

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/25(日) 09:26:10 

    >>1
    こんなに勉強しつつ、年に60回ひらパーに行ってるんか。凝り性な所もあるんだろな。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/25(日) 09:26:21 

    >>57
    作家にもなれそうやね。
    そちら方面にも興味持てばあっという間に書き上げそう。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/25(日) 09:29:23 

    >>6
    めっちゃ楽しそう

    +49

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/25(日) 09:29:24 

    偶然流れてきた芸人仲間に営業の心得を説いてる動画でかなり印象が変わった

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/25(日) 09:31:35 

    >>1
    分かるらへんもんがちょっと分かるっていうくらいだからチョロい資格なんかなって思ったら超難関の国家試験なのね…
    お高くとまっているインテリ芸人より好感持てるわ

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/25(日) 09:31:51 

    >>28
    FPで実技って何やるんだろう

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/25(日) 09:37:53 

    >>9
    時間が決まってる仕事と、24時間営業の家事育児とじゃ大変さは全然違うと思うけど。

    +57

    -3

  • 71. 匿名 2024/08/25(日) 09:39:53 

    >>6
    自分がどうすれば勉強に向きあえるか、どうしたら頭に入りやすいかを考え見つけられる人はそもそもが賢いんだろうな

    +165

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/25(日) 09:40:38 

    >>1
    1日6時間勉強って凄いけど仕事は?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/25(日) 09:44:35 

    >>16
    でも日本の真裏はブラジルじゃないんだけどね...

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/25(日) 09:46:51 

    >>72
    吉本の営業王だよ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/25(日) 09:48:04 

    横だけど
    地元の豊洲ららぽーとでロケしてた
    肌がスベスベでニコニコして健康的で素敵だった😃

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/25(日) 09:49:35 

    >>28
    あなたも八木さんも合格しますように

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/25(日) 09:49:43 

    >>20
    私銀行員で宅建とFP2級までは取ったけど
    FP1級は諦めた
    難しさの次元が違う…

    +43

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/25(日) 09:50:22 

    >>9
    育児あるなら誰かに協力して貰わないと無理や!
    ドラム式洗濯機とルンバと食洗機は買ってもいいんじゃないかな!

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/25(日) 09:51:27 

    ブラジルの人の八木さん74年生まれか。
    団塊の世代ジュニアだから
    大学受験が超過酷だったよね。
    そのなかで立命館だから
    本当に頭のいい人なんだろうな。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/25(日) 09:51:33 

    >>15
    直前詰め込みより毎日コツコツのほうが覚えたことも定着するしね

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/25(日) 09:51:49 

    >>69
    FP協会主催の実技試験は筆記ですが、きんざい主催の実技試験は面接方式です。
    来月ある試験はFP協会の方なので筆記です!

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/25(日) 09:54:31 

    >>32
    よこ
    頭良くても、最初から無駄なく努力できる訳ではないよ
    あれこれ試行錯誤してベストな方法が見つかる

    大学名だけ言われてモヤる高学歴も多いと思う。

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/25(日) 10:06:26 

    >>10
    立命館大学卒業だからね。

    元々自分なりの勉強の仕方も身についてうる頭のいい人だと思う。

    +40

    -3

  • 84. 匿名 2024/08/25(日) 10:09:18 

    >>32
    大学名+元々頭良いじゃん
    という発言が、努力に対する賞賛には聞こえなかったわー。

    +3

    -5

  • 85. 匿名 2024/08/25(日) 10:10:02 

    >>3
    自身に合った対策したんでしょ。
    創意工夫できるのはすごいことだよ。
    私は老眼じゃありません。て言ってるわけでもないのに、わざわざこう言う人何なの

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/25(日) 10:10:56 

    1級は流石に凄いと思うんだけど
    一応わいも立命館法学部に受かってるからわいも頑張れば取れるかもな

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/25(日) 10:11:50 

    >>6
    投資の勉強としては合ってるかもね。
    お金がかかわることだし。

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/25(日) 10:16:06 

    >>20
    わたし、今2級勉強してるけどムズい…
    1級取った八木は、本当に凄いよ!!

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/25(日) 10:17:24 

    >>60
    凄い家庭だなー…

    +43

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/25(日) 10:18:27 

    八木ちゃん、大阪城公園走ってるの見たことあるわ
    営業して体作って勉強までしてたのか…すごい…

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/25(日) 10:27:01 

    >>48
    それに合格!素晴らしい!

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/25(日) 10:27:48 

    >>86
    やりなはれ!

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/25(日) 10:28:25 

    >>89
    みんな頭良いんだ

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/25(日) 10:35:59 

    >>6
    普通に天才やん、こんな勉強法なかなか思いつかないわ

    +49

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/25(日) 10:36:23 

    >>8
    なるほど腑に落ちた〜

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/25(日) 10:39:57 

    きゃりーぱみゅぱみゅの芸名の由来は八木の「パミュ」っていうギャグ?から来てるのよね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/25(日) 10:44:28 

    >>9
    毎日の育児や家事あるんだから時間取れなくてしょうがないよ
    普段から疲れてるから精神的にも少しの時間でも休んでる方がいいよ

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/25(日) 10:45:35 

    >>74
    営業だとあちこち行って忙しそうだけど移動時間とかスキマ時間に勉強してるのかな?凄いな

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/25(日) 10:48:03 

    >>5
    天然じゃなくて「自然」なのよね、八木は(笑)

    +28

    -1

  • 100. 匿名 2024/08/25(日) 10:50:53 

    >>33
    出来ないのはテストだけ?

    仕事はちゃんとできるとか、人間関係潤滑にやっていけるとかなら人生楽しくやっていけそう

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/25(日) 10:53:05 

    >>73
    え、、、😲

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/25(日) 10:55:26 

    >>73
    ブエノスアイレス?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/25(日) 11:01:28 

    >>2
    どう言った感じなんですか?

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/25(日) 11:01:40 

    >>8
    元ボディビルダーで元祖筋肉先生の石井直方さんは東京大学名誉教授だしね
    色んなトレーニング方法にこの人が関わってる

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/25(日) 11:02:09 

    >>10
    確か日記も何十年と続けてるんだよね

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/25(日) 11:08:57 

    ブラジルの人には報告したのか?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/25(日) 11:43:15 

    >>60
    お父さんわりと早く辞めてたよ
    のぞみとか運行するようになったら東大京大バンバン入ってきたからって。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/25(日) 11:44:16 

    サバンナ八木や麒麟田村とか相方が超売れっ子でそれに比べて…となるけど自分の得意分野見つけて地道にやってて好き
    芸人として食べていけるんなら忙しすぎるよりこの人らくらいの立ち位置の方がストレス少なくやれそうでいい

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/25(日) 11:56:56 

    >>108
    2人とも好きだわ

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2024/08/25(日) 12:03:28 

    >>103
    横ですが、工夫がすごいんです。
    ショッピングモールに営業に行くとすると、
    たくさん人が集まるよう、自らお客さんに声掛け。
    イベントが盛り上がるよう、お客さんに渡す景品を自作(ブラジルバッグやブラジルジュエリーなど)。
    控え室でもモールの人達としっかりコミュニケーションとる
    …とかだったかな。あまり覚えてないけど。

    +91

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/25(日) 12:06:11 

    >>60
    これは家庭内の「普通」のレベルが違う

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/25(日) 12:15:07 

    >>110
    すごいねぇ
    コツコツ地道にやるタイプなんだぁ!
    八木さん関東ではあまりお見かけしないけど生き残ってるのはそういうことなのね
    ありがとう😊

    +97

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/25(日) 12:28:43 

    頭いい悪いの決定的な差ってここだよね
    ちゃんと勉強してる
    頭悪い人はそもそもそこが理解できない

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/25(日) 12:34:51 

    >>84
    努力したから立命館に入ったという土台があるわけでしてね

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2024/08/25(日) 12:35:02 

    >>5
    おもろw
    それ自分で言ったの?高橋が言ったの?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/25(日) 12:38:42 

    時間の使い方がうまいんだろうな〜
    努力し続けられるのもすごい!

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/25(日) 12:58:10 

    八木さんの言ってること、すごくよくわかる。わたしも脳がゆっくりさんだから、拡大コピーする、ライン引く、さらにポスターやカードにする、大切なところは全て一問一答に作り直す、など、たくさん作業して破壊と構築を何周も何周もすることでしか学びを得られなかった。時間がかかるんよ、とにかく。
    頭がいいひとは、教科書バーン!と開いて、数秒間眺めて、はい、わかりました。とこうだもん。
    悲しくなるけど、やるしかないんだよね。八木さん、すごいです。

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/25(日) 12:59:19 

    >>102
    >>101
    正しくはブラジル南部の沖合い。どっちかっていうとウルグアイの方が近いかな

    日本の真裏にあるのは結局どこの国のどの辺? - 世界あるある発見隊
    日本の真裏にあるのは結局どこの国のどの辺? - 世界あるある発見隊blog.goo.ne.jp

    誰もが一度は考えてみるのが「地面を掘り進んでいくと、どこの国にたどりつくのか」という疑問です。とはいえ実際に掘り進むのは不可能なので、地球儀でたどってみると日本列島の真裏はブラジルの東沖合となります。たとえば、東京千代田区の大手町にある気象観測地...

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/25(日) 13:13:05 

    >>1
    コピー代はめちゃくちゃかかるね。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/25(日) 13:16:13 

    >>110
    ヨコだがすごい努力してるね!
    会ってみたい!

    +63

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/25(日) 13:19:30 

    >>60
    サバンナって高橋さんも実家は歯医者さんでなかった?2人とも良いご家庭なのね。

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/25(日) 13:27:32 

    >>115
    昔私の好きなバンドマンもその言い回ししてたわ
    関西ではよくある表現なのかな?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/25(日) 13:34:39 

    八木好きやわー。
    何か考えてる時、小さな黒目で宙を見てるよね。
    毎日、家族の幸せを祈る時間をもうけるらしい。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/25(日) 13:35:07 

    >>53
    成長期はそれも大事だと思うんだけど、大人になっても間違えないことばかりが重要な価値観になっちゃうとイノベーション起きないんだよね。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/25(日) 13:41:29 

    >>115
    あまりの天然エピソードがひどくてジュニアが言ってた
    金八の息子が白血病かなにかの病気の話でそれみた八木がわなわな震えながら
    「自分と同じ血液型です・・まだ、まだ間に合いますよねえ・・!!!」って焦ってた話

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/25(日) 13:42:10 

    >>47
    だよね、小中学校時代にしつけられる普通のこと。
    こと義務教育でマスターする範囲の勉強では。

    ケアレスミスを回避することで勝てるようなものは、学校や習い事を通じて、自律して気をつけてつぶして行く思考や習慣を訓練してゆく。
    当たり前のことだったじゃん。

    東大京大や更に上で求められる、自分で展開して行くような思考力を求められる勉強より、下のレイヤーの話をしてるんだよね。
    区別がつかないでつっかかる人は居るかもね。

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2024/08/25(日) 13:58:50 

    >>125
    めっちゃ吹いた

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/25(日) 14:00:10 

    >>110
    自作ジュエリーは子供たちにバイトで作らせてるんだよね

    +52

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/25(日) 14:01:01 

    空になった高級な酒ボトルに安い酒を入れると、高級な味がすると力説してた

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/25(日) 14:03:37 

    地方営業を旅行と思い、前乗りして土地を満喫するらしい。ホテルはカプセルホテルなど。ポジティブすぎる。
    地球最後に生き残る強さ持ってそう。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/25(日) 14:04:03 

    >>47

    横だけど
    ちょっとした「あれっ?」っていう違和感を放置しない
    に近いかもね

    社会に出て働いていると、意外と「今のおかしくない?大丈夫?」って突っ込みたくなる事案を放置してる人って多い
    で、結局大きなミスになってる

    +17

    -2

  • 132. 匿名 2024/08/25(日) 14:56:09 

    地底人さーん!信じてますよー!
    って言うのも好き

    ストイックだし、わかりやすくするのが得意なんだろうね
    ダイエットも一日の総摂取カロリー決めてから、朝食昼食と食べたカロリー引き算してるってかなり昔からやってたし

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/25(日) 15:01:22 

    この人とギャロップ毛利は嫌いになれない

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/25(日) 15:24:59 

    >>110
    ブラジルバッグやブラジルジュエリー見てみたい!

    +47

    -1

  • 135. 匿名 2024/08/25(日) 15:47:42 

    >>125>>49
    きんに君がサバンナ八木に相談して初めて買った車がレガシー
    八木の兄が能登半島1周してもビクともしなかったから

    https://youtu.be/JLCNlaaFxQE

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/25(日) 15:56:58 

    >>70
    独身時代はどんなに激務でも時間作って勉強できたけど、結婚後は家事育児後に全身の力が抜けたみたいに疲れてダメになった。

    独身時代の労働時間とあまり変わらない筈なのに不思議。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/25(日) 16:51:44 

    >>9
    ガルよ。ガルを辞めて勉強をするのよ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/25(日) 17:14:04 

    >>118
    賢くなったありがとう🥹

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/25(日) 17:39:54 

    >>110
    ブラジルバッグ、欲しい😆

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/25(日) 17:50:52 

    >>125
    八木さん、希少なO型のRH-やから本当に心配になったんだろな。
    ちなみに大昔のラジオで年賀状はRH-友の会からしか来ないとも言っていた。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/25(日) 18:41:22 

    拡大コピーは面白いね

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/25(日) 19:23:28 

    >>140
    連絡取ってなにかあった時にお互いに助け合うって事かな
    すごいね

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/25(日) 19:39:02 

    >>110
    ブラジルジュエリー欲しいw

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/25(日) 22:44:01 

    >>1
    今日たまたまテレビで見た八木さんの番組がめっちゃおもろかった!見て欲しい!
    「ぼくの幸福経済論」ゲストがダイアンの回

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/26(月) 14:03:08 

    >>72
    先日、東京のお祭りのお笑いライブに来てとても楽しかっです!
    小さい子供達がたくさんいたのですが、途中から雨が降り始めてしまい子供達に雨すごいけど大丈夫?ライトが側にあったのですが、ここに近寄ったらあかん!感電するで!と注意もしていて、周りのことが見えてる人だなと思いました。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/27(火) 07:48:13 

    >>138
    トイレに日本の真裏の位置が書いてある世界地図貼ってて、それ見て「ん?日本の真裏ってブラジルじゃないんや...」って思ったんだよね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/27(火) 11:24:36 

    >>146
    トイレで新発見したんだね🤭

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/27(火) 12:55:00 

    >>9
    旦那と実家の手助けゼロの場合、
    子供が全員小学生以上かつちゃんと学校に行けてるのであれば、なんとか時間を捻出できるように日々のスケジュールを見直す価値ありかも。

    子供の人数や性格によっては年中か年長くらいから可能だけどまあ無理しなくても良いのではと思います。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード