ガールズちゃんねる

犬を飼ってない人が飼ってる人に質問するトピ

1390コメント2024/09/08(日) 13:06

  • 1. 匿名 2024/08/18(日) 17:31:35 

    マンションでペット不可のためユーチューブで動物を見て癒されてます。

    柴犬って躾しづらいんですか?動画で観てるとすごくいい子ばかりなので。
    犬を飼ってない人が飼ってる人に質問するトピ

    +289

    -11

  • 2. 匿名 2024/08/18(日) 17:32:07 

    犬を飼ってない人が飼ってる人に質問するトピ

    +476

    -9

  • 3. 匿名 2024/08/18(日) 17:32:15 

    名前の由来はなんですか?

    +33

    -2

  • 4. 匿名 2024/08/18(日) 17:32:21 

    犬を飼ってない人が飼ってる人に質問するトピ

    +333

    -14

  • 6. 匿名 2024/08/18(日) 17:32:26 

    そんなに甘えないタイプの犬っていますか?

    +137

    -4

  • 7. 匿名 2024/08/18(日) 17:32:29 

    病院代、トリミング代高そう

    +309

    -2

  • 8. 匿名 2024/08/18(日) 17:32:30 

    なにをしてあそぶのがすきですか

    +38

    -2

  • 9. 匿名 2024/08/18(日) 17:32:40 

    家の中、臭くなりませんか?

    +250

    -12

  • 10. 匿名 2024/08/18(日) 17:32:46 

    年間どのくらい費用が掛かりますか?

    +47

    -1

  • 11. 匿名 2024/08/18(日) 17:32:48 

    散歩中のわんこチラ見してるのってバレてますか?

    +250

    -3

  • 12. 匿名 2024/08/18(日) 17:32:48 

    いろいろお世話が大変だと思いますがそれ以上に可愛いですか?

    +209

    -2

  • 13. 匿名 2024/08/18(日) 17:33:07 

    トイレをどうしても覚えない子っているかな
    その場合はどうしてますか?

    +45

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/18(日) 17:33:13 

    餌代など月いくらかかりますか?

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/18(日) 17:33:22 

    今は外で飼ってる犬って見かけなくなりましたよね?

    +155

    -6

  • 16. 匿名 2024/08/18(日) 17:33:25 

    拒否柴を1回だけリアルで見たことあるわ
    困ってるおばちゃん込みで最高だったww

    +179

    -1

  • 17. 匿名 2024/08/18(日) 17:33:34 

    家族旅行行きにくくなりますか?飼いたいけど旅行好きだから諦めてます。

    +99

    -4

  • 18. 匿名 2024/08/18(日) 17:33:34 

    夏のエアコン代ヤバない?

    +128

    -2

  • 19. 匿名 2024/08/18(日) 17:33:36 

    >>1
    和犬の方が気難しそうなイメージがあるなぁ

    +196

    -4

  • 20. 匿名 2024/08/18(日) 17:33:39 

    >>11
    ああ🐶

    +115

    -3

  • 21. 匿名 2024/08/18(日) 17:33:41 

    家の中で決められた場所じゃないとこでうんこやおしっこされちゃうことありますか?

    +78

    -6

  • 22. 匿名 2024/08/18(日) 17:33:44 

    車が無いと難しいですか?
    旅行に一緒に行くのも基本は車移動ですよね

    +50

    -2

  • 23. 匿名 2024/08/18(日) 17:33:52 

    犬を飼ってない人が飼ってる人に質問するトピ

    +179

    -11

  • 24. 匿名 2024/08/18(日) 17:33:58 

    散歩中に話し掛けられたらウザイですか?
    大型犬好きでボルゾイとか秋田県とか見ると話しかけたくなっちゃうのを堪えて遠目でニヤニヤしながら観させて頂いてます。

    +72

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/18(日) 17:34:16 

    >>1
    わんこの肉球ってどんな匂いですか?
    猫しか飼ったことないので猫の肉球がホットケーキの匂いってことしか知らない

    +44

    -5

  • 26. 匿名 2024/08/18(日) 17:34:16 

    犬を飼う時の決め手はなんでしたか?
    フィーリングとかどうしてもこの犬種を飼いたいという憧れとかですか?

    +50

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/18(日) 17:34:23 

    >>9
    ポメラニアン、無臭

    +26

    -87

  • 28. 匿名 2024/08/18(日) 17:34:24 

    >>8
    うちの子はテニスボールで遊ぶの好きよ🎾

    +41

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/18(日) 17:34:27 

    子供達(大学生)が欲しいと言うので、私も時間があるし飼おうとペットショップ巡りをしています。

    初期費用(ガードなど)どれくらいかかるのか、毎月のご飯やシーツ代教えて頂きたいです。

    あと最近知ったのが、犬が留守中も24時間冷暖房をつけなきゃいけないと言う事ですが、、皆さんはどうされていますか?

    +9

    -17

  • 30. 匿名 2024/08/18(日) 17:34:27 

    散歩大変じゃない?

    +43

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/18(日) 17:34:33 

    犬飼ってる人んちに行くと犬くさいんだけど、なんか気をつけてる?猫飼ってる人んちはあんまり匂いしないんだけどなんでだろ

    +19

    -24

  • 32. 匿名 2024/08/18(日) 17:34:47 

    >>1
    シャワーかけると虐待されてるのか?!ってくらい泣きわめく子いる

    +89

    -1

  • 33. 匿名 2024/08/18(日) 17:34:56 

    イッヌの名前を人の名字+さん付けにしてる人ってやっぱり変わってる?変態?変態の極み?

    +1

    -19

  • 34. 匿名 2024/08/18(日) 17:35:03 

    >>5
    弱くて非力なものにしか当たれないゴミ虫

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/18(日) 17:35:24 

    さわりごこちはどんなかんじですか
    写真もあると尚良いです

    +8

    -4

  • 36. 匿名 2024/08/18(日) 17:35:29 

    >>10
    手術があったから去年は100万円くらいかかった。
    保険入ってても体調悪いと結構かかる

    +128

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/18(日) 17:35:33 

    犬の尿は町を汚してるのと同じだけど、そのあたりどのような考えを持ってますか?

    +33

    -30

  • 38. 匿名 2024/08/18(日) 17:35:52 

    >>13
    オムツ

    +29

    -2

  • 39. 匿名 2024/08/18(日) 17:35:54 

    散歩中のおしっこは水で流しますか?

    +39

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/18(日) 17:36:04 

    >>1
    和犬だからしつけ難しいから仕方ないと決めつけて躾を諦めてしまう人も多いのよ

    +83

    -6

  • 41. 匿名 2024/08/18(日) 17:36:14 

    ブラッシングって室内でするんですか?

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/18(日) 17:36:28 

    大型犬の雄犬のお◯ん◯ん怖くないですか?

    +4

    -16

  • 43. 匿名 2024/08/18(日) 17:37:03 

    かわいいエピソードがあったらおしえてください
    どんなささいなことでもいいです

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/18(日) 17:37:19 

    >>1
    我が家の柴犬はツンデレです
    あまり甘えてきたりしない笑

    +104

    -3

  • 45. 匿名 2024/08/18(日) 17:37:37 

    >>1
    性格の良い子の割合は高いです。
    でも一定数は飼い主以外には敵意(唸ったり噛んだり)を向ける番犬の本能が強く残ってる子もいるので、躾は厳しくする必要はあります。
    柴犬は問題行動が出てしまうとチワワのように小さいからと許容できなくなるので、飼育する上で覚悟はいりますね。

    +149

    -2

  • 46. 匿名 2024/08/18(日) 17:38:01 

    どうして散歩させるとき、オムツをつけないのですか?
    どうして電柱や他所の家の塀や道端に糞尿させているのですか?どうして自分の家の塀や庭でさせないのですか?

    +56

    -44

  • 47. 匿名 2024/08/18(日) 17:38:02 

    トリミングってどのくらいの頻度で通うの?
    人間の美容院代とどっちが高い?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/18(日) 17:38:11 

    >>3
    名前の由来は、お誕生日からです
    (語呂合わせみたいな感じです)

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/18(日) 17:38:26 

    >>8
    ボール遊びや古いタオル使って引っ張りっこも好き。

    +37

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/18(日) 17:38:34 

    >>24
    遠目でニヤニヤは怖いです
    話しかけられたら犬好きなんだと分かるけど

    +20

    -2

  • 51. 匿名 2024/08/18(日) 17:38:58 

    >>6
    日本犬はベタベタしない傾向があると思う

    +135

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/18(日) 17:38:59 

    >>10恐くて計算できません。

    +56

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/18(日) 17:39:05 

    なんか喋ってる?みたいな寝言を言う

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/18(日) 17:39:06 

    どうしてお散歩中に人の敷地と道路の間にオシッコやウンチをするのですか?

    +24

    -7

  • 55. 匿名 2024/08/18(日) 17:39:08 

    紅蘭ちゃん(草刈正雄の娘)の飼ってる犬が老犬で毎晩おねしょしたり日中もおもらししまくったり(大型犬に合うおむつないか聞いてた)毎朝シーツの洗濯から始まるとか、工藤静香の犬が老犬?で夜泣きしたりってインスタで見ると赤子の世話してるのと変わんないなとか老人の介護と変わんないなと思ったけど、そうなっても可愛いままで居れるもん?
    子ども達がもう少し大きくなったら犬飼いたい気持ちあったけど、犬も年取るとこれなら私は無理だと思って諦めた

    +62

    -5

  • 56. 匿名 2024/08/18(日) 17:39:53 

    散歩中に出会う犬に吠えられるんですが、吠える理由は、威嚇ですか?それとも怖いから?
    私は目を合わさず距離を取ったり道を変えたりじすが、犬の視界に入るだけで吠えられます。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/18(日) 17:40:00 

    何が一番大変ですか?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/18(日) 17:40:01 

    動物病院で嫌がられる人種No.1は、
    犬は柴犬、猫は雑種日本猫。
    どちらも嫌がる行為(治療行為)をしてくる他人に対する攻撃性・パニックに陥り暴れるリスクは高いから。

    +40

    -5

  • 59. 匿名 2024/08/18(日) 17:40:19 

    >>1
    頑固だよ

    +101

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/18(日) 17:40:31 

    >>9
    パピヨンですが、全くです
    トリミング苦手で、ほぼお家でシャンプーなのですが、それでも特に匂いはしません

    +25

    -57

  • 61. 匿名 2024/08/18(日) 17:40:33 

    夜型人間には犬は飼えない(可哀想)でしょうか

    +3

    -4

  • 62. 匿名 2024/08/18(日) 17:40:34 

    >>24
    話しかけてください!
    何ならなでてあげてください!

    +30

    -8

  • 63. 匿名 2024/08/18(日) 17:40:40 

    >>15
    外飼いはもはや虐待だと思う

    +179

    -11

  • 64. 匿名 2024/08/18(日) 17:40:40 

    >>1
    賢いよ、頭が良い飼い主に従順でジッと我慢してるタイプ。ご近所の芝犬くんずっと足引きずってて病院にも連れて行ってもらえてなかった…
    痛くても耐えてたんだろうなと
    飼い主が死んでからうちの子は病院も行かず優秀だったと褒めてたわ

    +56

    -3

  • 65. 匿名 2024/08/18(日) 17:40:41 

    >>55
    シニアだけど赤ちゃんみたいでかわいいと思ってたよ

    介護は大変だけどね、寝れないと

    +47

    -1

  • 66. 匿名 2024/08/18(日) 17:40:42 

    >>54
    飼い主の問題

    +15

    -4

  • 67. 匿名 2024/08/18(日) 17:40:50 

    独身でわんちゃん飼ってる方、パートナーに世話させてますか?
    私の友人がアプリで知り合った人と個人連絡教え合ったらわんちゃん飼ってる事が判明して進展辞退してました。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/08/18(日) 17:40:57 

    >>25
    香ばしいポップコーンのにおい

    +176

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/18(日) 17:40:58 

    >>1
    躾しやすい個体ばかりがyoutubeにアップされるだけ

    +141

    -2

  • 70. 匿名 2024/08/18(日) 17:41:23 

    柴犬は日本犬だから飼い主以外には懐きにくいとか気難しいところがあるという声を聞くことがありますが、実際の所どうですか?

    実家で飼ってたのがミニチュアダックスで、柴犬に憧れはあるのですが、洋犬より難しいのかな?と気後れすることもあり…

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/18(日) 17:41:27 

    >>55
    犬から貰う癒やしがすごいからねぇ

    +74

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/18(日) 17:41:42 

    >>9
    匂いはしません。それより抜け毛の掃除の方が大変。

    +88

    -47

  • 73. 匿名 2024/08/18(日) 17:42:04 

    >>17

    家族旅行は行きにくくなるのは当たり前だと思っておいたほうがいいし、普段からいかにお留守番の時間を短くするか…って感じだよ。

    でも犬は一緒に旅行行けるから負担にならない距離と場所を探してそれを家族で楽しむっていう形に変化させるならいいんじゃないかな??


    +119

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/18(日) 17:42:06 

    >>70
    飼い主にもガンコだよ
    柴ちゃん、いい子なんだけどね

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/18(日) 17:42:12 

    >>61
    なんで?夏場は暑いから夜お散歩してる人たち沢山いるよ、人に飛びつくからか夜や朝方は大型犬が多いわ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/18(日) 17:42:18 

    散歩めんどくないですか?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/18(日) 17:42:28 

    >>72
    なんの犬ですか?

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/18(日) 17:42:32 

    >>55
    可愛いままだよ
    たくさん思い出があるしね
    急に知らない犬の介護やってって言われたら出来る自信ないんだけどさ

    +93

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/18(日) 17:42:34 

    戸建ての庭でワンコのブラッシングは非常識??

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/18(日) 17:42:55 

    >>64
    話できないから飼い主が気をつけて見ているしかないのに
    お金かけるの嫌だったのなら飼う資格ないよね

    +83

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/18(日) 17:43:00 

    >>9
    しょっちゅう洗ってる犬でも家に入ると獣臭する
    家に遊びに行くと自分に臭いついたのわかる
    帰り道でふと獣臭する時があるから
    ちなみに大型とかじゃなくヨークシャーテリア

    >>27
    自分でわからないだけ
    飼ってる人みんなそう言うけど飼ってない人からしたら獣臭するよ

    +368

    -28

  • 82. 匿名 2024/08/18(日) 17:43:02 

    >>70
    飼い主じゃなくても懐いてたよ
    意地悪そうな人じゃなければ

    +2

    -4

  • 83. 匿名 2024/08/18(日) 17:43:41 

    >>56あなたのせいではないです。ウチの犬も人馴れしてなく散歩中に吠えてしまう。もちろん距離を取って謝るとほとんど人は『いいのよ!犬は吠えるのが仕事でしょ』と言ってくれて感謝です。

    +11

    -5

  • 84. 匿名 2024/08/18(日) 17:43:46 

    >>12
    自分よりも、何よりも、可愛くて大切で仕方ありません
    身体弱い子ですが、それをわかって迎えてますが、病院通いは私は全く苦にはなりませんが、わんこが苦手そうなのがちょっと可哀想にはなります
    でも、診察や治療は苦手ながらも、先生や看護師さんは大好きなので幸いです

    +80

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/18(日) 17:43:58 

    >>11
    飼い主もチラ見してるのでわかります

    嬉しいんです!
    自分の犬を優しい顔で見てくれてるって。

    +254

    -1

  • 86. 匿名 2024/08/18(日) 17:44:07 

    躾とかでピリピリするより
    仲良く楽しく過ごしていれば、おだやかで
    いい子になる

    +3

    -5

  • 87. 匿名 2024/08/18(日) 17:44:39 

    >>9

    ここまで匂わないってコメント多いけど、匂うと思う。
    私も犬を飼ってるけど正直自分の家の子は少しも臭いと思ってないけどね、、、
    でも鼻が慣れて麻痺してるだけで飼ってない人からしたら絶対無臭ってことはあり得ないんじゃないかな?と思うよ

    +349

    -6

  • 88. 匿名 2024/08/18(日) 17:44:45 

    金持ちしか動物飼ってはいけません。

    まさか、貧乏で動物飼ってないよね??

    +12

    -3

  • 89. 匿名 2024/08/18(日) 17:44:53 

    >>7
    飼うなら猫とどっち大変ですか?

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2024/08/18(日) 17:45:17 

    >>10
    24時間冷暖房つけてるし
    それだけで+月3万円くらいだわ

    +53

    -2

  • 91. 匿名 2024/08/18(日) 17:45:18 

    >>14
    餌代 5000円
    野菜、おやつ代 5000円

    小型犬です

    +10

    -7

  • 92. 匿名 2024/08/18(日) 17:45:18 

    うちの子はバカ犬だからトイレ覚えられない
    そこらじゅうでしちゃう
    って話を聞いて
    それって犬のせいなのかな?飼い主のせいなんじゃ…って思っちゃったんだけど
    どうなんですかね?私が犬飼ったことないから理想でしか想像できないのかな

    +23

    -2

  • 93. 匿名 2024/08/18(日) 17:45:23 

    >>70
    飼って育ててみるまでわかりません!
    品種の特徴としてはおっしゃる通りです。
    でも誰にでもフレンドリーな子や、気弱で大人しくて吠えない子もいます。
    ただ飼ってみて望んでた性格じゃないから返品、というわけには行かないんで、洋犬のようなフレンドリーな犬は良いなら、最初からそういった品種を選ぶべきだと思います。

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2024/08/18(日) 17:46:04 

    >>8
    ボール遊びとかくれんぼが好きです。

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/18(日) 17:46:20 

    >>65
    赤ちゃん扱い出来るのすごい
    自分が2人産んで寝れなかった時のあの辛さを思い出したら、自分が産んだのにあれだけ辛かったのに犬でそれ無理かもと思って飼うのやめようと思ったからさ
    凄いです

    +19

    -2

  • 96. 匿名 2024/08/18(日) 17:46:29 

    >>29
    初期費用は大型、中型、小型で値段が違うと思う。
    うちはダックスでケージ等揃えて3万かかりました。

    シーツは安い所でまとめて買ってますが大体大きいサイズ小さいサイズ両方で5000円飛びます
    ご飯は老犬のを買っており、最近値段が上がったので8000円くらいです。

    夏場は冷房絶対必須です!電気代が…とか言ってるのであれば飼うのをオススメしません!24H絶対してあげてください!

    +87

    -1

  • 97. 匿名 2024/08/18(日) 17:46:47 

    >>71
    癒しで許せるなんて懐が広い
    じゃないと飼えないのかもなぁ

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/18(日) 17:47:08 

    >>75
    この時期のお散歩に関しては良さそうだな、とは思ったのですが、生活サイクル的にどうなのかなあと思いまして。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/08/18(日) 17:47:11 

    >>1
    ちょっとテンションあがりやすいかも

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/18(日) 17:47:14 

    >>92
    根気よく教えれば覚えるよ
    ただしある程度の期間付きっきりで見張ってトイレへ誘導する必要があるけど

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/18(日) 17:47:14 

    >>27
    ぬいぐるみじゃないんだから生きてる哺乳類は絶対体臭あるよ
    本当に無臭だと思っていてなんの対策もしてないと周りが困っちゃうよ

    +49

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/18(日) 17:47:15 

    >>13
    今の子はトイレができる子
    前の子はダメだった子もいたな。
    同じ様に練習してたけど…

    出来なかった子の時は床に
    フローリングマット?を敷いて対処してましたよー

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2024/08/18(日) 17:47:29 

    人間と違って毎日風呂入らないよね?臭いとかしないんですか?犬種にもよるけど。

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2024/08/18(日) 17:47:40 

    >>9
    友達の家行った時に無臭で、犬がいる事気が付かなかった。動物嫌いだから犬がいる家には行かないんだけど、ペットシートがあって、?と思ったらちわわがいてびっくりした!

    +102

    -4

  • 105. 匿名 2024/08/18(日) 17:47:40 

    いい子にするまでが大変なのよ。
    ほっといても理想の子にはならない。

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/18(日) 17:47:49 

    散歩しないのは無理ですよね?

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2024/08/18(日) 17:47:50 

    外で飼っている犬をどう思う?

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2024/08/18(日) 17:47:52 

    >>3
    音の響きが可愛かったからです。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/18(日) 17:47:58 

    >>43
    家の中、どこ行くにも付いて来る、トイレやお風呂場の前で出るの待ってる。かわいい。

    +52

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/18(日) 17:48:01 

    臭くないですか?

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/08/18(日) 17:48:06 

    >>4
    きゃー天使のかわいらしさ

    +75

    -5

  • 112. 匿名 2024/08/18(日) 17:48:11 

    >>6
    うちのペキニーズはそうです。

    +44

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/18(日) 17:48:18 

    >>78
    心が広くないと犬は飼えそうにないですね
    思い出で介護出来るの凄い
    愛情深い人達なんだろうなと思いました

    +25

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/18(日) 17:48:18 

    外で排泄させるのに世間の目が厳しくなってるみたいで、家の中でトイレを済ませてから散歩に行くというコメントを見たことあるのですが、それが常識になりつつあるのでしょうか?

    昔飼ってた柴犬はすぐ車酔いしましたが、車には酔いますか?

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/18(日) 17:48:25 

    >>31
    自分の家のニオイは多分気づかない。
    うちもきっと獣臭いだろうけど、気にしないよ。

    +26

    -1

  • 116. 匿名 2024/08/18(日) 17:48:51 

    >>11
    バレてます☺️
    穏やかな顔して見てくれてる人は犬好きなんだろうなーと思って嬉しくなります。

    +202

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/18(日) 17:49:01 

    >>11
    分かる。
    すれ違いに微笑んでる人が多い。

    +202

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/18(日) 17:49:06 

    >>29
    小型犬の例になりますが、
    ケージ・キッチンに来れないようにするキッチンゲート・トイレシート・トイレトレー・ご飯容器など3万ぐらい最初はかかりました。

    毎月の出費はご飯代とフィラリア代などで1万円ぐらいです。

    エアコンは夏や冬は24時間つけっぱなしです。
    留守番中もつけっぱですね。

    +49

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/18(日) 17:49:08 

    >>76
    疲れてる日は時間ぎりぎりまで行くの悩んだり、ぐったりしながら散歩行くんだけど、散歩して喜んでる姿見て癒されて元気になる笑

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/18(日) 17:49:23 

    >>15
    昨日の人生の楽園(テレビ番組)で紹介された長野の山奥のパン屋さん、自宅兼パン屋さんの外で犬が繋がれてたよ。山奥だから夏は涼しいのかもしれないけど冬は寒そうなのでどうするのか気になった。

    +46

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/18(日) 17:49:24 

    一緒にソフトクリームとか食べても平気ですか?

    +3

    -4

  • 122. 匿名 2024/08/18(日) 17:49:41 

    >>1
    災害時の避難計画とかききたいかも
    犬飼いたいけど、東日本大震災のときに取り残された犬の動画みて、犬連れて逃げられるか考えてしまう

    +77

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/18(日) 17:49:42 

    ワンワン鳴くというよりも吠えているのはやっぱりうるさい?
    寂しいのか躾の問題なの?

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2024/08/18(日) 17:49:47 

    >>12
    可愛い。
    飼う前はノイローゼになったらどうしようとか思ってたけどそれほど大変では無かった。

    +51

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/18(日) 17:50:04 

    >>1
    ペット可のマンションで柴犬2匹と生活してます
    基本おとなしいし匂いもないけど抜け毛は凄まじいです
    忠犬タイプと頑固タイプでそれぞれ良い意味でも少々良くない意味でもやりにくいですが憎めない可愛さを併せ持っています
    嫌なことは嫌だと飼い主にも威嚇するので距離感大切です
    あと、柴犬というだけでトリミングサロン数軒断られました
    動物病院では口輪をつける子が多いそうですが我が家の2匹は柴は黙って我慢の高倉健で褒められます

    +127

    -3

  • 126. 匿名 2024/08/18(日) 17:50:20 

    犬のこと信用し過ぎだと思う。インスタのリールで大型犬が赤ちゃんの手を甘噛みしてる映像流れてて、コメント欄は可愛いで埋まってたけど怖過ぎると思った。うちの犬に限って赤ちゃん噛まないとか思ってるの?ニュースでも赤ちゃんが噛まれて死亡してるけど。

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2024/08/18(日) 17:50:37 

    >>17
    行きにくい。
    一緒に行ける所か実家か義実家に預かってもらいます。

    +59

    -1

  • 128. 匿名 2024/08/18(日) 17:50:39 

    >>55
    20年近くも一緒に居たもの家族同然だよ、逆に介護になったらもっとお世話したわ。泣きながら毎日お世話したよ。あと何日お世話できるのかとか想像したら苦しくて
    もっとずっとお世話したかったのに
    あっけなく私の腕の中で息を引き取った
    小学生以来だわあんなに泣いたの
    最後もうお漏らししても毎日点滴だけだったからお湯みたいなもんだった
    それでも毎日おしっこは私に教えてくれた
    おむつしてるのに寝たまましても怒らないのに
    最後の最後まで私に教えてくれた
    早く会いたいよ
    何年経ってもまだ涙出るね

    +162

    -2

  • 129. 匿名 2024/08/18(日) 17:50:43 

    マンションだけどワンちゃんを飼ってる人のお宅は廊下で前を通るだけで臭いするよ(廊下側に窓がある)
    猫ちゃんでもペットショップみたいな臭いしてるし

    臭いがしないと言ってる飼い主さんは違う気がする…

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/08/18(日) 17:50:52 

    ポスティングのバイトしてて、室内にいる犬にすごい吠えられるんですが、どうしたら、悪い奴じゃないってわかってもらえると思いますか?

    「ただ、ポストにチラシを届けに来ただけなの!むしろワンちゃん大好きなの!」と心の中で唱えていますが、意味はないようです(当たり前)

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/18(日) 17:50:52 

    子供の頃からずっとペットを飼ってみたいと思ってるけど亡くなった時のことを考えると踏み出せない

    犬が病気で寝込んだり亡くなったりしたらめちゃくちゃ病む自信がある

    仕事も家事も何もかもできなくなって生きる気力もなくすと思う

    生き物だからいつか死ぬのは当然のことだけど、その辺についてどのような心持ちで犬を飼い始めたのかを知りたい

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/18(日) 17:50:52 

    >>105
    わかる
    仔犬の時はとにかく躾に必死であんまり覚えてない
    成犬になった今の方が楽だわ

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/18(日) 17:50:57 

    >>21
    子犬の時はあったけど今はないよ。

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/18(日) 17:50:59 

    >>11
    バレてますよ、うちの犬にも!うちの犬は可愛いって言ってくれそうな人を察知して、尻尾フリフリして可愛い待ちします!

    +181

    -1

  • 135. 匿名 2024/08/18(日) 17:51:23 

    >>22
    厳しいかも。
    電車とか想像しただけで大変だわ。

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2024/08/18(日) 17:51:32 

    >>17
    外出る方が不安になるよw
    そんな人は無理だね

    +56

    -1

  • 137. 匿名 2024/08/18(日) 17:51:43 

    >>24
    どんどん話しかけてほしい。

    +15

    -3

  • 138. 匿名 2024/08/18(日) 17:51:56 

    毎日かかさず散歩するというのは面倒な日もあって当然かと思うのですが、皆さん本当に毎日散歩してるんでしょうか?
    チワワとか、週に何日か室内を歩き回るだけでは駄目ですか?

    +3

    -5

  • 139. 匿名 2024/08/18(日) 17:51:58 

    肌が弱い人とかどうしてますか?
    犬抱っこしたり一緒寝たり、肌荒れたり痒くなったりしないのかな。

    それともめっちゃ肌強い人とか、気にしない人なのかな?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/18(日) 17:52:02 

    うさぎがいるのですが
    犬を迎えても大丈夫でしょうか?

    +0

    -5

  • 141. 匿名 2024/08/18(日) 17:52:12 

    >>26
    ペキニーズが飼いたかったからブリーダーナビで探したよ。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/18(日) 17:52:13 

    >>103する。
    基本、鼻ぺちゃ系は臭い。
    犬嫌いな人は、犬好きな人より臭いって感じるし、吠える声をうるさいと感じると思う。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/18(日) 17:52:20 

    >>15
    私、アラフォーですが
    私が小学生の頃はまだお外飼いも多かった時でした
    でも歴代の子たち皆、家の中で飼ってます
    はじめの子は中型犬で、そこそこ大きく育った子なので、お客様や、家に遊びに来た子がわんこを見て「普段この子がお家の中で過ごしてるの?」と驚かれた事もあります
    なのでその頃はまだ、中型犬でもお外飼いの子も多かったのかもしれません
    うちは親が全くそういう意思が無かったので、子どもの私もそれに倣い…というのか、お外でという発想にはなった事は無かったです
    今ではほぼ室内飼いですよね、特に夏冬は過酷過ぎると思えてしまいます

    +43

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/18(日) 17:52:39 

    >>1
    リクガメと犬の相性はいいですか

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/18(日) 17:52:55 

    >>1

    柴に限らず、アジア発祥の犬は何故か『頑固(※これが躾のしづらさに通じる)』と言われる犬種が多い

    ●柴犬
    ●秋田犬
    ●甲斐犬
    ●シーズー
    ●ペキニーズ
    ●狆(ちん)

    …とか。

    上記は主に日本や中国あたりで誕生した犬種だけど、基本的には『大人しくて寡黙で頑固』と犬の図鑑にも書かれていたりする。

    ※もちろん個体差はあるけど、この犬種の7〜8割ぐらいにはその特徴が見られるということ

    ただ、小さいうちから躾ければそんなに躾に苦労するケースは少ないと思うから、そこまで怯えなくても大丈夫

    ちなみにアジア発祥の犬でも、パグは(頑固な一面もあるけど)陽気だと言われている。

    寡黙な高倉健タイプが多いアジア犬の中においては、パグは珍しく陽気な特徴を持っている。

    ちなみに、アジア発祥の犬は、『犬にしては』猫っぽい性格である事が多く、ベタついたコミュニケーションを好まなかったり、一人時間が長めに必要な犬も多い。

    うちの親は『あまりベタつきすぎていない性格の犬と暮らしたい』ということで、柴犬やシーズーやペキニーズを好んでいる

    +49

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/18(日) 17:53:09 

    >>29
    6月から9月は冷房つけっぱなしです。
    心配だからね。

    +51

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/18(日) 17:53:21 

    >>1
    犬と赤ちゃんを一緒に寝かせてる動画とかありますが、アレルギーや突然の凶暴化は想定しないんですか?

    +13

    -3

  • 148. 匿名 2024/08/18(日) 17:53:47 

    私も子供(中学生)も動物大好き
    お散歩中のワンちゃんとすれ違った後に「かわいいねー、もふもふだねー、えらいねー」などと少し小声で子供と話すんですが、すれ違った瞬間に耐えきれず子供が言うのでたぶん聞こえてると思いますw
    話しかけるのはさすがに気持ち悪いと思うのでしませんが、そう言うのは小声で話してて聞こえるぐらいなら聞こえるように普通に「あらかわいいー!」って言ってもいいものですか?

    私もヨークシャーテリア飼ってたし姉の家にもヨークシャーテリアがいるので大声だしたり近づいたりワンちゃんの気がそれるような事はしませんが、言ってる時点でそれちゃいますよね…

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/18(日) 17:53:50 

    >>30
    大変だね。
    愛犬が居なかったら歩く機会が少ないから助かってるよ。

    +53

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/18(日) 17:54:01 

    >>105
    年齢はお婆ちゃんやお爺ちゃんなのに子供のままだよね、性格ができた頃に白髪や足腰が弱くなって目が見えなくなってくるからもっと長生きしてくれたらねぇ

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2024/08/18(日) 17:54:10 

    >>31
    猫は猫本体はほぼ無臭(口の周りは鰹節みたいな匂い)、排泄物は犬より臭いと思う。
    トイレ砂をマメに替えればそこまで臭くなりにくい。
    うちはどちらも飼ってたけど犬のような獣臭は洗わなくても猫からはしたことないかも。

    +18

    -4

  • 152. 匿名 2024/08/18(日) 17:54:28 

    >>41
    うちは散歩後にベランダのテーブルに乗せてブラッシングと足を拭いてる。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/08/18(日) 17:54:30 

    >>23
    電柱が変色してる…そばを歩きたくなくて車道にはみ出て歩いてしまう

    +63

    -1

  • 154. 匿名 2024/08/18(日) 17:55:04 

    >>9
    飼ってる人はわからないとおもう

    +138

    -2

  • 155. 匿名 2024/08/18(日) 17:55:09 

    >>114
    まだ常識ってほど浸透はしてないけど、ここ数年の新しい飼育本とかは散歩前トイレトレーニングとかも掲載されてるよ
    車酔いは単純に揺れより車への恐怖が大きい理由になりやすいって言うから短時間乗せて着いたらおやつを繰り返した

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2024/08/18(日) 17:55:19 

    >>56
    人見知りだと思う。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/18(日) 17:55:23 

    ノーリドで散歩させてる人にはどう対応したらいいのでしょうか、直接言ったらトラブルになりそうで

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/18(日) 17:55:37 

    >>57
    散歩、家でのシャンプーです。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/08/18(日) 17:55:48 

    >>138
    散歩に行かないという選択肢はない
    熱が出ようがなんだろうが行く
    行かないなら飼わなければいいだけのこと

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/18(日) 17:55:54 

    >>121本当はダメなんだろうけどウチはちょっとだけ本当にちょっとだけあげちゃう。もちろん犬にはタブーのチョコレートや玉ねぎナマモノはあげないよ。人にもあまり言わない。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/18(日) 17:56:05 

    4月の動物病院、すんなり行けますか?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/18(日) 17:56:18 

    >>15
    昔外飼いしていたご近所さん
    昼も夜も吠えるから響き渡ってた
    熱中症もあるけど騒音問題も気にするところが増えたんだと思う

    +50

    -1

  • 163. 匿名 2024/08/18(日) 17:56:20 

    >>6
    抱っこ嫌いな子いました!
    でも雷鳴ったときだけ飛び乗ってきてた笑

    +69

    -1

  • 164. 匿名 2024/08/18(日) 17:56:21 

    大型犬を飼ってる方へ
    散歩での糞は持ち帰りですか?

    親戚の家の大型犬は、ものすっごい大きなうんこしてたから、大きなシャベルと大きな袋を持って散歩に行ってたのに、うんこ袋持ってない人や小さい袋しか持ってない人とか見かけるからどうしてるのかなと。
    散歩でうんこしないのかな?

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/18(日) 17:57:01 

    >>26犬と、どういう風に付き合いたいか、付き合えるか
    その種類に必要な事をしてあげられるか?はスゴく大事だと思う。
    後々、困り果ててる人に、目が合った瞬間にこの子だ!!と思った って多い。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2024/08/18(日) 17:57:15 

    >>7
    トリミング代は犬種によるよ

    スムースチワワくらいなら、シャンプーだけだし、んー4,5000円くらいかな?
    極論だけどスタンダードプードルなんか飼おうものなら20,000円〜くらいするだろうし

    自分がトリマーだったら、部屋が広ければシャンプー代と水道代、スタンドドライヤー代だけで住むけどねw

    by元トリマー

    +71

    -3

  • 167. 匿名 2024/08/18(日) 17:57:16 

    >>126
    犬飼ってるけど赤ちゃんと犬の組み合わせは怖いよー

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/08/18(日) 17:57:27 

    車の後ろに💩が入ったビニール袋をぶら下げるのやめてもらえませんか?

    +1

    -7

  • 169. 匿名 2024/08/18(日) 17:57:32 

    >>121
    見た目がチョコっぽくなくても、実はホワイトチョコが混ぜてあったりするから危険

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/18(日) 17:57:51 

    >>168
    飛んできたことでもあるの?

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/08/18(日) 17:58:17 

    >>57
    老犬の病気

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/18(日) 17:59:09 

    >>170
    やっぱりぶら下げてる人って何も考えてないのか…

    +0

    -3

  • 173. 匿名 2024/08/18(日) 17:59:11 

    >>168
    それは許してください

    +2

    -4

  • 174. 匿名 2024/08/18(日) 17:59:13 

    >>138
    雨の日とか行かないよ
    犬(マルチーズ)も嫌がって玄関から出ない

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2024/08/18(日) 17:59:19 

    >>164
    うちの犬は散歩行くよって言ったら、自発的におしっことうんちしだす。
    だから散歩中はしない。マーキングもしない。
    でも一応、袋と水は持っていくよ。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/18(日) 17:59:40 

    >>9
    まぁ、人間の加齢臭の方も感じたりするけどね

    +56

    -5

  • 177. 匿名 2024/08/18(日) 17:59:43 

    >>163可愛いw
    ブル系は、抱っこされるのが下手な子が多いよ。

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/18(日) 17:59:48 

    >>130
    それは仕方ないと思う。
    一回触れ合ってみるとか。

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2024/08/18(日) 17:59:52 

    >>157

    家がわかってれば通報、散歩の時間がわかってたら警察にその時間の見回りをお願いしてもいい。
    私の住んでる地域はノーリードは違反なんだけどどこも同じかな?

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/18(日) 18:00:14 

    >>172
    いや当人じゃないし!聞いてるだけや!答えになってない

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/18(日) 18:00:41 

    >>1
    柴犬は場所によっては大型犬のエリアに行かせられるドッグランもあるくらい力あるよ
    同じくらいの大きさの洋犬よりパワフル

    +6

    -2

  • 182. 匿名 2024/08/18(日) 18:00:43 

    柴犬は本当にドリルすんのかい
    犬を飼ってない人が飼ってる人に質問するトピ

    +54

    -1

  • 183. 匿名 2024/08/18(日) 18:00:50 

    散歩不要な犬種ってあるんですか?
    ペット可の物件でうちはネコ、お隣は犬を飼ってたんだけど2年間一度も散歩してなかったんだよね
    私はほぼ在宅してて壁一枚で隔てた造りで鳴き声も気配もわかるんだけど本当に一度も外に出てるのを見たことがない
    そんなことってあるのかな

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/08/18(日) 18:00:54 

    >>77
    ポメラニアンは抜け毛が多い
    モッフモフなのが可愛いんだけど手入れが大変よ
    横から

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2024/08/18(日) 18:00:59 

    >>9
    現役トリマーです

    におうってひとばかりだけど
    におわないように気をつけてる飼い主はいるよ。

    1人ぐらしで50代くらいのおじさんがダックスフンド飼ってて毎回送迎だけど、超潔癖なのか部屋もめちゃくちゃきれいで女の子みたいな匂いしてまったく臭くなかったよ

    くさいコは鼻もげそうになるくらいほんとにくさい…

    +83

    -9

  • 186. 匿名 2024/08/18(日) 18:01:05 

    >>9犬にしたら、私達人間もきっと臭いんだろうなwww

    +92

    -5

  • 187. 匿名 2024/08/18(日) 18:01:09 

    >>180
    そもそも違反だし、それが目に入って運転する気持ちわからんの?

    +0

    -5

  • 188. 匿名 2024/08/18(日) 18:01:11 

    >>138
    毎日してる。
    この前の台風の時は行かなかったけどね。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/18(日) 18:02:17 

    >>138

    面倒でも天気が悪くなければ毎日行くしそれが当たり前。超小型犬でも関係ないよ。
    外を歩いていろいろな匂いを嗅いで脳に刺激を与えるのが大切なんだよ。
    小さいから散歩必要ないって適当なこと言って売りつける悪徳なショップもあるけどね。

    ていうか、散歩ないかない理由が面倒くさいからって人は犬を飼う資格ない。

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2024/08/18(日) 18:02:21 

    >>9
    職業柄あちこちのお家にお邪魔するのですが、広くて大きな家(リビングだけで20畳レベル)で、いつも犬を綺麗にしている家は匂わない。

    狭くて散らかってる家は、チワワ一匹でも匂う。

    +118

    -2

  • 191. 匿名 2024/08/18(日) 18:02:24 

    >>140
    犬的には大丈夫じゃない?
    うさぎのことがよく分からんけどよそ者が来たと思って様子が変わったりしないのかな。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/18(日) 18:02:36 

    >>17

    一緒に行く旅行もあれば
    一緒に行かないときのために小さい頃からペットホテルに慣らすといいよ
    うちの子は幼稚園タイプのペットホテルに子犬の頃から慣らしてるので、そこに行って他のワンコと遊ぶのが大好き

    +33

    -4

  • 193. 匿名 2024/08/18(日) 18:02:54 

    >>15
    昔と今じゃ気温が違うし、今の時代、外に出してたら○ぬんじゃないの?人間でもそうじゃん

    +66

    -1

  • 194. 匿名 2024/08/18(日) 18:03:20 

    >>183
    チワワ?

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2024/08/18(日) 18:03:34 

    散歩は雨の日や台風の日でも欠かさず行くのですか?飼い主が体調不良で動けない時はどうしてますか?

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/08/18(日) 18:03:39 

    老犬の介護はね...。
    下の世話や食事の介助は大丈夫だった。
    辛かったのはボケでしまい夜間の遠吠えが止まないこと。
    夜中から明け方まで鳴き続けるので近所から苦情は入ってしまい、夫を残して亡くなるまでの半年は実家(田舎の山の中)に引っ越ししました。
    都市部の住宅街ではとても介護できる状態ではなかったです。
    一度も人を噛んだり攻撃したことがない大人しく性格だったのに、晩年は私以外の人間が身体に触ろうとすると歯を剥き出すて襲うようになったので、夫は一切近づかないようにして動物病院にも通えなくなりました。

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/18(日) 18:03:47 

    >>24

    その日の気分
    急いでる時とかは迷惑

    +17

    -1

  • 198. 匿名 2024/08/18(日) 18:03:52 

    >>148
    全然大丈夫です!

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/18(日) 18:03:53 

    >>183
    散歩嫌いな犬だと散歩に行かなくなるって聞くことはある

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2024/08/18(日) 18:04:03 

    >>22
    3キロ以内の超小型犬ならなんとかなるかもと思うけれど、犬の聴覚は人間の4倍だし、電車の音を怖がる子が多いから電車移動はストレスが大きいかも。飛行機は言うに及ばず。

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/18(日) 18:04:15 

    >>183そんな種類はいないよ。
    お散歩嫌いな子はいるけど。
    私の知り合いにも、一切しない人いた。可哀想だった。

    +6

    -5

  • 202. 匿名 2024/08/18(日) 18:04:17 

    >>26
    ボストンテリア飼いたいねーなんて旦那と話してて、ふとモールに行ったらボストンテリアがいてその場で飼いますって契約した😂
    2匹目はみんなのブリーダーっていうサイトからお迎えしました!

    +14

    -2

  • 203. 匿名 2024/08/18(日) 18:04:27 

    >>183
    その🐶がお散歩苦手、大嫌いならありえるかと。
    車の音が嫌い、外で💩できないとか、なんらかのトラウマがあるとかそういうわんちゃんだったらね

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2024/08/18(日) 18:04:38 

    >>187
    あーわかるよー

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/08/18(日) 18:04:52 

    >>173
    私が許してもワイパーにぶら下げたりするのは普通に違反なので
    それも知らんの?
    そしてもし落ちた場合の事とか考えてる?

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2024/08/18(日) 18:05:07 

    室内飼いの人は家具の傷って諦めてますか?

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/08/18(日) 18:05:45 

    >>169
    犬はホワイトチョコなら食べてもいいんだよ

    +1

    -11

  • 208. 匿名 2024/08/18(日) 18:05:45 

    >>29

    犬種にもよるけどよほど寒い部屋じゃなければ暖房はいらない。日当たりのいい場所に毛布で大丈夫
    夏はエアコンないと無理

    +41

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/18(日) 18:06:20 

    >>181同じくらいの大きさだと、洋犬より日本犬の方が、噛む力が強い気がする。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/18(日) 18:06:33 

    >>109
    もしかしたらそれ、分離不安かもしれませんよ。

    +7

    -2

  • 211. 匿名 2024/08/18(日) 18:06:43 

    >>183
    性格に寄るんじゃない?
    でも基本的には散歩で色んな匂いを嗅いだり音を聞いたり他の犬を見ることも必要だと思う。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/08/18(日) 18:07:10 

    >>41
    私は室内でしてる

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/18(日) 18:07:12 

    >>206
    チワワを飼ってるけど、どこも傷付いてないよ。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2024/08/18(日) 18:07:42 

    >>47

    トイプードルだったら月1で1万くらい
    犬種によって頻度や料金は違う

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2024/08/18(日) 18:08:04 

    >>29エアコン24時間は絶対です。

    +28

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/18(日) 18:08:14 

    >>195
    雨や雪や台風は行かない。
    自分が具合悪い時も無理だね、夫に行ってもらう。

    +4

    -2

  • 217. 匿名 2024/08/18(日) 18:08:19 

    獣臭気になりますか?

    +1

    -5

  • 218. 匿名 2024/08/18(日) 18:08:31 

    >>43
    ちょっとテレビやスマホに夢中になってるとこっち見て!構って!と言わんばかり「ウゥゥ〜〜」と唸って呼ぶの笑

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/18(日) 18:08:34 

    >>1
    柴犬の散歩量やばいよ
    時間たっぷり取れる定年後じゃないと厳しいわ

    +34

    -1

  • 220. 匿名 2024/08/18(日) 18:09:05 

    犬も猫もだけど
    ウンチの後は肛門を拭いてあげるんですか?
    拭かずにあちこち座ったりするとついてしまいそうで不安になる

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2024/08/18(日) 18:09:47 

    >>61

    全然平気
    犬は人に合わせてくれる

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/08/18(日) 18:09:48 

    >>206
    諦めてる。
    子犬の時はテーブルを噛みすぎて木の匂いがしてた。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2024/08/18(日) 18:10:00 

    夏のエアコンつけっぱなし?

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/18(日) 18:10:45 

    >>138
    どうしても行けない日があるから、私は広い庭付きの一軒家じゃないと犬は飼えないと思ってる。

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2024/08/18(日) 18:11:05 

    >>223
    そうよー冬もね

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/08/18(日) 18:11:12 

    犬を飼ってない人が飼ってる人に質問するトピ

    +43

    -0

  • 227. 匿名 2024/08/18(日) 18:11:38 

    >>47
    ポメだからシャンプーのみ4400円くらい月1
    (動物病院併設の会員価格、平日)

    これは安いと思う 
    ほかの店だと6800とか

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2024/08/18(日) 18:12:01 

    >>121牛乳と犬乳は、性質が真逆で、犬は乳糖消化酵素を持っていないから下痢するのが普通だけど、少しなら大丈夫w

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2024/08/18(日) 18:12:09 

    >>185
    臭いおじさんも気は使ってるらしいぞっ
    それこそ毎日洗わないとダメよ

    +5

    -5

  • 230. 匿名 2024/08/18(日) 18:12:24 

    >>220
    自分(犬)で舐めて綺麗にしてるけど、毛が長い犬が下痢すると、お尻周りにいっぱいくっついてるから、洗ってあげないといけない。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/18(日) 18:12:27 

    >>92

    預かりボランティアやってるからこれまで50頭くらいお世話したけど個体差あるよ
    人間の子供だってオムツ早く外せること遅い子がいるのと同じ

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2024/08/18(日) 18:13:01 

    >>206
    子犬のときの留守番時にやられた

    それからは
    留守にする直前に散歩たくさんさせて
    ガミガミできる棒置いといたり
    ゴロゴロしてオヤツ出すおもちゃ
    おいといたりしたら
    家具に手を出さなくなったよ

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/08/18(日) 18:13:23 

    >>217
    むしろそれがクセになる

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/08/18(日) 18:14:39 

    台風とか散歩出来ない日はどうするの?

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2024/08/18(日) 18:14:39 

    >>37
    うちの犬は2歳ですが、おしっこは掛け声でできるので散歩前に家でおしっこさせてから散歩行きます!
    念の為オムツ装着もしてるので飲水用の水しか持ち歩きません。
    うんちはワンワンエチケット(画像の物)を持ち歩いてるのでうんちは落下する前にキャッチしてます。

    全ての飼い主が迷惑かけてる訳では無いですよ。
    犬を飼ってない人が飼ってる人に質問するトピ

    +30

    -2

  • 236. 匿名 2024/08/18(日) 18:15:16 

    >>138散歩の個人レッスン受けたけど毎日何が何でも長時間散歩しなければならないわけじゃないと言われたよ。時間がない時は家の周りをひと周りするだけでも良いって。あまりに規則正しくすると何がなんでも行かなければならないと犬が思ってストレスになるそう。うちは小型犬だから中、大型犬はまた違うかもしれないけど。

    +5

    -2

  • 237. 匿名 2024/08/18(日) 18:15:22 

    >>138l雨だと行かない人は多いと思います。
    お散歩はの目的は、運動だけではありません。
    飼い主さんとの親和性を高めたり、社会性を培ったり、情報収集活動なんです。

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2024/08/18(日) 18:15:37 

    >>11
    飼い主さんからしたら触られるのいやなんだよね?
    本当はワシャワシャなでたい

    +17

    -7

  • 239. 匿名 2024/08/18(日) 18:15:51 

    夫婦共働き(夫婦共にフルタイム)、小さいお子さんがいる方はどのタイミングでおさんぽ行っているのですか?
    天気の悪い日はおさんぽ無しですか?

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/08/18(日) 18:15:57 

    >>2
    近所の子もこんなだよー
    声かけたら普通になるの!
    外面はいいみたいw

    +106

    -0

  • 241. 匿名 2024/08/18(日) 18:15:58 

    >>234
    どうもしてない。
    家でボール投げとかします。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/08/18(日) 18:16:04 

    なぜ他人の家の玄関先や敷地内の電柱におしっこさせるの?リードで引っ張ってさせないようにできないの?

    +10

    -3

  • 243. 匿名 2024/08/18(日) 18:16:49 

    >>161

    2時間待つ
    狂犬病ワクチンなら6月で大丈夫

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/08/18(日) 18:16:57 

    >>238
    全然触ってほしい。

    +27

    -2

  • 245. 匿名 2024/08/18(日) 18:17:32 

    >>16
    拒否犬を説得してるおじさんがいたけど、逆におじさんのほうが説得させられてて犬と共に休んでた。和んだ。

    +95

    -1

  • 246. 匿名 2024/08/18(日) 18:17:43 

    >>2
    お向かいの豆柴も拒否柴してる

    +67

    -1

  • 247. 匿名 2024/08/18(日) 18:17:56 

    >>37
    何も考えてないです。

    +13

    -10

  • 248. 匿名 2024/08/18(日) 18:18:04 

    >>140
    こればかりは相性だからなー
    犬同士でもダメな場合もあるじゃん
    喧嘩して本気で噛み○そうとしたりさ
    犬が先輩うさぎに害を加えなければいいけど
    最初は子犬でお転婆な時期だし難しいだろうね
    心配なら、今はうさぎのことだけ大切にしてあげたら

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2024/08/18(日) 18:18:17 

    >>24
    大型犬飼ってます
    犬が好きな人ばかりではないので前から人が来るとリードを短くしたり道を譲ります
    犬好きな人からしたら「あっ避けられてる」って思うかもしれないけどその時声掛けてくれるとうれしいです
    ウチのワンコ人が大好きです
    話掛けてくれると喜んでシッポ振ります♪

    +48

    -0

  • 250. 匿名 2024/08/18(日) 18:18:22 

    >>243
    サンクス!

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/08/18(日) 18:18:32 

    シェットランドシープドック飼いたいって昔から思ってるけど、みんなにすごい吠えるよとかずっと吠えてるよって言われて。しつけとかでもやっぱり吠えてしまう犬種なんですか?

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/08/18(日) 18:18:57 

    匂いはありませんって言ってる人は鼻が慣れて麻痺してるだけということに気付きましょう

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2024/08/18(日) 18:18:57 

    >>236ヨコです。
    ワーキングドッグとかで、元々運動量が多かった犬は小さくても、エネルギーが余って何かやらかす事はあるかな。
    確かに、不規則が規則 も大切です。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/18(日) 18:19:09 

    >>37
    野鳥の糞尿は、どうお考えですか?

    +8

    -20

  • 255. 匿名 2024/08/18(日) 18:19:42 

    ざっと読んだ感じ、私には飼う資格がないとわかった。

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/18(日) 18:19:56 

    >>238
    これはわんこによるよ!
    人間大好きな子もいれば、人見知りな子もいるから
    後者の飼い主さんは、噛むかもしれないから心配って意味で嫌かもね

    +40

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/18(日) 18:21:09 

    >>29
    ウチのポメラニアンは暑がりで寒がり
    21℃以上になるとハアハア暑がり、15℃以下になるとブルブル震え始める
    室内でも低体温症で亡くなる犬もいると聞いてから気を付けるようにしてる

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2024/08/18(日) 18:21:15 

    長期旅行ってなったら、一緒に🐶も連れていきますか?
    それとも親戚等に預けて行きますか?

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2024/08/18(日) 18:21:30 

    >>17
    家族に預けるかペットホテルに預けて、きちんと責任は持たないとね。
    でも旅行だけじゃなくて、日帰りでも置いていくのは気が引けるよ。
    ちょっとした外出でも出ずらいから笑

    +75

    -1

  • 260. 匿名 2024/08/18(日) 18:21:52 

    >>10
    なぜみんなそんなにお金があるの…

    +52

    -1

  • 261. 匿名 2024/08/18(日) 18:22:00 

    >>251シープドッグだから吠える。
    興奮性も高い子が多いから、難しいところはあります。
    アジリティでは、この欠点と思われる特長がスキルとなります。

    +7

    -3

  • 262. 匿名 2024/08/18(日) 18:22:15 

    やっぱり🐶への愛はとても深いものですよね?
    飼ったことないからその気持ちが分からないっていうか、もう家族っていうよね

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2024/08/18(日) 18:22:36 

    >>12
    可愛いよ。
    去年亡くなってしまったけど、闘病中は悪いとこ全部自分の臓器と交換できるなら交換してやりたいと思った。

    どれだけ手がかかっても、身体が若い頃みたいに動かなくなってもなんでもいいから生きてて欲しかった。

    人間の母親が我が子に対して思う気持ちと同じだよ。

    +101

    -2

  • 264. 匿名 2024/08/18(日) 18:23:03 

    >>251
    シェルティは難しいと思うよ
    というかやっぱり本能ってものがあるから余程自信がない限り周りの人の意見は聞いた方がいいかも
    犬種の特性ってものは簡単に躾けられるものでもないよ

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2024/08/18(日) 18:23:09 

    >>1
    子犬を迎え入れ2歳になる柴犬飼ってるけどオススメしません。
    飼い犬の癒し動画なんて柴犬の世話に苦労した私でも撮れます。
    理想を詰め込んだ子を飼いたいならトイプードルとかシーズーとか小さめの洋犬飼えばいいのでは

    +18

    -17

  • 266. 匿名 2024/08/18(日) 18:23:15 

    >>15
    外飼い、夏の高温や冬の寒さも気になるものの
    それ以外でも、目の届かない所にいて、もしも何かされていたらどうしようとか、逆にうちの子が何かしてしまっていたらどうしようとか、とにかく気になって、自分は外では飼えないと思うしそういう思い(外飼い)になった事も無かったです

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/18(日) 18:23:50 

    部屋は臭くなりますか?

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/18(日) 18:23:58 

    >>258
    長期ってどれくらい?

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/18(日) 18:24:26 

    >>206家具好きだけど、犬はもっと好きだから諦めてるw
    デンマーク家具、届いたその日にギタギタになった時はツボったwww

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/18(日) 18:24:29 

    >>258
    飛行機には極力乗せれない

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/08/18(日) 18:24:38 

    >>238
    人嫌いなワンコもいるって理解してほしい
    保護犬で訳アリなワンコも多いのよ

    +40

    -1

  • 272. 匿名 2024/08/18(日) 18:26:00 

    >>183の質問をした者です

    基本的に散歩はする、でも場合によっては苦手なワンちゃんもいるんですね
    謎がとけました
    皆様ありがとうございます

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2024/08/18(日) 18:26:36 

    >>258
    行ける所なら連れてく。
    何回か実家や義実家に預かってもらったこともあるよ。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/18(日) 18:26:47 

    >>9
    ジアイーノたいてる
    たかずに、家帰ったりすると開けた瞬間ムワッと

    シャンプーしてない家の子はくさい
    普通にツキイチしてれば感じにくい

    +9

    -7

  • 275. 匿名 2024/08/18(日) 18:26:59 

    いつも思うけど、散歩中の犬と犬が出会うと毎回犬同士で吠えるの何なの?飼い主も大変だなぁ…って思ってしまう

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2024/08/18(日) 18:27:18 

    >>265プードルやシーズーも飼った事があるんですか?

    +6

    -2

  • 277. 匿名 2024/08/18(日) 18:27:19 

    >>258
    いぬが行けるところしか行ってない
    軽井沢ばかり

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2024/08/18(日) 18:27:31 

    >>242
    犬飼いだけど、それは非常識だよねー

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/18(日) 18:27:53 

    >>262
    そうですね!
    まだ分からんけど親が亡くなった時より愛犬が亡くなった時の方が悲しむかも…

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/18(日) 18:28:06 

    >>261
    教えてくれてありがとう

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/18(日) 18:28:45 

    >>55
    いれるもんよー

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/08/18(日) 18:28:59 

    >>8
    うちの子は私とプロレスごっこするの好き

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2024/08/18(日) 18:29:20 

    >>277

    うちも軽井沢や伊豆が多いよ〜

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/18(日) 18:29:41 

    >>265
    なんか言い方…

    +20

    -5

  • 285. 匿名 2024/08/18(日) 18:31:10 

    >>242
    そういう事する飼い主が非常識
    犬がおしっこする場所やするタイミングはある程度飼い主が把握管理できる

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/18(日) 18:31:20 

    >>1
    洋犬みたいなフレンドリーさを期待してると違うかもです。嫌なことは嫌とはっきりしてるので、そこでウ〜となるのが怖い人はいるのかも。でも可愛いです。

    +41

    -2

  • 287. 匿名 2024/08/18(日) 18:31:31 

    >>238
    もし噛んでも責任取らなくていいなら、触ってもいいよ
    噛まない子でも本能ってわかんないから、絶対に大丈夫とは言えない

    +29

    -1

  • 288. 匿名 2024/08/18(日) 18:31:36 

    >>264
    やっぱりそうなんだね、教えてくれてありがとう

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/18(日) 18:31:43 

    >>276
    わたしじゃなくて実家です。
    姉がメインで世話してたので大人しいのかなって思った

    +2

    -2

  • 290. 匿名 2024/08/18(日) 18:31:47 

    >>138
    面倒だけど犬の為に頑張るよ。夏は暑いから早朝に頑張ってる。

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2024/08/18(日) 18:32:40 

    >>262よく家族と言われますが、私は家族とも家族じゃないとも思わないです。
    信頼、絆、互いにかけがえのない存在であるように、と思います。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/18(日) 18:32:42 

    >>1
    ペットショップで買いましたか? 
    はい +
    いいえ -

    +27

    -36

  • 293. 匿名 2024/08/18(日) 18:33:13 

    >>242
    させないしうちの子は雌ってこともあって最初から変な場所ではおしっこしないわ

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/08/18(日) 18:33:35 

    >>265
    トイプードルだって世話の苦労はありますよ
    どんな生き物だろうと飼う前の理想通りになりません

    +20

    -3

  • 295. 匿名 2024/08/18(日) 18:33:51 

    質問じゃないけど夜に散歩してるワンちゃんのピカピカする首輪かわいい

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2024/08/18(日) 18:33:52 

    >>279
    「自分の親が亡くなった時より辛かった」と近所の人も言ってました。私も同じでしたね

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/18(日) 18:33:59 

    >>287
    横だけど、触っていいですかって聞かれるの嫌かもw
    前、ちょっと離れた近所の子供に言われて噛みつくよって断った
    めっちゃ愛想悪い人って思われたかもしれないけどケガしたらこっちの責任だし

    +19

    -1

  • 298. 匿名 2024/08/18(日) 18:34:20 

    子供のいない姉が、子供を育てるより犬飼う方が大変だ、と言ってますが、本当ですか?

    +0

    -4

  • 299. 匿名 2024/08/18(日) 18:35:15 

    >>67
    動物好き飼育経験がある人だったら、自ら好んでお世話しそうだけど、それは強制させるものではない。
    でも連れ子と同じで結婚したら養育義務があると思う。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2024/08/18(日) 18:36:35 

    >>289シーズーはおとなしいですね。
    プードルの方がはるかに知能は高いけど、基本吠えだしたら止まらない子が多いですね、

    +5

    -3

  • 301. 匿名 2024/08/18(日) 18:36:47 

    >>298
    犬飼いだけど、子供の方が大変でしょ

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/18(日) 18:37:11 

    >>294
    そうなんですか
    その前は洋犬寄りの雑種を飼った事があるけど柴犬はめっちゃ苦労しました
    日本犬もう二度と飼わないと思います。

    +13

    -2

  • 303. 匿名 2024/08/18(日) 18:38:19 

    >>40
    よこ 国内捨て犬1位柴犬の理由がそれで
    TVやYouTubeで見てツンデレ犬可愛いでブリーダーから買ってはみても、想像と違ったと飼育放棄されてしまうそう

    +31

    -1

  • 304. 匿名 2024/08/18(日) 18:38:42 

    >>1
    躾の仕方次第

    +6

    -4

  • 305. 匿名 2024/08/18(日) 18:39:01 

    >>166
    私も元トリマーでプードル飼ってるけど、月1万位浮くと考えるとめんどくさいけど自分でしちゃう笑

    +38

    -0

  • 306. 匿名 2024/08/18(日) 18:39:24 

    >>11
    チラ見、わかってます笑
    でも、こちらもワンコ人見知りだし、私も自ら声掛けしたりする方では無いので、何も無い感じに通ってしまいます
    でも、自分のワンコを見てくれてると思うと、こちらも嬉しい思いになります

    +86

    -2

  • 307. 匿名 2024/08/18(日) 18:39:57 

    >>274
    動物飼ってるならジアイーノみたいな薬品は使わない方が良いと思う。私が飼ってたワンコ、悪性リンパ腫で若いのに亡くなってしまった。もちろんジアイーノが原因かは分からないんだけど

    +26

    -1

  • 308. 匿名 2024/08/18(日) 18:39:58 

    70平米にボルゾイは飼えるでしょうか

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2024/08/18(日) 18:40:20 

    Xで撫でてくれて嬉しいみたいなことをツイートしてる飼い主さんよく見かけるけど、撫でいいですか?って大人が聞いてきたらびっくりしない?
    聞く勇気もないから目玉が動く限り必死に犬を視線で追い回してるけど本当は犬撫でたくてたまらないです。

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2024/08/18(日) 18:40:35 

    >>297お散歩の時、黄色いリボンつければ、知ってる人は言ってこないですよ。
    なかなか周知が遅れてますが、保護犬などで、リバビリ中の子などがつけます。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/18(日) 18:41:17 

    >>1
    柴犬は、たまに猟犬気質が強い個体がいる
    YouTubeの子たちは、またまた可愛い子に当たった運が良いというだけとトレーナーは言っている

    柴犬の凶暴化はかなり凄い
    その個体に当たると、成犬後に人に噛みついたり、
    それが本気噛みで飼い主の手には追えなくなる
    もともと柴犬はトリマー、獣医泣かせで有名なので、基本は飼いにくい個体だと思う

    手に負えない柴犬は、保健所行きになるからね
    意外と知られてない
    保健所送りになる圧倒的犬種は柴犬

    +84

    -3

  • 312. 匿名 2024/08/18(日) 18:41:18 

    >>31
    個人的には猫飼ってる家の方が臭いわかる
    犬はその人んちによる
    どうやってるんだろっていうくらい無臭の家もある

    +25

    -4

  • 313. 匿名 2024/08/18(日) 18:41:45 

    >>10
    犬の寿命15年で750万円って言われてるね。

    +29

    -1

  • 314. 匿名 2024/08/18(日) 18:42:08 

    >>298
    子なし夫婦で犬2匹いるけど確実に子供の方が大変だと思う。

    +14

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/18(日) 18:42:12 

    >>310
    リボンの件は知ってるけど前付けてたのに無視されていきなり触ってきた爺さんいました・・
    たまたま初対面の前では大人しかったから良かったものの

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/18(日) 18:42:59 

    大型犬のうんこはやっぱり人間並みですか…?

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/18(日) 18:43:03 

    >>1
    動物を虐待するのは楽しいですか?

    +0

    -14

  • 318. 匿名 2024/08/18(日) 18:43:06 

    >>29
    飼い始めるには遅い気が…孫ができた時邪魔にならない?

    +1

    -17

  • 319. 匿名 2024/08/18(日) 18:43:16 

    >>309
    そうかな?
    私は嬉しいよ〜

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/08/18(日) 18:43:22 

    >>309飼い主さんによると思います。
    特に大型犬の躾中の時は、無視してあげて欲しいです。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/08/18(日) 18:43:46 

    >>308
    大型犬は家の広さよりも普段運動させられるかどうかだと思う
    散歩一回1時間以上+定期的にドッグランとか
    ボルゾイはめちゃ運動量いるよね

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2024/08/18(日) 18:45:04 

    >>238
    飼い主からしたら触られるの嫌か否か…
    人(わんこ)それぞれかなと思います
    うちは、わんこ自身がなかなか自分から寄ってく方では無いのですが、こちら側に来て貰えたら触って貰うのは全く大丈夫です
    わんこも好意的に見て下さる方は解るので抵抗無さそうです
    ただ、もしも何かあったら困るな…とは常に思ってはいます(例えば噛んでしまったり、傷つけてしまったり等(これ迄そのような事は全く無いですが、何ぶん動物なので何があるかわからないので…))

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/18(日) 18:45:17 

    >>4
    可愛い~♡最近シーズー気になってます!

    +59

    -3

  • 324. 匿名 2024/08/18(日) 18:45:47 

    >>3
    令和に産まれたからレイちゃん

    +21

    -3

  • 325. 匿名 2024/08/18(日) 18:45:53 

    >>298
    それはない
    絶対に子供の方が大変だと断言できる

    +13

    -0

  • 326. 匿名 2024/08/18(日) 18:46:09 

    >>1
    柴犬は狼だから、獣医さんが一番苦手な犬種だって言ってたし、ペットショップの人も柴犬を飼った経験があれば大抵の犬種は大丈夫ですって言われたわ

    +39

    -1

  • 327. 匿名 2024/08/18(日) 18:46:58 

    >>318横。
    遅いって?一番いい時だと思いますが。
    邪魔って?あなたに犬の事で人にアドバイスするのは無理だと思います。

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2024/08/18(日) 18:48:06 

    >>29
    初期費用、食事代は人による
    夏冬の留守中のエアコンは必須
    特に犬は暑さには人間よりずっと弱いよ
    よっぽど暖かい地方とか涼しい地方なら夏冬どっちかはつけなくてもいけるかもだけど
    極端な話、留守中ペットのためにエアコン入れたくない人は飼えないと思った方がいい

    +30

    -0

  • 329. 匿名 2024/08/18(日) 18:48:10 

    >>326wwwwww
    猿ってwww
    その獣医さん、いいっすねー!

    +1

    -20

  • 330. 匿名 2024/08/18(日) 18:48:15 

    >>310
    小2の息子は動物すきで触りたがるけど、ワンちゃんがびっくりしちゃうからって止めてるんだけど、黄色いリボンの子のことは知らなかった!

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2024/08/18(日) 18:48:29 

    >>47
    うちは安いとこ行ってるから月1回4000円

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2024/08/18(日) 18:49:07 

    >>12
    かわいい。朝4時起きで仕事行って汗だくになって帰ってきてわんこ(高齢の柴)が涼しい部屋ですやすや寝てるの見たら疲れ吹き飛ぶ。いろいろお金もかかるけど、わんこが幸せにいられるならなんぼでも働くで!!お世話も頑張るで!!って腹の底からエネルギー湧いてくる

    +97

    -0

  • 333. 匿名 2024/08/18(日) 18:50:26 

    >>312
    よこ 犬は群れで生活をする上で必要な体臭が強い生物なのでこの臭いがわからないのは珍しいですね 家の臭いなど危険ではないと認識すると脳は除外していくのでソレかも知れませんね

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2024/08/18(日) 18:50:32 

    >>55
    最期の最期までというか亡くなってからもずっと最高に可愛いままだよ

    +74

    -0

  • 335. 匿名 2024/08/18(日) 18:50:49 

    >>279
    ぶっちゃけ、たとえ震災とかにあっても見ず知らず他人の子どもや高齢者などよりうちの子のほうが遥かに大事よ


    +12

    -1

  • 336. 匿名 2024/08/18(日) 18:51:15 

    犬の気持ちはわかりますか?

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/08/18(日) 18:51:17 

    >>12
    可愛いしかないです。
    お世話が大変よりも可愛いが圧倒的に勝ちます。
    愛犬がいない生活なんて、考えられません。

    +84

    -0

  • 338. 匿名 2024/08/18(日) 18:51:52 

    >>76
    子供の塾にも徒歩送迎だから一緒に行くよ

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2024/08/18(日) 18:53:06 

    >>70
    飼い主にも頑固だし、主治医以外には常に威嚇してるから、散歩してる時に勝手に人が触ろうとしてきたら「この子噛みますよ!」って注意してる

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2024/08/18(日) 18:53:57 

    >>6
    チワワ
    猫ちゃんみたいに気まぐれです

    +66

    -3

  • 341. 匿名 2024/08/18(日) 18:54:19 

    >>315そうなんですね、下で?抱っこの時ですか?

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/08/18(日) 18:54:52 

    >>129
    うちのマンションもペット可でほとんどの人が飼ってるけど匂いはしない、ゴミ捨て場も綺麗だしたぶん言われるのがいやだからみんなすごく気を遣ってると思う

    +7

    -1

  • 343. 匿名 2024/08/18(日) 18:55:33 

    >>4
    愛玩犬ならシーズー好き
    大人なのにいつまでも子犬みたい

    +72

    -1

  • 344. 匿名 2024/08/18(日) 18:56:46 

    >>340横から。
    チワワでも、お母さんに甘えてないと全然ダメって子もいますよ。

    +19

    -1

  • 345. 匿名 2024/08/18(日) 18:58:00 

    >>1
    柴らしい柴の子を以前飼っていました。
    良い子多いです。頭も良いです。だからこそその子に飼い主と認められる人が家庭に一人はいないと舐められて扱いきれなくなります。
    しかしこれを考慮しても、扱いの難しい子が和犬には多い気がするのも確か…初心者には洋犬の血が入ってる子のが良いと思いました。

    +35

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/18(日) 18:58:09 

    >>11
    気付いてます
    笑顔で見てくれると、可愛いって思ってくれているのかな?ワクワク♡と喜んでおります

    +63

    -0

  • 347. 匿名 2024/08/18(日) 18:58:52 

    >>319 >>320
    当然ではありますが飼い主さんや状況によっても違いますよね。
    でも嬉しい方がいて少し勇気が湧いたので、公園に行ったときなど様子を伺いつつ撫でても大丈夫そうな雰囲気の犬がいたら声をかけさせてもらおうと思います!

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/18(日) 18:59:22 

    >>129生き物だから、ニオイはしますよ。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/18(日) 19:00:14 

    >>131
    子供は小さい時喘息だったから必ず手を洗わせてたよ、いつの間にか喘息も治ったけど今でも触ったら必ず手を洗う

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/08/18(日) 19:00:34 

    >>329
    猿?

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/18(日) 19:00:36 

    >>313
    エサ、トリミングなどの生活費だけならそんなに掛からないよ〜
    医療費は別ね

    +5

    -5

  • 352. 匿名 2024/08/18(日) 19:03:24 

    >>70基本的にその通りだと思います。
    柴より難しいダックスもいますけどねw

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2024/08/18(日) 19:04:14 

    >>329
    オオカミね

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2024/08/18(日) 19:04:27 

    >>341
    散歩してたらいきなりというか挨拶しながら撫でてきました。
    犬に話しかけながら顔のサイドを両手で撫でるって感じですね
    なんであんなに他人の犬を過信できるのか謎だけど

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/18(日) 19:04:44 

    >>166
    昔テレビで見たけど超大型犬は一回10万ってやってたな

    +2

    -6

  • 356. 匿名 2024/08/18(日) 19:05:21 

    >>267
    5帖の犬の部屋にトイレ置いてるからその部屋しか犬臭はしない寝かすときもそこだよあとは自由

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2024/08/18(日) 19:06:07 

    >>238
    うちの子はウェルカムだよ。犬によるから飼い主に可愛いですねって話しかけて反応見たらいいよ。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2024/08/18(日) 19:08:07 

    >>9
    ゴールデンレトリバーめちゃにおい強いです
    でも、においも愛おしい

    +66

    -5

  • 359. 匿名 2024/08/18(日) 19:08:16 

    >>267
    多分犬の臭いはあるけど慣れてるせいかわからないわ。毎日掃除して、ペット用の消臭力置いてるけど。外出するときの服とか鞄は犬が入らない部屋に置いてるから周りに迷惑にはなってないと思いたい。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2024/08/18(日) 19:09:19 

    近所の柴犬にうちの犬噛まれたことあるよ
    怪我はしなかったけど
    柴犬って性格の個体差激しいから飼ってる人たちからは良くトラブルの話をきく

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2024/08/18(日) 19:09:29 

    >>56
    怖いんだと思う。
    うちのチワワは見慣れないものや音にも吠える。

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2024/08/18(日) 19:10:08 

    >>336その時その時で、何をして欲しいのか、この子はこの子に何を言ってるのか、とか、わかる事もあるけど
    人でも犬でも全部が読めるなんてないと思います。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/08/18(日) 19:12:06 

    >>311
    人気犬種だし乱繁殖して性格の質が悪くなってるのかと思う

    +24

    -2

  • 364. 匿名 2024/08/18(日) 19:12:06 

    >>14
    犬2匹餌代 4万円
    お肉野菜果物 1万円
    室内犬です

    +11

    -1

  • 365. 匿名 2024/08/18(日) 19:12:48 

    >>134
    可愛い🐶

    +44

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/18(日) 19:14:03 

    >>16
    近所で大型(ゴールデンくらいの大きさ)の拒否犬を見かけたことがある。
    おばちゃんが必死で「ね!あとちょっとだから歩こ?お願い!」「もう!いい加減にしなさい!」となだめたり、怒ったりしていたけど、犬はチラ見しながらスルーしてたw

    +83

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/18(日) 19:14:08 

    毎日の散歩って大変じゃないですか?
    例えば早朝に家を出て、夜に帰ってくる日帰り旅行の場合でも1日2回散歩に行くの?

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/18(日) 19:15:09 

    >>166毛玉のアフガンは苦労しますよね。

    +12

    -0

  • 369. 匿名 2024/08/18(日) 19:15:19 

    >>311

    そうそう
    本当に運だと思う
    躾でどうこうできる犬種じゃないと思ってる

    +30

    -2

  • 370. 匿名 2024/08/18(日) 19:15:33 

    >>11
    2年半前に亡くしてから、しばらくは散歩中の犬を
    見るのが辛かった。
    いまもたまに辛くなるけど、やっと微笑ましく見ることができるようになったよ。
    たまに歩きながらもじーっと見てしまう。
    いろんなことが蘇り。

    +77

    -1

  • 371. 匿名 2024/08/18(日) 19:15:33 

    >>315

    まだまだ黄色いリボンの意味を知らない人も多いですよね。特にお年寄りなら仕方ないのかも。

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2024/08/18(日) 19:15:50 

    >>352
    ダックスも元は猟犬ですものね
    テリア系も初心者は避けた方が良いと言いますね。個体差が大きいもののヨークシャーテリアの凶暴性に驚いたことがあります

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2024/08/18(日) 19:15:54 

    >>367行かない時もあります。

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2024/08/18(日) 19:17:09 

    部屋の物を破壊したりしますか?

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/08/18(日) 19:17:44 

    ペロッと出たピンクの舌でさえ可愛い
    全てが可愛い

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2024/08/18(日) 19:18:40 

    >>372かもしれません。
    陽気な子が多いと思いますが、難しい利口さという感じですかね。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/18(日) 19:19:02 

    >>367
    1日2回の散歩習慣にしちゃったらもう変更は出来ないからうちの犬は1日1回の散歩にしてる
    夫婦共働きで赤ちゃんも居るので1日のうち行ける時間に行く
    あえて時間をバラバラにした方が犬側も時間通りじゃないのかって理解してむやみに騒がない

    +19

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/18(日) 19:19:13 

    >>355
    ウルフハウンドとかデカいはトリミング代も高そう

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/18(日) 19:19:14 

    >>238
    相手が無事である未来が見えるなら歓迎だけど犬が嫌がるかが読み取れないからあまり良い気しない。
    散歩行こうと玄関出たら近隣工事の挨拶にきたオジサンが立ってて
    工事知らせのチラシ貰ったあとにもう立ち去るのかと思ったら
    どこかで知識を入れたんだろうけど、
    うちの犬の鼻に手を近づけてきて犬が数秒沈黙のあと、今まで見た事ないような表情と大きい声でめっちゃ唸って吠えた
    こっちがすみませんって謝った。こういうやり取りが面倒くさい

    +13

    -0

  • 380. 匿名 2024/08/18(日) 19:20:54 

    >>21
    ほぼありません
    でも、うん〇の時、大まかにここって思ってる感じで、自分ではきちんとしてるようでいて、ズレたりしてしまってる時はあります
    でも、大も小も、出たら「出たよ」「したよ」と教えに来てくれるので、それが可愛くて可愛くて、多少ズレてても全力で褒めてます笑

    +54

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/18(日) 19:20:58 

    >>374
    ビーグル飼ってるけど巾木かじられた
    パピー期はコードもかじってた
    成犬になってからはやらなくなった

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/18(日) 19:21:24 

    >>374
    大型犬は家が半壊するらしいです

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/18(日) 19:22:12 

    たまにうちの家の外階段に
    おしっこをさせて流したような跡があるんだけど
    人の家でおしっこしたがっても
    リード引っ張ってダメ!とかしないものなの?

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/18(日) 19:22:44 

    たまに柴犬NGのトリミング店あるよね

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/18(日) 19:23:33 

    >>26
    コーギー、売れ残りで二万円だったからだよ

    骨太でなんか他のコーギーよりデカイのww

    +32

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/18(日) 19:23:44 

    >>367
    その場合は朝のみです。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/18(日) 19:24:35 

    大型犬って養育費(?)月どれくらいかかるの?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/08/18(日) 19:24:47 

    >>369
    ピットブルと同じなんだ〜

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2024/08/18(日) 19:26:24 

    >>343
    うんち臭いよ

    +3

    -14

  • 390. 匿名 2024/08/18(日) 19:26:32 

    猫と一緒に飼ってる場合、やっぱり犬のほうが可愛くなっちゃいますか?

    +1

    -3

  • 391. 匿名 2024/08/18(日) 19:27:18 

    >>26
    一度抱っこしたらもうその子しか目に入らなかったから
    犬種関係なくその子と一緒に暮らしたかったから

    +10

    -2

  • 392. 匿名 2024/08/18(日) 19:27:44 

    >>354ジイちゃん注意⚠️
    自分は大丈夫って幻想抱いてる人は困るw

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2024/08/18(日) 19:28:25 

    彼んちの犬亡くなったけど、
    ガンで抗がん剤1回5万手術70万
    血液検査とか通院の度25000円とか
    ご飯代月15000円
    火葬代5万
    本当にお金が掛かるからいわないけど私には理解できない
    人間が生きるだけで精一杯ですよ
    家も臭くなるしもう飼わないで欲しい

    +2

    -10

  • 394. 匿名 2024/08/18(日) 19:29:05 

    >>1
    犬飼ってから知ったんだけど柴って神経質な子が多いから飼い主がどんと構えて主導を握らないと躾難しそうだなって子が多いかな。
    もちろん穏やかな子もいるけど。

    +23

    -1

  • 395. 匿名 2024/08/18(日) 19:29:21 

    >>388
    ピットブルは咬む執着があるから比較にならないでしょ
    ピットブルには効かない対処が柴には効くと思う

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2024/08/18(日) 19:29:23 

    どんな時もお散歩しないといけないんだよね。。。

    飼い主さん大変だな〜すごいな~といつも思う。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/08/18(日) 19:30:25 

    >>43
    私が出かけるの寂しいから、わざわざ見送りに来てくれてるのかなぁ

    と思ってたら、私が出てった後に猫のエサ入れの皿を舐めまわしたいから
    「早く行け」と見に来てるんだとわかったw

    +18

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/18(日) 19:30:59 

    ノーサインで噛んでくるのが柴🐶

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/08/18(日) 19:31:27 

    >>220
    室内で排泄するけど尿の後も便の後も拭いてる
    拭かれるの分かってるから片脚あげて待機してて可愛い

    +15

    -1

  • 400. 匿名 2024/08/18(日) 19:32:03 

    >>396
    わたしもそう思ってたけど洗顔や歯磨きや風呂のように習慣化してるから大丈夫だよ

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2024/08/18(日) 19:32:14 

    >>367
    早朝に家を出て夜まで帰ってこないなら犬は預けます。

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2024/08/18(日) 19:32:35 

    >>125
    抜け毛は凄まじいですよね。換毛期とか言うけどずーっと抜けてる気がする、春先はどれだけ抜けるんだって感じ。

    +41

    -1

  • 403. 匿名 2024/08/18(日) 19:32:48 

    >>350老眼だから猿に見えたwwwwww

    +1

    -1

  • 404. 匿名 2024/08/18(日) 19:33:06 

    >>396
    お散歩中の楽しそうな姿を見てるのがなんだかんだで幸せ

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2024/08/18(日) 19:33:15 

    >>353ですよねwWWW

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/18(日) 19:34:48 

    >>37
    うちの子はトイレシートでしかしないけど逆に何でそうなったかわからないわ。家の前とかでされたら嫌だよね

    +17

    -1

  • 407. 匿名 2024/08/18(日) 19:35:06 

    >>367

    そもそも犬のことを考えたら早朝から夜まで留守番させられないからなんとも言えない。
    1日2回散歩できるように+長時間の留守番にならないように調整するしそれが出来ないなら家族やホテルに預けるから。

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2024/08/18(日) 19:35:24 

    >>393
    彼んちの犬だからあなたの意見はいいんじゃない?

    +17

    -1

  • 409. 匿名 2024/08/18(日) 19:35:37 

    >>329
    なんでマイナス?と思ったら猿って書いてたのね

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/18(日) 19:36:02 

    >>39行かない時もありますよ。

    +0

    -1

  • 411. 匿名 2024/08/18(日) 19:36:54 

    >>409はいw

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2024/08/18(日) 19:36:56 

    >>9
    うちの母、動物あんまり好きじゃなくておまけに毒舌なんだけど、家にきても匂わない、臭くないっていうからたぶん大丈夫だと思ってる
    犬も小型犬二匹なんだけど、毎月トリミングは絶対行ってて、一匹はその月一トリミングだけだけど、もう一匹は皮膚トラブルで二週に一回家でもシャンプーしてるのと部屋はこまめに掃除して綺麗にするように心がけている

    +7

    -4

  • 413. 匿名 2024/08/18(日) 19:37:03 

    >>403
    なら許すww

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2024/08/18(日) 19:37:06 

    >>393
    そういう価値観も付き合うかどうかの決め手になると思うけどね

    +12

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/18(日) 19:37:20 

    >>1
    え、私も動画で柴犬見るの好きだけど頑固さんなイメージよ。特にお散歩中のストライキ。飼い主さんは大変だろうけど可愛くて。

    +10

    -1

  • 416. 匿名 2024/08/18(日) 19:37:26 

    >>396
    犬とお散歩してると1人で散歩するよりも不思議とどんどん歩けちゃうよ!公園とかも行く機会増えたしメンタルにも良い効果あると思う

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2024/08/18(日) 19:37:50 

    >>85
    通勤途中に出会うワンコたちに元気もらってます
    どんなワンちゃんでもめちゃくちゃ可愛い
    チラ見を許してくれる飼い主にも感謝

    +62

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/18(日) 19:38:02 

    >>26
    結婚当初から犬を迎えたくて、新築した時も大きなお庭をつくり、犬仕様で建てた!
    結果ミニチュアシュナウザーを迎えた。
    犬と触れ合える施設でシュナに惹かれて、この犬種にしました。

    +21

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/18(日) 19:38:09 

    >>411
    わたしは猿のほうが見えなくて狼に狼wって突っ込んだだけでマイナスされたのかと思った

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2024/08/18(日) 19:38:10 

    >>6
    ジョン!おいジョン!

    +30

    -1

  • 421. 匿名 2024/08/18(日) 19:39:04 

    >>377
    犬もいて赤ちゃんもいて、ってお世話大変じゃ無いですか?私はどちらか一方しか無理だな、、と思ってます

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2024/08/18(日) 19:39:31 

    >>71
    全身で表現してくれるところが本当に癒される
    こんなに人間と通じ合える人間以外の動物は犬しかいないんじゃないだろうかとすら思う

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/18(日) 19:39:31 

    >>7
    我が家は犬の幼稚園に通わせているので、それが高い
    しつけもだけど、他のワンちゃんと沢山遊べるので、愛犬も楽しそう。

    +61

    -1

  • 424. 匿名 2024/08/18(日) 19:40:04 

    >>37
    あと、外でおしっこした後申し訳程度に水をかける意味を教えてください。何かの儀式ですか?あんな程度でおしっこがどうにかなると思えないのですが…

    +35

    -3

  • 425. 匿名 2024/08/18(日) 19:40:45 

    >>363
    タヌキっぽいのとか豆柴や小豆は別種類の小型犬を混ぜてる可能性があると聞いた

    +2

    -2

  • 426. 匿名 2024/08/18(日) 19:40:56 

    >>423
    幼稚園ってどんな事して過ごせるんですか?
    そんなところまで通わせてあげるなんてすごい!

    +31

    -0

  • 427. 匿名 2024/08/18(日) 19:40:58 

    >>11
    可愛いって言われると、だよねぇ!!!!って内心思ってます。
    そしてウチのわんこが見ず知らずの人を少しでも癒したことが嬉しい。

    生まれてきてくれてありがとう。ってなる。

    +74

    -0

  • 428. 匿名 2024/08/18(日) 19:44:41 

    素朴に疑問なんだけど、他人の家のブロック塀とか、他人のマンションの植え込みとか、自分の家以外でトイレさせるのが平気ってどういう心理なんですか?
    知らない人が、あなたの家の前で排泄しても全然平気なんですか?

    +5

    -4

  • 429. 匿名 2024/08/18(日) 19:45:51 

    歯磨きはどうしてるか分からない

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/08/18(日) 19:46:42 

    >>419www違いますよ。マイナスも私じゃないです。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/18(日) 19:46:56 

    >>327
    ごめん
    孫フィーバーで犬が蔑ろにならないといいなと思って

    +1

    -9

  • 432. 匿名 2024/08/18(日) 19:47:11 

    >>429色々です。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/08/18(日) 19:47:14 

    >>421
    大変だけど家族だから頑張れるのかなぁ
    子守りで寝不足で辛いけど今朝も4時半に起きて赤ちゃんのお世話したあと1時間犬の散歩行ったよ
    夫と協力しながら出来る方が出来る事やろうねって話し合ってる

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/18(日) 19:47:34 

    >>1
    楽しい時はこっち見上げてニッコニコなのにつまらない、そっち行きたくない時スンとなって動かない😑
    でも吠えないし私が起きるまで起こさないし呼んだら渋々でも来るし本当可愛い

    +15

    -2

  • 435. 匿名 2024/08/18(日) 19:47:48 

    ワンちゃんのお皿を洗う時はスポンジ、人用とペット用を別にしてるのですか?
    友達の所はお皿は流し台でなく洗面所で洗っていると言ってました

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/18(日) 19:48:56 

    >>47
    月に一度、1匹11500円✖️2
    私の美容院も月一、8900円。私の方が安い

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2024/08/18(日) 19:49:20 

    >>421
    散歩してるときに
    向かいの道路でベビーカー押してるお母さん、
    その前を中型犬のリードを持ってる5歳児?、その隣に3歳児ぐらいの子が歩いてるのを何度か見た事ある
    手繋がれてなくて、たまたま皆大人しいんだろうけど私には無理だと思った

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2024/08/18(日) 19:49:42 

    >>432
    色々なやり方ですね。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/08/18(日) 19:50:10 

    >>9
    初めて室内犬飼ったけどやっぱり排泄物の臭いはあるので臭いが気になって空気清浄機買ったらかなり緩和された。

    +25

    -0

  • 440. 匿名 2024/08/18(日) 19:50:17 

    >>76
    だいたいめんどくさいよ笑、でもルンルンで楽しそうな姿見たら、行って良かったってなる!

    +17

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/18(日) 19:50:34 

    >>431蔑ろ その発想が出てくるのが不思議なんです。

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2024/08/18(日) 19:51:27 

    >>184
    うちもポメ。抜け毛大変。でもかわいいから許せる。

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2024/08/18(日) 19:51:37 

    >>387
    飼う前に聞いてはいたけど
    本当に5万円くらいかかります

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2024/08/18(日) 19:52:19 

    >>9
    うちはお客さんや別の場所に住んでいる親が来たりしても、匂いがしないねって言われる。

    特に気を付けていることは、
    おしっこシートはすぐに取り替える
    排泄のあとはすぐに拭いてあげる
    わんちゃんが使っている毛布やおもちゃはこまめに洗う
    ご飯は高いけど油の少ないいいものをあげる

    挙げたらきりがないけどかなり気を使ってお世話してるからあまり匂いはないかな、って思ってる。

    +57

    -1

  • 445. 匿名 2024/08/18(日) 19:52:53 

    >>435
    別にしてます。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2024/08/18(日) 19:53:36 

    >>92
    私、ワンコ3匹育ててるけど、真ん中の子だけ💩だけ絶対にトイレじゃないところにする。おしっこは必ずトイレだし、他の子もできるから私が躾できないとかではないと思う。この子なりのかなり強めのこだわりなんだと思って、💩だし、それでよしとしてる。性格とか癖とかこだわりとか、陰キャ、陽キャ、人と同じで個性的だよ、みんな、

    +16

    -0

  • 447. 匿名 2024/08/18(日) 19:54:56 

    >>1
    うちは全く手がかからない何も気にしない洋犬だと思われる雑種を飼ってるけど、たまたま柴飼いが周りに多い
    見てるとやっぱり洋犬とは気質が違うなぁと思う
    柴は成長すると1〜2才とは違い大人しくなる(もちろん例外はあると思う)
    うちのワンコもかなり落ち着いたけど、それでも同年代の柴に比べると変わらず明るくて無邪気な感じがする

    +19

    -1

  • 448. 匿名 2024/08/18(日) 19:55:32 

    >>438はい、色々なやり方があります。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/08/18(日) 19:56:40 

    >>390
    うち、犬と猫飼ってるけどどっちも同じぐらい可愛いよ!
    猫は猫の可愛さが、犬には犬の可愛さがある🐶🐱

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/18(日) 19:57:07 

    >>435
    わたしも洗面所で洗ってるよ。
    ちなみに人間も皆それぞれスポンジあります

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/08/18(日) 19:57:19 

    >>92飼った事ないのに、そういう風に考えられるって凄いです。

    +6

    -2

  • 452. 匿名 2024/08/18(日) 19:58:30 

    >>131
    犬は死んだ時に悲しいからって理由で実家で飼ってもらえなくて反動で3匹と暮らしてる。一度見送ったこともあるけど、悲しいけど、感謝の気持ちでいっぱいだよ、私の人生に寄り添ってくれて本当にありがとう、また会おうね、って気持ちにもなれると思うから、(亡くなり方にもよるかもだけど)迎えてマイナスなことなんて何一つない。間違いなく人生に彩りを与えてくれるよ

    +23

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/18(日) 19:58:59 

    >>26
    私はチワワって決めてて気にいる子が見つかるまで気長に探してたんだけど
    10軒目くらいかな?一目見てあっ見つけた!この子だ!って即決したけどあれはなんていう現象なんだろう。失くした物が見たかった感じだったよ。

    +28

    -1

  • 454. 匿名 2024/08/18(日) 19:59:02 

    >>11
    バレてます
    うちの犬は誰にでもしっぽフリフリして近づいていくので大体の人はすれ違うときニヤニヤしてるし良く話しかけてくる

    +57

    -0

  • 455. 匿名 2024/08/18(日) 19:59:35 

    >>403
    (っ’-‘)╮ =͟͟͞͞👓

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2024/08/18(日) 19:59:40 

    >>388
    柴犬は、狼に一番近い遺伝子を持つと言われてるし
    その意味を軽く考えてる人が多すぎかな

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2024/08/18(日) 20:00:01 

    住宅街の公道十字路のど真ん中で自分の犬をぐるぐる回して邪魔な人がいます。この前子供を乗せて自転車で通り過ぎようとしたら犬がこっちに来たので思わず邪魔って言ったらそれ以来こちらをずっと睨んでくるようになりました。どちらが非常識ですか?なんか犬を飼ってる人は当たり前のように公道を我がもの顔で使っているので気になります。

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2024/08/18(日) 20:00:06 

    どうしてもゴールデンが飼いたくてブリーダーさんまで見に行ったけど、お金の面が心配で断念しました。
    大型だから老犬介護も自信がない。。
    だからといって小型がいいわけじゃないから一生かえそうにない( ; ; )
    毎日ゴールデンの動画見てる( ; ; )

    +12

    -0

  • 459. 匿名 2024/08/18(日) 20:01:18 

    >>428人はニオイで縄張りの主張をする生き物ではないので、この逆転に答えは出ないです。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/18(日) 20:01:48 

    ブリーダーから犬を迎えるのは悪いことなのでしょうか?
    ちなみにブリーダーナビから迎えたいなと思っています

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2024/08/18(日) 20:03:30 

    >>457その飼い主がオカシイと思います。
    何につけ、盲目的で主観的な人なんじゃないかな?と思います。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2024/08/18(日) 20:04:09 

    >>460全然悪くないです。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2024/08/18(日) 20:04:42 

    >>3
    チワワはメキシコの犬なので公用語のスペイン語で全員名前をつけた

    +24

    -1

  • 464. 匿名 2024/08/18(日) 20:07:48 

    >>1
    うちの柴犬(一歳半)は、たぶん少年から大人になりかけていて、前は誰に撫でられても大丈夫だったけど嫌いな人にはヴーって言うようになった。
    フードアグレッシブぎみだったり育てにくさはあるけど、甲斐犬ミックス→甲斐犬→柴犬(黒柴)→柴犬(赤柴)と和犬ばかりなのでそういう犬種て事で全然問題無し。
    撫でさせていたのに、突然50センチくらい離れたところに移動してこっち見てるとかよくある。
    わけがわからないところが魅力。

    +18

    -1

  • 465. 匿名 2024/08/18(日) 20:08:10 

    >>131悔いのないように愛するのが一番だと思います。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2024/08/18(日) 20:08:24 

    >>3
    誕生日に関連した名前にした。誕生花とか誕生色とか色々調べて決めた

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2024/08/18(日) 20:08:34 

    >>261
    アジリティのコンテストのYouTubeをたまに見てるんだけど、ボーダーコリーとパピヨンとシェットランドシープドッグがほとんどだなぁと思ってました。頭がいい犬は難しいところもあるみたいですよね。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2024/08/18(日) 20:08:51 

    >>55
    老犬になっても可愛いままって言える飼い主になりたかった。私が飼い主でごめんね…って思ってる。
    介護が想像以上に大変で、睡眠障害になり体を壊してしまった。それでもどうしても老犬ホームには預けられなくて、仕事を辞めて介護に専念してるけど精神的にも肉体的にも辛い。

    +44

    -2

  • 469. 匿名 2024/08/18(日) 20:09:23 

    >>460
    うちもブリーダーナビだよ。
    ブリーダーの方が母犬や兄弟犬と一緒にいれるから良いと思う。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2024/08/18(日) 20:09:35 

    >>464甲斐犬ですかー!!
    凄い!!

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2024/08/18(日) 20:11:42 

    ずっと雑種を飼っていたけど、少し前に柴犬を飼い始めたら大変!家族が突然噛まれて病院行きになったり、散歩は全く行かない。個体によるだろうけど、歴代の雑種犬の方がめちゃくちゃ飼いやすかったよ
    そのうち大人しくなるといいな、今は柴犬の逆鱗に触れないようにハラハラしながら過ごしてる

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2024/08/18(日) 20:14:00 

    >>12
    私たち夫婦は旅行好きで愛犬を迎える前はペットホテルに預けて旅行行けるかな〜なんて考えてたけど、迎えてみたら私たちが愛犬と離れるのが嫌で旅行の頻度がぐっと減った。行くとしても愛犬と一緒に泊まれる宿を探す。

    愛犬は他のワンちゃんが苦手で犬OKのレストランやカフェに入ることもなかなかできない。
    それでも、愛犬を留守番させてレストランやカフェに行くよりも家のリビングで愛犬の寝顔を見ながら食事やお茶する方が今の私には幸せに感じる。

    まだ若い愛犬だけど、老犬になって、体が不自由になったとしても付きっきりでお世話するからお願いだから長生きしてと願ってる。

    +82

    -0

  • 473. 匿名 2024/08/18(日) 20:14:36 

    >>462
    ブリーダーやブリーダーから迎える人が悪いみたいに聞いたことあったので
    悪いことじゃなくて良かったです(*^^*)
    ありがとうございます

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2024/08/18(日) 20:15:24 

    >>468横から失礼します。
    そういう気持ちをお持ちになれる飼い主さんなら、ワンちゃんは幸せだったはずですよ。❤

    +31

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/18(日) 20:17:06 

    >>457
    わたしは犬飼ってるけどその飼い主は自分勝手だと思う。
    犬飼い同士皆が仲良しこよしでもないよ。わたしならその飼い主と犬警戒する

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2024/08/18(日) 20:17:45 

    >>131
    生き物は人であろうと犬であろうといつか亡くなる時が来るし怪我や病気は避けられない
    だからこそ私は飼いたいと思ったというか
    看護師をしてるので病人の看護や最期を看取ることは経験があった
    うちの犬がどんな最期を迎えるか分からないけど犬の介護ってどんな感じなんだろうってちょっと興味あるよ
    そんなに重く受け止めず生き物のありのままを受け入れれば良いんじゃないかな
    悲しければ泣けば良いし楽しければ笑えば良い

    +13

    -0

  • 477. 匿名 2024/08/18(日) 20:18:11 

    >>247
    そうなんですね...

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2024/08/18(日) 20:18:14 

    >>68
    うちはとんがりコーン
    香ばしいには変わりないw

    +39

    -0

  • 479. 匿名 2024/08/18(日) 20:18:20 

    >>254
    先に質問に答えてください

    +4

    -4

  • 480. 匿名 2024/08/18(日) 20:22:08 

    室内犬

    部屋の中は毛だらけで、
    体痒くないですか?

    考えただけで、ゾッとするわ

    +0

    -7

  • 481. 匿名 2024/08/18(日) 20:23:20 

    >>467アドレナリン全開って感じですよね。
    興奮が集中にシフトするというか

    賢い子には誤魔化し通用しないですもんねw

    アジリティ、たまに完全に歩いてる子がいるじゃないですか、めちゃめちゃ可愛いですね❤

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2024/08/18(日) 20:23:35 

    >>1
    柴犬は福島の震災でも手を焼いたみたい
    震災で現地に取り残されたペットをポランティアが助けに行ってたんだけど、柴犬は飼い主以外に懐かないから保護できなくて大変って書いてる団体がいたな
    あとトリミングでも苦労する犬種とも聞いたことがある
    どの犬種にせよ、動画ば可愛いところしか見せてないのであれが犬とは思わない方がいいよ

    +17

    -1

  • 483. 匿名 2024/08/18(日) 20:23:50 

    >>471
    うちも先代犬が柴犬と雑種のミックスで、性格は洋犬みたいで頭が良かった。今は純の柴犬ですごく自分がある!って感じが全然違うけど、そこが可愛い。お風呂とか嫌なときは噛んで来るけど甘噛みです。

    +5

    -1

  • 484. 匿名 2024/08/18(日) 20:24:08 

    柴犬に個体差があるとのことですが、第一印象で見分けつきますか?

    主さんと同じで大好きだけど飼えない状況、おばあちゃんになったら飼うのが夢です
    インスタに出てくるような穏やかな柴犬がいいな

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/08/18(日) 20:24:09 

    >>326
    そうそう実は犬の中で一番狼のDNAを持ってるんだよね。
    陽気で躾の入りやすい洋犬ばかり飼ってた身としては、素人が手を出してはいけない犬種だと思う。

    +15

    -0

  • 486. 匿名 2024/08/18(日) 20:24:30 

    >>481
    ハスキーとかね!やってらんね〜ハイハイ、みたいな。あれも可愛いですよね。

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2024/08/18(日) 20:26:45 

    >>1
    動画には本当に大変な場面はうつさないからね。映ないし。
    わたしの印象ではとにかく毛が抜ける量が多くて大変そうだな、と。
    生えかえの季節だけでなく年がら年中抜けやすいと柴犬飼いの方からは聞きますよ。

    +8

    -1

  • 488. 匿名 2024/08/18(日) 20:26:47 

    散歩中にワンちゃんの写真を撮られるのは嫌ですか???勿論許可は取りますが、、可愛いワンちゃんを見るとテンションが上がってしまいます。

    +1

    -2

  • 489. 匿名 2024/08/18(日) 20:28:56 

    >>458いつか、縁を結べる時が訪れますように🦮

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2024/08/18(日) 20:29:33 

    >>29
    この1ヶ月冷房24時間付けっぱなし、古いからフルパワーで16℃とかに結構してて、扇風機も使って15000円だったから思ったより安かった。冬のが高いね。

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2024/08/18(日) 20:29:39 

    >>9
    トイレ始末とシャンプーブラッシングさえ定期的にできていればほとんど匂いはしません。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2024/08/18(日) 20:30:39 

    >>484
    柴犬がお婆ちゃん?

    +0

    -2

  • 493. 匿名 2024/08/18(日) 20:31:01 

    >>3
    生まれた季節の花の名前です

    +11

    -0

  • 494. 匿名 2024/08/18(日) 20:31:52 

    >>484
    第一印象では見分けは付かないと思いますが、人間と同じでオスよりメスの方が小さめで大人しいことが多いみたいです。うちは先代犬はミックスでしたが、飼っていたら今の柴犬も先代犬とすごく似てきました。甘え方とか。飼い主の癖が飼い犬に反映されることもあるみたいです。最初は柴犬らしく主張が激しくて威勢が良かったのに、途中から甘え上手でちょっと臆病な感じになって来ました。

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2024/08/18(日) 20:32:01 

    >>458
    よかったら、つくばのわんわんランドに行けばお散歩レンタルできますよ。
    たしかゴルさんもいた。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2024/08/18(日) 20:32:15 

    >>482
    そう考えると5000円ぐらいであれこれやってくれるって有り難い事ですな

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2024/08/18(日) 20:32:48 

    >>27
    ポメラニアン飼ってたけど、普通に獣の匂いはしますよ。

    +16

    -1

  • 498. 匿名 2024/08/18(日) 20:33:44 

    >>43
    お気に入りのアンパンマンのぬいぐるみを洗ってたらずっと洗濯機の前で待ってた。洗ってるから後でねって言ったら諦めてどこか行っちゃった

    +13

    -0

  • 499. 匿名 2024/08/18(日) 20:34:06 

    >>486ソリの方が得意なんだよな〜ってww

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/08/18(日) 20:34:08 

    >>9
    横だけど、私は犬のいる家は臭いはそれほど気にならないけど、猫いる家はすごく気になる。

    私だけかな?

    +38

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード