-
1. 匿名 2024/08/19(月) 00:40:08
今年31になるアラサーなのですが、大学の仲良いグループ数人で久しぶりに集まることになりました。
お店選びをしようと思い、飲み放題付きで5000円くらいのコースが無難かなと提案したところ、2人の子に『高い!いつもいいもの食べてるんだね〜』と言われ、結局3000円の安い居酒屋に決まりました。
正直、お店の雰囲気も料理も微妙でした。みんなで集まることに意味があるとは思いますが、久しぶりの再会なのに、テンションが下がってしまいました。
高いと言った子たちが特に所得が低いとかそういうことはないです。価値観の違いでしょうか。+138
-33
-
2. 匿名 2024/08/19(月) 00:41:07
あり+156
-18
-
3. 匿名 2024/08/19(月) 00:41:11
むしろ無しになる理由が分からん+233
-13
-
4. 匿名 2024/08/19(月) 00:41:14
予算5000円は普通だと思うけどな…。+434
-14
-
5. 匿名 2024/08/19(月) 00:41:38
全然安いとこあり
鳥貴族でもいけるw+282
-21
-
6. 匿名 2024/08/19(月) 00:41:43
会社の飲み会も3000円くらいが相場じゃない?って考えると大人数での女子会なら5000円はちょっとリッチに感じる
少人数の女子会ならいいけど+12
-63
-
7. 匿名 2024/08/19(月) 00:41:49
高くてもいいけど、安いのもあり。+228
-2
-
8. 匿名 2024/08/19(月) 00:41:52
住んでる地域によるのかな、3千円は普通だよ。+33
-25
-
9. 匿名 2024/08/19(月) 00:41:59
今のご時世あんまり安い所は質も悪いから
ある程度はね+181
-6
-
10. 匿名 2024/08/19(月) 00:42:17
毎回だったらいいんだけど、せっかく久々に会うのにね‥
落ち着かない雰囲気だと話も出来ない。
結局ファミレスが落ち着くって事あるよね+164
-10
-
11. 匿名 2024/08/19(月) 00:42:26
仲良い友達同士ならどんな価格帯でもいける+135
-5
-
12. 匿名 2024/08/19(月) 00:42:41
価値観合わなくなったんだよ
こんなトピまで立てて友達叩いて欲しいなんて付き合いやめたほうがいいよ+187
-9
-
13. 匿名 2024/08/19(月) 00:43:01
+5
-10
-
14. 匿名 2024/08/19(月) 00:43:10
同い年!
しょっちゅう会ってるなら激安でもチェーンでもどこでもいいけど、久しぶりに会うなら妥当だと思うけどな〜
みんな舌も肥えてきてるかもしれないし、それにあんまり安いところ提示する方が失礼かなって思っちゃうかも+146
-0
-
15. 匿名 2024/08/19(月) 00:43:18
お店探してもらって文句言ってるならナシ。
先に食べるか後で食べるかして、話をサカナにお酒しっとり飲んどく。+63
-1
-
16. 匿名 2024/08/19(月) 00:43:26
むしろそれくらいの方が助かる。
おしゃれなお店で上品に楽しむのも大人になった感じがして楽しいけど、やっぱりめっちゃ喋るし盛り上がるから、周りもある程度ガヤガヤしてて欲しい。+39
-22
-
17. 匿名 2024/08/19(月) 00:43:49
元部活の同期生の男女で集まる時は5000円クラスの居酒屋になるけど、そのメンバーなら部活帰りみたいにサイゼでも全然いいのになと思ったりもする+48
-1
-
18. 匿名 2024/08/19(月) 00:43:58
安いも高いも
居酒屋にアラサー女子が行く時点で
おしゃれも民度もへったくれもないわ
そこらのオッサンサラリーマンと同じよ+26
-24
-
19. 匿名 2024/08/19(月) 00:44:07
久しぶりの集まりなら5千円でも良いかなって思う。
まぁでも久しぶりに会うなら食べるより話すのがメインになるから安くても良いかな〜。
どっちでも良いかな〜。
飲む場所よりみんなに会える方が楽しみだな私は。+89
-1
-
20. 匿名 2024/08/19(月) 00:44:08
久しぶりに会うならあんまり安いところも嫌だよね笑+15
-4
-
21. 匿名 2024/08/19(月) 00:44:12
安くてもおいしければいいけど、そうでないならカラオケルームとかの方が落ち着いて話せるかな+2
-0
-
22. 匿名 2024/08/19(月) 00:44:24
>>1
飲み放題つきで5000円ありだけど、みんなで集まれることがメインだから安くても大丈夫。お喋りを楽しむのが第一で、そこで美味しいお酒に食事があるのが理想だけどそれは私の中では第二かな。+35
-1
-
23. 匿名 2024/08/19(月) 00:45:11 ID:sJdIgs4LN3
>>5
ね、鳥貴族でも白木屋でもサイゼリヤでも構わないわ。安いし気楽に楽しく飲めるもん。+81
-15
-
24. 匿名 2024/08/19(月) 00:47:00
>>1
基本的に飲み放題付きのコースって好きな料理選べないしあんまり満足しなくない?
飲み放題だけ付けてコースにしないほうが良かったかもね
いろんな居酒屋で働いてたけど、コースってけっこうお店にとって都合がいいんだよね…余った食材とか使えるし+59
-1
-
25. 匿名 2024/08/19(月) 00:47:17
>>23
チェーンのお店、安定・安心だよねw+7
-4
-
26. 匿名 2024/08/19(月) 00:47:34
>>8
私の地域だと、飲み放題付きで3000円は最安値チェーン店な感じがする。+69
-0
-
27. 匿名 2024/08/19(月) 00:47:42
鳥貴族でもサイゼリヤでもいいけど、飲み放題付3000円はしょぼいと思う。
突き出し代わりにえびせんが出そうな価格帯。+84
-1
-
28. 匿名 2024/08/19(月) 00:47:51
今年30になるけど、ずっと4000円前後の居酒屋だよ〜
お腹が満たされて酒飲みながら話できるならどこでもいい
どこ行くかより誰と行くか
まずくてもそれはそれで面白いし+2
-6
-
29. 匿名 2024/08/19(月) 00:48:07
飲み放題で5000円なら高いとは思わないけど、友達と話したいから集まる場所がほしいだけだから自分は3000円で雰囲気が微妙とか結構どうでもいいかも+6
-0
-
30. 匿名 2024/08/19(月) 00:48:56
ふらっと入った居酒屋で女子会してたら、常連の爺達に絡まれて最悪だったことある+3
-3
-
31. 匿名 2024/08/19(月) 00:49:00
アラサーって価値観が変わってくるお年頃だよね
いつまでも大学時代のままみんな変わらない価値観なわけない
これからいろいろズレてくることばかりだよ+19
-2
-
32. 匿名 2024/08/19(月) 00:49:08
個人的にはなし!
久しぶりに会う友人だからこそ、激安店みたいなのは避けたい。うるさいのとか嫌だし雰囲気も気にしたい。それを理由に今後の付き合いを考えたりとかないけど、反対意見もあり多数決でも少数派なら価値観の違いか…と思うかな。テンションが下がる気持ちもすごく分かる!!
でも、友人も遠慮なく?正直なことを言えるのはそういう間柄だからと思う。楽しんで来てください!+43
-4
-
33. 匿名 2024/08/19(月) 00:50:18
私が付き合いある仲のいいママ友グループ。
ママ友グループAはランチはファミレスいいよね!高いとこはちょっと・・・。
ママ友グループBはランチはたまにしか会わないのに(年2、3回)ファミレスは絶対ないわ。個室ありのところがいい。夜の場合はおしゃれな飲み屋で。
2パターン。他の人がどっちかにもよる。
+17
-0
-
34. 匿名 2024/08/19(月) 00:51:12
あなた達と会うのにお金使いたくないということでしょう+9
-4
-
35. 匿名 2024/08/19(月) 00:51:18
>>1
5000円が高いとは思わないけど、3000円くらいがいいってのもわかる!
でも、高い!って素直に言い合える仲っていいと思ったよ〜+62
-3
-
36. 匿名 2024/08/19(月) 00:51:45
お洒落で美味しい店に行きたい気持ちはあるけど、結局、二次会のファミレスやファーストフードのほうが盛り上がったりするんだよね。なんだろうあの感覚。+17
-1
-
37. 匿名 2024/08/19(月) 00:51:46
>>23
サイゼはちょっと違うかなぁ
子供もいっぱいいるしお酒飲む店ではなくない?+16
-15
-
38. 匿名 2024/08/19(月) 00:53:41
五千円のコースとか食事が多すぎてたくさん余るから安いコースでいいと思ってしまう沢山残したらお店に申し訳ないから+3
-3
-
39. 匿名 2024/08/19(月) 00:55:19
アラサー女子なんて金持ってないから安い居酒屋にでも行ってな+4
-9
-
40. 匿名 2024/08/19(月) 00:55:19
3000円はお店によってはかなりガヤガヤしてて会話が聞き取りにくい
かと言って5000円だと確かに高い
なので3500〜4000円だと自分の感覚では丁度良いいかな
それでも高い!安さこそ正義!みたいな友達ならまあ、合わせるけどね+5
-3
-
41. 匿名 2024/08/19(月) 00:55:22
安い高いはこだわらないな
友達と会うのが目的なので+4
-1
-
42. 匿名 2024/08/19(月) 00:56:06
アラサー位になると日常的に高い店にばかり行っているからたまには学生の頃みたいな安い店に敢えて行きたいって人や、
折角だからちょっと高めな店行きたいって人も、
金銭的に厳しい・節約思考で控え目に抑えたいって人もいるしで複数人集まるとなると店選びが本格的に難しくなってくるよね
友人で普段から高い店や有名な店に行き慣れている子が1人いるけど毎回私の店選び大丈夫か…?って心配になる
その子自身は安くても高くても一緒に過ごせるなら何でも良いって言ってくれる子だし、
逆にこちら側の財布事情にいつも合わせてくれるから有難いけど…+6
-0
-
43. 匿名 2024/08/19(月) 00:56:52
趣旨ずれるけど、居酒屋で五千円使うなら、食事の美味しいお店行ってお酒1杯注文するくらいが満足度高いな。
まわりのアラサー女子、居酒屋のコース料理完食できないし。+19
-5
-
44. 匿名 2024/08/19(月) 00:57:19
>>1
全員が同じ状況なら5000円でも良いかもだけど、子育て中の専業の私からしたらまーまー高い。久々に会うの楽しみだとは思うけど、会えて楽しく過ごせるんなら安い方が良いかも。まー私なら主がせっかく決めてくれたなら文句言わずに従うけどな!+9
-12
-
45. 匿名 2024/08/19(月) 00:58:06
>>30
女の子同士で居酒屋にいる時に男が絡んできたら「女子会なの♡」って言えば大抵ほっといてくれた
でも爺じゃ空気読んでくれなさそうだね・・・+5
-2
-
46. 匿名 2024/08/19(月) 00:59:17
ありだよ+1
-0
-
47. 匿名 2024/08/19(月) 00:59:41
>>1
この予算って既婚か未婚か、子ありか子なしかとか色々環境によってそれぞれだと思うなー。
私は久しぶりに友達と会えてゆっくり話せるなら安い所でも全然楽しめる派だけど久しぶりの女子会なら5000円でもあり。
5000円じゃ高いなーとはならないかな+28
-0
-
48. 匿名 2024/08/19(月) 01:00:14
なぜだめなのか分からん
+0
-0
-
49. 匿名 2024/08/19(月) 01:01:08
>>1
自分的には微妙でも皆が出しやすい値段で、料理なんかに不満も出ず楽しかったー!で終わったなら私は何にも思わない
皆で集まるってそういうもんじゃない?料金で無理して欲しくないし
好きな店は別件で行けば良いしね+3
-1
-
50. 匿名 2024/08/19(月) 01:01:59
>>37
デカンタもボトルもあるしワイン飲むなら良いと思うけどなぁ
でもギャハギャハ大騒ぎしてたら確かに目立つかもね+10
-4
-
51. 匿名 2024/08/19(月) 01:02:40
>>1
私はどちらか飲み放題がありかなしかがでかい。
久しぶりに友達と会ってゆっくり飲みながら話したいのに飲み放題なしだと金額気にしちゃう。
飲み放題つき5000円なら全然高くないと思うけどな+24
-0
-
52. 匿名 2024/08/19(月) 01:04:28
>>5
ちょこちょこ会って飲んでるならありだけど、久しぶりに集まる時に鳥貴族は無いわ。+21
-14
-
53. 匿名 2024/08/19(月) 01:04:55
>>36
話すのがメインだと結局ドリンクバー付きのファミレスが最強だったりするww
安いし。
車生活の田舎だから電車の時間気にせず車で行って帰って来れるのも楽。+8
-2
-
54. 匿名 2024/08/19(月) 01:05:27
>>1
女の子だけだと安いとこになりがち。笑+2
-6
-
55. 匿名 2024/08/19(月) 01:06:43
>>16
予算5000円の居酒屋=上品ではないよ。+32
-1
-
56. 匿名 2024/08/19(月) 01:07:32
>>1
独身?+3
-0
-
57. 匿名 2024/08/19(月) 01:09:15
3000円の方も飲み放題付きだとしたら安すぎてテンション下がる
さらに雰囲気も良くないんでしょ?
今回は我慢して、今後はもう2度と行かないかな
もしまた会うならランチにする+17
-2
-
58. 匿名 2024/08/19(月) 01:09:38
どっちが正しいとかじゃないから難しいね
色んな飲み会や食事会に参加してる人は安くないと困るかもね
主にとっては久しぶりの飲み会でも他の人にとっては今月飲み会3回目とかあるだろうから+9
-1
-
59. 匿名 2024/08/19(月) 01:14:03
>>34
同じようなことがあった時、マイナス思考な自分はそう捉えてしまって悲しかった!
別に相手はそういう意味はないと思うけどね+4
-0
-
60. 匿名 2024/08/19(月) 01:19:17
まず居酒屋に行かないかなぁ。
でもとにかく飲みたい!って人ばかりだと居酒屋になるの?
3000円だと飲み放題だと食事は量も少なさそうだね。+3
-7
-
61. 匿名 2024/08/19(月) 01:20:40
仲良いグループならあり!仲良いと集まる頻度も他の人と比べて高くなるし正直どこにいようが何食べようが楽しいから安くてOK。逆にあまり仲良くない人とは安いチェーンみたいなところ行かない+3
-0
-
62. 匿名 2024/08/19(月) 01:20:52
>>1
魚民に行きます+1
-1
-
63. 匿名 2024/08/19(月) 01:20:56
白木屋コピペじゃん+3
-0
-
64. 匿名 2024/08/19(月) 01:21:28
>>34
ネガティブで生きづらそう
運動始めたり、カウンセリングいくのおすすめ+7
-3
-
65. 匿名 2024/08/19(月) 01:23:17
>>18
落ち着いたおしゃれな居酒屋いくらでもあるよ…+4
-1
-
66. 匿名 2024/08/19(月) 01:24:07
飲みほ食べほは行かないな+0
-0
-
67. 匿名 2024/08/19(月) 01:24:10
ちゃんとしたお店で大人を実感するのも
安いお店で学生時代みたいにワイワイするのも
どっちも良さがあるし普段の生活(独身or既婚、子の有無etc.)も違うだろうから、やっぱり価値観が合わなくなっていくのは仕方ないんだと思う。+6
-0
-
68. 匿名 2024/08/19(月) 01:24:10
飲み放題付きなら6000-7000円を最低金額としたいところだな…+9
-1
-
69. 匿名 2024/08/19(月) 01:24:29
高けりゃ良いってもんでもなくない?
安くて美味しいのが一番+3
-6
-
70. 匿名 2024/08/19(月) 01:24:37
鳥貴族がいい+1
-1
-
71. 匿名 2024/08/19(月) 01:26:04
>>36
話が盛り上がるよね!なんだかんだ楽しいもんね学生の頃みたいで!+3
-0
-
72. 匿名 2024/08/19(月) 01:26:12
昨日久しぶりに友達と会って飲んだけど定食屋行ったよw
ビールが安いからって理由で。
久しぶりでも気合い入れずに会える友達だからね。+6
-3
-
73. 匿名 2024/08/19(月) 01:27:19
自分が幹事やってて高いだけ言われたら萎えるな
安くて美味しいところとか教えてほしい
居酒屋じゃなくてもいいから+4
-0
-
74. 匿名 2024/08/19(月) 01:32:55
私は5000円くらいのところに行きたいけど、金銭的にきついって人多いよね。
飲み放題付き3000円はやめてほしいけど食事3000円+飲み物ならいいかな、、、
せっかくご飯食べるのに美味しくないところはちょっと、、+8
-0
-
75. 匿名 2024/08/19(月) 01:35:08
食事メインで楽しみたいならちょっとお高め、
そうでないなら安くて全然いい。
安い居酒屋のベタなおつまみもおいしいじゃん!+2
-4
-
76. 匿名 2024/08/19(月) 01:35:26
>>56
安いところがいいと言った2人は独身で、
残りは私含めほとんど既婚者(子供なし)です+4
-2
-
77. 匿名 2024/08/19(月) 01:36:18
>>1
5000円も3000円もあり。
でも、参加者の複数が3000円希望ならそうする。
私はお酒飲む時はほぼ食べられないので安くても良い派ですが、料理が美味しい店ならお酒を控えるのも有りだし…
結局来る人に合わせます。
場所が居酒屋でなくて料理メインの店なら、また各自で意見違うだろうし。気にしなくていいんじゃないかな。+9
-0
-
78. 匿名 2024/08/19(月) 01:44:54
>>50
私もサイゼでお酒飲んだって…って軽く見てたけど、ママさん先輩とサイゼで飲み会して案外悪くないなって思ったよ!当たり外れはあるかもだけど普通につまみっぽいのもあったし、ワインも安いし飲みやすい味だった。自分では選ばないけど、安く済ませたいならあり。+4
-4
-
79. 匿名 2024/08/19(月) 01:47:30
チェーン店だよね?居酒屋の。
正直、美味しくはないよね💦チェーン店によっては。
食事が三千円でいいのなら、カラオケルームでもいいかなと+2
-0
-
80. 匿名 2024/08/19(月) 01:53:25
好きにしな+0
-0
-
81. 匿名 2024/08/19(月) 02:25:23
この前同じ状況だったんだけどさ
お店決めてくれた子が高いお店と安いお店2つ提案してくれたんだよね
で、私は飲めればいいってタイプだから安いお店が気になる〜!的なこと言ったら他の子達も私も〜!ってなってすんなり決まった
やっぱいいか悪いかじゃなくて価値観だと思う+1
-3
-
82. 匿名 2024/08/19(月) 02:28:46
食事楽しみたいときはランチにするかな
今って飲み放題つけてそこそこいいお店ってなると5000円じゃ無理なくらいでは?
正直高いなと思ってしまう+8
-2
-
83. 匿名 2024/08/19(月) 02:38:34
周りの音で集中できないことあるから、値段関係なくギャハギャハ馬鹿騒ぎするグループがいなさそうで、うるさくないところがいいな
+0
-2
-
84. 匿名 2024/08/19(月) 02:41:37
>>1
アラサーなら5000円は妥当と思うけど、所得が低くないのに高く感じるなら価値観の違いとしか…
「会って話すのがメインだから料理・店の雰囲気は気にしない、安さ重視」と思う人と店の質を重視する人で分かれたという事では?お金あっても食に興味無くて安い外食チェーンで済ませる人もいるし+14
-0
-
85. 匿名 2024/08/19(月) 02:42:38
>>57
それ
飲み放付きで3000円て異常。
それなら焼肉キング行った方がマシ。+8
-0
-
86. 匿名 2024/08/19(月) 02:46:06
>>1
アラサーってのがまた微妙な年齢だね。
アラフォーになれば3千円の居酒屋はきつい😓+2
-6
-
87. 匿名 2024/08/19(月) 02:46:29
>>4
毎月じゃないんだしね+23
-2
-
88. 匿名 2024/08/19(月) 02:50:34
>>1
お酒よく飲んでる人たちは赤提灯の方が好むよね
私はトイレが男女別で綺麗なのが最低条件だな
しかも久々に会うんだし5000円の方かな
35過ぎたあたりから土日ランチで集まることが多くなった
話し足りなかったらカフェで2次会して、夕方には解散!
+6
-1
-
89. 匿名 2024/08/19(月) 02:59:21
>>1
安い高いより美味しいかトイレが綺麗?の方が大事+5
-2
-
90. 匿名 2024/08/19(月) 03:18:57
>>55
そう言う意味ではないよ!
まぁ私からすれば5000円の飲み会も贅沢な方だけど、ある程度の年齢になったらホテルのコースとかちょっといいところでご飯食べたりもするよね。
それも楽しいけど結局ちょっとかしこまっちゃうし、物足りなくてそのあと居酒屋とかファミレスとかでワイワイ盛り上がることがあるから、最初からそっちでいいよねーって感じ。
たまに贅沢して背伸びするけど、昔からの友達なら気楽な方が落ち着く。+4
-9
-
91. 匿名 2024/08/19(月) 03:21:25
>>1
価値観の違いです
答え出てんじゃん何でトピ立てたの?友達を叩いて欲しいんですか?それって友達ですか?+4
-5
-
92. 匿名 2024/08/19(月) 03:56:27
安いチェーンの居酒屋でも一人5000円いくから3000円のお店が逆に気になるw+4
-0
-
93. 匿名 2024/08/19(月) 03:57:26
>>5
トリキは3000円ですまなくない?+10
-0
-
94. 匿名 2024/08/19(月) 03:58:17
>>37
どうでも良い集まりはサイゼでするよ。高いと言った子にはどうでも良い集まりだろうから、サイゼでいいよ。+5
-3
-
95. 匿名 2024/08/19(月) 03:59:17
>>78
安い所を探しているなら、変な居酒屋よりずっと安心だよね。+1
-1
-
96. 匿名 2024/08/19(月) 04:00:08
>>6
逆に大人がドリンク込みで3000円で何が食べられるのか知りたいわ。+17
-0
-
97. 匿名 2024/08/19(月) 04:02:47
>>8
自分のところは3000円なら発泡酒だし、それ以外は飲んだら悪酔いするレベルの酒だと思う。+4
-0
-
98. 匿名 2024/08/19(月) 04:04:37
>>59
そう言う意味だと思うよ。ママ友と行くなら安い所はあるかなぁって言うもん。友達とならいくらでも大丈夫。+2
-0
-
99. 匿名 2024/08/19(月) 04:47:45
>>30
常連同士が話しかけるみたいな店、テレビでよく見るよね
大抵おじさん爺さんが若い子に話しかけてるだけのような+1
-1
-
100. 匿名 2024/08/19(月) 04:48:07
>>43
私の周りも飲まないので料理が美味しいお店で席だけ予約が多い。で適当に食べたいもの選んで大体五千円〜八千円前後になる。+1
-0
-
101. 匿名 2024/08/19(月) 04:50:00
>>5
え、女子会でそんな安っぽいとこ大学生でも行ったことない・・・社会人4年目の26歳だけど、大体7、8000円じゃないとろくなお店ない。丸の内近辺で探してるからかもだけど+13
-26
-
102. 匿名 2024/08/19(月) 04:59:05
こんなトピでも謎のマウント合戦になるのガルちゃんって感じ+8
-0
-
103. 匿名 2024/08/19(月) 05:06:30
悪かろう安かろうならなし。
私の経験上安いところはそれなり。
+4
-1
-
104. 匿名 2024/08/19(月) 05:40:16
>>37
普通にお酒扱ってるしタパス系もあるから夜はバール感覚で使ってる人結構いるよ
+5
-3
-
105. 匿名 2024/08/19(月) 05:44:22
場所よりも人重視派なので全然気にならぬ。+1
-5
-
106. 匿名 2024/08/19(月) 05:47:04
ビュッフェの女子会コースとかでもよくない?+1
-4
-
107. 匿名 2024/08/19(月) 05:55:58
お酒とちょっとおつまみあれば充分
酒や酒、酒持ってこーい+0
-0
-
108. 匿名 2024/08/19(月) 05:58:46
ファミレスでいいんじゃね?+3
-0
-
109. 匿名 2024/08/19(月) 06:01:05
>>102
純粋に飲み放題で3000円って、ほぼ冷食しか出てこないのに、それにお金出す方が勿体ないと思う。+8
-0
-
110. 匿名 2024/08/19(月) 06:01:11
>>101
お前はガルちゃんなんかでつまらないマウントとって何が楽しいんだ
その丸の内って情報別にいらないだろ
それが言いたいだけか+27
-6
-
111. 匿名 2024/08/19(月) 06:17:06
>>101
その前にあのあたり飲むところ全然ないやん+12
-3
-
112. 匿名 2024/08/19(月) 06:18:36
>>1
安けりゃ安い方がいいって3000円の所に決まったけど、不味くて泣きそうになった。
せめて4000円出せば、まともなものが食べれるのに…
そもそも居酒屋って冷凍揚げたものとかスーパーでも買える刺身、枝豆、トマトスライスとかでしょ。わざわざ外で食べたくないな。+3
-6
-
113. 匿名 2024/08/19(月) 06:53:54
>>4
二次会行ったり話し足りなくてその後カフェしたりすることあるから、一次会だけで5000円だと1万近くいくから高いと思っちゃうなー+10
-13
-
114. 匿名 2024/08/19(月) 06:54:45
>>26
私の住むあたりは4000円ぐらいでまあまあ悪くないコース料理あったりする
コロナ前ぐらいは3500円でもあった+0
-0
-
115. 匿名 2024/08/19(月) 06:55:49
何回でも会いたいから安い方が助かる
お金稼いでるからお金自由に使えるってわけじゃないし+3
-4
-
116. 匿名 2024/08/19(月) 06:59:22
>>1
私も5000円くらい出して美味しいものを食べたいけど、
3000円くらいで済んだら「ラッキー」とは思う。+6
-1
-
117. 匿名 2024/08/19(月) 07:00:06
>>16
学生時代を懐かしみたかったのかな、という気もする
日頃は仕事での付き合いなんかで洒落たお店で飲んでるけど、旧友とは若い頃みたいに安い居酒屋でワイワイするのもありだよね+3
-3
-
118. 匿名 2024/08/19(月) 07:11:35
>>1
地方ですが、飲み放題3000円はビールでは無く発泡酒ジョッキ、食べ物はろくな物出てこないわ
5000円〜8000円位でやっとまともになる感じ+12
-1
-
119. 匿名 2024/08/19(月) 07:14:41
他の友達は久しぶりの再会とか飲み会とかランチとか主よりやってるんじゃない?
そこだけの5000円じゃなくて月5万で無理だったのかも+3
-0
-
120. 匿名 2024/08/19(月) 07:21:18
全然アリ+0
-0
-
121. 匿名 2024/08/19(月) 07:28:19
>>6
会社の飲み会も5〜6000円はするよ+2
-0
-
122. 匿名 2024/08/19(月) 07:28:42
>>4
お酒飲まない人なら高いと感じるかもね+15
-0
-
123. 匿名 2024/08/19(月) 07:29:19
>>101
丸の内って言いたいだけだろー笑+12
-3
-
124. 匿名 2024/08/19(月) 07:30:12
>>37
夜は子供いない+5
-0
-
125. 匿名 2024/08/19(月) 07:32:03
>>98
違いが分からねぇ。ママ友ってかPTAや習い事の集まりで、どうしても皆で集まらなきゃ行けない時は安いとこ(と言っても選択肢はサイゼかガストくらいだけど)にしようってなるけどね。+0
-0
-
126. 匿名 2024/08/19(月) 07:32:16
決めてくれた人に合わせるようにはしているけど、私が決めるならいろいろと候補を出しておいて、みんなの意見を聞くパターンが多い。+2
-0
-
127. 匿名 2024/08/19(月) 07:36:26
>>101
人によるんだよ
私の周りもそんな感じだから、集まる時も小洒落たお店を探すけど、会社の同期とか居酒屋居酒屋って言うし
育ちが違うから
主さんの場合は居酒屋でもokな人たちだから、まぁ居酒屋になるのは仕方ないんじゃない?って思うけど+1
-2
-
128. 匿名 2024/08/19(月) 07:36:49
飲み放題付き5000円って高い?+3
-0
-
129. 匿名 2024/08/19(月) 07:37:02
消費税10%になってから飲み会行ってないから分からんけど3000円のコースなんてある?ドリンク別?
8%の時代でもチェーンの居酒屋で3000円超えてたと思う+0
-1
-
130. 匿名 2024/08/19(月) 07:38:25
>>1
同い年だけど普通になし
久しぶりじゃなかったとしても学生レベルの店とか行きたくない
価値観があわないから私なら距離おくかな+6
-4
-
131. 匿名 2024/08/19(月) 07:38:46
5000円コースは私も微妙かな
それならもっと出して更にいいコース料理食べたい
それが無理なら好きに頼める予算3000円の居酒屋でいいや
+1
-0
-
132. 匿名 2024/08/19(月) 07:41:24
3000円のコースとか微妙すぎる。大学生の値段じゃん
31歳でしょ?5000円くらい普通だと思うけどな〜+7
-0
-
133. 匿名 2024/08/19(月) 07:42:04
>>101
へーそうなんだー
社会人4年目にもなって丸の内でしか店探せないんだー+7
-4
-
134. 匿名 2024/08/19(月) 07:42:44
私はお酒が飲めないから飲み放題五千円は高いなって思っちゃうかな。その金額払うならいいところのランチがしたい。実際ファミレスが安くて美味しいから1番嬉しいけど笑
でも夫は一回の飲み会に1万円以上使ってくるかれ本当に価値観ってそれぞれだなと思う。+3
-1
-
135. 匿名 2024/08/19(月) 07:48:18
>>6
3千円で会社の飲み会できる店って例えばどこ?
そんな店なくね?+5
-1
-
136. 匿名 2024/08/19(月) 07:48:57
>>121
会社の飲み会は改まった感じの部分もあるから5000円くらいが妥当だとは思う。+1
-0
-
137. 匿名 2024/08/19(月) 07:52:01
>>101
いつも思うけど都民は「東京が一番!地方はゴミ」って感じありありだけど、どうしてゴミに対抗心をメラメラと燃やすの?
どんな事でもマウント取ってくるけど、地方民からすると全然興味ないんだけど‥+6
-4
-
138. 匿名 2024/08/19(月) 07:55:09
>>11
だよね
いっぱい喋りたいから時間気にしなくていいとこならどこでもいいかな
ちょっと贅沢して静かでゆっくりできるお店ももちろんいいけど別に公園でのんびりマックでも全然いいよ
+5
-3
-
139. 匿名 2024/08/19(月) 07:59:12
>>1
通常は食べ物3000飲み物2000で5000が普通だと思うけど、3000円で飲み放題なら料理はポテチとか?お菓子くらいしかだせなない?+3
-0
-
140. 匿名 2024/08/19(月) 08:02:44
バカ話で盛り上がりたい時は、居酒屋にしてるよ。遠慮なく大笑いおしゃべりできるし、気軽に飲めるから。+0
-0
-
141. 匿名 2024/08/19(月) 08:08:05
>>1
価値観の違いでしょうね
わたしは女子会なら5000円のちょっと雰囲気がいいやつがいい+2
-0
-
142. 匿名 2024/08/19(月) 08:09:04
>>130
主さんやその友達にも言えるけど、3千円と5千円ってそんな違いがあんのかな、、3千円と3万なら価値観違うと距離置く理由にもなるけど。+4
-0
-
143. 匿名 2024/08/19(月) 08:11:24
都内だと3000円とか見えてる地雷踏みにいくようなもんかな
サイゼとかは安いけど学生が馬鹿騒ぎしてて動物園化してる店多くて落ち着いて飲み食い出来る雰囲気じゃないし
予算絞るなら飲みは諦めてランチにする+5
-1
-
144. 匿名 2024/08/19(月) 08:12:53
>>1
店によるかな…
お安くて美味しいお店ならいいけど、学生が合コンするような(キャッチとかしてるような)微妙なお店だったら、ものすごく嫌だ…+3
-1
-
145. 匿名 2024/08/19(月) 08:17:41
>>93
今は食べ飲み放題3600円だね
昔は2800円位だったけど+0
-0
-
146. 匿名 2024/08/19(月) 08:19:41
>>145
自己レス
値上がってて3700円になってたわ
あと4人以上からしか利用できない+2
-0
-
147. 匿名 2024/08/19(月) 08:23:46
そこまで気にするの?
年齢に囚われすぎて何も出来なくなりそう+0
-0
-
148. 匿名 2024/08/19(月) 08:24:07
>>7
5000円でも3000円でも構わないよね。
ただお酒そんなに飲まないのに飲み放題で金額半分くらいかかる所は嫌だな+2
-0
-
149. 匿名 2024/08/19(月) 08:26:29
幹事してて、いつもいいもの食べてるんだねー なんて嫌味っぽいこと言われたらもういいわってなりそう。
ごめんちょっと予算オーバー!💦でいいのに。
プライド高いと言えないのかな+3
-0
-
150. 匿名 2024/08/19(月) 08:27:31
数人集まるならいくつか候補出してそのなかで多数決にならない?
任せたなら文句言わないで欲しいし、任せるなら文句言わないよ。+2
-0
-
151. 匿名 2024/08/19(月) 08:28:12
>>1
31歳なら5000円あり
私は今48だけど、周りも食欲とか減って来て5000円飲み放題2時間制だと勿体無いからむしろ3000円の方にする+0
-9
-
152. 匿名 2024/08/19(月) 08:31:47
>>1
>高い!いつもいいもの食べてるんだね〜
→では店決めお願いしますでおけ
マジレスすると何回か言われたことがある
飲み会自体消滅させたよ
もういいおばさんだし金銭感覚の合う人としか飲んでない+6
-2
-
153. 匿名 2024/08/19(月) 08:38:04
>>1
久しぶりだからそこそこの店と思うか、ハッキリいって家族とか大事な人ではないたまにしか会わない人だからお金かけたくないって思うか。
主が言った通り価値観の差だよね。
私は前者タイプだけど、後者タイプの人が悪いとも思わない。+4
-0
-
154. 匿名 2024/08/19(月) 08:40:03
>>151
31だけど飲み放題いらないわ。親しい人たちはつけたがる人いない。
ただみんなで会うから誰が何杯飲んだからいくら払ってどうみたいなストレスがないようにっていう配慮なのもわかる+0
-2
-
155. 匿名 2024/08/19(月) 08:52:31
私はお酒も飲めないし
ご飯も女子会だと気遣って好きな物頼めないから
安い限度もあるけど別に安くて構わない。
ただ5,000円も別に高くは無いから
提案されても別に文句は言わないけれど。+0
-0
-
156. 匿名 2024/08/19(月) 08:55:35
>>23
私もサイゼリヤでやったことあるw高校時代の友達とアラサーでの女子会。
ワインなど飲んでも1人1500円ぐらいで、味も美味しいし全然アリやんねー!次もこれで良くない?ってなってたww+2
-0
-
157. 匿名 2024/08/19(月) 08:56:58
>>1
ガル民は食べるのが大好きなおデブちゃんが多いけど。
普通の女性は食べ物にそんなに興味ないよね。+1
-5
-
158. 匿名 2024/08/19(月) 09:00:37
>>1
友達と会うのに5千円もかけるのは馬鹿らしくて無理
+1
-6
-
159. 匿名 2024/08/19(月) 09:03:23
>>1
友達と飲まないから会う時はランチ2000円とかだよ
5000円もかけるなら会うのやめるわ+2
-4
-
160. 匿名 2024/08/19(月) 09:09:39
>>4
高くないよね
なんならたまにならランチでもそのくらい出す+9
-2
-
161. 匿名 2024/08/19(月) 09:22:56
>>1
所得じゃなくて酒の強さや酒好きさが関係してると思う
あまり飲めない人って食事のボリュームと美味しさを求めるから。
多分主の友だちは美味しいつまみがちょっとあればそれをアテにいくらでも飲めるタイプなんじゃ
+2
-2
-
162. 匿名 2024/08/19(月) 09:28:57
>>153
同感。
アラサーなら5000円でしょ的な意見もあるが、アラサーだからこそ、そこにお金かけたくないというかそもそもかけられない、安く済ませたい…みたいなのもあると思う。
私は若い頃のが色んなことにお金使えてた感じだな~
+1
-3
-
163. 匿名 2024/08/19(月) 09:29:11
>>4
そうですよね
場所によるとは思うけど、うちの方じゃ恐らく夜に3000円とか探すの難しいかもしれない+4
-0
-
164. 匿名 2024/08/19(月) 09:33:58
>>12
『高い!いつもいいもの食べてるんだね〜』
って言われたこと根に持ってるから嫌味だよね!?叩いて!って思ってそう
+6
-2
-
165. 匿名 2024/08/19(月) 09:34:24
学生時代に戻った感じで逆に楽しそうだけどな+0
-4
-
166. 匿名 2024/08/19(月) 09:36:42
そういう価値観の違いってあるよね
私もたいして美味しくない店で3000円も払うならそのお金は別のことに使いたいし。安くてあんまり美味しくないものに1000円以上のお金を払うのが嫌
3000円あればランチでちょっと良いご飯を食べてグラスワインをつけたい+5
-1
-
167. 匿名 2024/08/19(月) 09:52:16
ありだけど
大学時代の友人なら、学生時代から安い居酒屋(でも美味しいとこ)を誰かが探し出しててそこ行って飲んでたし
学生時代よく行ってたとこに久しぶりに集まったりもするよ+0
-0
-
168. 匿名 2024/08/19(月) 09:52:35
女友達と喋るのが目的だから喋りやすい所なら安ければ安い方がいいw
メニューも喋りやすくて長持ちしてちびちび食べれる物よく頼む
バターコーンとか焼き魚系とか+1
-1
-
169. 匿名 2024/08/19(月) 09:55:07
>>1
というか価格帯よりコースが嫌だわ
結局喋りまくるからそんな食べないしコースだから食べなきゃってなるもの
+1
-0
-
170. 匿名 2024/08/19(月) 09:57:14
飲み放題つき5000円と3000円位の居酒屋ってそんなに差なくない?
個人的には友達と会うならお話メインだからお店の雰囲気とかどうでも良いです。ご飯は美味しければ良いけどそんなに舌が肥えてないからファミレスでも充分満足できる。+2
-3
-
171. 匿名 2024/08/19(月) 09:58:54
ご飯食べに行こって目的で集まるなら多少お金出しても美味しくて雰囲気いいところ行きたい。
とりあえず会いたい!話したい!って感じならほんとにどこでもいい。
ファミレスでもいい。+0
-0
-
172. 匿名 2024/08/19(月) 10:00:38
ある程度お店選びたいのは外食自体も楽しみにしてるからかな?と思う
安くても全く気にしない人は友達と会って話すのが目的だからかなと思う+2
-1
-
173. 匿名 2024/08/19(月) 10:31:59
>>162
>アラサーだからこそ、
これ多分、どの年代でも〇〇だからこそって言うんだと思う
あんまりアラサーだからこそって意味ないよね
結局は食にお金かけるかかけないかの違い。
人によってかけたくない人もいるみたいな人もいるけど、そこまでなら嫌なのに行くかな?
+4
-0
-
174. 匿名 2024/08/19(月) 10:32:02
たぶん主はみんなで集まっておしゃれなとこで女子会やったことをインスタに載せたいだけなのかなって思った
+2
-5
-
175. 匿名 2024/08/19(月) 11:00:42
>>11
そもそも仲良い同士ならだいたいどういうお店を好むかわかる。高くても美味しいものを食べたい人やただ話がしたいだけの人とか!結婚して環境の変化があるとまた変わってくるけど+0
-0
-
176. 匿名 2024/08/19(月) 11:01:06
毎回安いところだとうんざりするな。たまにとか2軒目ならいいけど+2
-0
-
177. 匿名 2024/08/19(月) 11:08:30
>>1
え、飲み放つきなら充分リーズナブルだよね
確かにもっと安いところあるけどその分どうしても料理はチープになるし頻繁に会ってるなら別としてたまの女子会なら妥当じゃない?
7,8000円あたりならいつもいいところでーって思考になるかもだけど5千円飲み放つきはそんな嫌味言われる金額じゃないよ+5
-0
-
178. 匿名 2024/08/19(月) 11:08:58
>>174
飲み放題付き5000円じゃインスタでおしゃれで自慢できるレベルの店ではないと思うよ。ごくごく普通の値段設定。
飲み放題付きで3000円って料理分は1500くらい?枝前とサラダ、焼き鳥ともう一品くらいかなぁ。お酒も発泡酒とか安いサワーとか制限ついてそうだし、正直すごく安くて不安になるわ。飲まない子もいて料理だけで3000円ならまだわかる。+3
-1
-
179. 匿名 2024/08/19(月) 11:16:54
全然あり
それなりの値段それなりの味
お酒飲む人ばかりで集まるから笑
飲み放題ありば問題なし
+0
-0
-
180. 匿名 2024/08/19(月) 11:21:43
>>90
横だけど、5千円も3千円なら食べ物と飲み物の質が違うだけで店の雰囲気は同じだと思うよ
+2
-2
-
181. 匿名 2024/08/19(月) 12:01:29
幹事が地域密着型のおつまみ美味しくて安い店にしてくれて
3000円ちょいしたけどものすごいコスパよかった。
みんな書いてるけど結局お店次第だよ。+0
-1
-
182. 匿名 2024/08/19(月) 12:05:13
>>151
48にもなって、揚げ物や冷食の3000円コースは無理でしょ+1
-0
-
183. 匿名 2024/08/19(月) 12:07:24
>>158
それは友達じゃないよ、知り合い。+2
-0
-
184. 匿名 2024/08/19(月) 12:10:09
>>161
3000円のノミホならビールは出ないし、お酒も期待できないよ。激安焼酎の酎ハイで悪酔いしそう。+2
-0
-
185. 匿名 2024/08/19(月) 12:14:41
>>180
5000円ならおしゃれなカフェてでも設定あるし、ビール会社のビアホールでも設定ある。全然違うよ。+3
-0
-
186. 匿名 2024/08/19(月) 12:15:54
>>181
3000円と3000円台とでも店のランクは違うよ。+1
-0
-
187. 匿名 2024/08/19(月) 12:38:20
アラサーになるとそんなに食べないから、そういう意味で高いって思っちゃうかも。幹事に文句は言わないよ。
もし自分で店を選ぶなら飲み放題だけ予約して、食べ物は別で注文するパターンが多い。+0
-1
-
188. 匿名 2024/08/19(月) 12:55:23
安いところって、常に混んでるからなのか、飲み放題つけててもドリンクがおそかったり。お酒が薄かったり。なのにラストオーダーは、きっちり時間守られるいい思い出あまりない。+0
-0
-
189. 匿名 2024/08/19(月) 15:39:53
>>1
そんなに飲まないからな。。+1
-1
-
190. 匿名 2024/08/19(月) 21:14:39
会社の飲み会でも5000円超えるのが当たり前だから、3000円台の居酒屋は若い子向けだと思ってた
冷凍の唐揚げとかお酒も美味しくないイメージ+2
-1
-
191. 匿名 2024/08/19(月) 22:33:23
30歳、大学時代のグループ
毎回新橋で集まってて2軒目まで行って
5000円いったことない
高いお店は2人とか人数少なめの時に行きたいかも+0
-0
-
192. 匿名 2024/08/19(月) 22:54:28
>>1
酒飲みは酒さえ飲めたらいいから食にこだわりないんだろうね。+0
-0
-
193. 匿名 2024/08/19(月) 23:16:35
>>1
同じく31歳だけどサイゼリヤ、ガストで気になるものたくさん頼んでベラベラ喋ってるよ。その時に次は気取った所行こうー!ここは?ここは?って感じに話してるよ。+0
-0
-
194. 匿名 2024/08/20(火) 15:53:03
>>52
年に何回も集まれるようなメンバーならトリキで十分
年に一度くらいしか集まれないなら贅沢してもいいよね~
気分的にね~+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する