ガールズちゃんねる

気持ちよく仕事するための工夫

101コメント2024/08/29(木) 23:43

  • 1. 匿名 2024/08/24(土) 17:45:25 

    「自分の機嫌は自分でとる」といいますが、
    仕事中は嫌なことの連続でなかなか機嫌はとれません…

    皆さんが少しでも気持ちよく仕事できるようにしている工夫はありますか?

    ちなみにわたしは最近
    🍀お気に入りのハーブティーを買った
    🍀デスクの引き出しを整理整頓した
    🍀仕事で使う文房具を新調した
    ことぐらいです!

    +67

    -5

  • 2. 匿名 2024/08/24(土) 17:46:18 

    気持ちよく仕事するための工夫

    +53

    -4

  • 3. 匿名 2024/08/24(土) 17:46:18 

    仕事中ローター突っ込んでおく

    +3

    -37

  • 4. 匿名 2024/08/24(土) 17:46:28 

    無断キャンセルされたら好きなもの爆食いするって決めてる
    そうするとあまりイライラしない

    +30

    -2

  • 5. 匿名 2024/08/24(土) 17:46:32 

    嫌いな人とは関わらないようにする

    +125

    -2

  • 6. 匿名 2024/08/24(土) 17:46:58 

    頑張ったご褒美スイーツ🫶🍰

    +22

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/24(土) 17:47:22 

    他人に期待しない

    +112

    -1

  • 8. 匿名 2024/08/24(土) 17:47:25 

    ストレッチやお茶の時間はアリにして体を動かす。
    でないと1日座りっぱなしで仕事になるから。

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/24(土) 17:47:40 

    自分の機嫌を自分でとるために、
    自分の機嫌を損なわせる老害を消す

    +9

    -5

  • 10. 匿名 2024/08/24(土) 17:47:53 

    >>1
    出かける前
    コント〜ってやるといいって
    何かで見て、仕事でストレスが
    多い夫が、何か部下の失敗も
    笑えて助かったと言ってたよ

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2024/08/24(土) 17:47:54 

    あーいくっ!気持ちいい❤️

    +4

    -16

  • 12. 匿名 2024/08/24(土) 17:48:01 

    自分の事しか考えないようにする
    他人を見ていると、どうしてもイラっとしてしまう事がある

    +60

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/24(土) 17:48:19 

    >>1
    私はデスクの右上の引き出しはチョコで埋めつくしていた時があった

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/24(土) 17:48:21 

    会社は人間で選ぶ
    気持ちよく仕事するための工夫

    +38

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/24(土) 17:48:26 

    ランチバッグ、ハンカチを可愛いものにした。
    事務用品も好きなデザインのやつ選んで使ってる。
    あとは先に楽しみがあると休憩時間にスマホで情報を検索して気分転換になる。

    +37

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/24(土) 17:48:34 

    スカートにストッキングをやめてレギンスにする。

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2024/08/24(土) 17:48:36 

    自分の中に超ポジティブな自分を飼う
    「まあいっか!美味しいもの食べよーう!」で切り替える

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/24(土) 17:48:57 

    気持ちよく仕事するための工夫

    +0

    -16

  • 19. 匿名 2024/08/24(土) 17:49:19 

    終業時間になったら、仕事残っててもお終いにする
    (無理な時は無理なんだけど)
    仕事をプライベートに持ち込まないって大事なんだなと

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/24(土) 17:49:32 

    >>1
    人間関係が1番大事だと思うから自ら敵は作らない。

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2024/08/24(土) 17:50:09 

    飲む

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/24(土) 17:50:25 

    >>1
    逆に自分の仕事とは合わない曲を口ずさんだりしてると面白くなってくるよ
    事務処理しながらアルマゲドンの曲口ずさんだり

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/24(土) 17:50:33 

    自分でできることは自分でこなす

    他人に依頼したらその人に気を使うから疲れるし

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/24(土) 17:50:53 

    >>20
    よこ
    これは大事よね
    職場の女の同僚で自分から敵作りにいくやついて謎だなと思ってた

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2024/08/24(土) 17:50:54 

    余分な事は言わない

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/24(土) 17:51:36 

     
    気持ちよく仕事するための工夫

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/24(土) 17:51:44 

    言いたいことははっきり言う

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/24(土) 17:51:56 

    掃除、整理整頓

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/24(土) 17:51:58 

    >>4
    爆食いしたら体重増えちゃって
    それもストレスになるんですが気にしませんか?😭

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/24(土) 17:51:59 

    >>18
    こういう奴に搾取されてると思うと本当にやる気なくなる
    めちゃくちゃ嫌い

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/24(土) 17:52:00 

    >>1
    工夫しようとすると
    いわゆるやる気のある無能に拒否されるから出来ないのが困っちゃう

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2024/08/24(土) 17:52:24 

    仕事始まる前に気合いを入れる

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/24(土) 17:53:18 

    仕事終わった後のご馳走を計画する

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2024/08/24(土) 17:53:31 

    >>3
    バイブでなくて?

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2024/08/24(土) 17:53:44 

    パートだけど

    ベテランパートさんと仲良くなり過ぎない
    尚且つ嫌われない

    文句言わずにしっかり働いておくと付き合い悪くてもほっといてくれるし仲間に入らずに済む
    ベテランさんたちが出来ないことが出来るようになっておくと仲間に引き入れようとはしてこないしターゲットにもされない

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/24(土) 17:54:10 

    >>1
    ハーブはやめなさい。
    同僚の迷惑。スメハラです。

    +1

    -11

  • 37. 匿名 2024/08/24(土) 17:54:39 

    メールの文面を3回読み直して嫌味な言い回しじゃ無いか常に気をつけてる
    実際にネットで言い回しを調べる

    先程もお伝えしましたが→先程の内容と重複してしまいますがってするだけで相手の受け取り方は違う

    あとマイクロマネジメントする上司に
    「まずありがとうございますって書け」
    「箇条書きにしろ」
    「絶対に言葉を間違えるな誤字もするな」
    って注意されたので、とにかくありがとうありがとう書きまくってる

    +21

    -2

  • 38. 匿名 2024/08/24(土) 17:54:51 

    >>7
    本来の仕事せずに掃除とか整理整頓ばかりしてる人いるけど、最初からそういうポジションなんだと思うことにした。

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/24(土) 17:55:40 

    >>1
    仕事になるとスイッチ入ってたぶん本来の自分と切り離されるみたいで周りに影響されなくて淡々と変わらずやってる。
    トラブルとかも嫌味も聞き流して本来の自分のところまで届かないようにしてる。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/24(土) 17:55:48 

    slackのメッセージをすぐ読まない&すぐ返信しない
    緊急性を判断した上で気持ちを整えてから読んで返信する

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/24(土) 17:56:24 

    (一日有休や半休以外にも)時間有休が取れるので、
    たまに1、2時間早く帰ったりしてる。
    同僚からは中途半端な時間に帰ったりするの勇気あるね、って言われるけど全然気にしてない笑

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/24(土) 17:57:36 

    職種、職場によりますが、他人と完全分業。話す機会も減るし、時間を奪われない。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/24(土) 17:57:37 

    一回ブチ切れれば周りが優しくなる

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/24(土) 17:58:05 

    >>19
    やることが山ほどあるから
    コツコツやらないと到底終わらない
    もともとの仕事が少ない人はそれでいいけど

    +0

    -7

  • 45. 匿名 2024/08/24(土) 17:58:07 

    そもそも仕事は楽しいもんじゃないと みんなが理解するべき。

    楽しく仕事しようとするやつがいるから、馴れ合いみたいになって、そこ馴染めないこっちがバカを見る
    なじめないやつを排除しようとするんじゃなくて、いない もんとしてやりゃいいじゃんって思う

    +23

    -2

  • 46. 匿名 2024/08/24(土) 17:58:25 

    >>4
    口コミ書かれる系の技術職ですか?
    うちは美容サロンですが、とあるスタッフが下手くそでフォロー必須なのに練習しないパソコンも使えない(10回は教えてる)っていう人がいます。
    営業中も仕事ができなすぎてイライラしちゃいます。どうしたらいいですかね?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/24(土) 17:58:29 

    >>1
    会社にもばっちりお洒落していってるよ!
    私は綺麗にしてたらそもそもイライラすることも少ないし、
    どうしてもイライラしたらトイレに逃げて
    (場所を変えて、相手から離れて落ち着く意味もある)
    鏡で自分を見た時に髪型、メイク、服装が可愛いと
    気分上がるのでそのときのためにも毎日準備に勤んでます

    +21

    -3

  • 48. 匿名 2024/08/24(土) 17:58:31 

    備品の補充、予備確認
    切れた時にすぐ交換してスピード感落としたくない

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/24(土) 18:01:11 

    >>29
    基本夜1食しか食べないからそこまで太らないかな
    あと食べたら食べた分だけおトイレとお友達になるからあまり吸収されないのかも

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/24(土) 18:01:50 

    早めに到着する

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/24(土) 18:03:08 

    職場をでた瞬間に全てを忘れる。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/24(土) 18:03:32 

    >>10
    それやりすぎると多重人格っぽくなりそう

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2024/08/24(土) 18:03:58 

    >>46
    口コミ書かれる系の技術職ですw
    なんか向上心もなさそうな人っぽいので、それとなく違う職種勧めるかな

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/24(土) 18:04:45 

    >>7
    期待してない状態をさらに下回ってくるから困る
    最悪の状態を万が一に考えて心の中で疑って対策しててもそれをさらに下回る

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/24(土) 18:07:07 

    >>2
    初めて知ったけど、いちいち方向確認するのめんどいわ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/24(土) 18:07:12 

    >>18
    もうコイツなんとかしてー

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/24(土) 18:07:16 

    >>1
    イヤホンで音楽聴くこと
    全然問題ない業務なので、これをやるようになってからテンション上げたりストレス軽減できるようになった

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/24(土) 18:09:33 

    >>18
    色々考えたけど、外堀から埋めて、
    儲けるところから崩していくしか無いかな。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/24(土) 18:11:11 

    私も気持ちく仕事したい

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/24(土) 18:12:03 

    >>24
    その人どんな風に敵を作りにいくの?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/24(土) 18:12:40 

    >>27
    言いたいことをはっきり言うと、相手に自分と異なる意見させないように被せて発言してキレ散らかすを勘違いしてる女がいてもうカオス。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/24(土) 18:16:26 

    >>44
    仕事に終わりなんてないでしょ
    メリハリつけるってそういうことじゃない?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/24(土) 18:20:03 

    >>4
    仕事じゃないけど、妊活してるときに生理来たら、その日だけヤケ酒飲むって習慣してた

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/24(土) 18:20:33 

    >>14
    入社してハズレだったらすぐに辞めるの?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/24(土) 18:22:26 

    >>17
    太りそう

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/24(土) 18:23:05 

    >>60
    会話が人の悪口、嫌味、マウントしかない
    自慢話も含むって感じ
    当然みんなから嫌われてる

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/24(土) 18:33:36 

    >>1
    極力顔を合わせないようにそいつのシフトを確認して動きを読んでいる 

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/24(土) 18:33:46 

    まわりから嫌われてハブられてる人はなんかしら理由があるから無闇に優しくしない方がいいなと思った
    私はそれで依存されてしまい持ち物や服装のまねっこ色んなところで待ち伏せするような社内ストーカーが爆誕して体調不良になるくらいには影響が出たこと過去に2回
    周りから嫌われていた理由もその距離感でやらかしたからだった

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2024/08/24(土) 18:35:37 

    >>1
    テレワーク用のチェアにマッサージ機を設置していて、行き詰まる前に全身マッサージしてます
    会議中も発言しない時は、きもちいーってなってる

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/24(土) 18:45:09 

    >>62
    期日がある仕事ばかり
    今日はこれをやろうと決めても
    毎日何かしら朝から突発事象が起こるから
    やろうとしたことは定時すぎにようやく着手できる日々

    でももうその時間から対応する気力なくて
    明日に回す、また翌日もトラブル

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/24(土) 18:46:26 

    お局を追い出す

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/24(土) 18:47:28 

    >>55
    わたしはわかりやすいようにフチに蛍光ペンで色つけてる
    これ標準化すればいいのに

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/24(土) 18:47:42 

    >>3
    いてーだけなんだよな

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/24(土) 18:48:57 

    >>19
    うん、それが当たり前なんだよね
    残業も上司が依頼してするものなのに
    日本でおかしい

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/24(土) 19:10:52 

    >>66
    全く一緒

    私の勤めてる会社の同僚はそこにスピ・陰謀も加わる

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/24(土) 19:20:53 

    常に最善を尽くす
    その上でとやかく言ってくる奴は合わないか理不尽めの人間だと思ってあんまり関わらないようにする

    私の場合、いつまでも引きずるのはやらない後悔だから、気がついてやった方がいいか迷ったできる事はなるべくやる方が精神的に楽

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/24(土) 19:25:50 

    メンタルにくることがあったら、ゴタゴタが落ち着いたところでトイレ休憩に行く

    手を洗って髪を整えたりするとちょっと気持ちが落ちつく

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/24(土) 19:26:39 

    >>66
    ありがとう。
    そりゃあ敵作るよね。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/24(土) 19:29:25 

    他人に期待しない。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/24(土) 19:38:13 

    >>3
    ウインウインの関係

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/24(土) 19:38:30 

    >>7
    期待しないけど、不公平に搾取されない為に期待を持たせもしない
    好感持たれたところで損にしか繋がらない

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/24(土) 19:39:13 

    自己愛の人はモメるとめんどくさいので
    あえて賞賛し持ち上げながら逃げるという作戦でだいたいうまくいく

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/24(土) 19:45:26 

    ブラックリストの方を対応するときは、デパコスのリップをつけて電話掛けています。
    普段はプチプラ派なので、テンション上がる気がします。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/24(土) 19:55:09 

    >>1
    私も職場の人間関係で強いストレスを抱えているので、限界を迎えないようチョコレートを仕事中に食べたり、それでも爆発しそうになったらトイレに行って深呼吸して気分転換するようにしている

    あとは、理不尽だと思った事(他のノンビリしてる人達の尻拭いが全部毎回私に回ってくる)は上司に相談して出来るだけ対処してもらうように動いたりはしてる

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/24(土) 20:00:10 

    やらないのも手。
    立場にもよるけど、正社員でパートさんができないとかなら気にならないけど、同じ立場の人でできない、やらないはイライラする。
    だから、気づいていてもわざとやらない時をつくっている。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/24(土) 20:29:33 

    >>1
    面倒事増やすやつとは徹底的に距離を取る

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/24(土) 20:48:06 

    >>17
    私は心の中にギャルを飼ってる
    あり得ないことが起きても、
    「マジで〜」「超ウケルー」って思ってる

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/24(土) 20:57:40 

    >>87
    IKKOに住んでいただいている
    「やっだぁもう何考えてんのよぉ、どんだけー」って。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/24(土) 21:44:59 

    >>70
    それで固定残業とかで仕事してないよね?(残業代出てる?出ないような役職?)
    あなたが頑張ればなんとか回ってしまうなら、追加人員も考えて貰えないよ
    無理なら無理ってちゃんとアピールした方がいいよ
    メンタル病んだら終わりだよ
    声が大きい方が勝つんだよ。辛いならちゃんと辛いって言おう
    大事な事だよ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/24(土) 22:59:15 

    嫌なこと、面倒くさい事と向き合う時
    心の中の合言葉は
    「淡々と、ただ淡々と」
    そう唱えると、感情を乱されることなく平穏な気持ちで過ごせています。
    淡々と作業に取り組み終えるのを待つ、
    淡々と取り組みむことに集中している間は嫌な事を忘れていられる。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/24(土) 23:23:35 

    >>89
    ありがとう
    わたしの前任のベテランのひとも法定残業時間超えてたくらいの量、さらに複雑化してるのも色々ある
    パートさんには超簡単な雑用しか頼めない

    もう2人くらい自分がいれば、余裕があると思う
    有休も明日取れるか不安、結局無理で出勤みたいな状態

    期日のある依頼も期間余裕持って入っていても、
    毎日こんな調子だから基本ギリギリになる
    前の部署では自分のペースできっちり早めに計画的にやることを前提としてたから、2年経つのにつねにギリギリなことがストレス

    上司には私の仕事なんか余裕だと思われてるから、
    人が増えることは無さそう、異動したい

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/08/24(土) 23:27:21 

    >>88
    ギャルとIKKOさん飼うのか!笑
    それいいね

    わたしはいやなことあると
    「もうガルころリンにはムリころー」って
    コロ助飼ってた

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/24(土) 23:30:02 

    >>54
    さらに斜め上の誤りとか
    想定外過ぎて困るし
    怖くて頼まなくなる

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/25(日) 00:03:49 

    >>1
    動きやすくて汚れが目立たないお気に入りの服を着る
    おしゃれはアクセサリーで楽しむ

    仕事服って洗う事からストレスだから手入れのしやすさも重要

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/25(日) 01:01:18 

    >>5
    席も離れてるのに難癖つけに絡んでくるから気持ち悪い

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/25(日) 01:40:42 

    のど飴欠かさないことにしてる。ミント摂取で独力気合チャージしようとする私を誉めてくれ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/25(日) 03:48:12 

    ミスしない。自分も気持ちいいし指摘や叱責されて嫌な思いすることもない。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/25(日) 10:22:02 

    >>37
    マイクロマネジメントってなんだろってググったら、いちいち細かいことうるさい上司のことなのねw
    これも含めて言い回しって大事だよね
    同じことでも、こっちがイラついてる感情を含めないような表現使うとだいぶ印象違う

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/25(日) 14:13:36 

    悪口・うわさ話をしない してくる人がいても受け取らない
    淡々と業務をこなす

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/27(火) 20:10:54 

    逆にいうと、仕事で出るからこの歳になってもYouTubeでメイクとかトレンド研究しよ、と思えるのだと思う

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/29(木) 23:43:16 

    >>3
    エロマンガの読みすぎ笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード