
8月21日は献血の日 都城市の男性が献血1000回達成
138コメント2024/08/27(火) 21:52
-
1. 匿名 2024/08/22(木) 17:56:54
「1000回来ると思ってなかったんで僕が一番びっくりしてます、来年還暦なんですけどまだあと10年挑戦できる予定なので頑張っていきたいと思ってます」+123
-4
-
2. 匿名 2024/08/22(木) 17:57:24
貧血にならないの?+13
-2
-
3. 匿名 2024/08/22(木) 17:57:39
それはすごい!
頑張ったね+134
-3
-
4. 匿名 2024/08/22(木) 17:57:44
素晴らしい行い+64
-4
-
5. 匿名 2024/08/22(木) 17:57:44
>>1
すごいなあ
こういう人ってもはや献血が趣味になってそう+91
-2
-
6. 匿名 2024/08/22(木) 17:57:48
私も献血したいけど自分が貧血なので出来ないんです。+30
-3
-
7. 匿名 2024/08/22(木) 17:57:49
b型って要注意ってほんとう ?+0
-29
-
8. 匿名 2024/08/22(木) 17:57:51
400CC✖️1000だから
400000CC
400キロ+63
-5
-
9. 匿名 2024/08/22(木) 17:57:56
男性で珍しいですね
うちの男共は誰もいきません
女ばかり献血いってます 笑+8
-14
-
10. 匿名 2024/08/22(木) 17:58:18
400ミリ10回して引退した
女性は生理があるから長く続けるのは難しいと思う+51
-1
-
11. 匿名 2024/08/22(木) 17:58:18
>>1
ただ同然で血液を採取されるの、どうなんだろうね+7
-20
-
12. 匿名 2024/08/22(木) 17:58:19
したことない
注射恐怖症+5
-1
-
13. 匿名 2024/08/22(木) 17:58:48
>>2
1回したら次にできる日は決まっているから回復しているよ+60
-0
-
14. 匿名 2024/08/22(木) 17:58:56
>>11
損得考えないからするのでしょう+33
-3
-
15. 匿名 2024/08/22(木) 17:59:16
献血って一回癌になったらもう死ぬまでできないって聞いたんだけど癌に気づいてない人っていそうじゃない?+19
-0
-
16. 匿名 2024/08/22(木) 17:59:20
ポイント交換の商品が要らないものばかり
交換ポイントを高くして欲しくなるものを用意して欲しい+8
-5
-
17. 匿名 2024/08/22(木) 17:59:20
2人目て
先人いるんか+13
-0
-
18. 匿名 2024/08/22(木) 17:59:24
私も7月に初めて献血しましたよ+10
-0
-
19. 匿名 2024/08/22(木) 17:59:34
>>12
私も。血液検査とか点滴も嫌いで倒れそうになる+3
-1
-
20. 匿名 2024/08/22(木) 17:59:38
>>11
あれ?うちの市ではお菓子とかジュースもらえるけどね。+24
-1
-
21. 匿名 2024/08/22(木) 17:59:39
>>11
1000回もやってたらそんなこと考えてなさそう+32
-0
-
22. 匿名 2024/08/22(木) 17:59:45
献血回数って限度があるんじゃないの?+0
-0
-
23. 匿名 2024/08/22(木) 17:59:52
病院の採血ごときでダメージくらうから献血したことない+3
-0
-
24. 匿名 2024/08/22(木) 18:00:00
成分献血は2週間に1回できるよね。
私も近くなら通いたいくらい。電車に乗ってまでは行きません。+16
-0
-
25. 匿名 2024/08/22(木) 18:00:10
>>2
献血程度では貧血にならないといわれてるよ。
貧血ぎみだったら献血前の検査で引っかかって献血させてもらえないし。
私はヘモグロビンの数値が基準値内だけど、献血するには足りないみたいで何度も断られた事ある。+23
-0
-
26. 匿名 2024/08/22(木) 18:00:15
>>7
嘘+6
-0
-
27. 匿名 2024/08/22(木) 18:00:54
>>1
かっこいい人だね!
ヒーローだね+25
-0
-
28. 匿名 2024/08/22(木) 18:00:55
>>11
そういう考えの人は行かないんじゃない?
でもおかしな話よね
輸血は誰が必要となってもおかしくないのに、(タダだから)献血は行かない人が多い
+22
-0
-
29. 匿名 2024/08/22(木) 18:00:57
>>11
献血を加齢と貧血で引退したけど、ちょっと善意に頼り過ぎだと思う+31
-2
-
30. 匿名 2024/08/22(木) 18:01:00
>>11
献血って、そもそも善意のボランティアだよ
ジュース貰えて回復するまで、ゆったりチェアでくつろげます+42
-0
-
31. 匿名 2024/08/22(木) 18:01:04
すごい
何県の話だろう+0
-2
-
32. 匿名 2024/08/22(木) 18:01:21
一度も経験がない
たぶん死ぬまでやることはないだろう…+2
-1
-
33. 匿名 2024/08/22(木) 18:01:47
夏は血圧が低く出るので、よく断られる。+1
-0
-
34. 匿名 2024/08/22(木) 18:01:58
>>1
宮崎の偉人だろこれ+14
-0
-
35. 匿名 2024/08/22(木) 18:02:19
>>2
ならないように回数やできるまで日をあけることがきめられてる+5
-0
-
36. 匿名 2024/08/22(木) 18:02:30
5回くらい行ってみたけど、全て事前検査で不合格になり、もういいやってなった
なんか、すごく落ち込むんだよね+10
-1
-
37. 匿名 2024/08/22(木) 18:02:31
16歳から始めて58歳で1000回ということは
1年に23~4回のペース
月2回くらいしてるのか+5
-0
-
38. 匿名 2024/08/22(木) 18:02:46
>>31
宮崎県ですよ。+4
-0
-
39. 匿名 2024/08/22(木) 18:02:48
>>11
日本じゃ売血は禁止だからね。+9
-0
-
40. 匿名 2024/08/22(木) 18:03:04
>>20
一時間近く拘束されて女性はしばらく貧血気味になるし割に合わないとは思う
一回も献血したことがない人と受けられる医療は同じだし
若くて健康で血と元気と時間が有り余ってたからできたわ+1
-13
-
41. 匿名 2024/08/22(木) 18:03:12
若い頃、初めての献血で倒れてた
気づいたら看護師さんに囲まれてた+4
-1
-
42. 匿名 2024/08/22(木) 18:03:19
>>1
これあまり知られてないんですけど
400ml献血を1000回すると400リットルになるんですね
女性の血液量は約4リットル
つまり100人分の血液になるんですよ+6
-2
-
43. 匿名 2024/08/22(木) 18:03:29
>>11
昔は金で売ることができてた
何で今はそうじゃないかは自分で調べてみ+9
-1
-
44. 匿名 2024/08/22(木) 18:03:39
16歳からずっと誰かの為に健康維持してきたんだろうな。
立派な男性に感謝します。+36
-0
-
45. 匿名 2024/08/22(木) 18:03:49
ヘモグロビンの数値は問題ないけどある頃から献血後に貧血の症状みたいなのが出始めたから行くのをやめた
血管細くて血の出が悪いからセンターの人も私より血管の太い男性の方がいいと思うし+3
-0
-
46. 匿名 2024/08/22(木) 18:03:59
>>12
点滴よりも少し太い針だよね
無理だなと思って献血はしてない
薬も飲んでるし+1
-0
-
47. 匿名 2024/08/22(木) 18:04:02
健康なんだね
私貧血で少しも無駄にしたくないから出来ない+0
-2
-
48. 匿名 2024/08/22(木) 18:04:08
>>3
58歳の人にめっちゃ上からやなーって思ったけど同世代かもしれないのかw+4
-0
-
49. 匿名 2024/08/22(木) 18:04:16
>>37
成分献血かな
400ミリなら女性年2回男性3回までだから+7
-0
-
50. 匿名 2024/08/22(木) 18:05:29
献血って薬飲んでたらできないよね。
私は持病で毎日服薬してるから献血はしたくてもできない。
できる人は健康って事だから羨ましいよ。+9
-0
-
51. 匿名 2024/08/22(木) 18:06:16
トマト🍅ジュース1000本プレゼント+2
-0
-
52. 匿名 2024/08/22(木) 18:06:18
>>42
400ミリ献血は年3回までしかできないよ
一人で400リットルも献血なんて無理+3
-0
-
53. 匿名 2024/08/22(木) 18:06:37
よっぽど足りない時メール着たり電話かかってくるから、その時行くわ
+3
-0
-
54. 匿名 2024/08/22(木) 18:06:49
>>15
採取された血液は輸血される前に使用可能な血液かの検査はされるらしいわ
ただ、使えない血液であっても本人に連絡されることはないらしいよ
つまり破棄されているのだろうね+31
-2
-
55. 匿名 2024/08/22(木) 18:07:13
>>24
成分って時間かかるらしいよね
私は400しかやったことない
受け付けで400お願いされる体型で😅+4
-0
-
56. 匿名 2024/08/22(木) 18:07:20
田舎でも献血しやすくしてください
父が癌で輸血のお世話にもなったので是非やりたいけど、滅多にバスが来ないし、来てもいつも予定が合わない
最寄りは土日しか来ないところなんだけど、平日にも来てくれたら行くんだけど
総合病院とかでできるようになったらいいのに+10
-2
-
57. 匿名 2024/08/22(木) 18:07:25
>>16
昔は豪華だった
+2
-0
-
58. 匿名 2024/08/22(木) 18:07:47
>>32
日本で血液型に関係なく誰にでも投与できる世界初の「人工血液」が開発されましたよ。
奈良県立医科大学の酒井弘道教授の研究チームは、「すべての患者に輸血が可能な人工血液の開発に成功した」と先月、明らかにした。
研究チームは来年から人工血液の安全性と効果を確認するための臨床試験を始め、再来年には商用化できるということです。+2
-0
-
59. 匿名 2024/08/22(木) 18:08:18
献血ルームが近くだったら頻繁に行きたいです!
私は血の気が多いタイプなので、抜いてもらってちょうど良いので。
病気してた時は、服薬の関係で献血出来ず。
健康じゃないと出来ないので、健康なうちは協力したいです。
私はようやく30回は達成しましたが、、1000回ってスゴイですね〜!!
+13
-1
-
60. 匿名 2024/08/22(木) 18:08:20
>>32
飲み物やお菓子貰えるし、看護師さん優しいし、誰かの役に立ってるってことで自分の存在意義を確認出来るしおすすめよ〜
+17
-0
-
61. 匿名 2024/08/22(木) 18:08:34
>>36
あ~分かる
すごく落ち込むよね、拒絶された感が
比重足りないだけとか大したことじゃないんだけどさ
更に私は献血出来そうなときに限って空腹だったりしてタイミングがいつも駄目だわ+4
-1
-
62. 匿名 2024/08/22(木) 18:08:57
>>15
抗がん剤や放射線治療を受けた場合では?
がん細胞って癌にならなくてもある程度の年齢なら皆あるし+6
-0
-
63. 匿名 2024/08/22(木) 18:09:00
読みたいマンガが全巻揃っている献血センターに行って回復するまで2,3冊読んでいる
マン喫行っても置いていないし巻数が多いから助かっている+7
-0
-
64. 匿名 2024/08/22(木) 18:09:13
>>55
成分より400の方がいいみたいだよ
センターで聞いた。だからとりあえず1番欲しいの言うんじゃない?+2
-0
-
65. 匿名 2024/08/22(木) 18:09:26
>>56
同意!!大きい病院内で常時献血できるようにしたら良いのにね。
利権かな?+6
-1
-
66. 匿名 2024/08/22(木) 18:10:00
>>11
昔は五百円の図書券とかマックのハンバーガー無料券とかくれてた+6
-0
-
67. 匿名 2024/08/22(木) 18:10:40
>>8
この回数は成分献血だと思う
+30
-0
-
68. 匿名 2024/08/22(木) 18:10:43
大学に献血バスが来たので、5〜6回献血した事がある。
献血用の針は太いけど、刺す時意外と痛くないというか、普通の採血と痛みは変わらないかなと思った。
けど、注射や採血で気分が悪くなった事がある人はやめておいた方がいいと思う。+5
-0
-
69. 匿名 2024/08/22(木) 18:11:29
>>48
同世代です😊
私が通算18回だから、ただただ凄いなーと思った+2
-0
-
70. 匿名 2024/08/22(木) 18:13:15
69歳で引退よね
それまで、行ける時は行こうと思います+5
-0
-
71. 匿名 2024/08/22(木) 18:14:13
したいけど、薬飲んでる人ダメだっけ
うつの薬…+2
-0
-
72. 匿名 2024/08/22(木) 18:14:49
反ワクチン陰謀論者はどう思ってるのかな+1
-2
-
73. 匿名 2024/08/22(木) 18:16:11
年に23か24回献血してきたんだね
スゴ+1
-0
-
74. 匿名 2024/08/22(木) 18:16:51
>>71
貧血すぎてダメだったわ+1
-0
-
75. 匿名 2024/08/22(木) 18:17:43
>>15
現在は、がん薬物療法、放射線療法、がん免疫療法等の 治療を受けていても、再発なく5年経過すれば 献血可能になりました+6
-0
-
76. 匿名 2024/08/22(木) 18:17:45
これだけ貢献したなら、北欧のどこかの国みたいに公共交通機関無料とかになればいいのにね。+15
-0
-
77. 匿名 2024/08/22(木) 18:18:51
>>36
無理にとると健康に影響する場合は断ることあるよ
+3
-0
-
78. 匿名 2024/08/22(木) 18:21:47
5年前に瀕死の状態から輸血で命を助けられました。献血してくださってる方ありがとうございます。+15
-0
-
79. 匿名 2024/08/22(木) 18:24:20
献血する時に神経傷つけられて数ヶ月片腕不自由にしてた友達いた
危険も伴う+0
-3
-
80. 匿名 2024/08/22(木) 18:25:07
男性こそ献血に行くべき
月経が無いんだから(貧血の人少ないでしょう?)+7
-0
-
81. 匿名 2024/08/22(木) 18:25:31
血液は病院に売られている専売事業、病院勤務で知った。
むかしは5000円くらいくれてたし、今でも米では売血できるくらい貴重なもの。
で、集めた血液が使われるの8割以上がおじいちゃんたちというね、俺は絶対しないわ。
+0
-4
-
82. 匿名 2024/08/22(木) 18:26:00
献血の血に条件ありますか?+0
-0
-
83. 匿名 2024/08/22(木) 18:26:51
>>1
私、rh➖のo型
めっちゃ欲しがられるんだけど、自分が先端恐怖症で痛みに弱い。だから採血だけでも、気分が悪くなったり、腕が痺れたりする。
だからわかってるけど、献血まで余裕でない。+2
-0
-
84. 匿名 2024/08/22(木) 18:28:32
今流行りの美容再生治療エクソソームしてる人は献血出来ないよね。+2
-0
-
85. 匿名 2024/08/22(木) 18:31:21
1回しようと行ったことあるけど 係の人?の物言いが横柄で、怒りをこらえてしゃべってたら そいつが 、感情が高ぶってる時はしないほうがいいです とのたまったんで取り止めて以来する気になれないでいる+1
-2
-
86. 匿名 2024/08/22(木) 18:31:21
>>75
横ですがそうなんですね!
一度癌になったら無理かと思ってました
時間あるときに献血行きます!+3
-0
-
87. 匿名 2024/08/22(木) 18:32:29
>>34
一年で何回してるんだろう
私も宮崎県民でしたいけど、体重で成分献血しかできないんだけど成分は足りてるみたいな張り紙みたから諦めた+2
-0
-
88. 匿名 2024/08/22(木) 18:33:29
>>81
献血は勝手にすればいいと思うけど、ガルにも来んな!+1
-1
-
89. 匿名 2024/08/22(木) 18:34:04
うちの旦那も数百回くらい行ってる。+4
-0
-
90. 匿名 2024/08/22(木) 18:37:37
>>11
だからコミケのオタク達が、こぞって献血するのは、グッズ目当てです+5
-0
-
91. 匿名 2024/08/22(木) 18:38:04
私、黄色の杯もらった!!これで牛乳飲もうと思ってる。+3
-0
-
92. 匿名 2024/08/22(木) 18:38:13
>>1
私は元々血中ヘモグロビン濃度が
薄いから、
献血をしようとしても
断られる。+0
-0
-
93. 匿名 2024/08/22(木) 18:38:18
>>1
「都城」って地名かっこいい+3
-0
-
94. 匿名 2024/08/22(木) 18:39:49
>>11
毎回血液検査してくれるから、健康診断代わりに使ってる。
病院行って健康診断目的であの検査項目全部調べたら数千円は取られると思う。+10
-0
-
95. 匿名 2024/08/22(木) 18:40:43
>>1
素晴らしい!
私は1984-1987にイギリスにいたから
永久に献血はできない…+1
-2
-
96. 匿名 2024/08/22(木) 18:41:45
>>92
私も去年まではそうだったけど、鉄サプリ摂って改善したら献血できるようになったよ+2
-0
-
97. 匿名 2024/08/22(木) 18:43:27
>>14
それが素敵だよね。+2
-1
-
98. 匿名 2024/08/22(木) 18:43:52
私も献血したいけど、睡眠薬飲んでるから無理なんだよね。
献血センターで献血したらハーゲンダッツが食べれるらしいから行きたいのにな。+1
-0
-
99. 匿名 2024/08/22(木) 18:43:58
美容医療でプラセンタ注射したら献血できなくなっちゃった。浅はかだったなあ…+2
-0
-
100. 匿名 2024/08/22(木) 18:45:15
>>98
ハーゲンダッツ?貴重やわ!どこっ?+2
-0
-
101. 匿名 2024/08/22(木) 18:46:36 ID:aPhybiyO9f
尊敬します!
私はたくさん薬を服用してるので
協力できず申し訳ない…+1
-0
-
102. 匿名 2024/08/22(木) 18:46:49
私も子どもも輸血に助けられたから献血してくれる方には感謝しかない
輸血された人は献血できないから恩返しができなくて申し訳ないです+6
-1
-
103. 匿名 2024/08/22(木) 18:47:00
8月は献血する人が少ないらしく、いつもより粗品が豪華だよね
アプリで予約してから行った場合とか+2
-0
-
104. 匿名 2024/08/22(木) 18:53:25
>>58
安全性確認するのに、囚人使ったら良いのにね。いっぱいおるから、結果も分かりやすく出るし。+1
-0
-
105. 匿名 2024/08/22(木) 18:53:43
私の誕生日だよ+5
-0
-
106. 匿名 2024/08/22(木) 18:54:45
>>103
大阪はウナコーワと日焼け止めと神戸牛のカレーでした。+4
-0
-
107. 匿名 2024/08/22(木) 18:55:17
>>105
お誕生日おめでとう㊗️+8
-0
-
108. 匿名 2024/08/22(木) 19:02:35
>>1
知り合いだったら、と思って見たけど知らん人やった。
わざわざ山越えて宮崎市まで行くなんて凄い…+1
-0
-
109. 匿名 2024/08/22(木) 19:03:00
成人男性だと年3回まで400mlの全血献血ができる。
血漿の成分献血なら2週間毎に献血できるので全血と合わせて年間最大24回献血できる。それでも1000回達成するには40年以上かかるので尊敬。
私は献血歴9年で今81回。40歳まであと1年半。100回達成できるように頑張る。+12
-1
-
110. 匿名 2024/08/22(木) 19:07:44
凄い。やりたいけど服薬中だからできない+1
-0
-
111. 匿名 2024/08/22(木) 19:13:39
>>106
一度にそんなに貰えたの?
400したのかな+0
-0
-
112. 匿名 2024/08/22(木) 19:15:56
>>8
それ、水じゃね?
血と水って比重同じなの?+0
-0
-
113. 匿名 2024/08/22(木) 19:21:27
ありがとうございます。+2
-0
-
114. 匿名 2024/08/22(木) 19:26:59
>>40
母が輸血に助けられたので、うちの家族4人は献血して少しでもお返ししようとしてるよ+11
-0
-
115. 匿名 2024/08/22(木) 19:30:26
すごい。
私も一時期献血が趣味だったけど近くの献血センターが閉鎖して自分も貧血になったり妊婦になったりして遠のいちゃった
10回記念のおちょこだけ持ってる+4
-0
-
116. 匿名 2024/08/22(木) 19:32:47
>>90
グッズ目当てでもオタ達ありがたいわ
女性だと体的に難しい場合があるみたいだから
+10
-0
-
117. 匿名 2024/08/22(木) 19:33:39
注射針の跡残る?
献血の針って太目なんだよね?+1
-0
-
118. 匿名 2024/08/22(木) 19:34:40
昔はタマゴ1パックとかもらえたね+1
-0
-
119. 匿名 2024/08/22(木) 19:48:18
>>11
自分がお世話になる可能性もあるからやってる
+3
-1
-
120. 匿名 2024/08/22(木) 19:52:46
>>117
再生能力強い人はすぐ治るよ。+2
-0
-
121. 匿名 2024/08/22(木) 19:53:58
献血に行ったけど事前の医師からの質問で1990年代にイギリスに住んでいた人は狂牛病の影響で献血受け付けられないんですよ、申し訳ないね、まジュースでも飲んでって下さいと言われて私って狂牛病なの?って不安だよ
なんか疎外感だったなー+1
-3
-
122. 匿名 2024/08/22(木) 20:24:35
>>120
ありがとう
まずは一度行ってみるね+3
-0
-
123. 匿名 2024/08/22(木) 20:36:48
>>107
ありがとう♡♡+2
-0
-
124. 匿名 2024/08/22(木) 20:48:27
>>1
わたしもこないだ22回目だった
普段良い人でもなんでもないんだけど、周りがみんないい人だからなんか雰囲気がよくて浄化されるんだよね
あと献血で助かった人のエピソード読むとやめられなくなるw+3
-0
-
125. 匿名 2024/08/22(木) 21:15:30
献血ルームが遠いので、献血バスが来たときにしてます。
今、献血できるからやりたいけどなかなか近くに来てくれないよー!
+1
-0
-
126. 匿名 2024/08/22(木) 22:13:25
>>5
なってそう?
1000回も同じことしてるのにそれを趣味以外に何と呼ぶの?
+3
-0
-
127. 匿名 2024/08/22(木) 22:29:40
献血って針太いし痛そう……
やりたいんだけど勇気が出ない+1
-1
-
128. 匿名 2024/08/22(木) 22:41:50
>>75
え!?そうなの??
私ももう出来ないと思ってた
いや、でも輸血経験あったらダメかな+1
-0
-
129. 匿名 2024/08/22(木) 23:06:07
>>95
イギリスにいましたマウントですか?+2
-5
-
130. 匿名 2024/08/22(木) 23:40:03
上司が500回超えてて献血にとても詳しい。
1000回達成はそのスジでは失笑を買うらしい。
カラクリはまず50歳台だと400や成分が始まった頃に啓蒙のために400は1回が2回、成分は1回が3回とカウントされていたので実回数は1000からマイナス数100回。
そして1000回するためには成分でも血漿のみ。
私も
見たことあるけどルームの受付で
「なんとか400でお願いできないでしょうか?」
「血漿で!」
「なんとか血小板でお願いできないでしょうか?」
「血漿で!」
のイタイ押し問答。
上司はルームの欲しがる血をあげてるから500回だけなんだって言ってた。
「俺も回数にこだわってりゃ1000回位いってたかもだけど、なんかカッコ悪いからなぁ」だって
+1
-0
-
131. 匿名 2024/08/23(金) 00:19:47
>>5
400ミリ献血12回してる私でも周りに趣味だと思われてる笑
年二回しかできないからなあ
田舎で巡回バス来るの待ちだけど、こんだけ頻繁にバスの巡回スケジュール調べてるの私くらいだろうなって思ってる
もう次の献血に行く会場もリサーチ済み+12
-0
-
132. 匿名 2024/08/23(金) 04:48:00
血液入れ替えても、見た目は年相応だね
都市伝説だったか+2
-1
-
133. 匿名 2024/08/23(金) 09:11:32
>>92
献血15回してきたけど毎回ヘモグロビン15~あって
良好と言われてました。
更年期に入り出血量が多い時あって献血控えました
こないだの健康診断結果ヘモグロビン13になってた
ちょっとショック+2
-0
-
134. 匿名 2024/08/23(金) 11:56:20
>>86
>>128
トピックス|血液事業全般について|献血について|日本赤十字社www.jrc.or.jpトピックス|血液事業全般について|献血について|日本赤十字社寄付で支援MENU赤十字について赤十字について国際赤十字について赤十字の7原則赤十字マークの意味と約束事国際赤十字の成り立ち国際赤十字を支える機関赤十字と国際人道法日本赤十字社について使命歴史...
2020年9月23日
https://www.jrc.or.jp/donation/blood/news/pdf/564e1cf8efd2170a76800a019e075679157b8048.pdfwww.jrc.or.jphttps://www.jrc.or.jp/donation/blood/news/pdf/564e1cf8efd2170a76800a019e075679157b8048.pdf
一応、示しておきますね
残念ながら、輸血経験があったら献血は出来ませんね+2
-0
-
135. 匿名 2024/08/23(金) 16:35:25
>>5
粗品もらえるし、たんなる趣味ですって人もいるけど、人助けになってていいよね。
献血は女性だと数値が足りなくてNGになる人多いらしくて、もっぱら男性が頼りの現状らしい。
かくいう私も数値不足で弾かれたことあり。
だから献血してますって男性はそれだけで好感度上がる。+4
-0
-
136. 匿名 2024/08/23(金) 18:16:15
>>90
素晴らしいサイクルだよね。
健康なオタク達からの提供、好きなグッズをGET!素晴らしい循環だわ。+3
-0
-
137. 匿名 2024/08/23(金) 18:17:30
>>11
え、別によくない?
私は身体の中ずーっと同じ血液が流れてるより(色々臓器を通ってちゃんと作り替えられてるのはわかってるけど)一回抜いて新鮮な血?が、作られる方がなんかいい気がして定期的に献血してるよー。
それにそれ目当てじゃないけど、ついでに軽めの健康診断ができるから、自分の体調みるのにも役立つし。+5
-0
-
138. 匿名 2024/08/27(火) 21:52:33
今日 400ml してきました+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
献血の日だった21日、都城市の男性が献血回数1000回を達成し記念のイベントが行われました。献血回数1000回を達成したのは都城市の会社員...