ガールズちゃんねる

常識のある人が多い職業

198コメント2024/08/22(木) 15:09

  • 1. 匿名 2024/08/21(水) 16:00:15 

    って何ですか?

    ここだと、教員など先生と呼ばれる仕事・公務員・美容師・工場などは非常識な人の集まりと言われてますよね。
    逆に常識のある人が多い職業を教えてください。

    +25

    -77

  • 2. 匿名 2024/08/21(水) 16:00:41 

    マナー講師

    +3

    -50

  • 3. 匿名 2024/08/21(水) 16:00:43 

    職種ではわからんよ

    +214

    -5

  • 4. 匿名 2024/08/21(水) 16:00:49 

    >>1

    職種や職場は関係ない。

    +164

    -8

  • 5. 匿名 2024/08/21(水) 16:00:57 

    >>1
    は?

    +18

    -7

  • 6. 匿名 2024/08/21(水) 16:01:00 

    大手企業のサラリーマン

    +13

    -42

  • 7. 匿名 2024/08/21(水) 16:01:03 

    >>1
    そんなのは真面目に言って無いわ

    +68

    -1

  • 8. 匿名 2024/08/21(水) 16:01:11 

    専業主婦

    +4

    -16

  • 9. 匿名 2024/08/21(水) 16:01:12 

    そんなものはないと思う

    +39

    -2

  • 10. 匿名 2024/08/21(水) 16:01:20 

    宮内庁

    +0

    -14

  • 11. 匿名 2024/08/21(水) 16:01:22 

    >>1
    失礼なトピだよ、主さん。
    それこそ常識ない。他を下げる必要ない。

    +98

    -7

  • 12. 匿名 2024/08/21(水) 16:01:23 

    >>1
    政治家
    常識のある人が多い職業

    +1

    -26

  • 13. 匿名 2024/08/21(水) 16:01:23 

    差別的なトピ文よく採用するなぁ管理人

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/21(水) 16:01:26 

    弁護士とか法律に関わる人

    +2

    -23

  • 15. 匿名 2024/08/21(水) 16:01:30 

    常識のある人が多い職業

    +2

    -4

  • 16. 匿名 2024/08/21(水) 16:01:34 

    近所の体育教師、見栄っ張りだし仲間呼んで丸見えの駐車場でバーベキュー水鉄砲その他もろもろやってるしとても常識的には見えないが。

    +42

    -5

  • 17. 匿名 2024/08/21(水) 16:01:43 

    >>6
    常識もあるけど凄い保守的でもあるわよ

    +17

    -4

  • 18. 匿名 2024/08/21(水) 16:01:46 

    自分の価値観にもよるからなんとも言えない
    あと、新人のときは先輩上司のどいつもこいつも非常識に見えた

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/21(水) 16:01:46 

    常識のある人が多い職業

    +0

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/21(水) 16:01:54 

    一般企業
    常識のある人が多い職業

    +29

    -6

  • 21. 匿名 2024/08/21(水) 16:01:59 

    銀行員

    +4

    -17

  • 22. 匿名 2024/08/21(水) 16:02:03 

    >>1
    はいはいどの職種にも環境ガチャはありますよー

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2024/08/21(水) 16:02:05 


    おかたい仕事ほどヤベー奴いそう

    職業ではわからない

    +19

    -3

  • 24. 匿名 2024/08/21(水) 16:02:06 

    >>1
    トピ主は非常識っぽいけど、職業はなあに?

    +15

    -3

  • 25. 匿名 2024/08/21(水) 16:02:06 

    みんながみんなじゃないけど、先生や警察官って子供が問題児化しやすいらしい。
    特にお母さんが先生のパターン

    +54

    -6

  • 26. 匿名 2024/08/21(水) 16:02:14 

    弁護士

    +5

    -7

  • 27. 匿名 2024/08/21(水) 16:02:22 

    製薬業界
    癖強な人は一定数いるけど非常識というほどではなく一応最低限の常識は弁えてる人がほとんど
    もちろん例外はある
    「多い」というだけ

    +6

    -8

  • 28. 匿名 2024/08/21(水) 16:02:24 

    大手から中小移ったら常識というか余裕なくてピリピリしてる率は高くなったw怖いww

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/21(水) 16:02:28 

    >>1
    大手スーパーやデパートの店長

    +2

    -9

  • 30. 匿名 2024/08/21(水) 16:02:31 

    >>1
    保守の政治家さん 日本のために韓国と戦争してくれます
    常識のある人が多い職業

    +0

    -3

  • 31. 匿名 2024/08/21(水) 16:02:32 

    銀行員とか?

    +3

    -5

  • 32. 匿名 2024/08/21(水) 16:02:39 

    教師、保育士、幼稚園教諭、看護師、警察官はいじめっ子

    +15

    -9

  • 33. 匿名 2024/08/21(水) 16:02:40 

    最低なトピ

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2024/08/21(水) 16:02:46 

    土木

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/21(水) 16:02:48 

    教師は独善的になりがち
    いわゆるまずいラーメン屋になっていても
    無自覚無反省

    公務員は決められたことに従ってるだけなので
    思考停止してるから事務的

    +17

    -2

  • 36. 匿名 2024/08/21(水) 16:03:04 

    >>1
    常識があると目立つことがない
    非常識だと目立つ

    だから職業に関係がない

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/21(水) 16:03:07 

    5大商社
    大手都市銀

    +1

    -8

  • 38. 匿名 2024/08/21(水) 16:03:11 

    営業

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/21(水) 16:03:16 

    >>1
    お金と時間をかけてようやくたどり着いた職場で働いてる人達が集まる職場

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2024/08/21(水) 16:03:17 

    常識ってどのあたりを指すのか分からないけど公務員かなぁ

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2024/08/21(水) 16:03:18 

    >>1
    常識人の多い業界は分からないけど、証券会社、保険会社、不動産会社に非常識な人が多いのは確か。理不尽なクレームつけてくる客の勤務先見ると大体このどれか。

    +15

    -4

  • 42. 匿名 2024/08/21(水) 16:03:20 

    >>1
    主は常識ない人そう

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2024/08/21(水) 16:03:20 

    >>31
    大嫌いだし苦手

    +1

    -4

  • 44. 匿名 2024/08/21(水) 16:03:25 

    通訳

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/21(水) 16:03:33 

    >>6
    大企業は従業員数も多いからマトモな人の中にスゴい人も混ざってるよ

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/21(水) 16:03:53 

    >>6
    常識はあるようでパワハラセクハラも多発

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/21(水) 16:03:58 

    >>21
    銀行の社宅に住んでるけど一般的なマンションより民度低いよ

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2024/08/21(水) 16:03:59 

    やっぱり医療関係者

    +2

    -8

  • 49. 匿名 2024/08/21(水) 16:04:17 

    >>28
    世の中でやったらいけないことのNo.1は

    大手から中小への転職よ
    私なんて中小どころか同族零細で精神死にかけたもの

    +25

    -3

  • 50. 匿名 2024/08/21(水) 16:04:39 

    主はトピを荒らしたいのかな?そう言う主は専業主婦かな?無職未婚かな(笑)

    +5

    -8

  • 51. 匿名 2024/08/21(水) 16:04:42 

    >>33
    主やばいよね

    +7

    -3

  • 52. 匿名 2024/08/21(水) 16:04:50 

    >>39
    病院はヒエラルキーが強い
    ローカルルールも多い
    常識的かどうか分からない

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/21(水) 16:04:55 

    常識のある人が多い職業

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/21(水) 16:05:14 

    差別主義のトピ

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/21(水) 16:05:19 

    医師
    看護師
    教師
    弁護士
    公務員
    警察官
    会計士
    薬剤師
    エンジニア
    裁判官
    社会福祉士
    銀行員
    研究者
    税理士
    消防士
    航空機パイロット
    歯科医師
    秘書
    技術職(特にインフラ系)
    人事担当者

    +1

    -11

  • 56. 匿名 2024/08/21(水) 16:05:42 

    >>6
    これな。

    夫が転勤族であちこち派遣でいったけど、
    大手のバックオフィスってそんなに変な人いない。

    確かに性格悪い人や、変な人がゼロだとは言わないけど、中小の方がヤバい人多かった。

    採用の段階である程度スクリーニングされてるんだと思う。

    +13

    -12

  • 57. 匿名 2024/08/21(水) 16:05:49 

    >>46
    母数が多いからね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/21(水) 16:06:08 

    >>1
    ガルってちょいちょいこういう本物の馬鹿がひょっこり現れるよね😅

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2024/08/21(水) 16:06:34 

    宅配便

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2024/08/21(水) 16:07:03 

    >>2
    面白いww

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/21(水) 16:07:07 

    >>1
    私、教員やってるけど、改めてそんな風に言われると腹立つな。
    間違っているわけではないんだけどさ。

    +11

    -4

  • 62. 匿名 2024/08/21(水) 16:07:18 

    >>14
    法の知識はあるけどね
    いい加減な仕事する人もいるし、正義の味方じゃなくてお金払ってくれる依頼人の味方だから

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/21(水) 16:07:23 

    >>45
    割合的に見ての話

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/21(水) 16:07:32 

    私、事務、デパート、美容室とバラエティに富んだ仕事してきたけど、どこも同じだった。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/21(水) 16:07:39 

    国家公務員2種
    1種は頭良いけど横柄な人も多い良くも悪くも上の立場
    2種は倫理講習もしっかりしてるしみんな異動が多くて人付き合いも出来る

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/21(水) 16:07:45 

    まるで自分は常識あるみたいに言うからこうして真に受ける人が出るじゃんw

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/21(水) 16:07:47 

    性善説に基づいたいわゆる“優しい世界“を描くタイプの漫画家

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/21(水) 16:07:51 

    ホテルマン

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/21(水) 16:08:07 

    常識のある人が多い職業

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/21(水) 16:09:34 

    >>1
    うちのコ、工場勤務だけどバカにしてます?

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2024/08/21(水) 16:09:34 

    >>11
    ガルちゃんでこうだからとか、ガルちゃんではこれに大量プラスついてたとか全てガルちゃん基準で物事を押し測る人いるよね
    社会に出たことないかもね

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/21(水) 16:10:17 

    >>1
    常識のない職種のほうが思い浮かべやすい
    廃品回収業者とか解体業とかトビ職なんていまやイメージ最悪じゃない?
    なんでこうなっちゃちゃてるの?

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2024/08/21(水) 16:10:31 

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/21(水) 16:11:04 

    >>14
    個人的な体験で
    数人しかサンプルが無いから
    なんとも言えないけど
    それぞれに偏りが強かった

    頭(記憶力)はいいんだろうけれど
    優しさや配慮に欠けていた

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/21(水) 16:11:11 

    昨日の工場で働いてる人はやばい人多いトピ立てた人ですか?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/21(水) 16:11:34 

    >>12
    常識のある人が多い職業

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2024/08/21(水) 16:11:37 

    研究者

    +0

    -4

  • 78. 匿名 2024/08/21(水) 16:11:37 

    船舶関係

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/08/21(水) 16:11:58 

    >>52
    病院とは言ってない

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/21(水) 16:12:00 

    倉庫内作業

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2024/08/21(水) 16:12:17 

    自衛隊男子の性格どうですか?みたいな付き合う前に知っときたい的なトピがたったときも、みんなあれこれ書いてたの思い出した。
    人生で出会った性格悪い人(ここでいう非常識な人)がたまたまその職種なだけじゃないの?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/21(水) 16:12:21 

    >>12
    常識のない奴らの集まり

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/21(水) 16:12:28 

    電力会社

    頭良い人ばっかり。

    +2

    -6

  • 84. 匿名 2024/08/21(水) 16:12:33 

    >>44
    通訳、リアルに会った事がない。どんな方なんだろう?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/21(水) 16:12:44 

    >>34
    イメージで言ってない?
    結構ちゃんとしてるよ

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/21(水) 16:13:18 

    大企業のサラリーマン
    厳しめの面接が存在する場所はヤバいやつ弾かれる
    割合で語るなら一番マシなんじゃない?

    +7

    -3

  • 87. 匿名 2024/08/21(水) 16:13:58 

    >>85
    横だけど、常識がある職業ってトピだからそれでいいのでは?
    あなたの心の声漏れてるよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/21(水) 16:14:31 

    >>1
    ガルちゃん運営とか?w

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/08/21(水) 16:14:42 

    >>1
    大企業は試験も面接も受けてるし社内研修もあるから
    常識はあると思う。
    主人も自分も大企業だけど一般社会の人はあり得ない人が多い。

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2024/08/21(水) 16:14:52 

    >>21
    金融は人の闇を見過ぎ

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/21(水) 16:15:04 

    >>86
    表面的にはそう見えるね
    外面は良くても中身最低だったりするんだけど

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/21(水) 16:15:13 

    >>25
    公務員はアスペが多いと言われてる。

    うちの姉も元教師だけどアスペだよ。
    自分で「まともな子育てできないと思うので子供は作らなかった」と言ってる。

    +5

    -9

  • 93. 匿名 2024/08/21(水) 16:15:19 

    >>25
    神経質な教頭先生の息子さんが頭悪くて高卒でふらふらしてた。

    身体もパッと見で病弱そうな子。

    +6

    -4

  • 94. 匿名 2024/08/21(水) 16:15:21 

    眼鏡屋さん
    みんな親切

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/21(水) 16:15:51 

    >>6
    飲み会えげつなかったりするよ
    体育会系のとこは特に
    コロナ禍以降はしらないけど

    +9

    -4

  • 96. 匿名 2024/08/21(水) 16:16:01 

    >>87
    心の声って何?
    何が言いたいの?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/21(水) 16:16:09 

    >>14
    試験に合格できる知識、学力はあっても、人間性を疑うような人もいる。中には人間性も立派な人もいるが、恵まれた環境や学歴、家庭環境で育ってきたためか想像力に乏しい、他人の痛みがわからない人もいる。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/21(水) 16:16:17 

    どんな職業にだって常識のある人もいれは、常識のない人もいる
    職場では常識人気取っていても、一歩仕事を離れたら横柄な非常識に変貌する人もいる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/21(水) 16:16:57 

    >>31
    銀行員って長く勤める人少ないイメージ。ノルマキツくて数年で転職する人多い、

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2024/08/21(水) 16:17:00 

    風俗嬢
    は意外と常識ある

    +1

    -6

  • 101. 匿名 2024/08/21(水) 16:17:00 

    >>3
    >>4
    言うほどそうでもないと思うよ、サイコパスが集まりやすい職業にはやはり性格に問題抱えてる人は多い
    常識のある人が多い職業

    +5

    -5

  • 102. 匿名 2024/08/21(水) 16:17:23 

    保健師

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2024/08/21(水) 16:17:46 

    >>3
    そそ
    人による
    教師や医者の性犯罪者多いし

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/21(水) 16:18:01 

    >>28
    分かる。大手の方が治安良いww

    +18

    -2

  • 105. 匿名 2024/08/21(水) 16:18:11 

    >>1
    ある業界の受付業務してたけど公務員はほんと変わった難しい人が多かった
    特に学校の先生

    +5

    -5

  • 106. 匿名 2024/08/21(水) 16:18:11 

    なんだろう意外と思い付かない

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/21(水) 16:18:50 

    >>96
    「常識のある人が多い職業」っていうトピに「土木」っていう書き込み
    それに対して結構ちゃんとしてるって返信するのは前提条件を勝手に決めちゃってると思うんだけど

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2024/08/21(水) 16:19:25 

    >>6
    財閥系企業は村社会で男社会

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/21(水) 16:20:13 

    >>12
    亡くなってまでこんなのが出回ってるぐらい阿部さんはよくも悪くも人気者なんだよね。
    この前、特集やってたから見たけど、自民党と宗教、それによく調べもしないで時の政治家を狙った殺人犯のせいで亡くなったのは本当に残念だよ。

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2024/08/21(水) 16:20:23 

    >>95
    全国転勤ある大手いたけど、営業の男性本当に飲み方が汚かった。
    二次会で行ったカラオケ店出禁になって、恥ずかしかった。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/21(水) 16:20:59 

    >>109
    安倍はよく知らない憶測だけで罰せよだから納得してると思うよ
    常識のある人が多い職業

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/21(水) 16:21:08 

    >>90
    だから腹黒いの?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/21(水) 16:21:13 

    >>101
    人数も割合も出典元もないけど、どういう統計のアンケートなんだ
    こういうの鵜呑みにしない方がいいよ

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/21(水) 16:21:45 

    常識のある無しや違法行為はしないとか
    これらと意地の悪さや陰湿さは別ですよ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/21(水) 16:21:47 

    おかん

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2024/08/21(水) 16:22:46 

    >>13
    最近短絡的で偏ったトピが多いから管理人が精査しないで自らトピ作ってるんじゃないかと思ってる。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/21(水) 16:22:53 

    スーパーのレジ打ちの方。

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2024/08/21(水) 16:23:04 

    >>85
    それは絶対にない
    近所で犯罪が起きて目撃者がスーツ姿の会社員とニッカポッカの作業員でした
    ガル民なら78%がニッカおじさんを犯人と断定する

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2024/08/21(水) 16:23:36 

    >>25
    親族に教員多いけど
    ガルでモンペ扱いされそうなことを叔母がしていたと知ってショックだった
    子供の習い事での結果が気に入らなくて先生に文句言いにいってたり、普段やられているからやり返してるのかなんなのか・・・
    ノートの字が少しでも乱れていると全て消されて書き直しとか厳しく育てられ、従姉妹は摂食障害になったし
    別の従姉妹はひきこもりやニートになってたり
    かなり闇が深い

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/21(水) 16:24:29 

    >>21
    銀行員ほど情がなく、人格破綻者はいないとよく言うよ。
    一昔前は銀行員の男のところだけは行くなとまで言われてたよ。

    +12

    -3

  • 121. 匿名 2024/08/21(水) 16:24:48 

    そんなものない

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/21(水) 16:25:33 

    >>3
    ほんとこれ
    職種じゃ人格は判断できない

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/21(水) 16:25:34 

    大企業とか、ある程度の学歴がないと入れない企業は一般常識のある人が割合でいうと高いとは思う。尚、性格の良し悪しは関係ありません。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2024/08/21(水) 16:26:52 

    >>119
    なんか「教師を何だと思ってるんだ」って感じの親いるよね。人手不足も頷ける

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/21(水) 16:27:37 

    >>81
    現役自衛隊とクビになったのでは全く違う

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/21(水) 16:27:58 

    >>117
    確かに最近は対応が良いお店が増えているけど
    態度が悪いと晒されたり本社に苦情。企業側で教育を徹底しているだけ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/21(水) 16:28:14 

    >>111
    こいとのせいで戦争が怒ってたかも

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2024/08/21(水) 16:28:38 

    >>27
    人との距離感を多く取る人が多い印象。
    あなたみたいに人の事をじろじろ観察している変な人はあんまりいないと思うよ。
    ま、例外はいるんだけどね。

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2024/08/21(水) 16:30:02 

    >>86
    接客業してたけど、要注意人物の重度のクレーマーの中に大企業勤めが結構いた笑
    面接官欺くのなんか余裕なんだろうな。

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2024/08/21(水) 16:30:09 

    >>113
    はい
    サイコパスが選ぶ職業、トップ10 | Business Insider Japan
    サイコパスが選ぶ職業、トップ10 | Business Insider Japanwww.businessinsider.jp

    サイコパスを見抜くことは難しい。彼らは、映画や小説で描かれる「切り裂きジャック」とは違う。

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2024/08/21(水) 16:31:02 

    本の校閲をする人

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/21(水) 16:31:28 

    >>1
    教師、警察、神社仏閣関係者など、普段人から頭を下げられる職業の人は常識ない人が多いよ
    料理屋経営だけど、宴会が荒れるのはこの3つ

    +4

    -4

  • 133. 匿名 2024/08/21(水) 16:32:10 

    >>109
    よく調べたから狙ったんだよ
    あなたも良く調べると良いよ、まずはこれでも見て
    「日本はとんでもない間違いをした」岸信介、安倍晋太郎、安倍晋三…3代続く関係性から見える旧統一教会が目指した“国家宗教”【報道特集】

    https://www.youtube.com/watch?v=xEI2kmdBv-0

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2024/08/21(水) 16:32:49 

    >>105
    わかる
    自分の仕事周りは詳しいんだろうけど、一般常識知らない人が多い印象
    説明してても一つ一つ「〇〇って?」「××ってどういうこと?」って話が進まなくて、そのうちキレ出したり
    それ見てた同僚が「あの人、教えてくれた先生だ」ってのがあった

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2024/08/21(水) 16:32:59 

    中卒、底辺高卒、F欄大卒が就く職業は明らかに常識が無い

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2024/08/21(水) 16:33:01 

    >>6
    どこにでも変なのはいる。
    でも、大抵は話せば分かる良識のある人が大半。
    比率が違う。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2024/08/21(水) 16:33:16 

    >>120
    部下に慕われてる良い人もいるんだけどね。
    ただそういう人はあそこでは出世出来ないし生き残れないと思う。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/21(水) 16:33:30 

    >>124
    説明下手ですみません
    モンペみたいなことしていた叔母も教員なんです
    習い事の先生に無茶な要求やクレームつけていたみたいで

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/21(水) 16:33:37 

    >>120
    うちは鹿児島と山口の者とは結婚するなと代々言われている
    下手をすると近隣から〇を点けられる

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2024/08/21(水) 16:35:59 

    >>25
    同意。私の周りの自己愛人間の親は教師がかなり多い。教師の子供が皆自己愛というわけではなく。

    +13

    -2

  • 141. 匿名 2024/08/21(水) 16:37:31 

    >>25

    継父の親2人が学校の先生
    継父も頭良くていいんだろうけど、自分は頭いいからって基本的に人をバカにするし見下してるし鬼のモラハラ
    頭いいだけ、それしか取り柄ないんだなと思う

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/21(水) 16:37:48 

    >>119
    うちの子の幼稚園や小学校でのモンペって元教師や保育士さんが多かったよ。同業者に対してあそこまでやるかと思って怖かった。

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2024/08/21(水) 16:39:26 

    >>1
    立場変われば常識非常識がいくらでもひっくり返る、色々経験してくると分かるよ、近年多様性が尊重されるようになってるしね。単純に常識非常識では物事はかれない。会社業界独特のルールマナーもあるしね。みんな自分が常識人だと思ってるからね。
    そういうのが一番危険よね。
    一つの世界しか知らないと視野が狭くなる。思考が凝り固まらないように各自気を付けて、頭固いと今は些細な事で人格否定までされる世の中だから、本当他人事ではないよ。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2024/08/21(水) 16:40:42 

    >>28
    それわかるw
    The中小って雰囲気のところに転職したけど、小学校の時に出会った嫌な人、「え?そこで怒るのw」みたいな理不尽なことで怒ってる率高すぎ。

    大きい会社の方が大人の付き合いできてたな。

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/21(水) 16:42:44 

    >>11
    でも急上昇付いてるね
    あなたみたいな正義感翳すコメントばかりじゃないみたいよ 職業ちゃんと書いてる人いるじゃん

    興味ある人多いってことでしょ

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2024/08/21(水) 16:43:34 

    >>133
    それは祖父がやったことで時の阿部さんの意思ではないでしょう?
    阿部さんは自民党の慣習として行ったに過ぎないよ。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/21(水) 16:44:30 

    >>1
    地方公務員
    不倫やギャンブル率高いよー

    +2

    -5

  • 148. 匿名 2024/08/21(水) 16:46:14 

    >>3
    工場よりは銀行員のがマシでしょ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/21(水) 16:46:42 

    >>16
    凄い苦行してるね、大した精神力だな 家いる時やられると逃げ場無いので気が狂いそうなんだが

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2024/08/21(水) 16:46:48 

    大きな企業でもコネでゴミ息子入社とかあるからね‥
    コネ採用やってるとこはちょっと良くないよ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/21(水) 16:47:48 

    >>86
    それはそうね。常識ないと仕事にならない。
    でも性格悪い人はやっぱりいるけど

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/21(水) 16:48:14 

    >>1
    常識のないあなたが常識人の多い職種を知ってどうするの?

    +3

    -3

  • 153. 匿名 2024/08/21(水) 16:51:30 

    >>32
    人に頭下げたくない気持ちが人一倍強い人が先生と呼ばれる仕事就きたがる気はする

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/21(水) 16:55:01 

    >>6
    大企業は学歴厨とステイタスモンスターは多い

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2024/08/21(水) 16:57:28 

    >>86
    私もそう思う
    学生時代いろいろバイトしてたとき、けっこう変なお客さんているんだなーと思ってたけど(変な言いがかりつけてお金払い戻させようとする人とかただでサービス受けようとする人とか、突然怒鳴ってくる人とか)、大企業にいると理性的な人は多かった
    モラハラパワハラっぽい人はいるけど、怒鳴ったり変な言いがかり付けてくる訳わからん人はほぼいない感じ

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2024/08/21(水) 17:01:29 

    >>100
    境界型知能の人が多い

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/21(水) 17:05:21 

    >>4
    関係はあるでしょ
    住む土地柄とかでも関係あるのに

    100%とこうだ!とは言わないけど、何でも相場はある

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2024/08/21(水) 17:06:34 

    >>149
    でしょう?😭 
    やっぱり常識ない人って一通り常識ないことやるから気が休まりませんよ。
    その家の子が中学になったら学校に密告して内申下げてやりたいくらい。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2024/08/21(水) 17:09:16 

    >>3
    デリヘル風俗経営してる人とつきあってたけど全然常識なくてびっくりした。常識ある人だったらできない仕事かも。

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2024/08/21(水) 17:14:08 

    常識って民度に左右されることが多いから、給料の高い会社ならある程度常識的な人が多いと思う。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/21(水) 17:14:50 

    >>134
    めちゃくちゃわかる
    すごいこだわりあって納得するまで話が進まないんだよね
    めっちゃ細かい規約の書類とか隅々まで読んでいろいろ聞いてくるの嫌だったな

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2024/08/21(水) 17:17:06 

    >>1
    普段から倫理感を確かめられて
    多数の人から中身まで見られて選ばれる仕事は確率が上がるかもしれんが、腐敗はどこにでも存在する。政治家とか教師とかね

    +1

    -3

  • 163. 匿名 2024/08/21(水) 17:18:17 

    >>1
    外人の少ない職場
    純血の、だけど日本人の多い職場は本当にいいよ
    外人でも中国や韓国の少ないところなら大丈夫

    +0

    -5

  • 164. 匿名 2024/08/21(水) 17:18:49 

    結婚相談所

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2024/08/21(水) 17:21:00 

    >>157
    土地柄は本当に大事。家建てる時絶対調べるし、調べない人いないよね。
    賃貸の引越しでも土地柄に重き置くと思うわ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/21(水) 17:33:24 

    >>120
    人格破綻
    友達係長だけどめっちゃモラハラ

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/21(水) 17:54:55 

    >>16
    過去の職業上いろんな職種の人を見たけど、教師は非常識な人が多かった

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2024/08/21(水) 18:06:18 

    >>82
    常識もだけど、良識がないよね。
    良心の呵責すらなさそう。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2024/08/21(水) 18:13:02 

    >>2
    この前会社に来たおばさんひどかった
    かがんだら下着丸見えで社員一堂おえ〜ってなった

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/21(水) 18:32:31 

    >>25
    私が噂で聞いたのは問題児の父親が警察官だけどその父親もなかなかクセが強いらしい

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/21(水) 18:43:10 

    >>1
    税理士法人に勤めてたけど、ひどかったよ。
    私は男性の方が醜く陰湿で嫉妬深いと感じた。
    女性の税理士先生にばかり厄介な仕事を押し付ける。
    男性社員は皆に聴こえるようにわざとその場にいない人の悪口を言うし、わざと態度に出す。
    新入社員の男性には教えてもないの事をさせて「経験だからやってみな」と言うくせにわざと失敗させて皆の前で怒鳴りつける。
    令和の時代にこれはパワハラだと思って私は辞めた。
    頭が良くて社会的地位が高くなると偉くなったと思い込んで横暴になるんだと思う。

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2024/08/21(水) 18:49:24 

    ない。
    知事でも斎藤さんみたいなのがいるし弁護士でもパワハラ気質の人いる。

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2024/08/21(水) 18:55:06 

    >>25
    警察官や先生などの専門職って身内や家系で増えていかない?
    うちは父方の親戚は警察官や自衛官が多いし、旦那の身内や親戚は先生になる人が多い。
    友達の家は祖母や叔母や母が看護師や助産師で、本人も姉も看護師。

    現場の様子など良し悪しを知った上で選択してるから、何も知らない業界で働くより安心感があるのかな。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/21(水) 18:57:25 

    >>6
    風俗とかパパ活の客してる男性って大手か中小どっちが多いのか気になる

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/21(水) 19:37:09 

    >>174
    それは全員だよ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/21(水) 20:07:26 

    >>25
    同級生で一軍にいた女子の父親が警察官だったけどまぁ色々やってたよ
    性格もヤバかったわ

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/21(水) 20:11:37 

    >>13
    工場、倉庫作業下げのトピも立ってるよ
    こういう不快だと思ったトピに対してなんらかの機能欲しいわ。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/21(水) 20:15:43 

    >>2
    常識超えの丁寧さな予感する

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/21(水) 20:41:17 

    申し訳ございませんでした。
    私自身「非常識な人が多い」と言われ、叩かれてばかりの職業なので、「じゃあ何なら常識人なの?」と思って聞いてしまいました。
    自分の中で「この職業の人は非常識だ」という考えはないです。
    最低なことをして誠に申し訳ございませんでした。

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2024/08/21(水) 20:53:28 

    >>173
    しかも先生って先生同士で結婚しがちだよね

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/21(水) 20:55:41 

    >>82
    底辺辻元と進次郎はイオンで旗振り警備やるのが似合う
    文句は熱中症になってから言え

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/21(水) 20:59:36 

    >>25
    親は国のシステム叩き込まれて生きてるけど、子供が小さいうちからその理屈で子育てされたらそりゃ歪むわって思う。
    人間もただの動物なのにさ。
    自然のシステムと国家のシステムの違いを教師親や公務員親が自覚できてないんだろうね。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/08/21(水) 21:18:41 

    >>86
    大企業務めだけど変な人少ないよ。全然いないレベル。そして高学歴ほど常識人な割合高いと思う。
    SNSで聞く「高学歴でも勉強だけできるタイプ」も全然いない。面接で落とされてるのかも。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/21(水) 21:44:07 

    建築家
    常識的な変人が多いかな

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/21(水) 22:29:48 

    >>180
    他の企業とかでも出会いの場って結局自分のいるコミュニティが多くて当然じゃない?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/21(水) 22:59:34 

    >>1
    マジレスするわ
    低学歴の人には気に食わないかもしれないけどね
    教員や公務員は叩かれやすいだけで、工場や工事現場や立ち仕事みたいな人たちと比べると何万倍もまともな人ばかりだよ
    大卒か否かは生まれ育ちの問題

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/22(木) 00:25:12 

    日本の大企業に勤めてる人

    外資系は常識とは違う

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/22(木) 00:38:41 

    >>14
    法律を知ってるから、抜け道探して悪いことする人いるからなぁ。浮気する人も多い。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2024/08/22(木) 05:18:30 

    >>167
    昔は教師強かったけど、中身はまじクズが多かった

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/22(木) 05:18:55 

    >>16
    学校に噂流してあげたいね

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/22(木) 06:27:10 

    >>1
    工場は大体訳アリな非常識多いし、
    臭いし、日本語通じないし、主語がないからわかりづらいし、堂々と仕事中にタバコは吸うし、犬を自由に歩かせるし、まあ、酷いところは酷いよ。とくに小さい工場は。

    それに比べたら、公務員や教師や美容師のがちゃんとしてる人多いよ。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/22(木) 06:49:24 

    >>163
    日本の恥とはお前の事だよ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/22(木) 08:09:06 

    >>1
    拘束時間が短いところ
    職場以外のコミュニティに関われる余裕があるところ
    できれば会社含めて3つは密に関わってるコミュニティが欲しい
    ネットは除く

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/22(木) 09:19:05 

    >>88
    早速運営の中の奴がマイナス叩き込んでて笑ったわ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/22(木) 12:53:30 

    >>190
    流しちゃおうかなw

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/22(木) 13:21:28 

    既存営業をしているけど、教師と警察は確かに非常識な方が多いと感じる。教師はご多忙だからか期日とか守ってくれない方が多くて、警察はビジネスわかってないからめちゃくちゃ我儘だし臍曲げたら面倒。本人たちは聖職と思ってるからたちわるい。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/22(木) 15:08:06 

    >>3
    学歴差別する訳ではないけど学歴不問で低賃金の所は辞めておくのが無難
    逆学歴差別や逆容姿差別されて散々な目にあったから二度と関わりたくない。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/22(木) 15:09:47 

    >>28
    しかも本気で自分らがまともだと思っているから驚き

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード