-
1. 匿名 2024/08/20(火) 20:12:19
40代半ばです。
少し前から右手小指に違和感があり(少し腫れて曲がってる)痛みも出てきたので整形外科に行ったところ、へバーデン結節と診断されました。
40代以降の女性に多い病気のようですね。
他にも、ブシャール結節、バネ指など、手指の不調に悩む女性が多いようですね……
治ることはないようなので、これ以上酷くならないようにしながら上手く付き合っていこうと思いますが、効果があったもの(サプリでも運動でも)の情報交換したいです。
ちなみに主は、もともと1年ぐらい前からエクエルを服用しています。服用してるのにへバーデンになったということは、私(の指)にはエクエルは効果ないってことかな…泣+109
-3
-
2. 匿名 2024/08/20(火) 20:13:01
おばちゃんだし仕方ないと思うよ+6
-57
-
3. 匿名 2024/08/20(火) 20:13:11
+50
-1
-
4. 匿名 2024/08/20(火) 20:13:31
手湿疹に困ってます。
睡眠中に無意識に掻きむしってるようで、なかなか治りません。+196
-1
-
5. 匿名 2024/08/20(火) 20:13:38
バネ指🙋🏻♀️
寝起きが酷い+66
-2
-
6. 匿名 2024/08/20(火) 20:15:00
今見たら左手薬指の爪だけ噛んだような点々の線が横に入ってた。他の爪は正常なんだけどなんだろ。怪我した覚えもない。+5
-1
-
7. 匿名 2024/08/20(火) 20:15:25
>>1
同年代の友達やママ友、職場の人とかには相談されましたか?
+1
-8
-
8. 匿名 2024/08/20(火) 20:15:29
>>2
2コメでこれか。あなたは幸せにはなれない。+41
-4
-
9. 匿名 2024/08/20(火) 20:15:42
ほとんどの原因が加齢+55
-11
-
10. 匿名 2024/08/20(火) 20:15:55
>>3
確かこれだわ
ドケルバン病?
手首の狭窄症+14
-2
-
11. 匿名 2024/08/20(火) 20:16:00
アレルギーのせいで毎日手が痺れて痛い。
足も痛い。
よく効く薬もない。
お手上げ(ノ^^)ノ+45
-1
-
12. 匿名 2024/08/20(火) 20:16:01
リウマチです。
手首が痛いです。+58
-2
-
13. 匿名 2024/08/20(火) 20:16:22
首肩背中のコリが尋常じゃなかったときは左手の親指の先が痺れてたな+20
-1
-
14. 匿名 2024/08/20(火) 20:16:32
物心ついた頃なのか生まれつきなのか分からないけど、数字の「4」が何故か出来ない
右手は出来るのに、左は出来ない
今まで私以外に出来ないっていう人聞いたことがない+9
-3
-
15. 匿名 2024/08/20(火) 20:16:40
50歳
私も小指が気付いたら曲がってた。
たまに寝起きに指が痛い時ある。+26
-1
-
16. 匿名 2024/08/20(火) 20:17:14
>>4
汗疱ではない?
私は梅雨あたりから秋口まて毎年汗疱で手指がかゆい+63
-1
-
17. 匿名 2024/08/20(火) 20:17:25
>>9
しみ意外はすべて当てはまるわ。
+5
-1
-
18. 匿名 2024/08/20(火) 20:17:34
右の人差し指の筋が痛い
整形外科行ったけど診断つかず
+9
-0
-
19. 匿名 2024/08/20(火) 20:17:35
>>4
私も!
私は手汗がすごくて、それが反応して手湿疹になる。
アンテベート軟膏塗って寝ると、1日で治るからオススメ!!+17
-3
-
20. 匿名 2024/08/20(火) 20:17:38
>>4
皮膚科・水を使うときは必ずしゴム手・ハンドクリーム(できたら皮膚科で出されたの)・ストレス排除でだいぶ違う。
お医者さんの考えに従う前提だけど飲み薬の痒み止めは寝ているときの掻きむしりに効果があると思う。+16
-1
-
21. 匿名 2024/08/20(火) 20:17:48
33歳の時に末っ子を産んで以来、指の関節が痛かったです。リウマチかと調べても違う。37歳まで痛いと思いながら我慢してきましたが、エクオールのサプリを飲み始めたら痛みがなくなりました!+18
-2
-
22. 匿名 2024/08/20(火) 20:17:54
>>1
どんな感じで気付いた?
最近右手だけピリピリしびれたり震える時があるんだよね、夜とか
ずっとじゃないから生活に支障ないけど病院行くタイミングが分からない+15
-2
-
23. 匿名 2024/08/20(火) 20:18:15
もともと脳神経内科受診していて右半身に支障がある
でも最近左側の人差し指が曲がってきて関節も痛いしやたらと水疱ができる
+5
-1
-
24. 匿名 2024/08/20(火) 20:18:18
左手に比べて右手の関節?が曲がらなくて硬いんだよね
リウマチだったらどうしよ+8
-1
-
25. 匿名 2024/08/20(火) 20:18:31
指痛い、むくむから始まって
全身性強皮症になったよ+3
-1
-
26. 匿名 2024/08/20(火) 20:18:37
>>11
手だけにσ(´・д・`)+7
-1
-
27. 匿名 2024/08/20(火) 20:19:21
更年期くらいから発症しがちな病気って名前が独特な気がする。母がヘバーデンで、私がブシャールなんだけど、この前うなじがかぶれて皮膚科に行ったら、ビダール苔癬っていう中年女性に多い疾患だった。+38
-1
-
28. 匿名 2024/08/20(火) 20:20:03
利き手の薬指に神経鞘腫がある
少し何かが掠っただけでも激痛
庇いながら生活していたら両利きになった+4
-1
-
29. 匿名 2024/08/20(火) 20:20:15
>>22
糖尿病の初期症状が手指の痺れなので一刻も早く病院行くべきかと
爪水虫とかタコも糖尿病の初期症状らしい+10
-6
-
30. 匿名 2024/08/20(火) 20:20:35
不調っていうか生まれつき・先天性だけどガッツリ曲がっている斜指症でピアノ弾くときに小指が鍵盤に届きにくいっていうか隣の鍵盤に触れてしまうっていうか、ちょっと不都合。+3
-1
-
31. 匿名 2024/08/20(火) 20:21:40
>>3
私は47歳なんだけど半年で7キロ落として体脂肪率下げたら左手首が痛くなってきた
やっぱり体脂肪率減らしたら女性ホルモンも減るからかなぁって
+26
-3
-
32. 匿名 2024/08/20(火) 20:22:07
腱鞘炎🤢+18
-2
-
33. 匿名 2024/08/20(火) 20:22:56
>>1
私もそうだと思ってて病院に行ったら痛み止め出された
そして行きつけのカイロプラクティックの先生に診て貰ったら
これは首を痛めてるから肩の動きが悪くなり、腕からまで来て指に出てるねって言われて 肩をほぐし肩甲骨を緩める感じで施術して貰って 最後に指をして貰ったら 指がちゃんと曲がるようになった
まさか首から来てるとは思わなかったよ+25
-3
-
34. 匿名 2024/08/20(火) 20:23:37
>>2
仕方ないけど何とかしたいのよ 痛いから。私は50歳過ぎて今バネ指です。+22
-3
-
35. 匿名 2024/08/20(火) 20:23:58
>>3
今年頭に生まれて初めて腱鞘炎になった。
ドケルバンてやつかな?一度なったら一生治らないとか言う人いて怖かったけど3ヶ月もしたら普通に生活できるようになって安心した。+13
-1
-
36. 匿名 2024/08/20(火) 20:23:59
パートで指を使うのでばね繰り返して注射もしたけど、仕事の間関節のところに筒状のゴムサックみたいなのをはめて完全に曲がらないようにしたら、再発しないようになった
Amazonで数百円で買ったやつだけど、注射する前に気付けばよかった…+11
-1
-
37. 匿名 2024/08/20(火) 20:24:42
>>4
私は綿の手袋して手首に輪ゴムをして寝ると夜中に外している率が減る
綿の手袋だけだと暑くなって起きた時には外してるのよね+11
-3
-
38. 匿名 2024/08/20(火) 20:24:43
>>5
寝起きに指曲げるのに時間がかかり少し痛みもあるけどバネかしら?起きている時は大丈夫。+23
-3
-
39. 匿名 2024/08/20(火) 20:24:58
右手指だけ、関節部分がタコみたいに丸くなってる。イボじゃないかと指摘されて皮膚科行った。ナックルパッドという、10代男子に多い症状と言われた。とくに治療してなくて、指輪も入らなくなった。+5
-1
-
40. 匿名 2024/08/20(火) 20:26:45
ヘバーデンもブシャールも早くからあって諦めてるんだけど、最近指先の小さな傷が化膿して切開された。もう1週間たつのになかなか塞がらないの。歳とるとへんなことになるね+14
-1
-
41. 匿名 2024/08/20(火) 20:26:48
右手の小指を扉で挟んで腫れてしまったのを放置したせいか少し曲がってしまっている。
それ以来小指の力が弱ってしまっているのか、箸を待ち続けるのも疲れるし、物を持っても気を緩めるとスルッと落とす頻度が多くなってしまった。
たかか小指くらいに思っていても結構支障が出るんだね。+15
-0
-
42. 匿名 2024/08/20(火) 20:26:49
>>13
私も同じで、整形外科行ってレントゲン撮ってもらったら、頸椎5番と6番の間が潰れていた。
筋肉注射を打ってもらい、タリージェという薬を飲み続けたら今は落ち着いた。
医師の診断でタリージェも飲むのをやめて、今は寝る前に両肩にシップ貼ってるだけ。
肩こりヤバかったら整形外科行ってみるといいよ。+15
-1
-
43. 匿名 2024/08/20(火) 20:26:50
>>27
6月くらいからうなじがやけに痒くて今年は暑いからかな~なんて思ってたけどそういう疾患があるんですね知れて良かった+20
-1
-
44. 匿名 2024/08/20(火) 20:27:00
手のひらに突然タコのような固いものが出来て半年くらい治らない。整形行ったら、めちゃめちゃ痛い注射を打たれて、うみ?か何かを抜き出そうとしていたけど、痛いだけで効果がなく、その後なんの治療もなくどうして良いかわかりません。同じような方いませんか、、涙+6
-1
-
45. 匿名 2024/08/20(火) 20:27:21
マスコミとかネットで、
更年期というとばかの一つ覚えで、
ホットフラッシュとのぼせとイライラしか言わないけど
実は、ヘパーデンや指のこわばりで
悩む人多いらしい。
なぜ周知しないのかな?
有効な薬がないんで放置なのかね。
ホルモン充填系はもろ刃の剣
飲まないほうがいい場合もある。+63
-3
-
46. 匿名 2024/08/20(火) 20:27:37
ばね指
整形外科で注射してもらって2回ほど治療したけど再発して、指用のサポーターをAmazonで買った。
整形外科の注射はよく効くけど、ステロイドの強い薬だから怖くて。
喘息でステロイドの吸入薬とか使ってるから更にステロイド使いたくなかったの。
多用すると骨粗鬆症になったりするから。
指用のサポーターがなかなか良くて、最近は何でもなくなったよ。
+2
-2
-
47. 匿名 2024/08/20(火) 20:28:01
>>13
首の痛みは手が関係するって、ある整体師さんのYouTubeで知ってから、ずっと手のストレッチしてたら何ヶ月も痛かった首のなんとも言えない痛みがだいぶ良くなりましたよ
+10
-1
-
48. 匿名 2024/08/20(火) 20:28:45
45歳です。
更年期なのか手のこわばり出てきてエクエル飲んでもあまり効いてると思いません。
ネットの広告などで最近見る基本のサプリ飲んだ方いますか?効果はあったでしょうか?+6
-1
-
49. 匿名 2024/08/20(火) 20:28:47
母指CM関節症です+13
-1
-
50. 匿名 2024/08/20(火) 20:28:53
>>1
私もへバーデン結節になってしまいました
エクエル一年ほど飲んだけど効果分からずにやめてしまいました
今は漢方薬飲んでますが指痛いです+17
-1
-
51. 匿名 2024/08/20(火) 20:28:54
アラサーですが、私もへバーデン結節と診断されました。でも授乳を辞めてしばらく経ったら痛みも無くなりました。+1
-1
-
52. 匿名 2024/08/20(火) 20:29:44
右の中指に小さな水泡みたいなのができてほっとくと枯れて良くなるのですがまた少し経つと同じような水泡ができ…を繰り返しています。ほかの指には全くできず中指1本だけなんですが何なんでしょうか?+5
-2
-
53. 匿名 2024/08/20(火) 20:29:56
>>44
行くべきは皮膚科じゃない?ウオノメ?+2
-1
-
54. 匿名 2024/08/20(火) 20:29:58
26歳から全身のリウマチになって、朝方酷い時には本当に動けない。
今は、イムランという免疫抑制剤を出されていてそれで少し症状おさまったけれど、いつまた朝方動けなくなるか本当に怖くて、爆弾抱えている状態で怖い。
しかもこのイムラン、効く体質に当てはまるかどうかの検査をしてからしか出してもらえなくて、出されるまで時間かかった。
しかしその検査をせずにイムランを飲むと、吐いたり脈打つような偏頭痛が起こるから危険なんだって。+14
-0
-
55. 匿名 2024/08/20(火) 20:31:09
人差し指の付け根が痛い
レントゲン撮ったけどリウマチじゃないって
最近親指も痛くなってきた
どっちも治らない
ペンで書くときとかものを握るときとか地味に痛い+8
-1
-
56. 匿名 2024/08/20(火) 20:33:19
>>1
私もへバーデン結節です。
両手合わせて3〜4本。
ぱっと見は分からないですが、押したり当たったりすると痛いです。あと疲れが溜まってると、痛むような気がします。
今30代半ばなので、老化だとしたらちょっと早いなーと。遺伝要素が強いそうですが、両親はないみたいなんですよね。
整形外科で湿布のみ処方されました。
私もみなさんのコメ参考にさせてもらいますね。+24
-2
-
57. 匿名 2024/08/20(火) 20:34:37
>>1
先月左手小指第一関節が赤く腫れて痛がゆく
虫刺されかな?と思ってたら曲げたり圧が掛かると鈍い痛み
治療法も無さそうなので受診してませんがへバーデンだと思います
自作装具で小指全体を固定して過ごしてますが
他の指にも出てくるのかと思うと憂鬱です…
動注治療は効果あるのでしょうか+5
-2
-
58. 匿名 2024/08/20(火) 20:36:56
ドケルバンに似た症状でインターセクション症候群ていうのになって痛みが続いて大変だった。先生に「もう治らないんでしょうか」って聞いたら「大丈夫です、必ず治ります」って答えでほんとかなあ…って思ってたけど半年ぐらいでおさまった。手首使い過ぎると痛み出るけど痛みが弱いうちにストレッチや痛み止め薬や湿布で再発防いでる+2
-1
-
59. 匿名 2024/08/20(火) 20:37:19
>>5
私もそうだったんだけど、それが酷くなると一日中痛くなって紙も持ち上げられないしリボンも結べないしカラシの小袋も開けられなくなる+17
-2
-
60. 匿名 2024/08/20(火) 20:37:48
朝起きると手指が強張ってて痛い
動かしはじめると、ふつうに動くようになるんだけど+16
-1
-
61. 匿名 2024/08/20(火) 20:38:48
>>3
1、2、5と毎日ではないけど、痛い時ある。
肩こり、スマホ、猫背とかも関係あるよね…+11
-2
-
62. 匿名 2024/08/20(火) 20:39:38
腱鞘炎+5
-2
-
63. 匿名 2024/08/20(火) 20:39:58
去年の11月に左手の小指が急に痛くなって、今は痛くはないんですが、
ある程度までしか曲げられなくなって完璧なグーができなくなってます。
整形外科に何度か行ったけど関節炎ですねで終わって湿布と塗り薬もらうだけで全然治らないです。
同じような方いますかね(;_;)+6
-2
-
64. 匿名 2024/08/20(火) 20:40:45
>>27
更年期になると病気が増えるよね
血圧も上がるし
整形外科に内科に婦人科に
お出掛けは病院と美容院ばかり+39
-0
-
65. 匿名 2024/08/20(火) 20:41:20
>>1
私も薬指の第一関節が曲がっています
ガングリオンも出来てたまにアイスピックで刺して中身を出してます+1
-3
-
66. 匿名 2024/08/20(火) 20:43:44
46歳。
2〜3年前から両手手指の関節が痛くて、腱鞘炎になり今は両手ばね指も。
手首もズキっと鋭い痛みがある日が多くて、フライパンや包丁持つのが辛い。
リリカ出してもらってるけど、あまり効き目がない。
+9
-1
-
67. 匿名 2024/08/20(火) 20:46:42
親指のつけ根の痛みと、ヒジから痛みがある
腱鞘炎かな
更年期になりやすいらしいね…+5
-1
-
68. 匿名 2024/08/20(火) 20:47:22
>>9
こんなんは加齢なんだからどうでもいい
指がカクカクするとか物持つと痛いとか握力が弱くなったとか日常生活に問題ある方が辛い+27
-3
-
69. 匿名 2024/08/20(火) 20:47:33
>>1
エクオールチェックしてみては?検査キット3千円くらいであるよ+3
-3
-
70. 匿名 2024/08/20(火) 20:48:51
私は大人になってからだけど
3が出来ない+1
-1
-
71. 匿名 2024/08/20(火) 20:49:48
>>50
ヘバーデン結節ってどんな痛みですか?+7
-1
-
72. 匿名 2024/08/20(火) 20:50:27
>>63
わたしも小指の根元曲げたら痛い。ペン握るのも痛い。
スマホ指なのかなーと思って右手でスマホケース持たないようにしてるんだけど、痛みが強くなってる
もう治らないのかなー+0
-2
-
73. 匿名 2024/08/20(火) 20:50:44
>>1
高齢母が全部の指なっててもうだいぶ曲がっているわ
皿洗いとか食洗機に任せて重いものをもつ作業を控えたほうがいいと思う
あと手指の専門医にかかってみるとか
あと腫れて痛いときはテーピングしといたほうがいいみたいよ+9
-1
-
74. 匿名 2024/08/20(火) 20:50:54 ID:se6DbiKwjQ
>>38
両手共、だとリウマチかも+3
-2
-
75. 匿名 2024/08/20(火) 20:52:27
>>9
小学生の頃からゴツゴツなんだけど…
+7
-1
-
76. 匿名 2024/08/20(火) 20:53:25
関節リウマチで指と手首が不自由になり身体障害3級になった
職探し中だけどやっぱり障害者枠で応募した方がいいのかな…+6
-1
-
77. 匿名 2024/08/20(火) 20:53:25
関節を鳴らして元の位置?に戻してからじゃないと手と指が上手く機能しない
どんどん指がたくましくなって嫌だ
解決策あるのかな?+1
-0
-
78. 匿名 2024/08/20(火) 20:54:41
>>4
食器洗剤をヤシノミ洗剤に変えたら少し良くなった+6
-1
-
79. 匿名 2024/08/20(火) 20:54:50
小指に針を刺すような痛みを感じて受診したら肘からくる肘部管症候だった+2
-1
-
80. 匿名 2024/08/20(火) 20:55:15
>>1
ヘバーデン結節です。関節や指先が痛くて右手ではツボを押せません。エクエルは効かない人もいると医師から聞きました。私はエクエルは飲んでおらず豆乳を飲んでいます。個人的に甘いものを多く取ると痛みが増す気がします。50でこれでは先が不安ですが無理しないよう温存していきたいと思います。+16
-1
-
81. 匿名 2024/08/20(火) 20:55:33
>>6
円形脱毛症の人によく見られる爪だよ+1
-2
-
82. 匿名 2024/08/20(火) 20:56:31
>>4
21歳から30年以上続いているよ
最近だいぶましになってきたけど一時期汁がでて
何もできなかった+16
-2
-
83. 匿名 2024/08/20(火) 20:56:40
3ヶ月前くらいから親指の関節より少し下のあたりが痛いです。
しかも痛いのは皮膚で、お湯や湯気に当たった時にだけピリピリします。傷跡のような痛さです。それ以外は痛くなくて、荒れているようなこともありません。
この症状が出たのがジェルアレルギーが出たときでそのせいかと思ってましたが、ジェルをやめて3ヶ月たってもまだシャワー入るときやお湯で手を洗うときに痛みます。
見た目はなんでもないので病院に行くかどうか迷ってます+1
-1
-
84. 匿名 2024/08/20(火) 20:56:52
>>65
ガングリオンって自分で出して大丈夫なんですか??
私も左手首に結構大きいのあって、痛くはないから放置してるけど
病院行った方がいいのかな😢+4
-0
-
85. 匿名 2024/08/20(火) 20:57:36
エクオール飲むのやめたらまた爪剥がれてきた
続けるお金がない+2
-1
-
86. 匿名 2024/08/20(火) 21:00:17
>>83
行ったほうがいいとおおもう、女性は親指の
脱臼になりやすいって+1
-1
-
87. 匿名 2024/08/20(火) 21:00:51
湿疹が3年くらい続いてる。皮膚科でステロイド出してもらって治ってもすぐ。
痒いし痛いし、手洗ったり消毒で悪くなる一方だしもう治らない+5
-1
-
88. 匿名 2024/08/20(火) 21:01:08
もうダメだこの手
まるで絵本にでてくる魔法使いのお婆さんみたいな手
画像見せたいけど閲覧注意だろうからやめとくわ+3
-1
-
89. 匿名 2024/08/20(火) 21:02:52
>>44
イボじゃない?
親指と中指にかなり大きいイボができて、何年も悩んでいたんだけど、ガルで消しゴムで圧迫してとるという方法を知り、試してみた。完全に取れてなくなったよ。
プラスチック消しゴムを小さく切り、圧迫してイボの上に貼るの。少し痛みがあるくらい。色が変色してきてある日ポロっと取れた。一つ目のイボが取れたら、もう一つのイボはだんだん消えるようになくなっていった。
本当に何年も悩んでいたのでめちゃめちゃうれしかった。
+6
-2
-
90. 匿名 2024/08/20(火) 21:03:43
>>1
指がいきなり突っ張り戻らない。+3
-1
-
91. 匿名 2024/08/20(火) 21:03:57
右親指の指先だけが触れるだけで激痛で調べてみたら毛細神経なんたらかんたらって症状に似ててだいたいは休めたら治るらしく出来るだけ左でお尻拭いたりしてるけど慣れないからストレス。
だいぶ最初の激痛よりは良くはなってるけどお菓子の袋開ける時なんて両手使わないと出来ないから本当にストレス。
早く治りますように。+1
-1
-
92. 匿名 2024/08/20(火) 21:04:54
左右の中指の第二関節がちょっと違和感ある日がある
アラフィフ+0
-1
-
93. 匿名 2024/08/20(火) 21:05:37
>>85
大豆じゃだめ?+0
-1
-
94. 匿名 2024/08/20(火) 21:06:00
>>84
今まで2回出したけど大丈夫でしたよ
自然と消える時もあったけどだんだん大きくなる部位は出してます+0
-5
-
95. 匿名 2024/08/20(火) 21:06:40
知り合いが親指が痺れるから病院に行ったら糖尿病だったって言ってた+4
-2
-
96. 匿名 2024/08/20(火) 21:07:14
妊娠の後遺症で右手が手根管です。
注射打ったり通院したけど完治はしてない、でも手術するほどじゃないまま12年経過。
手を狭めると痺れてくるから、車のハンドルにカバーつけて厚みを出してる。
これが無いと運転中に感覚なくなる。+2
-0
-
97. 匿名 2024/08/20(火) 21:10:40
なんとタイムリーなトピ
ここ一週間ほど右手の調子が悪いです
見た目は腫れなど全く変化が無いのですが、ギュッと握る動作をすると手の甲の筋が痛む感じで、蓋を開けるなどの作業をすると普段より力が入らないです
激痛や全く物が掴めないなどの症状があれば即整形外科に行くところですが、日常生活には何も不便が無いので行く気になれず
ネットで調べてもよくわからないし同じような方はいますでしょうか+7
-1
-
98. 匿名 2024/08/20(火) 21:10:57
まさかてゆびって読んでる人はここにはいないよね😅+0
-7
-
99. 匿名 2024/08/20(火) 21:11:19
>>31
そうなんだ!
じゃあダイエットしない方がいいよね
アイス食べてくる+0
-3
-
100. 匿名 2024/08/20(火) 21:11:39
37歳です。
中指の関節が痛くて、リウマチを疑って検査しましたが、それほど数値は高くないとのこと。
一応関節にステロイドの注射(痛すぎた😂)を打って少し良くなったけどまた痛くなってきた…
橋本病を患ってるからリウマチになる可能性が高いとのことで、人よりも手は使わないでと言われましたが、それもなかなか難しい。+6
-1
-
101. 匿名 2024/08/20(火) 21:12:54
20年前に左手首に石灰沈着が出来て、一応治ったけど重いものは持てなくなった。特にフライパン。
あとたまに親指痺れる時はサポーターつけてる。
その時レントゲン撮ったんだけど、なんと左右の手首の骨が非対称で……。左手に負担かけちゃダメって注意された。+3
-1
-
102. 匿名 2024/08/20(火) 21:14:11
>>4
皮膚科で薬もらって、寝るとき塗った上に綿手袋するとだいぶマシになると思うよ
あと寝てる時に体温あがって痒くなるから、布団やタオルケットないと少し肌寒いくらいに室温を設定すると手袋外す心配もない+2
-1
-
103. 匿名 2024/08/20(火) 21:14:29
>>84
私は右手首にガングリオンあって10年位大きくなったら注射器で抜いてもらうの繰り返してたけど、手外科の専門医で手術して取ったよ
大きくなると痛みや痺れが出てたけど今は快適です
+4
-0
-
104. 匿名 2024/08/20(火) 21:14:32
朝起きたら右の小指がこわばってる
動かしたらまぁ動く+4
-1
-
105. 匿名 2024/08/20(火) 21:15:28
>>60
同じです
リウマチを疑ってるけど腫れがないんだよね
+8
-1
-
106. 匿名 2024/08/20(火) 21:15:29
美容師、バネ指に本当に悩まされた。
私の場合、指が曲がるときに神経に触れるのか飛び上がるほど痛かった。
指の付け根がジンジン痛くて氷で冷やして麻痺させたり、強く圧迫して誤魔化したり、本当に酷いときは痛すぎて眠れなかった。
指が曲がらないようにテーピングで固定しながら仕事してたから皮膚も常に真っ赤だった。
合計4本の指をやったけど、ハサミを使う右の親指は治るのに3年以上かかった。
どこも痛くなく普通に使えることの有り難みを痛感した。+10
-1
-
107. 匿名 2024/08/20(火) 21:18:11
湿疹がずっとあって皮むけて酷かったんだけど原因がジェルネイルした時のLEDライトだったみたいで、仕事の出向事情でやれなくなったら指が戻った
考えられるのがそれ
仕事は元々の所に戻るのにセルフネイルもうやるの怖い+1
-1
-
108. 匿名 2024/08/20(火) 21:18:47
しばらく朝起きたら指が少しこわばることが続いた
今はないんだけど、一時でもリウマチの可能性あるのかな?+6
-2
-
109. 匿名 2024/08/20(火) 21:19:08
2ヶ月弱くらい前から寝起きに指のこわばりっていうのかな?指が曲げづらくて曲げると痛いんだけど、でもすぐに痛みも引いて曲げられるようになる。
第一関節と第二関節もかな?特に第一関節な気がする。
見た目は特に変化もなく、日常生活に支障もない。これはただの老化的なもの?ちなみにもうすぐ30になる。
一応、整形外科には行ったほうがいいかなぁ…。+7
-1
-
110. 匿名 2024/08/20(火) 21:19:55
閉経したら手の親指と手首が痛くなり手首の腱鞘炎と親指の腱鞘炎になりました
手首は手術して痛くなくなったけど手首が引きつって親指がスムースに動かなくなりました
いつ治るのかわからないです+4
-2
-
111. 匿名 2024/08/20(火) 21:20:35
>>81
えっ!そうなの!今の所自分で見た限り円形脱毛はなさそうだけど様子みてみる。ありがとう。+0
-0
-
112. 匿名 2024/08/20(火) 21:23:52
>>5
わかります。寒い時期に入ると、増々痛みがありますよね。
毎年、痛み止めの注射を打って来ましたが、先月、ばね指解消の為、手術をしました。
が、何も解消されませんでした。。。+7
-1
-
113. 匿名 2024/08/20(火) 21:24:49
手の甲にガングリオンができたけど、痛みも無いから放置していたら、いつの間にかなくなってた。友達は病院で処置してもらってたけど、自然治癒することもあるんだね。+4
-1
-
114. 匿名 2024/08/20(火) 21:25:28
>>74
リウマチの血液検査は大丈夫でした
+7
-1
-
115. 匿名 2024/08/20(火) 21:28:49
左手が数ヵ月前からバネ指です
エクエル、病院で出された塗り薬高価なし
でも、なぜか自然治癒して、その代わり右手がバネ指に笑
いったり来たりな感じでこのまま行くのかな+2
-1
-
116. 匿名 2024/08/20(火) 21:31:01
母指CM関節症になってしまった…+8
-1
-
117. 匿名 2024/08/20(火) 21:31:05
>>9
顔はめっちゃ若作りしてるのに手とか首がおばさんの人みると可哀想だなーって思う 笑+0
-13
-
118. 匿名 2024/08/20(火) 21:31:17
朝にしびれて恐ろしいときが1週間に半分くらいない?+1
-2
-
119. 匿名 2024/08/20(火) 21:34:57
>>99
今がbmi22以下ならアラフィフからは無理にダイエットしない方が良いかも
私はbmi21から19以下にしたから生え際の毛が抜けるは関節痛でるは服着ていたら見た目大して変わらないはで後悔したから
アラフォーまでならこんな事なかったから
+8
-3
-
120. 匿名 2024/08/20(火) 21:35:00
右手に母指CM関節症とTFCC損傷併発してます。手が使いづらくて本当に辛い…。エクエル飲んでるし、ステロイドの治療も何度か受けてる。8年前に上の子を出産してから、関節が弱弱です。+5
-1
-
121. 匿名 2024/08/20(火) 21:39:36
>>75
私も若いときからしわしわ関節ゴツゴツけっかんうきまくり筋もうきまくり+4
-1
-
122. 匿名 2024/08/20(火) 21:40:41
タイムリーなトピ!
人差し指に痛みあって整形外科いったら腱鞘炎と言われました、、
今は注射うけたり、塗り薬ぬったりだけどなかなか完治しない(泣)
同じような人いますかー?+4
-1
-
123. 匿名 2024/08/20(火) 21:41:51
>>18
整形外科医の中にも手の専門がいらっしゃるので、そういう方探して観てもらった方が良い
整形外科医は、本当にピンキリ+9
-2
-
124. 匿名 2024/08/20(火) 21:42:18
朝起きた時に右手親指と左手人差し指が石のように硬直してる。時間経つと動くようになるけど
小指側の手首も寝起きだけ激痛
リウマチかなぁ😞+4
-1
-
125. 匿名 2024/08/20(火) 21:44:43
>>1
私は両手のCM母指関節症です
完全に脱臼しているレントゲン写真を見て愕然としました…治る事はないんですよね泣
私もエクエル飲んでます…+4
-1
-
126. 匿名 2024/08/20(火) 21:47:09
>>1
私は40代前半のヘバーデンなんだけど、私は30半ばくらいで多分こわばりだけは年に数回起こってたから、進み方としては年単位で前から起こってたんだなと思ってる
だからもしそうなら、エクエル1年だとまだ効果分からないのかも
エクエルの効果としてはヘバーデンの他にも色々あるんだろうから、止めるのも難しいところだと思うねー+5
-1
-
127. 匿名 2024/08/20(火) 21:48:07
>>9
全て当てはまってない手だ
+4
-1
-
128. 匿名 2024/08/20(火) 21:49:11
>>22
私は指の関節痛いなと思っててスマホのせいかと思ってたんだけど気が付いたら関節が膨らんでた+4
-0
-
129. 匿名 2024/08/20(火) 21:50:21
私もヘバーデン結節です。
両手人差し指と小指が曲がってます。見た目悪いし当たると痛いし指キレイな人羨ましい!
最近は何もしてなくてもジンジン痛い時もあるし、ペットボトルのキャップも開けるの痛くて。。
つらーーー泣+8
-1
-
130. 匿名 2024/08/20(火) 21:50:51
>>50
私の場合は何か持ったり力入れるとかすると痛かったり朝とか手が強張ったりする
関節触るのも痛い+5
-1
-
131. 匿名 2024/08/20(火) 21:56:35
>>1
最近は足の指もなんかピリピリする。肩も痛くて上がらないしリウマチでは?と怯えてる。とりあえずエクエル頼んだので飲んでみる+5
-1
-
132. 匿名 2024/08/20(火) 21:57:42
更年期の指の関節痛はあるあるだと会社の先輩が言ってた+1
-1
-
133. 匿名 2024/08/20(火) 21:58:30
親指を曲げるといたいんです。
整形にいっても異常なし。曲げると痛いのでできるだけ使わないようにしています。
原因がわからないのが嫌です。+2
-1
-
134. 匿名 2024/08/20(火) 22:02:42
>>100
全く同じです!(歳も!)
私も「無理しないように、ストレス溜めないように」って言われたけど普通に生活して手を使わないのは無理だし、今でこんなに痛いなら歳を取ったらどうなるのか怖いです。+2
-1
-
135. 匿名 2024/08/20(火) 22:07:21
出産してから右手が痛くて辛くて…周りにはこんなの私しかいなくて、でもここには同じような方がたくさんいて嬉しいです(辛い人が多いのは悲しい)。
整形外科に行ったとき、医師に「1人しか育ててないのに(当時)、使い痛みなんてありえない。気のせい!」って言われて帰り道に泣きました。整形外科ってピンキリですよね…今は手の専門医に診てもらってるけど、特に治らないです。+3
-1
-
136. 匿名 2024/08/20(火) 22:08:16
>>4
軟水器をつけたら私は手の湿疹が治ったよ。
ただ、子供達は湿疹(場所は手以外)治らなかった。+0
-1
-
137. 匿名 2024/08/20(火) 22:13:29
>>1
寒いと手の指が痛くて 自宅でも指先が少し空いてる手袋をで寝る時もしていました。
温めると痛みが和らぐみたいで。
寝て起きると指が強張り固まって動かない事もありましたが
今は、ラクトフェリンやユーグレナ ビタミンC おとなのミルクを飲んでます。
おとなのミルクにラクトフェリンが入ってるのて飲み出したら 指が痛いのがなくなり指が強張る事もなくなりました。
オススメします。
騙されと思ってしばらく飲んでみてください。
身体を酸化させないようにすると良いと思います。
ちなみに
酸化防止に点滴も打ったりしています。
+1
-1
-
138. 匿名 2024/08/20(火) 22:16:32
32歳、乳ガン治療のためにホルモン剤飲んでいます。
副作用で更年期症状があって、幸いにもほとんど感じてないんだけど、唯一手指のこわばり?がここのところでてきました。
朝起きたときが1番ひどいです。痛み止め飲むほどではないけれど。
ホルモン剤飲んでるからホルモン補充はできないし、主治医には動かす時間を増やしてって言われたけど、何か他にもできることないかなと思ってたところです。+3
-1
-
139. 匿名 2024/08/20(火) 22:18:55
>>1
40歳です。
1ヶ月前くらいから両手の親指の付け根が痛いです。
最近は親指の第1関節も痛みだしました。
瓶の蓋を開けるときや、ペッパーミルをするときなどに痛みます。
リウマチだったら早いほうがいいし、、、
整形外科行こうか、、、
しぶってます。+4
-1
-
140. 匿名 2024/08/20(火) 22:19:19
>>16
私6月半ば頃から初めて汗疱になって参ってる…。痒みはあまりなくて寝てる時もかいちゃう事はないけど
水泡出現→枯れる→皮むけ のループで指の腹の皮がボロボロ…。今は常に指包帯してる状態。尿素やヘパリンも特に効果なく、ステロイド塗っても一時マシになるけどまたすぐ水泡出現からの皮むけ。
唯一マシなロコベースリペアクリーム塗ってるけど気休め…
何かいいものあれば教えてほしい…+11
-1
-
141. 匿名 2024/08/20(火) 22:20:07
>>4
私歯医者変えたら手湿疹綺麗に治った事ある+1
-1
-
142. 匿名 2024/08/20(火) 22:20:29
>>1
テニス肘とやらで通院しています
漢方とリハビリを続けていますがいまいち効果は感じられません
テニスしたことも無いのにテニス肘!?と思ったけど手先を使う仕事なので言われてみればかなり手首を使ってるなぁと思いました
肘から小指にかけてとにかく痛みと違和感で運転してるとダルくなってくるし握力も落ちて中々生活しにくいです
+3
-1
-
143. 匿名 2024/08/20(火) 22:21:29
右手の小指と左手の人差し指がへバーテンだけどエクエル飲み始めたら
進行が止まった気がする。
キャシー中島さんもエクエルが効いてると言われてました。
合うあわないがあるのかな。
+4
-0
-
144. 匿名 2024/08/20(火) 22:21:58
>>137
水素水もよさそうてす。
茶渋がついてたカップで水素水を飲んでたら 段々と茶渋が取れてキレイなピカピカのカップになってビックリです。
身体のサビも剥がしてくれると思います。
10年位前から指が痛かったけど 今は痛くないです。
恐るべし水素水+2
-2
-
145. 匿名 2024/08/20(火) 22:22:11
右手親指だけ
痒いです。
病院に行きただの乾燥と
言われたが最近親指付け根が痛くなって
きてこれは皮膚科じゃないとこ行ったほうが
いいですか?+1
-1
-
146. 匿名 2024/08/20(火) 22:23:06
>>139
血液検査でリウマチか否か分かるよ
治療は早い方がいいと思う+8
-1
-
147. 匿名 2024/08/20(火) 22:24:36
へバーテン用のサポーターあるよ!+1
-1
-
148. 匿名 2024/08/20(火) 22:26:48
>>25
私も多分症状的にその病気だとおもうんですが、どの科に行かれましたか?+0
-1
-
149. 匿名 2024/08/20(火) 22:28:11
左手中指だけ左方向に曲がってるんだけどこれも病気?+0
-1
-
150. 匿名 2024/08/20(火) 22:28:16
>>3
3と5があります。へバーデンは初期痛みが強くて毎日テーピングしていましたが
ある程度曲がりきったら痛みは緩和しました。
私以上に曲がっている妹は全く痛みはなかったそうです。
そんな姉妹の母はまっすぐな指をしています。+4
-2
-
151. 匿名 2024/08/20(火) 22:31:14
アッヘンバッハ症候群にたまになる。
洗い物をしている時が多い。+0
-1
-
152. 匿名 2024/08/20(火) 22:39:30
>>1
私もそれ。53歳であなたより年上だけど
子供が野球してて私の指も子供の指もおかしい
私の場合は乳癌もあったからかも
とにかくばね指もあるんだよね+0
-1
-
153. 匿名 2024/08/20(火) 22:42:42
>>148
膠原病内科!ただこの病気を理解してきちんとした治療をできる人は日本に少ししかいないから注意してください、詳しい人でないととりあえずステロイド!みたいな治療されちゃいます。早期治療が重要です。間質性肺炎も併発することあるから、もし強皮症ならあわせて調べてもらってね。
+4
-1
-
154. 匿名 2024/08/20(火) 22:43:03
>>1
ホルモンの関係もあるけどさ、基本的に手を使いすぎなのよ女性は。
使わなきゃ大分良くなるよ。
まあそんなこと無理なんだけど。
家事や育児にご苦労さんだね。+12
-1
-
155. 匿名 2024/08/20(火) 22:44:53
45歳。
痛みは全くないのだけど、両手の人差し指がなぜか外旋(外向きに曲がる)してきた!
なんで?!+2
-1
-
156. 匿名 2024/08/20(火) 22:47:39
>>141
あー手湿疹は虫歯や歯周病の菌が原因って言われてるからかな+8
-1
-
157. 匿名 2024/08/20(火) 22:48:37
>>48
婦人科の先生に、生理があるならエストロゲンが沢山出てるから、
そこにサプリでエクオールを少し足したところで意味ないよと言われました。
閉経したら効果あるかもしれない、とも言っていました。
それで1年飲んでたエクエルをやめましたが、特に変わりはなかったです。
閉経したらまた飲んでみる予定。+4
-1
-
158. 匿名 2024/08/20(火) 22:53:14
主です!
トピ立ってた!
みなさん、それぞれの不調を抱えてらっしゃるんですね……
今日、近所の整形外科で診断されたんですが、先生が全く親身になってくれずで「治療法はない。まぁホルモンが関係してるから、女性ホルモンがカラカラのお婆さんになれば症状落ち着くから」って言われ。
お婆さんっていう言い草もだいぶアレですが、対処法とか全く教えてくれずで、どうしたものかと思ってましたが。
みなさんのお話参考にさせていただきます!+19
-2
-
159. 匿名 2024/08/20(火) 23:02:15
>>22
1ですが、半年ぐらい前からなんか右手小指の第1関節あたりが腫れてる?ような?って感じでしたが、特に痛みはなく。
ここ1~2ヶ月で痛みが出てきて。普通にしてると痛くないんだけど、小指に力を入れるような動きをするとズキっとする。
少しずつだけど悪化してるなと思ったので、今日病院行きました。
ちょっとでも気になったら、病院行ってみた方がいいですよ!+4
-1
-
160. 匿名 2024/08/20(火) 23:07:53
>>126
思い返してみたら
何年も前から、手をグーッと握った時、左手は何ともないのに、右はなんか違和感があったような気がします。
更年期かなっていうめまいとかの症状があってエクエル飲み始めたので、指には効かなくても飲み続けるつもりです。
もしかしたら、飲んでるから指も軽度で済んでるってこともあるかもですよね。+6
-1
-
161. 匿名 2024/08/20(火) 23:16:04
>>96
同じく!
地味に辛いですよね…。
そのうち治るのかなと思ってたけど、一生お付き合いしていく感じなのかな〜
げんなり〜+2
-1
-
162. 匿名 2024/08/20(火) 23:16:16
>>103
注射器で抜いてもらえるんですね!
パートで手首に力が掛かる仕事がたまにあるので気になっていたので
思いきって病院に行ってみます!ありがとうございました(*´∀`)+1
-1
-
163. 匿名 2024/08/20(火) 23:31:15
>>12
今血液検査の結果待ち。
まだ30代でリウマチだったらどうしようと怖いけれどガルのトピみたら結構多くて心強くなってた。+9
-0
-
164. 匿名 2024/08/20(火) 23:44:17
>>158
高齢になったら落ち着くと言われても
うちの母80代だけどまだ関節が赤く腫れるときがあって
痛いって言ってるよ。
もう少し親身になってくれる病院に変わったほうが、、
まだ先は長いですし早く対処して指が曲がるのを回避したほうが+13
-1
-
165. 匿名 2024/08/20(火) 23:48:31
最近急に手が震えるようになったんだよね、、
利き手は少しだけど、逆手がすごい。前まではほぼ両利きだったのに。+0
-0
-
166. 匿名 2024/08/20(火) 23:49:40
>>1
私も飲んでたし
大豆大好きだし食べてたけどヘバーデンよ+2
-1
-
167. 匿名 2024/08/20(火) 23:52:19
>>158
でも私し女性ホルモン多いから子宮ガンになったんで
不足とかないと思うのよね
なのにヘバーデン、ブシャールだわ+7
-1
-
168. 匿名 2024/08/21(水) 00:05:19
仕事のストレスで関節鳴らさないといられなくなった。
鳴らないのに、指を逆に曲げて鳴るまでやってます。
異常だって思いながらもやめられなくて。
そしたら案の定、痛めました。
普通に指が使えず、何かをするにも痛みがあって辛いです。
関節鳴らすと、幸せホルモンと勘違いしたものが脳から出るらしいです。だから癖になるようで。
骨鳴らす癖がある人は気をつけてください
+3
-1
-
169. 匿名 2024/08/21(水) 00:17:51
>>2
あなたが文盲なのもしょうがないねw
仕方ないけど日常があるからさ
つらさを緩和したり何か工夫できることなど情報交換しましょうってトピですよ。+3
-1
-
170. 匿名 2024/08/21(水) 00:24:11
>>16
金属アレルギーとかでもなるみたいね
銀歯とか接種した金属成分が汗で出るみたい+9
-1
-
171. 匿名 2024/08/21(水) 00:27:53
>>1
手首の腱鞘炎(診断済)、最近さらに親指と人差し指の付け根や関節が痛くなってきた。
家族がリウマチだから嫌な予感もするけど、リウマチならもっと痛いだろうし、倦怠感もっとひどいだろうし、違うかな。+4
-2
-
172. 匿名 2024/08/21(水) 00:41:20
>>9
シミ以外全て
特に爪が割れるし縦筋入る、
第二関節が浮腫む+3
-1
-
173. 匿名 2024/08/21(水) 00:55:19
>>1
手がこわばります。最初は手先だけだっのに今は肘や、足首から先も同じような感覚になりました
もうかれこれで、2箇所の総合病院で違う時期に検査したけどどちらも異常ないと言われ、どうすれば良いものかと悩んでいます
身近な人でこんなケースがあったよとか、なんでもいいのであれば聞かせてください+2
-1
-
174. 匿名 2024/08/21(水) 01:05:40 ID:ApRHvBGktH
>>1
私は関節リウマチです。
痛みがあるのは嫌ですよね。。
へバーデン結節は鍼治療、
保健適応にならないのかな?+2
-1
-
175. 匿名 2024/08/21(水) 01:06:55
ガングリオンもあるよ+2
-1
-
176. 匿名 2024/08/21(水) 01:47:44 ID:ApRHvBGktH
>>173
総合病院の何科で、どのような検査をされたのかが分かりませんが、婦人科は受診されましたか?
関節のこわばりや痛みは、更年期の症状でもあるので一度調べてみてください。+4
-1
-
177. 匿名 2024/08/21(水) 03:37:52
>>16
わたしまさにそれです。
皮膚科でステロイドの貼り薬貰って使うと良くなるけどそれも一時的で、また痒くなって水泡出来て破けて更に痒いのループ。もう3年くらい繰り返してる。
汗疱は根本的な治療法はないみたいですよね。
ただ体調崩して半月寝込んでたとき、家事はおろかお風呂にも入れなかったけど汗疱は治ってった。
私の場合は水仕事やシャンプー?の刺激が原因かもしれない。+5
-1
-
178. 匿名 2024/08/21(水) 04:33:06
>>1
それ今までの食事が悪かったためだよ、小麦、植物油脂、乳製品、砂糖全て無くして質素な和食にしたら良くなる+2
-3
-
179. 匿名 2024/08/21(水) 07:10:12
>>60
同じく
2ヶ月前から。
リウマチ科で診てもらっても異常なし。
朝起きた時に指の曲げ伸ばしをしたらあとは普通に動く。
+2
-2
-
180. 匿名 2024/08/21(水) 07:14:29
>>158
私も病院で、加齢によるものだから治らないから湿布でも貼ってくださいってだけ言われた…
痛くて仕事もままならないからペインクリニックに行くしかないのかなと思ってる+3
-1
-
181. 匿名 2024/08/21(水) 07:51:16
漢方はどうなんだろう
桂披加なんとかっていうのとか+1
-1
-
182. 匿名 2024/08/21(水) 08:10:33
>>135
私も出産してからすごく痛かったです。
授乳の痛さと手の痛さが本当にきつかった!
半年弱で治まったけれどホルモンだったのかなと思ってたよ。
+2
-1
-
183. 匿名 2024/08/21(水) 08:29:53
手が強張るし一日中痛い+1
-1
-
184. 匿名 2024/08/21(水) 10:20:23
タイムリーなネタ
最近、朝起きた時に指の関節が痛くてなんだろうと思っていたけど更年期ですね。エクオール錠を飲んだら少し楽になりました。生理も乱れてるし、ホットフラッシュははないけど、イライラしたり不安に陥ったりするので、人に当たらないようにするのに気を使ってます。+4
-1
-
185. 匿名 2024/08/21(水) 10:48:41
>>72
私もスマホのせいなのかなと思いましたが、持ち方を変えても治らないです
付き合っていくしかないんですかね…+2
-1
-
186. 匿名 2024/08/21(水) 11:01:53
アルコールにかぶれて手がぼろぼろです。+1
-1
-
187. 匿名 2024/08/21(水) 11:08:38
>>158
でも私は閉経してから数年たってから手指が凝り出しましたよ。
調べたら女性ホルモンの不足みたいに書いてありましたがどうなんでしょうね。+8
-1
-
188. 匿名 2024/08/21(水) 11:10:51
>>72
私は左の人差し指だけでスマホを支えて右の指で操作してて全部の指が凝りだした。
ただ左の人差し指だけが特に痛い。
しばらくスマホを控えてみようかな。+0
-1
-
189. 匿名 2024/08/21(水) 11:32:07
>>4
いま痒くて痒くて。それに指の付け根は掻いたから皮膚がパクッと割れてる。水疱も痒いし皮膚が割れてるのも痒いし、全然リラックス出来ない。+3
-0
-
190. 匿名 2024/08/21(水) 12:31:32
>>176
コメントありがとうございます!
脳のMRIと血液と尿の検査、リウマチ疑ってレントゲンも撮りました
婦人科も行って見たいと思います、なかなか解決しないので今度こそ糸口が見つかればいいな+2
-1
-
191. 匿名 2024/08/21(水) 12:40:24
>>158
なんだそれ、読んでて腹立ちました
言い方ひどい先生って居ますよね
私も、他に伝え方あるだろ…みたいな説明されました。
先生にとってはいつもの仕事の一環かもしれないけどこっちは人生懸かって悩んでるんだよ!?って言ってやりたかった。今思い出しても腹立つ😅+13
-1
-
192. 匿名 2024/08/21(水) 13:03:08
>>72
スマホ指なんてものがあるんですね……
へバーデンなのかスマホ指なのか、レントゲンとかで判断つくのかな?+3
-1
-
193. 匿名 2024/08/21(水) 13:12:28
薬指の第二関節が痛くて何だろうって思ってた。
ブシャールって言うんだ!ありがとう!+2
-2
-
194. 匿名 2024/08/21(水) 13:26:09
>>60
私は最初片手だけがそうでした
最初は体の下にして寝て痺れている?などと思っていたのですが、それが毎日続き
一週間くらいしてそれが両手になり、その頃には起きがけだけじゃなく、日中も暫くじっとしていると(テレビなど見ている時など)動かしにくくなることから受診(目視では腫れているなどは無し)
血液検査の結果関節リウマチと診断されました
特に大きく数値が跳ねているわけではないのですが、リウマチ因子の数値が上回っていました
服薬で症状は抑えられているのですが(定期的にする血液検査でも数値が大きくなることはなく、朝のこわばりも無くなっている)
何より無関係と思っていた手のこわばり以外の症状が緩和されたのには驚きました
腕が上がらなくなっていて(着替える時に背中のシャツの裾を下ろすための手が回せない、とか、腕を水平に横に伸ばし、それ以上上がらないとか)勝手に五十肩かしら?と思っていたのですが
先生に「どこか他に、例えば肩とか痛くない?」と聞かれ「関係ないかもしれないけど」とそれを伝えると「多分関係あるよ」と。実際に手自体よりも肩の方が酷かったようで、ブロック注射などもしてもらったりしていましたが、今では定期的な診察と検査、継続している服薬でかなり改善されていると思います。(両腕が上がるようにもなりました)+2
-1
-
195. 匿名 2024/08/21(水) 13:39:58
痛みが強い時はテーピングなどをして安静に。よくなったらグーパーなど手指の筋トレ。プラス手のマッサージ。YouTubeで納得いった方法は上の3つ。症状はひどくないけど予防的にはじめてます。+0
-1
-
196. 匿名 2024/08/21(水) 13:40:24
長年、庭の草引きとか、スーパーの重いビニール袋が指に食い込むくらいの買い物を毎日してきたら、更年期過ぎてから両手ヘバーデン結節になりました
今は、負荷かけた次の日は痛みがひどいからなるべく重い物持たないです
親指は突き指したくらいで、靭帯損傷になり
手術必要な状態…文字がヘタになりました+4
-1
-
197. 匿名 2024/08/21(水) 13:53:42
主婦湿疹とか、子育て中、洗い物多くてなりました
水疱と皮が向けていたかゆい感じ
皮膚科でトクダームという透明なシート状の貼り薬を適当に角を落として切って、寝る時に貼ると翌日かなりおさまり、水仕事は綿手袋とゴム手袋の二重でしてると1週間で治りました
なるべく症状が軽いうちに治したほうが良さそうです+0
-1
-
198. 匿名 2024/08/21(水) 14:55:32 ID:ApRHvBGktH
>>190
リウマチ疑っての血液検査と更年期を調べる血液検査では、調べる項目が違うので、今度こそ糸口が見つかるといいですね!+2
-1
-
199. 匿名 2024/08/21(水) 15:04:23
私のばね指夏は痛みがなくて冬の朝とか激痛なんだけど。
ピョコンっていう変な感じは一年中ある、気持ち悪い。
けど痛みは寒い時期だけなんだ。
+0
-1
-
200. 匿名 2024/08/21(水) 15:41:15
>>1
コーヒーよく飲む人がなるって聞いて一時的にノンカフェインにしたりしてたけど、運良くエクエルが効いたから治った状態をキープしてます。
今はまた普通にコーヒー飲んでるけど、時々ノンカフェインにしたりで前よりは少しだけカフェイン意識するようになった。コーヒー飲む人に多いってだけで因果関係は不明みたいです。+3
-1
-
201. 匿名 2024/08/21(水) 16:12:13
両手の指がグーに握れない。痛みもあるしこわばってるし、包丁持つのも難しい時があります。
この症状が出る2ヶ月前からエクエル飲んでたし、今も飲んでるけど何の変化もない。
五十肩に苦しんで一年経過してまだ治らずなのにとうとう両方五十肩になってしまい、できないことが増えていくばかりで参っている中で手の指の不調は本当に辛い。
ちなみにリュウマチではなかったです。
閉経になりつつあるようだし、病院では年齢的なものですねと言われました。
良くなるのか不安しかないです。
+6
-1
-
202. 匿名 2024/08/21(水) 16:22:41
>>163
25からリウマチですが薬が合えば寛解するので心配しなくていいですよ!+1
-0
-
203. 匿名 2024/08/21(水) 16:35:33
>>202
ありがとうございます。
心配症なので本当に心強いです!+2
-1
-
204. 匿名 2024/08/21(水) 16:37:57
>>60
手根管症候群ではない?
妊娠中、産後、更年期になりやすいらしくて、私は2度の産後になって、その後2回とも1年ほどで自然に治りました。
ひどい時は明け方手の痛みで目が覚めるほどでした。+1
-2
-
205. 匿名 2024/08/21(水) 16:47:22
>>94
感染症起こしたりしたらどうするの?
アナタがやるのは止めないけどマネする人がいるかもしれないから変な事書かない方がいい。+2
-1
-
206. 匿名 2024/08/21(水) 17:51:57
筋トレ頑張ってたら、中指の第1関節にガングリオン出来た
+0
-1
-
207. 匿名 2024/08/21(水) 18:18:22
整形外科でも手外科のある病院で診てもらったほうが良いですよね、まだまだ少ないけど+3
-1
-
208. 匿名 2024/08/21(水) 18:53:40
こわいこいこわい自分の書き込みかと思った+1
-1
-
209. 匿名 2024/08/21(水) 19:27:42
3ヶ月くらい前から右の小指の第一関節に違和感があってちょっと曲がってきたから何かと思ってたんだけど、、、へバーデン?とかいうのだったんだ、、、
48歳。そういえば母親の指もこんなんだった。母のはほとんどの指がそうだったけど。
+4
-1
-
210. 匿名 2024/08/21(水) 20:34:41
>>9
血管が浮くのは痩せてるとか、
体脂肪率が低いとかじゃないですか?
私、小1の時にはもう血管が浮いてるの
ハッキリ覚えてますよ。+3
-1
-
211. 匿名 2024/08/21(水) 21:54:11
>>45
あと、関節関連でいうとCMなどで老化による
ヒザ、腰の不調対策ばかり言ってるイメージ。+1
-1
-
212. 匿名 2024/08/22(木) 02:54:32
>>1
ヘバーデンでもやっていける仕事ってあるかな?
育児で仕事辞めて、復帰考えてたらヘバーデンになってしまって、前と同じ職種は出来なくなってしまった。
皆さん仕事されてますか?されてる方はどんな仕事されてますか? 手に無理なくやっていけるような仕事ってどんなのがあるんでしょうか…+3
-2
-
213. 匿名 2024/08/22(木) 13:14:10
>>212
私は右小指1本だけなのでテーピングして何とかなってるけど(ちなみにIT系なのでPC操作に手を使います)、手をあまり使わない仕事ってないですよね
複数本の指ですか?+1
-1
-
214. 匿名 2024/08/23(金) 00:07:50
>>93
納豆毎日食べてるけどその成分にできない体質の人がいるんだって+0
-1
-
215. 匿名 2024/08/23(金) 14:05:24
>>177
サプリ飲むと消えたわ。
コレしか変えたものはない。
ビタミンB
疲れなのかな、よくなるといいですね!+0
-0
-
216. 匿名 2024/08/23(金) 18:16:08
>>4
寝る前にベビーパウダー付けたら睡眠中に掻くの止まって少し良くなった ベビーパウダーで手汗止まるからなのかな?以外だった+0
-1
-
217. 匿名 2024/08/23(金) 21:18:45
>>153
返信ありがとうございました!
今日早速、膠原病を診てくれる病院に行ってきました!
もう見てすぐ強皮症だと言われて、血液検査と、特殊なカメラで手足の血流を見る検査をしました
すっっごく待たされたけど、先生もスタッフさんも優しくて泣きそうになりました…
通院の日々になるかもですが頑張ります
+2
-1
-
218. 匿名 2024/08/23(金) 22:21:01
>>217
確定診断ついてよかったです。全身性の強皮症ですか?もしそれでしたら最初の治療が重要です。基本的は5年以降は症状が落ち着いてくるらしいのですが、その5年でいかに抑え込むかが大切みたいです。ステロイドを使う先生は避けてください(強皮症に理解がないと使いがち)私はリツキサンの点滴を行いました。この点滴が聞いたようで皮膚も元の柔らかさになりKL-6も少し落ち着きました。呼吸値も回復。強皮症にピンポイントで詳しい先生に診てもらって下さいね。地方だと難しいかもですが...
+1
-1
-
219. 匿名 2024/08/23(金) 22:24:19
>>217
何かわからないことがあればここで聞いてくださいね!+0
-1
-
220. 匿名 2024/08/26(月) 23:37:14
>>201
私も全く同じです。
閉経して一年過ぎた辺り(昨年)から、初め右手の親指がバネ指になり、続いて左親指。
どちらも痛みが強くて手術済み。
右手は、手根管症候群の手術を3月に受け、そこから痺れは無くなったけど、今度は両手の人差し指と薬指がバネ指に。
同じくグーに握れないけど、直ぐに手術をするか悩み中。
三年前からエクオール服用してますが、整形外科の先生曰く、体質的に効かない人も居るからねぇ~と。
(見た目の若さにはこれが効いてると思う)
お互いに辛い✊と思いますが、なんとか乗り切って行きましょう❗️+2
-1
-
221. 匿名 2024/08/27(火) 16:34:18
>>220
エクオールは体質にあわない人もいるとは知りませんでした。
同じ症状の方がいて少し元気もらえました。お互いに早く良くなりますように。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する