ガールズちゃんねる

頭が良くない(別に容姿もよくない)人の生き方

641コメント2024/09/01(日) 06:00

  • 1. 匿名 2024/08/21(水) 09:43:43 

    頭が良くない、の定義は難しいですが…
    現代は手に職をつけるにもそこそこの読解力や論理的思考、自主的な問題解決能力が必要な気がします(それら能力が必要とされないものは全部機械化自動化されている)
    努力しても追いつけない場合、どのような人生の選択肢が考えられるでしょうか
    また、その人生の選択をサポートしてくれる公的な仕組みはあるのでしょうか

    ※いわゆる「理解ある彼くん」「白馬の王子様」系は登場しないという前提でお願いします

    +326

    -7

  • 2. 匿名 2024/08/21(水) 09:44:19 

    頭が良くない(別に容姿もよくない)人の生き方

    +63

    -11

  • 3. 匿名 2024/08/21(水) 09:44:37 

    時間をかける
    一つのこと、場所にしがみつく

    +290

    -7

  • 4. 匿名 2024/08/21(水) 09:44:48 

    頭が良くない(別に容姿もよくない)人の生き方

    +52

    -68

  • 5. 匿名 2024/08/21(水) 09:44:57 

    私アホだけど事務職やってるよ

    +233

    -6

  • 6. 匿名 2024/08/21(水) 09:45:01 

    マイナスつくだろうけど 結婚する

    +291

    -81

  • 7. 匿名 2024/08/21(水) 09:45:06 

    世の中そういったひと達の方が圧倒的大多数だよね。
    私も知りたいです。

    +395

    -3

  • 8. 匿名 2024/08/21(水) 09:45:14 

    顔と頭悪くても要領がよかったら生きていける

    +295

    -14

  • 9. 匿名 2024/08/21(水) 09:45:27 

    >>1
    自分のできる仕事を見つけて就職

    行政の手続きとかはサポートしてくれる団体が有るんじゃなかったっけ

    +58

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/21(水) 09:45:33 

    とにかく頑張れ
    頭が良くない(別に容姿もよくない)人の生き方

    +20

    -142

  • 11. 匿名 2024/08/21(水) 09:45:34 

    もう身体を磨くしかないわね…

    +5

    -26

  • 12. 匿名 2024/08/21(水) 09:45:35 

    パーフェクトな人間を低賃金で働かせたいんだろうなって求人見てて感じる
    応募できない

    +375

    -2

  • 13. 匿名 2024/08/21(水) 09:45:40 

    肉体労働

    +35

    -2

  • 14. 匿名 2024/08/21(水) 09:45:48 

    才色兼備の真逆
    天は何も与えてくれなかった

    +286

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/21(水) 09:45:56 

    >>1
    少なくとも主さんの文章は要点がわかりやすくて読みやすいので、主さんは頭良いんだろうなと思います。

    +339

    -12

  • 16. 匿名 2024/08/21(水) 09:45:58 

    うまく人に頼るようにするしかないかもね
    なんでも自分で解決しようとするとこういう人は詰んじゃうから、だれかに頼っていいということを上手に経験値として積み重ねるしかない
    なんでもかんでもはよくないけど
    あとは感じがいい人と思ってもらえるようにがんばる
    好印象ってだけで無碍にはされないからね

    +58

    -9

  • 17. 匿名 2024/08/21(水) 09:46:08 

    >>1
    肉体労働とか身体使う仕事かな
    最低限の知力は必要だろうけど

    +93

    -2

  • 18. 匿名 2024/08/21(水) 09:46:11 

    よく道を聞かれるのでわかる範囲で答えてあげたり
    募金箱を見ると募金してる
    アホで冴えないけど挨拶は出来る

    +192

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/21(水) 09:46:12 

    いちいち、気にすんな、自分を信じろ

    +88

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/21(水) 09:46:18 

    性格が良くて、実直なら介護・保育、警備、色々とあるよ

    +36

    -5

  • 21. 匿名 2024/08/21(水) 09:46:31 

    >>6
    私もそれ
    養ってもらうことで生きられてる
    日々感謝

    +208

    -36

  • 22. 匿名 2024/08/21(水) 09:46:42 

    >>4
    ガル男はこれわざわざ作ってニタニタしてるんだろうなあ
    今日もガル男はきもくて、一生きも いのが変わらないんだ
    平和だなあ〜

    +33

    -31

  • 23. 匿名 2024/08/21(水) 09:46:42 

    現状に満足できる人はうまくいく気がする。
    向上心があって常に上を目指すのも素敵だけど、賢く立ち回らないと出世とか転職するたびに給料や待遇が上がるなんて無理だし。

    変なプライドも持たず今のこの状態を維持できるのが1番いいと思う。

    +119

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/21(水) 09:46:55 

    >>1
    就職は運だよ。
    頭も良くないし容姿もよくないし有名な会社ではないけど定年まで働けそうな会社はいくらでもある。

    +154

    -4

  • 25. 匿名 2024/08/21(水) 09:47:08 

    >>2
    面白そうだね

    +91

    -1

  • 26. 匿名 2024/08/21(水) 09:47:12 

    >>2
    どう言う映画か気になる

    +110

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/21(水) 09:47:17 

    >>4
    私はこの左上に似てます。

    +39

    -3

  • 28. 匿名 2024/08/21(水) 09:47:25 

    フォレスト・ガンプを参考にする

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/21(水) 09:47:31 

    >>1
    地元でコネ入社
    公務員ならなお良し。

    +43

    -4

  • 30. 匿名 2024/08/21(水) 09:47:34 

    >>6
    はい、私です。

    +48

    -17

  • 31. 匿名 2024/08/21(水) 09:47:51 

    公務員かな。
    大卒じゃないほうの採用枠で。
    どんだけポンコツでもクビにならず、
    ずっと働けるよ。

    +91

    -4

  • 32. 匿名 2024/08/21(水) 09:48:21 

    >>1
    要領と愛嬌があればなんとかなる。
    低賃金の単純作業でも人間関係をよくした方がいい。

    +42

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/21(水) 09:48:24 

    >>6
    理解ある彼くんや白馬の王子様(イケメンとは言っていない)は登場しない前提と主は言っているよ

    +251

    -5

  • 34. 匿名 2024/08/21(水) 09:48:40 

    >>9
    自分のデキる仕事を見つけるのが難しい。
    デキる事でもブラック企業だし生活できないし。

    結局は努力不足になるから
    人権すらないのかと思うから
    ならばいっその事消して欲しいよ。

    +31

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/21(水) 09:48:42 

    体力使うしかないのでは?肉体労働
    簡単な作業や接客もできないなら何かしら診断つくだろうからその時は国の制度を利用する

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/21(水) 09:48:44 

    >>4
    ここまでのブスってめったにいないよね。だいたいの人は普通レベル。

    +138

    -9

  • 37. 匿名 2024/08/21(水) 09:48:45 

    >>4
    すし?

    +61

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/21(水) 09:48:51 

    運転免許試験受かる学力あるなら現場仕事
    女性が少ないからこそ狙い目
    頭良くなくても年収500までくらいならなんとかなるよ

    運転免許も難しいなら工場か介護、看護助手

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/21(水) 09:48:51 

    >>22
    まあ、キモメンバージョンのほうがバリエーション豊富だから

    +19

    -3

  • 40. 匿名 2024/08/21(水) 09:48:51 

    自分が出来ることを頑張る
    これで良いと思う

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/21(水) 09:48:52 

    私の場合の頭がよくないは、数字がとにかく苦手で計算ができない
    計算障害かってレベルでできなくて、就職とかの筆記試験で出る簡単な計算とか数字の法則を解くことができない
    だから面接のみのところじゃないと採用されない

    採用されても計算にぶち当たり、計算の仕方をメモ帳に書いて計算機使うけど、いつどこでバカがバレるかと思うとつらい
    まあ履歴書に書いてある高校の偏差値で面接に関わった人にはバレてるだろうけど…

    +93

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/21(水) 09:48:58 

    大学出ときゃなんとかなるでしょ
    頭良くても大学出てなきゃ一度転職とかレールを外れてしまったら私みたいに何処にも採用されないのもいる

    +6

    -14

  • 43. 匿名 2024/08/21(水) 09:49:09 

    >>22
    あなた左下

    +15

    -6

  • 44. 匿名 2024/08/21(水) 09:49:18 

    >>31
    頭が良くないって
    その公務員すら難しいんだよ

    +88

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/21(水) 09:49:34 

    >>1
    工場、生産ラインがシンプルなやつ。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/21(水) 09:49:44 

    理解のある彼くんじゃないけど普通の人と結婚したよ
    電気工事やってて年収けっこう高めの全然怒らない人
    普通なのはお互い様だねーって感じの穏やかな夫婦生活です

    +13

    -26

  • 47. 匿名 2024/08/21(水) 09:49:47 

    >>1
    手に職付けてる人でも、その職業の中で仕事出来てるか?って言えば別じゃない?
    結局のとこ図々しく居座れるかどうかも大きい
    何やってもダメだ→辞める→公的仕組みに頼るは違うような

    +66

    -1

  • 48. 匿名 2024/08/21(水) 09:49:51 

    >>20
    どれも頭が良くないと出来ないと思う。

    +23

    -2

  • 49. 匿名 2024/08/21(水) 09:50:12 

    >>1
    私なんか中1で引きこもって来年25になるよ
    10年以上引きこもってる
    人生終わってる
    こんな奴助けてくれる場所や人なんかいないし
    電話すら出来ない対人恐怖症だし
    外に出れてるだけ皆凄いと思う

    +44

    -20

  • 50. 匿名 2024/08/21(水) 09:50:22 

    >>36
    30年前のコミケではこのレベル見たけど、そういや今は見ないな

    +29

    -3

  • 51. 匿名 2024/08/21(水) 09:50:23 

    >>10
    看護助手ってもちろん向き不向きありますよね(まぁなんでもそれは言えるだろうけども)
    やらかし気質の人には向かなそう…そして無資格でできるものなんですねぇ?

    +59

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/21(水) 09:50:35 

    >>31
    役所関係と仕事するけど、一般企業じゃ出会えないような人がいるからびっくりする。
    どの部署でも必ず1人はやばい人がいる。

    +64

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/21(水) 09:50:38 

    >>1
    現代は手に職をつけるにもそこそこの読解力や論理的思考、自主的な問題解決能力が必要な気がします(それら能力が必要とされないものは全部機械化自動化されている)

    頭使わない頭数必要な仕事なんて山程あるけど

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2024/08/21(水) 09:51:19 

    頭の良さも色々あるよね
    勉強はできるけど根回しとか配慮とか全然できないコミュ障みたいな人もいるし
    予測を立てて行動できないというか

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/21(水) 09:51:25 

    風俗

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2024/08/21(水) 09:51:35 

    >>12
    パーフェクトではない人間は最低賃金以下でやるしかないかなぁ…

    +7

    -9

  • 57. 匿名 2024/08/21(水) 09:51:41 

    >>1
    偏差値39だったから偏差値46の男性と結婚して、どっちも現業ぽい仕事で世帯で900くらい年収ある
    現業やる覚悟がありゃまあどうにかなるよ
    夫は電検とったから、コロナきっかけで在宅になりました

    +17

    -11

  • 58. 匿名 2024/08/21(水) 09:51:50 

    >>42
    大学出てればまだマシ
    まあ今の子だとそれが普通なんだろうけど、アラフィフの私の世代だと大学が最終学歴なら良い方だよ

    +14

    -2

  • 59. 匿名 2024/08/21(水) 09:52:09 

    >>24
    うちがそう
    給料安くてボーナスもないけど、ガチでアットホーム

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/21(水) 09:52:11 

    >>4
    よく新宿で見かける

    +33

    -2

  • 61. 匿名 2024/08/21(水) 09:52:19 

    >>15
    主さんご自身ではなく、お子様に何か特性があって自活の道を心配されてるのかなと思った。

    +60

    -1

  • 62. 匿名 2024/08/21(水) 09:52:45 

    人生やっていくのに内面のよさや人当たりのよさの方が大事な気がする
    特に30代以降になるとこっちの方が大事

    +16

    -8

  • 63. 匿名 2024/08/21(水) 09:53:12 

    レジ打ちできて容姿が普通なら普通に結婚してる人が大半では
    レジ打ちが自動化されてるのなんて大資本の店だけじゃん?

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2024/08/21(水) 09:53:17 

    >>25
    wiki見てきたけどあらすじは面白かった
    デビューしたての浅野温子出てる

    +21

    -2

  • 65. 匿名 2024/08/21(水) 09:53:39 

    私は50代独身でクリーニング店の受付をしています 100円ショップも面接で断られるぐらいのポンコツです 幸い実家が太いので暮らしていけます

    +20

    -2

  • 66. 匿名 2024/08/21(水) 09:53:52 

    >>1
    そこそこホワイトな中小企業を探し、白馬の王子様とかではなくごく普通の男性と結婚し、何もかもそこそこで満足して生きる

    +4

    -9

  • 67. 匿名 2024/08/21(水) 09:54:02 

    >>33
    理解ないモラハラ彼氏くんと結婚したよ
    破れ鍋に綴蓋だっけ?私はバカだし仕事できないから精神的苦痛くらいは我慢しなきゃかなって思って生きている
    まともな親か努力できる性格か頭かまともな顔かどれかひとつでもあれば変わったのかなぁって思っているよ

    +20

    -28

  • 68. 匿名 2024/08/21(水) 09:54:13 

    人に迷惑をかけない生き方をする。
    理解力が人よりないから、理解できるまで読み込む。わからないことは調べる。頭の悪い自分を受け入れる。

    +22

    -3

  • 69. 匿名 2024/08/21(水) 09:54:14 

    >>34
    単純作業も駄目なの?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/21(水) 09:55:03 

    >>1
    メンターを見つけて助言を請う

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2024/08/21(水) 09:55:17 

    大学時代、試験の問題の意味が理解できなくて初めて心の底から私って頭悪いんだって思った。
    上部だけでは頭の悪さは分からないので無事に地元企業に就職して総合職で働いてるけど、飲み込みが悪い

    なので、自宅でこっそり予習や復習してます

    +31

    -3

  • 72. 匿名 2024/08/21(水) 09:55:27 

    >>1
    英語極めるのどうですか?
    語学って努力次第で誰でも伸ばせると思う
    語学できると給料上げやすい

    +3

    -16

  • 73. 匿名 2024/08/21(水) 09:56:00 

    私、自分でいうのも何だけど、けっこういい高校でて、仕事仲間にも「頭いいよね」って何度も言われたことあるけど(実際、仕事はわりと早く覚える)、人間関係にすごい負担を感じるタイプで、転職ばっかりしてるよ。
    頭いい人は、どうしても理屈で考えるから、自分の理屈からはずれたことに、うまく対処できない人も多いと感じる。頭いいから、社会にでてうまくできるかっていったら、全然違うと感じるよ。

    +42

    -4

  • 74. 匿名 2024/08/21(水) 09:56:03 

    >>1
    水商売で稼いで貯金しつつ専業主婦希望の婚活をする

    +4

    -8

  • 75. 匿名 2024/08/21(水) 09:56:20 

    >>51
    助手ならできるよ。入院患者のオムツかえたりシーツかえたり食事介助したりだもん。資格はいらない

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/21(水) 09:56:24 

    >>67
    子供は作る予定無いよね
    負の連鎖は断ち切りたい
    ※煽ってる訳じゃないよ

    +22

    -10

  • 77. 匿名 2024/08/21(水) 09:56:42 

    頭が良くないってどのくらいのレベルなのかわからないけど、手先が不器用じゃないなら美容師さんや調理師さんとかがいいと思った
    中学のとき、正直お勉強はちょっと。。って友達二人が調理師学校に行ってそっちの道で働いてる

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/21(水) 09:56:44 

    >>56
    最低賃金以下はダメだよ…🥲

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/21(水) 09:56:48 

    >>5
    事務職出来る人尊敬する。
    私はじっと出来ないタイプだから動いて働く方が向いてる。
    それに、事務をずっーとしてて、誰よりも権力あるお局みたいな人がいて凄く怖い職場もあるでしょう??

    +105

    -2

  • 80. 匿名 2024/08/21(水) 09:56:49 

    トラブルを感情論で乗り切ろうとする。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/21(水) 09:56:57 

    >>6
    弱者女性にとって結婚はどれだけ恵まれた制度かと改めて思う
    普通の女子が普通の幸せを得られる最後のセーフティネット
    ただし若い時に決断するのと妥協するのは必要
    そして無職、暴力、モラハラ、犯罪歴だけでも見抜く観察力
    強者女性のフェミニストは敵だわ

    >>33
    理解ある彼くんや白馬の王子様
    みたいな高い理想じゃなくて平々凡々の真面目なおじさんでいいのよ

    +122

    -37

  • 82. 匿名 2024/08/21(水) 09:56:58 

    >>9
    利用したことあるけどそこまで手厚い団体ないよ
    ブラック企業ばかり紹介される

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/21(水) 09:57:20 

    理解ある彼くんの定義が分かんないからなんとも言えないけど
    普通に働いてて優しい男性なら、普通に働いてる無能な女性でもつかまるんでは?
    無能だけどメンヘラ、借金持ち、巨デブじゃないから大らかな人と結婚して週二パートしてる
    夫と結婚しなかったら月収13万くらいで泣きながら生きてたかナマポでしょうね

    +2

    -9

  • 84. 匿名 2024/08/21(水) 09:57:34 

    >>67
    もしかしたら主さんは「理解ないモラハラ旦那くん」の登場も難しいと思ってるんじゃないかな?全く縁がない人もいるし。
    私の場合はだけど、理解ないモラハラ彼くんの方から逃げだしたからね…破れ鍋に被せる蓋がいない人もいるんだよ…

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/21(水) 09:58:03 

    >>10
    これってAIの無かった今までの話しだよね?
    これからは全然違うでしょ!

    +58

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/21(水) 09:58:19 

    >>10
    食いっぱぐれない仕事大体コミュ力ないと詰むやないか…

    +94

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/21(水) 09:58:25 

    >>41
    めっちゃわかる…
    テストなしって書いてあったから面接行ったのに
    出されて、案の定できなくて恥ずかしかったわ…

    +43

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/21(水) 09:58:29 

    >>1
    賢くて、性格がよくて周りに気を遣う事ができる優しい人より
    頭が悪くて性格が悪くて図々しい人の方が生きやすい

    +50

    -1

  • 89. 匿名 2024/08/21(水) 09:58:53 

    >>35
    発達障害なら障害者雇用があるけど、給料低いし
    グレーゾーンの人はプライドもあるしなかなか難しいね

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2024/08/21(水) 09:59:00 

    >>6
    頭悪い人とは結婚したくないよ

    +36

    -4

  • 91. 匿名 2024/08/21(水) 09:59:04 

    >>10
    キャリコン持ってるけど仕事はほぼ非正規しかないし雇用はかなり不安定だよ。代表例はハロワの窓口職員や大学の就職サポート。資格とるにもセミナー高額だし、維持するにもお金かかり過ぎ。コスパ悪すぎ。オススメしない。

    +29

    -1

  • 92. 匿名 2024/08/21(水) 09:59:07 

    >>81
    平々凡々の真面目なおじさんなんて、めちゃくちゃ理想高いよ。見た目も頭も悪い女子の相手に残されてるのは、ほとんど性的犯罪者スレスレの不真面目な汚いおじさんだよ

    +91

    -11

  • 93. 匿名 2024/08/21(水) 10:00:01 

    原則、自分で自分の面倒を見て生きていかないといけないよね。

    全員が頭が良い人ばかりじゃないし、それぞれなんだから、
    出来る人と同じ努力で同じようにできると思わないで、同じようにできるまで努力すればいいと思ってる。
    出来る人は1回で出来るけど、頭が悪いから10回必要なら10回やればいい。
    それを3回もやったのにって諦めたりするからずっとできないままなのよ。
    10回やってできたら、その達成感が分かれば、自分の人生を生きてるって意味分かるのになぁ。

    +15

    -2

  • 94. 匿名 2024/08/21(水) 10:00:14 

    >>10
    行政書士なんて難しい割にできること中途半端だし、この中じゃ1番食いっぱぐれそうな希ガス
    まだ乙4の方が使えそう

    +67

    -3

  • 95. 匿名 2024/08/21(水) 10:00:40 

    恋愛しないでひたすら仕事

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/21(水) 10:00:41 

    水商売を底辺みたいな扱いしてるけど、そこで働く人達は頭がよくないんじゃなくて、生きてきた環境がよくない人が多いだけだよ。そこで頭がよくないと、やっぱり稼げないし、気が強くないと負けてしまう。


    +36

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/21(水) 10:01:25 

    何種かは知らないけど電検持ってる人と結婚してる
    男なんてフォークリフトか大特乗れたらいいわけだしそれらに乗ってるモラじゃない男捕まえるのってそんなに大変かね?
    もちろん天然ドブスなら大変だよ
    でも容姿が特別良くないだけで化粧でどうにかなるって程度の子ならどうにかなると思う

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2024/08/21(水) 10:01:54 

    頭良くなくても、気が強い人はどこだってやったいける。

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/21(水) 10:02:12 

    >>4
    きっしょ。

    +7

    -5

  • 100. 匿名 2024/08/21(水) 10:03:08 

    頭が悪いからこそ絶対体を武器にするのは嫌。
    頑固かも?

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/21(水) 10:03:24 

    ボーダーな感じですか?
    高卒?自動車運転免許はありますか?
    マニュアルは読解できますか?
    情報がもう少しあったほうがいいです

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/21(水) 10:03:41 

    >>86
    頭悪い人はコミュ力つけないといけないって事よね。

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/21(水) 10:03:42 

    >>4
    すし、は良くない?
    寿司大好き

    +50

    -1

  • 104. 匿名 2024/08/21(水) 10:03:50 

    >>27
    う〜ん私は右下かな〜

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/21(水) 10:04:34 

    家事と介護を完璧にして親に養ってもらう

    +3

    -3

  • 106. 匿名 2024/08/21(水) 10:04:35 

    頭が悪いし体力がないから働きに行くのはやめた。
    専業主婦してる。
    若い時はまだ体力があったので働いていた。
    その頃から貯金だけはしていた。
    頭が悪いのは自覚していたのでお金はほとんど使わなかった。
    使ってなくなると稼ぐのが大変なので。
    貯金を株にして放置していた。売買して利益出せるほどの頭は無かったので。
    何度か暴落したけど、結局は元の金額よりもだいぶ増えている。
    パートに行くよりはお金稼げている。
    結婚してなくても株の利益で生活できたなという感じだけど、結婚したほうが安心な生活できてると思う。




    +8

    -8

  • 107. 匿名 2024/08/21(水) 10:04:40 

    >>3
    時間を守って毎日出勤する、コツコツやるってだけでもかなりの価値があるからね、実際

    +134

    -2

  • 108. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:05 

    >>8
    要領がいい人は頭いいと思う
    学校の勉強とは違う脳の使い方をしてる気がする

    +118

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:05 

    >>10
    電気工事士の妻でいいなら私と夫の知り合い何十人でも紹介できるぞ
    実際に零細勤務とかフリーターの女子と何組もくっつけて感謝されてるw

    +25

    -5

  • 110. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:12 

    >>3
    リアルで言うと
    高校私立高校に行くか工業に行く
    そしてそれなりの地元の優良企業に高卒ではいる。
    男子は夜勤とかあるけど収入結構ある
    女子は銀行員とか窓口業務とか
    上手くいけば大卒の社員と結婚できる。

    +24

    -11

  • 111. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:25 

    >>73
    頭が良すぎるのも大変だよね
    普通が一番だと思うけど、どちらにしても性格が良ければなんとかなると思う

    +10

    -3

  • 112. 匿名 2024/08/21(水) 10:05:49 

    >>63
    レジの使い方知らないと説明も出来ないかも。

    レジ打ちできない人って結構いるよ。教えてきた方だけど、びっくりするもん。コンビニとかだとロッピーとか説明しても逆切れしてくるジジィとか🤣

    いまはコンビニってやること多すぎてレジはオマケみたいになっちゃってる。まあ面白いんだけどw

    土方同志のケンカとか止めたり🤣100円ショップで値段聞かれたり🤣なんで値段ついてねーんだ、とか、なんで全部100円なんだ?とか🤣

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/21(水) 10:06:07 

    >>86
    本当にそうだよね。人と密にコミュニケーションとらずに自活できる強い資格ってなんだろ

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/21(水) 10:06:18 

    >>5
    事務こそマルチタスクをこなす能力必要だわ
    私無理

    +102

    -2

  • 115. 匿名 2024/08/21(水) 10:06:27 

    >>15
    主さま、凄く頭が良いよね。

    +41

    -3

  • 116. 匿名 2024/08/21(水) 10:06:27 

    >>18
    >募金箱を見ると募金してる

    募金箱の使われ道を知ったら、募金できなくなった。

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/21(水) 10:06:45 

    >>6
    それで結婚したものの早々に離婚案件な友達いるよ。
    子ども生まれたけど本人無職。これからどうするんだろう

    +25

    -3

  • 118. 匿名 2024/08/21(水) 10:07:05 

    >>22
    絵に描いたようなガル民いるじゃんw

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2024/08/21(水) 10:07:07 

    頭が良い人と説明が上手い人って違うよね。

    頭良くてもバカだったり、頭悪くても要領良かったり。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/21(水) 10:07:45 

    >>10
    専業主婦とくに医者の嫁が抜けてる

    +8

    -5

  • 121. 匿名 2024/08/21(水) 10:07:45 

    物怖じしないタイプなら歩合制の営業とかいいかも

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/21(水) 10:08:31 

    >>74
    頭の悪い人間に水商売みたいな底辺の職業を勧める人って最悪だと思う。
    底辺はそれなりの人が多くて、悪い人も少なくない、誘惑も多い。
    頭の悪い子ってけっこういるけど、やっぱり騙されたり散財したりする。
    ちゃんとお金貯めて素敵な人を見つけて結婚するなんて、頭良くったって難しいのに。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/21(水) 10:09:09 

    >>6
    女に生まれて良かった瞬間これ
    容姿だけ磨けば男が救ってくれる。性格悪かったら寄ってくる男減るけどね

    +58

    -13

  • 124. 匿名 2024/08/21(水) 10:09:34 

    >>52
    ヤバいんだけど採用試験は受かるくらいの頭はあるのよね。

    公務員こそコミュニケーション能力が一番大事だと思うけど、首にはならないから、そこは努力はしないかもね。

    問題は公務員試験すら受からない頭が良くない人の生き方どうしたもんか

    +26

    -2

  • 125. 匿名 2024/08/21(水) 10:09:37 

    >>1
    頭悪いのに社会人20年以上で無職期間なしだけど、頭悪いながらに残された道はどれだけ誠実に腐らずにやるかだと思う
    頭いい人よりは遠回りだけど、一つ一つ真剣に取り組む事で結果は絶対についてくる でも半年とか1年じゃ結果は出ない

    +39

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/21(水) 10:09:37 

    >>102
    頭が悪いってのはコミュ力に強く影響する(泣)

    +21

    -1

  • 127. 匿名 2024/08/21(水) 10:09:46 

    >>33
    別にそんな人じゃなくても普通に結婚すればそれなりの生活はできるよ。
    もちろん女もいろんな努力は必要だけどね。

    +20

    -7

  • 128. 匿名 2024/08/21(水) 10:10:05 

    >>94
    話聞いたけど、軌道に乗ってる人は合格までに人脈作ってたり資格取得後に自分は何したいかって道が明確になってる人。「ニートからの一発逆転!」みたいな人はビジョンがないから苦戦するって。特に地方。

    都会なら就職先あるけど、地方は個人事務所ばっかりで「うちは人雇ってないからー」と断られたり、個人でやろうにももう人脈出来上がってるからよっぽどじゃないと新規参入しにくい。

    選り好みしなかったらたまに求人あるけど、ニートからの一発屋みたいな人ほど「これはちょっと…」みたいに行ってきたりするって。難しい世界だなぁと思ったわ。

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/21(水) 10:10:29 

    人の3倍努力する

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/21(水) 10:10:52 

    >>1
    難しいよね。
    私も頭も良くなく、見た目も地味。
    最近発達障害と精神疾患があることが分かった。
    (毒親育ちで精神科に行くとかなり酷いレベルだったようで医者にはかなり心配された。)
    だったので、自尊心も無かった。

    小学生くらいの時から周りとうまく馴染めないな、というのが分かっていて
    大学で初めてバイトしたときも何社か転々としたことやバイト先で目をつけられることが多かったことで、
    あ、これ社会で働くのは向いてないかもと思って
    20歳辺りから婚カツにシフトした。
    元々が自尊心がないから、少しでもきつい人がいると、精神的にすごくしんどくなってしまうんだよね。

    でも、取り柄のない私がぼーっとしててもポッと異性が現れるわけもないと思ってたので
    がむしゃらに異性を探した。

    親は発達障害や精神疾患に理解がない人で、
    暴力も日常茶飯事だったから、とにかく早く家を出たかったけど
    あまり稼げる仕事に就けず、就いても能力不足で解雇される日々だったからずっと実家だったらもっとひどい惨状だったと思う。

    合う人を探して数年後結婚した。

    夫は、成功体験を重ねようと言ってくれて今まで何をやっても結果だけ見て貶してきたり、暴力をふるう親とは違って
    過程を大事にしてくれている。
    だから筋トレや勉強を腐らず続けることが出来るようになった。

    環境が変わると性格が変わったり、出来なかったことが出来るようになったりするんだなって思った。
    だから、取り巻く環境を(変えられるなら)変えてみるのもいいのかもしれない。

    +47

    -9

  • 131. 匿名 2024/08/21(水) 10:11:10 

    >>1
    身の程を知って当たり障りなくジミ〜に生きて行くしかないよ
    来世に期待👍️

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/21(水) 10:11:19 

    >>15
    確かに、書いてる言葉の選び方も頭のいい人のものだね
    主は本をよく読む人なのかなと思った

    +58

    -2

  • 133. 匿名 2024/08/21(水) 10:11:31 

    ルーチンワークを馬鹿にしないことかな
    凄い貴重だよ、決まったことを淡々とやるって
    ただ問題は、そういう仕事が非常に低賃金になっちゃってること
    やっぱり、もう少し普通に生活できるレベルの賃金になって、
    凄い人じゃないと生きていてはいけない
    みたいな社会の方を、止めにしていただきたい

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/21(水) 10:12:03 

    >>81
    じゃあ弱者男性はどうすればいいんだろうね
    あなたはフェミニストは敵って言うけど、あなたみたいな考えの女性がいるから
    男女平等とかほど遠いんだなと思ってる

    +19

    -16

  • 135. 匿名 2024/08/21(水) 10:12:10 

    私、旦那が仕事すごいできる人で、たまに旦那の愚痴きく機会があるんだけど、能力に応じた給料だったら文句ないけど、職場で旦那ばっかり頼られて、できない人のサポートをかなりしてるのに、給料が同じということが納得できないらしい。
    だし、能力にあった給料制にしたら、職場の環境ってよくなるのかなって思った。仕事できない人もその能力にあわせて、賃金低いけど職場にはいられるみたいな。トピずれごめん。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/08/21(水) 10:13:36 

    >>102
    言語能力厳しかったら愛嬌とか明るさで乗り切る方法もあるけど、そのへんそのひとの性格みたいな持って生まれたものだし難しいよなぁ…。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/21(水) 10:13:44 

    >>73
    私は経理事務なんだけど、サラリーマンは社会保険に入って、自営業は国民健康保険+国民年金、というところで分からなくなった。
    サラリーマンの妻は扶養家族なのに、自営業の妻は何故扶養家族にならないのか?とか。
    「社会は私が考えているより適当に乱雑に出来ていて、後先考えてない」と分かるのに時間がかかった。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/21(水) 10:13:52 

    >>33
    理解ある彼くんいなくても結婚は普通にできますよ

    +16

    -7

  • 139. 匿名 2024/08/21(水) 10:14:00 

    >>20
    保育なんて鬼のようなモンペに上手く切り返す頭がないと病んで人生終了な気がするから怖い

    +26

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/21(水) 10:14:08 

    >>10
    何この一覧
    男性向けの方も女性でもできるものばっかりじゃん
    なんで女性は低賃金な資格を勧められなきゃならないんだ

    +118

    -6

  • 141. 匿名 2024/08/21(水) 10:14:30 

    運動神経がいいならジムインストラクターとかは?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/21(水) 10:14:54 

    >>108
    自分要領がよくてハッタリで生きてきてるの自覚してるけど
    以前の職場の社長にそれメッタ切りにされてボロボロに罵倒されたわ…

    +27

    -3

  • 143. 匿名 2024/08/21(水) 10:15:28 

    >>7
    そうだよ
    そういう人でも多くを望まなければ命の危険もお金の心配もしなくていいのが日本という国のありがたさだと思いますね

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/21(水) 10:15:34 

    私も知りたい...

    私は単純に学力の意味での頭の良さもだけど、生きて行くうえでの「立ち回り」とか「要領」とかの意味での頭の良さも皆無。
    毎日ニュース見てるし、税金、政治、保険なども何度も調べたけど、全く理解が出来ない。

    人付き合いも出来ないくて、ボッチ歴イコール年齢。
    せめて他害しないボッチでいるようにしてるけど、ヤバイ人を避けるサバイバル能力も無いから、いつもモラハラ系にロックオンされて生きづらい。

    本は好きで沢山読んでるんだけど、自分の中の世界は広まっても経験値にはならないし、人としての深みとかも生まれないから、ペラッペラの人間よ...

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/21(水) 10:15:55 

    >>82
    行政の手続きとかってのは地域の社協のじゃないかな

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/21(水) 10:16:06 

    >>6
    これだから女はって言われるやつじゃん
    足引っ張らないでほしいわ

    +27

    -16

  • 147. 匿名 2024/08/21(水) 10:16:12 

    >>10
    女の方がアホ、みたいな決めつけなんなのこの表

    +46

    -3

  • 148. 匿名 2024/08/21(水) 10:16:17 

    >>110
    若い時にそういうレールに乗るのに失敗した高卒ブラック企業勤めだったけど、婚活アプリで出会った大卒高年収の人と結婚して専業主婦になったよ。

    +4

    -11

  • 149. 匿名 2024/08/21(水) 10:16:47 

    >>10
    社福は圧倒的に女性が多いんだが

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2024/08/21(水) 10:16:54 

    >>88
    底辺層の中ではそうだね
    図々しくて人を出し抜くのがうまい人の方が生きやすい
    でもまともな人たちの中では気遣いもできる賢い人の方が周りの協力も得られるから尚更生きやすい

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2024/08/21(水) 10:17:27 

    >>81
    よこ
    男社会から切り捨てられてる弱者男性も結婚という救済があればいいね
    男の沽券やプライド捨てて、働く妻を支える主夫になればいいのに
    家計を担える充分な収入のある女性よりも弱者男性のほうが数的に多いのかな
    妊娠出産子育て期間の収入どうするかって話になるけど、それは夫が病気になって休職したらどうするかと同じで家庭ごとにきちんと対策考えておけばいいだけだし

    +21

    -2

  • 152. 匿名 2024/08/21(水) 10:17:30 

    >>94
    横ですまんけど
    希ガス久しぶりに見たわ^ ^

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/21(水) 10:18:08 

    マイナス覚悟だけど稼ぎのいい人を見つけて結婚する

    +3

    -3

  • 154. 匿名 2024/08/21(水) 10:18:23 

    >>75
    したら資格じゃないじゃんね
    看護師だろ食いっぱぐれないのは

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/21(水) 10:18:34 

    >>122
    頭良くても落ちてく子もいるよ。頭悪くても上がってく子もいる。

    頭良いって難しいよね。美奈子みたいな人って強い気がするな。

    美人よりかわいい子の方が性格悪くて頑張って逞しくなってる気がする。美人て優しくて弱い感じ。暗いというか。うしろむき、みたいな。

    +6

    -5

  • 156. 匿名 2024/08/21(水) 10:18:42 

    >>42
    なんか資格とれば

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/21(水) 10:18:44 

    >>135
    男性にとっての会社は、女性にとってのミスコンだから。
    会社にいる男性は全員「自分が一番有能だ」と思っているから。

    能力の無い男性が、会社から能無しと見なされ、更に給料まで低かったらどうやって生きていくの?
    今のままでいいんだよ。

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2024/08/21(水) 10:18:48 

    >>4
    右上は輪郭がブスではないから痩せて整形すれば化ける

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/21(水) 10:19:04 

    >>5
    同じく
    社員10人の超零細企業の1人事務(8年目)
    自分のペースでできるから無能だけどやっていけてる

    +39

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/21(水) 10:19:17 

    >>2
    浅野温子のデビュー作だっけ?

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2024/08/21(水) 10:19:23 

    >>10
    介護福祉士で食いっぱぐれないは厳しいよ
    田舎なんかフルで夜勤入れてやっと単身独居だよね

    +33

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/21(水) 10:19:30 

    若い頃は、地味🟰ダメとかカッコ悪いとか、悪口みたいに聞こえてしまうけど、歳取ったらそんな事ないって気づく。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/21(水) 10:19:34 

    こういうトピは「理解ある彼くん禁止」って書いても意味ないよね
    はっきりと「結婚自体が望めない場合」「本人がまったくしたくない場合」「アルバイト程度の仕事もできない場合」って書かないと
    女なら年上とか低身長とかを許容すれば普通には生きていける程度の男性とはたやすく結婚できちゃうもん
    私もそうでした
    中学不登校だったけど逆にマックくらいの大型チェーンになると気にしないのか死ぬほど怒られながらもバイトはしてたし結婚もできたし今ゆるゆる生きてる

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2024/08/21(水) 10:20:14 

    世の中って、確実に頭が良い人たち、じゃない人たちのお陰で回ってる
    日頃使ってる日用品だの、スマホでポチったときに届く荷物だの、食べ物や着るものが、誰のお陰で手に入ってるのか

    正直、別に株だの保険だの金融商品なんかなくても、人は生きていける
    でも食べ物や家がなかったら死ぬ
    そこに関わってる人たちが頭が良くない扱いされて、まともに生きていけないようにされてるのが、何もかもおかしい

    +53

    -1

  • 165. 匿名 2024/08/21(水) 10:20:32 

    知能は母親からの遺伝だからね 結婚や子供は考えてないわ

    +7

    -4

  • 166. 匿名 2024/08/21(水) 10:20:58 

    >>28
    ベトナム戦争とエビ不漁はしんどいなぁ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/21(水) 10:21:15 

    空気を読む力と愛嬌

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/21(水) 10:21:27 

    >>148
    ご主人の周囲の人たちは大卒高収入の相手と結婚してませんか?
    高卒と大卒じゃ子供の教育観とか全然違うし、奥さんが正社員二馬力の方が世帯所得も当然高いし、
    奥さん自身もちゃんと教育を受けてきたまともな人って感じがする
    何家族かで食事やバーベキューとかしても私だけ高卒バカで引け目を感じてしまう
    旦那に申し訳ない

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2024/08/21(水) 10:22:21 

    田舎から女性が逃げ出す理由が分かる
    なにかっつーと結婚、だから
    女性は皆嫁要員
    それ以外の選択肢はない、って追い込まれるんだから

    ほっといて
    あの無能なボンクラ男の面倒なんてみたくない

    +9

    -5

  • 170. 匿名 2024/08/21(水) 10:22:24 

    >>1
    この書き方だと、単に勉強ができないって頭の悪さじゃなくて、要領や臨機応変さや生きていく上での頭のよさが足りないってことかな
    勉強がそこそこなら逆に専門的な資格を取るか公務員になった方がいい気がする

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/21(水) 10:22:26 

    >>31
    縁故が意外と多いみたいね、特に地方。
    友人が公務員だけど話を聞くとかなりヤバい人いるみたい。
    お稽古事にもいたけど民間みたいに競争がないから何だかぼぉーっとしてるというか呑気な印象。

    +22

    -3

  • 172. 匿名 2024/08/21(水) 10:22:27 

    >>29
    地元の信用金庫よ
    山ほど結婚相手紹介してくれるよ

    +4

    -3

  • 173. 匿名 2024/08/21(水) 10:22:34 

    >>148
    それもありかと。でも主さんの目的からは外れますからねそれは。
    しかも可能性がかなり低いと思います
    私の友人は同じパターンで男親に反対されて結婚破談になりましたから。

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2024/08/21(水) 10:22:37 

    頭の良くないがどの程度か分からんけど
    資格取得一択
    看護師がベスト

    +1

    -5

  • 175. 匿名 2024/08/21(水) 10:22:53 

    >>50
    池袋たまにいる

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/21(水) 10:23:25 

    某メーカーの事務してたけど毎日何かしら締切があって心臓に悪かった
    無能でもミスさえしなければ良いしミスしても訂正するなら何とか勤まる
    誤魔化すのが一番ダメ

    仕事遅くても締め切りをちゃんと守れば怒られない
    とにかく無責任じゃない性格なら大丈夫
    まぁどの仕事もそうだけど

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2024/08/21(水) 10:23:26 

    >>37
    「何食べたい?」と訊かれたのだと思う。

    +18

    -1

  • 178. 匿名 2024/08/21(水) 10:23:41 

    >>29
    そのコネが持てないんだよね
    ある人はラッキーだよ

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/21(水) 10:23:50 

    >>168
    横だけど

    じゃあ離婚しろって言われてもする気なんかさらさらないでしょ?
    低スぺなら開き直るくらいの根性みせようよ
    私もそうなんだけどね

    +11

    -2

  • 180. 匿名 2024/08/21(水) 10:23:52 

    アラフォー実家暮らし
    正社員経験なしでバイト15社目くらい。手取り7万
    試用期間で切られるか、人間関係がうまくいかず辞めるか
    底辺私立卒業して母親が学歴学歴うるさくて底辺短大卒

    多分親が死んだらお金の管理もできないから生きていけない
    いっそ障害者として働きたいし手帳ほしい
    どうしたら良いかな?

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/21(水) 10:23:54 

    >>8
    要領がいいって具体的にどう言うのをいうんだろう

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/21(水) 10:23:54 

    資格なんてなんの役にもたたないって
    資格取った上の人間がしがみついて離れないんだから

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/08/21(水) 10:24:21 

    >>20
    性格よくて真面目な人ほど介護は続けられないと思うけど職場によるのかなー

    +22

    -1

  • 184. 匿名 2024/08/21(水) 10:24:45 

    >>36
    下には下がいるから絵より酷いガル子もたくさんいる

    +30

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/21(水) 10:25:11 

    >>154
    ホントだ。資格の一覧に入ってるんだね。看護助手は資格ではないよね。准看護師のことを言いたかったのかなー

    +21

    -2

  • 186. 匿名 2024/08/21(水) 10:25:25 

    >>143
    国ガチャは大成功だよね

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2024/08/21(水) 10:25:29 

    ビッグダディみたいな同じようなレベルの人間とでき婚と離婚を繰り返して、父親が違う子供を何人も産む人生。寂しくはないけど楽は絶対出来ないような人生になる。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/21(水) 10:25:54 

    >>27
    身バレ覚悟でいうけど、右上がUNIQLOに着替えてショートにしたら私。

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/21(水) 10:26:07 

    >>36
    こういう人間離れしたブスってたいてい知的障害あるよ。

    +39

    -8

  • 190. 匿名 2024/08/21(水) 10:26:16 

    >>89
    私はグレーゾーンでメンタル疾患もあるから手帳取れたけど障害者雇用も精神は嫌がられるし実際難しいよ

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2024/08/21(水) 10:26:23 

    >>1
    手に職でもフロントに立たない社内下請けみたいなのはよく求人ある
    非正規の場合が多いから年収は期待できないけど

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/21(水) 10:26:45 

    >>1
    すごく悲しくなるトピタイ
    境界知能付近とかそのくらいだと良い人と結婚しないとほんと詰むと思う
    事務職ですらつらい。

    +1

    -5

  • 193. 匿名 2024/08/21(水) 10:26:53 

    >>182
    看護師最強
    絶対に求人あってすぐ採用
    そして、勤め先によっては500万は貰える
    ただし、肉体労働や汚物対応とかもある

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/21(水) 10:27:31 

    頭の悪い子って悪い意味でも素直なんだよね。
    だれかに「いつまでやってんの?」とか言われちゃうとやめちゃったり。
    優しいふりして努力を妨害する人っているけど、判断できなかったり。

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2024/08/21(水) 10:27:40 

    >>169
    でもこのトピ主題の、知能も容姿もない女性なら
    そうやって田舎を飛び出して、不幸に転落する可能性も高いわけで

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/21(水) 10:27:42 

    中学の成績200人中180位くらいの成績で誰でも入れる専門学校に行って看護師になった。
    コロナ禍で実習も学内、就職試験も筆記試験がないことを良いことにリモート面接で大病院に就職できた。
    大病院ってマニュアルが整備されて、なんでも最新でとにかく医療ミスが起こらないようになってるから私みたいなのでも4年間普通に働けている。

    +9

    -2

  • 197. 匿名 2024/08/21(水) 10:27:59 

    >>1
    頭良くないから就職したけど短期間で辞めてを3回繰り返していまや半ばニート
    もうすぐ38
    終わってる

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/21(水) 10:28:02 

    >>7
    笑顔と愛嬌と思いやりがあれば、何処かしらに居場所が出来ると思う

    +26

    -1

  • 199. 匿名 2024/08/21(水) 10:28:58 

    車の免許取れるならひとりでマイペースにできる仕事がありそう
    配達とか清掃とかさ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/21(水) 10:29:11 

    >>7
    だよね。世の中の90%くらいかそういう人だと思う。でも現実的にはその中で階層ができてる。女の場合は結婚相手で決まると思う。

    +44

    -1

  • 201. 匿名 2024/08/21(水) 10:29:29 

    >>151
    弱者男性は意外と主夫希望多いけど
    バリキャリじゃなくても平均的会社員女性は
    専業主夫またはパート主夫をヒモ野郎と見下して
    結婚相手に選ばないからねー

    50歳未婚率の男女の差の10%って
    女は新品弱者男性より中古再婚男性選ぶってことだよね
    頭が良くない(別に容姿もよくない)人の生き方

    +6

    -2

  • 202. 匿名 2024/08/21(水) 10:30:01 

    >>169
    田舎に住んでいるけど、そんな経験一度も無いし、そんな目に遭っている人も見たこと無い。

    +2

    -3

  • 203. 匿名 2024/08/21(水) 10:30:52 

    >>134
    男女平等なんて精神的分野だけでいい
    そもそもほとんどの分野で女のほうが能力低いじゃん

    +12

    -15

  • 204. 匿名 2024/08/21(水) 10:31:03 

    >>181
    自分にとっての最適解をすぐに見つけて行動にうつせる人

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/21(水) 10:32:21 

    >>202
    ないよね?

    田舎の無能だったけど結婚しろではなく商業高校に行けって言われた

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/21(水) 10:32:29 

    >>4
    可愛いなーキレイなーと思う人もすっぴんはこんなんだったりするよ。

    それに今は昔より情報も簡単に得られるから、ここまでのブスは減ったと思う。

    +18

    -11

  • 207. 匿名 2024/08/21(水) 10:32:33 

    私は賢い生き方をしてますし今が充実していて楽しいです。
    頭が良くない(別に容姿もよくない)人の生き方

    +3

    -3

  • 208. 匿名 2024/08/21(水) 10:34:19 

    >>62
    それはあくまで平均的な知能と容姿があるからこそって感じがする

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/21(水) 10:34:29 

    >>169
    うーん
    田舎から逃げるのは男女とも一番は進学をきっかけだよ
    2番目は仕事がないこと
    3番目は娯楽がないこと

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2024/08/21(水) 10:35:16 

    >>6
    私も結婚だと思う
    同じぐらいのスペックで、得意な所が違う相手を見つけて、協力しながら乗り切るんだよ
    白馬の王子みたいに自分よりめっちゃスペック高い人じゃなくて、協力できる相手をみつける

    +70

    -15

  • 211. 匿名 2024/08/21(水) 10:35:41 

    >>107
    しかもさ、それって結構大変だと思う。
    仕事してるだけでも偉いなって思うべきなんだよね。

    +50

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/21(水) 10:36:23 

    >>2
    どんなストーリーなんですかね。
    数学できなくてもいいけど、暴れんで欲しい

    +101

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/21(水) 10:38:27 

    >>194
    それある
    たまに重要なのに「それやらなくていいんじゃない?」とか言ってくる人いる
    そのへん判断できる頭良くないなら経験でカバーするしかないね

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/21(水) 10:38:27 

    何もないから粘り勝つしかない

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/21(水) 10:39:45 

    もう本人よりも親の状況がどうかって
    ところが大きい

    親が金持ちで性格も良く、
    支援もたくさんあって、認知症とか
    介護もなくて死んでくれる場合と
    真逆な場合では本当天国と地獄

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/21(水) 10:41:14 

    結局結婚の話を始めるやつがいる

    >人生の選択をサポートしてくれる公的な仕組み

    がないのが、問題なんですけどね
    公的な仕組みがないから、民間企業はお前は奴隷だ!このアホが!を始めてしまう
    しかも政治は、間違いなく大企業、金持ちの奴隷システムサポートしてるから

    +9

    -1

  • 217. 匿名 2024/08/21(水) 10:41:20 

    >>165
    私もそう。旦那は頭良いけど自分の遺伝子遺す恐怖耐えられなくて子どもなど考えられなかったし正解だと思ってる。仮に産んでも子どもが不幸だと思ったよ。全然後悔してない

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2024/08/21(水) 10:41:49 

    >>209
    だから結婚要員になるんじゃないの?

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2024/08/21(水) 10:43:21 

    >>60
    いるwww
    リズリサ特にwww

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/21(水) 10:43:33 

    >>216
    >人生の選択をサポートしてくれる公的な仕組み

    そんなん、どこの国でもなくない?
    むしろ小中学校義務教育の日本は、恵まれてるよ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/21(水) 10:43:54 

    >>211
    本当に本当にアレな界隈に行ったら無断で週4日休む、入社0日で飛ぶ、スマホ契約できない、保険証持ってないとかあるあるらしいから

    +29

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/21(水) 10:44:31 

    >>220
    いやまぁね

    でもトピ主さんはそれが知りたいわけだろうし、外国はどうでもよくて、
    なにかないもんですかね、と

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/21(水) 10:44:48 

    >>220
    >人生の選択をサポートしてくれる公的な仕組み
    って人権の放棄だよな…って思った

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/21(水) 10:45:11 

    >>2
    テレビ放送のやつだけど、2回見たわ

    +11

    -1

  • 225. 匿名 2024/08/21(水) 10:47:44 

    >>1
    コミュ力があれば生きていける

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2024/08/21(水) 10:48:51 

    >>10
    うーん
    頭使うから無理だわ、、
    人の命預かるのもとんでもない
    ミス多いし

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/21(水) 10:49:20 

    >>4
    こういうの見て思うけど、最近の若い人はみんな綺麗だね

    +39

    -5

  • 228. 匿名 2024/08/21(水) 10:50:55 

    >>189
    奇形とか障害者がほとんどだよね。ブスとか気軽に言えないやつ

    +32

    -4

  • 229. 匿名 2024/08/21(水) 10:51:08 

    >>224
    ちなみにおいくつで?

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2024/08/21(水) 10:51:24 

    >>109
    演技悪くてごめんなさいだけど、私のパート先にパートの面接に来たオジサン(フリーランスの電気工事士)は食いっぱぐれてた
    でも、パートも無理と辞退してた
    フリーランスは難しいのかな

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/21(水) 10:51:55 

    >>117
    親頼りそうだね。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/21(水) 10:52:06 

    >>184
    これより酷い人見た事ないけど。目とか鼻とか欠損してる人?

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2024/08/21(水) 10:52:37 

    >>140
    女性むけのやつ
    食べていけないのがちらほらあるね

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/21(水) 10:52:50 

    好きなこと、苦手なこと
    得意なこと、不得意なこと
    を人生で早めに把握する。

    好きだけど不得意、得意だけど苦手
    みたいにクロスするものもあるだろうけど、その中で一番稼げそうなものを探す。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/21(水) 10:53:22 

    >>78
    業務委託って抜け道がある
    ポスティングとか

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/08/21(水) 10:54:14 

    流されまくって搾取されて悲惨な人生送る

    今のわたし
    嫌われ松子の一生みたいな感じに近い

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2024/08/21(水) 10:55:09 

    >>24
    50代だけど、見つかったことないわ

    +28

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/21(水) 10:55:11 

    >>165
    それはそう
    知能も、容姿も、家の太さも
    すべて親ガチャですよ

    ガチャで配られた手札で
    いかに生き抜くかのゲーム

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2024/08/21(水) 10:55:48 

    >>229
    52歳

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/21(水) 10:56:03 

    >>206
    服装やメイクや髪型で見え方が違う。仕草や話し方でも印象は変わる。見せ方上手が増えた。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/21(水) 10:56:49 

    >>203
    もっと世の中に出た方がいいよ

    +10

    -5

  • 242. 匿名 2024/08/21(水) 10:57:03 

    是が非でも聞きたい

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/08/21(水) 10:57:06 

    >>161
    介護は夜勤手当ての存在がでっかいよね。
    介護福祉士手当ては確かに給料少し上がるし介護するなら取って損ないけど。結局歳取っても夜勤しなきゃってのが辛い。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/21(水) 10:57:19 

    >>168
    バーベキューするくらいなら学歴とかが現れるような行動関係ないけどね。
    野菜切ったり肉焼いたりするくらいだから。

    外国人が参加しても英語で喋ってたりするから会話分からないけど、気にしてないです。
    バカな私と結婚したがったのは夫なので、気にしません。
    馬鹿にする人もいないです。

    夫が私が高卒だとか学歴は喋ってないと思います。

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2024/08/21(水) 10:58:03 

    >>6
    お互い良いなら幸せだよね
    これにマイナス付けてるのは自称高学歴の未婚や、ただ大学出ただけで自分を賢いと思い込んでる未婚
    頭でっかち女が嫌いな男性もいるし
    女に頭の良さ求めてない人もいる
    専業でもちょっとパートでも、どんな形だろうが結婚したいって男性は多いよ
    ガルちゃんだと大学出てバリバリじゃないと結婚できませんキェーッて発狂してる人いるけど、リアルじゃそんな事ないどころか真逆

    +42

    -14

  • 246. 匿名 2024/08/21(水) 10:59:28 

    >>90
    「それってあなたの感想ですよね?」がとても合うコメント

    +8

    -3

  • 247. 匿名 2024/08/21(水) 10:59:45 

    >>108
    むしろ、学校の勉強だけ得意で教師に媚売って成績良い奴とか嫌われてる
    可愛げなくて誰からも相手にされない、男受け悪いし同僚上司から避けられ友達すらいない
    普通に高校出てるくらいの頭なら充分

    +1

    -4

  • 248. 匿名 2024/08/21(水) 10:59:47 

    頭が良くないって、どういう人の事言う?
    自分は仕事が出来ない。
    仕事の、のみ込みが早いと言われた事はあるんだけど(頭使わなければ感覚で出来たりする)でも結局いつも同じ所でつまづいて辞める。そこが越えられず転職繰り返す
    わかってるんだけど、数字に弱すぎて(多分学習障害)理解ができないんだよね。
    いつも数字関わるとミスして迷惑かけて居場所なくす

    数字使わない仕事なんてないよね?
    倉庫工場も莫大な数計算するし
    接客業もレジ使うと、もうアウト
    ほんとに出来る仕事がない。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/21(水) 11:00:29 

    >>130
    よこ。

    文章がすごく読みやすい。
    更には、20歳の段階で自分の事をしっかり見つめられて、早期に婚活を始めたって所ではとても頭が良いなと思いました。

    成功体験を重ねるって大事ですよね。
    私は今、小学生の計算ドリルや興味ある分野・仕事で使う分野の参考書でコツコツ勉強してます。
    少しは自己肯定感が上がったなと思います。

    +25

    -1

  • 250. 匿名 2024/08/21(水) 11:00:55 

    >>8
    見た目がよくても可愛げないと生きにくいと思うからそれにプラス可愛げ

    +13

    -2

  • 251. 匿名 2024/08/21(水) 11:01:52 

    なんだかんだちゃっかりしてると思う
    そういう人てとりあえずやってみるみたいな感じで物事取り組むし
    むしろ頭が良いと頭でっかちになってやらずに終わってあとでやっておけば良かったてなってる

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2024/08/21(水) 11:02:39 

    >>6
    したけど離婚したよ

    結婚て相手を繋ぎとめるにも要領のよさやズル賢さが長けてる人のが絶対離婚してない。
    自分バカだから、甘えたり出来ないし、すぐ怒ったりして相手をいいように利用するとかも出来なかった。

    +41

    -5

  • 253. 匿名 2024/08/21(水) 11:02:48 

    >>5
    事務職って80%がた派遣社員だからハードル低そう

    +24

    -15

  • 254. 匿名 2024/08/21(水) 11:03:17 

    >>230
    よこだけど
    建設業してて、電気工事士の人面接多いよ。
    仕事が取れないんだよね。
    雇用してみて、なんでこんな良い人がっていう技術の高い人でも自分で仕事がとれないから食いっぱぐれる。

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2024/08/21(水) 11:04:51 

    >>1
    君と宇宙を歩くために
    という漫画めちゃくちゃおすすめです

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2024/08/21(水) 11:05:25 

    >>252
    結婚は半分が運だよ。

    私もバツイチで2回結婚したけど、1回目はモラハラ最低男だった。
    結婚してしばらくするまで本性を現さない人だった。

    2回目はすごく良い人と結婚できた。

    私自身は変わらないけど、運だよ。

    +28

    -3

  • 257. 匿名 2024/08/21(水) 11:05:25 

    >>84
    理解ないモラハラ彼くんに逃げられる!!

    なんちゅーパワーワード
    泣かすぜ

    +12

    -5

  • 258. 匿名 2024/08/21(水) 11:05:45 

    >>248
    どういうこと?
    数字使わない仕事なんていくらでもあるよね。
    想像してないで、チャレンジしてみよう。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/21(水) 11:06:22 

    目の前の事に一生懸命尽くして(たまに休憩しつつ)
    人に優しく、悪口を言わなかったらいいと思う。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2024/08/21(水) 11:06:25 

    頭の良くない人間って決め付ける癖があるガルみたいに。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/08/21(水) 11:06:39 

    >>140
    なせ看護助手?保育士も職には困らんが一人暮らしするには厳しいよ。
    男女で分ける意味……

    +23

    -1

  • 262. 匿名 2024/08/21(水) 11:06:43 

    >>248
    レジは今はみんな機械がお釣り出すし支払いもキャッシュレスだから数字使わないところ多いよ
    知り合いの人はタイミーで皿洗いの仕事してる
    あとは清掃、保育補助、公立学童なんかも数字使わないかな

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/21(水) 11:07:06 

    頭悪くてすぐ忘れちゃうし不器用だから接客の仕事してる。
    仕事はすぐ忘れるけどお金持ちの顔は忘れないからなんとかなってる。

    +2

    -2

  • 264. 匿名 2024/08/21(水) 11:07:22 

    >>5
    真のアホは事務職できない

    +66

    -2

  • 265. 匿名 2024/08/21(水) 11:08:07 

    >>241
    まるでうちの姉みたいな言い草
    上智卒で総合職だけどいつも早慶上旧帝大の女子とつるんでる
    あいつらこそ半径100メートルの同類としかつるんでない気がする

    +6

    -9

  • 266. 匿名 2024/08/21(水) 11:08:20 

    >>86
    頭がある程度ないとダメじゃないか、そんで社交性もないと!(-"-;)

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/21(水) 11:08:21 

    隅の方で目立たず漂う空気のように生きる

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/21(水) 11:08:23 

    頭が良くないけど十代後半から結婚意識して安定職種の優しい人とだけ付き合ってた
    私は頭いいと思うw

    イケメンと付き合いたいだけなら16くらいが一番付き合いやすいもん
    そこで妊娠せず本気にならず婚活にシフトできるかが真の頭の良さだよ
    夫は高専卒 19で結婚しました

    +1

    -9

  • 269. 匿名 2024/08/21(水) 11:08:50 

    >>185
    私あまりピンと来ずに、看護助手の資格、通信➕️在宅試験で取った…


    資格の意味…?と思ったのは、最終課題の時…

    私の場合、結局は、看護助手の職には就かず、祖母(介護サービス未満)を看るのに役立つだけ…

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2024/08/21(水) 11:08:56 

    >>201
    時間差一夫多妻制って言われてるよね
    バツイチ男性が年下の初婚女性と結婚して、また子供作ってるパターンよく見る

    +4

    -3

  • 271. 匿名 2024/08/21(水) 11:09:01 

    >>49
    うーんでもネットはできるんだよね
    なんとかしようと思えばできない?

    +19

    -7

  • 272. 匿名 2024/08/21(水) 11:09:21 

    >>117
    まあ、他人の心配より自分の心配優先だから友だちのあれこれはどうでもいい

    +7

    -10

  • 273. 匿名 2024/08/21(水) 11:10:05 

    >>271
    何が言いたい?

    +2

    -10

  • 274. 匿名 2024/08/21(水) 11:10:25 

    >>230
    えっと…まさかと思うけど知ってる例はその一つ?

    +2

    -3

  • 275. 匿名 2024/08/21(水) 11:10:47 

    >>256
    運かもしれないけど見極める能力もある気がするよ

    +16

    -1

  • 276. 匿名 2024/08/21(水) 11:11:18 

    >>49
    いるよ。
    でも、外に出ないと出会えない。

    さあどうする?

    +1

    -6

  • 277. 匿名 2024/08/21(水) 11:11:29 

    >>258
    清掃とかでしょ
    最悪なことに潔癖なんだ

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/21(水) 11:11:55 

    無駄遣いが多い

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/21(水) 11:12:28 

    >>72
    英語は無理。
    頑張ったけどどうしても無理。
    日本語がやっとなのに英語なんて頭に入らない。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/21(水) 11:13:15 

    >>216
    人生を自分で決めれない判断できない
    そのレベルの知能なら
    成年後見制度使うしかないわ

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2024/08/21(水) 11:13:42 

    >>262
    売り上げ計算わからないから
    レジ〆とか点検も全然できない
    なんか数字も数えられないみたいで
    私がカウントすると全部間違えてる
    変なとこ潔癖だし、汚いものとかも無理で困ってる

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2024/08/21(水) 11:14:57 

    >>277
    工場はいいの?ならある。
    でも、覚えることは多い。

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2024/08/21(水) 11:15:56 

    >>14
    天と言うより親だよね
    冴えない親から産まれた子供

    身を持って感じてる

    +32

    -6

  • 284. 匿名 2024/08/21(水) 11:15:59 

    >>281
    数えるのも難しい感じか
    工事現場にいる誘導員さんとかは?
    あとはポスティングスタッフ

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2024/08/21(水) 11:17:16 

    自分がこれなら出来るって事を伸ばしていく

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/21(水) 11:18:01 

    >>282
    工場はライン作業なら経験あるけど、やっぱりこれも向いてなくて気持ち悪くなって酔ってしまった

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2024/08/21(水) 11:18:01 

    >>6
    ホントこれ。
    別に「イケメン王子様!」とか「高身長、高学歴、高収入!」とか贅沢なこと言わなければ…
    その辺の庶民の男となら結婚なんて若いうちなら頭悪かろうが多少の無器量だろうができるよ
    それとも今の時代は違うのかな?

    以前、パートしていた所に50代後半ぐらいの女性で
    見た目もそんな良くない中卒の人が居たけど結婚して子どもも2人いた 
    仕事全然できない人だったけど大人しい人でずっと働いて居たよ

    +17

    -10

  • 288. 匿名 2024/08/21(水) 11:18:44 

    メンタル安定した地に足ついた人間になり、穏やかな優しい人と結婚して専業主婦。

    +0

    -2

  • 289. 匿名 2024/08/21(水) 11:18:51 

    >>284
    熱中症で4にかけました
    なんか体力もないらしいです

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/21(水) 11:19:11 

    >>180
    両親とも中卒&特性もちで、変わった家庭で育った私自身も多分境界グレー。空気読めないしコミュ障だし計算苦手だし読み書きも時間かかる。
    若い頃は上場企業にまぐれで正社員就職できたけど、人間関係こじれがち&やらかし気質でメンタル病んで8年で退職。
    その後はずっと非正規だったけど、5年前仕事中に母親の突然の訃報から帰省するよう言われた。
    無理矢理都合つけて駆けつけたけど、えこ贔屓していた兄は仕事でタッチできないと私に葬儀一切を丸投げ。
    怒りでメンタルボロボロになって半年後退職したのは私のメンタルが弱かった故だから仕方が無いけど以降一切実家とは縁切ってる。
    兄はなんも感じてないみたいだけど、次父親がどうにかなっても知らん顔するつもり。
    生まれてきた事に感謝した事なんて無いよ。マイナスだらけになるのは想像できるけど、日本は早く安楽死を認めるべきだと思ってる。
    孤独死だけではなく、認知症や病気などで身動きとれなくなる前に然るべき手続きしてさっさと自分を片付ける目処がたてられれば、ヤケクソ犯罪や飛び込みなど他人を巻き込んだ自◯も減るんじゃないかと思う。
    今のところまだ日本では認められていないから、私は最期は安楽死認められてる国で逝くつもり。
    長文すみません。

    +8

    -3

  • 291. 匿名 2024/08/21(水) 11:20:06 

    頭が良くなくても容姿が良ければ水商売
    どっちも悪くても若ければ風俗
    でなんとかなる
    私はどっちも悪くて家庭も悪くて大変でした

    +3

    -4

  • 292. 匿名 2024/08/21(水) 11:20:53 

    頭も容姿も良くないから真面目にお金を稼ぎ、わからないことは人に聞き、他人をあまり信用せず、怪しいものには手を出さないで生きてきた

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/21(水) 11:22:16 

    >>275
    確かに2回目のほうが人を見る目が出来ていたと思う。
    私が年取ったからと、失敗して学んだから。

    だから失敗しても次に生かせるよ。
    色々な人と会ってみると少しずつ人を見る目できるよ。


    +9

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/21(水) 11:22:38 

    >>4
    既婚者では流石にこのレベルは居ないよね
    婚活パーティーだったら居そう

    +10

    -6

  • 295. 匿名 2024/08/21(水) 11:22:58 

    頭が良く無い人は欲をだしたら手に入らない
    足るを知ると普通に生きられる

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/21(水) 11:24:45 

    >>4
    やっぱりブス=一重なんだね
    二重でもバランス悪かったらブスなんだけど

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/21(水) 11:25:05 

    >>276
    誰がいるんだよ

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/21(水) 11:25:10 

    >>248私の職場にパートで来ている60歳の人、全然仕事できない。 まぁ接客自体は何回も繰り返しているうちに慣れてきて覚えてきたけど計算?金勘定?が全く出来ない人で、、
    小銭も数えられなくていつも金額間違えてたから、もうその人にはお金関係一切触らせないように!と会社側から通達が来て、その人には決まった接客だけやってもらってるよ
    そういう風に会社側からの配慮があれば何とかならないかな?苦手なのは数だけで、他の仕事は飲み込み早いんだよね?だったら何とかなりそう

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/21(水) 11:25:35 

    >>84
    コメ主さんと同じだったけど、婚活で結婚したよ
    もちろん不幸
    離婚したあとのことを考えなきゃだわ

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/21(水) 11:25:44 

    >>12
    パーフェクトではないけど、25年コツコツ同じ業務で頑張って職能を身につけ、最低時給以下の所に応募したよ
    即日受かった
    そりゃそうだよね、会社側から見れば技術を買い叩けてお得すぎる

    酷い時給でもいいやと思った理由は応募した業界が初めてだから勉強させてもらって、経験を積んだら経験者の肩書がつくから逃げてやろうと思っていたからだった

    職場は時給から予想していたように酷い所で、15歳下くらいの技術がない人が先生顔してこちらの技術に指摘をしたり技術を教えてきたりと学校みたいな職場

    出来が不満足なのかと思いきやこちらの成果は自分の成果にすり替えて対外的にアピール
    こちらの技術は利用しつつでも上から抑え込みたいという複雑な感情が見えた

    +35

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/21(水) 11:26:18 

    >>151
    それこそ女性は妊娠出産があるから、本能的に能力の高い男性を選ぶのでは…
    男女で異性の選び方に差があるのは仕方ない

    +18

    -2

  • 302. 匿名 2024/08/21(水) 11:26:27 

    >>92
    まあ似たもの同士だから
    いいんじゃね?

    +7

    -5

  • 303. 匿名 2024/08/21(水) 11:27:24 

    >>301
    だから結果的にブス余りになるのは自然だよね

    +6

    -2

  • 304. 匿名 2024/08/21(水) 11:29:42 

    >>4
    こういうのがガルちゃんで汚い言葉使って暴れてるんだろうね

    +16

    -0

  • 305. 匿名 2024/08/21(水) 11:31:53 

    無能だけど結婚以外の生き方がいいって事?
    それなら夜勤とか土日出勤とか、転勤があるような仕事だとか、普通の人が嫌がりがちな仕事を選ぶとか

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/21(水) 11:32:46 

    >>249
    読みやすいと言って頂けて、ありがとうございます。
    私の場合は家庭環境が良くなかったことも、将来を見つめるきっかけになったのかも、と思います。

    成功体験を重ねると、これやってみよう、あれやってみよう、と意欲的になれるし
    考え方も前向きになりますよね。
    夫と出会っていなかったらこんな風に思うようなことも一生無かったんだろうと思うと、本当に居てくれてありがとうと思うばかりです。

    小学生の計算ドリル、もしかしたら私、解けないかもしれない…笑
    コツコツ勉強されてるとのことで、努力が実っていい結果に結び付くことを祈っています!

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/21(水) 11:33:40 

    >>150
    そうか
    地方公務員は底辺層なのか…

    +1

    -3

  • 308. 匿名 2024/08/21(水) 11:34:24 

    >>60
    東横で立ちんぼしてる女にこんな感じのが混ざってる

    +19

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/21(水) 11:34:42 

    >>18
    私も出かけるとかなりの確率で聞かれます。
    1人行動が多いからかな?と思ったけど友達といても私に話しかけてきた人いた笑
    切符の買い方教えてあげたり、乗り場や改札まで案内すること複数回あります。
    なんの能力もないけど困ってる人を助ける気持ちは持っているみたいです。

    +28

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/21(水) 11:37:19 

    一般的に結構なブスでバカなんで、特に資格の要らないところばかりで働いていましたが、どこで働いても仕事は出来てました。
    器用ではないけど、なんか仕事は出来てたから常に仕事は楽しい
    ブスなので嫉妬されないし僻まれないし、底辺界では結構最強だと思う

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2024/08/21(水) 11:41:11 

    >>47
    クビになったらおしまいじゃない?

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/21(水) 11:42:26 

    結婚した上で、扶養からは抜けてバリバリ働き貯蓄を増やす。将来離婚になったときの為に。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/08/21(水) 11:44:20 

    >>273
    よこだけど、
    うん、家に居たほうがいいよ。

    +2

    -3

  • 314. 匿名 2024/08/21(水) 11:45:23 

    何だかんだ言ってはみても 男と違って女なら結婚に逃げられる
    結婚したい男なんて沢山いるんだから「出来ない」ってことはない! ただ相手の条件に贅沢は言えない
     マジで1人で生きていくのがやばいレベルならば結婚するしか生き延びる道はないと思う
    私は1人で働いて生きていけるレベルではなかったので
    結婚に逃げてしまいました
    何とか生き延びてます

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2024/08/21(水) 11:46:09 

    >>297
    そのとおり。
    誰もいないよ。

    +2

    -2

  • 316. 匿名 2024/08/21(水) 11:47:30 

    >>54
    それを「予測を立てて行動できない」と低評価する方が視野が狭いよ。
    とりわけ天才肌タイプの人とかは、根回しとか配慮よりも問題解決や真理探求に頭を使うから、根回しや忖度みたいなものを
    くだらない・興味ない・大して重要ではない
    と思ってるんだよ。

    +2

    -3

  • 317. 匿名 2024/08/21(水) 11:49:50 

    >>6
    結婚することで助け合って生きていけるよね。

    +25

    -7

  • 318. 匿名 2024/08/21(水) 11:51:07 

    新卒で正社員で入ったけど接客業で客と人間関係にやられてそこからずっと派遣

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2024/08/21(水) 11:52:51 

    >>47
    そうそう、図々しく居座れるか?だよね!
    いるよ、うちにも。仕事できないけどずっと居座ってる人。その人の尻拭いが大変でみんなから総スカン食らっても居座り続けてる。かと言って何か重大な問題起こすって程じゃないから会社もクビにできない
    本人も他に行っても務まらないってわかってるのか今の職場にしがみついてる感じ

    +22

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/21(水) 11:55:04 

    >>120
    離婚したら食いっぱぐれるよ
    だから「一生食いっぱぐれない職業」には該当しない

    +6

    -2

  • 321. 匿名 2024/08/21(水) 11:57:16 

    >>317
    旦那が病気や障がい者になったらどうすんのさ
    妻側にも支える力がないと成り立たないよ

    +10

    -2

  • 322. 匿名 2024/08/21(水) 11:57:26 

    >>320
    離婚しなきゃよくない?
    無能を捨てるのって法律的にもめっちゃ大変なのにみんななんであっさり離婚するんだろう
    「調停だけで離婚することはない、判決が出るまでは確実にやる」って言うだけで男なんか割とビビってあきらめるのに

    +6

    -7

  • 323. 匿名 2024/08/21(水) 11:58:33 

    >>23
    私もそう思う。
    その時その時で柔軟に生き方変えられる人は生き延びられると思うよ。
    足るを知るて自分を潰さない為の言葉

    +33

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/21(水) 11:58:55 

    >>314
    器量か良くなくても若いうちなら結婚できるよね
    あとは年収や条件、年齢差にこだわらなければ
    独身よりは二人のほうが楽
    年収300万の人でも二人で働けば500万くらいになるし

    +7

    -2

  • 325. 匿名 2024/08/21(水) 11:59:15 

    >>279
    逆に私日本語苦手だから英語に逃げてる笑

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2024/08/21(水) 12:01:04 

    >>150
    それはあなたが中流の温くて狭い世界しか知らないからそう見えるだけでは?
    どうせ平社員でしょ?
    上流や中流層にだって図々しくて人を出し抜くのがうまい人の方が生きやすいんだよ

    +7

    -4

  • 327. 匿名 2024/08/21(水) 12:03:47 

    >>298
    接客業で金銭触らなくていいとか
    すごいですね
    あとそのおばさんのメンタルが羨ましすぎて
    自分ならやらなくていい、やらせないでと言われたらもう、辞めるしかない
    続けられませんね。

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2024/08/21(水) 12:08:36 

    >>72
    そう思うでしょ?
    私は元英語の教員だけど
    いくら教えても疑問文をつくるとか
    進行形とか中学1年レベルの文法も使いこなすのが
    無理な子はいる
    もちろん完了形とか絶対に無理
    普通に真面目な子だからかわいそうになる
    今はこんな子でも大学にいけるけれど
    英語を使ってお仕事なんて絶対に無理

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/21(水) 12:09:58 

    >>315>>313>>276
    連投しつこいです

    +2

    -4

  • 330. 匿名 2024/08/21(水) 12:16:21 

    頭が良くない(別に容姿もよくない)人の生き方

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2024/08/21(水) 12:17:18 

    >>6
    これっていくつくらいの人が書いてるんだろう
    共働きは当たり前だし、子供望まないとか収入少ない人は結婚できづらい世の中だけど、今の20〜30代も結婚したら安泰みたいなものなの?

    +23

    -1

  • 332. 匿名 2024/08/21(水) 12:24:35 

    路線バスの運転手は?
    今はどこも不足しているらしい
    勉強が苦手だった男の子は運転手に
    なっている子がいるので女性もなれるのでは?

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2024/08/21(水) 12:25:55 

    >>106
    を書いたの私だけど、頭が良くない人が生きていくのには株が一番楽だと思う。
    今年から新NISA始まったから、設定したらずっと放置でいいよ。
    私はこの動画のAさんみたいに結婚するまでしか新しくお金を入れてないけど、同じように増えたから。

    https://youtu.be/lU5qckXw6UE?si=MFWTYqc6vsuVCZD_

    +2

    -9

  • 334. 匿名 2024/08/21(水) 12:26:18 

    >>256
    モラハラって最初はいい人だから見抜けないよね

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/21(水) 12:28:29 

    >>106
    株出来るって頭いいよ
    私なんて株の仕組みすら知らない
    株って?NISA?なんやそれだもん

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2024/08/21(水) 12:28:56 

    >>4
    右上の人なら結婚してパートさんでいる

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/21(水) 12:29:20 

    >>81
    強者女性がフェミニストになりやすいのは理解できる。学もあり健康で自立して生きていける能力がないとフェミになるのは難しい。実際フェミニストはエリート女性が多いし(弱者女性の私涙目

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/21(水) 12:30:03 

    >>322
    モラハラ男と結婚を続けるなら生活保護受けたほうがマシだよ。
    男なんて捨てたほうがずっといいよ。

    +19

    -2

  • 339. 匿名 2024/08/21(水) 12:31:12 

    >>18
    こういう方は性格の良さが滲み出るから幸せになれるね

    +27

    -1

  • 340. 匿名 2024/08/21(水) 12:33:59 

    >>148
    高収入男が底辺ブスなんか養うかよ

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/21(水) 12:38:54 

    >>314
    私なんて発達障害でなんども会社をクビになり、転職ばかりだったよ💦
    30過ぎてからひとりで生きていくのは無理だから婚活してなんとか結婚できたよ
    実家が太いならいいけど、生活できなそうなレベルなら早めに婚活したほうがいいよね
    ちなみにブスです😅

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2024/08/21(水) 12:39:33 

    >>332
    反射神経とか運動神経とかが良くないと危ないよ。
    私は軽自動車でもやっと運転してくるらいだから大きい車なんて無理。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/21(水) 12:49:02 

    >>110
    今でも地方はそうなら勉強苦手な女性は
    地方の方がいいわね
    都会だと銀行の窓口は元銀行員の女性が派遣か
    契約社員
    私の50代の友人もお茶の水女子大学卒で
    銀行窓口やっているわ

    +12

    -1

  • 344. 匿名 2024/08/21(水) 12:51:46 

    >>22
    す、し、♡

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2024/08/21(水) 12:56:23 

    >>283
    よこ。そういうことじゃないよ。親って事はわかってるはす。
    天は二物を与えずをもじったんでしょ

    +7

    -3

  • 346. 匿名 2024/08/21(水) 12:59:28 

    >>1
    まずスタンダードな道にしがみついて外れないこと
    無能の人間がレールから落ちてしまうと立て直すのは至難の業
    大幅なステップアップなんかありえないので真面目に地道にコツコツ頑張る

    学校にちゃんと通い出来ればストレート卒業、新卒で就職して仕事きつくても辞めずに頑張る、転職する場合も正社員に拘る
    独身は無能にはかなりキツイからやめとけ、高望みはもっと無理w
    身の丈にあった心身ともに強さがある相手と結婚する

    +6

    -3

  • 347. 匿名 2024/08/21(水) 13:04:20 

    >>189
    分かる
    病気や事故の後遺症でもないのにさすがに通常の範囲を逸脱したレベルのお顔だと、やっぱ何かあることが殆どだよね

    +24

    -1

  • 348. 匿名 2024/08/21(水) 13:04:56 

    >>326
    >それはあなたが中流の温くて狭い世界しか知らないから

    横だけど、多分150は「底辺しか知らないから」だと思う…

    +0

    -3

  • 349. 匿名 2024/08/21(水) 13:07:35 

    >>321
    旦那が病気や障がい者になっても、一人よりはいいよ。
    精神的な支えになる。
    仲が良いことが前提だけど。

    +8

    -2

  • 350. 匿名 2024/08/21(水) 13:10:20 

    >>1
    地方公務員目指す
    神戸市とか

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2024/08/21(水) 13:10:47 

    >>4
    私もこのレベルだと思う。
    大丈夫、生きているよ。

    +7

    -2

  • 352. 匿名 2024/08/21(水) 13:14:26 

    >>84
    20歳以上年上の人とかならダメなのかな?

    +0

    -2

  • 353. 匿名 2024/08/21(水) 13:14:36 

    >>92
    そんな事ないですよ

    中学くらいからずっと、周りの女の子といるとき、私は⚫︎⚫︎じゃない方(可愛いとか頭いいとか愛想いいとか色々)口に出されずともそういう扱いでした。
    告白も全然好きじゃない人から、一回しかされた事ないし高校で自分から告白して付き合った人も退学→無職なのにフラフラ遊んでるような人で、別れました。その人は30代後半で結婚相手もおらずいまだに独身でフラフラしてます。私はそれからずっと彼氏もできず若さを謳歌する事もなく底辺職場で低賃金で働く毎日でした。でも、29で婚活しする中で、誠実で顔が自分のタイプで大企業年収900万の人に出会って、この人だ、放すまいと頑張って頑張って、付き合って結婚しました。家も建ち子供も生まれ幸せです。

    +7

    -17

  • 354. 匿名 2024/08/21(水) 13:15:47 

    >>6
    確かに才能溢れる人ほど結婚という制度は恩恵が少ないが持たざる者には恩恵が有るから賢くなくても愛嬌と気遣いで相手が見付かる内に結婚するのは良い方法だと思う

    +11

    -1

  • 355. 匿名 2024/08/21(水) 13:15:55 

    泥臭い転売屋とか?
    めちゃくちゃ面倒くさくて大変な品物を薄利多売で売るとか。
    (ライバルが少ない)

    +0

    -4

  • 356. 匿名 2024/08/21(水) 13:16:14 

    >>227
    まあ、接客業は所詮顔採用なんだなあ、と思う

    +7

    -1

  • 357. 匿名 2024/08/21(水) 13:16:57 

    接客とか清掃とか介護はダメなのかな

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2024/08/21(水) 13:17:29 

    >>2
    浅野さん、高校生でがっつり脱いでますよ
    昔の女優は脱いでたね〜

    +34

    -1

  • 359. 匿名 2024/08/21(水) 13:23:16 

    >>49
    ドンマイ全然大丈夫
    時の流れは皆に平等だから
    80年くらいすればちゃんとお迎えが来るよ

    +8

    -4

  • 360. 匿名 2024/08/21(水) 13:23:57 

    >>346
    最後の四行、すごく同意します。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/08/21(水) 13:25:40 

    >>343
    よこ
    銀行窓口って若い女子しか出来ない仕事だと思っていたよ
    ミドルは奥から颯爽と出てくるよ

    +0

    -4

  • 362. 匿名 2024/08/21(水) 13:25:49 

    自主、自立
    勉強ができないなら資格を取る。
    資格が取れないくらい知能が低いなら長い時間働いてゆっくりでも出世したり居場所を作るとか。

    自分の子どもがこれに該当するなら得意分野を探すことを勧める。
    できる人と比べないで、あくまで自分基準の得意分野や好きなことを探すことが大事だと思う。

    資格が取れないくらい知能が低い人は、診断もらって障害者手帳で優先的に働けるところ探すとかもあるかな

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2024/08/21(水) 13:28:25 

    人に優しく生きる

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/08/21(水) 13:29:52 

    >>227
    クラスに1人はいるよ笑

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/21(水) 13:30:42 

    >>10
    女性で電気工事士持ってたらかなり稼げると思う。女性にお願いしたいっていう人がいると思う。

    +10

    -1

  • 366. 匿名 2024/08/21(水) 13:31:54 

    >>1
    都会でひっそり生きてるよ
    田舎は車ないと不便だし、人間関係狭くて面倒だった

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/21(水) 13:33:32 

    自分に見合った、能力も容姿もよくない男と結婚して、2人で地道にがんばるしかないでしょ。理解ある彼くんや白馬の王子様はなしにしてって言うけどさ。

    +3

    -2

  • 368. 匿名 2024/08/21(水) 13:33:55 

    なんだかんだで実力社会なんだから、自己分析を徹底してなんかしら目標を定めて資格取るなり勉強したほうがいい。
    そして就職したら何があっても辞めない。
    あとはできる限り容姿を美しくする。身なり、メイク、体型、必要なら整形。
    結婚に逃げるにしてもロクな相手と結婚できなくて子どもも不出来だと結局詰む。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/21(水) 13:34:28 

    >>31
    ど田舎じゃ、縁故枠がほとんど。
    試験突破組って、進学校や有名大学の優秀な人しか通れない。

    +13

    -2

  • 370. 匿名 2024/08/21(水) 13:36:20 

    >>283
    ホントそれ。
    毒親から産まれた時点で人生詰んでる。
    しかも極貧家庭。
    自殺したけど死に切れなかった。
    情けない自分。

    +27

    -0

  • 371. 匿名 2024/08/21(水) 13:39:30 

    >>4
    この女性たちは、スゴイよ。
    自分に自信あるから、言えるセリフ。
    私も顔面このレベル。
    イラストのようなセリフ異性に一度も言ったことない。
    通報されかねないから。

    +16

    -3

  • 372. 匿名 2024/08/21(水) 13:44:24 

    >>361
    いや、丸の内本店とかは知らないですが
    都心から40分くらいの郊外にいますが
    どこの銀行も窓口は40、50代ばかりよ
    非正規の方が殆んどだと思います
    ママ友も元銀行員で今はメガバンクの
    パートらしいですが
    コロナで週2か3勤務になってしまった、って言っていた
    ロビーさん?、立っていて案内してくれる
    人も中年女性がやっていますよ
    みんな主婦の派遣さんだと思います

    +15

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/21(水) 13:46:27 

    >>331
    でも自力で年収300くらいが限度みたいなタイプは実家が頼りにならない場合はどんな時代だろうが結婚した方がいいと思う
    同じくらいの相手でも世帯年収600マンになる
    相手が同じように慎ましく生きてくれるタイプなら経済的にかなり楽になるよ

    +9

    -7

  • 374. 匿名 2024/08/21(水) 13:46:57 

    >>367
    自分と同程度の人とだったら結婚できるんだよね。
    2人で頑張れば1人でいるよりもずっと心強い。
    助け合える。
    子供産まなくてもいいし。

    +1

    -2

  • 375. 匿名 2024/08/21(水) 13:49:34 

    >>189
    私がそうだけど母親がモロにそういう障害持ちだわ
    結婚なんかしないで欲しかった

    +18

    -1

  • 376. 匿名 2024/08/21(水) 13:53:21 

    とりあえず性格だけでもよくないと…と思って
    悪口や陰口は言わないように気をつけてる。
    頭も悪い顔も悪いのでせめて人には自分にできる限りの親切をと思ってますが結局それも他人に対する自分の見え方を意識してる偽善者だなと落ち込みます。
    ニコニコ笑うようにはしてるけど多分ヘラヘラになってます。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/21(水) 13:54:57 

    >>365
    電気工事士は簡単な資格なので取りやすいけど、
    頭が良くない知能指数が80台くらいのレベルだと難しいかも。

    電気工事もする会社やってて電気工事士も持ってるけど、
    稼ぐのはちょっと難しいんじゃないかな。かなり修行も必要だし。。。

    いや持ってて損じゃないから、取るのはいいと思うのよ。

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/21(水) 14:04:36 

    >>134
    お金持ちのおばさんに養ってもらったらいいんじゃないの
    弱女子も弱男嫌っていうし、逆もしかり

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2024/08/21(水) 14:05:29 

    >>36
    見た事ないし、いたとしても自分より下は作らない方がモチベーション上がるよ。
    な他人のいいところだけみて、もっと頑張らなきゃみたいな方がいい。

    自分より下や同じレベルを見つけて安心したら負けっていうか。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/21(水) 14:13:11 

    >>375
    お父さんは容姿よりお母さんの中身に惚れたんだね

    +4

    -2

  • 381. 匿名 2024/08/21(水) 14:24:03 

    >>81
    でも何もできない人間に魅力感じる人って
    無職、暴力、モラハラ、犯罪歴。。どれか持ってるくらい相手も何かしらあると思うよ

    それか容姿が女性にとって生理的に無理とかね

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/21(水) 14:24:57 

    勘と運

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/21(水) 14:24:58 

    >>25
    面白くない、私にとっては
    むかーしこういうのもいきなり土日の昼に放送があったりして
    テレビつけていて流れで見てしまって後悔
    言い方は悪いが、暗くて染みったれた映画が平気な人にとっては大丈夫
    少しでもグロ系が苦手な人は、貼ってくれてるポスターの不穏な感じで
    わかると思うけど避けた方が良いよ

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/21(水) 14:25:00 

    >>6
    >>1ちゃんと読んでない時点で仕事できないのがよく分かる

    +19

    -1

  • 385. 匿名 2024/08/21(水) 14:26:21 

    >>127
    結婚で生活の保証される女性って正直貧乏育ちだよね
    お金のために結婚するくらいなら結婚したくないもん

    +11

    -3

  • 386. 匿名 2024/08/21(水) 14:32:47 

    >>373
    私は子供いらないから無理だわ

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/21(水) 14:34:08 

    >>328
    正直境界知能とかではなくて…?勉強してるのにできないってことある?

    +0

    -4

  • 388. 匿名 2024/08/21(水) 14:39:04 

    >>387
    そりゃあるよ
    平均知能が東大数学を解こうたって勉強しても難しい

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2024/08/21(水) 14:40:00 

    >>269
    それはヘルパー2級の資格とかじゃないですか?
    民間資格だけど持ってないとヘルパーさえ出来なかった。
    看護助手は資格はない人が殆どだと思う。
    看護助手の他に患者さんの体に全く触らない人もいるけど、何て呼ばれるんだったか?
    精神科とかで多い。
    掃除や洗濯物の片付け、彼女達は別か。

    +6

    -1

  • 390. 匿名 2024/08/21(水) 14:41:47 

    看護師か准看護師がいいのでは
    一生働ける

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2024/08/21(水) 14:42:17 

    >>6
    普通平凡最高!喧嘩しない

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2024/08/21(水) 14:45:26 

    給食のおばちゃん
    クリーニングかけ
    掃除婦
    ホテルの掃除

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/21(水) 14:47:45 

    >>367
    マイナス同士で結婚したら出来ない事の押し付け合いになりそう

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2024/08/21(水) 14:48:05 

    >>50
    「普通」のレベルが上がってる気がする。
    小綺麗な人達が多いっていうか。
    若い女の子や男の子も昔みたいに凄いダサい不潔そうって感じの子殆どみないし。

    +20

    -0

  • 395. 匿名 2024/08/21(水) 14:49:31 

    >>376
    舐められてなければ良いんでは無いでしょうか?

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/21(水) 14:52:16 

    >>374
    でもこういう人達ほど子供産んじゃわない?
    人並みとかに憧れるだろから欲しくなるんだろうけど。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/21(水) 14:52:28 

    >>369
    逆に都会や県庁職員みたいに募集人数多いところ狙えばいいんだよ
    何千何万という職員数のところなら学歴なんてさほど問題でもない

    +1

    -6

  • 398. 匿名 2024/08/21(水) 14:54:16 

    >>18
    話しやすい優しいオーラがあるんだよ

    +17

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/21(水) 14:55:04 

    >>1
    「その人に成り代わりたい。」から。
    着てる服や好きな食べ物、言動、好きなもの、果ては筆跡まで、ありとあらゆるものをコピーすれば本人になった気分になれると思ってるらしい。
    ストーカーになればいいんじゃない?
    死ねばいいのに、つか死ね

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2024/08/21(水) 14:57:24 

    >>134
    バリキャリ女子をつかまえて専業主夫になればいいよ
    でも男としてのプライドを捨てれない人が多いから実際はできないんだよね

    +10

    -4

  • 401. 匿名 2024/08/21(水) 14:57:34 

    >>7
    観光すると日本人が憧れる白人社会だってみんな同じようにして働いているよ。

    +10

    -1

  • 402. 匿名 2024/08/21(水) 15:00:00 

    >>94
    70代の母親が行政書士の資格を持っていたけど稼げなくて離婚後ゴルフ場のキャディやったw

    +27

    -0

  • 403. 匿名 2024/08/21(水) 15:04:10 

    >>287
    だよね。マイナスついてるけど、中卒の学歴じゃまともな就職先なんてないでしょ。底辺まっしぐら。それが結婚できたことで最低限の生活が送れるようになったんだよ。パートしながら子育てできる家庭が持てた。どう考えても結婚って何もない人にとっては一発逆転のシステムなんだけど。

    +17

    -2

  • 404. 匿名 2024/08/21(水) 15:10:21 

    >>1
    しょーもないことで悩む前にまず動こう!

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2024/08/21(水) 15:13:53 

    >>6
    結婚できても生活を維持させるのってほんとに大変だよ
    子供がいないなら尚更
    家買わせるなり、ペット飼うなりして旦那離さないようにしてる人見て思うけど
    共同作業、役割分担、義務感とか旦那に与え続けないと呆気なく離婚する。こういうことしてる人は立ち回り、根回しうまいから離婚してない。

    +15

    -1

  • 406. 匿名 2024/08/21(水) 15:18:54 

    プラス目指すのは難しいから
    マイナスを減らすように努力する

    例えばカードはリボ払いしないとか
    そういうこと

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/21(水) 15:21:11 

    頭が良くない人は得意なことだけして苦手なことはいっそ諦めてやらないようにしたらいいと思う

    できないことはやらない

    それだけでマシな人生になるよ

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/21(水) 15:21:51 

    >>10
    一生食いっぱぐれない資格であって仕事ではないからね
    正社員でこの資格持ってたらっていう前提

    どれも企業に属してたらリストラされにくいかもって程度で
    それだけで独立できるものじゃない

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2024/08/21(水) 15:26:38 

    >>407
    それやってきたら転職癖えげつない

    もう受けるとこないってくらい職場転々としてるw

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/21(水) 15:27:38 

    なんでみんな正社員になれるんだろう
    非正規でしか働けない
    自分が嫌になる。

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2024/08/21(水) 15:32:19 

    >>409
    職種があってないとかじゃない?

    何が苦手なのかがわかってたらどうにかできそうだなあ、、

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/21(水) 15:40:41 

    実践倫理宏正◯に入信する。

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2024/08/21(水) 15:40:45 

    >>396
    知的グレー同士の夫婦がいるけど貧乏なのに6人作っててこれまた全員グレー

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2024/08/21(水) 15:41:30 

    料理人かパティシエになる。

    +1

    -3

  • 415. 匿名 2024/08/21(水) 15:44:33 

    >>403
    でも買わない飲まないパチンカスでもない真面目で落ちついた男性が中卒と結婚するかね
    大抵は仕事が続かない飲んだくれパチンカスと結婚して悲惨な結婚生活か離婚だよ

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2024/08/21(水) 15:47:42 

    >>359
    計算おかしすぎて驚くわ

    +0

    -3

  • 417. 匿名 2024/08/21(水) 15:50:09 

    いろんな職業を試す機会を若いうちにもてることじゃないかな。
    子どもが少ないならなおさら、中高生で合ってない職業選択をしてしまって社会からドロップアウトなんてもったいないことをさせるのはどうなのかと思う。
    先細りしていく職人業界にしたって、後継者不足は嘆いて発信しているけど、じゃあ興味を持った人がどこに連絡してどうやったらなれるのかまでの発信は見たことがない。

    器用な人が就職先がないからと毎年関係ない合わない会社に入って苦労しているのに。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/21(水) 15:51:47 

    >>10
    ウェブデザなんて意味ない国家資格№1じゃないの
    看護助手も登録販売も事務員より時給低いし
    FPと宅建を女性に持って行きたいとこだね
    男性にはフォークリフトでも入れとけ
    結構稼げるぞ

    +26

    -3

  • 419. 匿名 2024/08/21(水) 15:52:06 

    >>1
    そこで生活保護ですよ

    +0

    -1

  • 420. 匿名 2024/08/21(水) 15:54:11 

    >>415
    50代後半ならありえるのでは?
    今とは感覚違うしね。

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2024/08/21(水) 15:54:43 

    >>188
    大丈夫!こういう人たくさんいるから、身バレしないよ!

    +12

    -0

  • 422. 匿名 2024/08/21(水) 15:56:07 

    >>196
    誰でも入れる専門学校なんてあるの?

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/21(水) 16:03:31 

    >>407
    発達障害のテスト受けたときの心理士さんにも言われた。苦手や出来ないことに手を出すんじゃなくて趣味や好きなことをして生きるのが良いって。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/21(水) 16:06:07 

    >>380
    それが見合い結婚なんですよね…
    母親は中身にも問題抱えてるタイプで障害持ってる人にありがちな独特な酷さです
    言葉は悪すぎるけど、お見合い結婚が問題ある売れ残り同士の結婚って言われるのも分かります…

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2024/08/21(水) 16:09:44 

    >>402
    アメリカじゃ弁護士資格持った人がジムインストラクターとか営業マンだったり普通だよ

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/21(水) 16:11:23 

    >>422
    ヨコだけどあると思う
    偏差値40くらいの底辺高校卒の友人が看護師になった

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2024/08/21(水) 16:12:30 

    >>424
    昭和じゃない?
    昭和はお見合いですぐ結婚してたよ
    紹介されたらそういうもんだみたいな感じで

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2024/08/21(水) 16:15:28 

    >>397
    都会の公務員や県庁は高学歴の人には
    人気ある就職先ですよ
    他地方への転勤がなくて福利厚生が整っているから

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2024/08/21(水) 16:21:32 

    >>3
    高卒30代主婦
    最近、地方銀行にパートで働き始めたんですが、しがみついたらある程度の業務をこなせるようになりますかね?😂

    簡単な事務処理は出来てますが、難しいことはわからない。業務の幅も広いから覚える事だらけ。何がわからないのかもわからない。笑

    いずれ窓口も立たないといけないらしいので不安です。。

    +16

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/21(水) 16:23:25 

    >>387
    私なんて正直境界知能かもしれないけど、勉強しても英語はできないよ。
    時間をかけてゆっくりやればできるよ?
    だけど喋ったり書いたり読んだりを役にたつレベルではできません。
    勉強するだけ時間の無駄だと悟ったわ。
    勉強する時間を日本語の本でも読んでた方が役に立つわ。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/21(水) 16:23:26 

    >>423
    好きなことして生きていけるならそれにこしたことないけど、
    生きてけるの?が正直な感想。

    発達は無駄に自己評価が高いのでまともな人のアドバイスを聞かなくて
    自分の都合のいいことだけを正しいと思い込むから大変だなぁって思う。
    知的に少し問題がある人は、努力もできるし、人の言うことを素直に聞く事もできるので、周囲に良い人がいれば結構可愛がられて意外に良い人生送る人も多そう。

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2024/08/21(水) 16:25:46 

    >>10
    これ男女わける必要なくない?

    +23

    -1

  • 433. 匿名 2024/08/21(水) 16:26:13 

    >>33
    年の離れた金持ちに嫁入。
    理解ある彼君レベルじゃ、結局、金も時間も余裕がなくなって遅かれ早かれ社会にまた放り出される。

    +4

    -3

  • 434. 匿名 2024/08/21(水) 16:29:59 

    >>303
    女性は一生のうち妊娠出産は決まった回数しかできないから、より優れた男性の遺伝子を求める
    男性は(理論的には)同時期に無限に自分の子供を作れるから、異性の許容範囲が広いほうがたくさん自分の遺伝子を残せる可能性が高い
    だから男性のほうが女性よりストライクゾーンが広いらしい



    +0

    -1

  • 435. 匿名 2024/08/21(水) 16:36:10 

    >>433
    容姿が悪かったらムリ

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2024/08/21(水) 16:36:30 

    >>52
    民間から公務員に転職したのはいいものの、配属された課にやべーオッサン職員いて本当に無理
    基本自分から挨拶しないし、ぶつかっても謝罪なし
    気分屋で外面だけ良くてモラハラ気質
    新人は分からなくて当然のことを「こんなことも分からないの?」みたいなニュアンスで返してきたり
    民間にもそれなりにアタオカはいたけど、あんな人初めて

    何故か知らんが、そのオッサンは過去に異動経験がないらしく、入庁してからずっと今の課にいるとのこと
    なんで人事はあんな人をのさばらせてるのか?

    +22

    -0

  • 437. 匿名 2024/08/21(水) 16:39:30 

    >>1
    専業主婦しかなくない?
    もちろん旦那にも家事育児は分担してもらうよ!

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2024/08/21(水) 16:40:55 

    >>431
    そうだよね、それで生きてけるなら良いけど現実はそうはいかないから無理に出来ない仕事に就くしかなくて病むんだよね。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2024/08/21(水) 16:43:34 

    >>10
    女向け、食いっぱぐれすぎだろ

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2024/08/21(水) 16:49:32 

    別に非正規でも実家暮らしでもよいのでは?
    お金をなるべく使わないようにして
    淡々と生きればよいと思う
    男はその手の能力がなく容姿も
    よくない人は結婚や恋愛は諦めて
    そうやって暮らしているでしょ

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/21(水) 16:59:07 

    ギャンブルにハマる
    やめられない

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/08/21(水) 17:04:47 

    >>5
    私も。学歴もないのに事務職パートになれた。まぁ、パートなのでほぼほぼ入力業務ですが。

    +20

    -2

  • 443. 匿名 2024/08/21(水) 17:05:07 

    >>72
    お金があればいっそのこと海外に語学留学するとかいいかもね
    現地で生活して否応なしに覚える

    +1

    -4

  • 444. 匿名 2024/08/21(水) 17:05:22 

    >>151
    派遣の女性で、高学歴で無職の彼氏と同棲して養ってるって人いたよ
    彼氏は新卒で入った会社を辞めてから、辞めた会社と同レベルの一流企業でしか働きたくないって言うけど
    同レベルの一流企業には採用して貰えず、しかしプライドが高く誰でも入れる会社なんかで働きたくないって言ってダメだとかで
    そんな状態だけれど、彼女の方は高卒で学歴コンプレックスが有るから、一流大学卒というのが魅力で無職の彼氏でも捨てがたいらしかったよ
    凄い頭がイイ人だから♡って

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2024/08/21(水) 17:15:19 

    >>1
    世の中の大多数の女性たちが、頭も容姿も普通程度だけれど
    みなさん普通に生きていますよね

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2024/08/21(水) 17:17:28 

    >>441
    快楽に流される気持ちをストップする力が弱いからなぁ
    頭がよくない人は、お金を借りない、ギャンブルをしない、
    この2つは徹底して守ったほうがいい。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/08/21(水) 17:20:31 

    >>1
    公的支援としては、
    ・生活保護
    ・障害者手当
    ・職業訓練
    ・公営住宅
    とかかな。
    あと企業の障害者枠も公的な仕組みのうちかも。

    あと公的な仕組みを尋ねているので話が逸れるけど、友人や恋人、家族などと支え合うこともとても大事だと思う。
    頭が良くて容姿が良い人でさえ必要なことだし。

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2024/08/21(水) 17:23:33 

    >>18
    募金箱のオーナーがお小遣いにしてるのに?

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2024/08/21(水) 17:27:15 

    >>20
    保育士性格悪いの多いよー

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/21(水) 17:32:59 

    >>377
    ヨコですみません。
    80台は無理そうっていうのは身近に実例があったりしたのでしょうか?
    お勤めの会社でドロップアウトしていった方が結構いるとか?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/08/21(水) 17:34:27 

    >>429
    よこですが銀行に勤めるなんてすごすぎる、、、
    私に言われてもかもだけど絶対色々出来るようになると思う
    銀行の面接で受かってそのうち受け付けもって言われてるんだからそれだけですごい

    +16

    -1

  • 452. 匿名 2024/08/21(水) 17:37:59 

    >>4
    寿司ほんとすきwwww

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/21(水) 17:38:53 

    >>31
    地方都市だけど、大卒組もコネな気がする
    親や親戚が公務員の人とかはやっぱり入りやすいだろうしね
    私の知り合いの公務員みてるとそんなかんじ

    +6

    -2

  • 454. 匿名 2024/08/21(水) 17:42:13 

    >>410
    わたしも
    努力してるんだけどね

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2024/08/21(水) 17:48:00 

    >>306
    横ですが、いくつか質問させてください!
    婚活されたということですが、できれば出会いの場を具体的にお聞きしたいです!
    (マッチングアプリ、結婚相談所など)
    婚活はお金かかるイメージがあるのですが、そこはどうされましたか?
    また、出会った時はどういった仕事をされていましたか?

    +1

    -2

  • 456. 匿名 2024/08/21(水) 17:49:08 

    >>36
    アラフォー世代たけど自分の世代だとまだ子供の数多かったしめちゃくちゃブスはいくらでもいた、そんなやつもギャルやってたし、今の時代の若い子でめちゃくちゃブスって本当に減ったと思う。昔は誰も彼もみんな結婚したからね

    +6

    -3

  • 457. 匿名 2024/08/21(水) 17:52:01 

    >>46
    それが理解ある彼くんじゃん

    トピ主が言いたいのは恋愛や結婚以外での生きる道を教えてほしいってことだろうに…

    +16

    -0

  • 458. 匿名 2024/08/21(水) 17:57:33 

    >>40
    それ昔私が小学生の頃、何でも出来る頭の良い友人が同じ事言っててムカついた
    私は頭悪いと言うか発達障害者だけど、障害者枠で働いてるよ
    家の事何にも出来ないから結婚には逃げられなかった

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2024/08/21(水) 17:58:12 

    >>1
    出来ないものたちで集まる
    そこでパートナーを見つけて結婚
    道路族となる

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/21(水) 18:00:54 

    >>23
    確かに変なプライドはいらないね
    素直さって人生においてとても大事だなと思う今日この頃

    +14

    -0

  • 461. 匿名 2024/08/21(水) 18:01:41 

    >>189
    残酷だけど、美人程賢い人が多い気がする

    +32

    -2

  • 462. 匿名 2024/08/21(水) 18:06:19 

    >>252
    素直で相手を思いやれるバカは愛されると思う。
    相手を利用しようとか、要領よくとか、ずる賢くとか必要ないよ。
    甘えられないのはバカだからじゃない。素直じゃないから。

    +15

    -1

  • 463. 匿名 2024/08/21(水) 18:08:51 

    >>450
    377です。
    意図がわからない質問ですね。
    揚げ足取りの質問なのかな?

    興味本位でも真面目な質問ならいくらでも答えるんだけど。
    否定でもかまいません、もう少しはっきり聞いてください。

    +0

    -8

  • 464. 匿名 2024/08/21(水) 18:09:24 

    頭悪い人って男女共に女叩いているよね
    頭悪い男は女のせいで差別された可哀想な僕チンと言うし
    頭悪い女は女のせいで専業主婦ができないとか性が売れなくなるとかなんとか騒ぐし

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/08/21(水) 18:09:42 

    一発逆転は無いから真面目にコツコツ生きるのよ

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2024/08/21(水) 18:11:22 

    >>440
    実家は毒親で逃げたいけどそれも叶わないのが無能の哀しいところだな
    淡々と暮らせるならいいけど、親がいるとエネルギー取られて無気力になる

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2024/08/21(水) 18:24:21 

    >>461
    残酷だけど賢かったら太らないしね。

    +21

    -1

  • 468. 匿名 2024/08/21(水) 18:36:17 

    >>4
    左下は人生楽しんでそう

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/08/21(水) 18:37:09 

    >>427
    私は今年で29になるんですが両親は見合いしてた時は
    父親アラフォー、母親20後半でしたけど価値観がアップデートされてなかったんですかね…
    にしても最悪です。弟だけは何とかまともに生きれてますけどやっぱり発達っぽい特徴は目についちゃってイライラしたり不快になってしまう

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2024/08/21(水) 18:41:54 

    >>457
    頭が悪いから理解できなかったんだと思う

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2024/08/21(水) 18:44:18 

    >>343
    すみません、お茶の水女子大は頭がいい部類と思っていたのですが違うのでしょうか?

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2024/08/21(水) 18:45:30 

    >>245
    理解ある彼君は無しって条件なのに、結婚て答えるのはズレてるからマイナスなんだと思うよ。
    あ、頭悪いから分からないか…

    +13

    -3

  • 473. 匿名 2024/08/21(水) 18:47:07 

    >>189
    うちはいとこ同士の結婚でモロ悪害が子供(私)に出てるわ。

    +12

    -0

  • 474. 匿名 2024/08/21(水) 18:56:45 

    >>35

    発達障害で対人の仕事は緊張して無理だし上手く話せないから障害者雇用で肉体労働してる。
    幸いなことに足腰は思った以上に強く、どんだけ重たい物持っても身体が痛くならないしスイスイ動けるから重宝されて昇給、健常者と変わらないお給料貰えるようになって一人暮らしできるようになった。
    頭悪いけど身体は丈夫で本当に救われました。

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/21(水) 18:57:31 

    >>71
    上部→上辺
    ですよ

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2024/08/21(水) 18:59:07 

    私統合失調症で障害者雇用で働いてる
    コミュ力ないけど単純作業好きだから障害者雇用で食品工場行ったけどミスしたのとスピードについてけなくてクビになった
    今はPC使う事務補助のバイトしてる

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2024/08/21(水) 19:00:26 

    先日じゃらん経由で旅行したら、
    リクルート系から
    「ポイントが付与されましたが、失効期日迫ってます」みたいなメールが来て、貧乏性だから出来るなら使いたいけどよく分からなくてたぶん失効する。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2024/08/21(水) 19:03:46 

    >>460
    その方が愛されるけど、毒親とかテイカーの旦那がいると素直な人は利用され尽くされるから周りの人間に恵まれることも大事だなと思った

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2024/08/21(水) 19:05:47 

    >>440
    そういう人って高確率で親も低スペ訳ありだから共倒れになるよ
    まあ私なんだけど

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2024/08/21(水) 19:12:10 

    簿記の資格を取る(2級以上)
    経理になる

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2024/08/21(水) 19:15:09 

    >>1
    ベストは早めの結婚
    10代から結婚相談所等を利用した真剣な相手探し
    そうすることで見た目や頭の悪さをカバーできる可能性が高くなる

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2024/08/21(水) 19:15:25 

    グレーゾーンで頭悪い、でも結婚もしたくないから安月給でも生活していけるスキルを身に付けたよ。
    スマホはSIMフリー、趣味はお金がかからないことばかりを選んで楽しむ、毎日自炊する、小さなことにも感謝して生きる。それによく考えたら物価が上がるごとに最低賃金も絶対上がるから常に最低賃金で満足できる生活できたら最強じゃんと思って。
    今んとこ10年位はずっと最低賃金のフルタイムで働いて生活維持できてるよ。貯金もしてるし。
    頭悪いということは脳のキャパが小さいから省エネで生きることを心掛けたらいいと思う。

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2024/08/21(水) 19:36:31 

    >>1
    頭はよくない
    容姿も十人並み

    平凡な人生だなーって思うけど
    なんか人には恵まれているのか
    学校も職場も平穏だし困った時は誰か助けてくれる

    ありがたいことだと思ってる

    上を見たらキリがないよね

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2024/08/21(水) 19:43:16 

    >>1
    伝統産業お勧め
    私やってるけど、1番続いてストレスフリーでやりがいが有るよ
    独立するまでは、教えてもらう人に当たり外れあるけどどこも後継者不足だからね

    +8

    -1

  • 485. 匿名 2024/08/21(水) 19:47:32 

    >>6
    バカでも家事能力ないとね。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/08/21(水) 19:48:09 

    >>353
    努力したんだね

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2024/08/21(水) 19:50:46 

    >>6
    離婚したらどうなるの……?
    飼ってもらうなら対等な立場じゃないから離婚できなくて不満を我慢したり言いなりになるんじゃ

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2024/08/21(水) 19:53:41 

    >>8
    活動停止した某YouTuberとか?
    ルックスは残念だし、言動がおバカ

    だけどセルフプロデュース力は高くて
    業界の偉い人にうまく媚びて仕事もらって
    それって「要領いい」やつだよね

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2024/08/21(水) 19:54:54 

    >>18
    道を聞かれるということは
    優しそうで、話しかけやすい雰囲気があるということ

    きっとあなた、ステキな女性なんだよ

    +13

    -1

  • 490. 匿名 2024/08/21(水) 19:56:05 

    >>23
    自分の実力を客観的に見られたら
    身に合わない欲望を持ったりしなければ
    自分に合った幸せを手に入れられると思う

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2024/08/21(水) 19:58:06 

    >>402
    お母さんすごい!

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2024/08/21(水) 19:58:51 

    【頭が良くない(別に容姿もよくない)女の生き方ランキング】

    1位 24時間365日が他責思考の女
    2位 青く映る隣の芝生と比較ばかりする女
    3位 人の悪いところばかり探す減点思考の女
    4位 無いものねだりの無限ループの女
    5位 同調圧力に服従する生き方の女
    6位 清く正しく仕方なく生きてる反出生主義の女
    7位 自己肯定感が低くコンプレックスの塊の女
    8位 自己責任というのが大嫌いの女
    9位 責任から逃げるから選択の自由に耐えられない女
    10位 足るを知るということを知らない女

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2024/08/21(水) 20:06:08 

    どこまでも底辺
    頭が良くない(別に容姿もよくない)人の生き方

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2024/08/21(水) 20:13:47 

    >>1
    肉体労働バカにされるけどさ
    配達系が天職で身体壊すまで10年くらいやってたけど、真面目にやってるといろんなところから声かかるよ
    どうも事務仕事してるよりも頑張ってる子にみえるみたい
    もちろん下に見てくるから断らないだろう的にくる人もう多いしピンキリだけど
    そういった中でウマのあった人とお付き合いして結婚して、はたからみたらそこそこの底辺乙な人生だろうけど充分満足してる
    自分の手に余る事望まなきゃそこそこ幸せだけどな

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2024/08/21(水) 20:26:18 

    >>41
    あなたは私じゃないか?ってくらい同じで分かる!!

    +17

    -0

  • 496. 匿名 2024/08/21(水) 20:27:13 

    >>482
    いいね。身の丈に合った生活をして足るを知るって大事だよね。私も発達グレーだけど、頭が悪い事を認めたくない、他人にバカにされたくないって気持ちが凄く強かったけど、診断されて手帳貰ってから、良い意味で諦めが付いた。
    自分に出来ることで地に足つけて生きてこうと思った

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2024/08/21(水) 20:29:06 

    近所の子で底辺高出た子は高卒でなぜか歯科助手やる子が多かった

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2024/08/21(水) 20:29:39 

    塾講師から塾の校舎長になった。
    講師のときは、説明がわかりやすいと言われていた。理由は、昔勉強が苦手で、あらゆる所で躓いたから。生徒がフリーズするポイントがわかる。
    馬鹿だったから勉強しかしなかった。おかげで、全教科指導可能となった。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/08/21(水) 20:30:32 

    >>1
    あまり無理しない、自分の能力でできる中で興味の持てる仕事をする。小さな日常の喜びに感謝して美味しいもの食べて運動して映画見たり本読んだり好きなこと見つけて楽しみながら暮らす
    とにかく無理や高望みしすぎない、背伸びしない
    目の前にあるすでに手にしてる幸せを大事に育む気持ちで、なるべく笑って生きる
    それだけで御の字

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/08/21(水) 20:31:35 

    >>4
    すしの人に私似てる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード