ガールズちゃんねる

服の系統がコロコロ変わってしまう

55コメント2024/08/26(月) 07:50

  • 1. 匿名 2024/08/24(土) 19:32:56 

    30歳になりました。
    服の系統が決まっておらずクローゼットがぱんぱん。
    髪型もロングからショートまでコロコロ変わります。

    そろそろ服を少なくして、バッグやアクセサリーも質の良い長く使えるものを集めていきたいのですが、なんせ系統が決まってないため買うのを躊躇ってしまいます。

    周りの友達や会社の同僚達は結構好きな系統が決まっていておしゃれだなーと思うのですが、みなさんどうなのでしょうか??

    +26

    -3

  • 2. 匿名 2024/08/24(土) 19:33:33 

    GUで買う

    +6

    -2

  • 3. 匿名 2024/08/24(土) 19:33:36 

    >>1
    年取ったら出来なくなるから
    今のうち沢山オシャレしなよ

    +112

    -3

  • 4. 匿名 2024/08/24(土) 19:33:47 

    ダサい人ってコロコロ変わるイメージ。

    +1

    -22

  • 5. 匿名 2024/08/24(土) 19:33:47 

    まず、ジャンル構わず
    一軍の服と
    仕事着以外は捨てましょう

    +12

    -1

  • 6. 匿名 2024/08/24(土) 19:33:53 

    浮気性ってことでどう?

    +4

    -4

  • 7. 匿名 2024/08/24(土) 19:35:10 

    色々試してみないと分からないだろうからいいんじゃないの
    これも経験

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2024/08/24(土) 19:36:11 

    上品系とモード系が好きだから対局。
    その日で気分が違う。
    でもヴァレクストラのバッグとか、上品だけど適度に攻めたデザインでどっちの系統にも使えるものをなんとか探して買ってるよ。

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/24(土) 19:36:22 

    今もあるのかな
    服の系統がコロコロ変わってしまう

    +28

    -3

  • 10. 匿名 2024/08/24(土) 19:36:29 

    ばっかり新しいスタイルに惹かれちゃって、
    ばかみたいに毎回違う系統に挑戦しちゃう。
    ああ、また変わっちゃったって思うけど、
    あえて同じスタイルに固執しなくてもいいんじゃない?
    きにしないで、今の気分に合うものを選んでいけばいい。
    らくに考えて、楽しめばいいんだし。
    めげずに色々試して、自分らしさを見つけていこうよ。
    なんだかんだで、結局それが一番楽しいんだから。

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2024/08/24(土) 19:36:41 

    >>1
    いろいろ楽しめていいじゃん!

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2024/08/24(土) 19:36:42 

    >>1
    ロングからショートまでコロコロ変わるってのはちょい盛りすぎよねえ

    +2

    -12

  • 13. 匿名 2024/08/24(土) 19:36:52 

    どんな系統にも着回せそうなベーシックアイテムだけ質のいいもので揃えて、あとはプチプラでもいいんじゃない。
    昔と違って、今はいい歳でもプチプラおしゃれしてる人多いよ。

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2024/08/24(土) 19:37:32 

    色々な系統の服が着られるって結構凄くない?
    私絶対に似合わない系統の服あるもん
    着られる内はどんどん着ていけば良いと思うけど、どうにかしたいなら各系統のお気に入りだけを残したりほかの系統にも合わせられるような物だけを残すのはどうだろう?

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/24(土) 19:38:28 

    >>12
    2年ぐらいでショートからロングになるし、伸びたら切ってを繰り返してる人は普通にいると思う

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/24(土) 19:38:52 

    お姫様系とボーイッシュ系と痛い系wの3系統を楽しんでたけど、だんだん着心地よくて楽なTシャツとジーパンに固定されました
    暑さでジーパンも嫌になって、麻と綿混のゴムズボンになりました

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/24(土) 19:39:09 

    もうユニクロでいい

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/24(土) 19:40:16 

    洋服はどうせ買い換えるんだし、似合ってるうちに好きなものを楽しんでおいていいんじゃないかな

    逆にジュエリーはずっと置いておけるから、長く使えそうなものをコツコツ集めると良いかも

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/24(土) 19:40:21 

    服の系統がコロコロ変わってしまう

    +1

    -2

  • 20. 匿名 2024/08/24(土) 19:44:35 

    カジュアルとモード好きだから全部揃えてるよ。服の数えぐいよ

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/24(土) 19:45:39 

    色んな系統の服が好きだから、その日の気分によって変えてるよ

    ただのTシャツにパンツのズボラスタイルの時もあれば、フェミニンな感じのロングスカートの時もある

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/24(土) 19:49:17 

    >>3
    なんでだろう?
    アラフィフだけど2年で飽きるからプチプラで好きな服を着てるが

    +5

    -5

  • 23. 匿名 2024/08/24(土) 19:51:52 

    この年でこの格好はないなって思って、年相応に切り替えたけど戻ったわ。っていうかそれまで以上になったわ。
    またハッと気づいてやめるかもしれない

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/24(土) 19:54:37 

    分かりますー。私も若い頃は色々なマイブームが来て大変でしたよ笑。アメカジ、ミリタリー 、ロック系から急にナチュラル(無印とかの)になったり。その度に髪型もメイクも変わって笑。
    主さんはまだ30歳になられたばかりとの事。今いろいろな系統で全然良いと思います。50代(私)になったら体型、顔の老化、髪が少なくなるとかでなかなかキビシイですから笑。
    色々通ってきたら自然に系統が決まってきますよ。 
    おしゃれを楽しんで下さい。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/24(土) 19:58:48 

    良いと思います

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/24(土) 19:59:42 

    平日はスカートなので綺麗めOL系
    休日は整体行く関係でパンツなのでギャル系
    整体行かずスカートの時は休日も綺麗めOL系です

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/24(土) 20:01:33 

    とりあえず3年経った服は捨てよう
    お気に入りでもどっか難があるはず
    ほころびてるとか色あせてるとか合わせる服がないとか

    それやるだけでも自分の今の好みや組み合わせスッキリするよ

    +4

    -6

  • 28. 匿名 2024/08/24(土) 20:02:52 

    >>12
    エクステとかウィッグもあるしなぁ…

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/24(土) 20:04:30 

    >>19
    こんな絵柄もAIなんだね…

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/24(土) 20:05:47 

    >>3
    え?年取ってもお洒落はできるし、お洒落な人いっぱいいるじゃん
    自らつまらない方へ暗示をかけてるみたいだね

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2024/08/24(土) 20:26:13 

    別に系統なんていくつあってもいいっしょ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/24(土) 20:26:58 

    コロコロ変わるのは何か困ることあるの?
    別にいいと思うけど

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/24(土) 20:43:36 

    >>1
    汎用性の高いベーシックアイテムを軸に系統を変えるようにすれば少しは服も少なく出来ると思う
    特定の系統にしか使えないアイテムが沢山あると服も捨てられない

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/08/24(土) 20:52:32 

    >>13
    それ良く言われてるしそうしたいんだけど高いやつの方が柄や型が面白いんだよなぁ

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/24(土) 20:53:08 

    ワンアイテムだけじゃ済まなくなり結局コーデにお金かかるから統一せざるを得なくなった。どうしても欲しくなったらワンピースとかオールインワンみたいなのにしてる。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/24(土) 20:59:17 

    >>8
    めちゃくちゃお洒落そう✨

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/24(土) 21:20:40 

    31歳です!
    パーソナルカラー診断は行ったことありますか?
    私は診断を受けた結果、似合わないと言われた系統の服は処分できてすっきりできました。
    私もいろんな系統を着たくて、モード系やド派手系、デート服(+通勤着)などたくさんありますが、いまが一番若いし、パーソナルカラーを知ってから着てみたい色味や柄がたくさんあってこれはこれでいいかなと思ってます!
    でもカバンやアウターはなるべく何にでも合う黒を買いがちです。

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2024/08/24(土) 21:33:51 

    >>19
    何をしているところなのかさっぱり分からない。あと 靴でかいな。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/24(土) 21:49:56 

    >>34
    わかる
    むしろベーシックアイテムこそプチプラでいいよね
    コーディネートの主役となるデザイン性の高いアイテムこそ
    あまりケチらずに一目惚れした物を買いたい

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/24(土) 22:01:07 

    >>1
    クローゼットがぱんぱんで買うのを躊躇うのなら無理して買う必要はないと思います
    何ヶ月服を買わないでいられるかチャレンジするのも楽しいですよ
    私はアラフォーで、着る服の系統はかなり狭いのですが
    加齢や体力の低下で似合わなくなった、着られなくなった服が多いから勝手に狭まったようなところもあるので
    今無理に系統を絞ろうとせず自然に任せるのもいいと思いますよ
    意外なアイテムが急に着られなくなったりするので

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/24(土) 22:11:45 

    >>1
    いいじゃん!
    気分かえられてたのしくない?
    そのうち消去法で安定してくよ(笑)たぶん

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/24(土) 22:28:21 

    髪型も髪色もコロコロ変わるけど服はベースがカジュアルでシンプルかキレイめやモードっぽいのに寄るか気持ちストリートに寄るか…って感じなので定まってると思ってる。
    赤髪ウルフでも金髪ショートでも黒髪ボブでも何しても全身真っ黒もドカジュアルも似合うし。
    系統ごとにアイテムが全部違うんだとしたら、それはやめてどの系統でも着回せるアイテムを増やせばいいんだと思う。
    私なんて今日キティちゃんのTシャツにチェックのカーゴパンツ、ゴツヒールサンダルだよ?なんだよこの系統。
    でもキティちゃん以外はわりと使い回しやすい。

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2024/08/24(土) 23:34:06 

    >>39
    わたし安物ベーシックは着たおしてるけど
    高かったやつって一度しか着てねぇな…ってなる

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/25(日) 01:37:09 

    >>3
    年を取ったらミニスカとかは厳しくなるもんね
    若い時はジルスチュアート、バービー、バビロンビームスバルコニーアンドベッド(ちょっと森系)、、色々着て楽しかったなー。
    勿論今もお洒落は楽しい。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/25(日) 08:27:35 

    >>1
    髪型を変えると服の系統も変わるよね。
    髪の色も茶色からハイトーンにするだけで全然似合うものが変わってくる。
    ロングとショートって案外似合う服が違う。
    ずっと服の系統変わらない人って髪型もほとんど変化がない人だと思うよ。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/25(日) 08:58:49 

    >>10
    うるせーハゲ

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2024/08/25(日) 10:17:05 

    >>26
    いろんな系統ってほどでもない

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/25(日) 10:19:41 

    >>3
    こういうこというひと、多分おしゃれにさほど興味ないと思う。

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2024/08/25(日) 10:20:41 

    気持ちモードよりにいつも舞い戻る。たまにアルページュも気になるけどコレでこの値段かぁとか思っちゃうくらいだからさほど興味ないと思う

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/25(日) 10:57:24 

    >>1
    コロコロどころかずっと幾つかの系統を同時進行だから大変
    でもどれも好きなんだよね
    モードっぽいのもほっこりもコンサバも

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/25(日) 10:59:28 

    >>38
    私だけじゃなくて良かった

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/25(日) 23:10:12 

    私も主さんと同じで系統が決まって無い💦
    というか、ファッション迷子なんだけどね
    取り敢えず色柄ぐらいは落ち着きたい

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/26(月) 03:02:12 

    >>1
    系統を決める必要あるかな?
    私はミリタリーパンツ履くときはトップスはガーリーなものか、フェミニンなものを合わせるし、トップスがスポーティーなときは、スカートか綺麗めなボトムスを選びますよ。
    系統を揃えるとお洒落の幅も、コーデのパターンも狭まって、服はあるのに、着るものがない状態になりませんか?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/26(月) 03:16:08 

    >>1
    ファッションは年齢やライフスタイルの変化によって、必要なものが変わっていきます。
    系統が決まっていないのなら、服は今のあなたの着たいものを着て、小物でベーシックなものを揃えていくのはどうでしょう?小物は、永遠の定番品(マーチンのブーツ、コンバースのオールスター、マトラッセ型かケリー型のバッグ、カゴバッグ、帆布のトートバッグ、パールのネックレス、スカーフなど)なら、どんな系統にも合いますよね?カジュアルなものと綺麗めなものを揃えるとTPOにも対応できるし、コーディネートのパターンも増えると思います。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/26(月) 07:50:38 

    >>1
    あと10年は焦らなくていいと思う
    30代はまだ流行を取り入れて色んなテイストを楽しんででいいと思うなぁ
    40代くらいになると似合わないテイストがどんどん増えてくるから自然と好みや定番を絞れてくる?絞らざるを得なくなる?と思うよ
    髪型だって色々楽しんで

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード