-
1. 匿名 2024/08/23(金) 00:51:02
一般的に制服を初め体操服や水着は紺色系ですが、うちの高校の水着は幾何学模様の蛍光ピンクでした。
男子の水着も蛍光ピンクのビキニタイプでした。学校自体は地味な公立です。+31
-4
-
2. 匿名 2024/08/23(金) 00:52:38
お道具箱+2
-0
-
3. 匿名 2024/08/23(金) 00:52:45
ジャージがエメラルドグリーンだった+94
-2
-
4. 匿名 2024/08/23(金) 00:53:17
中学の時、学年カラーでエメラルドグリーンみたいなジャージでした。他の学年は紺とか地味色なのに。+16
-1
-
5. 匿名 2024/08/23(金) 00:53:32
なんでだか、学校ジャージって
ダサ派手だよね+62
-4
-
6. 匿名 2024/08/23(金) 00:53:45
蛍光色は目立つたせて事故を防ぐため。+11
-3
-
7. 匿名 2024/08/23(金) 00:53:54
ジャージの色が学年ごとに色が変わってたから、少し派手な色のジャージがあったぐらい。+3
-0
-
8. 匿名 2024/08/23(金) 00:54:02
オレンジ色のジャージでした+14
-1
-
9. 匿名 2024/08/23(金) 00:54:36
>>3
うちの高校も、エメラルドグリーン、ピンク、ブルーで学年カラーでした。+30
-1
-
10. 匿名 2024/08/23(金) 00:55:35
>>6
鳥取県のスクール水着ね。
透けるけど。+0
-0
-
11. 匿名 2024/08/23(金) 00:55:46
出典:d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net
+47
-1
-
12. 匿名 2024/08/23(金) 00:57:59
うちの中学は女子のジャージは渋めのえんじ色なのに男子が鮮やかな夏の空みたいな水色だったわ+2
-0
-
13. 匿名 2024/08/23(金) 00:58:14
選べる裁縫箱
男子向けのやつには軒並みドラゴンがついてた+7
-0
-
14. 匿名 2024/08/23(金) 00:58:31
オレンジの指定リュックにオレンジの水着+2
-0
-
15. 匿名 2024/08/23(金) 00:59:14
>>11
逆に今っぽい。笑
小松菜奈、あいみょん、菅田将暉、King Gnuあたりが着てそうな感。+35
-4
-
16. 匿名 2024/08/23(金) 01:00:11
>>3
うちの高校はエメラルドグリーン、ライトブルー、ネイビーでした+15
-0
-
17. 匿名 2024/08/23(金) 01:00:51
>>5
うちの高校は上だけジャージではなくトレーナーで暖かいから人気だった。襟から袖にかけてローマ字で学校名(学年カラー)が小さく書かれていた+5
-0
-
18. 匿名 2024/08/23(金) 01:00:53
>>1
それは単純に事故があった時に目立つようにでは?プールの底に沈んでてもすぐ気づける+31
-0
-
19. 匿名 2024/08/23(金) 01:01:49
制服が色もデザインもこんな感じの緑色
※今は普通の紺色になってる+9
-1
-
20. 匿名 2024/08/23(金) 01:01:52
>>10
透けるの?普通は下にガードするやつ着るよね?+1
-0
-
21. 匿名 2024/08/23(金) 01:01:52
+1
-2
-
22. 匿名 2024/08/23(金) 01:03:35
逆に茶とベージュの芋ジャージだった
今は普通の青ジャージ+0
-0
-
23. 匿名 2024/08/23(金) 01:06:33
>>3
私達の学年たけエメラルドグリーンだった
+8
-0
-
24. 匿名 2024/08/23(金) 01:07:01
メロンシャーベットの容器色のジャージでした+3
-0
-
25. 匿名 2024/08/23(金) 01:09:47
>>11
やれば、できる!!
って聞こえた気がした+16
-1
-
26. 匿名 2024/08/23(金) 01:11:48
>>4
高校の時が学年でピーマンみたいな緑だった
他の学年は紺とえんじなのに
お金出して指定ジャージ買うのが嫌だったわ+5
-0
-
27. 匿名 2024/08/23(金) 01:15:19
>>9
エメラルドグリーン、ピンク、ラベンダーでした
私ピンクでした+2
-0
-
28. 匿名 2024/08/23(金) 01:28:32
>>11
この足のやつ懐かしいw
チャックも着いてるよね+16
-1
-
29. 匿名 2024/08/23(金) 01:31:24
>>20
競泳用だからなにもつけないと思いますよ+2
-0
-
30. 匿名 2024/08/23(金) 01:31:55
>>3
指定のウインドブレーカーがそんな色だった
全然制服と合わないし謎+3
-0
-
31. 匿名 2024/08/23(金) 01:33:35
>>5
囚人服と同じで悪事が目立ちやすいようになってると思ってる+24
-1
-
32. 匿名 2024/08/23(金) 01:46:07
女子校だったからかジャージが上下ショッキングピンクだった。
高三の時に共学になって、新一年生のジャージが紺色になってた。最初からそれにしてほしかった・・・+6
-0
-
33. 匿名 2024/08/23(金) 01:50:04
>>31
囚人服wwww+2
-0
-
34. 匿名 2024/08/23(金) 01:51:32
図書室の借りた本のところに入れるプラの代本が派手な蛍光緑みたいな色だった+1
-0
-
35. 匿名 2024/08/23(金) 01:51:58
画像のバイオレットにショッキングピンクのラインが入ってた
名前もピンクで刺繍
派手だよね?+12
-0
-
36. 匿名 2024/08/23(金) 02:05:46
>>8
私もオレンジでした。
同じ中学だったりしてw+3
-1
-
37. 匿名 2024/08/23(金) 02:17:27
>>25
ティモンディ+2
-0
-
38. 匿名 2024/08/23(金) 02:35:59
中学がマーキュリーみたいな派手な水色のセーラー服だった
修学旅行とか制服で行かなきゃいけないイベント、嫌だったなあ
今は無難なブレザーに変わってる+3
-1
-
39. 匿名 2024/08/23(金) 02:54:23
学年別のジャージがピンク色だった
🩷←このハートみたいなショッキングピンク色
苦情が入って今は地味な小豆色になった
+0
-0
-
40. 匿名 2024/08/23(金) 02:58:01
>>1
すごい派手というわけではないんだけど、中学進学時に私たちの代から体育のジャージのデザインが新しくなると聞いて「あの無地のまっ青のダサめジャージじゃなくなるんだ!」と喜んで入学したら、まっ青と中途半端なグレーのツートンカラーになってしまい、ダサめどころかクソダサジャージになってしまった
そして学年カラーが違うから、次の年はま緑とグレー、その次の年はあずきとグレーで、みんなクソダサでカオスになった
あのデザイナーいまだに許してない+19
-1
-
41. 匿名 2024/08/23(金) 03:02:46
部活用のベンチコートがギンギラギンな銀色だった。
消防士的な感じ。
ちなみに吹奏楽部。金管は外で練習する事もあったから着てたみたいだけど、私は木管だからほとんど着なかった。+1
-0
-
42. 匿名 2024/08/23(金) 03:12:33
>>5
地味な方がマシというか、無難だったわ+0
-2
-
43. 匿名 2024/08/23(金) 03:16:23
>>8
高校のジャージがオレンジ(学年カラー)だった。
【オレジャー】って呼んでた笑
エンジ、グリーン。オレンジの学校だった。+1
-1
-
44. 匿名 2024/08/23(金) 03:49:39
オレンジ色のブルマーってなかなかよね+12
-1
-
45. 匿名 2024/08/23(金) 03:53:09
>>3
書こうと思って開いたらすぐに出てきて笑った
数十年後の今は紺色になってる+5
-1
-
46. 匿名 2024/08/23(金) 04:37:02
>>45
同じ!
私もエメラルドグリーンで、今の子は紺色
+0
-0
-
47. 匿名 2024/08/23(金) 04:44:02
>>3
中学はえんじ色だったけど、高校は私の学年は真っ赤だった。あとは青、緑。+4
-2
-
48. 匿名 2024/08/23(金) 05:22:37
>>20
何も着てなかった。でも特に透けて困った記憶もないです。お尻のところはコンクリに座ったりするからけっこうもけもけになる。+2
-0
-
49. 匿名 2024/08/23(金) 05:43:00
>>3
うちの中学もジャージエメグリでスク水は更に派手なエメグリでカエルみたいだった+5
-1
-
50. 匿名 2024/08/23(金) 06:11:12
>>31
ちょっとヤンチャ系の学校の制服が奇抜だったりしたよ
うちの近所
水色の制服だった
今はその学校なくなったみたい+1
-0
-
51. 匿名 2024/08/23(金) 06:24:49
>>1
小学校の水着が変に明るいグリーンだった。市民プール行くと他の小学校は紺だったので◯◯小だってすぐ分かった。さらにジャージやブルマも同じ色だった。緑にゆかりがあるわけでもなくなぜそうだったのかもよく分からないが、今はブルーらしい。+2
-1
-
52. 匿名 2024/08/23(金) 06:31:00
>>9
プリキュアみたい+4
-1
-
53. 匿名 2024/08/23(金) 06:55:31
>>1
三十年も前の話だけど、高校のブルマがオレンジだった…。
学年色で青、緑、オレンジと決まってて、それぞれ明るい色のブルマだったよ。
+3
-1
-
54. 匿名 2024/08/23(金) 07:01:09
校舎の廊下の色がピンクだった+0
-0
-
55. 匿名 2024/08/23(金) 07:06:29
小学校の体操服→蛍光緑のシャツ、紺のブルマ
高校のジャージ→チェリーピンク(学年でカラーが違う。他の学年は、青、緑。)+0
-0
-
56. 匿名 2024/08/23(金) 07:10:24
>>3
私は蛍光の黄緑+0
-0
-
57. 匿名 2024/08/23(金) 07:18:15
>>11
子供の保育園の冬の体操着がまんまこれだわ+3
-1
-
58. 匿名 2024/08/23(金) 07:21:08
>>21
何でこんな色って思ったけど釣り船の救命胴衣の色だわ。沈んでも発見しやすい用にかな+2
-0
-
59. 匿名 2024/08/23(金) 07:24:52
>>13
これかあ。男子は好きそう+3
-0
-
60. 匿名 2024/08/23(金) 07:25:18
>>3
全身エメラルドグリーンで、首元はV字なんだけど何故か襟がついていた。襟の色は明るい紫色。
なお、袖も裾もすぼんでいた...結構ダサさのレベルは高い自信ある...+2
-0
-
61. 匿名 2024/08/23(金) 07:26:13
>>3
そういえば近くの高校のジャージがエメラルドグリーンで近隣の高校生から「あれはさすがにない」って同情されてた
あと明るい茶色の制服の高校も近くにあって、そっちは「チャバネ」って呼ばれてて気の毒だったな+3
-0
-
62. 匿名 2024/08/23(金) 07:28:29
ジャージがポリバケツみたいな水色でした。あまり制服を着ることのない中学で、普段はみんなジャージで過ごしていました。他校からパジャマって言われていました。+0
-0
-
63. 匿名 2024/08/23(金) 07:28:44
>>5
部外者による悪用防止のためとか?
A校の生徒がB校のジャージ着て補導されたら他人はB校の生徒が警察のご厄介になっていると判断してしまう。+1
-0
-
64. 匿名 2024/08/23(金) 07:31:22
>>35
ヤンキーが喜びそうな色だね+3
-2
-
65. 匿名 2024/08/23(金) 07:31:55
>>3
ジャージは派手な方が良いと思う。ちゃんも着替えるから。私が通っていた中学は紺色だったからみんなジャージ好き過ぎてずーーーーっと着てたよ。+0
-0
-
66. 匿名 2024/08/23(金) 07:32:35
>>3
うちの中学の学年カラーは、エメラルドグリーン、えんじ、ブルーだった
私はエメグリの年の入学だった+0
-0
-
67. 匿名 2024/08/23(金) 07:48:16
>>5
部活で遅くなるなら、明るい色の方が車から見えやすいってメリットもあるよ+2
-0
-
68. 匿名 2024/08/23(金) 07:51:09
女子高だったんだけど、ドラえもんみたいな色のジャージと体育着だった
私の1つ下の学年から、かっこいいデザインのやつ(しかも学年ごとに違うカラーの線が入ってる)に変わった…+0
-0
-
69. 匿名 2024/08/23(金) 08:00:31
>>1
地味な公立って、一体何県?
えんじでもダサって言われてたのに+0
-0
-
70. 匿名 2024/08/23(金) 08:00:59
>>68
中学は新しくなってドラえもんになったわ+0
-0
-
71. 匿名 2024/08/23(金) 08:01:27
>>5
うち、中学はシンプルな濃紺に白のラインでカッコ良かったよ!なのに高校になって、ダサい水色のジャージに黄色の刺繍で名前のやつでカッコ悪すぎだわ。+0
-0
-
72. 匿名 2024/08/23(金) 08:06:21
ジャージがエメラルドグリーン?だった、明るい色
まわりはみんな暗めの緑か紺かブルーだったから嫌でした+0
-0
-
73. 匿名 2024/08/23(金) 08:07:00
>>1
蛍光色いいな
私は部活動のジャージがエメラルドグリーンで目立つなぁと思ってた+1
-0
-
74. 匿名 2024/08/23(金) 08:22:23
高校は水泳部みたいなコバルトブルーに赤みたいなダサい色だった。他の学年も藤色とか黄緑とか。明度彩度高めの目が覚める様な色+1
-0
-
75. 匿名 2024/08/23(金) 08:23:57
いろんな学校が集まる場所だと
あのジャージださいとかあるよねw
+0
-0
-
76. 匿名 2024/08/23(金) 08:24:39
水着はずっと紺だった。
+0
-0
-
77. 匿名 2024/08/23(金) 08:25:11
派手というか女子校のジャージに小花が散りばめられてるデザインがめちゃダサかった。
底辺アホ女子校なのにそんな所に気品出してどないすんねんて感じよ。+0
-0
-
78. 匿名 2024/08/23(金) 08:26:59
>>15
誰が着ようとチャイナっぽい+0
-2
-
79. 匿名 2024/08/23(金) 08:36:11
>>44
うちは白に近いグレー
ふつうにパンツにしか見えない+0
-0
-
80. 匿名 2024/08/23(金) 08:37:02
>>74
黄緑とかだったら透けない?+0
-0
-
81. 匿名 2024/08/23(金) 08:39:00
>>11
私にはオレンジに白いラインのジャージに見える!+1
-1
-
82. 匿名 2024/08/23(金) 08:43:47
>>22
私は小豆色。綺麗な色のジャージ着たかった。せめて紺がよかった+0
-0
-
83. 匿名 2024/08/23(金) 08:46:13
>>11
ほぼうちの中学だ!
ズボンのゴムは黒だけど。
校外学習に行くと虫が寄ってくるんだよね、蛍光だから。+1
-1
-
84. 匿名 2024/08/23(金) 09:03:16
>>11
普通に可愛いと思った+2
-1
-
85. 匿名 2024/08/23(金) 09:07:53
どこの学校か年代までわかっちゃうかもだけど 高校の夏の制服が水色でドラえもんと呼ばれていたよ。ホントにドラえもん色なの+0
-0
-
86. 匿名 2024/08/23(金) 09:10:57
>>1
大学の体操着が紫のレオタードだった!!
まじで意味わからない!!+1
-1
-
87. 匿名 2024/08/23(金) 09:23:41
>>38
めちゃくちゃ可愛いじゃん!
うちの地域にも昔有名な水色セーラー服の女子高があったよ
ゆるい高校だったからみんな超ミニにしてルーズ履いたギャルばっかりだった
薄いグレーの学ランの中学校もあったなー+0
-0
-
88. 匿名 2024/08/23(金) 09:24:24
>>11
めっちゃオシャレ!!+1
-2
-
89. 匿名 2024/08/23(金) 09:51:25
>>4
私は高校の時のジャージがエメラルドグリーンでエメジャっで呼んでた
中学の時は蛍光オレンジのジャージで男子がピーマンみたいな緑だった
中高共に派手なジャージだった+0
-0
-
90. 匿名 2024/08/23(金) 10:02:20
>>53
緑も嫌だけどオレンジは最悪だな
誰がその色採用したのか+0
-0
-
91. 匿名 2024/08/23(金) 10:05:24
>>89
ジャージって鮮やかな色の理由なんだろう
水着ならわかるけど
水着は普通の紺とかなの?+0
-0
-
92. 匿名 2024/08/23(金) 10:06:27
>>86
体育学部か何か?
大学でレオタードって+0
-0
-
93. 匿名 2024/08/23(金) 10:07:25
これ
静岡県西部の人しかわからんけど+0
-0
-
94. 匿名 2024/08/23(金) 10:08:12
>>11
キルビルのユマサーマンみたいだね+0
-0
-
95. 匿名 2024/08/23(金) 10:28:51
>>3
中学のジャージが画像と近い感じだった
小規模校だったので学年問わず全校生徒40人弱がエメラルドグリーンだった+3
-0
-
96. 匿名 2024/08/23(金) 10:47:09
>>93
自己コメ
画像貼り忘れた+0
-0
-
97. 匿名 2024/08/23(金) 10:53:58
>>92
保育系の大学です。+1
-0
-
98. 匿名 2024/08/23(金) 11:15:10
>>95
高校の一つ上の学年、水着とかこの色だった。+0
-0
-
99. 匿名 2024/08/23(金) 11:16:34
>>90
職員会議?+0
-0
-
100. 匿名 2024/08/23(金) 11:17:16
>>58
たぶんそうだと思うよ
レスキューもだけど+0
-0
-
101. 95 2024/08/23(金) 12:30:50
>>98
学校指定でこの色の水着はチャレンジ精神がすごい
目立つから倒れたとか溺れた時に気付きやすそうではあるけど+0
-0
-
103. 匿名 2024/08/23(金) 13:51:02
制服が白ブラウスに紺のブレザー・スカートのスタンダードなカラーリングだったけど、
ネクタイの形に特徴があって、100m先からでも「あ!〇〇校!」ってわかるのがいやだったなあ。+0
-0
-
104. 匿名 2024/08/23(金) 22:45:57
>>82
わかるかっこいいジャージがよかった+0
-0
-
105. 匿名 2024/08/23(金) 23:32:39
>>101
平成中頃だけど、スクール水着派手な色で、しかも背中とかお尻丸出しだし、生地もペラペラの薄さだったよ+0
-0
-
106. 匿名 2024/08/24(土) 04:05:48
>>1
うちの高校は普通科と体育科に分かれてたんだけど、制服は同じなのに体操着と水着は違う物でした(普通科は一般的な体操着/ジャージとスクール水着)
体育科の女子は
・タンクトップ型の体操着(下のブルマは普通科と同じ)
・ハイレグレオタード
・赤い競泳水着
でした
ちなみに男子は
・白い短パン一丁(上半身裸)
・相撲用のまわし
・白い競泳水着
でした
普通科は本当に普通なのに、体育科は校内でも目立つ格好
レオタードやまわしは体育科だけなので恥ずかしさもありましたね
真冬だと普通科はジャージも着れて靴も履けるのが羨ましかった!
体育科はジャージ不可だし足元は裸足なので…辛かったし格差がミジメでした…
+0
-0
-
107. 匿名 2024/08/25(日) 12:15:48
>>87
今大人になってからはそう思えるんだけど、子供の頃はすごく嫌だったのよ
変に目立つしコスプレみたいで
他の学校のブレザーがおしゃれに見えてめちゃくちゃ羨ましかったわ
+0
-0
-
108. 匿名 2024/08/25(日) 12:30:36
>>87
今大人になってからはそう思えるんだけど、子供の頃はすごく嫌だったのよ
変に目立つしコスプレみたいで
他の学校のブレザーがおしゃれに見えてめちゃくちゃ羨ましかったわ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する