ガールズちゃんねる

「公文」個人情報『74万人分』漏えい 利用者の氏名や学年 テストの成績など 悪用は確認されず

77コメント2024/08/21(水) 23:20

  • 1. 匿名 2024/08/20(火) 18:18:49 


    「公文教育研究会」によると、漏えいしたのは、利用者の氏名や学年、通っている教室名、テストの成績などで、合わせておよそ74万人分の個人情報です。

    さらに、公文の教室の指導者の氏名や住所、銀行口座などおよそ1万7000人分の個人情報も漏えいしたということです。

    +1

    -64

  • 2. 匿名 2024/08/20(火) 18:19:28 

    公文いかないもん🎵

    +112

    -5

  • 3. 匿名 2024/08/20(火) 18:19:31 

    進研ゼミみたいだね

    +51

    -1

  • 4. 匿名 2024/08/20(火) 18:19:47 

    >>2
    あなた世界一面白い

    +10

    -16

  • 5. 匿名 2024/08/20(火) 18:19:48 

    ぐえ
    先月も漏洩したってプリント配られたけど

    +108

    -0

  • 6. 匿名 2024/08/20(火) 18:19:49 

    どうやって流失するの?
    どうやって発覚するの?

    +72

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/20(火) 18:19:53 

    >>1
    N高はこの前の流出で女子生徒をリスト化してたけど、今回は大丈夫かな?

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2024/08/20(火) 18:20:08 

    銀行口座はヤバいね。

    +90

    -2

  • 9. 匿名 2024/08/20(火) 18:20:08 

    えー公文通ってるんですけど

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/20(火) 18:20:20 

    もんく言いたいね

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/20(火) 18:20:42 

    文句、言うもん🎵

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/20(火) 18:20:44 

    >>8
    お金振り込んでくれないかな

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/20(火) 18:20:45 

    悪用は確認されてなくても、成績は嫌だよね。

    +45

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/20(火) 18:21:18 

    詫びクオカード?

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/20(火) 18:21:31 

    確認できなかったという結論は、確認作業をした側のサジ加減だからね
    確認できそうになったら、見なかったことにすればいい

    ワクチンもそうですが日本人はこの逃げ言葉に騙されやすい

    +88

    -3

  • 16. 匿名 2024/08/20(火) 18:21:40 

    >>3
    ベネッセ

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/20(火) 18:21:45 

    ランサムウェアってこと?

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/20(火) 18:21:48 

    電話番号の登録はわかるけど、住所必要なの?と習い事のたびに思う
    緊急時のための電話番号3人分くらい登録させれば問題ないと思うんだけど
    電話番号は変えやすいけど、住所はね…

    +40

    -1

  • 19. 匿名 2024/08/20(火) 18:22:06 

    >>1
    サイバー攻撃した犯人が悪用しないと判断されたの?
    ということは犯人は自称公安赤軍不正アクセス山田らだね。

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/20(火) 18:22:10 

    >>1
    やだ!!
    20年前の私の学力が世に出ちゃうの!?

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/20(火) 18:22:30 

    >>2
    公文やだもん🎵

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/20(火) 18:22:30 

    >>15
    確認出来るも出来ないも、確認する側の力量次第
    確認されなかったという結論にしたいのなら、
    無能に任せればいいだけ

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/20(火) 18:23:05 

    >>22
    それな

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/20(火) 18:23:59 

    >>5
    ね、漏洩2回目ってことなのかな?

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/20(火) 18:24:12 

    >>3
    >>16
    そのころベネッセのコールセンターで働いてた友人いたけどえぐかったみたいやわ

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2024/08/20(火) 18:24:14 

    たまにスマホに迷惑電話がかかってきたり知らないとこからDMがくるけど、色々なとこから情報がもれてるんだろうな

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/20(火) 18:24:23 

    >>4

    >>2を甘やかさないで笑

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/20(火) 18:26:11 

    こういうのってなんで外に漏れるの?

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/20(火) 18:28:31 

    苦悶式学習法

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/20(火) 18:29:44 

    >>5
    先月もさらっと配られたね

    +50

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/20(火) 18:29:51 

    >>20
    いつからの記録なんだろね?

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/20(火) 18:30:17 

    あのさあ
    どうしてネットに接続するの?
    もう個人のデータはネットに接続しないでいたら?

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/20(火) 18:34:58 

    もー
    前回うちは先生からの説明なかったなぁ
    しかも教室で勉強中に先生から子供に新しい教科やる?って聞いて子供が「やる」と言ったから、って新しい教科やるんでいいですか?っていきなり言われたんだけど…
    親としては今でいっぱいいっぱいなんです、って説明した後だったんだけど、口約束で勝手に科目増やされて不審気味なのに…
    長く頑張ってきたけどやめ時かなぁ。

    +6

    -5

  • 34. 匿名 2024/08/20(火) 18:42:32 

    >>1
    スパイがいるな

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/20(火) 18:45:25 

    >>15
    何か問題やらかした人のNEWSでよくあるのが
    解雇へ この「へ」はまだ解雇してない
    する気はないがポーズだけだったり

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/20(火) 18:45:44 

    >>5
    これがその時の話じゃない?
    六月って書いてあるよ。
    速報って書いてあるけど情報遅いんじゃないかな

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/20(火) 18:47:20 

    >>20
    問題ないやろwww

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/20(火) 18:47:50 

    >>18
    住所や銀行口座は指導者の情報らしい
    だからって嫌だけど…

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/20(火) 18:54:56 

    ベネッセの流出のあと、通信教育からの電話がいっぱい来た。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/20(火) 18:55:01 

    >>1
    少し前にお詫びの封書をもらってきたけどそれの事かな?
    別件?

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/20(火) 18:56:45 

    >>33
    え。それは、公文じゃなく先生がおかしいのでは?うちも公文やってて複数科目お願いしてるけど、先生からそんな勝手なことされたこと一度もないけど。他の公文の教室に移籍したら?その先生ヤバいね。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/20(火) 18:59:52 

    >>33
    先生によると思う。
    くもんってフランチャイズみたいなんで教室によってだいぶ違うよね。先生もほんと教室によってピンキリだよ。
    面倒見のいいところとそうじゃないところ全然違う。
    教室によっては独自のホームページ持って何ヶ所も運営したりしてるよ

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/20(火) 18:59:57 

    >>30
    無言でお知らせ1枚入ってただけだった
    別に教室の先生は無関係だってことは分かるけど、ひとことあってもいいんじゃないかなーともモヤッたよ…

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/20(火) 19:02:57 

    ものすごいヒステリックだった公文の先生、
    いまごろ方々から問い合わせ受けて発狂してるかもな

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/20(火) 19:08:46 

    そうかそうか

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/20(火) 19:09:00 

    >>1
    マジか、誰か金振り込んでや

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/08/20(火) 19:09:59 

    これ例のめちゃくちゃやらかしてるイセトー問題だよね。公文が委託した企業がやらかした。もう個人情報なんてネットに書いた時点で流出するものと思えてきてる。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/20(火) 19:11:09 

    >「公文」個人情報『74万人分』漏えい

    苦悶逝くもん

    +1

    -5

  • 49. 匿名 2024/08/20(火) 19:12:00 

    肛門「何者だ!」
    ウンコ「オナラです」
    肛門「よし通れ!」

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2024/08/20(火) 19:20:05 

    >>1
    先月辞めたけど漏れてるやろなー…
    中受するので辞めます、受かったら中学でまたよろしくお願いします(嘘も方便)って言ったけど機嫌悪くなったので辞めて良かった。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/20(火) 19:20:28 

    >>36
    でも74万人なんて人数じゃなかったと思うんだよね

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/20(火) 19:28:12 

    >>2

    不覚にも笑ってしまった

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/20(火) 19:37:34 

    >>30
    見た見た。
    え?なにこれ?知らなかったんだけど…って思いました。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/20(火) 19:38:13 

    ティファニーブルーに見えた

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/20(火) 19:38:24 

    >>2
    公文いくもんか!

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/20(火) 19:39:28 

    >>1
    74万人分って全員分かな?
    公文everybody

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/20(火) 19:44:53 

    >>45
    そうなの?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/20(火) 19:48:03 

    >>51
    7月のお知らせでは、4,678名の個人情報が流出と書いてある。

    さらに増えたんだね、、

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/20(火) 19:49:04 

    >>51
    その人数って
    何年か前の会員も含まれてるよね…

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/20(火) 19:50:45 

    >>6
    サイバー攻撃って書いてあるじゃん、、

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/20(火) 19:54:34 

    謎の家庭教師協会から鬼電がくるよ
    めんどくさいよね

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/20(火) 20:00:10 

    >>14
    公文だとお詫びの品はなさそうなイメージ…

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/20(火) 20:04:45 

    >>2
    息子はいやすぎて
    公文焼くもん♪と、友達と歌いながら通ってたなあ、懐かしい

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2024/08/20(火) 20:20:33 

    >>8
    指導者の口座

    +0

    -4

  • 65. 匿名 2024/08/20(火) 20:49:46 

    悪用はこれからよ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/20(火) 22:53:09 

    >>38
    採点スタッフは、セーフ?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/20(火) 23:45:50 

    「公文教育研究会」委託企業 サイバー攻撃受け個人情報漏えい | NHK | サイバー攻撃
    「公文教育研究会」委託企業 サイバー攻撃受け個人情報漏えい | NHK | サイバー攻撃www3.nhk.or.jp

    【NHK】学習塾を展開する「公文教育研究会」は、業務を委託している企業がサイバー攻撃を受けたことで、生徒や保護者など73万9000…


    2024年3月に退会したけど、手紙来るかしら❓️

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/21(水) 00:06:05 

    >>1
    悪用は確認されずって、今からあるだろう…

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/21(水) 02:02:22 

    >>68
    そうだよね
    流失時に行政も企業も言うけど…
    悪用した会社が流失した情報を使用してますなんて言うわけない

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/21(水) 04:42:45 

    >>8
    うちカード引き落としだけど、それも漏洩してそう

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/21(水) 05:20:30 

    >>32
    どうやって管理すんの?紙?w

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2024/08/21(水) 06:48:21 

    >>20
    わくわくなところ申し訳ないが2023年1月末までに退会した会員の情報は含まないらしいの

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/21(水) 06:49:19 

    >>32
    オンプレの利点を見直すべきだよね

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/21(水) 14:17:44 

    >>20
    出たところで、、だよね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/21(水) 19:38:32 

    >>5
    この前は数千件で、該当者以外にもこういうことがあったとプリントは配られてた。で、今回更に捜査したら75万件だったらしい。ほぼ全員かな。今度は該当者用のプリントきそう。プリント一枚ですまさず月謝を安くしてくれ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/21(水) 20:49:12 

    >>5
    この前は数千件で、該当者以外にもこういうことがあったとプリントは配られてた。で、今回更に捜査したら75万件だったらしい。ほぼ全員かな。今度は該当者用のプリントきそう。プリント一枚ですまさず月謝を安くしてくれ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/21(水) 23:20:31 

    >>5
    採点スタッフです。

    先月のって知らないし
    (指導者からも説明なし)
    今回のは報道で知った。
    月曜日にも採点したのに
    指導者から何も説明なし。

    新しい学習方法のくもんコネクトは
    真っ先に採り入れてるのに 
    大事なことは説明なし…。

    指導者に不信感増し増し。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。