-
1. 匿名 2024/08/24(土) 17:44:44
センターによると、消費者庁と共同で運営している医療機関ネットワークに寄せられた43件のうち、1歳が18件で最も多く、0~2歳で30件と約7割を占めた。親の使用中や使用直後の高温部に触れたり、握ったりして手のひらや指をやけどした例が大半。ほとんどは通院が必要で、入院を要するケースもあった。
出典:nordot-res.cloudinary.com
+2
-2
-
2. 匿名 2024/08/24(土) 17:45:16
当たり前では?+96
-1
-
3. 匿名 2024/08/24(土) 17:45:16
気をつけなはれや!!+9
-0
-
4. 匿名 2024/08/24(土) 17:45:43
猫とか動物を飼ってる人も気を付けてあげないとね+25
-0
-
5. 匿名 2024/08/24(土) 17:45:49
>>2
これw+10
-2
-
6. 匿名 2024/08/24(土) 17:46:25
大人も普通に火傷してますよ
洗面台に娘が使ったヘアアイロンあって、使用後と思って握って火傷した+15
-7
-
7. 匿名 2024/08/24(土) 17:46:43
はい、わかりました+0
-0
-
8. 匿名 2024/08/24(土) 17:46:50
私も毎日ヘアアイロン使ってるけど、言っても分からないくらいの年齢の時は絶対手が届かない場所に置いて、今は小学5年だから「まだ熱いから絶対触ったらだめよー!」と言ってる。親のせいで火傷や怪我、可哀想すぎる。+38
-1
-
9. 匿名 2024/08/24(土) 17:47:19
小学生の娘は使いこなしてる
幼稚園児以下だと危ないよね+3
-6
-
10. 匿名 2024/08/24(土) 17:47:35
ベランダの鍵や踏み台や
カミソリもハサミや
ボタン電池や駐車場の手つなぎなんかも
意外と気にしない親が多いよね+6
-0
-
11. 匿名 2024/08/24(土) 17:47:52
>>4
ほんとだよね
トピズレだけど、立ち上がった犬がコンロの火を付けてしまった映像観た…
危ないよね+7
-0
-
12. 匿名 2024/08/24(土) 17:48:19
>>6
それは自分の不注意。私らは大人だからね「もしかしたら…」て危険を予測する事は可能でしょう?小さな子供…小学生低学年くらいの子供と同じで考えたらおかしい。+23
-1
-
13. 匿名 2024/08/24(土) 17:48:44
>>1
宝塚思い出した
今宙組公演再開してるね+20
-0
-
14. 匿名 2024/08/24(土) 17:49:11
耳挟んだことあるわ
ジュッって音した+2
-0
-
15. 匿名 2024/08/24(土) 17:49:41
うちは「これ熱いから気をつけてね」ってひと言で絶対近づきもしないけど子供によるよね+8
-2
-
16. 匿名 2024/08/24(土) 17:49:53
>>13
私も。
あれはもう見ない。+7
-0
-
17. 匿名 2024/08/24(土) 17:50:43
今ってやっぱり想像力の無い親が増えてるんだね
こんな当たり前のことをわざわざ国民生活センターが示さないといけない程事例があるなんて
目の前の子供と向き合わないで一体何に時間割いてるんだろ+9
-5
-
18. 匿名 2024/08/24(土) 17:51:50
昔、ヘアアイロンの消し忘れで火事になった事があったよね+3
-0
-
19. 匿名 2024/08/24(土) 17:52:09
>>1
本免学科の前の夜お風呂出たあともめっちゃ勉強しててそのまま倒れて寝たらしくて朝頭ボサボサ。
寝ぼけながらアイロン温めてるうちに化粧してて途中立ったときアイロン落ちたの気づいてなくて寝ぼけたままアイロンの上に正座して熱さに一瞬で目が覚めた。
そのまま試験間に合わないってろくに冷やしもせず免許センターいって試験中も足めっちゃヒリヒリしてて20センチ近い水ぶくれになって大変な思いしてアイロン本当に気をつけよって思った。
ずーっとあと残ってたけど10年ぐらい経った今やっと薄くなってわからなくなってきた。+2
-0
-
20. 匿名 2024/08/24(土) 17:52:41
火傷は親の責任
ただの不注意だから、気をつけられないなら、子供が小さい時は使わない、家に置かないようにしたら良いと思う+7
-1
-
21. 匿名 2024/08/24(土) 17:53:52
>>20
訂正
小さい子の火傷です+0
-0
-
22. 匿名 2024/08/24(土) 17:53:52
どうして今?+0
-1
-
23. 匿名 2024/08/24(土) 17:54:34
>>1
親がきちんと管理するとか、危険性について子どもに伝えるべきではないの?+2
-0
-
24. 匿名 2024/08/24(土) 17:55:46
>>17
2019年度以降43件って、1年10件程度じゃん
少子化と言えど年間80万人くらいは子供生まれるんだよ
これ見て想像力のない親が増えてる~とかドン引きの老害思考じゃないの+6
-3
-
25. 匿名 2024/08/24(土) 17:56:18
40のオバハンもこの間足に落としてすごい火傷したで+1
-0
-
26. 匿名 2024/08/24(土) 17:57:30
>>17
イライラしないで落ち着いて
ガルちゃんしてないで子育てしなよ笑+6
-0
-
27. 匿名 2024/08/24(土) 17:57:55
>>25
私も
太ももが水ぶくれになっちゃったよ+0
-0
-
28. 匿名 2024/08/24(土) 18:01:43
>>1
セットサロンで働いてたんだけど基本的にコテやアイロンは営業中は付けっぱなし。親子連れで、お母さんがヘアセット中に子供放置、野放しの親いてアイロン触ろうとするから必死に注意するんだけど何で店員が注意しまくって親は放置なんだろ。育児トピで呟いたら「どうするかは店員の仕事ですよね」「店内会議で子供の対応するべきでは?」とあるけど保護者が見てりゃいい話・・・+6
-0
-
29. 匿名 2024/08/24(土) 18:02:01
+0
-1
-
30. 匿名 2024/08/24(土) 18:02:36
当たり前でしょ。+1
-0
-
31. 匿名 2024/08/24(土) 18:02:39
>>1
親が悪い+2
-0
-
32. 匿名 2024/08/24(土) 18:04:46
>>18
今は大体勝手に切れるらしいけど、私は心配で何度も確認するし燃えるものを近くに置かないようにしてる+1
-0
-
33. 匿名 2024/08/24(土) 18:05:08
>>22
子供が0~2歳でヘアアイロン使う余裕?のある人が増えたんじゃん?
独身の頃と変わらない生活を望む人が増えたというか+2
-2
-
34. 匿名 2024/08/24(土) 18:05:26
>>2
手の届かないところに置くのが当たり前だよね。なんか電気ポットの事故とかも多いらしいし、最近はその辺ゆるい親が多いの?+11
-0
-
35. 匿名 2024/08/24(土) 18:09:26
使用中のやけどよりつけっぱなしが怖くて、家を出る前に夫婦でヘアアイロンに向かって現場猫してる。👈🏻😸⛑ 前はコームのホットビューラーの安否のために昼休み家に戻った。+1
-0
-
36. 匿名 2024/08/24(土) 18:11:02
>>15
うちの子もそのタイプというか、親の使ってるものに興味が全くないから注意しなくても触らないような子だけど(一応危ないのは声かけて注意する)
友達の子は、熱いからね!ヤケドするから触らないでね!って伝えても、電源の入ってないのを触って、あれ?熱くない!ママが嘘ついた!と思って自分で電源入れてヤケドしたり、その後も本当に熱かったのか?親が使ってる時に確かめに触りにくると言っていた…+4
-0
-
37. 匿名 2024/08/24(土) 18:11:12
やけどさせるなんて虐待+0
-0
-
38. 匿名 2024/08/24(土) 18:11:58
同じ親として信じられない 可哀想+0
-0
-
39. 匿名 2024/08/24(土) 18:12:18
アイロンで火傷。3歳の時の火傷の後20歳になった今でもまだ残っています。+0
-0
-
40. 匿名 2024/08/24(土) 18:14:36
>>36
自分が納得いくまで追求してくるなんて、
好奇心旺盛というか、研究者タイプのお子さんだね
ケガしてほしくないね+1
-0
-
41. 匿名 2024/08/24(土) 18:16:24
こんなことも言われないとわかんないの?+0
-0
-
42. 匿名 2024/08/24(土) 18:17:42
>>15
子供の個性に合わせて対策するのが当たり前だと思うんだけどな
そんな聞き分けのいい子ばっかりじゃない!とか言われちゃうのかな
+0
-1
-
43. 匿名 2024/08/24(土) 18:21:42
当たり前だろうが
親の責任だ+0
-0
-
44. 匿名 2024/08/24(土) 18:22:00
>>40
変な好奇心が多いと言ってました
アニメとかでやっては行けない事をして怒られてるものとか、ニュースになって捕まった人と同じような事とか、YouTubeで絶対マネしないでください!みたいな事ばかりをやってみちゃうみたいです
他の事は率先してやらないのに、と発達障害を疑って発達センターや病院を何件も回ったけど診断も付かず、自ら死にに行く事ばかりするからと友達夫婦は疲弊してますよ+3
-0
-
45. 匿名 2024/08/24(土) 18:23:50
>>2
だよね。
最近は本当にバカな親が増えたと思う。
先が読めないというか、ある程度 起こり得るトラブルなどを考えて行動出来ないというかさ。+9
-2
-
46. 匿名 2024/08/24(土) 18:30:12
沸かしたヤカンやら火を使ってる時、ヘアアイロンだの熱湯注いだカップ麺やら絶対この手に届かないところに置いたり小さい時は料理中キッチン入ってこれないようにしたし小さい子は特に言ってもわからないからこそ大人の過大な注意が大事よね+2
-0
-
47. 匿名 2024/08/24(土) 18:34:11
>>17
昔はどうでしたか?
素晴らしい育児を皆さんされていたの?+2
-0
-
48. 匿名 2024/08/24(土) 18:34:39
>>15
言葉が早い子なんだね。
1才くらいまでは言っても無理だったわ。
ちゃんと聞いてくれるなーって思えるようになったのは3歳ごろかな…+0
-0
-
49. 匿名 2024/08/24(土) 18:35:06
>>1
文春の宝塚の件ヘアアイロンでパワハラされた!ひどい!とかって騒いでたけどヘアアイロンって本当にちょっと触れただけですぐ火傷するよね。あの件胡散臭いと思う+1
-4
-
50. 匿名 2024/08/24(土) 18:43:58
うち動物いるからロックかけれるアイロンにしたよ+0
-0
-
51. 匿名 2024/08/24(土) 18:56:55
>>1
今2歳の子供がいるけど、産んでから一度もヘアアイロン使ってないわ。衣服のアイロンも完全に寝てからしか使わないけど。
+1
-0
-
52. 匿名 2024/08/24(土) 19:08:37
小さい時、親に隠れてアイロンにイタズラしたら見事に火傷して今も薄っすら跡が残ってる。パッと見わからないくらいまで消えてるし私自身一度も気にしたことないけど、20歳くらいまでは母の方が気にしてたから可哀想なことしたな。+0
-0
-
53. 匿名 2024/08/24(土) 19:32:06
>>12
うわーうわー、意地悪ー+0
-7
-
54. 匿名 2024/08/24(土) 19:52:21
>>28
保育所併設とかでもあるまいしまじで何言ってんだろ?
痛いのも悲しいのも自分と自分の大事な子供だろうに。+0
-0
-
55. 匿名 2024/08/24(土) 19:56:52
>>13
事実無根だの
被害者も加害者もおりません
ってニラニラ嗤いながらの会見といい
嫌悪感しかわかないわ
+4
-0
-
56. 匿名 2024/08/24(土) 19:57:58
>>35
わー私も現場猫してる!笑
陶器の寸胴な花瓶の中で保管してるし切り忘れも30分で切れるらしいけどどうしても不安で休憩で確認しに戻った事もあるある笑笑
+0
-0
-
57. 匿名 2024/08/24(土) 20:04:00
>>15
うちの子も臆病なタイプだから大丈夫だった。ストーブも囲ったりしなくても近づかなかったし。+0
-0
-
58. 匿名 2024/08/24(土) 20:09:13
>>1
子供が小さい頃はヘアアイロン使うようなお洒落する余裕さえなかった
+1
-0
-
59. 匿名 2024/08/24(土) 20:24:06
>>1
それ、あの人に教えてあげてくれない?+3
-0
-
60. 匿名 2024/08/24(土) 20:29:02
こないだ自分でデコを焼いてしまった
結構熱くて傷みたいになった
親に言ったら「誰にやられたの?!会社の人?」なんて言われたアラフォー+0
-0
-
61. 匿名 2024/08/24(土) 21:14:06
>>53
いい歳して、その返信はないわ。+7
-1
-
62. 匿名 2024/08/24(土) 21:20:51
ヘアアイロンといえは宝塚
+2
-0
-
63. 匿名 2024/08/24(土) 21:47:15
使い終わったあとも手の届かないところにおかないとダメなものの一つだよ。今のやつ熱くなるのもめちゃくちゃ早いしボタンひとつで簡単にスイッチオンにできちゃうし+0
-0
-
64. 匿名 2024/08/24(土) 22:29:30
>>33
癖毛やから毎日アイロンせな外出れんのですわ
癖毛じゃなくても身だしなみで使う人多いと思うけど。+0
-0
-
65. 匿名 2024/08/24(土) 23:10:02
>>1
保育園に勤めていますが、母親がヘアアイロン使った後に子どもが高温部分を握っちゃって、手を火傷して病院へ通院しているって家庭が過去に何件かありました。
子どもの皮膚はまだ薄いし、結構ひどい火傷だった…+1
-0
-
66. 匿名 2024/08/24(土) 23:18:49
>>22
昨日、ヘアアイロンのコメントしたらだと思う。盗撮ハッカーさんトピだろうね+0
-0
-
67. 匿名 2024/08/24(土) 23:28:26
>>49
あれは被害者である下級生が
断っているのにも関わらず
立場の強い上級生が何度も
迫ってアイロンあてて結果
火傷せたことが問題
論点は火傷のみじゃない
それと劇団は上級生因るアイロン指導で
火傷くらいは常態化している
そんな大袈裟に騒がれることじゃない
って趣旨のことを事件の最初の方に
行われた会見で言ってたけど
そんな危険な事態が常態化していたら
普通は改善策講じない?
親会社は鉄道会社だよね?
「安全第一」じゃないの?
+1
-0
-
68. 匿名 2024/08/25(日) 05:44:44
よくこんな危険なもの普通に売ってるなあって思ってたけど
みんな使ってるのね
中にはやけどの注意もろくにせずに使ってると思うと恐ろしいわ+0
-0
-
69. 匿名 2024/08/27(火) 11:34:35
ヘアアイロンといえばこれ+1
-0
-
70. 匿名 2024/08/31(土) 14:59:08
>>69
この記事、相変わらず怖い😱
執念深い人ですわ。自分がやらかしたのに、逆恨みみたいに話を掘り返して。身近にいたらゾッとする。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する