ガールズちゃんねる

人の「いいよ!いいよ!」信じていますか?

104コメント2024/08/24(土) 12:54

  • 1. 匿名 2024/08/23(金) 23:44:27 

    仕事でミスして尻拭いをしてもらったり、シフトを変わってもらったり…
    そんな時に心から謝罪すると「いいよ!いいよ!」って言ってもらえますが、ふと本心かな?って思ってしまいます。
    なぜなら私が本心は違っても表向き「いいよ!いいよ!」ってよく言ってしまうからです。
    みなさんはいかがですか?

    +26

    -27

  • 2. 匿名 2024/08/23(金) 23:45:22 

    両方あるけど、ほとんど本心が多い

    +149

    -6

  • 3. 匿名 2024/08/23(金) 23:45:25 

    時と場合とミスのレベルと人によります、嫌いな人程なにしても気に食わんし

    +33

    -2

  • 4. 匿名 2024/08/23(金) 23:45:26 

    人の「いいよ!いいよ!」信じていますか?

    +14

    -14

  • 5. 匿名 2024/08/23(金) 23:45:30 

    信じてない
    謝られたらそう言うしかないもんね

    +76

    -3

  • 6. 匿名 2024/08/23(金) 23:45:31 

    イイよと言いながら顔にモロ出るんでいつも信頼関係無くす。

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/23(金) 23:45:35 

    いいよいいよ、は全然よくないww

    +26

    -4

  • 8. 匿名 2024/08/23(金) 23:45:37 

    被害被ってるのに本心なわけないだろ

    +43

    -4

  • 9. 匿名 2024/08/23(金) 23:45:40 

    面倒くさがってるだろw

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/23(金) 23:45:44 

    いいよ!いいよ!松本伊代!
    人の「いいよ!いいよ!」信じていますか?

    +7

    -7

  • 11. 匿名 2024/08/23(金) 23:45:45 

    普通

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/23(金) 23:45:48 

    人の「いいよ!いいよ!」信じていますか?

    +0

    -5

  • 13. 匿名 2024/08/23(金) 23:45:58 

    >>1
    本心なわけない
    内心勘弁してよと思ってる
    二度目はないよ

    +34

    -15

  • 14. 匿名 2024/08/23(金) 23:46:00 

    >>1
    時と場合による

    +37

    -1

  • 15. 匿名 2024/08/23(金) 23:46:11 

    >>1
    女性のそれは信じない。男なら半々

    +4

    -4

  • 16. 匿名 2024/08/23(金) 23:46:25 

    本心だろうがなんだろうが次からミスらないように気を付けるだけだしどっちでもいいわ

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2024/08/23(金) 23:46:39 

    >>1
    ほんと迷惑なんですよねーとは言えないよ

    +42

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/23(金) 23:47:02 

    >>1
    「いいよ!いいよ!」イコール「どうでもいいよ!ハナからアテにしてないから!」

    +26

    -3

  • 19. 匿名 2024/08/23(金) 23:47:03 

    >>1
    「いいよ」と言える自分にも酔ってるとこあるから!
    そこまで気に病まなくて大丈夫👌
    人の役に立てるって嬉しいもの。

    +31

    -9

  • 20. 匿名 2024/08/23(金) 23:47:04 

    >>1
    場合と頻度による
    毎回だと、内心またか〜と思うし。

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/23(金) 23:47:18 

    ガチだったら言わない

    良いよ良いよは「しょーがないよ」だよ

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/23(金) 23:47:20 

    >>1
    とりあえず言ってるけど、特定の人に良く言ってることに気づくんだよ
    やっぱりこれ言う相手ってあまり好きではない人だったりする

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2024/08/23(金) 23:47:30 

    本音は違うとわかっててもそれ以上何もしない。
    「いや本当は怒ってますよね?」って食い下がってもウザいだろうし。

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/23(金) 23:47:57 

    >>4
    なんかここ最近、この人の写真をいじったものを所構わず貼ってる人いるけど、つまらないどころか不快なんだよね。

    写真の人への不快感じゃなくて、人をおもちゃにして貼ってる人間への不快感。鬱陶しいから通報押すわ。アク禁になってほしい。

    +22

    -6

  • 25. 匿名 2024/08/23(金) 23:48:01 

    >>10
    まだアラ還だから〜

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2024/08/23(金) 23:48:48 

    さすがにむかつきまくってたら、いいよいいよで済ませられないので
    モヤモヤはするけど一発ガツンと言ってやろうレベルではない
    でも今回だけな!次はないからな!って事だと認識してる

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2024/08/23(金) 23:48:55 

    >>1
    うちの職場はダメでもいいよ!って言う人いないです。そして無視や陰口が始まります。

    +1

    -3

  • 28. 匿名 2024/08/23(金) 23:49:04 

    >>1
    本心じゃなかったとしても、他に言いようもないし。いつ自分が逆の立場になるかわからないし。円滑に進めるための言葉だと思ってる。

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/23(金) 23:49:13 

    私の場合いいよいいよ!は本心。

    嫌な時は「大丈夫〜」って言う。

    +2

    -7

  • 30. 匿名 2024/08/23(金) 23:49:20 

    >>1
    あんまり信じないかな…
    いいよいいよ、と言いつつホントに任されたら影で愚痴言ってる人いたから… 
    でもそういう人って断ると、いいのにぃ〜みたいにしつこいのよね。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/23(金) 23:49:23 

    >>1
    内心面白くない時はあるよ
    シフト変わってとお願いされた時とか
    こっちは休みの日の予定立ててるのに
    だからシフト制の職場は選ばなくなった

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2024/08/23(金) 23:49:35 

    賛否あるけど場を盛り上げるためには多少のヨイショは必要

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/23(金) 23:50:19 

    まあお互い様だししょうがないかな

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2024/08/23(金) 23:50:21 

    本心がどうあっても結局疑われるんじゃ
    わざわざいいよいいよって言った甲斐がないじゃんか
    本心は違うんじゃ?とか相手のこと勘ぐってないで次から気を付けなよ

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2024/08/23(金) 23:50:21 

    >>1
    社会人なら波風立てずにムカついても
    「いいよ大丈夫」と言うのも仕事の内
    円滑に今日も明日も働きたい
    本心なのかどうかなんて考えても仕方ない
    転職したら二度と会わない人だもん

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2024/08/23(金) 23:50:30 

    私は本当にいいよて思って秒で忘れます。
    お互い様だし、他人に興味ないし、フォローは仕事だし。

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/23(金) 23:50:52 

    >>10
    かわいい!

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/23(金) 23:51:09 

    ある意味最高の攻め文句
    個人的にもこれきっつい

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/23(金) 23:51:23 

    イケメンのいいよは信じるよ!

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/23(金) 23:51:37 

    本当に反省してるならいいよ
    次からは間違わないでね

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/23(金) 23:51:54 

    本心かどうかは気にしなくてもいいと思う
    相手だってこいつ謝ってるけど本心かなあって思うことはあると思うし
    とにかく謝る→いいよの流れがあることが大事。たとえ形式的でも

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/23(金) 23:52:01 

    いいよ、いいよ(だから誰かがミスした時もいじめに発展させないでね)

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/23(金) 23:52:23 

    謝罪が本心でミス繰り返さない人なら、いいよも本心になる。
    とりあえず謝っとけのパターンなら、いいよも建前。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/23(金) 23:52:27 

    >>1
    私は本心から言っています

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/23(金) 23:54:00 

    >>1

    私の場合は本心じゃないこともあるけど、いつか自分が助けてもらう側になることも考えて貸しを作っておく。

    ※表向きは笑顔で感じよくする

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2024/08/23(金) 23:54:18 

    100%信じてはいなくても相手がもういいと言うならはいそうですかと受け取るしかないでしょう

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/23(金) 23:54:29 

    いいよいいよ、絶対いいよ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/23(金) 23:55:11 

    それより「なんで私が怒ってるかわかる?」とか言ってくる人の方が怖いわ

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/23(金) 23:55:21 

    あ~やっちゃっいましたねぇって逆にワザと圧を掛けんがために言ってみたことありますけど
    見事後輩に嫌われた模様
    人間こわいお

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/23(金) 23:56:48 

    >>4
    私もいいよこいよに見えた

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/23(金) 23:57:17 

    相手の表情で分かるかな
    「もうすんなよ」ってウザい感じ
    「役に立てて良かったよ!」ってさっぱりした感じ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/23(金) 23:57:24 

    >>1
    (今回は)いいよ!いいよ!
    ということですよ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/23(金) 23:59:23 

    >>1
    本心かどうか気にするより、次はしないように考えた方が良いんじゃない?
    同じ事繰り返されたら、最初は本心だった言葉も本心じゃなくなるでしょ、、


    +4

    -2

  • 54. 匿名 2024/08/23(金) 23:59:30 

    末期は目も合わさず「あぁ〜…(苦笑い)」だから「いいよ」って言ってくれてるうちに反省して気をつければ大丈夫

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/23(金) 23:59:43 

    私自身は結構本心で言ってる
    人の役に立つことが好きなので
    でも他人から言われると途端に気にして申し訳ないと思うから何かしらの恩返しはするようにしてる

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/24(土) 00:00:01 

    私も本心ではないけどよく使うよ。
    「いいよ、いいよ、こっちは大丈夫だからお子さんの側に居てあげて下さいお大事にね」って言うし。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/24(土) 00:04:00 

    本心でいう場合もあるし、本心じゃない場合もある

    迷惑かけた側は、相手の気持ちを疑うのではなく
    同じ迷惑かけないように考えてほしい。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/24(土) 00:06:00 

    >>12
    なんでこんなピッタリなアレン様の画像があるのよww職人かww

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/24(土) 00:06:13 

    >>10
    シャレ山紀信ね

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/24(土) 00:08:13 

    思うんだけどこういう場合にいいねに代わって相手に圧を変に掛けず、緩まず、程よく緊張を持続するみたいな便利な言葉ないんですかね
    あまりふざけても変に緩い空気になってそれはアレだし何かないですかね…

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/24(土) 00:09:59 

    (今後もうしないよう気をつけるなら、しっかり反省してるなら)いいよ!なので、反省の気配がなかったりまたやらかすようならいいよじゃなくなるのが本心です。
    しっかり反省して改善に繋げるならいいよ!を信じてもいいと思います。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/24(土) 00:12:13 

    >>60
    ミスは誰にでもある、もうしないよう今度から気をつけよう
    とかかな?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/24(土) 00:13:44 

    >>4
    ニコ厨だから言わせてもらうけど場違いだしめちゃくちゃすべってるし
    わかる人にはわかるだろうなwwwってのが寒い
    もういい加減卒業しな

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2024/08/24(土) 00:13:53 

    >>1
    主、本心じゃないんですか?
    私は「いいよいいよ」で済ませちゃいけないときはしっかり相手と話して目線合わせをするから、いいよいいよのときは本心だよ。

    「いいよいいよ」と言いづらいくらいの相手の大胆なミスを快く流すことで、私が万が一のときにもよろしくねという気持ちのときはあるけど笑

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/24(土) 00:16:42 

    >>23
    確かにそれはウザいわ笑
    想像しただけで大きなため息出たwww

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/24(土) 00:22:47 

    謝られても内心はもう二度と関わらないようにするって思ってるよ。

    でも、全部本音言っちゃったら揉め事になるかもしれないから言わない。
    まぁ、内容と相手によるけど

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/24(土) 00:23:15 

    まあムカッ腹にはきてるけど大人ですからね

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/24(土) 00:24:16 

    >>59
    真ん中もっこり舘ひろし

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/24(土) 00:28:50 

    すべて本心
    ミスのフォローについては改善できるのにしないでまたやらかしたらそのときは「いいよ」とは言わない。直接、注意もするし上に報告もする
    なので「いいよ」と言ってるあいだはほんとに本心です

    休みのフォローはたまにならお互いさまだしあまり謝られては休みづらい雰囲気ができるからやめてほしいというつもりもあって本心からの「いいよ」
    休みが多くて負担があまりにつづくようなら問題だけど、それは会社の体制の問題だと思う。本人に言ったところで何にもならない。意見できる立場だから会社に改善求める
    「いいよ、いいよ。上になんとかしてもらうから」
    「いいよ、いいよ。あなたの評価や異動には関わるかもしれないけどね」の意味です

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/24(土) 00:30:04 

    ダメって言ったところで仕方ないことじゃん?ってことはある。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/24(土) 00:38:57 

    相手にもよるけど嫌いじゃない相手なら本当に気にしなくていいよって思ってる 大したことじゃないなら特に

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/24(土) 00:41:19 

    >>1
    本心から言うよその程度なら
    仕事のミスとかシフト許さない人種こわすぎるわ

    表向きいいよって言いながら許さないのは明らかな怠慢か悪意があるときだけ
    即関係切る

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2024/08/24(土) 00:43:45 

    >>2
    わかる。
    ほんと、別にいいんだよね、致命傷じゃなければ。
    お互い様の範疇。

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/24(土) 00:52:57 

    >>1
    いいよ いいよ 待ちの人いるんだよね。
    いーやダメって言える?
    例えば「お祝いしようと思ったけど」云々言われても、いいよしか言えないよね。
    「いいよって言われたからしなかった」って人いたわ。
    出来ないって言うからいいよって言ったのに順番逆やろって思ったわ。

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2024/08/24(土) 00:54:19 

    私は気にしないんで、ってよく言ってる人がいるんだけど、「私は」ってところに毒があるなって思うw 私ってサバサバしてるからみたいな感じw

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/24(土) 00:58:26 

    >>4
    ホントにこの人が誰なのか知らんのよ。
    私だけが知らんのか?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/24(土) 01:10:23 

    >>76
    アラフォーアラフィフの2ちゃんねらーがおもちゃにしてた人だから
    知らなくても何も問題ない

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/24(土) 01:23:28 

    いう人も半分怒って半分仕方ないって気持ちだと思う。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/24(土) 02:17:07 

    >>24
    わかる、いい加減やり過ぎだよね。
    フリー素材感覚みたいだけど立派な犯罪よ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/24(土) 02:46:23 

    >>18
    心の声かな

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/24(土) 03:48:31 

    >>72
    結局は、主が自分で言ってるように本心じゃない時がある、
    許せないタイプだから
    自分のミス、シフト交代時に他人を疑う、本心が気になるんだろうなと思った。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/24(土) 03:50:31 

    >>13
    はい出ました!!
    ガル民のお手本のような発言www
    じゃああなたは二度目のミスは何があってもしないんですね?って問いかけたいよね。
    まぁそういう人程都合よく記憶消したり棚上げするんだけどさw

    +1

    -4

  • 83. 匿名 2024/08/24(土) 04:10:25 

    >>1
    絶対信じない

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/24(土) 04:20:16 

    そんなの誰が言ったかで判断する
    一般に「誰が言ったかより何を言ったかで判断しろ」と言われるがくそ食らえだと思ってる。誰の発言かが最重要だね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/24(土) 05:37:16 

    謝罪する側なのに信じてますかっておかしいてw
    二度と同じミスしないように気をつけて

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/24(土) 06:34:24 

    いつも大丈夫です~って言ってる
    迷惑だけど、大丈夫です~って意味です
    次はやめてね

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/24(土) 06:36:46 

    >>17
    言いそうになり「うーん」って言ったことがあるわ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/24(土) 06:52:12 

    >>7
    仕事上じゃなくてリアルで友人とかにそれやられると離れていくよ?
    どっちやねん!ってイライラするしダブスタよくない

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2024/08/24(土) 07:01:48 

    >>1
    信じちゃう、、
    そしてわたしは本心で「いいよいいよ」っていうタイプなので
    主さんみたいなタイプには困っちゃう

    それで旦那とも喧嘩することもある、「わたしがいいよって言ったらいいよという意味しかないの!」と、、

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2024/08/24(土) 07:22:25 

    >>1
    逆にいいよいいよの受諾が常習化する事が怖い

    最近鵜呑みにする人多いよね
    限度によるけど結果1.2度の失敗ならいいよって言うしかないからいいよなのに自分のフォローを快諾してくれる人って認識されると非常に困るね

    遊びじゃなく対価の発生してる事なら小学生からやり直して欲しい

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/24(土) 07:43:02 

    >>82
    ほんとこれ
    24時間365日被害者ポジなんだよね
    人に助けてもらったことには感謝がないからすぐ忘れるけど、自分がされたことは一生覚えてる
    そういうガル民すごく多いよね

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2024/08/24(土) 08:16:19 

    体調不良で休みまくるパートが「休んでばかりですいません」と謝ってくるけど、「いいよ」とか「大丈夫よ、気にしないで」と言うしかないんだよね
    「この人どんだけ休むんだよ」とみんな思ってるけどさすがに本人には言わない

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/24(土) 08:17:15 

    >>82
    日本語を文字通りにしか文章読めない人増えたよなぁ
    なんじなんぷんちきうがなんかいまわったころみたいな日本人かな

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2024/08/24(土) 08:29:50 

    いいよ〜って言うけど、本当に何とも思ってない時とまぁ仕方ないしねと思う時とムカつくと思う時がある。
    大半は仕方ないしねだけど。
    相手が申し訳なさそうにしてたらそこで何も生まれないけど、相手がケロリとしてたらしこりは残る。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/24(土) 08:33:00 

    ずっと良いよ仕方ないよねって言ってたけど限界がきて一度だけ本当に困るって言ってやったら顔しかめやがった。
    コイツ本心から申し訳ないと思ってないなと思った。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/24(土) 08:34:18 

    全部相手への好感度による
    仲良い子だったら全然苦にならないけど、いっつも尻拭いとかしてる人だったらまたか…ってなる
    そして私の性格的に突然いいよいいよって言わなくなりそう

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/24(土) 08:53:05 

    主が本心で言ってないように、人も同じように本心ではないんじゃない?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/24(土) 09:22:51 

    >>4
    元はどんなん?
    党のロゴがヤバそう

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/24(土) 12:12:03 

    >>1
    ふざけんなと仕方ないよねの半分半分でしょ
    その場合だと、良くはないけど自分がミスることもあるし自己都合でシフト変えてもらうときがあるからこういうのは仕方ない。お互い様だよね。ってのが本心だよ
    その言葉が額面通りになるかどうかはやらかしたやつの対応次第だな
    だいたいの人は反省したりそれを挽回するために動くから「いいよいいよ」が言葉通りのままだけど、いいよいいよと周りが許してるからやってもいいんだ!周りのミスにはケチつけたりシフト替えには応じないわ!と調子こくなら「よくねーよ氏ね」になるじゃん?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/24(土) 12:26:35 

    相手が本心から言ってようが言ってまいが何の関係もないよ
    いいよいいよと言わせてしまう状況を自分が作ってしまった事を反省して、次からは無いように気をつける、それだけでしょ
    だって、内心迷惑だと思われてたとして一体何の問題があるの?
    相手が気を使って口に出さないでいてくれただけで、こっちが迷惑かけたって事実に変わりはないんだよ?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/24(土) 12:40:17 

    >>13
    あなたがミスした時はそう思われてるかもね

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/24(土) 12:48:33 

    ミスの場合の「いいよ」は次から気をつければ良い話だし、仮にダメよと言われてもどーすることも出来ないしね。
    でも、上司のタバコ吸っていい?とか知人の一口ちょうだい?とか、断わりづらい環境や立場で使われる「いいよ」は本心真逆です。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/24(土) 12:53:17 

    >>1
    全く信じないようにしている。
    キチンと恩は返さないといつか関係が破綻すると思って恩がえしする。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/24(土) 12:54:18 

    自分は大体本心でいいよって言う。
    相手は違う場合もあると思うよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。