ガールズちゃんねる

手指6本のシーンも…マクドナルドが作ったAI広告動画に「不気味」「なぜ作った」ツッコミや批判相次ぐ

150コメント2024/08/21(水) 00:56

  • 1. 匿名 2024/08/19(月) 15:15:59 

    手指6本のシーンも…マクドナルドが作ったAI広告動画に「不気味」「なぜ作った」ツッコミや批判相次ぐ | オタク総研
    手指6本のシーンも…マクドナルドが作ったAI広告動画に「不気味」「なぜ作った」ツッコミや批判相次ぐ | オタク総研0115765.com

    日本マクドナルドが17日に自社の公式SNSアカウントに投稿した「生成AI」を活用したプロモーション動画に賛否やさまざまな意見が寄せられている。 ...


    加えて、一部のカットには不必要な物体が映り込んでいたほか、ごく一瞬のシーンだけ女性の左手の指が6本あるなど、視聴者からは「不気味」などとの感想が寄せられていた。

    このほか、今回のように生成AIをクリエイティブ、特に広告類に用いること自体への批判も寄せられており、同投稿はリポストよりも引用投稿が多いほどに議論を呼んでいる。

    また、映像クレジットの表記について、18日現在、作成者の「@メンション」が無効になっており、マクドナルドや関係者も批判的な意見が寄せられることを予知していたとの指摘もあった。さらに、一部では「広告代理店の実績作りにやったのではないか」との可能性も予想されていた。
    マクドナルド @McDonaldsJapan
    マクドナルド @McDonaldsJapan x.com

    AI♡ポテト #月曜からポテトML250円 #AIラブポテト ※タップしてご覧ください

    +2

    -78

  • 2. 匿名 2024/08/19(月) 15:16:31 

    無理にAIばっか頼らなくてもいい

    +340

    -7

  • 3. 匿名 2024/08/19(月) 15:16:54 

    でもAIの成長速度も凄まじいから数年後にはどうなってるんだろつ

    +108

    -14

  • 4. 匿名 2024/08/19(月) 15:16:55 

    最近マクドナルドの広告って滑り倒してるね

    +240

    -2

  • 5. 匿名 2024/08/19(月) 15:16:55 

    みんなそんな細かいところまで見てるのか
    どうでもよくね

    +54

    -26

  • 6. 匿名 2024/08/19(月) 15:17:04 

    指6本はアウト

    +103

    -4

  • 7. 匿名 2024/08/19(月) 15:17:32 

    よく見てるね

    +51

    -1

  • 8. 匿名 2024/08/19(月) 15:17:34 

    指は6本あるかもしれないけど、不祥事は絶対に起こさないよ

    +72

    -15

  • 9. 匿名 2024/08/19(月) 15:17:50 

    マックって色んな芸能人使ってるのに生成AIまでやるんだ

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/19(月) 15:18:00 

    AI画像ってなんで指多くなるの? 

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/19(月) 15:18:17 

    >>3
    今が一番不気味の谷を感じる
    数年後にはもっと違和感のない人間を描いてるのかな

    +95

    -1

  • 12. 匿名 2024/08/19(月) 15:18:21 

    動物とかにしてほしい。
    日本人に似てないし

    +38

    -1

  • 13. 匿名 2024/08/19(月) 15:18:22 

    広告ってイラストなんかだと指が5本しっかり見えてないとダメだと聞いた事がある

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2024/08/19(月) 15:18:30 

    Aiはこういうミスとか学習元の画像そっくりな作品が生成されちゃって、知らぬ間に盗作になるとかあるから企業が広告に使うにはまだまだリスキー

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/19(月) 15:18:46 

    AIの作る女の顔生理的に無理

    +135

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/19(月) 15:18:56 

    >>10
    新しい生命生み出してるから

    +8

    -8

  • 17. 匿名 2024/08/19(月) 15:19:00 

    指6本の間違いなんて人間でもよくある
    手指6本のシーンも…マクドナルドが作ったAI広告動画に「不気味」「なぜ作った」ツッコミや批判相次ぐ

    +11

    -15

  • 18. 匿名 2024/08/19(月) 15:19:59 

    指は6本って設定しないといかんの?

    あふれる画像とか動画から、人類の指は豊臣秀吉とかごく一部を除いて
    5本だちょ、って読み取れないのなら、AIってアホでないの???

    +1

    -12

  • 19. 匿名 2024/08/19(月) 15:20:42 

    >>3
    グラビアアイドルとかモデルさんが減りそう

    +36

    -4

  • 20. 匿名 2024/08/19(月) 15:20:49 

    >>4
    コカコーラのはよかったよ

    +7

    -8

  • 21. 匿名 2024/08/19(月) 15:20:59 

    >>3
    YouTubeで「AI カバー」で出てくる曲、すぐ分かるものもあれば、AIって言われないとわからないくらい完成度高いものある。今でこれだから、数年後が恐ろしい。

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/19(月) 15:21:11 

    食べ物の広告でAIって微妙じゃない?

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/19(月) 15:21:19 

    ドナルドはリストラ?

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/19(月) 15:21:26 

    AIで女性を作ると
    顔はロリロリなのに、いつも手がごつい問題もあるよね

    +52

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/19(月) 15:22:17 

    早く人間になりたーい

    +0

    -2

  • 26. 匿名 2024/08/19(月) 15:22:19 

    >>8
    そう?
    チェックしなければいんぶ丸出しもあり得ると思う

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/19(月) 15:22:24 

    >>3
    AIアナウンサーの原稿読み技術は向上したよね~
    すごい自然になってきてる

    +31

    -3

  • 28. 匿名 2024/08/19(月) 15:22:27 

    >>1
    手が6本とか無理やり過ぎる
    これ残像に見えるけど

    +0

    -10

  • 29. 匿名 2024/08/19(月) 15:22:53 

    肌の質感がヌメッとしてるね
    人間というよりはリカちゃんの腕や手みたいな感じ

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/19(月) 15:25:16 

    >>1
    キーウェストに多い多指症の猫みたいだね
    手指6本のシーンも…マクドナルドが作ったAI広告動画に「不気味」「なぜ作った」ツッコミや批判相次ぐ

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/19(月) 15:25:33 

    指6本の友達いた、足だけど。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/19(月) 15:25:59 

    >>3
    スキャンダルの心配ないし、ある程度は増えていきそう

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/19(月) 15:26:44 

    >>13
    古塔つみとか、広告イラストで指の数おかしかったよね。

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2024/08/19(月) 15:26:50 

    >>1

    ポカリのCMで若い女の子ばかり使うのきっしょみたいになってたのにマクドナルドもAIでわざわざ若い女の子を作ってまで使うのかーと思ったな


    最終チェック段階で止める人とかもいなかったのかな?
    優秀なクリエイターってたくさんいると思うんだけどマクドナルドはもっとマシな動画作れなかったのかね

    +43

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/19(月) 15:26:54 

    この記事に出てくるAI女性なんで寄り目ばっかりなんだろ
    アホっぽい

    +45

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/19(月) 15:26:59 

    >>8
    もうちょっと経つとAIも不祥事起こす未来来るのかな

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/19(月) 15:27:38 

    指6本は普通な気がするけど

    +0

    -9

  • 38. 匿名 2024/08/19(月) 15:27:46 

    おとなしくちいかわ使っときなさい
    手指6本のシーンも…マクドナルドが作ったAI広告動画に「不気味」「なぜ作った」ツッコミや批判相次ぐ

    +77

    -2

  • 39. 匿名 2024/08/19(月) 15:28:17 

    もう、ジェンダーだのうるさいから、植物や動物だけにしたら?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/19(月) 15:29:47 

    >>15
    違うトピで搾乳機の使い方動画てやつ知ったんだけど、勿論再生回数稼ぎの動画で顔がAIだった。AIは横顔になると顔が崩れるらしく横向いた時にモザイク掛けてた。
    それを知らない男性が喜んでコメントしてた。

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2024/08/19(月) 15:30:43 

    >>1
    少し不自然なとこがあるAIが今の最先端だから、時代感を表したくてあえてバグを残してるのかな 
    見てる人を不快にしたら本末転倒なのにクリエイターはその変をわかってないんだね

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/19(月) 15:31:32 

    なんか、イラスト作成とか映像作成とか作り手がつくって楽しい物にAIをわざわざ使うの大企業はやめたらと思う
    人間がやってしんどい作業にAI使ったら?

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/19(月) 15:32:03 

    >>38
    普段のおもちゃに比べるとちいかわは費用対効果めちゃくちゃ良いよね

    たかがシールで転売ヤーと好きな人達が殺到するんだもんね

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/19(月) 15:32:11 

    >>3
    人類が生み出してはいけなかった最後の代物って感じ。あらゆる分野の仕事が取って代わられるだろうね。

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/19(月) 15:33:59 

    なんで韓国の整形顔ばかりになるんだろね
    それが現実でも一番多い顔ということなんだろか

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/19(月) 15:34:41 

    >>42
    ほんとそれ
    青色申告とかめんどくさい事務作業やらせたら良いのにね
    パソナに仕事振りたいからなのかね

    なんでクリエイティブな分野を乗っ取らせようとするんだろうね

    +37

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/19(月) 15:36:10 

    >>40
    なんで横顔モザイクに男性喜ぶの?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/19(月) 15:36:34 

    AIで作った人物像は手がおかしいってよく言うよね
    なんで手はAIでは描きにくいの?

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/19(月) 15:36:51 

    >>8
    でも購買意欲もかきたてられないよね。
    誰が出てるから応援しようとか、美味しそうにたべてるから食べたくなるとか。

    +14

    -3

  • 50. 匿名 2024/08/19(月) 15:37:30 

    >>3
    既にTikTokでも流行ってるけど、AIで既存アーティストが違うアーティストの曲をカバーしてたり、嘘か本当か見分けのつかない画像でデマ流したりしてて怖いよ

    ちゃんとした利用目的がある場合のみにAI機能が使えるように規制しないと危険だと思う

    一般人の遊びでやり放題だったら国際問題にもなりかねない

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/19(月) 15:37:48 

    >>1
    動画はまだまだ不自然だね

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/19(月) 15:38:26 

    >>6
    多様性か炎上商法

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/19(月) 15:38:35 

    >>44
    キツい作業(トイレ掃除とか介護)は技術革新起きなくて、人間がやって楽しい作業や楽な作業が今AIやロボにとってかわられてるのが本末転倒と思ってる。
    あと創作にしてもAIってパクリ学習の集合体みたいな感じで気持ち悪い。
    仕事も、楽な作業から根を詰める作業まで色々あるのに、AIや機械が出来無いきつい汚い作業ばかり人間に回ってきそうな感じ。

    +29

    -2

  • 54. 匿名 2024/08/19(月) 15:38:49 

    AIで作るイラストもCGも全部似たり寄ったりになるなぁ
    CGは人形みたいな顔小さいデカ目女、イラストは体だけCGみたいなテカテカした絵
    整形してるやつと同じで全部似たようなテイスト

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/19(月) 15:38:52 

    AIで彼氏生成してるゲイならXで見た

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/19(月) 15:40:50 

    YouTubeのショート動画とかでも登場人物AIが多くなってなんか気持ち悪い

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/19(月) 15:41:05 

    >>42
    それこそマックなんだから調理マシンのさらなる開発とかね
    提案出資するところを間違えてるよね

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/19(月) 15:41:57 

    >>6
    生まれつき指6本ある人もいるし(多指症)、むしろ「指6本が不気味」と言う人がアウトなのでは

    +23

    -11

  • 59. 匿名 2024/08/19(月) 15:42:20 

    >>23
    ドナルドもドナルドの愉快な仲間たちも、とある団体から、身体に悪いものを売ってるくせにキャラクターで子どもを引き寄せたり、媚びるな!ってクレームがついたから出てこなくなった
    今はマクドナルドハウスにしか居ないらしい

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/19(月) 15:44:45 

    >>3
    既にAIってわからないものもある
    言われなきゃどこかのサッカー選手かと思ってた
    手指6本のシーンも…マクドナルドが作ったAI広告動画に「不気味」「なぜ作った」ツッコミや批判相次ぐ

    +9

    -4

  • 61. 匿名 2024/08/19(月) 15:45:04 

    企業のAI広告自体をもうやめてほしい
    (イラスト、動画、あと音楽、声もかな?)
    見ててうんざりする
    すごいと思わない
    いずれなるかもしれないが、規制してほしいと思う

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/19(月) 15:45:19 

    >>23
    ここにいるよ
    手指6本のシーンも…マクドナルドが作ったAI広告動画に「不気味」「なぜ作った」ツッコミや批判相次ぐ

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/19(月) 15:45:37 

    >>5
    DEATH NOTEは漫画でもアニメでもうっかり多い

    手指6本のシーンも…マクドナルドが作ったAI広告動画に「不気味」「なぜ作った」ツッコミや批判相次ぐ

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/19(月) 15:46:31 

    女性しか出てこないのは、AIの男性の完成度が低いから?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/19(月) 15:46:40 

    >>58
    なんでも受け入れろ受け入れろ疲れるね
    なんでも受け入れて他に寛容なのが1番正しい
    自分の感覚とか感想要らないんだなって思う子どもいそう

    +7

    -7

  • 66. 匿名 2024/08/19(月) 15:46:52 

    >>17

    根本的に手の向きまちがってない?

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2024/08/19(月) 15:47:44 

    女の子に目が行ってポテトの美味しさが伝わらないからやり直し!

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/19(月) 15:48:21 

    >>3
    既に海外では生成AIは規制の流れだけどね

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/19(月) 15:49:11 

    >>19

    どうなんだろう
    同じ顔したAI量産型のAIモデル一色になって
    視聴者が飽きてリアルモデル残る気がする

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/19(月) 15:49:20 

    別に好きにしたらいいと思う。
    このCM見て、キュンってなる
    男性もいるんでしょうし
    公序良俗に反さなきゃいい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/19(月) 15:49:32 

    >>53
    そらそうよ
    AIは知能だから脳の作業だけ奪ってく

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/19(月) 15:49:52 

    >>1
    「多様性の時代なので多指症に対する配慮です」
    とか言われたら批判できないよね。

    +0

    -5

  • 73. 匿名 2024/08/19(月) 15:50:21 

    普通に右手の影が左手に出来ただけで草

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/19(月) 15:50:36 

    >>10
    人間の指は5本であるという知識なく滅多やたらと5本揃ってない画像まで取り込むから重要だと認識もせず精査もされないせいかな

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/19(月) 15:51:03 

    >>17
    絵だと間違っちゃったんだねで終わるけど、AIとはいえ人の姿してるからやっぱり気になる。同じじゃないと思う。

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/19(月) 15:51:03 

    揃いも揃って小さくて尖った顎の顔ばっかり
    整形顔こそが美しいと若い子に植え付けたいんじゃないの
    手指6本のシーンも…マクドナルドが作ったAI広告動画に「不気味」「なぜ作った」ツッコミや批判相次ぐ

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2024/08/19(月) 15:51:17 

    >>58

    不気味なものは不気味なんじゃない?
    なんで我慢を強いられるの?

    +7

    -5

  • 78. 匿名 2024/08/19(月) 15:52:20 

    >>72

    顧客が離れるよ
    飯が不味くなる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/19(月) 15:53:32 

    >>5
    クリエイターの人はどうでもよくないよ
    自分たちが一生懸命作ったものパクられて?気の毒

    最近だと、写真をどう森風にできるアプリ出てて、
    あれは任天堂が怒りそうだった

    +28

    -1

  • 80. 匿名 2024/08/19(月) 15:53:38 

    >>65
    寛容にならなくともアウトとか不気味とか言わなきゃ良いだけ

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/08/19(月) 15:54:32 

    >>58
    本人に罪はないけど生まれたときにサツ処分できないから悪い。
    特に知的系は成長したらただのモンスター。

    +1

    -18

  • 82. 匿名 2024/08/19(月) 15:55:34 

    >>1
    紛い物だから見なくていいって脳が判断するラインを超えられてないね
    神は細部に宿る

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/19(月) 15:55:51 

    >>48
    服の造りもよく見ると意味わからん形状になってることがよくある
    複雑な造形はなかなか習得できないのだろうね
    関節の動きとか、服がなんでそんな作りになっているかまでは学習できないのかな

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/19(月) 15:55:55 

    >>79
    クリエイターもいろんなプロ作品を脳内に取り込んで自己流にアレンジしてる風だと思う

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2024/08/19(月) 15:59:12 

    >>48

    指の本数は5本、絶対ってプログラミングされてないんじゃないの?

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/19(月) 15:59:31 

    >>65
    作画として5本のものを6本描くのは(リリースする上で)アウトって言ってもいいかもしれないけど、病気の人に向かってアウトは失礼じゃない?
    感想と人に向かって言って良いことは違うと思う。

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2024/08/19(月) 15:59:37 

    >>84
    よこ
    「自己流にアレンジ」部分がどれほど大切か分かる
    AIに自己流はまだないから量産のっぺりだよね

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2024/08/19(月) 16:00:08 

    >>81
    指が多かろうが少なかろうが生命活動に問題ないし他者に迷惑かけるわけではない。普通に生きる権利あるし、フィリピンがどっかでは幸運の子として有り難がられる。社会性のない人間はあなたのような受け止め方をするんだろう。

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2024/08/19(月) 16:01:11 

    >>2
    別に経費削減で無理に頼ってるわけじゃないでしょ
    ガル民って保守的で想像力ない人多いよなぁ

    +2

    -5

  • 90. 匿名 2024/08/19(月) 16:02:16 

    >>44
    ここに出てる指6本のような病んだAI作成物をAIが学習したらもっと病んだ成果が出てくるってのがわかっている。
    けっきょく人間が正すか、人間の作ったものを食わせないといけない。なんやかんやで人間あってのAI

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/19(月) 16:05:54 

    >>88
    他者に迷惑かけてるだろうがよ。
    自分の力だけで生きてけてる人は何%ですか??
    99.9%は健常者のサポートありきだろうが。

    +4

    -4

  • 92. 匿名 2024/08/19(月) 16:07:14 

    >>10
    たとえば、毎日みているであろう「箸を持っている手」を自分で描いてみるとわかると思うけど、手って描くのがむちゃくちゃ難しい。それこそ絵画の時代には、手をちゃんと描いてるものが価値が高かったってくらい。今でも手を描くのは労力いるから後ろにまわしたり服で隠して描写するのを避ける人もいる。イラストの描き方の教本でも手だけで1冊分になるくらい描くために勉強がいる。

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/19(月) 16:11:31 

    >>42
    まあコストを浮かせることも企業にとって必要なことだし最先端の技術を使ってみるってのも企業の試みなんでしょう。それに作り手側も合成とかトレパクとかやっちゃってる人もいるしね。。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/19(月) 16:16:16 

    >>86
    >>80
    病気の人には言わないのは当たり前じゃん…この絵ってそうなの?

    絵を見て不気味だなと思って発言したとしていちいち病気の人は別だけどね!って説明しないとだめなの?

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2024/08/19(月) 16:19:23 

    >>10
    あと画風に偏りあるよね。
    なに食わせてるの?

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/19(月) 16:19:41 

    >>86
    >>病気の人に向かってアウトは失礼じゃない?

    って元コメそんなこと言ってるか?
    むしろ病気の人と結びつけて病気病気言い出したのはレスつけてる人の方だよね…

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/19(月) 16:20:23 

    >>91
    自分の力だけで生きていけてるのはほぼ0%じゃないの?お前もだろ

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/19(月) 16:20:49 

    >>1
    オタ恋の広告で見かけたわ、この人

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/19(月) 16:21:59 

    >>10
    骨格から絵を組み立ててなくて、既存の絵を切り貼りしてるからだと言われてる

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/19(月) 16:24:44 

    多指症の人もいるんだから別にいいじゃん

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/19(月) 16:25:22 

    >>91
    洞窟おじさんぐらいでしょ
    他人のサポートがほぼ無くて生きていけるのは

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/19(月) 16:27:12 

    今はそう思ってるけど、10年も経たない内に生身の人間が画面上に出ることに違和感感じそう
    今は比率的に人の方が多いけど、メリットが少なすぎるしリスクもあまりない今はね
    でもそれを危惧する方達からクレームが来るかも?

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/08/19(月) 16:28:19 

    >>68
    特にロリコンのAV作成は本当にやめてほしい

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/19(月) 16:29:20 

    これ、グニャングニャンしてて気持ち悪くなったし、女の子の😆の笑顔が怖かった
    女の子ばっかりだしなにを宣伝したいのかよく分からないしポテトが美味しくなさそうで残念過ぎる

    オタクのマッチングアプリの新しい広告かと思ったし

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/19(月) 16:31:34 

    AIの作った女性はAVやロリ好きに寄せた感があって気持ちが悪い

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/19(月) 16:32:03 

    >>6
    見てても6本あるとか分からないけどね、わかる人にはなんか違和感があるのかなぁ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/19(月) 16:33:06 

    マックの広告なんてポテト美味しそうに写してくれればいいのよ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/19(月) 16:35:51 

    >>8

    まだ、世界中生成AI自体が問題視されているから。
    全てがオールオッケーではないんだよ。倫理観や著作権の問題があるんだよ。こういう通常の人体と見せかけて、人体とは異なる、人間もどきの画像を大企業が提出すると言うことに対して非常に大きな問題があるんだよ。

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/19(月) 16:36:54 

    >>102
    訂正します
    リスクがあまりない→リスクが大きい 

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/19(月) 16:37:27 

    >>76
    髪の毛パサパサだなw

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/19(月) 16:39:21 

    AIと人との共存が上手く出来たら良いよね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/19(月) 16:39:33 

    >>94
    いちいちこれは〇〇に向けてだけの感想ですなんて言わないから、無意識に誰かを傷つける発言はやめたほうが吉だろう

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2024/08/19(月) 16:42:10 

    >>8
    今流行りの多様性をAIでも表現してるのかな?それなら何にも言えないよね、個性として受け止めるしかない

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2024/08/19(月) 16:45:28 

    >>112
    だから

    なんでも受け入れて他に寛容なのが1番正しい
    自分の感覚とか感想要らない

    ってコメントしたんだけど何の指摘だ?本当につかれる

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/19(月) 16:47:08 

    マックのCM
    一昔前にニヤけた男のアップを
    長々と映してたCMがあって
    何のCM?マックのCMだよね?
    商品を映さないで
    肝男のアップ画像?
    ハンバーグ食べたくなくなるわ!
    ってぐらい変なCMあったわ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/19(月) 16:48:16 

    >>104
    あの子の一族をあちこちで見かける感

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/19(月) 16:49:36 

    >>91
    私、指6本あるよ、
    偏差値50くらいの高校も出てるし、四年制大学でて正社員で働いて結婚して、今子ども3人育ててるところ。多分知的の障害は無いと思うけど、なにか不都合あるかな?

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2024/08/19(月) 16:52:57 

    >>117
    身体的な方に対しては何も問題ないよ。知的モンスターをサツ処分する世の中になってほしいだけです。

    +1

    -8

  • 119. 匿名 2024/08/19(月) 17:00:35 

    >>4
    アニメのやつは良かったよ

    +0

    -9

  • 120. 匿名 2024/08/19(月) 17:23:40 

    >>17
    指とか人間の絵師でも結構適当な気がする
    昔イラスト描いてたけど正直指を描くのはめんどくさいなぁと思ってた

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/19(月) 17:33:24 

    >>50
    岡田有希子が聖子ちゃんの近年の曲を歌ってたり、
    山口百恵が飾りじゃないのよ涙はを歌ってたりするのは、倫理的に怖いしね

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/19(月) 17:41:57 

    >>1
    マクドナルドはロスチャイルドユダヤ

    ロスチャイルドユダヤと言えばシュメール人に辿り着く
    シュメール人は多指症だった???
    世界各地の古代文明に“6本指の表現”が多い謎! 巨人伝説と関係か?(2023年9月17日)|BIGLOBEニュース
    世界各地の古代文明に“6本指の表現”が多い謎! 巨人伝説と関係か?(2023年9月17日)|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp

    稀に現れる多指症。かの豊臣秀吉も手の指が6本あったことから、織田信長は秀吉を「六ツめ」と呼んでいたといわれている。興味深いことに歴史や神話には6本指の多指症の人物がかなりの頻…|BIGLOBEニュース

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/19(月) 17:51:08 

    >>79
    セラムン風もあったよね?
    あと、aiでアニメ風に変換すると新海アニメや京アニ風の絵も多いけど、アニメ風だからね・・・。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/19(月) 17:51:10 

    >>69
    既に今もAIで作った可愛い子の顔ってハンコ絵的で魅力薄れてる

    そこそこのビジュアルの芸能人はどうなるかわからないけど、芸能界の一線を走ってる個性的な魅力のある生身の人間の魅力には勝てないと思う

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/19(月) 17:51:26 

    >>15
    CMに出る人がみんなこんな顔だったら飽きるし嫌だよね。
    もう既にウンザリなんだよね。
    気持ち悪いよ。

    +24

    -1

  • 126. 匿名 2024/08/19(月) 17:53:41 

    >>3
    指がもっと増えるかもって事?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/19(月) 17:56:08 

    >>121
    坂井泉水さんや初恋を歌っていた村下孝蔵さんのaiカバーを見たけど、ぞっとする。
    なんでそんなことをするのか?
    ファンに反発されかねない。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/19(月) 18:21:00 

    >>47
    変態くさいから?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/19(月) 18:34:13 

    一過性なものだと思うんだけどね
    これから更に進化したより自然なAIを受け入れる派と
    ミスアラバマに選ばれた豚を良しとする派の二極化するんじゃないかな
    ネット世界の美人と現実の豚
    ガルは後者かな

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2024/08/19(月) 18:38:13 

    >>1
    広告なんてそんな細かく見ないよ
    粗探しして楽しいのかな

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2024/08/19(月) 19:29:35 

    >>129
    神のような高みから語ってるね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/19(月) 19:31:34 

    >>3
    本物と見分けつかなくなった時の方が怖いかも

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/19(月) 19:42:32 

    AI広告よりもっと違うところを頑張ってほしい。たまに食べたくなるけど高いのよ。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/19(月) 19:44:59 

    >>60
    人間に見えるのに、この世に実在した事さえないって不思議だよね。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/19(月) 20:14:29 

    >>10
    人間のことよくわからないけど少ないと困るし、多い分にはどうにかなるかなーって(*ノω・*)テヘ

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/08/19(月) 20:35:17 

    >>28
    AIで作った絵って、手の指が6本になる事多いよ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/19(月) 22:23:39 

    古塔つみかよ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/19(月) 22:25:07 

    >>129
    いやいや、そんな単純じゃないでしょ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/20(火) 01:26:18 

    今は指がおかしいから生成AIかって思うけど、そのうちそこも補強されて指がきちんと5本になって、全然わからなくなっちゃうんだろうな

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/20(火) 02:02:13 

    >>2
    AI担当社員→月30万で使い放題
    タレントCM→1日3000万

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/20(火) 10:41:12 

    5本指にしか見えないんだけど、もしかして左親指の下の黒いのが6本目の指って言ってるのかな?
    黒いのは右手の指の影だよね。位置も形も一緒だよ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/20(火) 14:25:10 

    >>107
    もはや不祥事タレントもAIも不要で、ポテトだけ映してくれたら充分まである🍟

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/20(火) 16:16:39 

    AIって手が苦手って見たよ、なんか変なんだって

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/20(火) 17:38:16 

    亡くなった芸能人をAIで蘇らせ表現、は気持ち悪かったけど、これは別に構わないな
    アニメ、整形・加工芸能人と大して変わらないでしょ
    AIですよという情報開示はした方がいいかもしれないけども

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2024/08/20(火) 23:17:16 

    この手のAI広告って大体おっさんか童顔美少女の2つしかいないんだけどイケメンはいないの?
    企画者の男達の願望?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/21(水) 00:25:07 

    キモい
    食欲減退する
    ポテトも不味そう

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2024/08/21(水) 00:29:04 

    >>145
    そもそも生身の女性や女の子の代替品として色々させてみたいところから来てるんじゃないのかね

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/21(水) 00:31:10 

    真剣佑ってAIみたいだよね
    なんか同類の違和感のある怖さがある

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/21(水) 00:34:05 

    環奈ちゃんみたいな、こんな子が存在するんだみたいな特別可愛い子がAIでたくさん生まれて、芸能人がが見劣りするような世界になっていくのだろうか

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/21(水) 00:56:09 

    Twitterにワラワラいるスパムエロ垢と似通った中華系絵柄なのが不快感増してる原因だと思う

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。