ガールズちゃんねる

劣等感が強い人あるある

158コメント2024/08/27(火) 14:43

  • 1. 匿名 2024/08/24(土) 20:27:29 

    最近、劣等感が強そうな人と関わる事があり
    話を聞いているうちに言動や他人をネタにして
    笑いにする他人を見下すような態度などから
    自分をよく見せるためにブランド品を身に付けたり オシャレはしても自分に自信が持てず、
    他人と比べる事で優越感に浸っているように感じた事がきっかけでトピを立てました。

    私が思うあるあるは
    他人のアラや欠点を探しだして
    他人を下に見ることで優越感に浸るです。

    皆さんのあるあるも教えて下さい!

    +64

    -24

  • 2. 匿名 2024/08/24(土) 20:27:48 

    ガルちゃんでずっと誰かを叩いてる

    +40

    -1

  • 3. 匿名 2024/08/24(土) 20:28:02 

    学歴大好き

    +60

    -1

  • 4. 匿名 2024/08/24(土) 20:28:17 

    俺がいないと職場回らない的な事を言い出す

    +77

    -2

  • 5. 匿名 2024/08/24(土) 20:28:26 

    余裕が無い
    攻撃的

    +94

    -0

  • 6. 匿名 2024/08/24(土) 20:28:29 

    ちょっとした会話でマウントを取られたような気がする

    +76

    -0

  • 7. 匿名 2024/08/24(土) 20:28:38 

    >他人のアラや欠点を探しだして
    >他人を下に見ることで優越感に浸る

    +58

    -0

  • 8. 匿名 2024/08/24(土) 20:28:48 

    劣等感が強い人あるある

    +4

    -5

  • 9. 匿名 2024/08/24(土) 20:28:51 

    嫉妬深いし、だれかが褒められるとけなす

    +69

    -0

  • 10. 匿名 2024/08/24(土) 20:28:55 

    そういう人って、他人の見た目についての悪口が多くない?

    +84

    -2

  • 11. 匿名 2024/08/24(土) 20:28:58 

    自分は正しいと思ってる人が多過ぎて

    +54

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/24(土) 20:29:02 

    論破に命懸け

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/24(土) 20:29:03 

    >>1
    皆、騙されるか、騙されてる振りをしてるのに、
    主ったらどうするおつもり?

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/24(土) 20:29:04 

    こうなってく
    劣等感が強い人あるある

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/24(土) 20:29:09 

    めんどうくさい
    褒めてもえー?
    落としてもえー?

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2024/08/24(土) 20:29:09 

    居ない敵と
    一方的に戦っている

    +66

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/24(土) 20:29:19 

    リア充を見ると嫉妬してしまうのトピ主なんだけど、本当にプライド高いほど劣等感を感じやすいなとは思う

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/24(土) 20:29:25 

    >>1
    努力はしない

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2024/08/24(土) 20:29:54 

    >>8
    したたか
    だろうけど、
    つよかぁ~って方言っぽく読んでみたくなる。

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/24(土) 20:29:56 

    とりあえず少しでも良いから上に立とうとする。哀れ。

    +64

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/24(土) 20:30:10 

    子どもに劣等感を押し付ける
    中学受験とかさせる

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/24(土) 20:30:12 

    >>1
    そんな人達がいるから更に私がもっと良く見える。ありがとう!

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2024/08/24(土) 20:30:32 

    他人に対する執着?がすごい。
    常に誰かのことを言っている
    悪口、噂話…なんでも批判的

    +80

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/24(土) 20:30:35 

    難易度が高い受験や仕事を成功させたのに
    こんなのは誰でもできると思ってしまうたも
    それすらできない人を攻撃してしまう。
    私ですらできたのにやれないのか?とやってしまう

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/24(土) 20:30:54 

    本当はしたかったのに「興味なかっただけだもん」
    と言って、できなかった自分を正当化する

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/24(土) 20:31:00 

    周りが幸せそうにみえて、美人みるとコイツちやほやされて生きてきたんだろな、ムカつくって思います

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/24(土) 20:31:09 

    >>1
    ・自己肯定感ではなく自己有用感で社会に関わろうとするから、ブラック企業に勤めたりPTAやボランティアや下手したら宗教活動などにのめり込む
    ・不安感から他人のあら捜しをする。自分への不満や不平があるから皆が自分をそう思っていると感じている。他人を見ているようで自分を見ている。
    ・人付き合いを上下でしか捉えられない。上の人といる時は卑屈に、下の人といる時は少し不満げで横柄。

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/24(土) 20:31:17 

    別れ切り出されると無視する
    相手にしてこない感じ
    本当は別れたくないのに「あんたのことなんか相手にしてません」って態度
    話しにならない

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/24(土) 20:32:05 

    >>1
    なんだか韓国人の特徴みたいだね

    +16

    -4

  • 30. 匿名 2024/08/24(土) 20:32:14 

    すぐマウント取る人かな
    しょうもないことで上に立とうとする人
    そこそこ容姿いいけど人気者とは言えない存在で1番の美人ってわけでもない、仕事もそんなにできなくて、学歴とかも微妙みたいな子がやりがちだったな〜

    +32

    -2

  • 31. 匿名 2024/08/24(土) 20:32:31 

    みんなにすごいと思って欲しくて、SNSに投稿しまくる。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2024/08/24(土) 20:32:33 

    >>1
    そのあるあるはブーメランになってない?

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/24(土) 20:33:10 

    いじめをする

    他人の嘘の悪い噂を流す

    +27

    -2

  • 34. 匿名 2024/08/24(土) 20:33:34 

    いつも誰かと比べては落ち込む

    私がそう(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/24(土) 20:33:35 

    相手に聞かれるまで自分の話をしない

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/24(土) 20:33:58 

    >>1
    劣等感がある人は周りの人が自分より優秀に見えるから見下したりはしないと思う ソースは劣等感だらけのわたし

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/24(土) 20:34:07 

    >>1
    子育てを楽しめない。
    子どもを評価し続けるから親子で疲弊する。
    複数子どもがいる場合は、自分のコンプレックスを刺激しない方の子どもを無自覚に溺愛する。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/24(土) 20:34:38 

    SNSで必死で底辺を探して、見つけたと思ってウォッチしてたら自分より幸せだったとわかったときに発狂して理不尽な嫌がらせをして開示請求される

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/24(土) 20:35:00 

    哲学的なうんちくを語りたがる
    これは劣等感を隠したい為に、哲学的な事を語って頭の良いフリをしたいんだと思う

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/24(土) 20:35:06 

    話すたびに「いいよね、余裕あって。」みたいに言う友達、自分でそう言う余裕ない選択してるだけなのよ。

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/24(土) 20:35:23 

    部署内の同僚の会話全てに聞き耳を立てている
    身体を縮こませてじっと聞き耳立てている姿、可哀想になってくる

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/24(土) 20:36:14 

    >>26
    こうやって知らないうちに勝手に敵視される美人も大変だな。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/24(土) 20:37:07 

    >>27
    うわ、1番下の例に当てはまる人職場にいる!
    恥ずかしげもなく堂々とやるから
    共感性羞恥感じる笑

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/24(土) 20:37:13 

    >>41
    なんかそういう妖怪いそうだよね。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/24(土) 20:38:48 

    良い感じだった人に振られると「でもなんとなく吹っ切れそう」って強がる
    本人にわざわざ言わなくてもいいのにw

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/24(土) 20:39:02 

    自分が笑われるのは嫌だけど
    他人の事で笑う時は周りが引くほどの大爆笑する。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/24(土) 20:39:34 

    >>2
    男叩きしてる人
    見向きもされず、結婚できなくて拗らせてるんだろうね…

    +3

    -5

  • 48. 匿名 2024/08/24(土) 20:39:49 

    >>1
    劣等感の強い人と結婚したらいつも褒めたり尊敬してあげないとね。
    あと自慢の妻になれるように美貌とキャリアも保たないとね。
    もちろんプロ並みの手料理もね。
    子供もスポーツと勉強させて、文武両道で社交的な子に育てないとね。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/24(土) 20:40:06 

    >>1
    自信持てない人は優越感に浸らないと思う

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/24(土) 20:41:24 

    >>1
    マイナスつきそうだけど
    女医とかそのレベルの高収入の人は別として、そんなでもないのにヴィトンとかロレックスとかシャネルとかわかりやすいロゴドン系のブランドいつもつけてる人はそういう人が多かったな〜
    職場とか明らかにTPOに合ってない場面でもドヤ!てかんじ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/24(土) 20:41:54 

    自己肯定感とか色々低いのにプライドだけは高いよね

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/24(土) 20:42:22 

    嫉妬深くて攻撃的

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/24(土) 20:43:45 

    攻撃的なのは自分なのに周りから攻撃されてるって勘違いしてる

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/24(土) 20:44:55 

    >>10
    他人の見た目に悪口言う人は自己肯定感高い人でも多いよ
    私は容姿にコンプレックスあるから人の見た目にあれこれ言う資格ないと思ってる

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/24(土) 20:45:03 

    仕事ができない劣等感をかわりに
    他の事で自分が上になる事で優越感に浸る。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/24(土) 20:46:38 

    何に対してもネガティブな意見しか言わない

    何でもかんでも貶すことでマウント取った気になってるんだろうけど側から見るとちっっっさ!!!としか思えないんだよね

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/24(土) 20:47:37 

    >>51
    そうなんだよね
    「私なんか…」って言ってたりするのに変なところで張り合ってきて面倒

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/24(土) 20:48:03 

    >>29
    劣等感強い人は繊細なんだよね
    他人を先に攻撃することで自分の立場を守ろうとする習性がある

    でも、根が繊細で傷つきやすいから反撃されると被害者のような振る舞いをする。でも世間にそれが認められなかったりさらに批判されると最悪自ら命を断つケースがある

    +12

    -7

  • 59. 匿名 2024/08/24(土) 20:48:16 

    >>8
    読めない😂

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/24(土) 20:48:17 

    >>30
    めーっちゃわかる
    すぐマウント取ろうとする割に人の発言には敏感でマウント取られたと思い込んですぐやり返す
    自己肯定感低いんだろうけど周りを下げて自分を保とうとしてる

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/24(土) 20:48:26 

    粗を探すために他人のプライベートを根掘り葉掘り聞く
    隙あらば嫌味

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/24(土) 20:48:54 

    >>58
    よこ
    私リアルで言わないけど割と繊細だと思うけどほんとに繊細な人って人のこと攻撃しないよ
    というかできないと思う。相手の気持ちを先に考えるから。
    自称繊細さんで他人の気持ち考えられない人がやるんだと思う。

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/24(土) 20:49:06 

    >>30
    こういう人って年取ってもずっとやるよね
    そのままお局になる印象

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/24(土) 20:49:16 

    勝ち組、負け組、底辺
    ってよく言う

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/24(土) 20:49:36 

    >>3
    ガルって学歴の話になるとほんと荒れるよね

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/24(土) 20:51:05 

    育ちが良いとか悪いとか、比較する言葉が大好き

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2024/08/24(土) 20:52:37 

    >>2
    病的にヤバいのいる

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/24(土) 20:53:26 

    >>26
    逆恨みもいいとこやなw
    君が悩んで落ち込んでる事は誰もが抱えてるって

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/24(土) 20:54:00 

    何にもなりきれてない自分が嫌
    モブすぎて

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/24(土) 20:54:00 

    >>3
    自分は高卒だからって兄弟の学歴持ち出して自慢する奴がいる。自分は戦わずにポケモンに攻撃させるトレーナーかよって思う。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/24(土) 20:54:41 

    >>1
    オラつくモード
    急に凹んで、自分を慰める会を開催するモード

    かな
    ちょうどいいところに止まってられないんだよね
    本人からするとその「ちょうどいい」が見えないから、どういう態度を取ってもごく一部の人間以外からはドン引きされる状況に陥ってるんだよね

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/24(土) 20:55:12 

    >>51
    ガルちゃんプライド高くて頑固な人多いよね

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/24(土) 20:58:01 

    >>4
    パートのお局おばちゃんでもいるよね

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/24(土) 20:58:21 

    いちいち張り合ってくる
    そもそも張り合える程の経験やスペックを持ち合わせていないのに

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/24(土) 20:59:21 

    >>2
    若い女優を叩いてる人。
    コンプレックス強そう。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/24(土) 20:59:28 

    >>68
    よこ
    劣等感が強いとそう言う誰もが抱えているだろうことでもそれに気付けず「なんで私ばっかりこんな目に」って気持ちが強くなるんだと思う

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/24(土) 21:01:08 

    >>69
    特別な能力のある主人公が世界を救う話もあるけど、孤独のグルメみたいにおじさんが飲食店で食事してる話もあるんだよな。何をもって自分を主人公にするかだよな。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/24(土) 21:01:50 

    >>58
    因果応報に怯えるいじめっ子がそれだよね。
    本当は怖がりの癖にオラついて威張ってる。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/24(土) 21:03:47 

    自分より上だと思う人には嫉妬して粗探し
    自分より下だと思う人には余裕が出て優しい

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2024/08/24(土) 21:04:25 

    >>52
    プライドが傷つけられたらすぐ攻撃するから標的とかタイミングがおかしいんだよね。ちょっと待って考えると効果的な攻撃ができるのに。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/08/24(土) 21:06:40 

    過去の武勇伝(本人がそう思ってるだけ )を何回も言う

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/24(土) 21:11:58 

    >>1
    パワハラモラハラの人みんなそうだと思う

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/24(土) 21:14:55 

    内弁慶で話が通じず、自分が支配下におけるはずだと思っているターゲットにだけ理論完全無視で威張る
    嫌われていることがわかってるのに、承認欲求の為に勝手な手出しがやめられず、迷惑行為を繰り返す

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/24(土) 21:18:18 

    >>36
    自分の劣等感を自覚して受け入れられる心の強さがあるのよ。強くない人は現実を見ようとせず他人を攻撃する。

    +36

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/24(土) 21:18:54 

    >>3
    うちの旦那だ……
    他人の学歴の話ばかりだよぉ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/24(土) 21:19:54 

    >>41
    それに加えて横目でジトーって盗み見る人が職場にいる。
    本人は気付かれてないと思っているようだけど。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/24(土) 21:20:35 

    ここに書いてあることすべて凝縮したような人と2人で仕事してて辛い!常に自慢されて見下されてる。ちょっとでも意見を言うともう反撃に遭う。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/24(土) 21:21:45 

    皆の前で相手を落として自分アゲをする
    マウントとる
    攻撃的

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/24(土) 21:25:48 

    何でもマウントマウントマウントってうるさい
    自分よりも不幸な人としか話せないんだろうな
    そしてその相手を見下す

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/24(土) 21:35:38 

    >>3
    三流大卒のおばさんが高卒をもの凄くバカにするのもコンプだったのかな。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/24(土) 21:36:25 

    >>70
    手札w

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/24(土) 21:39:50 

    身内自慢、友達自慢がすごい。
    自分に誇れる物がない人に限って、身内が医者だとか弁護士だとか、友人が芸能人だと謎の自慢をしてくる

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/24(土) 21:40:20 

    >>64
    そうそう
    自分の事は棚に上げてやたら他人を見下す発言する。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/24(土) 21:56:04 

    >>79
    これ!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/24(土) 21:56:18 

    >>21
    子供でリベンジしてるよね。

    子供が犠牲になるけど、いずれ本人に因果応報となる。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/24(土) 21:57:03 

    地味な顔の人が多くて、親とも仲良くなくてみたいな人が多い。
    そしてそれを人にキレて攻撃したりする。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/24(土) 21:57:52 

    >>93
    やっぱりアスペルガーが元にあるのかな?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/24(土) 22:13:58 

    >>21
    東大いかせるとか言い出す

    で近いことする

    で一橋に行かせた

    教育虐待だよね

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2024/08/24(土) 22:15:10 

    >>4
    それで仕事を教えてくれない先輩いたな。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/24(土) 22:16:17 

    人との比較癖があり、嫉妬深い。
    友達など身近な人に嫉妬しやすい。
    自分を持ってなくて、流されやすい。
    ネガティブ。
    メンタルが弱い。
    メンタル弱いため、カウンセリングや占いばかりをあてにする。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/24(土) 22:16:47 

    >>3
    祖母が高校卒業してすぐに農家に嫁いでる経歴で、人の受験、学歴、職業の話をしょっちゅうするけど劣等感の裏返しなんかなと最近気付いた
    時代が違うから言えないけど、自分は高校も頭良いところじゃないし大学受験してないのに人の学歴とか浪人に口出しすなよとは思う

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/24(土) 22:17:31 

    >>4
    そういうこと言う人って、言うほど能力ないよね(笑)

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/24(土) 22:17:48 

    >>64
    コミュ障や陽キャ隠キャも。自分はコミュ強だと思い込んでてマシンガントーク。格付けが好きだよね。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/24(土) 22:18:45 

    >>51
    それあるね。
    だから面倒くさい。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/24(土) 22:25:20 

    >>4
    これって仕事内容、皆に共有していないだけ、の場合多い。その状況を意図的に作っている人もいるよね。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/24(土) 22:26:28 

    >>58
    自己愛強い人多い。
    自分本位すぎて人の気持ちは二の次だから、相手のことを考えず、攻撃的な言動で傷つけてきたりする。
    それで自分で優越感に浸っている。身近にいた。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/24(土) 22:26:43 

    うちの職場の劣等感が強い人は、他部署の人のことで自分が知らないことがあると攻撃的になるよ
    「○○さん、□□らしいですね」って言うと鬼の形相
    まじでくだらねー

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2024/08/24(土) 22:27:07 

    >>58
    人の気持ちには鈍感なんだよね…

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/24(土) 22:29:18 

    >>62
    それ!自分のことだけに繊細だから、人には結構失礼なこと言ったり、急に強気な言動する。
    精神的におかしいのか?ってまわりは思う。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/24(土) 22:31:26 

    >>57
    ほんと張り合いたがるよね。
    私が上司に業務の確認に行くと、必ずすぐ後で自分もと確認しに行く人がいる。
    存在アピールなのか、私に対する張り合いなのか皆目見当もつかないけど、いつもの「私なんか…」はどこいった?って思ってる。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/24(土) 22:34:06 

    >>1
    劣等感が強い私と友達は、
    私は惚れやすく依存体質で、友達は逆に愛することができないと悩んでた。
    似たような境遇で生きてきたけど、なんで違うんだろう。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/24(土) 22:35:59 

    >>65
    そして絶対「旧帝大」って言い方をする
    自分は行っていないだろうに、知ったかで語りたがる

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/24(土) 22:37:58 

    >>23

    常に誰かを敵にして戦ってるよね

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/24(土) 22:38:06 

    >>105
    知り合いの男にいた
    「上司が自分に仕事を任せてくる、後輩にはやらせないから自分に全部回ってくる」って愚痴ってきたから「後輩にもやらせないの?やらせないことには覚えないし後輩にもやってもらわないとだよね?」って言ったら「後輩に出来るとは思えない」って言ってた
    教えてもないのに出来る出来ないの判断するのおかしいし、図星で苦し紛れの言い訳にしか聞こえなかった
    自分だけに任されるのが嫌なら後輩にも仕事教えたらいいのに
    結局「仕事任されてる俺」に酔ってるだけ
    実態はそういう環境を自分で作り上げてるだけじゃん

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/24(土) 22:42:51 

    一般的な、友達とちょっといいとこで食事したとか、彼氏と連休にどこどこに行った、っていう経験がないから、皆もないもんだと思い込んでそういうテイで話してくる
    一般的に生きてきたら経験がある人が殆どだから、何か話が噛み合わない

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/24(土) 22:44:11 

    >>109
    豆腐メンタルって言ってた人が平気で未読スルーしてきて「は?」ってなったことある
    やり取りしてて癇に障った?のかいきなり既読スルーしてきたり
    被害者面するのほんとやめてほしい

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/24(土) 22:45:00 

    自分がされたら嫌なくせに、平気で人にはするよね
    子供の頃に、されて嫌なことは人にしないって教わらなかったのかなぁ

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/24(土) 22:46:52 

    >>74
    まじでこれー
    破綻した理論をぶちかましてくるんだよね。屁理屈っていうか駄々こねてるに近いような言い方してくるから、呆れる
    でも攻撃性が高いし相手の反応をすごい批判的に見てるから、態度に出さないよう気をつけている

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/24(土) 22:47:16 

    昔好きな人がそうだった
    最初は優しかったのに慣れてきて更に私の好意が確信に変わった途端、上から目線になった
    人が変わって一気に苦手になった

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/24(土) 22:48:59 

    ああいう人達はどこで道を間違えたんだろうね
    経験に対する劣等感が強いなら、大人なら自分で経験を積むだけ
    容姿なら、自分に似合う服やメイクを探すだけ
    人付き合いなら、いい感じだなって思う人のやり方からマネして自分流にするだけ
    全て自分の力でどうにか出来ることだよね

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/24(土) 22:49:27 

    >>79
    それねー!
    嫉妬してる人のことは褒めない。
    で、なんでもかんでもマウントされた、自慢されたと思っているけれど、本人がいちばんマウンティングゴリラなのをわかっていない。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/24(土) 22:52:32 

    劣等感が強い人ってこだわりも強いよね

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/08/24(土) 22:54:50 

    >>117
    毒親育ちが毒親になる構造。
    たまに反面教師で、幸せな人生を送る人もいるけれど、そういう人って、学生時代〜社会人〜、または結婚して幸せな家庭を築いていたりと、心豊かな人と過ごしてきてるように思う。ギスギスしてない。
    でも大抵毒親をひきつぐよ。
    育ちって大切だなって思う。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/24(土) 22:56:47 

    劣等感強い人って、人に優しくない。
    自分のことばっかり…

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/24(土) 23:00:12 

    職場で張り合ってくるおばさん
    私が髪切って褒められたら、数日後にベリショにしてきて注目浴びて満足げw
    必死だなーと思った
    とにかく私より先に動きたいのが見え見えで、仕事をどちらが先に気づいて動くかって勝手に競われてる
    だるいおばさんだから最近相手にしてない
    勝手に勝った気になってて笑う
    相手にしてないだけなのに

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/24(土) 23:10:53 

    自称負けず嫌い、ただの妬みやすい人、マウント気質。転職して初めてあったタイプの人で面倒臭すぎる。大嫌いです。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/24(土) 23:45:03 

    >>19
    武田鉄矢の顔が思い浮かんだ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/24(土) 23:50:52 

    >>112
    教育熱心なママ友いたから、きっとそのママ自身学歴高いんだろうなぁ〜と思ってた。話の中で、大学時代はさぁ〜と自分の大学の話をよく話してた 
    ある時卒業した年の話をしてたら計算が合わない。私と同級生なのに2年早く卒業してた。短大卒だったみたい。別にいいんだけど、なぜ大学と言ってたんだろう?

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/24(土) 23:57:28 

    >>3
    学歴が高い人も学歴で見るけどね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/25(日) 00:03:10 

    >>3
    学歴に関しては劣等感ゼロだよ
    だからこそ学歴の話が好きだよ
    その他も特に劣等感なし
    健康、高収入、見た目にもそこそこ満足、家族にも恵まれてて今のところ感謝しながら生きてるくらいだけど

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/08/25(日) 00:05:28 

    自分が努力するより周りを下げることで安心しようとする

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/25(日) 00:20:08 

    >>1
    劣等感を他人に投影してくるよね!?
    自分の人生に自信持てよ!!比べてる場合じゃねえよ!自分にフォーカスしろって思います

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/25(日) 00:25:24 

    >>36
    だよね。
    私も同じ。
    とにかくもう自分が一番下。
    パートしてるけど、多分、オドオドしてて
    自分の子供よりも下の年齢の高校生とかにも気味悪がられてると思ってる。

    そうじゃない子もいるけど、仕事ができる子なんかは
    なんだこのオバサンって態度されてるのがよくわかる。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/25(日) 00:42:23 

    >>2
    モテや美人トピに多い
    しかも信じられないくらい汚い言葉で罵ってくる

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2024/08/25(日) 00:44:03 

    >>6
    会話泥棒はコンプレックスの塊だと思う
    相手の話を聞く余裕が無く、私も、私も状態

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/25(日) 01:06:03 

    >>95
    それは子供にもよるし、私の場合は中学受験させてもらって感謝せてるよ。してなかったら大学まで行けなかったかもしれないから。
    色々な人がいるんだから、中学受験させるひとはプライド高いって決めつけたらダメよ

    +4

    -5

  • 137. 匿名 2024/08/25(日) 01:13:17 

    私がそう。ヤバい人間だわ。優しい友達にまで嫉妬してまう。どうしたらいいんだろう。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/25(日) 01:51:14 

    >>60
    まさにそれだよね
    人を下げて自分あげようとするの
    私の見てる限りだけど時間と共に人が離れていく

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/25(日) 01:56:39 

    >>109
    そういう人は本当は劣等感が強いのと精神的に幼いんだと思う
    劣等感が強いから人のちょっとした言葉も攻撃って受け取って傷付くし、精神的に幼いから相手の気持ちが考えられなくて失礼なことを平気で言う
    繊細な人は元の気質なんだよね
    自分のことにも他人のことにも色々常に考えてると言うか悪く言えば気にしいだから
    「こういったらこう思われるかな、嫌な気持ちするかな」とかを考えすぎてしまうっていう癖みたいなもの

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/25(日) 02:56:37 

    >>36
    >ソースは劣等感だらけのわたし

    自分のダメな部分を受容出来てる人は劣等感があるとは言わない

    本当に劣等感のある人は自分のダメな部分を受け入れず、それを他人に「怒り」としてぶつけるよ
    他罰他責の塊

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2024/08/25(日) 04:54:38 

    横柄な割には傷つきやすい。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/25(日) 06:19:54 

    単語にいちいち反応する。

    会話中にある単語が気になったらいちいちそこを指摘したがる。面倒くさい。昔の女上司がそれですごい面倒くさかった。

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2024/08/25(日) 08:23:34 

    >>86
    離れたテーブルで弁当食べながら横目でじっとこっちを見てるゴリラみたいな先輩思い出した

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/08/25(日) 08:40:39 

    肝心な自分の事に向き合っていないから、失敗が多い。ますます劣等感が強くなる。酷いとアル中になっていた。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2024/08/25(日) 08:49:33 

    >>36
    劣等感がある人はイジメっ子になりイジメられっ子になる
    お互い被害妄想が強い
    同じ枠内にいるんだよね
    イジメと無縁の人はいくら大人しくてもそこにはいない

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2024/08/25(日) 12:15:11 

    ガルちゃんって「私って自己肯定感が低いんです」って言ってる人が多い。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/25(日) 12:16:42 

    >>1
    トピ主もその人に負けず劣らず性格が悪いね。
    自分は性格が悪くないと思ってるところが更に上をいってる。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/25(日) 12:20:21 

    >>142
    わー同僚だー
    ほんと話が進まないんだよね
    他人の時間を奪ってる感覚がまるでない

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/25(日) 12:22:53 

    周囲と上手くやってる人を目の敵にするよね
    そんなことしたって百害あって一利なしなのに

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/08/25(日) 12:29:01 

    あっけらかんとしてないから重い
    少しでも自分のことを勘違いされたくないから、一言一句押し付けてくる
    親に満たしてもらえよー

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/25(日) 12:44:56 

    >>63
    年取ってもやる、は同意
    私の知ってる限りだけどまともなコミュニティならじわじわ居場所なくてやめる方向にもってかれる印象だなぁ
    相手にされなくなるから
    仲間が多いとこだと居座るかも

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/25(日) 14:31:27 

    >>5
    変に強気な人いますよね。
    本人に問題があるのに謝らないとか
    その割りに問題点を指摘されたら弱気になるか、逆ギレするから面倒くさい。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/25(日) 16:00:22 

    >>148
    そうそう、どうでもいいような単語にいちいち反応されると、こちらの時間を無駄にするよね。
    時間は人の命でもあるから、他人の命を無駄遣いしてることにもなる。
    それに気付かないんだろうね。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/25(日) 17:07:35 

    >>136
    コメントの流れから読んで。中受だけピックアップされても困るわ。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/26(月) 00:30:13 

    >>125
    いる〜…
    自分が先に動いて「あなたは行動が遅い!」「気が利かない!」って怒って自分シゴデキですアピールするおばさん。鬱陶しいし、見ててイタイ。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/26(月) 06:36:30 

    >>135
    普通の声の音量と速さの人なら、巻き返せるけど、馬鹿でかいマシンガントークの人は異常すぎる。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/27(火) 07:57:20 

    >>7
    アラ探ししても見つからない時は妄想に浸る
    「旦那さん浮気しそう」→「不倫相手を妊娠させてそう」→「もう家に帰って来てないんだって!」→…
    みたいに特に根拠なく御伽話を展開させる

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/27(火) 14:43:47 

    >>152
    上司や周囲から注意されれば
    「虐められた!」と泣いたり騒いだり…
    幾つだよ…と呆れる
    自分は散々他人に酷い事をしておきながら微塵も反省しないやつほどコレ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード