-
1. 匿名 2024/08/23(金) 16:49:12
自分のパソコンをお持ちの方
どれくらい使っていますか?
使おうと思ったら5年くらいいけますが、
最近は3年とかで動作が重くなって変えた方がいいかなと思ってきます。
使用頻度と使用年数教えてください!+23
-1
-
2. 匿名 2024/08/23(金) 16:49:58
疲れてる時は使わないから週3くらい+8
-6
-
3. 匿名 2024/08/23(金) 16:50:11
主は主に何に使ってるん?
使用用途にもよるんでない?+3
-2
-
4. 匿名 2024/08/23(金) 16:50:15
全く使ってないな〜+59
-7
-
5. 匿名 2024/08/23(金) 16:50:15
使用頻度 週3〜4
使用年数 4年+7
-0
-
6. 匿名 2024/08/23(金) 16:50:47
+30
-2
-
7. 匿名 2024/08/23(金) 16:50:58
持ってない+20
-7
-
8. 匿名 2024/08/23(金) 16:51:07
ただの主婦です全く使いません+12
-11
-
9. 匿名 2024/08/23(金) 16:51:07
毎日10時間以上使ってる
6年目+88
-1
-
10. 匿名 2024/08/23(金) 16:51:09
ノートPCはデスクトップより耐用年数短いんだっけ
ノートで3~5年、デスクトップで4~7年かなあ
無いと困るから使えなくなる故障だと修繕より買い替え+41
-0
-
11. 匿名 2024/08/23(金) 16:51:09
使用頻度毎日
今6年くらいか…買い替えも検討中+26
-0
-
12. 匿名 2024/08/23(金) 16:51:10
Windowsのサポート切れたら考える(今はWindows10)+51
-1
-
13. 匿名 2024/08/23(金) 16:51:24
>>1
今のPC14年目かな
毎日10時間以上使ってます+42
-1
-
14. 匿名 2024/08/23(金) 16:51:32
>>6
えへへ+8
-5
-
15. 匿名 2024/08/23(金) 16:51:33
pcでなにするの?スマホで事足りると思ってるから聞いてみたい!+10
-22
-
16. 匿名 2024/08/23(金) 16:51:53
毎日使ってる
ガルしたりネフリ見たり、尼でなんか買ったり+15
-0
-
17. 匿名 2024/08/23(金) 16:52:27
>>6
パソコン?ワープロ?+4
-0
-
18. 匿名 2024/08/23(金) 16:52:42
ゲーミングノートPC うちのも3年目だけど、まだまだ速度遅いと感じたことない。会社のPCが重いからかもしれないけど。
職業訓練中は毎日触ってたのに最近触ってない。MacBook Airも今年の春くらいに最新の買ったのにパートはじめてさわってない。また、資格の勉強のため触ろうかな+4
-0
-
19. 匿名 2024/08/23(金) 16:52:49
iPadのバックアップ取るときしか使ってないからWindowsのバージョンも古いまま+1
-0
-
20. 匿名 2024/08/23(金) 16:53:08
もう15年くらい…
年賀状印刷とiPhoneのバックアップくらいしか使ってない
めっちゃ動作が遅いですw+22
-0
-
21. 匿名 2024/08/23(金) 16:53:17
Netflixでヘビロテ+5
-0
-
22. 匿名 2024/08/23(金) 16:53:19
確定申告でやよいの青色申告を入れて使ってるだけ
8年使って去年の11月に買い替えました
安いからずっとASUS+6
-0
-
23. 匿名 2024/08/23(金) 16:53:45
>>15
私は逆にPCで事足りてるからスマホ持ってない
確かにどちらか一つ持っていればいいのかも+40
-2
-
24. 匿名 2024/08/23(金) 16:53:56
ほぼ毎日つかってる。今5年目ですね
第8世代が少し重くなってきたので、そろそろ買い替えかな
+3
-0
-
25. 匿名 2024/08/23(金) 16:54:12
>>1
何年かではなく
バージョンをアップデートできなくなったら買い替え考える
最新のセキュリティに対応できないと怖いもんね+15
-1
-
26. 匿名 2024/08/23(金) 16:54:44
スマホとタブレットで十分だよね、コロナのときにリモートした程度+9
-1
-
27. 匿名 2024/08/23(金) 16:54:48
ノートPCで毎日使ってるけど2,3年で壊れるときもあるし
長くて4年くらい+3
-0
-
28. 匿名 2024/08/23(金) 16:54:57
>>15
うちは個人事業主なので、会計ソフトやExcelや、相手とのやり取りなど
がるもしてるw
ゲームや読書はタブレットでする+15
-0
-
29. 匿名 2024/08/23(金) 16:55:01
13年使っていたPC(Windows7)がさすがに使えなくなって最近買い替えた
といっても家計簿とiPhoneのバックアップと写真の管理くらいにしか使ってないんだけど+4
-0
-
30. 匿名 2024/08/23(金) 16:55:06
>>17
パソコンだよー。+4
-1
-
31. 匿名 2024/08/23(金) 16:55:28
中古のやつ 買って五年くらいかな
音出なくなって画面もなんか変だけど使ってる
週1使うか使わないか+1
-0
-
32. 匿名 2024/08/23(金) 16:55:30
>>14
ブラウン管テレビみたい+0
-0
-
33. 匿名 2024/08/23(金) 16:55:35
スマホで足りてるから忘れてしまいました…+1
-0
-
34. 匿名 2024/08/23(金) 16:55:57
ノートパソコンだけど、一切持ち歩かず、家の中でもずっとパソコンデスクの上にある。
一時期テーブルとかコタツとか頻繁に動かしてたら調子悪くなって、こりゃもう買い替えかな~…と思いながらパソコンデスクに置きっぱにしたら調子戻った。
今はもう全然問題ない。
やっぱノートパソコンって言っても、あんまり動かさない方がそりゃ機械にとっては良いんだろうな~と。
次はデスクトップにしようかと思う。+9
-0
-
35. 匿名 2024/08/23(金) 16:56:09
>>23
スマホ普及前にPCに慣れ切っちゃったんで極力PCで済ませたい派…+13
-0
-
36. 匿名 2024/08/23(金) 16:56:11
>>15
インスタのリール動画をパワポで作ったり+6
-1
-
37. 匿名 2024/08/23(金) 16:56:21
>>15
動画貯めてたり、音楽貯めてたり、とにかく容量食うやつはパソコンで作業する+23
-0
-
38. 匿名 2024/08/23(金) 16:56:34
毎日使ってます。
自作PCでなんだかんだ10年。
2台目は2年目かな。+4
-0
-
39. 匿名 2024/08/23(金) 16:56:39
>>23
電話はガラケーってこと?+5
-0
-
40. 匿名 2024/08/23(金) 16:56:40
>>1
今のは2年目。
前のは12年。
使用頻度はマチマチ。+3
-0
-
41. 匿名 2024/08/23(金) 16:57:13
MacBook毎日フル使ってる、6年目+3
-0
-
42. 匿名 2024/08/23(金) 16:57:26
Winupdate で不調になった+0
-1
-
43. 匿名 2024/08/23(金) 16:57:44
家でネット見るのはPC
そのほうが脳に負担かからないって精神科医が言ってたから+1
-1
-
44. 匿名 2024/08/23(金) 16:57:57
2012年製のWindows機が現役
当時のハイエンドだから私の用途ではまだ十分な性能+7
-0
-
45. 匿名 2024/08/23(金) 16:58:12
>>15
在宅仕事だからPCは必須。
仕事以外はスマホ。+13
-0
-
46. 匿名 2024/08/23(金) 16:59:23
ここ数年、まったく使ってませんね。電源も入れてません。
電源が入るか心配です。+3
-0
-
47. 匿名 2024/08/23(金) 16:59:35
>>23
同じく、PCメインの生活で去年までガラケーだった
ガラケーに寿命が来たのでスマホにしたけどメールと電話と歩数計アプリしか使ってない+18
-1
-
48. 匿名 2024/08/23(金) 17:01:33
PCで仕事してる関係で、自宅でもPC
スマホのちっこい画面は使いにくいったらありゃしない+7
-0
-
49. 匿名 2024/08/23(金) 17:01:48
OSがサポート外になるまで使うけど
Win11が余りにポンコツなので
今はWin11とWin8.1を併用(Win11で動かないソフトや機器が多数あるため)+1
-0
-
50. 匿名 2024/08/23(金) 17:02:08
たぶん6〜7年くらいかな
もうWindowsのサポートも終了するから新しく買うかPC自体買わないか悩む
使うのはCD買った時にスマホとウォークマンに移す時だけだから年に2〜3回あるかないかだな+5
-0
-
51. 匿名 2024/08/23(金) 17:02:52
>>6
4年くらい前まで、ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線で稼働してたPC98より古い型だね~
古い98ノートって、キーボードの打刻感がめっちゃ高級感あるのよね+4
-1
-
52. 匿名 2024/08/23(金) 17:03:14
>>48
スマホって所詮簡易パソコンだから
特殊なアプリを重用している人以外は
パソコンの方が便利ね+6
-0
-
53. 匿名 2024/08/23(金) 17:03:57
ノートPCだけど4~5年くらい。キーの接触不良の文字がいくつかあるし動作重いので来年あたりは買い替えたい。ネット、家計簿/資産管理、株取引等々、生活のいたるところで使用してスマホより遥かに重要なツールとなっている。+0
-0
-
54. 匿名 2024/08/23(金) 17:04:47
>>51
ゆりかもめが開通した年にはwin95があったのに
そんな古いシステム使い続けていたんだw+2
-0
-
55. 匿名 2024/08/23(金) 17:05:03
>>1
28年くらいになるかな+0
-3
-
56. 匿名 2024/08/23(金) 17:06:02
>>1
そろそろヤバそうな予兆あったら買い替える
3〜4年は早くないかね+5
-0
-
57. 匿名 2024/08/23(金) 17:06:12
2011年のMacBook使ってます
Mac OS X10.7.5
これでしか動かないソフトがあるので修理を重ねつつ、
部品取りに同じMacBookを中古で買いました
Safariはだいぶ前に使えなくなって
クロムはダックダックゴーの検索を入れてる方だけ使えてます+0
-0
-
58. 匿名 2024/08/23(金) 17:06:43
>>23
>>47
それわかる
やっぱりディスプレイは大きいのがいい+11
-0
-
59. 匿名 2024/08/23(金) 17:07:25
ほぼ毎日
TVerと運動するのに使ってる
10年目かな?そろそろ変えたい+0
-0
-
60. 匿名 2024/08/23(金) 17:09:46
久々に使おうとすると更新プログラムのせいでPC固まるから一ヶ月に一回は立ち上げるようにしてる
Win10のそういうとこ面倒くさい…+5
-0
-
61. 匿名 2024/08/23(金) 17:10:16
>>38
自分でカスタムできるならCPU交換やメモリ増設できて快適そうだね+1
-0
-
62. 匿名 2024/08/23(金) 17:12:26
今ちょうど3年。買い替え検討中。+0
-0
-
63. 匿名 2024/08/23(金) 17:13:26
>>54
パソコンが16bitのころは、ソフトウェアにバグがあったら、一般紙5新聞に載るくらい大問題だったのよね。
安定してトラブルなく使えたのよね。
リカバリーしてもFDD数枚程度だから、お茶を飲むくらいの時間で復旧できたり。
用途を限って使えば問題なし。
+0
-0
-
64. 匿名 2024/08/23(金) 17:15:47
みんなもちろんマウスコンピューターだよね\(^o^)/+3
-0
-
65. 匿名 2024/08/23(金) 17:16:01
12年目。TVも見れるやつ。パソコンとしてはほとんど使ってない。+0
-0
-
66. 匿名 2024/08/23(金) 17:16:11
パソコン最近勝手に再起動するしもうだめかな
まだ4年しか使ってないしゲーミングのそこそこのスペのなのに+0
-0
-
67. 匿名 2024/08/23(金) 17:16:19
使用頻度は毎日5〜6時間程度で9年目になる
あちこちガタはきているので今年買い替え予定+0
-0
-
68. 匿名 2024/08/23(金) 17:18:00
エンジニアで仕事で使うから3-4年で買い換えてる+0
-0
-
69. 匿名 2024/08/23(金) 17:18:30
>>38
すごい
ゲームするけど初期組み立てはツクモさんにお願いした
せめて換装くらいは自分で出来るよう勉強中
まだSSD増設だけしかやってない
使用頻度は週五日くらいかな
画像処理等はやっぱりマウスのほうがやりやすい+3
-0
-
70. 匿名 2024/08/23(金) 17:19:23
2003年モデルのノートPCはメモリが限界で重くてしょうがないからもう使ってない
2005年モデルのデスクトップPCは重いけどまだ使えてるから、Windows10のサポート切れてもネットに繋がないで画像編集とかの作業用として使おうかなって感じ+1
-0
-
71. 匿名 2024/08/23(金) 17:21:41
毎日10時間くらい使う。
このMacbook pro にして4年目かな。
通算で5台目くらい。+0
-0
-
72. 匿名 2024/08/23(金) 17:22:35
今5年目
けっこういいスペックの買ったから10年は使いたい+1
-0
-
73. 匿名 2024/08/23(金) 17:22:40
>>17
ワープロだ…ろ+3
-2
-
74. 匿名 2024/08/23(金) 17:23:43
>>15
むしろなぜPCを使わないのか聞きたい。
使うのは、職場だけなの?+4
-2
-
75. 匿名 2024/08/23(金) 17:23:53
仕事で使うパソコン(MacBook)は、3年ごとに交換
1日8時間×週5、それを3年間
その期間を過ぎると強制交換になるので、そのあたりが寿命なのかなと思ってる
プライベートのは壊れるまで使う
でも、プライベートのものも持って数年だなー
アニメ視聴、子どもが検索したり…と結構使うので+2
-0
-
76. 匿名 2024/08/23(金) 17:24:01
パナソニックのレッツノートは13年ちょっと使ってた。キーボードとかまだまだ本体自体は問題なく使えてたけど、やっぱりある日突然、液晶画面に線が入って一気にご臨終した。+1
-0
-
77. 匿名 2024/08/23(金) 17:27:41
まあモニターはそのまま使えるしね+0
-0
-
78. 匿名 2024/08/23(金) 17:27:56
HPノート5年目、毎日10時間以上は使ってるなぁ
スマホよりPCが好き
作業的にはまだサクサク動くけど買い替えも視野に入れてる+2
-0
-
79. 匿名 2024/08/23(金) 17:30:19
>>38
>>61
もう10年以上使ってる。マウスPC。
BTOとか自作すると、壊れちゃ直し壊れちゃ直し...
古すぎてWindows12には乗り換えられないので、さてどうしよう?
+0
-0
-
80. 匿名 2024/08/23(金) 17:32:47
>>76
年式にもよるんだろうけど、パナのレッツノートのトラックボールは快適らしいね。
ThinkPad好きな人と好みが分かれそう+0
-0
-
81. 匿名 2024/08/23(金) 17:36:08
PTAの役員の仕事や
自治会の班長や
なんやかんや定期的に使ってる…😭
+0
-0
-
82. 匿名 2024/08/23(金) 17:36:12
>>14
テツヤテツヤって喋るのよ
当時は凄い技術だと思ったわ+7
-0
-
83. 匿名 2024/08/23(金) 17:36:30
4年毎日+0
-0
-
84. 匿名 2024/08/23(金) 17:37:38
>>15
テレワーク+2
-0
-
85. 匿名 2024/08/23(金) 17:39:04
>>6
ワープロに見える。
今でも時折使ってます。+1
-0
-
86. 匿名 2024/08/23(金) 17:40:02
>>73
パソコン老人クラブ?
モデムは別売り。駅や空港でピーヒャラ繋ぐの
マウスはメモリ食うからカーソルキー使うの
ヘルプファイルはアテにならないし内蔵ドライブを圧迫するから削除だったのよ+1
-0
-
87. 匿名 2024/08/23(金) 17:41:22
>>39
ガラケーは通話終了したのでは??
とにかく数年前から、通信がほぼ出来ない、サイトもろくにない
て、通話以外の意味は無くなりました。+1
-1
-
88. 匿名 2024/08/23(金) 17:43:41
朝から付けっぱ
ガルもYouTubeもパソコンでみてる
夫も使ってて作業用とかで3台出てるときもある+2
-0
-
89. 匿名 2024/08/23(金) 17:44:23
Excel、Wordは当たり前
資格を取得したので
メタバースやアバター
が作れるレベルまで
ホームページが作れるのは
当然だし必須
元々、クリエイティブな
事に興味があり
クリエイターとして
ゲームや色々なアプリを
作成する仕事をしている+2
-1
-
90. 匿名 2024/08/23(金) 17:44:23
仕事でPC使っていると自分専用のPC全然使わない。
使わな過ぎて古くなっちゃって新しいの買おうか迷ってる。滅多に使わないけど、ないと不安というか。
みんなどんなことにPC使ってる??+4
-0
-
91. 匿名 2024/08/23(金) 17:45:14
毎日 使っています
ノートPC Windows10
サポート切れで買い替えた 2年目
マイクロソフトの都合で買い替えたくないです
配置が変わって使いずらいです+1
-0
-
92. 匿名 2024/08/23(金) 17:48:29
自宅で仕事してるから使い倒してる
4年目だけどちょっと不具合でてきた
しかし馬車馬のように最後まで使い倒したい+1
-0
-
93. 匿名 2024/08/23(金) 17:49:11
スマホで見るよりパソコンで見た方が楽だから
パソコン使ってる+7
-0
-
94. 匿名 2024/08/23(金) 17:50:38
>>89
そんだけ教えてくれて年数はひみつなんかい+3
-0
-
95. 匿名 2024/08/23(金) 17:51:12
>>15
・illustratorでチラシデザイン(ボランティア)
・Photoshopで画像の修正・加工(副業)
・物販に関するライティング、事務作業全般(副業)
・サイト作成、ライティング、翻訳(身内の事業の手伝い)
・SNS運用(身内の事業の手伝い)
その他いろいろ。
買い物や調べ物。
学校からのお知らせPDFも、PCで開いた方が楽で早い。
これとは別に、本業で毎日8時間くらい使ってます。+10
-0
-
96. 匿名 2024/08/23(金) 17:52:51
>>64
国産BTOはたいてい、部品の一つ一つが品位の高いモノを集めて組み立ててるのが多いみたい
奇妙な場所に独自規格の電源を配置することも少ないみたい
マウスいいんじゃない?+2
-1
-
97. 匿名 2024/08/23(金) 17:53:30
>>15
単純に大きな画面で両手で操作ができる
動画も音楽も聞けたり+3
-0
-
98. 匿名 2024/08/23(金) 17:55:50
14年前に買ったノートパソコン
ここ数年使ってなくて久々に開いたら動かなくなってた
Windowsは今、なに…?
就活にあったら便利だけど他に用途ないのにちょっとお金出せないしなーと悩んでる
スマホで文章作るアプリ、凄く使いづらかった+0
-0
-
99. 匿名 2024/08/23(金) 17:56:34
重いけど使えるし、次に欲しいと思えるパソコンがなくて、vaioのノートパソコン13年使い続けてる。
+2
-0
-
100. 匿名 2024/08/23(金) 18:00:01
>>13
OSはなに使ってるの?+4
-0
-
101. 匿名 2024/08/23(金) 18:01:16
年に一回確定申告の時だけ使ってる+1
-0
-
102. 匿名 2024/08/23(金) 18:07:46
みなさんはグラボ何使ってますか?+0
-0
-
103. 匿名 2024/08/23(金) 18:15:34
スマホにして7年目だけど、いまだにフリック入力に慣れない!
間違えて隣の文字を押してしまったりしてイライラする。スマホで文字入力速い人尊敬する。
よってずっとPC派。今のは5年目。+2
-0
-
104. 匿名 2024/08/23(金) 18:17:11
たぶん4年使ってる
もうそんなに経ったかってかんじ+1
-0
-
105. 匿名 2024/08/23(金) 18:19:54
>>103
当方もフリック入力が苦手。
PCのほうが断然に早いから、使いやすい。+0
-0
-
106. 匿名 2024/08/23(金) 18:20:19
>>102
3Dゲームしないから放置!
多分、ジャンク屋にも売ってないようなヤツ
新作ドラクエPC版の動作環境みてから変えようかな?+0
-0
-
107. 匿名 2024/08/23(金) 18:23:48
>>1
ほぼ毎日で10年以上使ってる
容量とかなんて後付けなり何とでもなるし、使用用途がガラッと変わらない限り3年は早すぎるよ+5
-0
-
108. 匿名 2024/08/23(金) 18:27:18
>>1
性能は?
能力が良いものなら壊れない限り長持ちするよ
性能が悪いものなら3年とかですぐ動作が重くなる+1
-0
-
109. 匿名 2024/08/23(金) 18:28:27
>>107
安いPCや性能が悪いものだと3年ぐらいでイライラするぐらい重くて動作が遅くなるよ+2
-0
-
110. 匿名 2024/08/23(金) 18:38:23
ノートPCからミニPCに買い換え。TVに繋いでYouTubeやAmazon Prime Videoの動画視てます。場所取らないし動作もサクサクで快適。値段も二万円台で購入。動画くらいしか視ないならこれで十分。+2
-0
-
111. 匿名 2024/08/23(金) 18:40:44
>>1
ゲームしないなら、かなり持つ。
私は今Win10 5台、Win11 1台。
CPUが、Celeronだと起動も遅く、動作も遅い。
Core i3以上なら、かなりサクサク。
私はケチって1台はCeleron 、もう1台ははAMDだったかな?でも、10年は両方使った。でもそれは、1台を集中して使わなかったからと思う。
若干名高くても、Core i 3異常なら、かなり持つと思う。+1
-0
-
112. 匿名 2024/08/23(金) 18:45:46
①…3年半ぐらい。
②…①の前にメインだったもので間もなく11年、私用に。
ICレコーダーの録音データの編集が主で、たまにエクセルやワードを使うぐらい。+1
-0
-
113. 匿名 2024/08/23(金) 18:51:21
ケースは十年以上使ってるけど中身はほぼ総とっかえしてる
新品に買い換えようと思いつつ踏ん切りがつかずにパーツだけ換えてる+1
-0
-
114. 匿名 2024/08/23(金) 18:51:57
>>1
今のは14年間かな。
ほぼ毎日24時間起動したままで、
画面も表示させて実際に操作したり見たりしてる時間だと数時間。+2
-0
-
115. 匿名 2024/08/23(金) 18:53:00
>>66
再起動が連発した事があったけど
冷却ファンを掃除したら直った
ノートなら裏蓋外して清掃するのがベストだけど
難しくて無理というなら、エアダスターで通気孔の所から
吹き付けてホコリを飛ばすだけで効果がある
+4
-0
-
116. 匿名 2024/08/23(金) 18:54:06
4年前に買ったノートパソコン
家に居るからほぼ毎日
U-NEXT観たり、音楽聴いたり+1
-0
-
117. 匿名 2024/08/23(金) 19:01:07
DELLのノートPC4年目
主に動画視聴しています
最近ゲームの実況動画に触発されてフォートナイト始めました+1
-0
-
118. 匿名 2024/08/23(金) 19:12:06
PC無いと食いっぱぐれてしまうので毎日です
今年にマウスの価格.com限定モデルを買いました
最初にカスタマイズ画面を見てたんだけど、あんまり配信者向けアイテムでいいのないね
+3
-0
-
119. 匿名 2024/08/23(金) 19:20:45
???
ほぼ毎日使うし、10年ぐらい使うよ
動作も時間経過で重くなる???
Meは最初から話にならないぐらい激重、vistaは最初から重いで安定、10は2年くらいでアカウントが壊れ4回目であきらめた、今使ってる11はサクサクで重くなる気配もないという感じ+1
-0
-
120. 匿名 2024/08/23(金) 19:26:49
>>14
いや、本当に、何で武田鉄矢チョイスしたんだろう+7
-0
-
121. 匿名 2024/08/23(金) 19:29:18
今は毎日10時間以上
いつもサポート切れるまで使ってたけど
前回安売り通販で購入したら2年で突然死
で、今回は少しお高めなのを買って今1年半目
やっぱり値段なのか安定感が全然違う(たまたま?)
何もわからず買ったけどファンレスのSSDお勧めです
無音だし常に本体冷たいままでノーストレス+2
-0
-
122. 匿名 2024/08/23(金) 19:36:44
大きめの机に置いたゲーミングPCの前に座って毎日使ってます。音楽もPC からアンプ スピーカーで聴いてるから、晩酌もPCの前。買い替えはだいたい4から5年サイクルだけどパーツ等は交換、増設してる。+0
-0
-
123. 匿名 2024/08/23(金) 19:39:12
ノートパソコン2018年に買って6年目
たまーにしか使わないから使うたびに動作が重い
Windows11未対応なんだけど、たまにしか使わないからもう買い替えはしないかも+1
-0
-
124. 匿名 2024/08/23(金) 19:48:16
2014年製のMacBookProを2017年に中古で買い、7年OSアップデートしながら使ってる。
使用頻度はほぼ毎日だけど、1時間から5時間くらいでマチマチ。
ゲームや動画視聴はしなくて、Adobe系のギガ単位のちょっと重めの作業しててもなかなか順調だから買い替えのタイミングが分からないです。+0
-0
-
125. 匿名 2024/08/23(金) 20:21:06
使用頻度は月3日くらい、7年使ってる。
バッテリーのもちが悪いし買い換えようかなって思ってるけどいろいろ比較して悩んでる。+0
-0
-
126. 匿名 2024/08/23(金) 20:49:44
>>102
もう7年以上使用中のGTX1070
4060辺りに変えたいと思いつつ、変えるならCPUも・・となるとソケット変わるからマザボも・・
5000番台もそのうち出るし・・って考えると中々実行にうつせない+1
-0
-
127. 匿名 2024/08/23(金) 20:54:56
10年以上使ってるけどデスクトップだから壊れた部品を適宜交換してて元型留めてない
確かマザボ交換したのが5年前だから5年物といえるかも
使用頻度は毎日2-3時間かな
スマホとかタブレットよりできることが多いのでPCないと困る+1
-0
-
128. 匿名 2024/08/23(金) 20:58:00
>>15
航空券とか金額高くて名前間違えたら乗れないみたいな買い物はパソコン使う。
スマホの画面だと小さくて間違えそう
海外旅行全般の予約はパソコン使う。
+7
-0
-
129. 匿名 2024/08/23(金) 20:59:01
3年目
ほぼ毎日朝から寝るまで使ってる
ゲーム起動したら可動音が煩くなってきた+0
-0
-
130. 匿名 2024/08/23(金) 21:28:02
>>1
24 365で電源入れっぱなし
ずっと使ってる
11年目VAIO+2
-0
-
131. 匿名 2024/08/23(金) 21:44:07
>>15
スマホじゃ基本的なWordやExcel扱いづらい。よくスマホだけで事足りる事に驚いている。今年の新入社員がこんな感じ。基本的ツールを使えないから、余計に時間がかかる。それでも必要ない?+2
-0
-
132. 匿名 2024/08/23(金) 22:36:20
>>23
同感。ネットはパソコンで。わたしもスマホ持たない派。+4
-0
-
133. 匿名 2024/08/23(金) 22:38:42
>>47
そのスマホの使い方なら、4Gの折りたたみ携帯でよくない?+2
-0
-
134. 匿名 2024/08/23(金) 22:48:48
>>15
イラストとか文章書くから、PCもスマホもいるなぁ。+1
-0
-
135. 匿名 2024/08/23(金) 23:20:55
>>115
デスクトップで簡単に箱が開くやつだから一度軽く掃除したけどダメだったんだよね
でもそういや掃除前よりは再起動回数減ったかも
ちょっと徹底的にやってみるわ+1
-0
-
136. 匿名 2024/08/23(金) 23:31:27
富士通のライフブック、もう13年目くらい
windows7 だよ
頻度は毎日数時間 今もこのPCでガルチャンやってる
パソコンなしの生活は考えられない
今年の春くらいに起動がおかしくなったりでさすがに限界を感じて
買い替えようと思っていろいろ調べたり電気屋見に行ったりしたんだけど
気に入る機種もなくてPCの調子も持ち直していまだに使ってる
買い替えめんどいしできるならずっと使いたい
今の機種が本当に長持ちしてくれたから買い替えてハズレひいて
数年で故障したりしたら嫌だし+7
-0
-
137. 匿名 2024/08/23(金) 23:56:29
>>1
OSのサポートが切れないある程度の性能のPCで毎年ちゃんとファンなどを掃除して3年~5年に1回くらいグリスを塗り直して丁寧に使ってれば8年でも10年でもいけますよ。
動作が重いのはCPUの性能不足かメモリが足りてない、そしてデータの入れすぎ、このどれかだと思います。+3
-0
-
138. 匿名 2024/08/24(土) 00:06:31
>>100
購入時:Win7 → 現在:Win10 です
CPUがWin11に対応していないので、来年買い替え予定です+8
-0
-
139. 匿名 2024/08/24(土) 00:11:05
>>120
NECは武田鉄矢
富士通はタモリ
ソニーは松田聖子
3人とも出身が福岡なのは偶然か+4
-0
-
140. 匿名 2024/08/24(土) 00:18:58
>>15
私は小説の執筆。
最近はスマホで書く人も多いみたいだけど、私はキーボードでないと長文が書けない。
筆が乗ると1日3万字くらい書くし、スマホじゃ無理。+4
-0
-
141. 匿名 2024/08/24(土) 00:20:08
>>1
購入して6年。
使用頻度ほぼ毎日。+0
-0
-
142. 匿名 2024/08/24(土) 01:50:51
>>15
YouTubeみたり
TVerみたり
もちろん上の2つはテレビでも見ることがあるけど
パソコンでみるときもある
Amazon、楽天での買い物も大きい画面でみたい
あとスマホで撮った写真をパソコンでみたり印刷したり
年に一度の年賀状作りなど
+3
-0
-
143. 匿名 2024/08/24(土) 08:26:22
>>1
子供産まれてからは主にテレビに動画映すためにしか使ってないけど毎日使ってる、もともとはネットゲームするために買った18万くらいのパソコンで操作してない時もずっとつけっぱなしにしてたよ、今5年目くらいかなぁ
パソコン対応のソシャゲを同時に3つ付けて動画も流してってしても問題なく動く(子供膝に乗ってくるし相手優先してるから結局ゲームは遊べてないけど)から当分このままの予定、ネットゲームの最新アプデにはついていけてないかもだけど今はネトゲやる予定ないし+1
-0
-
144. 匿名 2024/08/24(土) 08:56:48
>>90
ネットサーフィンとかYoutube視聴が主だけど、写真撮るの趣味だから画像編集に使ってる
ブログにアップするのもPCからの方が楽なんだよね
スマホのbackupもPCでやる方が早い+0
-0
-
145. 匿名 2024/08/24(土) 15:53:41
今使ってるのが3年目かな
貰い物だったからIntel12世代か~って当時は思ってたけど本当にラッキーだったわ
1314世代での問題が大きすぎる
ほぼ24時間365日使ってるからかなり酷使してるし+0
-0
-
146. 匿名 2024/08/24(土) 16:25:52
>>135
トラブルシューティングを見たりPRAMクリアしてみた?+0
-0
-
147. 匿名 2024/08/24(土) 21:12:25
>>146
Windowsなんだ、BIOSはいじってないけどあれこれ試した上でダメで仕方なく物理掃除した感じ
中身は外付けに全部逃がしてあるし初期化しても良いんだけど、とにかくソフトが多いから入れ直すの面倒で…
今は再大掃除中よ、ありがと!+0
-0
-
148. 匿名 2024/08/25(日) 14:40:25
HPのノートPC。買って6年ぐらいかな、高性能のPC買って長く使う主義
ゲームとか映像編集とかやるわけではないので今でも性能に格別不満は感じない
使用頻度は毎日。家に帰ったら立ち上げて寝るまでつけっぱなし
+0
-0
-
149. 匿名 2024/08/26(月) 21:47:08
1日17時間ぐらい浸かっていて今のパソコンは10年近く使ってるよ
だからメモリ不足なのかよくフリーズするし文字入力も反応も遅い
変換もクリックしてるのに反応が遅い
文字入力中にフリーズしたりする
あとスタートボタンも反応遅い
買ったときはサクサクいってたんだけどね+0
-0
-
150. 匿名 2024/08/28(水) 09:48:00
>>17
98ノート+0
-0
-
151. 匿名 2024/08/28(水) 11:13:54
毎日使ってる
時間の節約になるから毎年新型に買い替えてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する