-
1. 匿名 2024/08/19(月) 20:23:15
ドラクエ+78
-8
-
2. 匿名 2024/08/19(月) 20:23:39
どうぶつの森+46
-1
-
3. 匿名 2024/08/19(月) 20:23:51
ポケモン+37
-1
-
4. 匿名 2024/08/19(月) 20:23:52
MMORPG+9
-0
-
5. 匿名 2024/08/19(月) 20:23:54
スーパーマリオ!
+33
-2
-
6. 匿名 2024/08/19(月) 20:24:02
逆転勝利+8
-2
-
7. 匿名 2024/08/19(月) 20:24:05
FF+15
-1
-
8. 匿名 2024/08/19(月) 20:24:10
バイオハザード+19
-0
-
9. 匿名 2024/08/19(月) 20:24:32
ぷよぷよ+11
-0
-
10. 匿名 2024/08/19(月) 20:24:33
ファイアーエムブレム+30
-3
-
11. 匿名 2024/08/19(月) 20:24:55
アサシンクリード+4
-1
-
12. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:01
龍が如く+9
-4
-
13. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:03
>>2
どうぶつの森の中でファミコンできるの胸熱だった+23
-1
-
14. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:07
ペルソナシリーズ
ギャルゲ要素とかいれるの本当に勘弁してほしい
昔の硬派な時代に戻って+22
-3
-
15. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:07
天誅+3
-0
-
16. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:07
KOF94+6
-0
-
17. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:19
妖怪ウォッチ+5
-0
-
18. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:27
SIREN+7
-0
-
19. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:36
+20
-0
-
20. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:42
ボンバーマン+35
-0
-
21. 匿名 2024/08/19(月) 20:25:59
>>1
ロト三部作がやっぱり最高だった。+38
-3
-
22. 匿名 2024/08/19(月) 20:26:02
>>3
初期ポケは今と比べると難易度高いよね。
レベル上げるのが本当に大変だったし、ワタルが強すぎた。+25
-0
-
23. 匿名 2024/08/19(月) 20:26:14
マリオ+29
-0
-
24. 匿名 2024/08/19(月) 20:26:24
ポポロクロイス物語+14
-0
-
25. 匿名 2024/08/19(月) 20:26:43
ドラクエとかマリオとかいうてるばあさまは
本当に最新のまでやってるの?+7
-1
-
26. 匿名 2024/08/19(月) 20:26:57
スーパーマリオブラザーズ
戻れないし敵に当たったら1発でちびマリオだし空も飛べない。+9
-0
-
27. 匿名 2024/08/19(月) 20:26:59
がんばれゴエモン+9
-0
-
28. 匿名 2024/08/19(月) 20:27:05
>>3
2つの地方回れた金銀がピークな気がする
ルビーサファイアでちょっとガッカリした+13
-2
-
29. 匿名 2024/08/19(月) 20:27:17
ゼノギアス+5
-0
-
30. 匿名 2024/08/19(月) 20:27:41
>>19
これ好きだった
謎解きおもしろかったな
+6
-0
-
31. 匿名 2024/08/19(月) 20:27:43
ときメモ+25
-0
-
32. 匿名 2024/08/19(月) 20:28:35
戦国無双は初期の方が好き
+5
-0
-
33. 匿名 2024/08/19(月) 20:28:52
>>14
いや最初から硬派ではないでしょw+9
-1
-
34. 匿名 2024/08/19(月) 20:28:54
>>10
懐かしいですね。フォルアーサー派とフォルセティ派で良く分かれていました。ついげきリングの取り合いが嫌で私はフォルセティ派でした。+6
-0
-
35. 匿名 2024/08/19(月) 20:29:01
テイルズシリーズ+12
-0
-
36. 匿名 2024/08/19(月) 20:29:28
>>16
アメリカチーム好きでした。+4
-0
-
37. 匿名 2024/08/19(月) 20:29:34
イナズマイレブン+3
-0
-
38. 匿名 2024/08/19(月) 20:29:44
>>1
ドラクエはどれも良き+28
-2
-
39. 匿名 2024/08/19(月) 20:29:44
>>29
ギアスの続編はない、いいね?+5
-0
-
40. 匿名 2024/08/19(月) 20:30:14
>>1
ペルソナシリーズ
話の質も完成度も2がピークでそれ以降は話が軽いしユング心理学的でもなくなってる+23
-2
-
41. 匿名 2024/08/19(月) 20:30:56
>>23
マリオの初期はコレだぜ?+23
-0
-
42. 匿名 2024/08/19(月) 20:30:57
>>10
カップリング面白すぎて何周もしたな懐かしい
平民プレイもしたけどキツかったな+14
-0
-
43. 匿名 2024/08/19(月) 20:31:14
新しいゲームに加齢でついていけないだけ
ただ格ゲーのプロとかを見るとおぢがすごく頑張っている
FPSはあかん+0
-1
-
44. 匿名 2024/08/19(月) 20:31:22
>>14
でも商売だからさ+2
-0
-
45. 匿名 2024/08/19(月) 20:31:34
どこでもいっしょ+7
-0
-
46. 匿名 2024/08/19(月) 20:32:14
>>16
96らへんが楽しかった思い出+4
-0
-
47. 匿名 2024/08/19(月) 20:32:18
>>3
今はジムリーダーとかライバルを簡単に倒せてしまう
私が大人になったからか!?
ドラクエみたいに強いモードがほしい+7
-0
-
48. 匿名 2024/08/19(月) 20:32:46
コナミとコーエーのゲーム+6
-0
-
49. 匿名 2024/08/19(月) 20:32:52
リネージュ+1
-0
-
50. 匿名 2024/08/19(月) 20:32:52
ゲームはある程度単純な方が面白かった。
今は絵が綺麗すぎたり、ボイス付いてたり、やれること多すぎたり疲れる。
ゲームボーイくらいが私はちょうどよかった+23
-1
-
51. 匿名 2024/08/19(月) 20:32:53
幻想水滸伝
1~5までプレイしたけど1のストーリーと主人公が一番好き+10
-0
-
52. 匿名 2024/08/19(月) 20:33:04
>>1
エキサイトバイク+6
-1
-
53. 匿名 2024/08/19(月) 20:33:21
ファイファン+13
-1
-
54. 匿名 2024/08/19(月) 20:33:29
トルネコの大冒険+9
-0
-
55. 匿名 2024/08/19(月) 20:33:35
>>7
FFは1がいちばんだわ
ドラクエは嫁選びの5?だっけ+2
-3
-
56. 匿名 2024/08/19(月) 20:33:45
>>25
ドラクエIを小学生の頃に遊んだ世代だけど、初めてRPGに触れた、ドラクエIIIに至っては大人気のゲームを発売日に手に入れたって感覚も含めて思い出補正は絶対にあると思うよ。
最新作までやってるけど、職業のシステムやベストドレッサーとかどんどん面倒くさくなった。
ちゃんとやり込んだのはドラクエ8が最後で、後は惰性でやってるような感じ。+15
-0
-
57. 匿名 2024/08/19(月) 20:34:11
ゼルダはその時々によってちゃんと面白いのすごいなって思う。
リンクの冒険だけ苦手だけど+3
-0
-
58. 匿名 2024/08/19(月) 20:34:46
>>10
聖戦だ
私、トラキアまだしかやってないわ
激ムズだった…+5
-0
-
59. 匿名 2024/08/19(月) 20:35:14
>>53
それはFFIIIでは?+5
-0
-
60. 匿名 2024/08/19(月) 20:35:18
>>53
これはⅢ?+4
-0
-
61. 匿名 2024/08/19(月) 20:35:35
>>41 2人用にして鬼ごっこするの滅茶苦茶面白いやん
+5
-0
-
62. 匿名 2024/08/19(月) 20:35:39
>>6
逆転裁判かな?
1楽しかったよね。トンデモ裁判だけどさ+9
-1
-
63. 匿名 2024/08/19(月) 20:36:13
>>4
ウルティマ?エバクエ?+2
-0
-
64. 匿名 2024/08/19(月) 20:36:34
戦国無双
無印無双のキャラデザが好きで、シナリオは2が飛びぬけて良くて
後は似たり寄ったりな感じ+6
-0
-
65. 匿名 2024/08/19(月) 20:36:54
>>61
POWの取り合いでリアル大げんか。+5
-0
-
66. 匿名 2024/08/19(月) 20:37:40
キングダムハーツ+10
-0
-
67. 匿名 2024/08/19(月) 20:38:00
>>51
2までは何の文句もないだろ
3は完成してないし4でしんで
5はさいしょからいきをしてない+5
-1
-
68. 匿名 2024/08/19(月) 20:38:14
>>2
とび森が最高傑作だと思う
あつ森はすぐ飽きちゃった+23
-0
-
69. 匿名 2024/08/19(月) 20:38:52
>>62
全部が面白い、とはいえないけど
他のもすごく面白いのある+1
-0
-
70. 匿名 2024/08/19(月) 20:39:00
サガシリーズ
ロマサガ3の会社経営では本編そっちのけでハマりました。
ハリード様かっこよかったなあ。+5
-0
-
71. 匿名 2024/08/19(月) 20:39:25
>>25
祖母79歳
孫と一緒にマリオワンダー楽しんでるよ
10月発売のジャンボリー楽しみ言うてはるw+4
-0
-
72. 匿名 2024/08/19(月) 20:39:26
>>52
エキサイトバイクって続編あったっけ?
エディットでただ走り続ける面よく作ったわ。+3
-0
-
73. 匿名 2024/08/19(月) 20:40:52
>>31
GSシリーズも初代が好きだわ+15
-1
-
74. 匿名 2024/08/19(月) 20:42:41
>>12
シナリオ的には0と7が最高だと思う
でもなんか、龍が如くスタジオってキャラを作るのは上手いけど育てるのが下手だから、シリーズが続くほど矛盾や「あいつどうなったの?」ってのが増えてモヤモヤが溜まるのは分かるな
個人的には、RPGにしたのと日本らしい任侠モノ路線を捨てたのは改悪だと思う+9
-1
-
75. 匿名 2024/08/19(月) 20:42:58
>>62
そうです
ご指摘ありがとうございます
「ぎゃくて」まで打って予測変換で見間違えて誤字りました+1
-0
-
76. 匿名 2024/08/19(月) 20:42:59
>>2
写真集めたり水族館に魚持って行ったりしてたな
あと偽物の絵画買ってしまって贋作ですって言われたり
色々楽しかった+9
-0
-
77. 匿名 2024/08/19(月) 20:43:12
ファイアーエンブレムはもうちょっとアーマーとかハゲとかにやさしくしろよ+1
-0
-
78. 匿名 2024/08/19(月) 20:43:50
ペルソナ罪と罰良かった
本当に自分も世界に引き込まれて噂システムも面白かったし泣けるところも考えさせられるところもたくさんあった
そのあとのだとゴールデンが好き+3
-0
-
79. 匿名 2024/08/19(月) 20:43:52
>>73
私は2が好き+17
-0
-
80. 匿名 2024/08/19(月) 20:44:01
>>10
親世代の最後は味方キャラが悲惨で当時小学生で初プレイした時はしばらく引きずった+8
-0
-
81. 匿名 2024/08/19(月) 20:44:24
>>5
もう難しすぎてゲームできない
マリカーすら断念した+5
-0
-
82. 匿名 2024/08/19(月) 20:45:06
>>1
いや面白かったけど、ロンダルキアへの洞窟が難しすぎた!
でも確かに序盤は当時のゲームの仕組みや技術上の制約があって不便でトロくてストレスだけど、だからこそ、いざ船を手に入れた時の一気に自由になる爽快感や、強力魔法やアイテム手に入れた後の痛快感味わえたんだろうな。
最近のゲームはなんでも最初からストレスフリーにできて楽しいけど、この感覚は不便さありきの感覚だったのかも。
なんか子育てみたいね。。+9
-0
-
83. 匿名 2024/08/19(月) 20:45:21
>>25
逆に若者は最新しかやってないのかね?
+5
-0
-
84. 匿名 2024/08/19(月) 20:45:59
>>77
(ム!)+5
-0
-
85. 匿名 2024/08/19(月) 20:46:58
メタルギアは1-4がシナリオとして完成してて、PWも面白かっただけに5のモヤモヤ感すごい。小島監督とKONAMIの問題の影響を置いといても。ビッグボスの人物像というか結局なんだったのかがボヤッとしただけだった。ヴェノムのキャラは嫌いじゃないけど。+1
-0
-
86. 匿名 2024/08/19(月) 20:48:14
何でもだいたいそうだろ+0
-0
-
87. 匿名 2024/08/19(月) 20:49:25
コナミは揉めて終わるの草+5
-0
-
88. 匿名 2024/08/19(月) 20:49:41
>>1
2はブリザード×3とかラスボスのステータス隠しベホマと苛つく要素が多すぎて…
3はクリアして感動した+3
-0
-
89. 匿名 2024/08/19(月) 20:50:58
>>2
動物はおいもりがナンバーワンだと思ってる+11
-0
-
90. 匿名 2024/08/19(月) 20:51:28
鬼滅の刃+0
-0
-
91. 匿名 2024/08/19(月) 20:51:29
>>35
ファンタジアはいいぞ+12
-0
-
92. 匿名 2024/08/19(月) 20:51:54
>>87
部外者だからなんとも言えないけど、外野から見て社員を大事にしないイメージはある+5
-0
-
93. 匿名 2024/08/19(月) 20:52:08
>>40
さっき書いちゃったけどほんとこれ!
噂システムも楽しかったし
怖さも切なさも感動もあって面白さもあって
今のペルソナも面白いけど別物って感じがする+5
-0
-
94. 匿名 2024/08/19(月) 20:52:51
ファイナルファンタジー
剣と魔法の世界観と天野喜孝さんのイラストの雰囲気が好きだった+8
-0
-
95. 匿名 2024/08/19(月) 20:53:18
>>81
マリオカートのレインボーロード激むずすぎて落ちる+1
-0
-
96. 匿名 2024/08/19(月) 20:53:27
>>1
3以降が面白い
1と2が一番に面白いとか、ありえんでしょ笑+10
-5
-
97. 匿名 2024/08/19(月) 20:53:31
>>51
2は間延びした1だったって感想だった
ナナミまんまグレミオだし+1
-2
-
98. 匿名 2024/08/19(月) 20:54:25
それはやはりバイオハザードですよ!あの洋館が良かった+9
-1
-
99. 匿名 2024/08/19(月) 20:56:36
>>23
私はこれが一番だと思う+16
-0
-
100. 匿名 2024/08/19(月) 20:58:08
+7
-0
-
101. 匿名 2024/08/19(月) 20:58:12
>>77
爆発するロレンスに存在消されたミシェラントムス
後日談でグルニア送りにされるドーガ+2
-0
-
102. 匿名 2024/08/19(月) 20:59:03
サモンナイト
3の評価が高いけれど、個人的には初代をやりこんだので初代が好き+1
-0
-
103. 匿名 2024/08/19(月) 20:59:38
ペルソナでジョーカーと言ったらこいつらだろ
なんだよあのただの怪盗
ヒャハ…!!電波だよ電波ァァ!! 電波電波電波電波電波電波電波電波ァァァ!! 電波からは、逃げられねぇぞ+7
-0
-
104. 匿名 2024/08/19(月) 21:01:39
>>77
せんせーい、FC版のサジマジの顔の区別がつきません
(バーツは色でわかる)+4
-1
-
105. 匿名 2024/08/19(月) 21:02:54
アトリエシリーズ
マリーエリーは至高+12
-0
-
106. 匿名 2024/08/19(月) 21:04:38
>>7
FF4が1番好きだなー
5以降はコンプしなきゃ感ある
+4
-0
-
107. 匿名 2024/08/19(月) 21:05:08
>>10
暗黒竜外伝紋章聖戦良かったね
近年のシリーズはシステムがモッサリしていてあまり食指が伸びず
GBA3作も遊びやすいところは良かったです+8
-0
-
108. 匿名 2024/08/19(月) 21:05:57
>>104
そういやゴードンとザガロとトーマスが三つ子だったよね+2
-0
-
109. 匿名 2024/08/19(月) 21:06:42
>>3
伝説を簡単に手に入れられるようになったらダメだよ
レックウザをポケモンセンターで配布とか+6
-0
-
110. 匿名 2024/08/19(月) 21:07:59
>>108
アベルは出っ歯だった…+3
-0
-
111. 匿名 2024/08/19(月) 21:08:59
>>110
ナバールも裸鎧だった…+2
-0
-
112. 匿名 2024/08/19(月) 21:10:37
>>19
当然さ
英国紳士としてはね✨+4
-0
-
113. 匿名 2024/08/19(月) 21:10:40
>>15
めちゃくちゃはまった
天誅参
終わった後もミニゲームが豊富だったし気づかれずに殺すのむっちゃ楽しかった+4
-0
-
114. 匿名 2024/08/19(月) 21:13:11
>>77
FEシリーズの散策パート絶許勢だけどif暗夜はジェネラルがひっさびさに輝いてたところは良かった+0
-0
-
115. 匿名 2024/08/19(月) 21:13:20
>>100
画像ありがとう!
ほんとそのジョーカーの本当に怖い不思議な感じとか好きだった
世界に引き込まれる+3
-0
-
116. 匿名 2024/08/19(月) 21:14:31
アニメ版デジモン+0
-0
-
117. 匿名 2024/08/19(月) 21:14:37
>>113
彩女可愛いよね+2
-0
-
118. 匿名 2024/08/19(月) 21:15:55
>>64
幸村は無印がよかったなぁ
でもお市はキャラがからっと変わったけど2のほうが好きだ
おてんば娘みたいなのちょっと嫌だった+2
-0
-
119. 匿名 2024/08/19(月) 21:18:15
ダビスタ2と3と96
牧場の音楽がのどかで好き
無印はやってなくて動画探したけどYouTubeじゃ出てこなかった
+0
-0
-
120. 匿名 2024/08/19(月) 21:18:30
>>58
トラキアだけってこと?
キツ過ぎでしょ…
地下牢獄だのゼーベイアだのやり直したくないな+3
-0
-
121. 匿名 2024/08/19(月) 21:18:34
>>91
この世に悪があるとすれば、それは人の心だ
エドワード・D・モリスン
テーテッテーテッテッテ、テーテッテーテッテッテ、テーテッテーテッテッテ、テーテッテーテッテッテ
コガハザン!!
テテッテレッテッテーレレーレ、テテッテレッテッテーレレーレ
ファーストエイド!!+8
-0
-
122. 匿名 2024/08/19(月) 21:19:13
>>105
たーるっ+5
-0
-
123. 匿名 2024/08/19(月) 21:19:32
>>118
よこ
お市可愛いですよね
ひな祭りっぽい色合いで素敵+0
-0
-
124. 匿名 2024/08/19(月) 21:19:54
>>16
バランス的には98が最高かな、でも初めて94を見た時は衝撃だった+4
-0
-
125. 匿名 2024/08/19(月) 21:21:27
>>110
それよく言われるけど、あれって出っ歯表現なの?
単に笑ってるだけだと思ってた+0
-0
-
126. 匿名 2024/08/19(月) 21:22:39
>>120
誤変換してるごめん
ぶさ いくなナバールの紋章も外伝も聖戦もトラキアもプレイしたよ
それ以降はやってない+1
-0
-
127. 匿名 2024/08/19(月) 21:25:34
>>7
ファミコン版の3が好き
ナイトのビジュアルの完成度たるや+10
-0
-
128. 匿名 2024/08/19(月) 21:27:09
>>125
説明書の画像だと歯に見えるけど+2
-0
-
129. 匿名 2024/08/19(月) 21:29:15
>>118
2のお市シナリオ無茶苦茶好きなんだよね
確かに2で変わらないと無理なシナリオなのでお市は2が良いと思う
あと政宗も大人びた2以降の方が落ち着くかな
+2
-0
-
130. 匿名 2024/08/19(月) 21:30:14
バイオハザード+0
-0
-
131. 匿名 2024/08/19(月) 21:31:37
>>41
倒そうとした所を地震起こして復活させるの良くやった。アイスクライマーとマリオブラザーズは喧嘩になりやすかった。+1
-0
-
132. 匿名 2024/08/19(月) 21:32:05
>>53
I〜IIIが個人的には好き、おとぎ話という感じで
IV以降はキャラが自分の意と反して動くのがちょっと+4
-0
-
133. 匿名 2024/08/19(月) 21:32:37
牧場物語だな!
最近のは1日の中でやらないといけない作業が多すぎる!+6
-0
-
134. 匿名 2024/08/19(月) 21:33:20
東京魔人学園の初期ほんと良かった
背景が実際の景色みたいな感じの映像も面白かったし感情入力で仲間になるかならないかも面白かった初期後は物語性が弱くなってた気がする+6
-0
-
135. 匿名 2024/08/19(月) 21:34:16
>>130
初期は粗いポリゴンと相俟って怖すぎたけどそれが面白かった
+2
-0
-
136. 匿名 2024/08/19(月) 21:41:55
>>127
今見ても立体感が凄い。+4
-0
-
137. 匿名 2024/08/19(月) 21:42:46
熱血硬派くにおくん
ラスボスのサブの銃よりみすずの方が怖かった+2
-0
-
138. 匿名 2024/08/19(月) 21:44:24
>>7
私はⅥまでかな+6
-0
-
139. 匿名 2024/08/19(月) 21:46:28
>>44
ペルソナって割と女性ユーザーもいるんだけどな
商売ならそっちの方のことも考えるべきでは+3
-3
-
140. 匿名 2024/08/19(月) 21:49:02
ヴァルキリープロファイル
あのままの路線で三姉妹作ってほしかった…+5
-0
-
141. 匿名 2024/08/19(月) 21:50:50
+12
-0
-
142. 匿名 2024/08/19(月) 21:52:06
>>46
私も!
96〜99辺りが1番好きだったなー+0
-0
-
143. 匿名 2024/08/19(月) 21:55:17
>>131
他にもあるよ、喧嘩ソフト笑
デビルワールド
アイスホッケー
ボンバーマン(ハドソン)+2
-0
-
144. 匿名 2024/08/19(月) 21:55:54
>>139
その代わり(?)腐女子は爆誕してるイメージ+0
-4
-
145. 匿名 2024/08/19(月) 21:56:57
>>141
ロマサガは123それぞれ大好きだから初期だけとはならないなー
サガフロ以降は卒業したけど+5
-0
-
146. 匿名 2024/08/19(月) 21:58:46
>>141
FCのドラクエ3と同じ位セーブデータが消えやすかったけど、初めて3地点制覇できた時は嬉しかった。吟遊詩人に四天王戦の音楽が流れるまで、何度も話しかけてたな。伊藤賢治の戦闘音楽はカッコよくて好き。+4
-0
-
147. 匿名 2024/08/19(月) 21:59:30
>>1
ハーゴンがアックマンに見える、ローレシアが悟空、サマルトリアがウパに見える+2
-1
-
148. 匿名 2024/08/19(月) 22:01:22
1の森崎は、けっこうシュート止めたけど、2の森崎は最悪だった。+0
-0
-
149. 匿名 2024/08/19(月) 22:02:46
バイオハザード+0
-0
-
150. 匿名 2024/08/19(月) 22:04:01
>>9
コンパイル時代が良かった+8
-0
-
151. 匿名 2024/08/19(月) 22:04:32
>>12
後期作品でも0のみ認める+3
-1
-
152. 匿名 2024/08/19(月) 22:05:29
>>147
シドーは悪魔の便所のドラゴンに似てる、ムーンブルク王女はスノに似てるかな、パッケージが悪魔の便所で悟空とアックマンが対峙してるシーンに似てる+0
-0
-
153. 匿名 2024/08/19(月) 22:06:33
>>56
私は錬金とか出てきてめんどくさくなったわ+8
-0
-
154. 匿名 2024/08/19(月) 22:09:39
+1
-0
-
155. 匿名 2024/08/19(月) 22:10:14
>>143
初代のボンバーマンは一人プレイしかできなかったよね。+1
-0
-
156. 匿名 2024/08/19(月) 22:12:44
>>15
やっぱ毒饅頭よw+2
-0
-
157. 匿名 2024/08/19(月) 22:13:25
>>1
サクラ大戦+4
-1
-
158. 匿名 2024/08/19(月) 22:13:26
ファイナルファンタジーのゼルの地元のフィッシャーマンズホライズンの雰囲気と曲が良すぎてただつけて聴いてたことあるけどその後はここまで思った箇所がまだない+0
-1
-
159. 匿名 2024/08/19(月) 22:14:38
>>1
かまいたちの夜+7
-1
-
160. 匿名 2024/08/19(月) 22:18:21
+0
-0
-
161. 匿名 2024/08/19(月) 22:19:45
>>140
お姉ちゃん主役の続編作ってほしい+0
-0
-
162. 匿名 2024/08/19(月) 22:26:56
子供の頃、知らずにⅠが無いか探してしまった。+4
-0
-
163. 匿名 2024/08/19(月) 22:37:18
>>65
ケンカ回避(相手に使わせたくない)の為にPOWは真っ先に叩く+3
-0
-
164. 匿名 2024/08/19(月) 22:44:00
>>81
今のマリカー、アシスト全部切ってもまだなんか走りがフワッとしててなんとなく良い感じに楽しく走れる忖度機能を感じるw 初期のあのボタンのほんのちょっとの力加減とかタイミングで問答無用で落ちまってぶつかりまくるあの感じ懐かしいw+1
-0
-
165. 匿名 2024/08/19(月) 22:45:56
>>153
ポケモンもポケモンフードとか出てきて面倒くさくなったんだよね。
飽きられたくない!新要素を!!奥深い複雑さを!!!って上司から言われまくったんだろうなって思える新システムは、ゲームを純粋に楽しむ人達にとっては単なる邪魔な足止めにしかならないんだよね。+3
-0
-
166. 匿名 2024/08/19(月) 22:47:04
>>162
ゲーム名『セイキマ』ってこと…?+1
-0
-
167. 匿名 2024/08/19(月) 22:52:47
>>139
今更昔みたいな硬派なペルソナ作っても女性ユーザーもついてこないと思うよ。
ペルソナ3リロードも女性人気あるのに。キャラゲーに移行したから人気出たんだよ。
硬派や尖ったのはメガテンとかデビルサマナーとか別シリーズで思いっきしやって欲しい。ソルハカ2は出さない方が良かったレベルだしメガテン5は中途半端だった。+6
-0
-
168. 匿名 2024/08/19(月) 22:59:56
>>1
5040代はガールじゃないの、分かる?
書き込む場所間違ってるよ+0
-10
-
169. 匿名 2024/08/19(月) 23:00:33
>>14
5で初めてペルソナやったけど
ストーリーが子供向けな感じ
悪い大人の心の闇を成敗!的なのが合わなくて
途中でやめてしまった+4
-0
-
170. 匿名 2024/08/19(月) 23:02:28
>>107
スーファミの新紋章やったよ
もう30年前かな笑+1
-0
-
171. 匿名 2024/08/19(月) 23:04:17
>>168
その年代切ったらガルちゃん自体廃れると思うわ。
運営的には問題あるでしょ。
少年隊や美少年に少年がいるのかって話よ。+8
-0
-
172. 匿名 2024/08/19(月) 23:06:29
ともだちコレクションかなぁ~
今だにDSでやる
子供が話し方を真似したり
住人増やしたりして今でも楽しく遊べる
新しくSwitchあたりででたら嬉しいなとは思うけど…
+1
-0
-
173. 匿名 2024/08/19(月) 23:09:40
>>171
横だけど多分それ男だよ
若い女性とお喋りしたい男+1
-0
-
174. 匿名 2024/08/19(月) 23:39:03
>>99
本当これが1番楽しかった何回やっても飽きなかった。
スイッチのマリオなんか楽しく無い、飽きるんです。
年齢のせいなのかな‥+6
-0
-
175. 匿名 2024/08/19(月) 23:45:26
>>99
私はUSA派
ピーチでも冒険できる所が良かった+4
-0
-
176. 匿名 2024/08/20(火) 00:07:23
>>1
FCのパッケージが悪魔の便所で戦ってる、アックマンと悟空に見える、傍らで見守るウパとスノかな+0
-1
-
177. 匿名 2024/08/20(火) 00:18:44
>>25
子どももゲームするので、一緒にやってる
自分は本音では無双派なのだが、ちょっとまだ子どもにはプレイさせられないので封印中+2
-0
-
178. 匿名 2024/08/20(火) 00:27:41
>>7
個人的には13までは何か一つは良いところがあって楽しめたわ
それ以降は完全に死んだ
7みたいなこれ以上ないタイトルをリメイクであんな風にして何がしたいのか意味不明
空回りするにも程がある
ナンバリング以外でもタクティクスという名作を作った時代には戻れないかもね
+2
-0
-
179. 匿名 2024/08/20(火) 00:28:11
>>175
私は夢工場ドキドキパニックの方で覚えてる。
面白かったよね、あのゲーム。+2
-0
-
180. 匿名 2024/08/20(火) 00:34:51
プリキュア+0
-0
-
181. 匿名 2024/08/20(火) 00:45:03
>>99
ファミコンから始めてスーファミでプレイした時はセーブ出来るのに驚いた
隠し面も全部出してめちゃくちゃやり込んだわ+4
-0
-
182. 匿名 2024/08/20(火) 00:48:00
>>3
初代が何だかんだ一番好きかもしれない。
ハナダの洞窟でミュウツーをゲットした時の達成感!+7
-0
-
183. 匿名 2024/08/20(火) 01:01:35
ワンピース
漫画もアニメも初期の方が良かった
漫画は今はごちゃごちゃし過ぎてて本当に見づらい+0
-0
-
184. 匿名 2024/08/20(火) 01:12:32
>>183
自己レス
あああ…ごめんなさいゲームスレだった…確認不足でした
ゲームは緋色の欠片の無印が好きでした
2と3と外伝みたいなやつは自分的にはしっくり来ず…+0
-0
-
185. 匿名 2024/08/20(火) 02:42:03
>>40
私も2までなんだ。
5のキャラビジュアルは好きだけど。+1
-0
-
186. 匿名 2024/08/20(火) 03:31:53
+0
-0
-
187. 匿名 2024/08/20(火) 04:33:41
喧嘩番長+0
-0
-
188. 匿名 2024/08/20(火) 06:23:07
>>1
1~11全部遊んだけど11が一番面白い
次が3+1
-0
-
189. 匿名 2024/08/20(火) 07:15:56
>>138
わかりやすいニンシンだね
7以降PSだもんね+0
-1
-
190. 匿名 2024/08/20(火) 07:21:06
>>40
でもそういう路線に戻したらドラクエみたいに海外で売れなくなる
何故か海外ではスタイリッシュが受けてるらしいから
今は開発費も高騰してるから海外でも売れなきゃ赤字でしょ
日本だけでも一千万本売れるならいいだろうけど、そんな作品過去ないでしょ+0
-0
-
191. 匿名 2024/08/20(火) 08:05:52
英雄伝説は軌跡シリーズよりガガーブ派
まあ軌跡シリーズも普通に楽しんではいるけど+0
-0
-
192. 匿名 2024/08/20(火) 08:18:44
>>91
うわ、久しぶりにやりたいな~
リメイクして欲しい😭+1
-0
-
193. 匿名 2024/08/20(火) 08:35:23
ドラクエ3が爆売れする時点で
新しいものなんか求めてないんだなと
RPG飽きたからびっくりするような作って欲しいけど企業としては売れなきゃ意味ないもんねW+0
-0
-
194. 匿名 2024/08/20(火) 08:38:35
ドラクエは4,5,6でほぼ完成してるような。
6のリメイクで仲間モンスター制度が廃止されたのは悲しかったな。
かわりにフィールドにいるスライム系を条件を満たして
仲間にするみたいな感じになったけど。
5のリメイクみたいに仲間に出来るモンスター増やしてほしかったな。
4のリメイクは結構楽しめた。モンスターを仲間に出来ない
ドラクエなんてつまらないと思ってたけど
キャラクターやストーリーの良さや追加リメイクの要素が
面白かったわ。+2
-0
-
195. 匿名 2024/08/20(火) 09:24:38
>>40
1、2とそれ以降では別物だよね+3
-0
-
196. 匿名 2024/08/20(火) 09:31:47
>>23
1の2で挫折した苦い思い出…笑
反射神経も必要よね。+1
-0
-
197. 匿名 2024/08/20(火) 09:36:24
>>186
ステージ5までは行けるかな
以降は無理+0
-0
-
198. 匿名 2024/08/20(火) 09:41:46
ドラクエ6の時点でいらない呪文特技の整頓させて欲しかったな
転職で使わないのどっさり覚えてしまうのよね+0
-0
-
199. 匿名 2024/08/20(火) 10:58:52
>>1
ドラクエに「とくぎ」いらねーよー
呪文が貴重で、MP節約しながらダンジョンどう攻略するのかが楽しかったのに
今じゃ戦士にすらMPあるからなー
戦士はMP0、そここだわれよー+2
-0
-
200. 匿名 2024/08/20(火) 11:35:08
>>2
初期やってないレスばっかで草+0
-1
-
201. 匿名 2024/08/20(火) 11:38:08
>>86
それは老害の妄想。今の子にやらせたらほぼゴミなのが現実+1
-0
-
202. 匿名 2024/08/20(火) 12:21:17
>>3
新作で好きなポケモンがリストラされてショックだった
華々しいアイドル系ではないけれど確かな魅力があって愛着もわいていたのに+2
-0
-
203. 匿名 2024/08/20(火) 12:42:19
ゼノブレイド
2以降のオタク媚びに耐えられなくなったな...+1
-0
-
204. 匿名 2024/08/20(火) 13:11:01
>>127
同じくFC版のFF3が1番好き!
ストーリー、音楽、世界観、どれをとっても最高。
やっとDSでリメイクされたときはすぐプレイしたけど全くしっくりこなくて売っちゃった。
結局DSのVCでFC版のやつ買ってプレイしてる。+1
-0
-
205. 匿名 2024/08/20(火) 13:14:16
>>132
分かる、ファンタジー感があるのはⅠ〜Ⅲだよね+3
-0
-
206. 匿名 2024/08/20(火) 15:21:07
>>204
よこ
DSのやつ同じく買ったけど
ちがーう!ってなって少し触ってやめた
やっぱFCの方が好き+2
-0
-
207. 匿名 2024/08/20(火) 16:39:52
>>10
こっちでしょ!+1
-0
-
208. 匿名 2024/08/21(水) 12:50:34
サクラ大戦シリーズ+0
-0
-
209. 匿名 2024/08/25(日) 21:32:40
『イナイレGO2実況PLAY2日目』
イラストあり
▽クロノストーン/ネップウ
3章、4章/Ω2.0、今川軍戦
(20:21~)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する