ガールズちゃんねる

「ぶ〜け」好きだった人

167コメント2024/08/21(水) 11:52

  • 1. 匿名 2024/08/18(日) 19:27:44 

    松苗あけみ 岩館真理子 吉野朔実 などなど。
    当時夢中で読んでた方いますか?

    印象深いのは「純クレ」と
    ギャグ漫画の 桐島いつみ「私は主人公」です
    「ぶ〜け」好きだった人

    +151

    -1

  • 3. 匿名 2024/08/18(日) 19:28:48 

    懐かしい。。。

    +139

    -1

  • 5. 匿名 2024/08/18(日) 19:29:40 

    聞いたことない
    何年代?

    +9

    -15

  • 6. 匿名 2024/08/18(日) 19:30:26 

    >>1
    小学校の時、友達のお母さんがこういうの持ってたw

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/18(日) 19:30:49 

    あの〜
    「ガールズ」ちゃんねるですよね?

    +0

    -31

  • 8. 匿名 2024/08/18(日) 19:30:59 

    >>5
    調べてみたら
    1975年創刊
    2000年廃刊だって

    +59

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/18(日) 19:31:00 

    >>4
    いや逆にちょっと不思議ちゃんテイストの作品が多かった気がする

    +53

    -0

  • 10. 匿名 2024/08/18(日) 19:31:11 

    「福家堂本舗」を読んでた。長女と次女の恋愛話は面白く読んでたけど、三女はあんまりだったな。

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2024/08/18(日) 19:31:14 

    マンガ大好きだけど、初めて聞いた

    +1

    -19

  • 12. 匿名 2024/08/18(日) 19:31:21 

    聞いたことない……レディコミ?

    +1

    -31

  • 13. 匿名 2024/08/18(日) 19:31:29 

    内田善美がどれほど好きだったか
    「ぶ〜け」好きだった人

    +119

    -3

  • 14. 匿名 2024/08/18(日) 19:31:53 

    >>8
    ありがと
    結構長寿だったのね

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/18(日) 19:32:10 

    稚野鳥子の天使に聞いてが好きだった、九月乃梨子も好き庭子ちゃん!

    +41

    -3

  • 16. 匿名 2024/08/18(日) 19:32:12 

    ぶ〜けエレガンスだかエクセレントもなかった?

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/08/18(日) 19:32:31 

    >>12
    少女漫画誌だよ。

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/18(日) 19:35:27 

    >>10
    絵が変わりすぎでちょっと酷かった
    個人的には母親は毒だと思う
    あと京都で最も古い和菓子屋があんなにちんまりしてはずはない

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/18(日) 19:35:32 

    ぶ〜けと言えばイティハーサじゃない!青彦様!

    +76

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/18(日) 19:36:19 

    点点点
    まぬけんぼう庭子の記録が好きだった

    かのちゃんが怒りながら庭子の世話をしていて好きだった
    「ぶ〜け」好きだった人

    +32

    -2

  • 21. 匿名 2024/08/18(日) 19:36:37 

    「りぼん」のお姉さん的位置づけで
    「ぶ〜け」だったらしいね

    +61

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/18(日) 19:37:03 

    エチエンヌシリーズが好きだった!
    完結しなくて残念泣
    あと、イティハーサも好きだった

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/18(日) 19:37:06 

    >>18
    長女に対する扱いは酷かったね、ピアノ習いたいと言ったらそろばん塾に通わせるし、進路も塞がれてたし。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/08/18(日) 19:37:15 

    >>1
    イティハーサが好き!
    貸した人全員ハマっていたな

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/18(日) 19:37:21 

    岩館真理子さん
    好きだった〜

    +60

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/18(日) 19:37:28 

    >>1
    読んでないけど昔の作品のタッチ感があるマンガ好き
    世代だからなんか好き

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/18(日) 19:38:26 

    松苗あけみ 岩館真理子 吉野朔実…、他の雑誌よりオシャレで大人っぽいイメージ。
    この御三方は神でしたw
    小さくて分厚い雑誌だったよね?

    +126

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/18(日) 19:38:34 

    >>13
    この絵すごく印象的で今でも覚えてる

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/18(日) 19:38:36 

    純クレが好きだった
    「ぶ〜け」好きだった人

    +130

    -2

  • 30. 匿名 2024/08/18(日) 19:38:50 

    >>22
    完結してないのね、オチがつけにくい漫画だけど。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/08/18(日) 19:40:01 

    クローバー読んでた

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2024/08/18(日) 19:40:32 

    >>20
    かのちゃんの青筋がね〜w

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/18(日) 19:41:37 

    >>31
    主人公と同世代だけどオシャレで世界が違うなと思った。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/08/18(日) 19:41:40 

    >>8
    そんな昔に廃刊になってたんだ
    懐かしいな
    絵が綺麗で面白い漫画多かったよ

    +59

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/18(日) 19:42:10 

    懐かしい…
    私が小学生だった頃、私の親と幼馴染の親たちが回し読みしてたわ

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/18(日) 19:42:51 

    >>21
    マーガレットをりぼんで束ねてぶ〜けって何かで見たけどなんだっけ

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/18(日) 19:42:53 

    成長とともにりぼん、マーガレット、ぶ~け、ヤングユーを読んでいました!
    ぶ~けは松苗あけみさんのHush!や逢坂みえこさんの永遠の野原、耕野裕子さんのCLEARが記憶に残ってる

    +60

    -1

  • 38. 匿名 2024/08/18(日) 19:43:14 

    親が生まれた年に生まれた岩館真理子先生の作品
    ブックオフで立ち飲みしてから、新品なくて古本ネットで全て揃えました。
    ガルでしか言えないけど、大好きで、もっと有名になってほしいです。



    +32

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/18(日) 19:43:49 

    >>36
    岡田あーみん

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/18(日) 19:43:57 

    謎なサイズだったよねー。
    純クレと永遠の野原目当てに買ってた

    +40

    -0

  • 41. 匿名 2024/08/18(日) 19:44:05 

    私には敷居が高いというか難しそうな漫画だ

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/18(日) 19:44:19 

    >>11
    岩館真理子と松苗あけみ読んでみて!
    電子書籍でもあるし、だいたい無料分ついてる

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/18(日) 19:46:35 

    逢坂みえこさんと松苗あけみさん好きだったな
    同じ頃ヤングユーも好きだった

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/18(日) 19:48:33 

    >>1
    ぶ〜け
    大好きだったな
    ぶ〜けデラックスも

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/18(日) 19:49:58 

    >>1
    くらもちふさこ
    くらもち知子

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/18(日) 19:50:50 

    >>8
    そのあとにCookieが出て後継誌的な位置づけだったと思うよ
    で、目玉にNANAを2話単独で掲載したけど
    人気が出過ぎて連載化した流れだったはず

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/18(日) 19:50:51 

    >>39
    それはりぼん

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2024/08/18(日) 19:51:34 

    りぼん、なかよし、ちゃおを読んでいた時にぶ〜けは少しお姉さんの雑誌のイメージでした。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/18(日) 19:51:43 

    空のオルガン、主人公は死んだのかな?

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/18(日) 19:51:56 

    >>45
    倉持知子は途中からヤングユーに移った気がする

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/18(日) 19:52:18 

    >>19
    私は那智と桂と青彦?青比古?が好きだったー
    たかやととおこも
    とにかく美しかったよね
    また読みたい

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/18(日) 19:53:04 

    >>40
    永遠の野原まりこさんにブチ切れてた思い出がある。

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/18(日) 19:53:39 

    >>51
    LINE漫画で読めるよ。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/18(日) 19:54:09 

    >>1
    wikiあったよ
    「ぶ〜け」好きだった人

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/18(日) 19:55:27 

    「ぶ〜け」好きだった人

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/18(日) 19:55:30 

    >>54
    鈴木志保!ウサギとアシカの禁断の恋がつらかった。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/18(日) 19:56:09 

    マーガレットをりぼんで結んだらぶ〜けの出来上がり♪

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/18(日) 19:57:02 

    >>4
    それは少コミ系

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/18(日) 19:57:25 

    永遠の野原大好きだった
    マリコにめちゃくちゃイライラしたわ
    「ぶ〜け」好きだった人

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/18(日) 19:59:44 

    >>29
    一条ゆかり先生の絵と似てるね
    関係あるのかな?

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/18(日) 20:00:37 

    >>47
    そういう意味じゃないよ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/18(日) 20:00:45 

    >>47

    岡田あーみんの作品(りぼんで連載してた)の中で「マーガレットをりぼんで結んでぶ~けのできあがり」みたいな台詞があったのよ

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/18(日) 20:00:49 

    耕野裕子さん覚えてる!

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/18(日) 20:01:13 

    >>36
    私は東村アキコさんの漫画で見た。ぶ~けの廃刊を嘆いてるシーンで読んだな。

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2024/08/18(日) 20:01:19 

    >>60

    一条ゆかり先生のアシスタントだったらしい

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/18(日) 20:01:38 

    >>60
    元アシスタントでしたよ。
    松苗先生がプロになられてから、一条ゆかり先生がお手伝いに来てくれることもあったみたいですり

    +44

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/18(日) 20:04:13 

    ぶ~けって他の少女漫画とは一線を画していてちょっと大人向けでお洒落だったよね

    +49

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/18(日) 20:04:42 

    吉野朔実さんが亡くなられたのショックでしたし、本当に悲しかったです
    ジュリエットの卵、少年は荒野をめざす、いたいけな瞳、名作でしたし、本当に繊細な描写が多かったですね

    +61

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/18(日) 20:06:36 

    柏谷コッコさん好きだったわ
    アラフォー

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/18(日) 20:11:53 

    >>69
    柏谷コッコの名前が出るとは!
    ぶ~け連載じゃなかったかもしれないけど人生漫才が大好きで何度も読み返した

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/18(日) 20:13:24 

    中1の頃に通っていた歯医者さんの待合室にぶーけがあって、そこで吉野朔実先生のいたいけな瞳を読んで、哲学的な世界観とストーリー、透明感溢れる綺麗な絵に魅せられ吉野先生と掲載雑誌だったぶーけの大ファンなった。ぶーけに掲載されている漫画はどれも物語や絵が洗練されていてとても綺麗で好きな雑誌だった。

    +35

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/18(日) 20:14:16 

    大好きだっ
    廃刊になるような雑誌じゃなかったはずなのにね。
    才能ある作家さんが多かった。

    +36

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/18(日) 20:14:51 

    >>1
    トピ画を見て来ました
    この表紙の時代がドンピシャです!
    別マ育ちなのでぶ~けとコーラスが好き

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/18(日) 20:16:22 

    >>69
    鳥取のローカルなホテルの漫画描いてたよね
    ローカルだけど立派なホテル

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/18(日) 20:16:44 

    >>70
    ぶ〜けですよ!
    彼女の破天荒な生き方に励まされて、毒親から逃げ出して家出することができたと言っても過言ではないw
    それは置いといて、最初の会社の社長の奥さんの「ないです」がツボだったw

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/18(日) 20:17:45 

    世代が違って読んでないけど、松苗あけみさんのエッセイを読んですごい雑誌だったんだなって
    内田善美さんの存在を初めて知った

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/18(日) 20:19:25 

    >>63
    リバイバルはいつも電車でって作品がオシャレで都会の女子高生は違うな〜って思ってたw

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/18(日) 20:21:45 

    >>75
    社長の奥さん出て来て
    ないです!って言ったのは覚えてるけど
    どんなシーンでしたっけ?

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/18(日) 20:24:40 

    >>75
    あってた!
    家出できて良かったですね~!75さんの人生を良い方に変えたと知ったら先生嬉しいかも。
    私は鶯さんを見習ってむかつく奴をよく心の中で呪ってます。
    あと中国語でお前ら人間じゃねえ!って言いたい時はいつでも言えます。まだ言う機会に恵まれた事はないですが。
    コッコさんと鶯さん、全然違う業界でも一緒に働いてて仲が良くて羨ましかったな。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/18(日) 20:25:27 

    >>78
    朝礼の報告で、奥さんに社長が振ると「ないです」って言うのw
    それでこの漫画が会社にバレて柏谷さんはトンズラするんだけど、君が「ないです」とか言うからネタにされるんだ!って社長激怒して、その後に奥さんが「ありません」に変えたって言うのを残った社員が教えてくれたっていう流れだったの覚えてるw

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/18(日) 20:27:54 

    >>79
    ありがとうございます😊
    鶯さん懐かしい!!
    また読みたくなってきた〜!
    さっき調べたらピッコマで読めそうだったから、ちょっと覗いてきたいと思います
    いつか柏谷先生にお礼を言いたいな
    ファンレターでも出してみようかな!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/18(日) 20:28:42 

    >>19
    平成3年生まれ、ぶ〜け世代ではないのですが、イティハーサは大学生の時にたまたま読んで衝撃的だった!
    こんな哲学的な作品を連載してる少女漫画誌って…!と。笑

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/18(日) 20:29:45 

    >>74
    ホテルで従業員が牡蠣に当たったネタとかかなりヤバかったですw

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/18(日) 20:29:49 

    懐かしいです。ミュシャみたいに美しい内田善美先生の絵。驚くほど完成度が高かった吉野朔実先生のデビュー作、あとは…耕野裕子先生のお話が大好きでした。判型もコロコロコミックみたいなコンパクトサイズで女の子の夢が詰まったような漫画雑誌。もう一度読みたい。

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/18(日) 20:32:08 

    >>19
    ぶ~け買ってた頃はストーリーが難しくて全く理解できなかった
    最近Kindleで読んだらめちゃめちゃ面白かった

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/18(日) 20:32:15 

    >>33
    今になってみるとホテルの運営会社があそこまで高級取りではないよなって思うわ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/18(日) 20:33:00 

    >>81
    ファンレター是非是非!
    私も引っ張り出してきて読んでます。
    海外のイラストみたいな端正な絵柄であの内容、やっぱり大好き。
    最近は絵柄変えられたみたいで寂しいです。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/18(日) 20:34:02 

    >>60
    松苗先生が一条先生のアシスタント 仲が良くてぶ〜けで2人で旅行した旅行記マンガ掲載してた 有閑倶楽部には松苗先生が描いたキャラクターもいるよ!

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/18(日) 20:34:54 

    >>79
    お前ら人間じゃねえ=ニーツェンプスズンだっけ?
    かしわやん先生旅行中ずっと寝てたってのがまた笑えた

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/18(日) 20:34:56 

    >>68
    第一報は会社のパソコン
    Yahooのトップページに吉野朔実先生のお名前が、、、
    吉野朔実先生のぶーけコミック、ほとんど持ってるよ

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/18(日) 20:38:05 

    >>89
    かしわやん先生呼び懐かしいw
    かしわやわやん先生〜!

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/18(日) 20:42:21 

    >>10
    雑誌が廃刊するから あんな展開になったんだろうけど、きっと作者自身、長女&次女たちのエピのように もっとじっくり描きたかったんだろうなって感じた
    雑誌掲載時より コミックでエピが書き下ろしてたから余計にね
    でもあれでもよくキレイに終わらせたなって思ったよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/18(日) 20:42:33 

    >>80
    詳しくありがとうございます
    連載されてたの30年くらい前ですよね。
    懐かしい気持ちになりましたw

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/18(日) 20:46:17 

    >>69
    美容院行った時に女性週刊誌があって絵だけコッコ先生で懐かしくなった
    たぶん今も連載中だと思うけど
    ペットの心温まるお話です

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/18(日) 20:48:01 

    >>77
    しじまっていう名前の男の子出てきましたよね。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/18(日) 20:49:39 

    >>1
    松苗あけみの絵が綺麗で大好きだった

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/18(日) 20:53:10 

    >>95
    広島弁に憧れましたw

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/18(日) 20:55:36 

    >>95
    しじまって名前オシャレすぎてちょっと憧れてしまう

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/18(日) 20:57:56 

    >>8
    えーー
    ぶ~けって廃刊してたんだ!
    しかも20年も前に

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/18(日) 21:00:51 

    >>55
    桃栗みかんさんってぶ~けでも描いてたんだ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/18(日) 21:00:53 

    >>19
    5年前くらいに無料になってたのをTwitterで知り、読みました。絵も美しくてすごく面白かった!エントロピーの増大を知りました。忘れてしまったからまた読みたいな。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/18(日) 21:03:02 

    >>65
    そうだったんですね。みなさん詳しい〜。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/18(日) 21:03:42 

    >>86
    ソフトボール大会の賞品がプラダのバッグだもんね👜

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/18(日) 21:05:50 

    >>13
    世代は離れてるけど叔母が好きで今でも画集大事にしてるし絶版漫画集めてる

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/18(日) 21:06:12 

    >>55
    好きなロックバンドのカッパのジャケを水星茗先生が描いていて超衝撃だった

    ぶ〜けは毎月めちゃくちゃ楽しみだった
    絵がとにかく美しい

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/18(日) 21:08:07 

    >>1
    ターゲット層が謎だった。どの層をターゲットにしていたの?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/18(日) 21:08:18 

    >>11
    お若い方?
    「マンガ大好き」ってどれくらいを指すんだろう…

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/18(日) 21:09:26 

    >>59
    分かる!太に片想いし出してから嫌な女に変わったよね。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/18(日) 21:09:54 

    >>29
    実写化するなら…を昔からずっと考えている

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2024/08/18(日) 21:11:33 

    耕野先生の漫画、全部好きでコミックスも揃えたわ~!後、柏屋コッコの人生漫才も好き!

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/18(日) 21:13:12 

    >>1
    うわーー!純クレ大っすき!!
    実子、みよちゃん、桃苗、沢渡くん
    みんな、好きだー♥

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/18(日) 21:14:39 

    >>110
    柏屋こっこって不思議な漫画もない?セロファンに包んだキャメルくれるお婆ちゃんの話カオスだったわ。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/18(日) 21:17:27 

    柏屋先生の人生漫才がKindle Unlimitedで読める
    検索して良かった
    トピ立てありがとう

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/18(日) 21:20:06 

    >>13
    素敵な絵でググっちゃったわ

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/18(日) 21:22:42 

    >>38
    ブックオフで立ち飲み🍶(笑)

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/18(日) 21:24:39 

    コロッケクラブ、コミック読み返したいな。
    本捨てちゃったから、もうさすがにどこにも売っていないし。
    だから昔の漫画は捨てちゃダメなんだよな。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/18(日) 21:25:41 

    >>13
    すげー芸術だわ。内田善美…。

    +30

    -1

  • 118. 匿名 2024/08/18(日) 21:28:11 

    >>1
    1980年ごろだったと思う、印象に残ってる漫画がある。フランスパンという題名で、子供の頃に火事で生き別れになった姉・みなみ(南?)と、もしかしたら弟かも知れない少年・みのる(実?)の話。偶然、再会したものの確証が持てず、もしかしたら…?の曖昧なまま終わってしまった記憶。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/18(日) 21:29:51 

    ぶ〜け大好きだった!
    忘れもしない小学6年のとき、たまたま病院の待合室にあった「ぶ〜け」を読んでハマってしまったよ。
    私は「イティハーサ」が大好きで、なけなしのお小遣いで豪華版も全部集めたし、うち1冊はボロボロになるまで読んであとから中古で買いなおしたよw
    久々にまた読み返したくなってきた!

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/18(日) 21:31:38 

    リア充の別マ系でもない、オタクの花ゆめやララ系もない、好みの系統だった。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/18(日) 21:32:09 

    懐かしい!岩館真理子さん大好きでした。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/18(日) 21:38:02 

    >>20
    単行本買ってました!懐かしい!

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/18(日) 21:41:18 

    >>122
    庭子ちゃんの彼氏の山本くんの友達の旅館に行って、一泊5000円の筈なのに親に話が通じてなくて皆で掃除してた話好き。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/08/18(日) 21:41:31 

    清原なつのさんが好きで大人になってからそろえました
    とくに花図鑑は少女向けなのに性の問題を真正面から、それでいて軽やかに、繊細に描いていてもっと評価されて良い作品だと思う
    今の思春期の子たちにも読んでもらいたいな

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/18(日) 21:43:36 

    >>111
    純クレ、私も大好きでした。
    花椿くんたちとの修学旅行編も面白かった。
    好きすぎて21世紀版も揃えてたまに読み返してます。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/18(日) 21:46:01 

    >>62
    このセリフ覚えてる。
    腹抱えて笑わせてもらいました。
    あーみん先生最高。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/18(日) 21:51:51 

    >>125
    修学旅行編、楽しかったですよね!
    あー、ホントに大好きな漫画です
    21世紀編は全部読めてないので
    羨ましいです…

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/18(日) 21:53:06 

    >>125
    21世紀版読みたいと思いつつ日々の生活に追われてたら購入出来なくなってた…

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/18(日) 22:16:11 

    >>13
    今でもこの方の本は捨てられない…
    星の時計のliddell、草迷宮が特に好き
    発売時に買った宝物

    確か筆を折った後はデザイン系のお仕事されてたらしい
    今どうされてるんだろうと時々ふと思う

    +26

    -1

  • 130. 匿名 2024/08/18(日) 22:38:07 

    >>13
    画力が素晴らしい

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/18(日) 22:43:45 

    >>109
    実子は母子家庭で家事が得意 
    先生と微妙な関係…
    梅本はまるちゃんの丸尾末男の
    女バージョンって感じ
    みよちゃんは可愛いくて
    わがままなあざとい系
    桃苗だったっけ?名前思い出せない
    奥手な地味子

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/18(日) 22:47:48 

    >>131
    桃苗あけび

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/18(日) 22:54:21 

    耕野裕子さん覚えてる!榎本俊二と結婚したって聞いた時びっくりしたな

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/18(日) 23:01:34 

    >>10
    私も三女は好きになれなかった。
    長女の話が一番好き。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/18(日) 23:08:56 

    >>31
    高校の時に読んでてOLになるとこんなキラキラして世界がまってるんだって憧れた
    自分がさやの年齢になって就職したら柘植さんはいないしブランド物なんか簡単に買えなかった

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/18(日) 23:10:11 

    >>106
    私みたいな層

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/18(日) 23:17:12 

    >>135
    リアルではありえないよね、東京アリスでも普通のOLの買い物総額が28万とかどんだけ高級取りだよって思った。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/18(日) 23:18:18 

    >>134
    私はあられの恋が1番好き、続編では毒母そっくりになってるけど。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/18(日) 23:19:36 

    親友三人が三人とも漫画家の話が良かった
    題名や漫画家さんは思い出せない
    三部作みたいだった

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/18(日) 23:33:54 

    小学低学年の頃だったから凄く大人が読む漫画だと思ってた

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/18(日) 23:45:14 

    >>110
    耕野裕子さんの「CLEAR」が大好きで毎月楽しみにしてたなー

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/18(日) 23:53:50 

    >>141
    仙太とサイ子どうなったんだろう、お父さんが病気のとこで読むのやめたから気になる。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/18(日) 23:57:58 

    >>139
    花のお庭だよ、夏目、次子、小枝って今思い出した。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/19(月) 00:35:45 

    懐かしくて柏谷コッコの人生漫才全巻読破してきた
    謎のまま終わったバイク事故事件の詳細が気になる

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/19(月) 01:31:23 

    >>19
    イティハーサ本当大好きで、ずーっと大事に持ってるわ!ハードカバー版だから凄い場所取るのに捨てられない!こんな凄い漫画どうしてもっと評価されないのか不思議。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/19(月) 02:00:16 

    >>1
    「ぶ〜け」好きだった人

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2024/08/19(月) 02:03:45 

    >>1>>29
    純クレ大好きです!

    いつか純クレ単体でトピ立ってくれないかなと
    好きな人たちで語り尽くしてみたいです😄

    +20

    -1

  • 148. 匿名 2024/08/19(月) 02:04:03 

    >>48
    おこづかいで冒険して
    ぶーけ 買ったけど内容が?で入ってこなくて

    やっぱり大人すぎたイメージ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/19(月) 07:00:58 

    >>146
    総集編、別冊マーガレットとかりぼんの人気作品が一気読みできるからすごくお得だった!槇村さとる、くらもちふさこ、多田かおる、聖千秋

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/19(月) 08:24:28 

    >>125
    題名もいいよね。純情クレイジーフルーツなんて、どっから出てくるんだろう。純クレって単略化出来るから見やすいし、言いやすい。
    作者のセンス凄い。さすが一条ゆかりの
    アシだわ。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/19(月) 08:25:46 

    >>62
    そのまま、ぶーけのキャッチコピーじゃないか。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/19(月) 08:27:00 

    >>131
    沢渡京子ちゃんもいる。後のスーパーモデル。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/19(月) 09:16:19 

    >>152
    普通の女の子らしい平凡でささやかな将来に憧れてた沢渡くんが意に反してスーパーモデル、国際結婚の道をゆくのが面白いよねw

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/19(月) 09:40:09 

    倉持知子さんの「青になれ!」を凄い覚えてる。菜々実、あーや、藍子、柴田君、遠藤君。
    あとは作家さん忘れたけど4回完結の「すずめレポート」とかいうやつ。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/08/19(月) 10:01:17 

    >>13
    美しいよね。猫の毛並みといいそのまんま猫がそこにいるんだよ。空の色に似ているに出てくる、絵本、ぼくを探しにを買って読んだ。
    星の時計のリデル、当時の私には内容が精神世界すぎて難解だったけど美しすぎる画に見惚れていました。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/08/19(月) 10:12:03 

    >>40
    逢坂みえこさんの永遠の野原、楽しみだった。
    男子目線のストーリーが新鮮で心理描写がみずみずしくて秀逸だなぁと。
    単なる恋愛漫画じゃない、小説を読んでるような。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/19(月) 12:43:28 

    >>20
    かのちゃんの口癖を姉と真似したなー
    姉「好きな言葉は?」私「メリハリ!」姉「嫌いな言葉は?」私「どっちでもいい!」

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/19(月) 12:47:20 

    >>153
    イヤッ!日本人じゃなきゃだめなのアタシ!とか言ってたのにね笑
    モデルにスカウトされた時のようにグイグイアプローチされて流されちゃったか でも結果幸せそうで何より

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/19(月) 14:00:09 

    >>1
    私は世代じゃないんだけど姉が持っていた!
    ちょっと読んでみたけど当時の私は幼すぎて難しく感じた
    でもなんか絵がきれいな少女漫画多かったから印象に残っている!

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/19(月) 14:17:24 

    純クレはシンプルに面白いけど、吉野朔実、清原なつの、竹坂かほり、耕野裕子などの「ぶ〜けっぽい」作家さんの作品は行間を読むような、読解に難しいものもあった気がします イティハーサも 難しい洋画を観るような背伸びする感覚がありました でもそれゆえ好きだった

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/19(月) 14:20:11 

    >>15
    九月ちゃんは水樹先生のアシスタントで青比古ファンだったから、青比古が崖から落ちたシーンで顔に傷つけるよう言われたのに拒否したんだよねw

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/19(月) 16:08:20 

    >>161
    そうそうどうしても描けなかったってwww気持ち分かる!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/19(月) 19:51:45 

    >>92
    よこ
    三女ハナの話もじっくり読みたかったよー
    すごく好きな作品だったから今でも残念
    実力のある漫画家さんなのになんかうまくいかなかったな
    クッキーで連載してた雲雀町〜も打ち切りっぽかったし
    そのあとも鳴かず飛ばずな感じ
    福屋堂の子ども世代のも話は面白かったけど絵が変わりすぎてたし休載してからもう活動してないね

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/19(月) 19:55:44 

    >>135
    さやは親戚のおじさんがあのホテルの役員で
    コネ入社なんだよね…結構なお嬢さんだわ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/19(月) 20:53:48 

    >>164
    お父さんは海外赴任するぐらいだからエリートだよね。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/21(水) 04:27:44 

    >>1
    純くれの冒頭の4人で喫茶店に入ってお喋りしてるシーンに憧れてて、高校に入ったらよく友達と制服で喫茶店行きました。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/08/21(水) 11:52:57 

    >>166
    私も寄り道に憧れました! 雑貨屋さんでかわいいヘアクリップ見つけるカットがとても好き なんてことないクリップ(しかもモノクロページ)だけど松苗先生が描くととても魅力的でした

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード