-
1. 匿名 2024/08/22(木) 14:55:42
気に入っていたラーメン屋さんがあって、もう何度も食べに行っていたのですが、
ある日、カウンターの向こうで店主が使い終わった食器などをを流しで洗っていた際に水が結構跳ねて自分の食べていたどんぶりの中にバシャ!っと入りました。
店主は気が付かず、私もほとんど食べ終わりだったので、ちょっと残念に思いつつもおしまいにして帰りましたが、なんか気持ちが落ち着かずしばらくお店から離れていました。
今日久しぶりに行ったら閉店していて、味はドンピシャで好みだったのでがっかりしています。
みなさんの、よく行ってたお店から離れてしまった、些細だけどちょっとひっかかって…みたいな理由を教えてください。+107
-8
-
2. 匿名 2024/08/22(木) 14:56:28
店員さんではないけど、客層が悪くなってやめたことある+175
-0
-
3. 匿名 2024/08/22(木) 14:56:47
厨房の流し場で唾吐いてるの見て+72
-4
-
4. 匿名 2024/08/22(木) 14:56:48
鼻の下にあるほくろが気になってしまって
ごめんなさい+5
-28
-
5. 匿名 2024/08/22(木) 14:56:50
コンビニの店員に「いつもありがとうございます」って言われた瞬間行かなくなった。+124
-55
-
6. 匿名 2024/08/22(木) 14:57:04
コンビニなんだけど、言わないとハシつけてくれなかったり、スプーンくれなかったりで行くの辞めた。
外国人店員さんの方がちゃんとつけてくれる。+125
-15
-
7. 匿名 2024/08/22(木) 14:57:12
ラーメン屋なんて代わりいくらでもある+7
-7
-
9. 匿名 2024/08/22(木) 14:57:19
何度か行った美容院、こちらがありがとうございましたと言っても美容師はどうも〜と言うだけ
ありがとうございましたって言わない美容院は初めてだったわ+255
-0
-
10. 匿名 2024/08/22(木) 14:57:28
何年か行ってたお店なんだけど、最近マスクをしてないときに店主の歯が汚くて気持ち悪くなり、それ以来行ってないw+15
-14
-
11. 匿名 2024/08/22(木) 14:57:38
個人経営のカフェ
店員が常連とおしゃべりばかりしていてあまり馴染みのない客には塩対応
居心地悪くてたまらなかった+270
-1
-
12. 匿名 2024/08/22(木) 14:57:40
餃子をタレにつけないで食べてと言われた+79
-5
-
13. 匿名 2024/08/22(木) 14:57:44
えっちな服っすねwって言われたとき+82
-0
-
14. 匿名 2024/08/22(木) 14:57:50
近所の串カツ田中、引っ越してきて行くのを楽しみにしていたけど
あまりの接客の悪さにもう行くことはないなと思った
行きつけにしたかったのに😢+113
-0
-
15. 匿名 2024/08/22(木) 14:57:50
美容院のスペシャルトリートメントの営業+106
-0
-
16. 匿名 2024/08/22(木) 14:57:54
離れてた→行かなかった
って事ね?
店が移転したかと思ったよ+0
-26
-
17. 匿名 2024/08/22(木) 14:58:04
>>5
あぁわかるー
覚えられて妙な気恥ずかしさってあるよねー
そこはほんと黙ってて欲しい+117
-8
-
18. 匿名 2024/08/22(木) 14:58:13
>>8
マリコさん?+2
-2
-
19. 匿名 2024/08/22(木) 14:58:58
なんとか麺の店、お冷やに食器スポンジのカスが入っていた+39
-0
-
20. 匿名 2024/08/22(木) 14:59:03
>>18
マツコだよ!+2
-3
-
21. 匿名 2024/08/22(木) 14:59:21
海外ドラマにハマってた時によくレンタル屋さんに言ってたんだけど返却時に何枚かケースと中身を間違えて入れてて(5のとこに4が入ってたり)これが何度かあってゲオで返却時に「ちゃんとNo.も間違えずに入れて返してください」とレジの人に言われてしまった。そこからは1度も行ってない。+7
-61
-
22. 匿名 2024/08/22(木) 14:59:31
神座→不味い
大戸屋→高いしご飯御代わり出来ない
マック→コーヒーのミルク入れ忘れ多い
+12
-15
-
23. 匿名 2024/08/22(木) 14:59:33
>>9
やってやってるっていう感覚なんだろうね。
+80
-0
-
24. 匿名 2024/08/22(木) 14:59:44
最近多い「インスタDMで予約を」ってお店
持ち帰りで予約していたのに、ストーリーズでその日貸し切りですと前日アップされていた
私の予約どうなるのかな?と問い合わせたら「それは無理だから受けられないですね」みたいな対応
それ以来行っていない+164
-0
-
25. 匿名 2024/08/22(木) 14:59:53
>>5
これ言う人自意識過剰すぎる〜
いらっしゃいませと同レベルただの挨拶だから気にしなくいいのに+48
-49
-
26. 匿名 2024/08/22(木) 14:59:57
>>12
なぜ猪木と馬場が?+16
-2
-
27. 匿名 2024/08/22(木) 15:00:15
厨房が半分ほど見える飲食店
調理を終えたスタッフの1人がタバコ吸い始めたからビックリした
せめてバックヤードや店の裏で吸えよ…
もちろんそこは二度と行ってない+117
-3
-
28. 匿名 2024/08/22(木) 15:00:16
マスクしないで咳き込んで
鼻水かんでるのが見えたおしゃれなカフェ+66
-0
-
29. 匿名 2024/08/22(木) 15:00:30
店員の私語がすごい
+124
-2
-
30. 匿名 2024/08/22(木) 15:01:02
お肉屋さんに電話で揚げ物の予約注文をして
予約した時間に取りに行くと駐車場がいっぱいで停められなかったから
少し近くのお店で買い物して時間をつぶしてから取りに行ったら
その日忙しかったからか、受け取りの時にすごく嫌な顔をされて
それからなんとなく行っていない。
「予約時間までに来てください!」とか怒ってくれたら
こっちも「駐車場が満車だったから」って言い訳できたんだけど。
揚げ物の美味しいお店だったんだけどね。+6
-28
-
31. 匿名 2024/08/22(木) 15:02:17
>>20
マルコだよ!+1
-2
-
32. 匿名 2024/08/22(木) 15:02:23
完全個室の個人美容院。外観オシャレで美容師さんもオシャレだから予約して行ってみたんだけど、やりたいカラーを言っても「そういうのはやってないんです」と言われて普通の茶色にされた。次なんてないな、と。+113
-0
-
33. 匿名 2024/08/22(木) 15:02:28
>>18
男はスルーしろよ
ゴミにさわるな+15
-0
-
34. 匿名 2024/08/22(木) 15:02:32
パン屋に入ろうとしたら主人が外の冷蔵庫から屁しながら出てきたのを目撃して店に入るのやめた。+68
-2
-
35. 匿名 2024/08/22(木) 15:02:44
>>25
わかるんだけど、できればコンビニなんかは何回行っても初来店のお客さんと変わらないマニュアル対応をしてほしい。
自分が普段買っているものを把握されてるのって恥ずかしいから
それは知らないふりをするのが親切じゃないかなと思う。+65
-5
-
36. 匿名 2024/08/22(木) 15:02:45
近くを通る時に手とかエプロンが当たってものすごく不快だったから+5
-4
-
37. 匿名 2024/08/22(木) 15:02:53
常連のカジュアルバーのマスターからたまに営業LINE来てたんだけど(お時間ありましたらお越しくださいみたいな)、空いてる状況で飲む方が好きだから行けるときは行ってた。ここまでは別にいいんだけど、ある時「昨日○○(別の店員)が一人営業だったんだけどお客さんゼロだったんだよね~。そういうとき○○はお客さん呼べないんだよな、僕と違ってね」と言われたときは、そこまで気安い感じにされるのは求めてないわと思って足が遠のいたよ+99
-0
-
38. 匿名 2024/08/22(木) 15:02:53
付き合っているらしい美容師同士が
施術してもらってる間も足でつつき合ったりしてた+96
-0
-
39. 匿名 2024/08/22(木) 15:03:02
>>1
気に入っていたあるチェーンのカフェ。
店員さんも感じが良くて、店内も季節ごとに飾り付けられてたりして気に入ってたんだけど、ある時からレジが混みだしてきてもポイントカードの勧誘をしだしてて、なんか微妙な気持ちになっちゃって行くの辞めちゃった。
店員さんが悪いわけじゃないけど。+50
-2
-
40. 匿名 2024/08/22(木) 15:03:15
>>3
タバコ吸ってるの見てやめたのはある。+30
-4
-
41. 匿名 2024/08/22(木) 15:03:36
>>15
トリートメント毎回高いのすすめられるのストレス+79
-0
-
42. 匿名 2024/08/22(木) 15:03:40
>>24
せめて会員登録しなくても見られる媒体に書いてほしいよね。
ストーリーズってアカウント持ってなきゃ見られないし。+59
-1
-
43. 匿名 2024/08/22(木) 15:03:49
Yodobashi梅田時計売り場
店員が無愛想で大柄、二度と行かない買わない+29
-3
-
44. 匿名 2024/08/22(木) 15:03:50
>>21
ゲオ悪くないやん…+67
-1
-
45. 匿名 2024/08/22(木) 15:04:13
ずっと他のお客さんに対しての愚痴を話された。きっと私のこともほかのお客に言うんだろうな…+81
-1
-
46. 匿名 2024/08/22(木) 15:04:26
>>41
AVEDAがそうで、行くのやめた。
+13
-0
-
47. 匿名 2024/08/22(木) 15:04:59
>>44
ゲオが悪いなんてコメントしてない。トピに沿ってコメントしてるだけ。+4
-31
-
48. 匿名 2024/08/22(木) 15:05:17
>>25
別に自分が行くのやめたってだけでクレーム入れてるわけじゃないんだしいいじゃん
言う自由もあれば行くのやめる自由もあるんだよ+55
-1
-
49. 匿名 2024/08/22(木) 15:05:21
>>5
「ありがとうございました」がある日突然
「いつもありがとうございます」になるんだよね
店からしたら悪い客じゃないから言ってるんだよって言われたけど
なんとなく個別認識されたくなくて足が遠のいてしまう+81
-13
-
50. 匿名 2024/08/22(木) 15:05:30
>>22
こっちのマックはミルクとガムシロ間違えてくる
色の確認をする手間すら惜しむようなオペレーションなんだろうな
本部に提供タイム測られてるそうだし+18
-0
-
51. 匿名 2024/08/22(木) 15:05:36
あるビストロ。月に1〜2回程度の利用だったけれど、オーナーシェフに顔を憶えられた様で、フランクに話しかけられた事がある。が、何となく面倒になり通うのを辞めてしまった。ちなみに2箇所でこういった経験がある。+28
-0
-
52. 匿名 2024/08/22(木) 15:05:44
>>5
マイナス多いけどわかるよ
コンビニ店員にそれは求めてない
+81
-6
-
53. 匿名 2024/08/22(木) 15:06:11
>>9
同じく美容院
私と入れ違いになった大学生くらいの女性客のことを「さっきの子整形ですよww」と美容師に伝えられた
この私のことも次のお客に何か言うんだろうなと思って行くのやめた
+145
-0
-
54. 匿名 2024/08/22(木) 15:06:18
常連の女と仲良すぎてうるさい。
男の個人でやってるカフェはトイレの後手を洗ってるかどうか気になるし、手を洗ってない確率の方が高そうな気がしてなんか嫌。+14
-2
-
55. 匿名 2024/08/22(木) 15:06:25
スーパーのセルフレジ監視係男が苦手で、遠のいてる。通常の有人レジだと、その人を避けて並べばいいだけだけど…。ねっとりした不気味さがあって怖い。+33
-4
-
56. 匿名 2024/08/22(木) 15:06:50
動物病院
散歩中に道で会っても挨拶を無視されるので+20
-3
-
57. 匿名 2024/08/22(木) 15:06:51
自分で前髪を切ったら美容師さんに怒られた。
私の髪なんだから、私の勝手だろ。
ちょっと邪魔だから目の上でカットしただけで
すごく短くなったってわけでもないし
別にそのせいで切りにくいってこともなかったはずなのに意味がわからない。+100
-4
-
58. 匿名 2024/08/22(木) 15:06:52
お店のスタッフがオフの日に食べに来てたみたいで
定員に大きな声で話し掛けてて完全にお店を私物化してた
先輩スタッフみたいで定員も無下にできない感じ
愛想笑いを浮かべて、へつらってた
生ビールをガンガン呑みながら「今日は暇そうでいいな笑」
とか言ってて聞いてるこっちが気分悪くなった
+65
-15
-
59. 匿名 2024/08/22(木) 15:06:56
>>35
逆に把握してないことを怒る客もいるから難しいね。タバコの銘柄とか、箸ストロー、袋いらいらない何度も言わせるな!って人もいる。
混んでる店だとさっさとレジ済ませたいから、言われる前に覚えて用意することはある。+23
-3
-
60. 匿名 2024/08/22(木) 15:06:56
田舎には珍しいハード系パンの専門店、美味しくて足繁く通ってたんだけど、店主のパン職人の奥さんの旦那アゲ(うちのシェフは有名店で修行して~みたいな)がすごくて付き合わされるのが嫌で行かなくなった+61
-1
-
61. 匿名 2024/08/22(木) 15:07:45
とあるほうとう屋
家族間なのにひとつの鍋を分けて食べてはダメと言われたから+5
-15
-
62. 匿名 2024/08/22(木) 15:07:52
>>25
よこ
同レベルなら普通にいらっしゃいませでいいんだよ+25
-4
-
63. 匿名 2024/08/22(木) 15:08:44
ピザに陰毛が入っていた+8
-1
-
64. 匿名 2024/08/22(木) 15:09:03
ファミレスのガスト
どの店舗に行っても毎回なにかオーダミスがあった
最後に行ったときは、注文したものがなかなかこなくて、忙しいんかなと思ってたら着席後すぐに注文取りに来た店員が注文しないんですか?って言いにきてなんのギャグかと思った
それ以来2度と行ってない+32
-2
-
65. 匿名 2024/08/22(木) 15:09:15
>>59
そういう人って常連ヅラしてなれなれしく話しかけてくるから区別はつくと思うんだけど…
でもコンビニ店員さんって覚えることもやることが多すぎて大変だよね。マルチタスク過ぎて全然時給に見合ってないと思う。
ニーチェ先生読んでから特にそう思うから、近所のコンビニ行くときは必ず丁寧にありがとうございましたって言うようにしてるよ!
カードも先に出しておくし。+9
-6
-
66. 匿名 2024/08/22(木) 15:09:28
親子で通ってた美容室。
カラーを失敗されて、担当した店長も「おかしいな」と言ってた始末。
なのにしっかりお金は取られ、後日染め直しに行くも(その日は成功)店長不在。
その後も通うも謝罪なし。
先日は子供のカットに行って店長が担当したのだが終始気ダルそうで散々な髪型に。
もう行かん。
常連を舐めとるのかな。+66
-1
-
67. 匿名 2024/08/22(木) 15:09:42
>>9
>>53
何で美容師って軽薄な人が多いんだろ
ついこないだも友達が美容師の失言に怒ってたわ+91
-3
-
68. 匿名 2024/08/22(木) 15:10:29
>>9
通ってる美容室
今日会社はお休みなんですか?と聞かれたから、昼から半休をとったんですよと答えたら
「えっ、お給料減らないんですか?」と言われて「うん?」てなった
なんかちょいちょいズレてて「うん?」て感じることが多い
会社勤めをしたことがないとはいえ、この人大丈夫?となった+72
-9
-
69. 匿名 2024/08/22(木) 15:10:34
いらっしゃいませ、と言わないコンビニ
どうぞー、ばっかり言い過ぎて、いらっしゃいませ、を忘れている+6
-2
-
70. 匿名 2024/08/22(木) 15:10:57
>>67
まぁ刑務所でも取れる資格だしね
専門学校といっても名前書けば入れるし+15
-9
-
71. 匿名 2024/08/22(木) 15:11:29
>>9
習い事の先生がそれだった
ちなみにありがとうもすみませんもない
なんならおはようございますって言っても「ああ」みたいな感じだった+51
-0
-
72. 匿名 2024/08/22(木) 15:12:04
>>5
こっちはコンビニ店員の顔なんて見てないから覚えてないのに、顔覚えてない相手からそれ言われるとなんか嫌。
美容院とか病院とかは繰り返し通ってると顔と名前覚えられて「いつものですね」みたいになるのはわかるんだけど、コンビニでそれは必要ないよね。+24
-6
-
73. 匿名 2024/08/22(木) 15:12:12
うっかりこっそり万引きしそうになった時、店員に思いっきりケツを蹴られたからもう行かない😢+0
-21
-
74. 匿名 2024/08/22(木) 15:12:15
元彼と付き合ってるときに旅館に泊まりに一緒に行ってチェックインのときに先日も宿泊していただいてありがとうございます!って言われた。
その一年くらい前に、そのとき付き合ってた人と行ったときの履歴が残ってたのか...
こっちは悪いことしてないけど気まずいし、全然楽しめなかった。+38
-2
-
75. 匿名 2024/08/22(木) 15:14:05
>>50
何年も前だけど、砂時計で図って何秒以内で提供するチャレンジってやってたな
ファストフードっていうくらいだから早くてなんぼだけど、必要な確認作業がおろそかになるようなプレッシャー店員さんにかけるようなことせんでもっておもった+22
-0
-
76. 匿名 2024/08/22(木) 15:14:22
友達の旦那さんがやってるラーメン屋さんがあって
特に「奥さんの友達です」とか言わずに入ってみたらおいしかったので何回か食べに行ってたんだけど、
友達と会ったときに「今度お店にも来てね」って言われたから「実は何回か食べに行った」「ラーメンすごくおいしかったよ」「また行くね」って話したら
友達が旦那さんに「この子、私の友達だから!」って話しちゃったらしくて
それ以来、食べに行くとトッピング全部無料でサービスされてしまって
他のお客さんにもなんだか申し訳ないし、正直どちらかと言うと少食なので
トッピング全乗せされると全部食べるのが大変で
友達には申し訳ないんだけど、あまり行かなくなってしまった…+49
-1
-
77. 匿名 2024/08/22(木) 15:14:26
>>68
施術中、義務教育っていつまででしたっけ?17歳?と謎の質問されたことあるわ
+30
-0
-
78. 匿名 2024/08/22(木) 15:15:08
はじめての美容院
カット、カラー、ヘッドスパ、頭皮チェック
どれも良かったのですが、常連さんと態度が露骨に違ったのと説明無くシャンプーとヘッドスパの担当が変わった。その方が一度しか使ったことのないアイマスクが良かった話を延々としてツッコミ待ちなのが分かるくらいボケ倒してきましたが面白くもなく目を閉じてリラックスしたいのに止まない話に疲れてしまったので2度目はなかった。+16
-0
-
79. 匿名 2024/08/22(木) 15:15:17
>>67
サンプル数いくつで言ってる?+5
-12
-
80. 匿名 2024/08/22(木) 15:15:40
通ってた居酒屋でバイト探してると声かけられ、いざ働いてみたら、刺し身につける海藻や大根の千切りを捨てると再利用しろと怒られ、食器を拭くタオルで床を掃除させられ、ビールに虫が入ったら指突っ込んで取ってそのまま提供させられ、気持ち悪くなってバックれ店も行かなくなった。+48
-0
-
81. 匿名 2024/08/22(木) 15:16:01
>>79
美容師登場+7
-5
-
82. 匿名 2024/08/22(木) 15:17:46
気に入って何度か行っていた美容院に中学の部活で意地悪だった先輩が新人で入社していてシャンプーの時ガリガリ洗われて行くのやめた。+29
-0
-
83. 匿名 2024/08/22(木) 15:17:46
>>24
私も同じようなことありました。
前々からお店予約して確認までしてたのに
その日団体が入ったらしく 前日確認電話したら 知らないですって無視されました。
いくら団体が入ったからって 一言ぐらい言ってくれたらこっちも日を変えるじゃないですか。
それ以来一度も行ってません。+98
-0
-
84. 匿名 2024/08/22(木) 15:18:13
>>50を読んで思い出した。
昔、東京ドームで野球観戦する前に飯田橋のマクドナルドでセットを注文して
ドリンクはアイスレモンティーにしたの。
マックのセットを持って入場して、自分の席に着いてからドリンクにレモンとガムシロを入れて飲んだらすごく変な味がした。
覚えのある味だったので、もう一度少し口に含んでみたら
おそらくアイスティーと爽健美茶を間違えて提供されたらしく、爽健美茶レモンティーになってた…
交換して欲しかったけどもう入場しちゃったし
今からドームの外に出てマクドナルドまで行って交換してもらうのめんどくさすぎるなって諦めて飲んだ。
試合前の飯田橋のマックはめちゃくちゃ忙しいから、そういうこともあるんだろうけど、私みたいに交換できなかった人多いんじゃないかと思うw+11
-2
-
85. 匿名 2024/08/22(木) 15:19:04
デパ地下で和菓子見てて、羊羹手にとってお客さんが沢山来たから少し横に移動したら「それまだ会計してないですよ!」って突然店の人に怒られた。店からだいぶ離れたわけでもないし盗むわけないのに何かすごい嫌でそこでは買わなくなった+55
-0
-
86. 匿名 2024/08/22(木) 15:19:08
有名な店で味もよし、ある日大将が大した事じゃないのにパートのおばあさんを凄い口調で怒ってて嫌な気分になったからそれきり行ってない。+30
-1
-
87. 匿名 2024/08/22(木) 15:19:51
>>70
試験うけないと資格取得はできんよ
刑務所でとれる資格が軽薄ってそれ言うたら簿記もCADも自動車整備も船舶職員も軽薄になるぞ+8
-5
-
88. 匿名 2024/08/22(木) 15:20:03
>>67
美容師さんもまともな子人はたくさんいるんだけど、ハズレのレベルがすごいなって思う。
言い方悪いけど、中学で同じクラスで美容系に行く子はあまり勉強できないタイプが多かったから
シンプルにバカなんだと思う。+87
-1
-
89. 匿名 2024/08/22(木) 15:20:23
>>79
今やコンビニよりも多く存在してる美容室
必然的に淘汰されて行ってる業界
そりゃぁ多くのサンプル集まるだろうね+13
-2
-
90. 匿名 2024/08/22(木) 15:20:33
美容院の指名してるスタッフがママ友の友達って知って行かなくなりました。+17
-0
-
91. 匿名 2024/08/22(木) 15:20:44
>>74
旅館で働いてた時は、常連さんの顔覚えて接客するけど、そういうのは言っちゃ駄目ってとこだったよ
言うにしても1人の時とか、先日とか言わずにいつもありがとうございます。くらいだったかな
ごゆっくりお過ごしください。またのお越しをお待ちしております。って方が多いからあんまり言う機会無いんだけどね+30
-1
-
92. 匿名 2024/08/22(木) 15:21:01
>>85
あなたは気の毒だけど、多分そういうふうにこっそり万引きしていく人が多い店だったんだろうね。
災難だったね。+23
-1
-
93. 匿名 2024/08/22(木) 15:21:03
>>81
ハゲて一生美容師の世話になるなよ+1
-15
-
94. 匿名 2024/08/22(木) 15:21:58
>>77
そういうズレた発言をしてきたときに、優しく噛み砕いて説明したり優しく微笑んで受け流さないといけないのがマジしんどい
身内や友達だったら「はぁ?あんた何言ってんの?」と突っ込めるのに+31
-0
-
95. 匿名 2024/08/22(木) 15:23:30
>>61
客単価的に1人1品頼んでくださいってお店はけっこうあるよね。+10
-0
-
96. 匿名 2024/08/22(木) 15:23:34
近所の配達専門のとんかつ屋さん。
お値段はそこそこだけど 働いてる人が非常識すぎて。
近所なんだけど働いてる人がだいたい裏でたばこ吸ってるし 配達してる兄ちゃんがバイク横着。+8
-0
-
97. 匿名 2024/08/22(木) 15:23:56
>>88
結局はオーナーや店長の指導次第なんだと思う+26
-1
-
98. 匿名 2024/08/22(木) 15:24:15
>>88
専門学校ほんと誰でも受かるんだよね。親戚の子が可哀想なくらい勉強出来なかったんだけど、名前書けたら受かったと言ってたわ。地方の偏差値低い高校の子は大体美容専門学校行きますねって教師に言われたから専門学校進んだけど、結局給料安いから辞めて今パチンコ屋の店員してる
従姉妹は美容師として頑張ってくれると思ったからお金出したのに、、ってかなり嘆いてて気の毒だった
辛抱の無い子は何をやってもどこへ行っても言い訳が多くて困るって祖母が泣いてた+34
-6
-
99. 匿名 2024/08/22(木) 15:24:32
以前は寡黙なマスターと数人の店員さんで過ごしやすいカフェだったんだけど、マスターが休みがちになり店員さんも入れ替わったりして店の雰囲気が変わって行かなくなった。
店員さんの質というのかな、私語が多かったりだらしがない感じでテーブルもちゃんと拭かれてなかったりして...
お店って人によってこんなに雰囲気が変わるんだなと思ったよ。+24
-0
-
100. 匿名 2024/08/22(木) 15:25:02
>>5
わかるわ
顔覚えたとしても態度に出さないでほしい+25
-2
-
101. 匿名 2024/08/22(木) 15:26:05
>>93
美容業界は飽和状態、ユーザーの数と店の数が合ってないんだからあなたみたいな美容師は終わっていくだけ
+22
-1
-
102. 匿名 2024/08/22(木) 15:26:26
テイクアウト専門の店だったけど、結構な値上げと今日は休みなんですか?とか話しかけてくるようになったから+12
-0
-
103. 匿名 2024/08/22(木) 15:27:06
>>50
こっちのマクドなんて、アイスミルクティー頼んでるのにシロップも入ってなければミルクも入ってなった事ざらにあるよ!
さすがに温厚な旦那が何度目やねん!ってクレームの電話いれてた。+6
-3
-
104. 匿名 2024/08/22(木) 15:27:06
美容院
仲良くなり過ぎたせいか、ドライヤーかけてる時にも必ず饒舌に話しかけてくるんだけど、全く聞こえない
「はい?」「え?」って言ってるのに、話し止めてくれないから行かなくなった。
ドライヤーしてる時は聞こえないからね!!!
って言いたい。+38
-1
-
105. 匿名 2024/08/22(木) 15:27:18
行くのを辞めたとかではないんだけど、20代の頃、会社の担当の銀行員の男性が「〇〇さん100万円溜まりましたね?
定期預金しませんか」って耳元でボソボソ言われて嫌だった。
それから毎月のように給料の振り込み業務の後、言われて意地でもしてやるかって思った。
残高とか見れるんだろうけどそれを言ってくるの気持ち悪くない?+44
-0
-
106. 匿名 2024/08/22(木) 15:28:53
>>94
義務教育の年齢など一般常識云々の括りじゃないもんね いい大人にそれを説かないといけないとか逆に失礼に当たるんじゃ?とも思うし
でも本気で義務教育終わる年齢知らないんだから正解を言うしかないんだけど。疲れる+15
-0
-
107. 匿名 2024/08/22(木) 15:28:56
ほんまにケンタッキー?ていうくらい揚げすぎたチキンばかりのおいしくない店、店員が客の悪口いってんの丸聞こえだった。もちろん潰れた。+6
-0
-
108. 匿名 2024/08/22(木) 15:29:14
>>25
私、コンビニ店員してたけれどオーナーに
「いつも「はじめまして!」の接客してね、いつもありがとうございますとか先週はお見かけしなかったですねとか余計なこと絶対に言わないで。そういうの嫌な人案外多いからね。言われて嬉しい人は自分から喋りだすからこっちから言わないで。」て初日に指導されたよ+92
-0
-
109. 匿名 2024/08/22(木) 15:29:20
未来屋書店。
アプリで欲しい本を探してもらったら遅いあげくお待たせしましたもなし。
2度と行かない、amazonとかで頼む事にする。+14
-0
-
110. 匿名 2024/08/22(木) 15:30:41
鍼灸の先生が話しやすくて、施術してると調子よかったから通っていました。ある日、残業でドタキャンしてしまい、次に施術に行ったときに、お詫びでお茶のティーパックをお渡ししました。さらに次に施術に行ったときに、そのティーパックがお客さん用のお茶菓子セットのところに置かれてて…(すきじゃなかった?おいしくなかった?わたしがあげたものではないかもしれないけど…)など考えたらなんか勝手に行きづらくなり、通うのをやめました。+2
-12
-
111. 匿名 2024/08/22(木) 15:31:40
よく漫画レンタルしてたんだけど、続きの巻数選んだりして漫画読み返してたら「立読みやめてください!」って女性店員に怒鳴られたから。は?私よりも前からずっといるらしい男性客達には無言でスルーしてるのに女性客にばかり怒鳴って注意してるのみて借りる気失せたし、そこの店行くの嫌になっていかなくなった。この前通ったらなくなっててやっぱりなーって思った。+29
-0
-
112. 匿名 2024/08/22(木) 15:32:25
雑貨屋でレジの店員がずっとお喋りしてる(笑い声でかい)+19
-0
-
113. 匿名 2024/08/22(木) 15:33:30
店長の機嫌のいい日と悪い日が露骨にわかる
+13
-0
-
114. 匿名 2024/08/22(木) 15:33:49
>>87
>> 刑務所でとれる資格が軽薄ってそれ言うたら
誰もそんな趣旨の話ししてない
軽薄とは思慮の浅さを差すことだから美容師は馬鹿でもなれると示した
2、3個のアンカーもまともに辿れないんだからやっぱり当たってるわ+4
-9
-
115. 匿名 2024/08/22(木) 15:35:46
>>1
年末年始の長期休業開けたラーメン屋行ったら
湿気でモワッとしてて(前はそんなこと無かった)
帰り際にカウンター見たらまぁまぁの大きさの茶バネがたたたたーっと駆け抜けてった
北海道だからその時はピンとこなくて後からGだったと気付いた
ちょっと衝撃で暫く行かなかったら潰れてた+18
-0
-
116. 匿名 2024/08/22(木) 15:36:13
美容院
頭皮の血行が悪いとかいってオプションのヘッドスパをゴリ押しされた
相談してるわけでもないのに頭皮までチェックされたのかと気持ち悪かった+15
-0
-
117. 匿名 2024/08/22(木) 15:37:05
>>110
コーヒー党で紅茶を飲まない人だったか、おいしかったから気にいってお客さん用に経費で購入したかどちらかじゃないかと思う。+13
-0
-
118. 匿名 2024/08/22(木) 15:37:19
>>104
ドライヤーで聞こえないからテキトーに返事してて、「そーですねぇ」ってずっと返事してたら美容師さんが手を止めて
「えっ?!」
とびっくりして、こっちはなんでびっくりされたかわからずこっちも
「えっ?!」
とキョトン。
その反応で美容師さんもキョトン。
…で、首かしげながら作業再開って事があってなんか気まずかったのを思い出した。+19
-0
-
119. 匿名 2024/08/22(木) 15:39:23
>>110
ポジティブに考えるなら気に入ってお店でもお客様に出したのかも!って思ったよ
すれ違いかもだけど、何も言われなかったら気に入らなかったのかな、って思っちゃいますよね。+11
-0
-
120. 匿名 2024/08/22(木) 15:39:36
五右衛門パスタ
卵の殻が結構な量入ってたから二度と行ってない+9
-0
-
121. 匿名 2024/08/22(木) 15:40:12
>>5
めちゃくちゃわかる
そういう店員さんがいて、ある日何を間違えたのか、同スタッフみたいな感覚で「おはようございます」って挨拶されたことあったわ
+30
-5
-
122. 匿名 2024/08/22(木) 15:40:26
>>5
コレなんだろうね、蛙化とかなの?笑+6
-5
-
123. 匿名 2024/08/22(木) 15:42:52
>>45
客に客の悪口言う店あるわ~最低だよね。私もそれで行くのやめた店ある+13
-0
-
124. 匿名 2024/08/22(木) 15:42:55
うちの近所の小さい定食屋さん。
60代ぐらいの夫婦が長くやっている店で、美味しいし値段も高くはないし、好んでよく行っていた。
ただ、そこの夫婦は『笑顔で愛想はいいけど』夫婦揃って大雑把というか、ガサツなタイプ(悪い人ではないけど大雑把さが目に付く)。
だからだろうけど、その夫婦の友人もどいつもこいつも同じく超絶ガサツな人種なんだよね。
オーナーの友人ファミリーが客として店に来ている…みたいなことが頻繁にあったんだけど(その時によって違う友人)、その友人たちは定食屋の狭い空間で堂々とタバコを吸う、大声でずっと喋ってる、オーナー夫婦の妻を呼ぶ時に『ママー、ビール!』って、まるでスナックのママを呼ぶように大声で叫んでたり、下品すぎてさ。
そしてオーナー夫婦も、ちょっと手が空いたら友人たちがいるテーブルに混じって談笑して一緒に飲食を始めたり。
悪いオーナー夫婦ではないんだけど、大雑把なのと公私混同がひどいこと(仕事中に友人とプチ宴会を始めたり)が回数を重ねる度に気になっていった。
あと、オーナー夫婦はたまに自分の孫(小4と小6ぐらい)を預かっていることもあるらしく、店をやりながら面倒を見るために、定食屋のテーブルを1セット使って孫を座らせてるんだけどさ。
その孫が、スマホを使って狭い店内で爆音でYoutubeを見ていようが、爆音でスマホゲームをしていようが、店内をチョロチョロして他のお客さんにぶつかりそうになったり迷惑になっていても一切何も言わないんだよね。
大雑把な夫婦だから、『スマホの音ぐらい問題ない』とか『子供だからぶつかりそうになっても問題ない』とか思ってるんだろうけど。
そういうのが積み重なって、美味しいしオーナー夫婦の愛想も悪くないけど行かなくなった。
ちなみに、私の実家も昔から小さい飲食店をやってるけど、親からは『ここは職場だから、公私混同は良くない』と躾けられてきた。
私の育った家も飲食店だから、余計に厳しい目で見てしまうのかもしれない。
うちの親だったら、来店した友達に混じって宴会とか絶対にやらない+38
-4
-
125. 匿名 2024/08/22(木) 15:44:55
>>93
稚拙過ぎる
一言で偏差値表れるってある意味凄いけど
生粋のバ○+6
-2
-
126. 匿名 2024/08/22(木) 15:45:42
>>15
常連客だけど3800円もするのにちゃちゃちゃって済まされた。丁寧にやれよコラ!+41
-0
-
127. 匿名 2024/08/22(木) 15:46:29
>>124
そういうお店はもともと家族や常連の友達とワイワイやりたくて経営してるお店だろうから
普通の飲食店と同じレベルのサービスを求めていくと辛いよね。
自分の方がお呼びでないんだなと思って行かないに限るよ。+23
-0
-
128. 匿名 2024/08/22(木) 15:50:37
>>5
コンビニなんか、カッコつけて行く場所じゃないから、気を抜いた状態で行きたいんだよね
それを個人識別されたら行きづらいね+21
-1
-
129. 匿名 2024/08/22(木) 15:51:14
>>56
それはそういうもんじゃない?
お店の外では客じゃなくて他人だし
あるある+3
-3
-
130. 匿名 2024/08/22(木) 15:51:42
>>97
お世話になってる美容師が言ってたけど、今よく聞く話しで、若い子は叱ってもないただの普通の指導でも次の日出勤しない率が高いらしい。だから困ってるお店多いって。雇っても雇ってもいなくなるから
家でも学校でも注意されないから忍耐なんて言葉通じないし、やっぱり勉強出来ない子の集まりだからまとめるの難しいって
オーナー世代が若い頃頑張って来た時代背景と今とじゃそりゃ価値観全く違うと思う+22
-0
-
131. 匿名 2024/08/22(木) 15:55:29
ワンオペのお店
味が美味しくて行っていたんだけど
日替わりメニューなんかの味があんまり美味しくないことが増えて
店内は日々汚く油っぽく不潔になってきて
足が遠のいた+5
-0
-
132. 匿名 2024/08/22(木) 15:59:18
>>38
気持ちわる+17
-0
-
133. 匿名 2024/08/22(木) 15:59:53
エステに通ってたけど、コロナ禍で経営が厳しくなったのか急にハーブティーとか勧めてきた。それまで変な勧誘も商品のPRもなくて快適に通えてたから鬱陶しくなって通うのやめた。+17
-0
-
134. 匿名 2024/08/22(木) 16:01:00
>>5
分かる!
コンビニでは、常連さんにはあえて言わない方がマナーだと思う。+11
-4
-
135. 匿名 2024/08/22(木) 16:02:48
美容室
電気バリブラシ20万くらいするものを
しつこく勧めてきて話合わせてたらYouTubeまで見せられたけど
高すぎるし衛生面でお試しはできないって言われるし
なんかちょっと+15
-0
-
136. 匿名 2024/08/22(木) 16:03:16
>>5
なんだっけ
そういうのを外国の方が日本の方って忍者なんだって例えてて面白かった
こう、なんか認識されちゃうと行きにくくなっちゃうよね、なんなんだろあの現象+8
-2
-
137. 匿名 2024/08/22(木) 16:03:55
>>67
会話のチョイスが下手な美容師もいれば単純に語彙力皆無の美容師も多くて面倒臭さい時ある
先日も前者の美容師に当たって嫌な感じで終わった
美容師にもヒエラルキーがあるみたいで、美容専門学校の教師は店を持てないからあんな仕事してる、1000円カットの美容師は魂売ってるとカラー中に話されて「そうなんですね」としか返せなかった
そうだったとしても聞いてていい気はしない内容だから聞きたくなかった+42
-1
-
138. 匿名 2024/08/22(木) 16:06:49
>>129
こちらから挨拶してもですか?
病院で客はちょっと+5
-1
-
139. 匿名 2024/08/22(木) 16:09:46
10年くらい前ラーメン屋でバイトらしき子に怒鳴りつけて頭叩いてるの見たとき。
美味しかったけど嫌な気分になって、行かなくなった。私が引っ越したこともあるけど+12
-1
-
140. 匿名 2024/08/22(木) 16:10:54
先週もきてくださった方ですよね♡っていわれて行くのやめた+6
-0
-
141. 匿名 2024/08/22(木) 16:14:32
>>118
美容の専門学校で「ドライヤー中はお互いに声を聞き取りづらいので、なるべく客に話しかけない」って教育してほしいね。もしかしてわかっててやるのかな?+26
-0
-
142. 匿名 2024/08/22(木) 16:15:59
>>24
結局SNS使いこなせていない店
電話や直接のやり取りじゃないと信用できない+16
-0
-
143. 匿名 2024/08/22(木) 16:18:10
気になっている店は行く前にXで検索
やたら攻撃的、政治的思想が強い、客の愚痴を垂れ流してるところは避ける
+4
-0
-
144. 匿名 2024/08/22(木) 16:22:15
おしゃれなカフェ
水をボトルに入れてテーブルに置いてくれてたんだけど、水を自分で汲もうとボトルのキャップ開けたらキャップがカビまみれで卒倒しそうになった
もう絶対行かない+22
-0
-
145. 匿名 2024/08/22(木) 16:23:04
>>67
口軽いよね
共通の知り合いが通ってたりすると、その人の話をするんだけど、聞いてもないのにペラペラと個人情報を喋ってきたよ
だから家から離れた店に行ってる+21
-0
-
146. 匿名 2024/08/22(木) 16:24:30
>>9
私も美容室行かなくなった。独身45歳どけど、ずーっと子供がいるの前提で話しかけられてて、子供いませんって言ったら旦那さんは◯◯ですか?とか言われたので旦那もいません独身です、っていったらめちゃくちゃ気まずそうにされた。
平日の昼間に美容師に行く中年女性がみんな主婦だと本気で思ってるのがびっくりした。
こっちのが気まずいよ…+66
-1
-
147. 匿名 2024/08/22(木) 16:25:52
>>34
それはイヤだね+0
-1
-
148. 匿名 2024/08/22(木) 16:27:26
>>136
コンビニって着飾って気取って行くようなレストランとかと違って
完全に素の自分というか、取り繕わない日常の姿で行くところだからじゃないからかな。
子連れなのにしょっちゅうコンビニ弁当買ってたり
ナプキンやコンドームを買ったり安いパンばっかり買ったり、
そういう人に見られたくない・知られたくな・恥ずかしい部分も見せてるわけだから
「個人」として認知されたら恥ずかしいって言う感情があるんだと思うよ。
心がスッピンというか…無防備にプライベートを晒してる場だからね。
極端なことを言えば、ラブホテルの受付の人が「◯◯さん、いつもありがとうございます。今日はお仕事お休みですか?」って言わないのと同じだと思う。
もちろん、実際は店員さんは自分のことを知っているんだろうなってことはわかってるけど
「知らないふりをするのが礼儀」みたいなところがあるんじゃないかな。
+13
-2
-
149. 匿名 2024/08/22(木) 16:32:11
美容院
奥さんの愚痴を延々聞かされたこと。それも、洗濯物をシワシワのまま干して怒られた、細かくないすか?みたいな、それはお前が悪くない?と思うようなことが多かった+11
-1
-
150. 匿名 2024/08/22(木) 16:34:28
会計額を表示したPayPayの画面をいちいち見せなくていいと嫌味言われてイラッとした
前に違う店でタップする前に確認のため見せろと言われたからやってるのに、、わざわざ言うのもムカついたからもう行かない!+11
-0
-
151. 匿名 2024/08/22(木) 16:38:08
歯医者、何回か通ううちに医者登場しなくなって衛生士さんだけで終わるようになる。
今まで数件経験してるからそれでオッケーなんだろうけど、なんとなく医者にも診てもらいたい。
病院行って看護師だけで診察終わらないよね?
+22
-0
-
152. 匿名 2024/08/22(木) 16:38:37
>>35
はるか昔、学生のときにコンビニでバイトしてたんだけど、いつも同じ時間に同じものを一つだけ買ってく女性がいて、バイト仲間でも話題になってた。
だけどみんな学生の子どもだったけど、誰1人顔に出したら態度に出したりはしてなかったなー
ただプリン(仮)がエクレア(仮)になった時には動揺してレジの手が震えそうになった。
翌日からプリンに戻って、バイトの仲間で安心した思い出。
あの人、元気でいると良いなぁ+36
-0
-
153. 匿名 2024/08/22(木) 16:42:58
3軒好きなカフェがあって、内2軒は元パティシエがオーナー
1軒は素人が趣味で始めたカフェ。
パティシエの作るケーキや焼き菓子は本格的で美味しいけど趣味の店の商品は普通。
なのにどこよりも強気価格設定で納得がいかず行くのをやめた。
+5
-1
-
154. 匿名 2024/08/22(木) 16:46:23
>>79
はい
美容室でされた失礼なことgirlschannel.net美容室でされた失礼なこと美容室でされた、もしくは言われた失礼なことについて語りませんか。 わたしは、病気の治療中に気分転換で美容室へ行ったのですが、当時は薬の副作用で顔はまんまるでした。 その際に担当美容師の方から「しばらく会わない間に太ったね...
美容室でされた失礼なこと その2girlschannel.net美容室でされた失礼なこと その2美容室でされた、言われた失礼なことについて語りましょう。 私は、去年の年末近くに長年通っている美容室へ行きました。元々2ヶ月前に予約しており、メニューとしては、顔剃りとパーマをお願いしていました。 その日は美容室へ...
+6
-0
-
155. 匿名 2024/08/22(木) 16:48:52
通ってた美容院、スタッフの間で何故か私の職業が漫画家になってたと知ったので…
なんでや+15
-0
-
156. 匿名 2024/08/22(木) 16:50:08
1年位通ってた美容室。
徐々に値段が高いコースを勧められるようになった。
顔周りに癖が出やすいので、
その事を伝えて全体の縮毛矯正を依頼したが、
「顔周りは前髪と馴染みやすいように矯正かけない方が良い」と言われ顔周りは施術無し。
後日、その美容室のメニューを見てみると、顔周りのみの縮毛矯正があった。
顔周りの縮毛矯正を後日私からオーダーさせ儲ける意図が感じられて行かなくなった。
+14
-0
-
157. 匿名 2024/08/22(木) 17:07:38
別にお客様さまみたいな対応は求めていないんだけど
言いたい放題で馴れ馴れしく気を使ってもらえない風になると
そのお店にはいかなくなる+17
-0
-
158. 匿名 2024/08/22(木) 17:10:08
>>15
わかる
昔行くたびに、その頃流行っていた水のトリートメントを勧めてきて
(タオル巻いてくれるけど顔に水が垂れてきてるのに拭いてもくれないから嫌で嫌で)
「お金ないので今回はすみません、、」って伝えてるのにしつこくて
じゃあトリートメントが駄目ならってメイクも落とせる石鹸勧めてきてめちゃくちゃしつこかった
しょうがないから石鹸だけ買って行くのやめました
カットはすごく上手だったのにな+10
-0
-
159. 匿名 2024/08/22(木) 17:10:47
歯医者
予防歯科に通っていましたが何年も通っていたら適当な対応をされるようになって。最初は丁寧で多少高くても保険適用外でも良いと思っていたのですがね。+7
-0
-
160. 匿名 2024/08/22(木) 17:25:43
>>47
あなたは悪くない+0
-7
-
161. 匿名 2024/08/22(木) 17:26:31
>>2
恵比寿に行きつけのBARがあったんだけど、港区おじさんの溜まり場みたいになって騒がしいし行かなくなったな+15
-1
-
162. 匿名 2024/08/22(木) 17:26:39
>>100
無理!
うわーまたこの人キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ってなっちゃう+2
-0
-
163. 匿名 2024/08/22(木) 17:26:41
>>15
ホットペッパーでカット、カラー、トリートメントをクーポンで9800円で予約して仕上がりも良かったのだけど。次回から使えるクーポンが2万円超えメニューで無理だったので行ってない。だいたい美容院の適正価格がよくわからない。+7
-0
-
164. 匿名 2024/08/22(木) 17:30:26
スシロー
順番で『○番のおきゃさまー』と呼ばれるのが嫌。入り口にある洗面がいつも詰まっている。席のシートが破れたまま。お皿を入れる処をはじめ店内が汚い。出てくる寿司が汚い。馬鹿らしくなってやめた。+2
-0
-
165. 匿名 2024/08/22(木) 17:33:25
>>137
そんな美容師に絶対当たりたくない
その美容師は何を拗らせてんのか知らないけど、人の頭の上でネガティブな内容吐いて欲しくないわ+11
-0
-
166. 匿名 2024/08/22(木) 17:35:30
受付いいのに感じ悪い医師の病院(歯医者も)
または逆に、受付最悪で感じのいい医師のとこ
両方いいとこってレアだよね+5
-0
-
167. 匿名 2024/08/22(木) 17:38:33
>>152
コンビニ働いてたとき
いつもマイルドセブン買うラーメン屋の店主
ピアニッシモ買うヤクザ
お蕎麦2つ買ってどの店員が袋にいれても入れ直すおじさん
がいたの思い出したわ〜
+7
-0
-
168. 匿名 2024/08/22(木) 17:39:26
店のインスタでノーブルブラウンって紹介してる色を希望したら『ただの茶色ですよ』だって
しかも7トーンのカラーを色落ちしないようにで勝手に9トーンで染めたからとっても暗くてダサかったしシャンプーの時以外ずっと喋ってる美容師でぐったり 2度と行かないウル+7
-1
-
169. 匿名 2024/08/22(木) 17:39:54
腕のいい整体だったのにスピスピしてきちゃった+7
-0
-
170. 匿名 2024/08/22(木) 17:41:55
美容院で顔に掛けるタオルが臭かった。
カット中窓の桟を見たら髪の毛のゴミ溜まってた…
ただ店長だという若い女の子のカットの腕は素晴らしかった。今までカットしてもらった中で一番腕が良かった。もう行かないけど。
+9
-0
-
171. 匿名 2024/08/22(木) 18:31:58
通っていた歯医者さんを変えた
最近口コミがやたら星5ばっかりで埋め尽くされてた。
インスタ登録したらプレゼントとか、口コミしてくれたらプレゼントとかで、なんか胡散臭くなってしまった。
あと治療してもらってる時に隣のブースで、高齢の患者さんに対する会話が聞こえてきて、冷たい物言いで上から目線な会話にドン引きしたのもある。
院長は腕がいいらしいけど、忙しいを理由に診察してもらえず、若い勤務医の実験台にされてる感じもしたし。
+11
-0
-
172. 匿名 2024/08/22(木) 18:37:40
>>148
横だけどすごく納得した。あなた頭いい!+5
-1
-
173. 匿名 2024/08/22(木) 18:38:53
>>5
コンビニ勤務だけれど、言わないように気を付けている+6
-2
-
174. 匿名 2024/08/22(木) 18:56:27
>>83
口コミで書いちゃっていいと思う。+24
-1
-
175. 匿名 2024/08/22(木) 19:02:29
私が店員に仕事の話したらマウントだと思われたのかイライラされたからフェードアウトした
そいつはいつも自分の自慢話ばっかりだったのに+5
-0
-
176. 匿名 2024/08/22(木) 19:12:34
10年位行ってたバーがあったんだけど
久々に行った時に、横にいた常連のおっさんから
「しばらく会わないから首吊ってタヒんだと思った」と言われた。
マスターは気付いていなかったけど
少ししてマスターから一杯ご馳走になってもいい?と
言われて行かなくなった。
あの時おっさんに言い返さかったのが悔やまれる。+19
-0
-
177. 匿名 2024/08/22(木) 19:20:23
>>43
私はヨドバシ梅田で時計を3本購入しましたが、接客して下さった方は皆さん感じの良い方でした。
3回とも結構悩んだのですが、色々と話も聞いて下さり提案もして頂いて納得の行くお買い物ができましたよ〜。
あたった人によりますよね(^^)+6
-0
-
178. 匿名 2024/08/22(木) 20:22:01
近所のわりとおいしい中華料理屋。2月下旬に行ったら、エビマヨにチョコスプレーがかかってた…カラーの😂バレンタインの余りもの?合うと思ったんだろうか?もちろんもう行ってません。+7
-0
-
179. 匿名 2024/08/22(木) 20:36:45
>>61
「1杯のかけそば」の話を聞かせてやれ+1
-1
-
180. 匿名 2024/08/22(木) 20:46:31
>>152
動揺して手が震えそうになったで声出てもうた笑
笑った+17
-0
-
181. 匿名 2024/08/22(木) 20:56:31
>>5
私も通ってたジムでそれあるー
HSPらしいよ+0
-4
-
182. 匿名 2024/08/22(木) 20:57:48
>>5
田舎って自然が綺麗そうだけど人少ないからすぐ覚えられそうで嫌なんだよね
都会は余程じゃないと覚えられない+3
-0
-
183. 匿名 2024/08/22(木) 21:11:31
ラーメン屋さん
開店と同時に入ったのに後から来た人のほうに先にラーメンが提供された(私と同じメニューだったのにも関わらず)
ポイントカードもくれないし、もういいやと思って行くのやめた+6
-0
-
184. 匿名 2024/08/22(木) 21:52:37
>>5
私も定食屋でいつもありがとうございます。って言われてデザートをサービスで貰ってから行きづらくなったな。+4
-0
-
185. 匿名 2024/08/22(木) 22:13:33
やっとみつけたお気に入りの美容室があるんですけど、チラッと見えた顧客票?カルテみたいなやつの名前をがっつり間違えられてて嫌な気持ちになりました。指摘すればいいんだろうけど言う気にもなれず…
長らく美容室ジプシーでやっと合うところ見つけたと思った矢先の出来事でどうしようかと悩んでます。+1
-0
-
186. 匿名 2024/08/22(木) 22:25:02
>>85
防犯のためだろうけど、お客様お会計こちらですよ。くらいの言い方にして欲しかったね+12
-0
-
187. 匿名 2024/08/22(木) 22:26:39
>>64
どどど、どうなったの?
その店員バグってたの?!+3
-0
-
188. 匿名 2024/08/22(木) 22:40:14
>>178
マヨソースやタルタルソースに練乳で甘味を加えたりするからチョコもいけるやろっ。映えるぜとか思ったんかな
私は嫌いじゃないがそういうの求めてる人は少ないよね+1
-0
-
189. 匿名 2024/08/22(木) 22:42:38
>>5
コンビニでの買い物はサクッといきたい+2
-0
-
190. 匿名 2024/08/22(木) 22:53:29
>>35
コロナ禍前だけど、遠出出来ないことがあってコンビニで買い物するのがストレス発散だった
ある時店員さんに、いつも沢山お買い上げ頂いてと言われてメッチャ恥ずかしくて店を変えた+3
-0
-
191. 匿名 2024/08/22(木) 22:55:31
近所のコンビニ
学生らしき店員が私が入店して歩いていくさまをずっと目で追ってくる
最初は気のせいかと思ったけど商品見てたらまだこっちを見てて
万引きを疑われてるのかそれともへんなババア来たと思って興味本位で見てくるのかはしらんが
それから足が遠のいた
もう辞めてるだろうと思って数年ぶりに入ったらまだいてびっくりしたw+6
-0
-
192. 匿名 2024/08/22(木) 23:03:42
とあるスーパーのレジ
若い子がパパパっと素早くレジ打ちしてて、ほうほう、ここは早そうだと思って並んだ
すごく早く自分の番になって、レジ打ってるときはいいんだけど
急にものすごいおどおどしだして「〇〇円です・・・」
え?私なんかした?と思いつつもお金を払ったけどなんかずっとそんな調子でおかしかった
サッカー台のところで詰めながら、ちょっと気になってちらっと後ろを見てみたら
向こうもこっちを見てた、おどおどした感じでw
すごい嫌がられてる気がしたんで何か疑われてたらイヤだなと思って行かなくなった
他の店ではそういうことがないだけに驚いている+2
-1
-
193. 匿名 2024/08/22(木) 23:12:50
居酒屋さん。
そんなに混んでもないのに、頼んだものが来ない。
なかなか来ないから聞くと「すみません、注文通ってませんでした!」
それが2回。
美味しかったけどもう行かないかな。+2
-0
-
194. 匿名 2024/08/22(木) 23:24:45
>>1
全然些細じゃないんですけど、旅館にとまって大浴場行って、身体を洗おうとしたら水しかでなかった。
ずっとお湯が出るのを、待っていたら他のお客さんが「みずしかでないみたいですよ」って声かけてくれて、服をまた来て他の浴場にいった。
張り紙も何もしてなくて、店員も謝ることもなく、「よくあるんですよー」って言ってた。
男風呂は他に浴場がなくて、旦那は水で身体を洗って風引いてた。+3
-0
-
195. 匿名 2024/08/23(金) 00:10:10
>>182
うち田舎だから町内にコンビニが一軒しかなくて
しかもオーナーの奥さんがレジに入ってるから
ひどいもんだよ。ローソンなのに個人情報ガンガン聞かれる。
それまでいつも会社帰りに寄ってたのが病気の治療のために仕事を辞めて専業主婦になったら
「あら、今日はお休み?」とかめちゃくちゃ探って来た。
子供が生まれた後も子供が一緒にいないと「あら、今日は僕ちゃんはお父さんとお留守番?」とか聞いて来る。
当時幼稚園入園前だったけど週に一回療育に通ってたから
預けてる間に買い物を済ませたくて寄ってたんだけど
根掘り葉掘り聞かれるのが嫌でネットスーパー中心の生活になった。
フランチャイズオーナーじゃなくて直営店のコンビニができればいいのになー…+5
-0
-
196. 匿名 2024/08/23(金) 00:23:33
隣町に美味しいと評判のパン屋さんが出来たから買いに行った時、
お会計中に「そういえば明日、花火大会があるんですよね」と言ったら「そうですか…」と
すごく嫌な顔をされた。
次に行った時に「さっき、すごい雷でしたね〜」と言ったらゴミを見るような目で見られた。
3回目に行った時は無言でお金だけ払って「ありがとうございます」だけ言ったら、前回とは別人のような笑顔で「ありがとうございました!」と言われた。
お客さんと世間話は絶対に嫌!と言う人だったのかな…?と反省はしたんだけど
隣町の店員さんは割と愛想よくフレンドリーな人が多いから
なんとなくそのノリで黙っているのも失礼な気がして話しかけちゃったんだよね…
長話するつもりもなく一言話しかけただけだし
プライベートなことを聞いたわけでもないし
他にお客さんがいたわけでもないし、
よく考えたらそこまで悪い事してなくない!?とモヤモヤし始めて、パンはおいしかったけど行かなくなった。
(ちなみに私も店員さんも30代前半位の女性なので、ストーカー予備軍を警戒したとかではないと思う)+1
-10
-
197. 匿名 2024/08/23(金) 00:47:46
スーパの中に入ってる唐揚げ屋
美味しくてよく買ってたけど、ある日そこの店員が堂々と唐揚げをつまみ食いしてた。
客の前でつまみ食いも嫌だったけど、その手で唐揚げを売っていると思うと気持ち悪くなって買うのをやめた。+4
-0
-
198. 匿名 2024/08/23(金) 03:43:54
近所に結構有名な行列のできる焼き鳥屋さんがあって、ちょっと高いけど美味しいからたまに行ってた。でもある時にカウンターで食べてたら、目の前で焼き作業してたお兄さんが新入りだったのか、ベテランのおじさんがイライラしながらキツめに叱ってて、見てて気分がよくなくて行かなくなっちゃった。。見えないところで指導するとか、柔らかく伝えるとかすればいいのに…+3
-1
-
199. 匿名 2024/08/23(金) 05:33:12
そうしょっちゅう行かないお店で
変に話が盛り上がった後は行きづらくなる+1
-0
-
200. 匿名 2024/08/23(金) 06:14:05
お弁当屋さんで食べたいメニューが
3回連続品切れ。
全く行かなくなった。+2
-0
-
201. 匿名 2024/08/23(金) 08:21:50
>>105
元銀行員です。
それはその人がおかしいです。自分の仕事以外で関係のない口座残高を照会するのは禁止されているので、本社でモニタリングされたら分かると思います。
その銀行の上の方とかお客様相談室みたいな所に報告するといいとおもいますよ。
内容をご本人に伝えるとか気持ち悪いですよね。
ありえないです。+3
-0
-
202. 匿名 2024/08/23(金) 09:25:35
>>201
そうなんですね
残高とか簡単に照会できるものなのかと思ってました
何よりその人の「〇〇さーん、定期預金しません?」って耳元でコソコソ話しかけられるのが気持ち悪くて…。
+1
-0
-
203. 匿名 2024/08/23(金) 11:31:17
おひとり様専用カフェ、静かでメニューもおいしくて気に入っていたけど、
カウンターに座る男性客が、カウンター越しに店員さんに話しかけるのがうるさくて行くのやめた。
店員さん、きれいな方ばっかりだから話したいんだろうけど、そういう店じゃないから。
お一人の女性専用カフェになればいいのに。
このご時世、ダメだろうけどさ。+1
-0
-
204. 匿名 2024/08/23(金) 11:45:34
スープにGが入ってたラーメン屋
大盛りの分だけ引いてくれたけど、食べられなかったんだから全額返して欲しかった
そこのラーメンは好きだからカップ麺は買うけど店には行かなくなった+1
-0
-
205. 匿名 2024/08/23(金) 12:21:22
>>14
たぶん別の店舗だけど、私も行かなくなった串カツ田中ある。
オペレーションが悪いのか、飲み物が全然出てこないし、注文したものは出てこないし。いざ出てきたら4杯頼んだビールの注がれた量が全部バラバラ。+1
-0
-
206. 匿名 2024/08/23(金) 12:50:37
自営業の店が子供が生まれたからと営業時間を10:00-18:00から11:00-17:00に露骨に変えたから。
私がいつも行くのは土曜の昼だから時間変更そのものは関係なかったんだけど、仕事舐めてんなーって冷めた。普通の会社員なら育休明けでも朝9時には仕事なのに二度寝でもするんですか?って。+1
-5
-
207. 匿名 2024/08/23(金) 13:28:53
>>5
めちゃくちゃわかる!レジ袋を勝手に用意されて「袋を入れまして●●円です」って言われるようになっていつも行ってたファミマに行かなくなりました。毎回レジ袋いりますか?って聞いてほしいのよ…+2
-0
-
208. 匿名 2024/08/23(金) 13:44:58
先日久々に天一に行ったらスマホでしかオーダーできなくなってて、初見ではわかりにくいオーダー画面で注文だけでぐったりしてしまった。
にもかかわらず会計は現金しか使えませんってなってて矛盾してない?ってモヤモヤするばかり。
なんだかユーザーに優しくない方向に行っちゃったもんだな~ってがっかりしました。
旦那はもう天一には行きたくないって言ってる。新宿の店舗だったんだけど全店舗そうなのかな。+1
-0
-
209. 匿名 2024/08/23(金) 15:04:18
>>63
陰毛はわざとの可能性が高い
+0
-0
-
210. 匿名 2024/08/23(金) 15:27:59
>>107
腐りかけた販売期限が過ぎた売れ残りを何度も揚げ直ししていたりして。
+0
-0
-
211. 匿名 2024/08/23(金) 15:38:46
>>192
怖い先輩に似ていたとかかもね+0
-0
-
212. 匿名 2024/08/23(金) 16:54:11
長く指名している美容師にお客として扱われなくなったとき。前々から予約してるのに、当日1時間早くきてとか、新しいスタッフ入ったから今日はその子でどう?とか。+0
-0
-
213. 匿名 2024/08/23(金) 17:26:32
地元のチェーンの牛丼屋
店舗で食べようとしたら、店員のおっさんが店中に響き渡る声で「お一人様ですか!!!!!!」って聞いてきて、恥ずかしかったから行かなくなった…+3
-0
-
214. 匿名 2024/08/24(土) 05:09:34
すごく大きな居酒屋なのにトイレが男女ひとつずつしかなかった。アルコール入ってるからトイレ近くなるしずっと行列できてた。すごく料理も美味しいしもう少しいたかったけど、最後はトイレが我慢できず、お会計してみんなで駅のトイレ駆け込んだ。+2
-0
-
215. 匿名 2024/08/25(日) 04:46:34
気になっていたカフェXみたらドリンクで長居されてもねって書いてあった
フード作りすぎたから廃棄がどうとかも
カフェでフード食べたくないしせいぜいスイーツでしょ
長居するつもりじゃなくても単価期待されそうだし落ちつけなさそうで行ってない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する