ガールズちゃんねる

旦那の帰りが遅い時ご飯どうしてますか?

130コメント2024/08/21(水) 02:08

  • 1. 匿名 2024/08/19(月) 21:30:20 

    できれば、揚げ物など揚げたてを食べて欲しいですが22時過ぎとかになると、そんな遅くに作るのが億劫で作ってしまいたくなります。
    みなさんどうされてますか?

    +27

    -23

  • 2. 匿名 2024/08/19(月) 21:30:37 

    各々

    +53

    -3

  • 3. 匿名 2024/08/19(月) 21:31:05 

    出前取ってる(だぁのお金で😭)

    +1

    -20

  • 4. 匿名 2024/08/19(月) 21:31:07 

    主さん優しい、、
    私はどんなメニューでも作っておいてレンチンしてもらってる、、

    +174

    -1

  • 5. 匿名 2024/08/19(月) 21:31:09 

    先に食べてる。

    +22

    -0

  • 6. 匿名 2024/08/19(月) 21:31:13 

    平日は各自で

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2024/08/19(月) 21:31:27 

    いや、作り置き
    わざわざ、おそくに揚げるわけがない

    +120

    -2

  • 8. 匿名 2024/08/19(月) 21:31:28 

    遅くなるとわかってる日はあげものはつくらない。
    そして出来たら揚げたてを食べて欲しいっていう感覚もない

    +134

    -2

  • 9. 匿名 2024/08/19(月) 21:31:28 

    >>1
    遅くなることがわかってる時に揚げ物なんか作らないよ
    胃の負担にもなるし
    煮物とか作って帰宅直前に温め直せば?

    +85

    -5

  • 10. 匿名 2024/08/19(月) 21:31:30 

    旦那の帰りが遅い時ご飯どうしてますか?

    +1

    -1

  • 11. 匿名 2024/08/19(月) 21:31:32 

    カレーとかにする。

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/19(月) 21:31:38 

    揚げ物とか出来立てが美味しいものは休みの日に作る

    +47

    -2

  • 13. 匿名 2024/08/19(月) 21:31:40 

    私も揚げたて焼きたてを頑張ってたけど、意外と男の人ってそういうのどうでも良い人多いよ。

    +61

    -1

  • 14. 匿名 2024/08/19(月) 21:31:52 

    京風の流しソーメンにしてる

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/19(月) 21:31:54 

    >>3
    1・2・3・だぁーっ!

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/19(月) 21:31:54 

    >>1
    揚げ物ならもう揚げたて諦めて後からトースターで温めてあげる
    チンするよりまだましだし

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2024/08/19(月) 21:32:00 

    別皿に乗せておくだけ
    出来立て食べて欲しいようなごはんは休みの日に食べる

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/19(月) 21:32:02 

    温かいものはレンジの中、サラダとかは冷蔵庫に入れて自分で食べてもらってるよー
    私は子供と先に寝室

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/19(月) 21:32:09 

    ガルでトピ主を叩いて憂さ晴らし

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/19(月) 21:32:09 

    >>1
    揚げ物とか健康を害して殺すつもりだね

    +7

    -13

  • 21. 匿名 2024/08/19(月) 21:32:11 

    24時過ぎならたべてきてもらう

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/19(月) 21:32:20 


    冷蔵庫に入れてるよ

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2024/08/19(月) 21:32:22 

    揚げ物は揚げる状態までは作ってて駅着いたって言われたら揚げはじめる。
    それ以外はレンチン。

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2024/08/19(月) 21:32:34 

    揚げ物とかはやらない。やっぱり揚げたての方が美味しいし。
    カレーとか、あとはあんかけとかどう?皿うどんとかなら餡作っておけば温めてかけるだけだし。
    麻婆豆腐とかもあとで温めても美味しいからよく作るよ。

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/19(月) 21:32:35 

    基本リモートで、たまの出社で遅い時は、食べて帰ってきてもらう。
    本人の希望。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/19(月) 21:32:39 

    遅い時はなるべく揚げ物しないけど、
    今のオーブンレンジなら、サクッと温めてくれるよ!

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/19(月) 21:32:44 

    向こうも食べるか分からないから
    温めなおして食べられる簡単なものしか作らない

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/19(月) 21:32:57 

    21時過ぎたらお茶漬けと冷奴でいいかな。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/19(月) 21:33:19 

    >>1
    21時過ぎたらお茶漬け
    本人の希望で。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/19(月) 21:33:24 

    >>1
    旦那さんも22時過ぎに揚げ物食べたくないと思うよ

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2024/08/19(月) 21:33:24 

    各自。
    お互い気を使って無理するより気楽に過ごすのが大事。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/19(月) 21:33:25 

    子供と先に食べてるよ。

    今帰ってきたから豚しゃぶ冷やし中華を作って出したよ。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/19(月) 21:33:26 

    >>20
    気を使ってる風にみせかけて22時すぎに揚げ物は殺しにいってるねw

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/19(月) 21:33:28 

    旦那の帰りが遅い時ご飯どうしてますか?

    +0

    -4

  • 35. 匿名 2024/08/19(月) 21:33:30 

    先に食べて寝る
    電気は消して家の中派真っ暗

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/19(月) 21:33:55 

    20時過ぎる時は外で済ましてもらってる

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/19(月) 21:34:11 

    うちの旦那帰りが22時とかになっても
    家でご飯食べたいんだよねー。
    お腹空かないのかなって心配になる。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/19(月) 21:34:11 

    旦那の食事の時間でメニューは変えないよ。
    今日もトンカツだけど、旦那はチンしてもらうよ。

    遅くて揚げ物が嫌なら冷凍うどんもカップうどんもあるしそこは旦那で勝手にやって欲しい。残したら私の明日のお弁当になるし。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/19(月) 21:34:16 

    >>1
    どんなものでもレンジで温める。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/19(月) 21:34:16 

    遅いと分かっている時は、温めて食べるだけのものや、おにぎりが良いと言われるので、おにぎりと味噌汁とか簡単なメニューにします。
    揚げ物とかは、帰りが早そうな時に作ります。
    待っていられると、気を遣うし、私も朝早いので寝ていたと言われます。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/19(月) 21:34:23 

    >>4
    充分優しいよー

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/19(月) 21:34:38 

    うちは揚げ物しないから参考にならないだろうけど
    温かい料理は耐熱皿に盛ってラップしておくかフライパンに残しておいて自分で温め直してもらうよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/19(月) 21:34:46 

    3品作り置き、帰るLINEの後味噌汁とメインを炒め始める

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/19(月) 21:35:15 

    ラップしてキッチンに置いておく
    帰ってきたら自分でチンして勝手に食べてる

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/19(月) 21:35:29 

    揚げ物は土日しか作らない。平日はもし遅くなるなら、帰ってから自分でチンして食べてるよ。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/19(月) 21:35:49 

    >>13
    そうかなー?
    夫はなんだかんだいつも出来立て揚げたてありがとうって喜ぶよ。

    +9

    -7

  • 47. 匿名 2024/08/19(月) 21:36:04 

    揚げる手前まで作って帰って来たらお風呂入ってもらってる間に揚げてるよ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/19(月) 21:36:20 

    カップラーメン
    旦那の帰りが遅い時ご飯どうしてますか?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/19(月) 21:36:21 

    不倫してない?

    +1

    -6

  • 50. 匿名 2024/08/19(月) 21:36:27 

    うちは夜が遅くなったら自宅では食べないことが多いので、帰宅前にどこかで好きなもの食べてきてと言ってます

    あまりにも遅いと、お腹が空きすぎて気持ち悪くなりますよね

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/19(月) 21:36:52 

    >>33
    わたしは姑風コメをしてみただけなのに……

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/19(月) 21:37:17 

    うちは通常モードで23時から24時に帰宅
    私だけ先に食べて、旦那が帰ってお風呂入ってる間に作って出来立てを出す
    米や麺は気持ち少なめにしてタンパク質と野菜多めにしてる
    揚げ物はなるべく休みの前日

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/19(月) 21:37:55 

    >>15
    最高〜!好き💚

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/19(月) 21:37:57 

    >>13
    たしかにそうかも!
    こちらはベストな状態で食べて欲しくて、「あと◯分でできるよー!」とか声掛けしながら作ってるけど、もう少ししてから食べるとか平気で言われる。
    サクサク、カリカリ、アチアチ、ヒエヒエで食べて欲しいよね〜!
    たぶん、うちは旦那が全く料理しないから、作る側の気持ちがわからないっていうのもあるかも。

    +21

    -2

  • 55. 匿名 2024/08/19(月) 21:38:47 

    >>1
    刺し身と煮物、グラタンとサラダ、酢豚とニラ玉、みたいなチンしても美味しいメニューは色々あるよ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/19(月) 21:38:58 

    ラップをかけてグッドナイト💋

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/19(月) 21:39:46 

    >>疲れたときは濃いもの食べたいらしいから、普通に食べてるよ。毎回ではないけどね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/19(月) 21:39:50 

    >>37
    うちのも!
    家のご飯が楽しみで帰ってくる
    遅くなっても絶対家で食べる

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2024/08/19(月) 21:40:11 

    >>46
    あなたのご主人はそうなんだね

    意外と作り置きをレンジアップしても気付かないかもよ

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2024/08/19(月) 21:40:30 

    >>1
    夜9時以降に食事をすると太るので、遅い時は外で食べてきてもらっています。
    10時以降なんて家で食べない方がいいですよ。

    +8

    -4

  • 61. 匿名 2024/08/19(月) 21:43:00 

    ウチの旦那、レンジもめんどくさがってそのまま冷えたの食べてるよw

    それでもうめーうめー言ってるから、帰宅してからの揚げたて焼きたてはやめた。

    風呂上がりに匂い付くしさ。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/19(月) 21:43:25 

    旦那が帰ってから、揚げてられるか!
    普通にレンチン以外考えたこともなかった。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/19(月) 21:43:31 

    >>46
    そりゃー選べるなら出来立て揚げたてがいいとは思うけど、作り置きでも問題ないって人が多いって事じゃない?

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/19(月) 21:46:04 

    >>1

    結構批判されてるけどうちの旦那は疲れたーお腹ペコペコー!タイプだから遅くなっても揚げ物とかも食べたいって言うよ

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2024/08/19(月) 21:46:35 

    >>10
    何これw

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/19(月) 21:46:41 

    >>30
    主さんの旦那を知らんだろ
    もしかしたら
    揚げ物大好きで食べたいかもしれないよ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/19(月) 21:46:52 

    >>58
    うちもだな。結婚20年以上たったけど、いまだに極力作りたてを出してる。おかげで外食に旦那は行きたがらない。仕事で飲食店で働いてるから作るのは苦じゃないけど、たまには旦那と外食したい。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2024/08/19(月) 21:47:24 

    買い出し行く前に遅くなることがわかってたら
    よっしゃー!ってなる。
    じゃあ食べてきて!って。
    買い出し後なら次の日に回す。
    どっちみちその日作らなくていいんだ!って解放される。何度か作っておくよと言ったけど、合間にサラッとうどんでも食べちゃうよってなって、遅い日=作らなくていい日になった。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/19(月) 21:47:29 

    主さんの気持ち分かります、私も出来立て食べて欲しいのと一緒に食べたいので帰るの待ってますー。
    ただ下準備は全て終わらせてるので、副菜や汁は出来上がってる状態で帰ってくる前に主菜を揚げたり焼いたりしてます。 カレーとか煮物系だと早めに作ってあるので温めるのみです。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/19(月) 21:47:36 

    >>1
    あなたが専業かどうかでも違ってこない?

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2024/08/19(月) 21:47:41 

    >>1
    その旦那、不倫相手とご飯食べてますよ

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2024/08/19(月) 21:49:46 

    >>15
    🌛元気があれば何でもできる!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/19(月) 21:50:12 

    >>66
    揚げ物大好きで22時過ぎても食べたいだなんて肥満と病気まっしぐらじゃん
    それこそ食事管理しなきゃ

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2024/08/19(月) 21:50:16 

    >>1
    専業主婦なら待っててもいいけど
    仕事あるなら
    決まった時間に食べて
    お風呂も入るよ。

    2人とも疲れてしまうのは
    避けたい。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/19(月) 21:50:22 

    毎日遅いから自分でレンチンして食べてくれてるよ
    美味しい出来立て食べて欲しいと思って休みの日とかほかほかで出しても
    ボーっとテレビ見ながら食べたりするし
    好きなものは1番最後に食べるから
    食べる頃には冷めててなんかそういうの見てると
    暖かいうちに食べて欲しいって思うのもうやめたい

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/19(月) 21:50:38 

    早く帰って来れそうな時だけ揚げ物する!
    遅い時は揚げ物はせずに、温めたら美味しいものかな

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/19(月) 21:50:58 

    悩ましいよね。
    うちは私が起きている時間に夫が帰宅したら先にお風呂。その間に揚げ物ならオーブンでゆっくり温めているよ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/19(月) 21:52:52 

    あらかじめ遅くなるってわかってるなら各自で済ませてもらう
    うちは19時までに帰らなかったら自動的に各自になるシステムにしてるから

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/19(月) 21:54:44 

    >>56
    💋💩🫷

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/19(月) 21:56:31 

    >>2
    羨ましい。
    遅くなると弁当屋も空いてない、ってキレる。
    車だから、帰りに寄り道して食べるところもないんだって。
    ほんと我儘でムカつく。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/08/19(月) 22:01:24 

    >>2
    うちも
    旦那は外で食べてきてるわ
    自分も独身の時遅くまで働いてたけど23時くらいに帰宅して夜ご飯って腹減りすぎてしんどいから

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/19(月) 22:01:50 

    >>30
    うちの旦那23〜30くらいまでは遅い時間でも余裕だったよ!健康診断の数値も良好。
    36の今はどんな時も揚げ物は少量になった

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2024/08/19(月) 22:03:18 

    共働きで自分も遅いですが、旦那の方が遅いときはスーパーのお惣菜自分で買ってきてもらいます
    てか平日料理する時間ないから、基本は待ってて一緒に外食です

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/19(月) 22:03:41 

    レンチンに決まってる

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/19(月) 22:06:05 

    >>54
    私は猫舌なので出来立ての食事が熱くて苦手
    その他揚げ物とかもかり!ってしたものより、少し時間がたってしんなりしたのが好き
    できあがって15分くらいたってから食べるのがベスト

    なので実家では、食事に呼ばれても冷めるの待ったりして母親に嫌がられてた 
    申し訳なかったね

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2024/08/19(月) 22:07:02 

    >>2
    うちも各々
    帰るの時間も違うし、私が酒飲みで旦那は飲まないから、食べるものが違う
    おまけに子供舌なので、カレー・麻婆豆腐・焼きそば・唐揚げ・ハンバーグ のルーティンで喜んでる
    +サラダ、冷奴、味噌汁(インスタント)くらい

    新婚の頃はアレンジ料理とかお洒落なのとか作ってたけど、オーソドックスなのが好きと言われたので、もう作らなくなった
    自分は自分でつまみだけ作って食べてる
    これで何の問題もない
    ※夫婦二人だけの家庭です

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/19(月) 22:08:41 

    >>1
    旦那も毎日帰宅時間が違うし、小中学生の子供も部活やら塾があるから、家族そろって食べられる時に揚げ物はするね!って言ってある。
    ムニエルとかちょっとしたものなら、旦那の時間に合わせて焼く。
    自分が作ったものを1番美味しい状態で食べて欲しいから。
    旦那自身は冷たいままでも納豆ご飯だけでも大丈夫な人なんだけどねー。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/19(月) 22:09:45 

    休日時間ある時に揚げ物すれば?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/19(月) 22:10:14 

    >>63
    どうでもいいのと問題ないのは違う気がする

    喜んでもらえる方がいいに越したことは無いわけだし

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2024/08/19(月) 22:11:47 

    待つ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/19(月) 22:14:07 

    遅くなる時は作らない
    ご飯は炊いておくから、本人がコンビニやスーパーで軽く食べられそうな物を買って帰ってくるかお茶漬けだけ食べて終わり
    コンビニやスーパーに寄る時は「何か欲しいものある?」て必ず連絡して訊いてくれるし、リクエストしなくてもシュークリームとか何か甘いものを買ってきてくれる🤗
    夫は夜遅くに揚げ物なんて食べられない人だし、今夜は遅くなるからテキトーに何か買って来るから何も作らなくて良いよって言ってくれる人

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/19(月) 22:16:52 

    仕事柄帰ってくるのが23:30過ぎだから作って置いといて、食べる時にレンチンしてもらってる。
    私は眠くて先に寝ちゃう。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/19(月) 22:22:13 

    >>1
    揚げ物は休みの日だけかな。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/19(月) 22:25:39 

    >>1
    えらいなあ。
    旦那の帰宅時間関係なしに作ってるわ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/19(月) 22:27:37 

    >>73
    時間もあるけど、疲れて帰ってきてから好物たべるの最高だよ!
    どんなにすきでも22時すぎたから揚げ物はだめ!健康のため!って身体のためにはいいかもだが、メンタル的にきついわ。毎日22時オーバーの旦那さんだっているだろうし

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/19(月) 22:27:43 

    私も揚げたてを食べて欲しいから揚げ物は休みの日にしてるよ。
    仕事で遅い時は作っておいて、すぐに温めて出せるようにしてる。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/19(月) 22:28:14 

    >>1
    揚げ物は休日に作るよ 普段は煮物や炒め物が多い

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/19(月) 22:28:33 

    >>1
    ここでそんな夜に揚げ物なんて!って批判が多いところをみると、本当がるの平均年齢って高いなーと思うわ。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/19(月) 22:40:22 

    >>10
    久しぶりに、心から意味不明だと思うものを見た。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/19(月) 22:50:28 

    >>13
    そうそう
    レンチンもしないで冷たいまま食べてるわ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/19(月) 22:50:50 

    >>1
    それだけ遅い時はうどん作ってる
    卵やわかめ乗せたり、サラダうどんにしとくほうが夏場は食べやすいと言うよ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/19(月) 22:53:24 

    >>98
    ていうか、今そういう話じゃないんだわって感じだよね

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/19(月) 22:54:48 

    >>102
    ザ、お局または義母ってかんじ。
    重箱の隅をつつきたくて仕方ないんだろうね。

    自分が疲れて遅くに帰ってきておいしいあげたてのご飯作ってくれてたら最高なんだけど。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/19(月) 23:02:39 

    胸肉の南蛮漬けとスープでスープだけチン
    豚キムチとじゃがいものガレット、豚キムチだけチン
    みたいな
    チン1つで済むようにしてる
    わたしもだけどカップ麺3分待てないタイプなので、帰りが遅いならなおさらすぐ食べられるやつで

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/19(月) 23:02:53 

    >>80
    コンビニいけや!って言ってしまうわ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/19(月) 23:03:37 

    >>1
    子ども達と私が食べる時間に一緒に揚げて、帰って来たらチンだよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/19(月) 23:25:42 

    >>87
    うちも同じ!
    揚げ物は早く帰れる日か休みの日とかのみ。
    バラバラの日はチンして食べれる物とか軽め。
    普段は夫だけむね肉でお米食べないから夫のだけ簡単食。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/19(月) 23:39:15 

    >>1
    作ってラップして今の時期は冷蔵庫
    揚げ物は基本休みの日にしてるかな

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/19(月) 23:39:54 

    >>1
    22時過ぎに揚げ物しなくていいでしょ!笑

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/20(火) 00:05:52 

    >>1
    揚げ物は早く帰ってくる別の日にしてあげなよ。胃もたれするよ。
    うちは温め直せるものや軽めのものにしてる。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/20(火) 00:09:05 

    >>13
    育った環境なのかな?
    揚げたてで食べたいとか食べてほしいと思った事ない
    休日でも自分のペースで作ってる
    夫から何も言われた事ない

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/08/20(火) 00:29:12 

    作るのが億劫というか、身体に良くないよ
    健康のために無理じゃないなら20時までに自分で食べてもらった方が良い
    しっかり食べられなくて帰宅後お腹が空いてるっていうなら、お味噌汁とかサラダとか、軽めのもの食べてもらった方が良い
    22時過ぎにしっかり揚げ物夕ご飯はのちのち身体壊す

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/08/20(火) 00:31:25 

    >>106

    チンじゃなくてトースターで温めると揚げ物のカリッと感が復活するから普通に美味しく食べられるよ
    レンチンだと衣が柔らかくなっちゃうよね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/20(火) 00:48:12 

    >>34
    これもしわたしが鬱病になった側だったら
    旦那はここまで絶対やってくれないだろうな…
    多分義実家に子供あずけっぱなしにして仕事を口実にして自宅にほぼ帰らずわたしのことも放置、
    しばらくしたら離婚を切り出してくると思う…

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/20(火) 00:54:55 

    帰りに合わせて揚げる

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/20(火) 00:57:20 

    毎日遅いです(21時以降)
    一気に作って私と子供は出来立てを食べる。
    旦那は帰ってきてから温めてもらって食べる。
    旦那が食べる頃に子どもの寝かしつけが終わってたら食事の用意してあげるけど、わざわざ帰宅に合わせて作ることはしない!!

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/20(火) 01:10:01 

    食事は先に食べて、お酒は付き合ってます

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/20(火) 02:11:00 

    >>1
    その気持ちわかる!
    私も出来れば出来たてを出してあげたいから帰ってくるまで待ってる

    でも最近では21時過ぎたらもう作っちゃうようにしてる

    夜遅くに洗い物するのいやだからさ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/20(火) 02:34:25 

    >>4
    うちもそうー
    結婚して3年だけど夫激務で、出来立て食べてもらえた事ほぼない。
    炊飯器とかも片付けてしまいたいからおにぎりにしちゃうこともある

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/20(火) 03:20:13 

    >>10
    レンジでチン鬼ごっこ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/20(火) 05:08:55 

    仕事で遅くなる夫に揚げたて食べてほしいって感覚ゼロだった!
    私も仕事してるから、子どもとのスケジュール優先。
    だって帰宅23時とかだし、待ってられない

    でも…夫も料理するんだけど、夫料理担当、私出社の日は私が帰宅すると準備してた揚げ物その場で揚げてくれる。
    子どもたちもまだ食べてるような時間だし、帰宅時間に差があるとはいえ、ありがたいなと実感しました…

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/20(火) 07:14:38 

    >>4
    自分が仕事で遅くなる場合あるけど、そっちのが気楽
    帰り待たれてれてると少しでも早く帰らなきゃみたいな常に待たせてる感じで焦るから

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/20(火) 09:02:48 

    >>1
    お互い働いてるから遅くなるなら連絡するのは決め事になった
    作らず私は寝る
    逆も然り

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/20(火) 09:16:21 

    子供と先に食べて、夫のはそのまま別に取っといてレンチン。
    本当は皆で一緒に食べた方が楽だよね。こっちは二度手間によるなるし結構ストレス。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/20(火) 09:27:30 

    フルで共働き(今日休みでがるちゃんしてる😊)、私は在宅勤務だから料理してるけどお昼休みしか作れるタイミング無いので自分もレンチンね。出来立て食べられる旦那さんは幸せだ!
    旦那帰宅時は子供の世話してるので自分で準備してもらってるけど、お腹ペコペコで帰ってくるので温める時間あるなら早く食べたい!って感じ。丼物とかご飯の上に乗っけたらおかずも温まるって言って冷めたままがっついてるよ!

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/20(火) 11:21:35 

    >>67
    67偉いね。
    作りたては出してないw
    あっためてあげるけど。
    あとうちの夫はリモートで仕事多いからランチで外食はよく行くんだ。

    息抜きに外食は心の栄養になるよね。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/20(火) 11:50:34 

    >>126
    自分で色々作ったりもするけど、やっぱりなにもしない幸せってあるんですよね。ましてや外食でお店の雰囲気ごと味わったりとかも楽しみの一つだから。この気持ちはご飯作る側にしかわからないのかな?
    旦那が頑なに自宅ご飯を望むから、仕方ないから便利調理家電とかに投資することに方針変更しましたよ。どんどん職場のように調理機械類が増えていきます(笑)

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/20(火) 12:05:34 

    >>1
    毎日22時23時に帰宅するけど、私自身揚げ物は揚げたてが大好きで夫にも揚げたてを食べてほしいから、毎回帰ってきてから揚げてるよ。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/20(火) 15:36:21 

    >>19
    どんな歪んだ性格よ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/21(水) 02:08:45 

    >>39
    揚げ物、レンジでチンしたら油でベチャベチャになっちゃうよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード